JP3828300B2 - 顔料の湿潤剤を変更する方法およびこの方法を実施するための押出機 - Google Patents

顔料の湿潤剤を変更する方法およびこの方法を実施するための押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP3828300B2
JP3828300B2 JP35665798A JP35665798A JP3828300B2 JP 3828300 B2 JP3828300 B2 JP 3828300B2 JP 35665798 A JP35665798 A JP 35665798A JP 35665798 A JP35665798 A JP 35665798A JP 3828300 B2 JP3828300 B2 JP 3828300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wetting agent
solid
extruder
screw
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35665798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11269404A (ja
Inventor
クリスチアン・ミルラウアー
Original Assignee
ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11269404A publication Critical patent/JPH11269404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828300B2 publication Critical patent/JP3828300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92057Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92104Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92161Volume or quantity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92333Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/9239Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92676Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/55Screws having reverse-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0032Pigments, colouring agents or opacifiyng agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体の湿潤剤を変更するための方法、更に詳しくは顔料の湿潤剤を変更するための方法およびこの方法を実施するための押出機に関する。
【0002】
【従来の技術】
顔料が製造されるときに、顔料はほとんどが、この製造段階で取扱い上の問題を低減する水相である。しかしながら、最終製品すなわち顔料は一般的に油相であることが望まれる。所望される油剤に顔料を接触させる前に顔料を乾燥することが知られている。この方法は比較的にコストがかかる。
【0003】
固体相からの液体の除去が要求されるときに、通常は、固体と液体の混合物に圧縮力が加えられる。その例は米国特許第5,417,854号明細書、同第5,466,370号明細書、同第5,480,541号明細書または同第5,489,381号明細書に開示されている。押出し機によってポリマー材料またはゴム材料から液体を抽出する特別な方法が米国特許第5,151,026号明細書および同第5,232,649号明細書に記載されている。このような押出し機が第1の固体相を分離するために顔料または他の固体材料を乾燥するために用いられると、コストが同様に高くつく。なぜなら、それに続いて顔料すなわち他の固体材料を続いて油剤に接触させるために、時間とエネルギーをつぎ込まなければならないからである。
【0004】
液体から固体を分離するために圧縮力を使用する他の例が米国特許第5,160,441号明細書と同第5,205,930号明細書に記載されている。この場合、圧縮力の使用方向に或る偏見があることが明らかである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、一層効果的で、従ってコストと時間を節約する上述の方法とこの方法を実施するための押出機を提供することである。
【0006】
本発明の他の目的は、固体相が第2の油相に交換される水性の第1の液相内に分散される3つの相系内で湿潤剤を変更することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
これらの目的は固体に対して親和性の低い第1の湿潤剤から親和性の高い第2の湿潤剤に、固体の湿潤剤を変更する方法において、本発明により、単位時間あたり予め定めた流量で押出し機に前記固体と前記第1と第2の湿潤剤を供給し、この場合前記押出し機が供給端と排出端並びに上側と底側を有する押出し機筒と、少なくとも1本のスクリューと、このスリューを予め定めた速度で回転させるための駆動手段とを備え、このスクリューがその全長にわたってスクリューねじ山を有し、かつ隣接するスクリューねじ山の間にらせん状自由空間を有し、スクリューが前記筒内に配置されて、前記供給端から前記排出端へ予め定めた方向に前記固体と湿潤剤を運び、第1の湿潤剤を分離するために、前記固体と第1の湿潤剤と第2の湿潤剤が前記自由空間の少なくとも一部だけに充填されるように、前記流量と前記速度を選択し、その際固体および第1と第2の湿潤剤により満たされた隣接するスクリューねじ山の間のらせん状自由空間の部分は最大で50%であり、前記第1の湿潤剤が重力により流れ落ちることができるようにするために、前記筒の底側に少なくとも1つの側方開口を設け、前記開口に入ろうとする前記固体と前記第2の湿潤剤の混合物を、前記筒に戻して再供給し、前記再供給が前記開口内に達する押出し機によって行われることを特徴とする方法により達成される。
また、上記の目的は、上記の方法を実施するための、請求項13に記載の押出機によっても達成される。
【0008】
第1の発明的な段階では、油物質が通常は水よりも固体物質に対して高い付着性を有するという認識をもつことが重要である。
第2の段階では、上記の先行技術による押出し機が試された。この場合、3つの圧縮力が材料の締付け個所で生じる。しかしながら、3相系が使用されるとき、すなわち固体顔料の第1の相と、第2の水相と、第3の油相が使用されるときには、圧縮材料は3つの側から、先行技術で所望されるような液体抽出作用を生じないことが判った。この現象の調査中、発明者は、3つの側からの材料の圧縮が塊内の水を包んで逃がさなくなることを発見した。その1つの原因は、技術水準で“付加的な水抽出段階が、材料からの水の連続的な抽出のために上記の・・・が設けられることに似ている”と示唆していることにある。
【0009】
実際、3つの力の1つが主押出し機に対して垂直に側方に延びる補助押出し機によって加えられる。この補助押出し機は、先行技術では、供給ホッパーを有する筒内で回転する。これは、乾燥される材料の一部をこの補助押出し機から供給しなければならないことを意味する。この状況下では、2つの可能性がある。すなわち、補助押出し機から供給される材料が、主押出し機から供給される材料と異なる強さで処理されるかあるいは主押出し機内の材料と同じ時間にわたって処理される場合、主押出し機の供給ホッパーから、3つの力の1つにさらすために補助押出し機によって材料を供給する個所までの長さと同じ長さを必要とする。先行技術の提案に従って、補助押出し機がこの個所の下流に配置されると、その長さは増大する。この補助押出し機は装置のコストを非常に増大させ、扱いにくくし、そしてスペースを浪費することが明らかである。一方、短い補助押出し機は同等の処理をすることができず、従って品質が所望されるものよりも低い不均質な製品を製造することになる。
【0010】
本発明者の他の調査は、隣接するスクリューねじ山の間の空間の一部だけが満たされ、自由空間から水相が逃げることができるように、材料の供給速度と押出し機スクリューの速度を選定すると、すべての難点を除去可能であるという驚くべき結果につながった。更に、本発明は好ましくは、顔料、特にインクによって形成される固体相で用いられるがしかし、固体相であればどんなものでも各々の液相に変更するために使用可能である。同様に、液相は、一方が他方よりも固体に対する親和性が高ければどんな種類のものでもよい。
【0011】
この作用は筒内での押出し機スクリューの捏和および剪断作用によって補助される。この捏和および剪断作用により、一方では、固体特に顔料と油相とが密に接触し、従ってそれらの表面から水を放出する。他方では、包まれた水が塊の外側自由表面の方に移動し、筒の少なくとも1つの側方開口から逃げることができる。この側方開口は先行技術の場合のような、圧縮材料によって詰まることがない。
【0012】
【発明の実施の形態】
図に概略的に示した好ましい実施の形態の次の説明から、本発明の他の細部が明らかになる。
【0013】
図1は破線で示したモータ10と押出し機2の制御装置を含むフレーム1の一部を示している。この押出し機は少なくとも1本のスクリュー3を有し、このスクリューはモジュール筒4内に配置されている。側面図ではスクリュー3が1本だけであるが、スクリュー3の背後に少なくとも第2のスクリューを設けると有利である。それによって、押出し機2は二軸押出し機、特に両スクリューのねじ山が互いにかみ合う二軸押出し機である。その結果、一方では材料の強力な捏和作用、混合作用および剪断作用が生じ、他方では材料の一層均一な搬送作用が生じる。
【0014】
このような材料は少なくとも2つの成分、すなわち固相および水相の混合物7と、液相8からなっている。この混合物は特に、例えばアジテータミルによって顔料を粉砕した後計量装置5によって供給される湿った顔料ケークであり、液相は混合物の固体に対して水よりも高い親和性を有する。特にワニスのような油相であるこの液相は、第2の計量装置6によって供給される。混合物7と液相8は好ましくは別々にホッパー9または押出し機2の他の供給口に供給される。しかし、理論的には混合物と液相を予め混合し、一緒に供給することができる。更に、当業者にとって自明であるように、他の相、特に液相を押出し機2に供給することができる。この場合、この相はホッパー9を経てあるいは下流側で押出し機筒4の他の供給口を経て供給される。例えば押出し機筒4の第2のモジュール4aの供給口から、アクリル相を加えると都合がよい。液相8の一部が次に記載する処理中に失われるかまたは混合物7の水が放出される前にワニス8の一部を加えると好都合であるので、図1において破断した押出し機2の端部でワニス(およびまたは添加物)が加えられる。
【0015】
上述のように、押出し機2はハウジングまたはフレーム1内のモータ10によって駆動される。この駆動は駆動軸10aとギアボックス11を介して公知の方法で行われる。供給装置5,6は各々のモータ(装置5のモータは図示していない)によって駆動される。すなわち、装置5は駆動プーリ5aを介して駆動され、装置6はモータ6aを介して駆動される。しかし、原理的には、1個のモータで、各々のギア、好ましくは可変のギアを介して装置5,6を駆動することができる。本実施の形態では、駆動装置5a,6aは押出し機2に供給される量を決定する。これに対して、モータ10の速度は押出し機2によって排出される材料の量を決定する。従って、この両量の比は押出し機2の充填比を決定する。
【0016】
すべての駆動装置が制御回路12を介して相互に接続されている。この制御回路では、キーボード13を介して、駆動装置の速度の所望な関係を設定することができる。キーボード13は例えば、3つの駆動装置、軸10のためのモータ駆動装置と装置5または6のためのモータ駆動装置の各々をその設定モードで作動させるために3個のスイッチ14を備えている。そして、数字キーフィールド15を介して設定が行われ、制御回路12のメモリ部分16に公称値セットが記憶される。ほとんどの場合、オープンループ制御で充分であるがしかし、或る場合には、適切な測定機器を設けることによって閉鎖ループ制御が適していることもある。例えば、装置5,6とホッパー9の間の通路に配置された容積測定型センサまたは重量測定型センサを介して、材料7,8の量を監視すると効果的である。しかし、原理的には、スペース17,17aに関連して後述する理由により、容積測定による監視の方が好ましい。重量測定型制御は、或る重量が或る容積に一致すると仮定すると可能である。他の方法では、電流消費量の測定または部品のひずみの測定によって押出し機2の負荷を監視するためのセンサ手段が設けられる。他の方法では、押出し機2によって生じる音の周波数が測定および分析される。
【0017】
図2から明らかになるように、3個の駆動装置5a,6a,10は本発明に従って、スクリュー3の隣接するねじ山18の間のスペースの一部だけに材料7,8が充填されるように設定される。従って、スクリュー3のねじ山18は、図2のの断面図で見て塊の中心の回りに回転する材料混合物7,8に剪断力と捏和力を供給する。それによって、固体の外面は油相8に接触する。この油相が固体の外面に対して大きな親和力を有し、水よりも強く固体外面に付着するので、は追い出される。材料7,8の混合物がスペース17に完全に満たされると、水は塊7,8から決して離れる機会がなく、塊の中に取り込まれる。従って、スペース17は水が集まる自由空間17aを有し、それによってスクリュー3によって運ばれる。この自由空間17aはできるだけ高い製造速度を可能にするために必要なほど小さい。自由空間17aは好ましくは最大で、隣接するねじ山18の間のスペース全体17の約50%であることが判った。ほとんどの場合、30〜25%で充分である。
【0018】
図1に示すように、筒4は少なくとも1つの側方出口19を有する。この側方出口は好ましくは筒4の底領域に設けられている。この出口19は図2に部分的に示してある。放出された水と共に油相によってその間に包まれた固体が開口19に達するや否や、固体は少なくともその一部が開口19を通って筒4から出ようとする。固体と油の混合物の一部が逃げないようにするために、好ましくはこの混合物の逃げを防止し、水の逃げを許す止め手段が設けられている。このような止め手段は例えば微細なメッシュのスクリーンまたはフィルタのような受動装置である。しかしながら、このような受動装置が太い固体と油の混合物によって詰まる傾向があるので、動的止め手段、すなわち太い混合物が開口19に入るや否や筒4内に戻してスクリュー3によって運び去るようにする可動装置を設けることが好ましい。このような動的止め手段は好ましくは補助押出し機21によって形成されている。この補助押出し機は二軸押出し機であり、開口19に取付けられている。押出し機スクリュー22とその筒23との間の隙間は、矢印20の方向への水の流出を可能にするがしかし、太い固体と油の塊は、開口19に入ろうとするや否や筒4内に戻される。図1から判るように、補助押出し機21の筒23はその底に水排出口または管24を備えている。この管は、底開口19を経て少なくとも部分的に真空が加えられるように、吸引ポンプに接続されている。
【0019】
使用される固体の種類と、除去される水の量に依存して、開口19と止め手段21は好ましくは、筒4の後続のモジュールすなわち次の一つのモジュールに異なるように配置される。残っている水を除去する他の方法は、各々の上側の開口25またはパイプ26を経て真空を加えることにある。勿論、このような真空または負圧は、開口25が開口19からの吸込み空気に対してシールされていると、一層効果がある。このようなシールを達成するために、筒の内部空間に幾つかの隔壁を設けることができる。この隔壁は自由横断面を制限し、従って一種のラビリンスシールを形成する。しかしながら、スクリュー3が開口19の下流または真空開口25の上流に幾つかの逆ねじ27を備えていることが好ましい。それによって、材料はこの領域で塞がれ、従ってシール作用が生じる。図1に示すように、逆ねじ27を有するスクリュー部分は比較的に短く、1〜5個のねじ山からなっている。真空開口25の領域では、残っている水がガス状になるかまたは蒸気状になりかつ吸い出される個所で、筒内の圧力が低下する。他の例では、このような真空開口または吸込み開口が押出し機筒の底側に設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法が実施される押出し機を部分的に縦方向に切断して示す側面図である。
【図2】 図1の細部IIの拡大図である。
【符号の説明】
1 フレーム
2 押出し機
3 スクリュー
4 筒
5 第1の計量装置
5a 駆動プーリ
6 第2の計量装置
6a モータ
7 混合物
8 液相
9 ホッパー
10 モータ
11 ギアボックス
12 制御回路
13 キーボード
14 スイッチ
15 キーフィールド
16 メモリ部分
17,17a スペース
18 ねじ山
19 開口
20 矢印
21 補助押出し機
22 押出し機スクリュー
23 筒
24 排出口または管
25 上側開口
26 パイプ
27 逆ねじ

Claims (13)

  1. 固体に対して親和性の低い第1の湿潤剤から親和性の高い第2の湿潤剤に、固体の湿潤剤を変更する方法において、
    単位時間あたり予め定めた流量で押出し機に前記固体と前記第1と第2の湿潤剤を供給し、この場合前記押出し機が供給端と排出端並びに上側と底側を有する押出し機筒と、少なくとも1本のスクリューと、このスリューを予め定めた速度で回転させるための駆動手段とを備え、このスクリューがその全長にわたってスクリューねじ山を有し、かつ隣接するスクリューねじ山の間にらせん状自由空間を有し、スクリューが前記筒内に配置されて、前記供給端から前記排出端へ予め定めた方向に前記固体と湿潤剤を運び、
    第1の湿潤剤を分離するために、前記固体と第1の湿潤剤と第2の湿潤剤が前記自由空間の少なくとも一部だけに充填されるように、前記流量と前記速度を選択し、その際固体および第1と第2の湿潤剤により充填された隣接するスクリューねじ山の間のらせん状自由空間の部分は最大で50%であり
    前記第1の湿潤剤が重力により流れ落ちることができるようにするために、前記筒の底側に少なくとも1つの側方開口を設け、
    前記開口に入ろうとする前記固体と前記第2の湿潤剤の混合物を、前記筒に戻して再供給し、
    前記再供給が前記開口内に達する押出し機によって行われることを特徴とする方法。
  2. 前記開口の下流の個所で前記自由空間がシールされることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記シールが前記固体と湿潤剤の圧縮によって行われることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記圧縮が前記の予め定めた方向に対して逆方向に前記個所で前記固体と湿潤剤を運ぶことによって行われることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記第1の湿潤剤を吸い出すために前記筒が真空吸引されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記真空吸引が前記押出し機筒の底側で行われることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記開口の下流の個所で前記自由空間がシールされ、前記真空吸引の前記個所の下流で行われることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 前記第1の湿潤剤と第2の湿潤剤内の前記顔料が別々に供給されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記押出し機が二軸スクリューであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記固体が顔料であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 前記第1の湿潤剤が水であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 前記第2の湿潤剤が油相によって形成されていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 固体に対して親和性の低い第1の湿潤剤から固体に対して親和性の高い第2の湿潤剤に、固体の湿潤剤を変更する方法を実施するための押出機において、前記押出機は、供給端と排出端並びに上側と底側を有する押出機筒と、全長にわたってスクリューねじ山を有しかつ隣接するスクリューねじ山の間にらせん状自由空間を有する少なくとも1本のスクリューとを備え、前記スクリューは前記筒内に配置されて、固体と湿潤剤を前記供給端から前記排出端へ予め定めた方向に運ぶようになっており、また前記押出機は、前記スクリューを所定の速度で回転させるための駆動手段と、前記第1の湿潤剤が重力により流れ落ちることができるようにするために前記筒の底側に設けた少なくとも1つの側方開口と、前記開口に入ろうとする前記固体と前記第2の湿潤剤の混合物を前記筒に戻して再供給するために前記開口に達する押出機とを備えたことを特徴とする押出機。
JP35665798A 1997-12-16 1998-12-15 顔料の湿潤剤を変更する方法およびこの方法を実施するための押出機 Expired - Fee Related JP3828300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/991572 1997-12-16
US08/991,572 US6576131B1 (en) 1997-12-16 1997-12-16 Process and apparatus for changing the wetting agent of pigments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269404A JPH11269404A (ja) 1999-10-05
JP3828300B2 true JP3828300B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=25537337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35665798A Expired - Fee Related JP3828300B2 (ja) 1997-12-16 1998-12-15 顔料の湿潤剤を変更する方法およびこの方法を実施するための押出機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6576131B1 (ja)
JP (1) JP3828300B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051278A2 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Tonen Chemical Corporation Extruder and process for preparing a mixture of polymer and diluent
IT1395664B1 (it) * 2009-09-02 2012-10-16 Cmt Costr Mecc & Tec Apparato per la filatura di cagliata di latte per la produzione di formaggi a pasta filata
CN101954731A (zh) * 2010-08-19 2011-01-26 芜湖纽麦特新材料有限公司 一种双螺杆挤出机
CN102303402B (zh) * 2011-09-18 2014-04-23 浙江百纳橡塑设备有限公司 单螺杆挤出机
CN108891004B (zh) * 2018-08-31 2020-05-08 安徽纽麦特新材料科技股份有限公司 一种聚丙烯复合材料挤出装置及其使用方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE915689C (de) * 1951-12-30 1954-07-26 Bayer Ag Vorrichtung zum Abscheiden von Fluessigkeiten oder Gasen aus zaehen, plastischen oder koernigen Massen
US2985909A (en) 1958-03-20 1961-05-30 Farrel Birmingham Co Inc Apparatus for demoisturizing plastic materials
US3195178A (en) 1960-08-10 1965-07-20 Thomson Houston Comp Francaise Apparatus for the treatment of plastic materials
US3235640A (en) 1960-08-10 1966-02-15 Thomson Houston Comp Francaise Method for the deaeration of plastic materials
US3070836A (en) 1959-07-09 1963-01-01 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for automatic control of an extruder
NL123392C (ja) * 1959-12-01 1900-01-01
NL267995A (ja) * 1960-08-10 1900-01-01
US3742093A (en) 1970-04-08 1973-06-26 Welding Engineers Method of separating an insoluble liquid from polymer composition
US3802670A (en) 1970-11-05 1974-04-09 Japan Steel Works Ltd Continuous mixer for thermoplastic resin
GB1431978A (en) 1971-02-22 1976-04-14 Welding Engineers Process and apparatus for removing volatile components of materials
US3917507A (en) * 1971-02-22 1975-11-04 Welding Engineers Countercurrent combined liquid and vapor stripping in screw devolatilizer
US3873474A (en) 1972-04-17 1975-03-25 Stefan Ficker Regeneration of polymeric material
US4054271A (en) 1973-05-08 1977-10-18 Carle & Montanari S.P.A. Device for the working of candy dough hard and/or filled candies and a device for carrying out this proceeding
US3993292A (en) 1974-12-13 1976-11-23 W Bar E, Incorporated Apparatus for coagulating polymer latex emulsions
GB2034628B (en) 1978-11-09 1983-01-06 Bersano T Twin-screw twostage or multistage extruder having a double feed
US4300954A (en) 1980-01-03 1981-11-17 Basf Wyandotte Corporation Flushing process for pigments
US4309223A (en) 1980-01-03 1982-01-05 Basf Wyandotte Corporation Flushing process for pigments
US4431598A (en) * 1980-02-25 1984-02-14 Permacel Process for extruding adhesive films and tapes
JPS5753568A (en) 1980-09-16 1982-03-30 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of readily dispersible pigment
JPS6031857B2 (ja) 1982-06-28 1985-07-24 株式会社阪田商会 顔料分散体の製造方法
US4446094A (en) 1982-09-23 1984-05-01 Welding Engineers, Inc. Apparatus and method for extracting fluid from an extruded material
DE3248659A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-05 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Entgasungseinrichtung an einem schnecken-extruder oder dergl.
US4443591A (en) * 1983-01-21 1984-04-17 General Electric Company Method for making polyetherimide
DE3320782C2 (de) 1983-06-09 1985-10-31 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik, 5210 Troisdorf Kunststoff-Schneckenpresse
US4663103A (en) * 1983-08-09 1987-05-05 Collins & Aikman Corporation Apparatus and method of extrusion
US4789507A (en) * 1985-10-28 1988-12-06 Hoechst Celanese Corporation Production of preceramic and ceramic fibers from friable, thermally sensitive organosilicon preceramic polymers
DE3626907A1 (de) 1986-08-08 1988-02-11 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung von flushpasten
US4776269A (en) 1986-11-17 1988-10-11 Exxon Chemical Patents Inc. Method of agglomerating and dewatering polymeric materials
US4943402A (en) 1989-10-31 1990-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for removing chloroprene dimers from polychloroprene
US5205930A (en) * 1989-11-01 1993-04-27 Reime A/S Screw press for separating manure into wet and dry phases
US5151026A (en) 1990-10-31 1992-09-29 Werner & Pfleiderer Corp. Apparatus for removing liquids from solids
US5232649A (en) * 1990-10-31 1993-08-03 Werner & Pfleiderer Method of removing liquids from solids
JP3219824B2 (ja) 1991-01-14 2001-10-15 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ−レンスルフィドとポリアミドよりなる組成物
DE69224242T2 (de) * 1991-03-04 1998-05-14 Dow Chemical Co Verfahren zur Verbesserung der oxidativen thermischen Stabilität von Ethylenpolymeren
US5160441A (en) * 1991-05-17 1992-11-03 Lundquist Lynn C Method of continuous centrifugal removal of residual liquid waste from recyclable container material
DE4446129A1 (de) 1993-12-24 1995-06-29 Theysohn Friedrich Fa Verfahren zum Aufbereiten von feuchtem Material
US5417854A (en) * 1993-12-29 1995-05-23 General Electric Company Apparatus for separating solids from fluids
US5466370A (en) * 1994-06-30 1995-11-14 General Electric Company Apparatus for isolating solids from fluids
US5480541A (en) * 1994-06-30 1996-01-02 General Electric Company Extruder apparatus for isolating solids from fluids
US5743948A (en) 1994-07-21 1998-04-28 Chemical Research Technology Method for continuous production of varnish
US5480756A (en) * 1994-10-31 1996-01-02 Xerox Corporation High gloss, low melt crosslinked resins and toners

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11269404A (ja) 1999-10-05
US6576131B1 (en) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446094A (en) Apparatus and method for extracting fluid from an extruded material
US8876511B2 (en) Metering feeder, and system and method for kneading and extruding material
US5589203A (en) Vacuum kneading and extruding apparatus
US3881708A (en) Mixing extruders
US3216375A (en) Apparatus for making alimentary paste products
US20050219943A1 (en) Conical twin-screw extruder and dehydrator
CN1326681C (zh) 挤压机用螺杆、螺杆式挤压机、以及使用了它们的混炼挤压装置
JP3828300B2 (ja) 顔料の湿潤剤を変更する方法およびこの方法を実施するための押出機
CN101801207B (zh) 挤出机
US216958A (en) Improvement in peat-machines
US20120170402A1 (en) Metering apparatus and method for introducing a powdery medium into a fluid
US2660259A (en) Deaerating apparatus
JP2801157B2 (ja) 粉体脱気装置
DE2845261C2 (de) Betonspritzmaschine
JP2003071831A (ja) スクリュ式押出機のガス抜き装置
JPS6412204B2 (ja)
CN209384009U (zh) 用于纸浆压滤脱水的螺旋挤浆机构
CN207266844U (zh) 一种油泥回收设备的抽真空结构
JPH0839290A (ja) 固液分離装置
CN208247410U (zh) 一种新型挤出机
CN213516457U (zh) 一种农产品检测取样装置
EP0140986B1 (en) Apparatus and method for extracting fluid from an extruded material
JPS60259426A (ja) 押出機
CN210699700U (zh) 一种涂料生产前的物料分散搅拌装置
CN218306571U (zh) 一种混炼胶压滤防堵设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees