JP3832461B2 - Image recording device - Google Patents

Image recording device Download PDF

Info

Publication number
JP3832461B2
JP3832461B2 JP2003327308A JP2003327308A JP3832461B2 JP 3832461 B2 JP3832461 B2 JP 3832461B2 JP 2003327308 A JP2003327308 A JP 2003327308A JP 2003327308 A JP2003327308 A JP 2003327308A JP 3832461 B2 JP3832461 B2 JP 3832461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staple
stored
prints
image data
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003327308A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005089144A (en
Inventor
正樹 小谷
雅浩 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003327308A priority Critical patent/JP3832461B2/en
Publication of JP2005089144A publication Critical patent/JP2005089144A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3832461B2 publication Critical patent/JP3832461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、プリントした用紙を平均的な枚数(厚さ)に分割してステープル可能な画像記録装置に関するものである。   The present invention relates to an image recording apparatus capable of stapling by dividing a printed sheet into an average number of sheets (thickness).

従来のこの種の技術としては、画像形成手段と、この画像形成手段により画像形成されたシートを仕分けるための複数のビンと、各ビン上に排出される前記シートをステープルするステープル手段とを具備するシート処理装置において、ビンに排出されるシートの枚数がステープル手段のステープル可能な枚数を超えるときに、ステープル動作を禁止するモードと、他のビンに前記シートを分割して排紙して各々の前記ビン内の前記シートをステープルするモードとを選択可能なステープルモード選択手段を設けたステープル装置付きシート処理装置等が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第2820754号公報(第1−4頁,第2図,第3図等)
This type of conventional technology includes an image forming unit, a plurality of bins for sorting sheets imaged by the image forming unit, and a stapling unit that staples the sheet discharged onto each bin. In the sheet processing apparatus, when the number of sheets discharged to the bin exceeds the number of sheets that can be stapled by the stapling means, a mode for prohibiting stapling operation, and the sheet is divided into other bins and discharged. There is known a sheet processing apparatus with a stapling apparatus provided with a staple mode selection means capable of selecting a mode for stapling the sheet in the bin (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent No. 2820754 (page 1-4, FIG. 2, FIG. 3 etc.)

しかしながら、上記のようなステープル装置付きシート処理装置においては、ステープル可能枚数を閾(しきい)値としてシートを分割するように構成されているので、ステープルした各シート束の枚数(厚さ)がアンバランスになり易いという問題点がある。   However, since the sheet processing apparatus with a stapling apparatus as described above is configured to divide the sheet with the possible number of staples as a threshold (threshold) value, the number (thickness) of each stapled sheet bundle is determined. There is a problem that it tends to be unbalanced.

本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、プリントされた用紙を平均的な枚数(厚さ)に分割してステープルできる画像記録装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image recording apparatus that can divide a printed sheet into an average number (thickness) and staple it.

上記目的を達成するための請求項1の発明は、コピーされる原稿の画像を読み取る手段と、読み取られた画像データを記憶する手段と、読取が終了した原稿の枚数が記憶手段に記憶されたステープル可能枚数を超えているときは、記憶手段に記憶されたステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数を算出し、前記記憶された画像データを用紙にプリントする手段と、プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達したときは、前記プリントされた用紙をステープルし、プリント枚数をリセットする手段と、ステープル回数が記憶手段に記憶された設定数に達していないときは、前記ステープル分割枚数の算出後の状態に戻す手段と、ステープル回数が前記設定数に達したときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントし、プリントされた用紙をステープルする手段と、を備え、前記ステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数Dを算出する処理が、
1 =M×R ・・・〔1〕
(式中、M:原稿枚数、R:操作部により入力又は選択されたステープル分割割合)
前記式〔1〕で得られたD 1 が整数であるときはそのD 1 をDとする処理、D 1 が整数でないときは小数点以下を四捨五入してDとする処理、D 1 が整数でないときは小数点以下を切り上げてDとする処理、又は、D 1 が整数でないときは小数点以下を切り捨ててDとする処理、であるものである。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, means for reading an image of a document to be copied, means for storing the read image data, and the number of documents that have been read are stored in the storage means. When the number of staples exceeds the number of staples, the number of staple divisions is calculated based on the staple division rule stored in the storage unit, and the stored image data is printed on paper. Means for stapling the printed paper and resetting the number of prints, and when the number of staples has not reached the set number stored in the storage means, the state after the calculation of the staple division number When the number of staples reaches the set number, the stored image data is printed on paper and printed. And means for stapling the paper sheet, and a process of calculating a staple division number D based on the staple division rule,
D 1 = M × R (1)
(Where, M: number of originals, R: staple division ratio input or selected by the operation unit)
When D 1 obtained by the above formula [1] is an integer, the process of setting D 1 as D, when D 1 is not an integer, rounding off the decimal point to D, and when D 1 is not an integer Is a process of rounding up the decimal part to D, or when D 1 is not an integer, rounding off the decimal part to D.

請求項2の発明は、コピーされる原稿の画像を読み取る手段と、前記原稿の枚数が記憶手段に記憶された初期プリント枚数以下であるときは、読み取られた画像データを用紙にプリントする手段と、前記原稿の枚数が前記初期プリント枚数を超えているときは、読み取られた画像データを記憶する手段と、読取が終了した原稿の枚数が記憶手段に記憶されたステープル可能枚数を超えているときは、記憶手段に記憶されたステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数を算出する手段と、プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達していないときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントする手段と、プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達したとき、又は、前記ステープル分割枚数の算出時のプリント枚数が前記ステープル分割枚数に達しているときは、前記プリントされた用紙をステープルし、プリント枚数をリセットする手段と、ステープル回数が記憶手段に記憶された設定数に達していないときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントする手段と、プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達したときは、前記ステープル前の状態に戻す手段と、ステープル回数が前記設定数に達したときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントし、プリントされた用紙をステープルする手段と、を備え、前記ステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数Dを算出する処理が、
1 =M×R ・・・〔1〕
(式中、M:原稿枚数、R:操作部により入力又は選択されたステープル分割割合)
前記式〔1〕で得られたD 1 が整数であるときはそのD 1 をDとする処理、D 1 が整数でないときは小数点以下を四捨五入してDとする処理、D 1 が整数でないときは小数点以下を切り上げてDとする処理、又は、D 1 が整数でないときは小数点以下を切り捨ててDとする処理、であるものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided: means for reading an image of a document to be copied; and means for printing the read image data on a sheet when the number of documents is equal to or less than the initial print number stored in the storage means. When the number of originals exceeds the initial number of prints, the means for storing the read image data and the number of originals after the reading exceeds the stapling number stored in the storage means Means for calculating the number of staple divisions based on the staple division rule stored in the storage means, and means for printing the stored image data on a sheet when the number of prints has not reached the staple division number. When the number of prints reaches the staple division number or when the staple division number is calculated, Means for stapling the printed paper and resetting the number of prints, and if the number of staples has not reached the set number stored in the storage means, the stored image Means for printing data on paper, means for returning to the state before stapling when the number of prints reaches the staple division number, and the stored image data when the number of staples reaches the set number And a means for stapling the printed paper, and calculating the staple division number D based on the staple division rule,
D 1 = M × R (1)
(Where, M: number of originals, R: staple division ratio input or selected by the operation unit)
When D 1 obtained by the above formula [1] is an integer, the process of setting D 1 as D, when D 1 is not an integer, rounding off the decimal point to D, and when D 1 is not an integer Is a process of rounding up the decimal part to D, or when D 1 is not an integer, rounding off the decimal part to D.

請求項1の発明によれば、プリントされた用紙を平均的な枚数(厚さ)に分割してステープルできるので、ステープルされた用紙を取り扱い易い。   According to the first aspect of the present invention, since the printed paper can be stapled by dividing it into an average number (thickness), it is easy to handle the stapled paper.

請求項2の発明によれば、初期プリント枚数に達するまではあらかじめプリントするように構成しているので、請求項1の効果に加え、処理が終了するまでの時間を短縮できる。   According to the invention of claim 2, since it is configured to print in advance until the initial number of prints is reached, in addition to the effect of claim 1, the time until the process is completed can be shortened.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
第1実施形態に係る画像記録装置1は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit,中央処理装置)2、RAM(Random Access Memory,随時書き込み読み出しメモリ)3、ROM(Read Only Memory,読み出し専用メモリ)4、コーデック(CODEC)5、モデム6、NCU(Network Control Unit,回線網制御装置)7、読取部8、プリント部9、表示部10、操作部11、ステープル部12、及びLAN(Local Area Network)インターフェース(I/F)13等を備えたものであり、各部2〜13はバス14を介して互いに通信可能に接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, an image recording apparatus 1 according to the first embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 2, a RAM (Random Access Memory) 3, a ROM (Read Only Memory,). (Read only memory) 4, codec (CODEC) 5, modem 6, NCU (Network Control Unit) 7, reading unit 8, printing unit 9, display unit 10, operation unit 11, stapling unit 12, and LAN A (Local Area Network) interface (I / F) 13 and the like are provided, and the units 2 to 13 are connected to each other via a bus 14 so as to communicate with each other.

ROM4には、CPU2により各部3〜13の動作を制御するための各種プログラムが格納されている。CPU2は、ROM4等に格納されたプログラムに従って各部3〜13の動作を制御する制御部として機能する。RAM3は、読取部8により読み取られた原稿の画像データ及び原稿枚数M、プリント部9によりプリントされた用紙の枚数(プリント枚数P)、各種設定情報等を記憶する記憶部として機能する。   The ROM 4 stores various programs for the CPU 2 to control the operations of the units 3 to 13. CPU2 functions as a control part which controls operation | movement of each part 3-13 according to the program stored in ROM4 grade | etc.,. The RAM 3 functions as a storage unit that stores image data and the number M of originals read by the reading unit 8, the number of sheets printed by the printing unit 9 (print number P), various setting information, and the like.

読取部8は、原稿の画像を読み取り、白黒2値化等した画像データを出力する。プリント部9は、電子写真方式等により、RAM3に記憶された画像データ等を用紙にプリントする。ステープル部12は、プリント部9によりプリントされた用紙を複数枚重ねた状態でステープルし、トレイに排出する。   The reading unit 8 reads an image of a document and outputs image data that has been converted into black and white. The printing unit 9 prints image data stored in the RAM 3 on a sheet by an electrophotographic method or the like. The stapling unit 12 staples a plurality of sheets printed by the printing unit 9 in a stacked state, and discharges it to the tray.

表示部10は、操作部11等に併設されたLCD(Liquid Crystal Display,液晶ディスプレイ)等で構成されており、各種の画面情報を表示する。操作部11は、後述するステープル分割割合R、ステープル自動分割モードのON・OFF、コピーのスタート等の各種情報・操作の入力・選択をするための入力キーや選択キー等を備えている。画像記録装置1に対するオペレータによる各種操作は、この操作部11を通じて行われる。   The display unit 10 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like provided in the operation unit 11 or the like, and displays various screen information. The operation unit 11 includes an input key and a selection key for inputting and selecting various information and operations such as a staple division ratio R, which will be described later, ON / OFF of an automatic staple division mode, and start of copying. Various operations by the operator on the image recording apparatus 1 are performed through the operation unit 11.

コーデック5は、画像データを送信のためにMH(Modified Huffman)方式、MR(Modified READ)方式、MMR(Modified Modified READ)方式等により符号化したり、受信した画像データを復号化したりする。また、コーデック5は、電子メールの添付ファイル形式として一般的に利用されている画像フォーマットであるTIFF(Tagged Image File Format)形式にも対応して画像データを符号化及び復号化する。   The codec 5 encodes image data by a MH (Modified Huffman) method, a MR (Modified READ) method, a MMR (Modified Modified READ) method, or the like for transmission, and decodes received image data. The codec 5 also encodes and decodes image data corresponding to a TIFF (Tagged Image File Format) format, which is an image format generally used as an email attachment file format.

モデム6は、例えばITU−T(国際電気通信連合−電気通信標準化部門)の勧告V.34規格又はこれと同様のものに従った送信データの変調及び受信データの復調を行う。NCU7は、PSTN(Public Switched Telephone Network,公衆電話交換網)15に接続されており、電話回線を制御して電話をかけたり切ったりする。   The modem 6 is, for example, an ITU-T (International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector) recommendation V.3. The transmission data is modulated and the received data is demodulated according to the 34 standard or the like. The NCU 7 is connected to a PSTN (Public Switched Telephone Network) 15 and controls a telephone line to make / receive a call.

LANインターフェース13は、LAN16と画像記録装置1とを通信可能に接続するインターフェースである。LAN16にはクライアントPC(Personal Computer)(図示せず)が設置されており、画像記録装置1が有する各種機能をクライアントPCからLAN16を通じて利用できるようになっている。また、LAN16にはメールサーバ(図示せず)や、インターネットに接続されたルータ(図示せず)等も設置されており、画像記録装置1はメールサーバやルータ等を通じてインターネット上の他の電子メール端末装置とインターネットファクシミリ通信を行うことができるようになっている。   The LAN interface 13 is an interface that connects the LAN 16 and the image recording apparatus 1 in a communicable manner. A client PC (Personal Computer) (not shown) is installed in the LAN 16 so that various functions of the image recording apparatus 1 can be used from the client PC through the LAN 16. The LAN 16 is also provided with a mail server (not shown), a router (not shown) connected to the Internet, etc., and the image recording apparatus 1 is connected to other electronic mails on the Internet through the mail server, router, etc. Internet facsimile communication with the terminal device can be performed.

上記のように構成された画像記録装置1は、コピー機の他、ネットワークプリンタ、ネットワークスキャナ、ファクシミリ通信機能・インターネットファクシミリ通信機能・Fコード通信機能等を有する通信機等としても機能する複合機である。ここで、Fコード通信とはITU−Tの規格に従ったサブアドレスやパスワードを利用して行う通信であり、サブアドレス等と配信先とを対応付けて記憶したFコードボックスに基づいて、受信した画像データの配信先が決定されるようになっている。なお、画像記録装置1は上記のような複合機に限定されるものではなく、少なくともコピー機として機能するものであればよい。   The image recording apparatus 1 configured as described above is a multi-function device that functions not only as a copier but also as a network printer, a network scanner, a communication device having a facsimile communication function, an Internet facsimile communication function, an F-code communication function, and the like. is there. Here, F-code communication is communication performed using a subaddress or password in accordance with the ITU-T standard, and the received image is based on an Fcode box in which the subaddress and the delivery destination are stored in association with each other. The data delivery destination is determined. Note that the image recording apparatus 1 is not limited to the above-described multifunction peripheral, and may be any apparatus that functions at least as a copying machine.

次に、ステープル自動分割処理の手順例を図2及び図3に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、このステープル自動分割処理は、ROM4に格納された制御プログラムに基づいてCPU2が発行する命令に従って行われる。   Next, a procedure example of staple automatic division processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The automatic staple division process is performed according to a command issued by the CPU 2 based on a control program stored in the ROM 4.

具体的には、図2に示すように、まず、操作部11によりステープル自動分割モードのONが選択される(ステップS1)。なお、ステープル自動分割モードとは、プリントされた用紙を平均的な枚数(厚さ)に自動的に分割してステープルするモードをいう。   Specifically, as shown in FIG. 2, first, the operation unit 11 selects ON of the automatic staple division mode (step S1). The staple automatic division mode is a mode in which a printed sheet is automatically divided into an average number (thickness) and stapled.

次いで、操作部11によりコピーのスタートが選択されれば(ステップS2)、読取部8により原稿の読取が開始される(ステップS3)。読取部8により1ページの読取の終了が検知されたときは(ステップS4でYES)、CPU2により原稿枚数Mがカウントされ(ステップS5)、カウント後の原稿枚数M及び読み取られた画像データがRAM3に記憶される。1ページの読取の終了が検知されないときは(ステップS4でNO)、ステップS4に戻る。   Next, when the start of copying is selected by the operation unit 11 (step S2), the reading of the document is started by the reading unit 8 (step S3). When the reading unit 8 detects the end of reading one page (YES in step S4), the CPU 2 counts the number of documents M (step S5), and the counted number of documents M and the read image data are stored in the RAM 3. Is remembered. If the end of reading one page is not detected (NO in step S4), the process returns to step S4.

読取部8により原稿の読取の終了が検知されたとき又は操作部11により原稿の読取の終了が選択されたときは(ステップS6)、原稿枚数MがRAM3に記憶されたステープル可能枚数を超えているか否かがCPU2により判別される(ステップS7)。原稿の読取が終了していないときは(ステップS6でNO)、ステップS3に戻る。   When the reading end of the original is detected by the reading unit 8 or when the end of the reading of the original is selected by the operation unit 11 (step S6), the number of originals M exceeds the possible number of staples stored in the RAM 3. Whether or not there is is determined by the CPU 2 (step S7). If the reading of the document is not completed (NO in step S6), the process returns to step S3.

原稿枚数Mがステープル可能枚数を超えていないときは(ステップS7でNO)、RAM3に記憶された画像データのプリントがプリント部9により開始される(ステップS8)。プリント部9によりプリントの終了が検知されたときは(ステップS9でYES)、プリントされた用紙がステープル部12によりステープルされ(ステップS10)、トレイに排出されて(ステップS11)処理が終了する。プリントの終了が検知されないときは、ステップS9に戻る。   If the number of originals M does not exceed the stapling possible number (NO in step S7), printing of the image data stored in the RAM 3 is started by the printing unit 9 (step S8). When the printing unit 9 detects the end of printing (YES in step S9), the printed paper is stapled by the stapling unit 12 (step S10) and ejected to the tray (step S11), and the process ends. If the end of printing is not detected, the process returns to step S9.

原稿枚数Mがステープル可能枚数を超えているときは(ステップS7でYES)、図3に示すように、ROM4等に記憶されたステープル分割ルールに基づいてCPU2によりステープル分割枚数Dが算出され(ステップS12)、プリント部9によりプリントが開始される(ステップS13)。ステープル分割枚数Dを算出する際のルールを定めたステープル分割ルールファイルは、ROM4等に記憶されており、ステープル分割枚数Dの算出の際にRAM3に読み出される。   When the number of originals M exceeds the stapling possible number (YES in step S7), as shown in FIG. 3, the CPU 2 calculates the staple division number D based on the staple division rule stored in the ROM 4 or the like (step S7). In step S12, the printing unit 9 starts printing (step S13). A staple division rule file that defines rules for calculating the staple division number D is stored in the ROM 4 or the like, and is read to the RAM 3 when the staple division number D is calculated.

ステープル分割ルールとしては、
(a)下記の式〔1〕で得られたD1が整数であるときはそのD1をDとする処理、
(b−1)D1が整数でないときは小数点以下を四捨五入してDとする処理、
(b−2)D1が整数でないときは小数点以下を切り上げてDとする処理、
(b−3)D1が整数でないときは小数点以下を切り捨ててDとする処理、
等が挙げられる。
1=M×R ・・・〔1〕
(式中、M:原稿枚数,R:ステープル分割割合)
As a staple division rule,
(A) When D 1 obtained by the following formula [1] is an integer, the process of setting D 1 as D;
(B-1) When D 1 is not an integer, rounding off the decimal part to make D,
(B-2) When D 1 is not an integer, rounding up the decimal place to make D,
(B-3) When D 1 is not an integer, rounding off the decimal part to make D,
Etc.
D 1 = M × R (1)
(Where M: number of originals, R: staple division ratio)

ステープル分割割合Rは、あらかじめ操作部11により入力又は選択されており、RAM3に記憶されている。このようなステープル分割割合Rとしては、1/n(n:2以上の自然数)の他、0.4(40%)や0.6(60%)等であってもよい。   The staple division ratio R is input or selected in advance by the operation unit 11 and is stored in the RAM 3. Such a staple division ratio R may be 0.4 (40%), 0.6 (60%) or the like in addition to 1 / n (n: a natural number of 2 or more).

CPU2によりカウントされるプリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達したときは(ステップS14でYES)、プリントされた用紙がステープル部12によりステープルされ(ステップS15)、CPU2によりステープル回数Hがカウントされる(ステップS16)。プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達していないときは(ステップS14でNO)、ステップS14に戻る。   When the print number P counted by the CPU 2 reaches the staple division number D (YES in step S14), the printed paper is stapled by the staple unit 12 (step S15), and the staple count H is counted by the CPU 2. (Step S16). If the number of prints P has not reached the staple division number D (NO in step S14), the process returns to step S14.

ステープルされた用紙はステープル部12によりトレイに排出され(ステップS17)、CPU2によりプリント枚数Pがリセットされる(ステップS18)。ステープル回数HがRAM3にステープル分割割合Rと対応付けて記憶された設定数に達していないときは(ステップS19でNO)、ステップS13に戻る。ステープル回数Hが設定数に達したときは(ステップS19でYES)、プリント部9により(ステープル分割枚数D×設定数+1)枚目からプリントが開始される(ステップS20)。プリント部9によりプリントの終了が検知されたときは(ステップS21でYES)、プリントされた用紙がステープル部12によりステープルされ(ステップS22)、トレイに排出されて(ステップS23)処理が終了する。プリントの終了が検知されないときは(ステップS21でNO)、ステップS21に戻る。   The stapled paper is discharged to the tray by the stapling unit 12 (step S17), and the number of prints P is reset by the CPU 2 (step S18). When the number of staples H has not reached the set number stored in the RAM 3 in association with the staple division ratio R (NO in step S19), the process returns to step S13. When the number of staples H reaches the set number (YES in step S19), the printing unit 9 starts printing from the (number of staple divided sheets D × set number + 1) sheets (step S20). When the printing unit 9 detects the end of printing (YES in step S21), the printed paper is stapled by the stapling unit 12 (step S22) and discharged to the tray (step S23), and the process ends. If the end of printing is not detected (NO in step S21), the process returns to step S21.

ここで、例えば、ステープル可能枚数=50枚、原稿枚数M=51、ステープル分割割合R=1/2であり、ステープル分割ルールが上記(a)、及び、(b−1)又は(b−2)である場合、D1=25.5であるので、ステープル分割枚数D=26となる。この場合、設定数=1としておけば、プリントされる用紙51枚は、26枚と25枚とに分割してステープルされる。なお、ステープル分割割合R=1/nの場合は、設定数=(n−1)としておけばよい。R=0.4の場合は、設計数=1(0.4と0.6の割合で分割)又は2(0.4と0.4と0.2の割合で分割)等としておけばよい。R=0.6の場合は、設計数=1(0.6と0.4の割合で分割)等としておけばよい。 Here, for example, the number of sheets that can be stapled = 50, the number of documents M = 51, the staple division ratio R = 1/2, and the staple division rules are (a) and (b-1) or (b-2). ), Since D 1 = 25.5, the staple division number D = 26. In this case, if the set number = 1, 51 sheets to be printed are divided into 26 sheets and 25 sheets and stapled. When the staple division ratio R = 1 / n, the set number = (n−1) may be set. In the case of R = 0.4, the number of designs may be set as 1 (divided at a ratio of 0.4 and 0.6) or 2 (divided at a ratio of 0.4, 0.4 and 0.2). . In the case of R = 0.6, the number of designs may be set to 1 (divided at a ratio of 0.6 and 0.4).

このように、画像記録装置1によれば、プリントされた用紙を平均的な枚数(厚さ)に分割してステープルできるので、ステープルされた用紙を取り扱い易いという利点がある。   As described above, according to the image recording apparatus 1, since the printed paper can be stapled by dividing it into an average number (thickness), there is an advantage that the stapled paper can be easily handled.

第2実施形態に係る画像記録装置1は、第1実施形態において、RAM3に記憶された初期プリント枚数に達するまではあらかじめプリントするように構成したものである。このステープル自動分割処理の手順例を図4及び図5に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、第1実施形態と同様の手順には第1実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。   In the first embodiment, the image recording apparatus 1 according to the second embodiment is configured to print in advance until the initial number of prints stored in the RAM 3 is reached. A procedure example of this automatic staple division processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. In addition, the same code | symbol as 1st Embodiment is attached | subjected to the procedure similar to 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.

具体的には、図4に示すように、第1実施形態において、原稿枚数MがRAM3に記憶された初期プリント枚数以下であるときは(ステップS31でYES)、読取部8により読み取られた画像データがプリント部9により用紙にプリントされる(ステップS32)。原稿枚数Mが初期プリント枚数を超えているときは(ステップS31でNO)、ステップS6に進み、読み取られた画像データがRAM3に記憶される。なお、初期プリント枚数は、あらかじめ操作部11により入力又は選択されており、RAM3に記憶されている。   Specifically, as shown in FIG. 4, in the first embodiment, when the number M of originals is equal to or smaller than the initial number of prints stored in the RAM 3 (YES in step S <b> 31), the image read by the reading unit 8. Data is printed on paper by the printing unit 9 (step S32). When the number of originals M exceeds the initial number of printed sheets (NO in step S31), the process proceeds to step S6, and the read image data is stored in the RAM 3. The initial print number is input or selected in advance by the operation unit 11 and stored in the RAM 3.

原稿枚数Mがステープル可能枚数を超えていないときは(ステップS7でNO)、プリント部9により(初期プリント枚数+1)枚目からのプリントが再開される(ステップS33)。その他の手順は第1実施形態と同様である。   If the number of originals M does not exceed the stapling possible number (NO in step S7), printing from the (initial print number + 1) th sheet is resumed by the printing unit 9 (step S33). Other procedures are the same as those in the first embodiment.

図5に示すように、原稿枚数Mがステープル可能枚数を超えており(ステップS7でYES)、かつ、プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達しているときは(ステップS34でYES)、プリントされた用紙がステープル部12によりステープルされ(ステップS15)、CPU2によりステープル回数Hがカウントされる(ステップS16)。   As shown in FIG. 5, when the number of originals M exceeds the stapleable number (YES in step S7) and the number of prints P has reached the staple division number D (YES in step S34), printing is performed. The stapled paper 12 is stapled (step S15), and the CPU 2 counts the number of times H is stapled (step S16).

プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達していないときは(ステップS34でNO)、プリント部9により(初期プリント枚数+1)枚目からのプリントが再開される(ステップS35)。プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達したときは(ステップS36でYES)、ステップS15に進む。プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達していないときは(ステップS36でNO)、ステップS36に戻る。   When the print number P has not reached the staple division number D (NO in step S34), printing from the (initial print number + 1) -th sheet is resumed by the printing unit 9 (step S35). When the number of prints P reaches the staple division number D (YES in step S36), the process proceeds to step S15. If the number of prints P has not reached the staple division number D (NO in step S36), the process returns to step S36.

ステープルされた用紙はステープル部12によりトレイに排出され(ステップS17)、CPU2によりプリント枚数Pがリセットされる(ステップS18)。ステープル回数Hが設定数に達していないときは(ステップS19でNO)、RAM3に記憶された画像データのプリントがプリント部9により開始される(ステップS13)。   The stapled paper is discharged to the tray by the stapling unit 12 (step S17), and the number of prints P is reset by the CPU 2 (step S18). When the stapling count H has not reached the set number (NO in step S19), printing of the image data stored in the RAM 3 is started by the printing unit 9 (step S13).

次いで、プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達したときは(ステップS14でYES)、ステップS15に戻る。プリント枚数Pがステープル分割枚数Dに達していないときは(ステップS14でNO)、ステップS14に戻る。その他の手順は第1実施形態と同様である。   Next, when the print number P reaches the staple division number D (YES in step S14), the process returns to step S15. If the number of prints P has not reached the staple division number D (NO in step S14), the process returns to step S14. Other procedures are the same as those in the first embodiment.

ここで、例えば、ステープル可能枚数=50枚、原稿枚数M=51、ステープル分割割合R=1/2、初期プリント枚数=25であり、ステープル分割ルールが上記(a)、及び、(b−1)又は(b−2)である場合、D1=25.5であるので、ステープル分割枚数D=26となる。この場合、設定数=1としておけば、プリントされる用紙51枚のうち、25枚目までは読取部8により読み取られた画像データがあらかじめ用紙にプリントされる。また、26枚目からは読み取られた画像データがRAM3に記憶されるが、26枚目からプリントが再開され、ステープル分割枚数Dに達した26枚目のプリントが終了すれば、プリントされた用紙26枚がステープルされ、27枚目からの後半分25枚と自動的に分割される。なお、初期プリント枚数は25枚に限定されるものではなく、必要に応じて適宜変更可能である。 Here, for example, the number of sheets that can be stapled = 50, the number of documents M = 51, the staple division ratio R = 1/2, the initial number of prints = 25, and the staple division rules are (a) and (b-1). ) Or (b-2), since D 1 = 25.5, the staple division number D = 26. In this case, if the set number is set to 1, the image data read by the reading unit 8 is preliminarily printed on the paper up to the 25th paper among the 51 papers to be printed. The image data read from the 26th sheet is stored in the RAM 3, but printing is resumed from the 26th sheet, and when the 26th sheet having reached the staple division number D is completed, the printed sheet is printed. 26 sheets are stapled and automatically divided into the latter half 25 sheets from the 27th sheet. Note that the initial number of prints is not limited to 25, and can be changed as needed.

このように、初期プリント枚数に達するまではあらかじめプリントするように構成しておけば、第1実施形態の利点に加え、処理が終了するまでの時間を短縮できるという利点がある。   As described above, if printing is performed in advance until the initial number of prints is reached, in addition to the advantages of the first embodiment, there is an advantage that the time until the processing is completed can be shortened.

以上のように、本発明に係る画像記録装置は、プリントされた用紙を分割してステープルする場合に有用であり、特に、プリントされた用紙を平均的な枚数(厚さ)に分割してステープルするのに適している。   As described above, the image recording apparatus according to the present invention is useful when the printed paper is divided and stapled, and in particular, the printed paper is divided into an average number (thickness) and stapled. Suitable for doing.

第1実施形態に係る画像記録装置の構成例を示すブロック図。1 is a block diagram showing an example configuration of an image recording apparatus according to a first embodiment. ステープル自動分割処理の手順例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of a procedure of staple automatic division processing. ステープル自動分割処理の手順例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of a procedure of staple automatic division processing. 第2実施形態に係る画像記録装置におけるステープル自動分割処理の手順例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of a procedure of staple automatic division processing in the image recording apparatus according to the second embodiment. 第2実施形態に係る画像記録装置におけるステープル自動分割処理の手順例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of a procedure of staple automatic division processing in the image recording apparatus according to the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像記録装置



1 Image recording device



Claims (2)

コピーされる原稿の画像を読み取る手段と、
読み取られた画像データを記憶する手段と、
読取が終了した原稿の枚数が記憶手段に記憶されたステープル可能枚数を超えているときは、記憶手段に記憶されたステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数を算出し、前記記憶された画像データを用紙にプリントする手段と、
プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達したときは、前記プリントされた用紙をステープルし、プリント枚数をリセットする手段と、
ステープル回数が記憶手段に記憶された設定数に達していないときは、前記ステープル分割枚数の算出後の状態に戻す手段と、
ステープル回数が前記設定数に達したときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントし、プリントされた用紙をステープルする手段と、
を備え
前記ステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数Dを算出する処理が、
1 =M×R ・・・〔1〕
(式中、M:原稿枚数、R:操作部により入力又は選択されたステープル分割割合)
前記式〔1〕で得られたD 1 が整数であるときはそのD 1 をDとする処理、
1 が整数でないときは小数点以下を四捨五入してDとする処理、
1 が整数でないときは小数点以下を切り上げてDとする処理、又は、
1 が整数でないときは小数点以下を切り捨ててDとする処理、
であることを特徴とする画像記録装置。
Means for reading an image of a document to be copied;
Means for storing the read image data;
When the number of originals that have been read exceeds the stapleable number of sheets stored in the storage unit, the staple division number is calculated based on the staple division rule stored in the storage unit, and the stored image data is stored. Means for printing on paper;
Means for stapling the printed paper and resetting the number of prints when the number of prints reaches the staple division number;
Means for returning to the state after calculating the staple division number when the number of staples does not reach the set number stored in the storage means;
Means for printing the stored image data on a sheet when the number of staples reaches the set number, and stapling the printed sheet;
Equipped with a,
The process of calculating the staple division number D based on the staple division rule is as follows:
D 1 = M × R (1)
(Where, M: number of originals, R: staple division ratio input or selected by the operation unit)
When D 1 obtained by the formula [1] is an integer, the process of setting D 1 as D;
When D 1 is not an integer, rounding off to the nearest decimal place
When D 1 is not an integer, rounding up the decimal place to make D, or
Processing to D rounded down to the nearest when D 1 is not an integer,
Image recording apparatus, characterized in that it.
コピーされる原稿の画像を読み取る手段と、
前記原稿の枚数が記憶手段に記憶された初期プリント枚数以下であるときは、読み取られた画像データを用紙にプリントする手段と、
前記原稿の枚数が前記初期プリント枚数を超えているときは、読み取られた画像データを記憶する手段と、
読取が終了した原稿の枚数が記憶手段に記憶されたステープル可能枚数を超えているときは、記憶手段に記憶されたステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数を算出する手段と、
プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達していないときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントする手段と、
プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達したとき、又は、前記ステープル分割枚数の算出時のプリント枚数が前記ステープル分割枚数に達しているときは、前記プリントされた用紙をステープルし、プリント枚数をリセットする手段と、
ステープル回数が記憶手段に記憶された設定数に達していないときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントする手段と、
プリント枚数が前記ステープル分割枚数に達したときは、前記ステープル前の状態に戻す手段と、
ステープル回数が前記設定数に達したときは、前記記憶された画像データを用紙にプリントし、プリントされた用紙をステープルする手段と、
を備え
前記ステープル分割ルールに基づいてステープル分割枚数Dを算出する処理が、
1 =M×R ・・・〔1〕
(式中、M:原稿枚数、R:操作部により入力又は選択されたステープル分割割合)
前記式〔1〕で得られたD 1 が整数であるときはそのD 1 をDとする処理、
1 が整数でないときは小数点以下を四捨五入してDとする処理、
1 が整数でないときは小数点以下を切り上げてDとする処理、又は、
1 が整数でないときは小数点以下を切り捨ててDとする処理、
であることを特徴とする画像記録装置。
Means for reading an image of a document to be copied;
Means for printing the read image data on paper when the number of originals is equal to or less than the initial number of prints stored in the storage means;
Means for storing read image data when the number of originals exceeds the initial print number;
Means for calculating the number of staple divisions based on the staple division rule stored in the storage means when the number of originals that have been read exceeds the stapleable number of sheets stored in the storage means;
Means for printing the stored image data on paper when the number of prints does not reach the staple division number;
When the number of prints reaches the staple division number, or when the number of prints at the time of calculating the staple division number has reached the staple division number, the printed paper is stapled and the number of prints is reset. Means,
Means for printing the stored image data on paper when the number of staples has not reached the set number stored in the storage means;
Means for returning to the pre-staple state when the number of prints reaches the staple division number;
Means for printing the stored image data on a sheet when the number of staples reaches the set number, and stapling the printed sheet;
Equipped with a,
The process of calculating the staple division number D based on the staple division rule is as follows:
D 1 = M × R (1)
(Where, M: number of originals, R: staple division ratio input or selected by the operation unit)
When D 1 obtained by the formula [1] is an integer, the process of setting D 1 as D;
When D 1 is not an integer, rounding off to the nearest decimal place
When D 1 is not an integer, rounding up the decimal place to make D, or
Processing to D rounded down to the nearest when D 1 is not an integer,
Image recording apparatus, characterized in that it.
JP2003327308A 2003-09-19 2003-09-19 Image recording device Expired - Fee Related JP3832461B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327308A JP3832461B2 (en) 2003-09-19 2003-09-19 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327308A JP3832461B2 (en) 2003-09-19 2003-09-19 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005089144A JP2005089144A (en) 2005-04-07
JP3832461B2 true JP3832461B2 (en) 2006-10-11

Family

ID=34457203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327308A Expired - Fee Related JP3832461B2 (en) 2003-09-19 2003-09-19 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832461B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005089144A (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8451479B2 (en) Image forming apparatus and preview display method
JP4125208B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7739342B2 (en) Image formation apparatus, image formation method, and image formation program embodied on computer readable medium
JP4807068B2 (en) Image reading system
US20090141305A1 (en) Data processing apparatus
JP4981000B2 (en) Image concealment method and image forming apparatus
US7656549B2 (en) Image forming apparatus
JP6147020B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6373448B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP3832461B2 (en) Image recording device
US20070002389A1 (en) Image Forming Apparatus and Facsimile Data Transfer Method of Image Forming Apparatus
JP2010154333A (en) Image reading apparatus
US7965415B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
JP2006180343A (en) Image input-output device
JP2007158817A (en) Communication terminal device
US6433892B1 (en) Facsimile apparatus
JP2010068227A (en) Image processor and image processing method
JP3747885B2 (en) Internet facsimile machine
JPH11327376A (en) Remote copying system and method therefor
JP4557844B2 (en) Image forming apparatus
JP2006166134A (en) Image communication equipment, its control method, program, and storage medium
JP2005111799A (en) Image recorder
JP2005099566A (en) Image recorder
KR100268337B1 (en) Method for marking error espect of facsimile
JP4417665B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees