JP3825841B2 - 荷の振分装置 - Google Patents

荷の振分装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3825841B2
JP3825841B2 JP22535496A JP22535496A JP3825841B2 JP 3825841 B2 JP3825841 B2 JP 3825841B2 JP 22535496 A JP22535496 A JP 22535496A JP 22535496 A JP22535496 A JP 22535496A JP 3825841 B2 JP3825841 B2 JP 3825841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
chute
branch
branch chute
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22535496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1067414A (ja
Inventor
茂式 清田
勲 宮澤
信太郎 島村
正義 原田
浩昌 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22535496A priority Critical patent/JP3825841B2/ja
Publication of JPH1067414A publication Critical patent/JPH1067414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825841B2 publication Critical patent/JP3825841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、上方のコンベヤから放荷された荷を下方の複数のコンベヤに適宜振り分ける荷の振分装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4に示すように、上方に配置された1本のコンベヤaから放荷された荷を下方に配置された2本のコンベヤb1 ,b2 に適宜振り分ける荷の振分装置として、上下のコンベヤa,bの間に、上方のコンベヤaから放荷された荷を取り込む共通の入口cを有すると共に途中で分岐して下方の2本のコンベヤb1 ,b2 に対応した2つの出口d1 ,d2 を有する二股シュートeを設け、その二股シュートe内の分岐部fに、落荷方向をいずれかの出口d1 ,d2 に切り換えるダンパgを設けたものが知られている。
【0003】
この種のコンベヤシステムにおいては、上方のコンベヤaには、様々な種類の荷(付着性の高い粉鉱や石炭鉱等の他、摩耗性の高い塊鉱や整流鉱や焼結鉱等)が流される。そして、下方のコンベヤb1 ,b2 の後流側の利用設備の要求に応じてダンパgを適宜切り換え、それらの荷を下方のいずれかのコンベヤb1 ,b2 に供給する。
【0004】
二股シュートeの分岐部fより下流側の枝シュートh1 ,h2 内面には、ライナi,iが取り付けられる。ここで、ライナiを摩耗性の高い塊鉱等に合わせて決定すると、付着性の高い粉鉱等が通ったときにそのライナiに荷(粉鉱等)が付着積層してしまい、枝シュート断面が著しく小さくなる。よって、各枝シュートh1 ,h2 内のライナiは、摩耗性の高い塊鉱等ではなく、付着性の高い粉鉱等を基準とし、粉鉱等が付着しないように設計されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これでは枝シュートh1 ,h2 内に摩耗性が高い塊鉱等が通ったときにライナiの摩耗が激しくなることが避けられない。このため、ライナiの交換周期が短くなってしまい、メンテナンス費用およびランニングコストの高騰を招いていた。
【0006】
なお、一方の枝シュートh1 を摩耗性が高い塊鉱等の専用とし、他方の枝シュートh2 を付着性の高い粉鉱等の専用とし、各枝シュートh1 ,h2 のライナi,iを荷の種類に応じたものとすることも考えられるが、これでは下方の各コンベヤb1 ,b2 がそれぞれの荷の種類の専用となってしまい、後流側の利用設備の要求を満足できない。
【0007】
そこで、分岐シュートの各枝シュートを荷の種類に応じて専用化できると共に、下方の各コンベヤに所望の種類の荷を導くことができる荷の振分装置が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、上方のコンベヤから放荷された荷を下方の複数のコンベヤに適宜振り分ける荷の振分装置において、上方のコンベヤと下方のコンベヤとの間に、一の入口を有すると共に途中で枝別れして複数の出口を有する分岐シュートを鉛直軸廻りに旋回自在に設け、該シュート内の分岐部に、上記入口から取り込んだ荷をいずれかの出口に切り換えて導く切換手段を設け、上記分岐シュートの分岐部より下流側の各枝シュート内面に、荷の種類に応じて異なるライナを枝シュート毎に変えて設け、上記分岐シュートの所望の出口を下方の所望のコンベヤに一致させるべく、上記シュートを旋回させる駆動手段を設けたものである。
【0009】
本発明によれば、分岐シュートの分岐部に設けられた切換手段を所望のいずれかの出口に切り換え、駆動手段によって分岐シュートを鉛直軸廻りに旋回させて上記所望の出口を下方の所望のコンベヤに一致させることにより、分岐シュートの分岐部より下流側の枝シュートを荷の種類に応じて専用化できると共に、下方の各コンベヤに所望の種類の荷を導くことができる。よって、各枝シュートの内面に荷の種類に応じた専用のライナを設けることにより、ライナの交換周期を長期化することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0011】
図1に示すように、本実施形態荷に係る振分装置は、上方の1本のコンベヤ1から放荷された荷を下方の2本のコンベヤ2a,2bに適宜振り分けるものであり、上下のコンベヤ1と2a,2bとの間に配置された支持フレーム3に設けられている。
【0012】
支持フレーム3は、上下のコンベヤ1,2の間に上下方向に所定間隔を隔てて配置された上桁4および下桁5と、それらの間を接続する立桁6とからなっており、図示しない基盤に支持されている。上桁4には、上方のコンベヤ1およびその覆い部材7が支持されている。下桁5には、分岐シュートSを軸支する軸受8の支持桁9が掛け渡されていると共に、底板(図示せず)が張られている。その底板には、下方のコンベヤ2a,2bへの投入口10a,10bがそれぞれ設けられている。
【0013】
分岐シュートSは、上方のコンベヤ1から放荷された荷を取り込む入口11を有すると共に、途中で枝別れしてその各枝シュート12a,12bに上記投入口10a,10bに対応した出口13a,13bを有する。分岐シュートSの各枝シュート12a,12bの間には、ブラケット14が設けられ、ブラケット14には回転軸15が設けられ、回転軸15が上記軸受8の係合孔にスラスト軸受16を介して挿入されている。上記各枝シュート12a,12bの出口13a,13bおよび各投入口10a,10bは、上記回転軸15を中心とした同一半径上に配置されている。これにより、分岐シュートSは、軸受8および回転軸15を介して支持フレーム3に支持され、 180度旋回するごとに各枝シュート12a,12bの出口13a,13bが各投入口10a,10bに一致することになる。
分岐シュートSの分岐部17内には、図3にも示すように、入口11から取り込んだ荷をいずれかの出口13a,13bに切り換えて導く切換手段としての振分シュート18が設けられている。振分シュート18は、入口19と出口20とを有する筒体からなり、回動軸21を介して分岐シュートSに回動自在に取り付けられている。回動軸21にはアーム22が取り付けられ、アーム22にはシリンダ23のロッド部24がピン等で接続されている。シリンダ23のヘッド部25は、分岐シュートSに設けられた支持部材26にピン等を介して取り付けられている。この構成によれば、シリンダ23を適宜伸縮することにより、振分シュート18が回動軸21廻りに回動し、いずれの枝シュート12a,12bを使用するかが切り換えられる。
【0014】
分岐シュートSの外面には、図2にも示すように、円弧状のラック27が設けられている。本実施形態にあっては、ラック27は、複数のピン27aを所定間隔を隔てて配置したピンラックとなっているが、通常のギヤラックでもよい。ラック27には、駆動モータ28のピニオン29が噛合されている。駆動モータ28は、下桁5に設けられた支持台30に、ブラケット31を介して取り付けられている。この構成によれば、分岐シュートSは、駆動モータ28を正逆回転させることにより、上記回転軸15(鉛直軸)廻りに 180度正逆旋回する。すなわち、上記ラック27、ピニオン29および駆動モータ28が特許請求の範囲の駆動手段を構成する。
【0015】
分岐シュートSの各枝シュート12a,12bの内面には、通過される荷の種類に応じて、異なったライナ32a,32bが取り付けられている。すなわち、図1中左側の枝シュート12aには、付着性の高い粉鉱や石炭鉱等に対応させて、滑りライナ32aが取り付けられている。右側の枝シュート12bには、摩耗性の高い塊鉱や整流鉱や焼結鉱等に対応させて、マテリアルライナ32bが取り付けられている。マテリアルライナ32bとは、枝シュート12b内の対向面に所定間隔を隔てて棚33を設け、それら棚33に荷(塊鉱等)を積もらせてその積もった荷をライナとするものである。
【0016】
分岐シュートSの入口11の縁部34は、上方のコンベヤ1の覆い部材7の出口35に形成された鍔部36に回転自在に係合されており、シュートSの旋回を許容すると共に粉鉱等が漏れないようにシールされている。他方、分岐シュートSの出口13a,13bの縁部37には、上記下桁5に取り付けられた底板に設けられた投入口10a,10bの周囲に押し付けられるゴム質のリップ38が取り付けられており、これによってシュートSの旋回を許容すると共に粉鉱等が漏れないようにシールされている。なお、図1中、39は下方のコンベヤ2a,2bのシュートであり、40はスカートである。
【0017】
以上の構成からなる本実施形態の作用について述べる。
【0018】
上方のコンベヤ1から放荷される荷の特性(高付着性、高摩耗性)に応じて、分岐シュートS内に設けられた振分シュート17を荷の特性にマッチするいずれかの枝シュート12a(または12b)に切り換える。そして、下方のコンベヤ2a,2bの後流側の設備の要望に応じて、駆動モータ28により分岐シュートSを回転軸15廻りに適宜旋回させ、使用する枝シュート12a(または12b)の出口13a(または13b)を所望のコンベヤ2aまたは2bの投入口10aまたは10bに一致させる。
【0019】
たとえば、上方のコンベヤ1から放荷される荷が付着性の高い粉鉱や石炭鉱の場合、振分シュート18を図1中左側の枝シュート12aに切り換える。そして、その荷を図1中下方の左側のコンベヤ2aに導く場合はそのままとし、右側のコンベヤ2bに導く場合には分岐シュートSを図示状態から 180度旋回させればよい。また、上方のコンベヤ1から放荷される荷が摩耗性の高い塊鉱や整流鉱や焼結鉱の場合、振分シュート18を図1中右側の枝シュート12bに切り換える。そして、その荷を下方の右側のコンベヤ2bに導く場合はそのままとし、左側のコンベヤ2aに導く場合には分岐シュートSを図示状態から 180度旋回させればよい。
【0020】
これにより、滑りライナ32aの枝シュート12aとマテリアルライナ32bの枝シュート12bとを荷の種類(高付着性荷、高摩耗性荷)に応じて使い分けできると共に、下方の各コンベヤ2a,2bに所望の種類の荷を導くことができる。すなわち、下方のコンベヤ2a,2bへ所望の種類の荷の供給することと、各枝シュート12a,12bを荷の種類に応じた専用のものとすることとを両立できる。よって、各枝シュート12a,12b内に荷の特性に応じた異なったライナ32a,32bを取り付けることができるので、ライナ32a,32bの寿命が延び、メンテナンス費用およびランニングコストが大幅に低減する。
【0021】
なお、上記分岐シュートSは二股に限られず三股以上であってもよい。この場合、各枝シュート12a,12b,…の内部には、荷の特性に応じた異なったライナ32a,32b,…がそれぞれ取り付けられることとなる。また、下方のコンベヤ2a,2bも2本に限られず3本以上であってもよい。そして、分岐シュートSの分岐数は下方のコンベヤ2の設置数と一致してなくてもよい。
【0022】
また、下桁5に取り付けられた基板に、投入口10a,10bと同芯円上であってコンベヤ2a,2bの間に位置させて排水口を設けておき、分岐シュートSを旋回させていずれかの枝シュート12a(または12b)をこの排水口に一致させ、その後、分岐シュートSの入口11から洗浄水を流入させて枝シュート12a(または12b)内を洗浄してもよい。こうすれば、洗浄時にコンベヤ2a,2bが濡れることはない。洗浄は、荷の種類を切り換えるときに行われる。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る荷の振分装置によれば、次のような優れた効果を発揮できる。
【0024】
(1)分岐シュートの分岐部より下流側の枝シュートを荷の種類に応じて専用化できると共に、下方の各コンベヤに所望の種類の荷を導くことができる。
【0025】
(2)よって、上記各枝シュート内に荷の種類に応じたライナを設ければ、ライナの交換周期が延び、メンテナンス費用およびランニングコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す荷の振分装置の側断面図である。
【図2】図1の II-II線断面図である。
【図3】図1の III-III線矢視部分破断図である。
【図4】従来例を示す荷の振分装置の側断面図である。
【符号の説明】
S 分岐シュート
1 上方のコンベヤ
2a 下方のコンベヤ
2b 下方のコンベヤ
11 入口
12a 枝シュート
12b 枝シュート
13a 出口
13b 出口
15 鉛直軸としての回転軸
17 分岐部
18 切換手段としての振分シュート
27 駆動手段としてのラック
28 駆動手段としてのモータ
29 駆動手段としてのピニオン
32a ライナ
32b ライナ

Claims (2)

  1. 上方のコンベヤから放荷された荷を下方の複数のコンベヤに適宜振り分ける荷の振分装置において、上方のコンベヤと下方のコンベヤとの間に、一の入口を有すると共に途中で枝別れして複数の出口を有する分岐シュートを鉛直軸廻りに旋回自在に設け、該シュート内の分岐部に、上記入口から取り込んだ荷をいずれかの出口に切り換えて導く切換手段を設け、上記分岐シュートの分岐部より下流側の各枝シュート内面に、荷の種類に応じて異なるライナを枝シュート毎に変えて設け、上記分岐シュートの所望の出口を下方の所望のコンベヤに一致させるべく、上記シュートを旋回させる駆動手段を設けたことを特徴とする荷の振分装置。
  2. 上記荷の種類に応じて異なるライナには、付着性の高い荷に対応する滑りライナと、摩耗性の高い荷に対応するマテリアルライナとがある請求項1記載の荷の振分装置。
JP22535496A 1996-08-27 1996-08-27 荷の振分装置 Expired - Fee Related JP3825841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22535496A JP3825841B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 荷の振分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22535496A JP3825841B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 荷の振分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1067414A JPH1067414A (ja) 1998-03-10
JP3825841B2 true JP3825841B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=16828036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22535496A Expired - Fee Related JP3825841B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 荷の振分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3825841B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294916B1 (ko) * 2010-10-21 2013-08-08 주식회사 포스코 운송물 처리장치
KR101277891B1 (ko) * 2011-06-10 2013-06-21 주식회사 포스코 운송물 처리장치
KR101278565B1 (ko) * 2011-06-30 2013-06-25 현대로템 주식회사 벨트 컨베이어용 원료 이송방향 전환장치
CN105858259B (zh) * 2016-04-08 2018-01-16 合肥锦鸿机械制造有限公司 可调“龟式”自动均料器
DE102018110013B4 (de) * 2018-04-26 2021-03-25 Mesutronic Gerätebau GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Ausscheiden von Metallpartikeln
CN109230135A (zh) * 2018-09-21 2019-01-18 佛山科学技术学院 用于自动发药机的发药存放装置
EP3659719B1 (de) * 2018-11-30 2023-01-18 Körber Supply Chain Logistics GmbH Sortiervorrichtung für stückgut mit mehreren zielstellen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1067414A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825841B2 (ja) 荷の振分装置
US4862826A (en) Process for gluing wood chips and the like with liquid glue and apparatus for performing the process
AU593561B2 (en) Apparatus for continuous pan coating
CA1113800A (en) Process and device for continuously mixing wood chips with binder
US5474608A (en) Applicator for application of coating color on a paper web
CN109351524A (zh) 一种可转动的喷涂装置和喷涂生产线
CN109261419A (zh) 喷涂生产线
CN109277243A (zh) 作业工位和喷涂生产线
CN215028511U (zh) 一种出料机构及采用该出料机构的滚筒拌胶机
CN209318016U (zh) 一种可平喷的喷涂装置和喷涂生产线
US5950540A (en) Swingable conveyor device for printing units
CN209715525U (zh) 作业工位和喷涂生产线
US3417982A (en) Furnace top charging equipment
JP3051893U (ja) 物品の振り分け装置
US6325701B1 (en) Oscillating abrasive cleaning machine
EP0605064B1 (en) A conveying apparatus for displacing articles in different directions along a transport surface
US3900583A (en) Contoured belt coating method
US5193965A (en) Slewing bridge material handling apparatus capable of continuous material feeding during moving and slewing
JPH07148334A (ja) パチンコ島台への補球方法及びその装置
JPS60500747A (ja) 糖衣錠心のような粒体へ多層被覆を設ける方法および装置
CN109317344A (zh) 喷涂载具和喷涂生产线
JP2532642Y2 (ja) バラ物輸送機械のコンベヤー乗継ぎシュート
AU2962497A (en) Car wash
US5495949A (en) System for treating solid particles in a medium
CN210207794U (zh) 一种矿业用矿石清洗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140707

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees