JP3825652B2 - 半導体光素子 - Google Patents

半導体光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3825652B2
JP3825652B2 JP2001119443A JP2001119443A JP3825652B2 JP 3825652 B2 JP3825652 B2 JP 3825652B2 JP 2001119443 A JP2001119443 A JP 2001119443A JP 2001119443 A JP2001119443 A JP 2001119443A JP 3825652 B2 JP3825652 B2 JP 3825652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
added
inp
semiconductor
inalas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001119443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002314196A (ja
Inventor
進 近藤
悦男 野口
正宏 湯田
健 都築
哲 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001119443A priority Critical patent/JP3825652B2/ja
Priority to DE60212755T priority patent/DE60212755T2/de
Priority to EP02252724A priority patent/EP1251610B1/en
Priority to US10/124,835 priority patent/US6717187B2/en
Publication of JP2002314196A publication Critical patent/JP2002314196A/ja
Priority to US10/775,806 priority patent/US6982469B2/en
Priority to US11/240,903 priority patent/US7060518B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3825652B2 publication Critical patent/JP3825652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化合物半導体を使用した半導体光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体レーザ等半導体光素子の埋め込み層として、pn接合による電流ブロック層や、半絶縁膜による電流ブロック層がある。これらの電流ブロック層によって、例えば、半導体レーザにおける発光部に電流を集中させることを可能としている。
【0003】
ここで、pn接合による電流ブロック層は、寄生容量が大きいため、素子の高速化が困難であるという不具合があった。一方、半絶縁膜としてFeを添加したインジウム燐(InP)による電流ブロック層は、クラッド層としてZnが添加されたInP層とした場合、電流ブロック層のFeとクラッド層のZnとの相互拡散によって電流ブロック層の抵抗率が小さくなるという不具合があった。そのため、リーク電流が発生し、素子特性の劣化の要因となっている。
【0004】
このような問題を解決するため、次のような技術がある。特開平10−22579号公報には、埋め込み層を無添加のInAlAsとする半導体レーザが開示されている。すなわち、埋め込み層にFeをドープしないために、p型ドーパントとの相互拡散が起こらず、特性劣化を引き起こすことがない。しかし、無添加のためInAlAsの抵抗率が低いという不具合があった。
【0005】
また、特開平9−214045号公報には、Znを添加したクラッド層とFeを添加したInP埋め込み層との間に、n形InP層からなるFe拡散防止層を挿入することが開示されている。すなわち、Znを添加したクラッド層とFeを添加したInP埋め込み層とが直接接することがないため、Zn−Feの相互拡散が防止される。しかし、クラッド層と埋め込み層との間に抵抗率の小さなn形InP層があるため、リーク電流が生じるという不具合があった。
【0006】
さらに、特開昭61−290790号公報には、Feを添加したInAlAsの埋め込み層を液相成長によって形成することが開示されている。この場合にも、上述したように、Znを添加したクラッド層とFeを添加したInAlAs埋め込み層との間で、Zn−Fe相互拡散が起こるという不具合があった。
最近、「A.van Geelen et.al,Appl.physicsLetters 73,No26 pp3878−3880(1998)」や「A.van Geelen et.al,11th International Conference on Indium Phosphide and Related materials TuB1−2(1999)」に示されるように、半絶縁膜としてルテニウムが添加されたInP層を電流ブロック層に使用した埋め込みレーザが提案されている。この提案によると、埋め込み層のRuとクラッド層のZnとの相互拡散を抑制することができるため、電流ブロック層の抵抗率が低下せず、リーク電流の発生も抑制することが可能となった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記提案による埋め込み層は、InPを成長させながらRuを添加するため、Ru−Pの析出物が発生しやすく、RuがInPの半絶縁性添加物として作用しにくくなってしまう不具合があった。
そのため、Ru−Pの析出物の発生を抑制するため、減圧下で成長させたり、Pの原料であるフォスフィン(PH3 )の濃度を下げたり、580℃程度の低温で成長させる等、非常に限られた条件下で成長させる必要があった。ここで、上述したような低温で成長させることで、埋め込み層の表面にヒロック等の欠陥ができやすくなってしまう。
【0008】
また、Ruを添加したInPは、結晶表面が非常に敏感になってしまい、晶癖が発生しやすい。このため、RIE(Reactive Ion Etching)やウェットエッチング後の表面層の状態によっては、図16に示すように、Ruを添加したInPからなる埋め込み層30に空孔31ができやすくなってしまう。尚、図16における符号10はn形InP層、20は半導体積層体、21aはn形InPクラッド層、22aはMQW層、23aはp形InPクラッド層、24aはp形InGaAsP電極層、25aはp形InGaAs電極層、31aはメサストライプの側壁から発生した空孔、31bはInAlAsを含む側壁から発生した空孔である。
【0009】
さらに、活性層としてInAlAs−InGaAlAs混晶多重量子井戸層を埋め込んだ場合には、活性層の側壁に空孔が発生しやすく、信頼性、再現性等の問題があった。
さらに、InP層は、格子定数や屈折率等物理定数を変えることが困難であった。
【0010】
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、リーク電流の発生を抑制するとともに、信頼性の高い化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子を提供することを課題としている。
【0011】
このような課題を解決するために、請求項1に係る発明は、インジウムアルミニウム砒素又はインジウムガリウムアルミニウム砒素に、ルテニウムを添加した化合物半導体を、活性層が表面にでているメサストライプ構造の側面に接した埋め込み層として使用し、前記埋め込み層の上面に、ルテニウムの添加されたインジウムリン又は鉄の添加されたインジウムリンを、別の埋め込み層として使用した半導光素子としている。
請求項1に記載の発明によると、インジウムアルミニウム砒素(InAlAs)又はインジウムガリウムアルミニウム砒素(InGaAlAs)に、Ruを添加したことによって、その前後に、Znの添加されたp形半導体結晶層を積層しても、InAlAsやInGaAlAsからなる半導体結晶層がp形化されにくい。これは、化合物半導体結晶中のRuの拡散速度がFeに比べて著しく遅く、さらにInAlAsやInGaAlAsからなる半導体結晶層では、InPからなる半導体結晶層に比べて添加した不純物の拡散速度が遅いためである。したがって、RuとZnの相互拡散が抑制されるため、抵抗率が低下せず、高抵抗の電流ブロック層を得ることが可能となる。よって、このような化合物半導体を埋め込み層として使用することで、リーク電流の発生を抑制し、空孔ができにくくなるため、高性能及び信頼性を向上させた光半導体素子を提供できる。
【0012】
また、Ruが添加されたInAlAs又はInGaAlAsは、その成長において、RIEやウェットエッチング等による表面加工層や酸化層の影響を受けにくく、Ruが添加されたInPに比べて、空孔ができにくい。
さらに、添加されたRuとInAlAsやInGaAlAsを構成するAsとの結合力は、RuとInPを構成するPとの結合力と比べて極めて弱いため、InAlAs又はInGaAlAsの結晶成長中に、Ru−Asのような析出物ができる可能性が少なくなる。よって、従来のRuが添加されたInPのように、非常に狭い成長条件下で行うことなく、容易に高抵抗を有する半導体結晶層を成長させることが可能となる。
【0013】
さらに、InAlAsやInGaAlAsは混晶であるため、特に、InGaAlAsにおいて、GaとAlとの組成を変化させることで、InP基板と格子整合させながら、屈折率やバンドギャップ等物理定数を容易に変えることが可能となる
【0016】
請求項に記載の半導体光素子において、別の埋め込み層、ルテニウムの添加されたインジウムリンであるものとしている。
請求項に記載の発明において、別の埋め込み層を、ルテニウムの添加されたインジウムリンとしても、その下面に請求項に記載の埋め込み層が成膜されているため、InPの成長途中に空孔が発生しなくなる。よって、高性能及び高い信頼性を有する半導体光素子を提供することが可能となる。
【0017】
また、請求項に記載の半導体光素子において、別の埋め込み層、鉄が添加されたインジウムリンであるものとしている。
請求項に記載の発明において、別の埋め込み層を、鉄の添加されたインジウムリンとしても、その下面に請求項に記載の埋め込み層が積層されているため、クラッド層にZnが添加されたp形半導体結晶層であっても、ZnとFeとの相互拡散が発生しにくく、リーク電流の発生を抑制することができる。よって、高性能及び高い信頼性を有する半導体光素子を提供することが可能となる。
【0018】
ここで、本発明の化合物半導体は、Ruを添加したInAlAs又はInGaAlAsであるため、特開平10−22579号公報で開示された無添加のInAlAs、特開昭61−290790号公報で開示されたFe添加InAlAs、及びA.van Geelen et alが開示しているRu添加InPとは異なるものである。
【0019】
すなわち、特開平10−22579号公報の技術とはRuを添加し、抵抗率を増加している点が異なる。また、特開昭61−290790号公報の技術とは、添加する不純物としてFeとは異なるRuを用いている点が異なる。そのため、クラッド層に添加されているZnとの相互拡散が起こらない。さらに、A.van Geelen et alが開示している技術とは、Ruを添加するものがInPではなく、InAlAs又はInGaAlAsである点が異なる。そのため、組成により屈折率やバンドギャップ等物理定数を変えることができ、素子設計の自由度が増すという新たな効果がある。
【0020】
また、本発明における請求項に係る半導体光素子は、Ruを添加したInAlAs又はInGaAlAsからなる埋め込み層の上面にRuドープInPあるいはFeドープInPからなる埋め込み層を積層した構成とするため、特開平9−214045号公報の技術とは異なる。
すなわち、特開平9−214045号公報の技術では、Znを添加したクラッド層とFeを添加したInP埋め込み層との間に、低抵抗のn形InP層からなるFe拡散防止層が挿入されているが、本発明においては、クラッド層と別の埋め込み層との間に、Ruを添加した高抵抗のInAlAs又はInGaAlAsからなる埋め込み層を挿入する。そのため、リーク電流が生じるという不具合がない。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例および参考例の形態について図面を参照して説明する。
図1〜図6は、それぞれ本発明の実施例および参考例の形態における化合物半導体を埋め込み層として使用した光変調器の一製造工程を説明する断面図である。
本発明の第1の参考例における光変調器100は、図6に示すように、n型InPからなる半導体基板1と、半導体基板1の上面に設けられ、共振器を有する半導体積層体2と、当該半導体積層体2の周囲を覆うように埋め込まれた化合物半導体3aと、さらに上面に設けられたp形電極4aと、半導体基板1の下面に設けられたn型電極4bと、から構成されている。
【0022】
半導体積層体2は、半導体基板1上に順次積層された、膜厚約1μmのn形InP層21、膜厚約0.2μmの光吸収層22、膜厚約1.5μmのp形InP層23、膜厚約0.5μmのp形InGaAsP層24、膜厚約0.3μmのp形InGaAsからなる電極層25、とからなる。それぞれの半導体膜を構成している化合物半導体は、InPからなる半導体基板1に格子整合する組成をしている。
【0023】
ここで、光吸収層22は、膜厚約40nmである無添加のInGaAsP層、膜厚約5nm のInGaAlAs井戸層と膜厚約11nmのInAlAs障壁層とを交互に6ペア積層したMQW (多重量子井戸)層と、膜厚約40nmである無添加のInGaAsP層とからなる。この層を構成する化合物半導体の原料は、トリメチルインジウム、トリエチルガリウム、トリメチルアルミニウム、ジエチル亜鉛、フォスフィン、アルシン、シランである。
【0024】
これらの層を順次積層した半導体積層体2は、メサストライプに加工されており、そのメサストライプの両側をルテニウム(Ru)が添加されたInAlAs層3aで埋め込まれている。
ここで、InAlAs層3aを構成する化合物半導体の原料として、トリメチルインジウム、トリエチルガリウム、トリメチルアルミニウム、アルシンを用いた。また、Ruの原料として、ビスジメチルペンタヂィエルルテニウム(bis(η5 - 2- 4- dimethylpentadienyl)ruthenium)を用いた。
【0025】
p形電極4aの形成材料は、AuZn/Auからなり、n型電極4bの形成材料は、AuGeNiからなる。
次に、本発明における光変調器100の製造方法について説明する。
まず、図1に示すように、n形InPからなる半導体基板1上にn形InP層21、光吸収層22、 p形InP層23、p形InGaAsP層24、p形InGaAs電極層25を順次積層する。
【0026】
上記半導体積層体2は、公知の有機金属気相成長(MOVPE:Metal−OrganicVapor Phase Epitaxy)によってエピタキシャル成長させる。ここで、MOVPE法に限らず、分子線エピタキシー(MBE:Molecular Beam Epitaxy)法或いは、液相成長(LPE:Liguid Phase Epitaxy)法を用いても構わない。
【0027】
次に、p形InGaAs電極層25の上面に、プラズマCVD法やスパッタリング法により、図2に示すように、絶縁層5としてシリコン酸化膜(SiO2 )を成膜し、 通常のフォトリソグラフィでSiO2 マスクをストライプ状に残す。このSiO2 をマスクとして、反応性イオンエッチング(RIE: Reactive Ion Etching)によって、図3に示すように、n形InP層21の途中まで切り込まれた垂直メサストライプ構造を形成する。そして、図4に示すように、塩酸及び硫酸によって、垂直メサストライプ構造の側面及びn形InP層21をさらにエッチングする。
【0028】
次いで、図5に示すように、この垂直メサストライプ構造の周囲を覆う溝部の底面である、 n形InP層21上に、上述したようなMOVPE法によって、Ruを添加しながらInAlAs層3aをエピタキシャル成長させる。ここで、成長温度を620℃、成長圧力を70torr、V/III比を100の条件下でエピタキシャル成長を行い、Ruの原料となるビスジメチルペンタディエニルルテニウムは、20℃でバブルさせ、1atm、0℃の条件下、700cm3 /minを流した。
【0029】
次いで、SiO2 マスクを除去した後、垂直メサストライプ構造の最上層であるp形InGaAs電極層25の上面を除いて、Ruが添加されたInAlAs層3aの上面にフォトレジスト (図示しない)を塗布する。このフォトレジストをフォトリソグラフィによりパターニングすることで、 所定パターンのレジスト層 (図示しない)を形成する。そして、図6に示すように、真空蒸着法によって、当該レジスト層の上面にAuZn/Auからなる金属層を形成したのち、リフトオフ法により、レジスト層上に蒸着した金属層をレジスト層と共に除去する。
【0030】
また、半導体基板1の下面には、AuGeNiからなる金属層を形成する。ここで、半導体積層体2の上面にはp形電極4aが、下面にはn型電極4bが形成され、 垂直メサストライプ構造をした共振器の半導体積層体2の積層方向に電流が流れるようになる。
ここで、上記構成の光変調器100における断面には、空孔や角状の突起等の異常成長がほとんど見られない良質な埋め込み層3が観察された。また、この埋め込み層の抵抗率は、 約109 Ωであり、従来のRuを添加したInPから構成される埋め込み層と比べて高抵抗であった。さらに、MOVPE法によるRu添加InAlAs層の成長条件を、温度580〜640℃、圧力20〜150torr、V/III比を10〜500の範囲で変えたが、いずれの範囲としても空孔のない高抵抗な埋め込み層を再現性よく得ることができた。
【0031】
さらに、メサストライプ構造の高さが2μmであるRu添加InPから構成される埋め込み層では30%の半導体素子において空孔が観察されたのに対し、本発明におけるRu添加InAlAsから構成される埋め込み層3aでは半導体素子の1%以下であり、 歩留まりが向上した。
さらに、リーク電流は、2Vの逆バイアス時で90%の素子で1nA以下となり、リーク電流の発生を抑制できたことが確認できた。
【0032】
上記構成の光変調器100において、垂直メサストライプ構造の周囲を覆う溝部の埋め込み層3aを構成する化合物半導体を、Ruが添加されたInAlAsとしたことによって、それに接するようにp形を構成するための不純物としてZnが添加されたクラッド層を積層しても、ZnとRuとの相互拡散を抑制することができる。これは、化合物半導体結晶におけるRuの拡散速度がFeに比べて著しく遅いこと、さらにInAlAsにおける不純物の拡散速度が、従来のInPと比べてきわめて遅いためである。このため、埋め込み層の抵抗率が低下せず、リーク電流が抑制された信頼性の高い光変調器を提供することが可能となる。ここで、本実施の形態における光変調器は、印加電圧1.5Vで消光比15dB 、15GHzの変調特性を得ることができた。
【0033】
また、Ruが添加されたInAlAsは、その成長において、表面加工層や酸化層の影響を受けにくく、メサストライプ等を構成するためのドライエッチングやウェットエッチングを行った表面層に対しても、空孔のない埋め込み層3aが実現できる。
さらに、添加されたRuとInAlAsを構成するAsの結合力は、Ruと従来のInPを構成するPとの結合力と比べて極めて弱いため、InAlAsの結晶成長中に析出物ができにくくなる。よって、Ruが添加されたInPのように、非常に狭い条件下で成長を行う必要がなくなり、容易に高抵抗である半導体結晶層を成長させることが可能となる。
【0034】
次に、本発明における第の実施形態について図7〜図9を参照して説明する。図7〜図9は、それぞれ本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のRuを添加したInP層を併用して埋め込み層として使用した光変調器の一製造工程を説明する断面図である。
本実施形態における光変調器100aは、第1の参考例の形態と同様の構成をしており、メサストライプ構造の側壁を覆うように埋め込まれる化合物半導体として、第1の参考例の形態と同様のRuが添加された添加InAlAs層3aの上面に、Ruが添加されたInP層3bが成膜されている。ここで、Ruが添加されたInP層3bの原料として、トリメチルインジウム、フォスフィン、ビスジメチルペンタディエニルルテニウムを使用した。
【0035】
本実施形態の製造方法として、まず、図1〜図3に示す製造工程を経た後、図7に示すように、メサストライプ構造からなる共振器の最上層であるp形InGaAs電極層25の上面に、SiO2 マスク5を形成する。次いで、 図8に示すように、実施例1と同様に公知のMOVPE法によって、Ruを添加しながら、InAlAsを0.2μmエピタキシャル成長させた後、その上面に、Ruを添加しながらInPを2μmエピタキシャル成長させた。ここで、成長条件として、成長温度580℃、成長圧力40torr、V/III比はRu添加InAlAsが200、Ru添加InPが10とした。
【0036】
このようにすると、化合物半導体における成長速度の面方位依存性により、図8に示すように、メサストライプ構造の側壁には、Ruが添加されたInAlAs層3aが0.2μm堆積される。そのため、次のRu添加InPの成長において、表面加工層や酸化層の影響を受けることがない。
その後、第1の参考例の形態と同様の方法で、図9に示すようにp形電極4a及びn形電極4bを形成して、光変調器100aを完成させる。
【0037】
ここで、上記構成の光変調器100aにおける断面には、空孔や角状の突起等の異常成長がほとんど見られない良質な埋め込み層3が観察され、素子中に空孔のある割合は、2%以下であった。これは、Ruが添加されたInAlAs層3aの成長直後に、Ruが添加されたInP層3bを成長させたことによって、Ru添加InP層3bの成長途中に空孔が生じなくなったためである。ここで、Ruが添加されたInAlAs層が可及的に薄くても、空孔のない埋め込み層3を形成することが可能である。
【0038】
また、埋め込み層3として、まず、Ruが添加されたInAlAs層3aを積層したのち、その上面にRuが添加されたInP層3bを積層したことによって、表面にAlを含有する層が露出しなくなるため、受光素子搭載変調器等の複合化光変調器を作製するために有効である。
次いで、本発明における第の実施形態として図10〜図15を参照して説明する。図10〜図15は、それぞれ本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【0039】
本実施の形態における半導体レーザ100Aは、p形InPからなる半導体基板1Aと、その上面に設けられ、発光部を有する半導体積層体2Aと、当該発光部の周囲を覆うように埋め込まれた化合物半導体3と、さらに上面に設けられたn形電極4Bと、半導体基板1Aの下面に設けられたp形電極4Aと、 から構成されている。
【0040】
半導体積層体2Aは、半導体基板1A上に順次積層された、膜厚約0.5μmのp形InPクラッド層21A、膜厚約0.1μmの無添加のInGaAsP層22A、層厚0.1μmの無添加のInGaAsP層23A、層厚約0.1μmの無添加のInGaAsP層24A、膜厚約0.5μmのn形InPクラッド層25A、層厚約0.1μmのn形InGaAsP層26A、層厚約0.3μmのn形InGaAsからなる電極層27Aと、からなる。
【0041】
これら積層した半導体積層体2Aのうち、メサストライプ構造を有する共振器の周囲には、凹状の溝部が形成されており、その溝部には、Ruが添加されたInAlAs層3Aと、その上面にFeが添加されたInP層3Bとが埋め込まれている。ここで、InAlAs層3A、 及びInP層3Bを構成する化合物半導体の原料及びp形電極4A及びn型電極4Bの形成材料は、第1の実施形態と同様である。
【0042】
また、本実施の形態における半導体レーザ100Aの製造方法は、第1の実施形態と同様、まず、図10〜図12に示すように、半導体基板1A上に積層した半導体積層体2Aにメサストライプ構造を形成する。次に、図13に示すように、共振器の最上面であるn形InGaAs電極層27A上に、SiO2 マスク5Aを形成する。
【0043】
その後、メサストライプ構造の周囲に形成された溝部の底面に、上述のMOVPE法によって、Ruを添加しながらInAlAs層3Aを成長させた。ここで、この成長条件として、成長温度620℃、 成長圧力100torr、 V/III比100とし、ビスジメチルペンタディエニルルテニウムは20℃でバブルし、1atm、0℃の条件下、1000cm3 /minを流した。さらに、その上面に、Feを添加しながら、InP層3Bを成長させた。ここで、Feの原料として、ビス(ペンタジエニル)鉄を使用した。
【0044】
そして、SiO2 マスク5Aを除去した後、 共振器及び埋め込み層3の上面ににn形電極4Bを、半導体基板1Aの下面にはp形電極4Aを形成し、本実施の形態における半導体レーザ100Aを完成する。
上記構成の半導体レーザ100Aにおいて、上述のMOVPE法によるRu添加InAlAs層3Aの成長条件を、成長温度580〜640℃、成長圧力20〜150torr、V/III比10〜500の範囲で変えたが、いずれの範囲としても空孔のほとんど見られない良質な埋め込み層3を再現性よく得ることが可能となった。よって、リーク電流がほとんど発生しない高出力レーザを形成することが可能となる。
【0045】
また、本実施の形態における半導体レーザ100Aの活性層を、InAlAsーInGaAlAs混晶多重量子井戸層で構成し、その側壁を埋め込んだが、活性層の側壁に空孔が発生することなく、高効率、高信頼性を有する半導体レーザ100Aを得ることができる。
さらに、Ruを添加したInAlAs層3Aで構成される埋め込み層3の上面に、Feを添加したInP層3Bを積層しても、リーク電流が少なく高効率の半導体レーザ100Aを実現することが可能となる。
【0046】
ここで、第1〜第の実施の形態において、Ruが添加される化合物半導体をInAlAsとしたが、これに限らず、InGaAlAsからなる化合物半導体としても同様の効果が得られる。特に、InGaAlAsにおけるGaとAlとの組成を変化させることで、InP基板と格子整合させながら、屈折率やバンドギャップ等物理定数を容易に変えることができるため、光の伝搬モードを調節することが可能となる。
【0047】
また、第1〜第の実施形態において、半導体光素子を光変調器及び半導体レーザとしたが、これに限らず、他の半導体光素子、例えば半導体光増幅器や導波路形受光素子などに適用することも可能である。
さらに、多重量子井戸層として、InAlAs−InGaAlAsからなるMQW層を取り扱っているが、InGaAsP−InGaAs(P)MQWや、InGaAs(P)バルク層等のInPを基板とするすべての系におけるバルク層、多重量子井戸層等の構造に有効であることはいうまでもない。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、埋め込み層として、成長条件を狭めることなく、空孔ができにくく、リーク電流の発生しにくい良質な半導体結晶層を得ることができるため、リーク電流の発生を抑制するとともに、空孔がなく再現性の良好な半導体光素子、例えば半導体光増幅器や導波路形受光器などを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例および参考例の形態におけるRuを添加した化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の製造方法を説明する断面図である。
【図2】 本発明の実施例および参考例の形態におけるRuを添加した化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の製造方法を説明する断面図である。
【図3】 本発明の実施例および参考例の形態におけるRuを添加した化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の製造方法を説明する断面図である。
【図4】 本発明の実施例および参考例の形態におけるRuを添加した化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の製造方法を説明する断面図である。
【図5】 本発明の参考例の形態1におけるRuを添加した化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の製造方法を説明する断面図である。
【図6】 本発明の参考例の形態1におけるRuを添加した化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の製造方法を説明する断面図である。
【図7】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のRuを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体光素子の他の製造方法を説明する断面図である。
【図8】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のRuを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体光素子の他の製造方法を説明する断面図である。
【図9】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のRuを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体光素子の他の製造方法を説明する断面図である。
【図10】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【図11】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【図12】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【図13】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【図14】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【図15】 本発明におけるRuを添加した化合物半導体と従来のFeを添加したInP層とを併用して埋め込み層として使用した半導体レーザの一製造工程を説明する断面図である。
【図16】 従来の化合物半導体を埋め込み層として使用した半導体光素子の一製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1、1A 半導体基板
2、2A 半導体積層体
3a、3A Ru添加InAlAs層
3b Ru添加InP層
3B Fe添加InP層
4a、4A p形電極
4b、4B n形電極
5、5A 絶縁層(SiO2
21 n形InP層
21A p形InPクラッド層
22 MQW層
22A InGaAsP層
23 p形InP層
23A InGaAsP層
24 p形InGaAsP層
24A InGaAsP層
25 p形InGaAs電極層
25A n形InPクラッド層
26A n形InGaAsP層
27A n形InGaAsからなる電極層
100、100a 光変調器
100A 半導体レーザ

Claims (1)

  1. インジウムアルミニウム砒素又はインジウムガリウムアルミニウム砒素に、ルテニウムを添加した化合物半導体を、活性層が表面にでているメサストライプ構造の側面に接した埋め込み層として使用し、前記埋め込み層の上面に、ルテニウムの添加されたインジウムリン又は鉄の添加されたインジウムリンを、別の埋め込み層として使用したことを特徴とする半導体光素子。
JP2001119443A 2001-04-18 2001-04-18 半導体光素子 Expired - Fee Related JP3825652B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119443A JP3825652B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 半導体光素子
DE60212755T DE60212755T2 (de) 2001-04-18 2002-04-17 Optische Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren
EP02252724A EP1251610B1 (en) 2001-04-18 2002-04-17 Semiconductor optical device and the fabrication method
US10/124,835 US6717187B2 (en) 2001-04-18 2002-04-18 Semiconductor optical device and the fabrication method
US10/775,806 US6982469B2 (en) 2001-04-18 2004-02-09 Semiconductor optical device and the fabrication method
US11/240,903 US7060518B2 (en) 2001-04-18 2005-09-30 Semiconductor optical device and the fabrication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119443A JP3825652B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 半導体光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002314196A JP2002314196A (ja) 2002-10-25
JP3825652B2 true JP3825652B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=18969662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119443A Expired - Fee Related JP3825652B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 半導体光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3825652B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211141A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置及び光半導体モジュール
JP2010219102A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Opnext Japan Inc 半導体レーザ素子
JP5189200B2 (ja) * 2011-12-05 2013-04-24 日本電信電話株式会社 光半導体装置
JP2013149665A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ
JP7306779B2 (ja) 2019-09-13 2023-07-11 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体素子およびその製造方法
CN112838152B (zh) * 2019-11-25 2022-06-14 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种具有特定图形的发光二极管外延结构及其制备方法
CN116157925A (zh) * 2020-10-09 2023-05-23 三菱电机株式会社 波导型受光元件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002314196A (ja) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7060518B2 (en) Semiconductor optical device and the fabrication method
US9972973B2 (en) Process of forming semiconductor optical device and semiconductor optical device
US8003995B2 (en) Semiconductor optical device with suppressed double injection phenomenon
US6990131B2 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
JPH07135369A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US6556605B1 (en) Method and device for preventing zinc/iron interaction in a semiconductor laser
US5227015A (en) Method of fabricating semiconductor laser
JPH0918079A (ja) 半導体装置の製造方法,及び半導体装置
JP3825652B2 (ja) 半導体光素子
KR20120123123A (ko) 광전자 소자
JP4072937B2 (ja) 半導体光素子
WO2019208697A1 (ja) 光半導体素子およびその製造方法ならびに光集積半導体素子およびその製造方法
US5084410A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JP2003101125A (ja) 導波路型光素子
JPH077232A (ja) 光半導体装置
JP2009059919A (ja) 光半導体デバイス及びその作製方法
EP1193771B1 (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JPH07115251A (ja) 半導体レーザ
JP2002026455A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
KR0161064B1 (ko) 매립형 반도체 레이저의 제조방법
JP3276674B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2024090404A (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH08111564A (ja) 半導体素子とその製造方法
JPH08222809A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060630

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3825652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees