JP3824861B2 - 混合触媒系 - Google Patents

混合触媒系 Download PDF

Info

Publication number
JP3824861B2
JP3824861B2 JP2000539068A JP2000539068A JP3824861B2 JP 3824861 B2 JP3824861 B2 JP 3824861B2 JP 2000539068 A JP2000539068 A JP 2000539068A JP 2000539068 A JP2000539068 A JP 2000539068A JP 3824861 B2 JP3824861 B2 JP 3824861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
dichloride
cyclopentadienyl
zirconium
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000539068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508410A (ja
Inventor
ロイド ネムゼック トマス
ジョン キャロル フレデリック
カオ サンチュー
Original Assignee
ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー filed Critical ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Publication of JP2002508410A publication Critical patent/JP2002508410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824861B2 publication Critical patent/JP3824861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、担持された及び未担持の混合メタロセンタイプ触媒を、オレフィンを重合させるために使用することに関する。
【0002】
背景技術
米国特許第5,317,036号は、オレフィンを液状形態のメタロセン触媒によって気相重合させることについて教示している。そのような系では、樹脂粒子サイズは、米国特許第5,693,727号に開示される通りに液体触媒を実質的に樹脂の存在しない域中にスプレーすることによって制御することができ、同特許を本明細書中に援用する。しかし、これらの触媒の使用を制御することは、それらの活性が高いことから、困難である。
【0003】
担持されたメタロセン触媒もまた知られているが、これらは高い活性を欠きかつポリマーポンド基準で値段が高い。これより、これらの問題を回避することが望ましい。
【0004】
発明の開示
オレフィンの重合において少なくとも一種の未担持のメタロセン重合触媒を少なくとも一種の担持されたメタロセン重合触媒と共に使用すると、オレフィンの重合、特に気相重合の一層良好な制御を可能にすることが分かった。そのような系は、未担持触媒の高い活性及び担持された触媒の安定性を利用し、全て担持された触媒を使用して生成されるポリマーに比べて触媒残分が少ないポリマーを生じる。加えて、担持された及び未担持の触媒を反応系に加える相対的なタイミングを用いて重合反応を制御することができる。
【0005】
好ましい具体例の説明
少なくとも二種のメタロセン触媒を、重量比1:99〜99:1で存在させて使用すると、変動生成物特性を有する種々の分子量分布ポリマーを提供することができる。触媒を本発明において教示するようにして使用すると、分子量分布の制御が容易でありかつ異なるタイプのポリマーを造る際にポリマーを現場で均質に混合することにより、望ましい性質を有するポリマーを製造することを可能にする。担持された及び未担持の触媒を使用することによって分子量分布を形付ける可能性に加えて、触媒を適当に選定することによって制御することができるポリマーの分子構成のいくつかの他の特徴は、下記である:
1.立体規則性のタイプ
2.立体規則性の度合い
3.位置規則性(regioregularity)のタイプ
4.位置規則性の度合い
5.コモノマー含量
6.コモノマー分布統計学
7.不飽和
8.長鎖枝分れ
【0006】
最終用途における加工を向上させるために、触媒を選定して造るべき立体不規則性物質の目標とする量を供することができる。そのような触媒系は、二種の異なるタイプのポリマーを生成することができることから、コポリマーを現場で造ってもよい。そのプロセスは、造られるポリマーを現場で均質に混ぜ合わせることを可能にするような様式でランさせることができ;この混ぜ合わせることは、費用のかかる下流の配合系を必要としないで良好な生成物特性をもたらす。系に少なくともいくらかの担持された及び未担持のメタロセン触媒が存在する限り、各々の担持された及び未担持の触媒の内の一種よりも多くが存在してよい。
【0007】
触媒
任意のタイプのメタロセン重合触媒を本プロセスにおいて用いてよい。よって、触媒組成物は、スラリー、溶液、バルク、又は気相オレフィン重合において有用な任意のメタロセン触媒を含んでよい。メタロセン触媒を一種又はそれよりも多く採用してよい。例えば、米国特許第4,530,914号に記載されている通りに、分子量分布の広げられたポリマー生成物を達成するのに、少なくとも二種のメタロセン触媒を、単一触媒組成物において用いてよい。
【0008】
メタロセン触媒は、周期表の3〜10及び14〜18族(旧周期表のIIIB族〜VIII族又は希土類金属からの金属原子と会合したπ結合された成分の一種以上のオルガノ金属配位錯体である。
【0009】
橋掛けされた及び橋掛けされないモノ−、ビス−及びトリス−シクロアルカジエニル/金属化合物が、最も普通のメタロセン触媒であり、大概下記式のものである:
(L)y1 z(L”)MX(x-y-1) (I)
式中、Mは、周期表の3〜10及び14〜18族からの金属であり;L及びL”は、同じであり又は異なり、Mに配位されたπ結合されたリガンドであり、好ましくは随意に炭素原子1〜20を含有するヒドロカルビル基1個以上で置換されるシクロペンタジエニル、インデニル又はフルオレニル基のようなシクロアルカジエニルであり;R1は、LとL”とを橋掛けするC1〜C4置換された又は未置換のアルキレンラジカル、ジアルキル又はジアリールゲルマニウム又はケイ素、或はアルキル又はアリールホスフィン又はアミンラジカルであり;各々のXは、独立に水素、炭素原子1〜20を有するアリール、アルキル、アルケニル、アルキルアリール、又はアリールアルキルラジカル、炭素原子1〜20を有するヒドロカルボキシラジカル、ハロゲン、R2CO2−、又はR2 2NCO2−(ここで、各々のR2は、炭素原子1〜約20を含有するヒドロカルビル基である)であり;n及びmは、各々0、1、2、3、又は4であり;yは、0、1、又は2であり;xは、Mの原子価状態に応じて1、2、3、又は4であり;zは、0又は1でありかつyが0である時に、0であり;x−y≧1。
【0010】
II式によって表されるメタロセン触媒の具体例は、下記であり、それらに限定しない:ジアルキルメタロセン、例えばビス(シクロペンタジエニル)チタンジメチル、ビス(シクロペンタジエニル)チタンジフェニル、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムメチル及びジフェニル、ビス(シクロペンタジエニル)チタンジ−ネオペンチル、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジ−ネオペンチル、ビス(シクロペンタジエニル)チタンジベンジル、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、ビス(シクロペンタジエニル)バナジウムジメチルのようなもの;モノアルキルメタロセン、例えばビス(シクロペンタジエニル)チタンメチルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)チタンエチルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)チタンフェニルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムエチルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムフェニルクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)チタンメチルブロミドのようなもの;トリアルキルメタロセン、例えばシクロペンタジエニルチタントリメチル、シクロペンタジエニルジルコニウムトリフェニル、及びシクロペンタジエニルジルコニウムトリネオペンチル、シクロペンタジエニルジルコニウムトリメチル、シクロペンタジエニルハフニウムトリフェニル、シクロペンタジエニルハフニウムトリネオペンチル、及びシクロペンタジエニルハフニウムトリメチルのようなもの;モノシクロペンタジエニルチタノセン、例えばペンタメチルシクロペンタジエニルチタントリクロリド、ペンタエチルシクロペンタジエニルチタントリクロリドのようなもの;ビス(シクロペンタジエニル)チタン=CH2式によって表されるカルベン及びこの試薬の誘導体;置換されたビス(シクロペンタジエニル)チタン(IV)化合物、例えば:ビス(インデニル)チタンジフェニル又はジクロリド、ビス(メチルシクロペンタジエニル)チタンジフェニル又はジハライドのようなもの;ジアルキル、トリアルキル、テトラアルキル及びペンタアルキルシクロペンタジエニルチタン化合物、例えばビス(1、2−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジフェニル又はジクロリド、ビス(1、2−ジエチルシクロペンタジエニル)チタンジフェニル又はジクロリド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタンジフェニル又はジハライド;ケイ素、ホスフィン、アミン又は炭素橋掛けされたシクロペンタジエン錯体、例えばジメチルシリルジシクロペンタジエニルチタンジフェニル又はジクロリド、メチルホスフィンジシクロペンタジエニルチタンジフェニル又はジクロリド、メチレンジシクロペンタジエニルチタンジフェニル又はジクロリドのようなもの及びその他のジハライド錯体、等;並びに橋掛けされたメタロセン化合物、例えばイソプロピル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピル(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソプロピルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジt−ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソプロピルメチレン(2,5−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジイソプロピルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジt−ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジイソプロピルメチレン(2,5−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、イソプロピル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ジイソプロピルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ジt−ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ジイソプロピルメチレン(2,5−ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロリド、ラセミ−エチレンビス(1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−1,1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−1,1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、エチリデン(1−インデニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(2−メチル−4−t−ブチル−1−シクロペンタジエニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−エチレンビス(1−インデニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−1,1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(1−インデニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−1,1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、エチリデン(1−インデニル−2,3,4,5−テトラメチル−1−シクロペンタジエニル)ハフニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−エチレンビス(1−インデニル)チタン(IV)ジクロリド、ラセミ−エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)チタン(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(1−インデニル)チタン(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)チタン(IV)ジクロリド、ラセミ−1,1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(1−インデニル)チタン(IV)ジクロリド、ラセミ−1,1,2,2−テトラメチルシラニレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)チタン(IV)ジクロリド、及びエチリデン(1−インデニル−2,3,4,5−テトラメチル−1−シクロペンタジエニル)チタン(IV)ジクロリドのようなもの。特に好適なメタロセン触媒は、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(2−メチル−1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、ラセミ−ジメチルシリルビス(2−メチル−4−(1−ナフチル−1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、及びラセミ−ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニル−1−インデニル)ジルコニウム(IV)ジクロリドである。
【0011】
発明に従って用いることができる別のタイプのメタロセン触媒は、下記式(II又はIII)の内の一つを有する:
【化2】
Figure 0003824861
式中、
Mは、周期表の3〜10及び14〜18族からの金属であり、Zr又はHfであるのが好ましく;
Lは、Mに配位された置換された又は未置換のπ結合されたリガンドであり、置換されたシクロアルカジエニルリガンドであるのが好ましく;
各々のQは、独立に−O−、−NR3−、−CR3 2−及び−S−からなる群より選び、酸素であるのが好ましく;
Yは、Cか又はSのいずれかであり、炭素であるのが好ましく;
Zは、−OR3、−NR3 2、−CR3 3、−SR3、−SiR3 3、−PR3 2、及び−Hからなる群より選び、但し、Qが−NR3−である時に、Zは、−OR3、−NR3 2、−SR3、−SiR3 3、−PR3 2、及び−Hからなる群より選び、Zは、−OR3、−CR3 3、及び−NR3 2からなる群より選ぶのが好ましく;
nは、1又は2であり;
Aは、nが2である時に、一価アニオン性基であり又はAは、nが1である時に、二価アニオン性基であり、Aは、カルバメート、カルボキシレート又はQ、Y及びZの組合せによって記載されるその他のヘテロアリル部分であるのが好ましく;及び
各々のR3は、独立に炭素、ケイ素、窒素、酸素、及び/又はリンを含有する基であり、1つ以上のR3基がL置換基に結合されてよく、R3は、炭素原子1〜20を含有する炭化水素基であるのが好ましく、アルキル、シクロアルキル又はアリール基であるのが最も好ましく;
Tは、随意に炭素又はヘテロ原子で置換される、炭素原子1〜10を含有するアルキレン又はアリーレン基、ゲルマニウム、シリコーン及びアルキルホスフィンからなる群より選ぶ橋掛け基であり;並びに
mは、1〜7であり、2〜6であるのが好ましく、2又は3であるのが最も好ましい。
【0012】
Q、Y及びZによって形成される支持置換基は、シクロペンタジエニル基と同様に、高い極性により、電子作用を発揮する一荷電された多座リガンドである。本発明の最も好適な実施態様では、二置換されたカルバメート、
【化3】
Figure 0003824861
及びカルボキシレート
【化4】
Figure 0003824861
を採用する。
【0013】
II及びIII式に従うメタロセン触媒の例は、下記を含む:インデニルジルコニウムトリス(ジエチルカルバメート)、インデニルジルコニウムトリス(ピバレート)、インデニルジルコニウムトリス(p−トルエート)、インデニルジルコニウムトリス(ベンゾエート)、(1−メチルインデニル)ジルコニウムトリス(ピバレート)、(2−メチルインデニル)ジルコニウムトリス(ジエチルカルバメート)、(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムトリス(ピバレート)、シクロペンタジエニルトリス(ピバレート)、及び(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムトリス(ベンゾエート)。これらのメタロセン触媒の好適な例は、インデニルジルコニウムトリス(ジエチルカルバメート)及びインデニルジルコニウムトリス(ピバレート)である。
【0014】
発明に従って用いることができる別のタイプのメタロセン触媒は、下記式の束縛幾何学触媒である:
【化5】
Figure 0003824861
式中、
Mは、元素の周期表の3〜10及び14〜18族の金属であり;
Cpは、η5結合モードでMに結合されたシクロペンタジエニル又は置換されたシクロペンタジエニル基であり:
Z”は、ホウ素、又は元素の周期表のIVA族の一員及び随意に硫黄又は酸素を含む部分であり、その部分は、20までの非水素原子を有し、随意にCp及びZ”は、一緒になって縮合環系を形成し;
X”は、アニオン性リガンド基又は30までの非水素原子を有する中性ルュイス塩基であり:
aは、Mの原子価に応じて0、1、2、3、又は4であり;並びに
Y”は、窒素、リン、酸素又は硫黄を含み、20までの非水素原子を有する、Z”及びMに結合されたアニオン性又は非アニオン性リガンド基であり、随意にY”及びZ”は、一緒になって縮合環系を形成する。
【0015】
束縛幾何学触媒は、当業者に良く知られており、例えば米国特許第5,026,798号及び同第5,055,438号並びに公表されたヨーロッパ出願第0 416 815A2号に開示されている。
【0016】
式IV中の置換基Z”、Cp、Y”、X”及びMの具体例は、下記であり、それらに限定しない:
【0017】
【表1】
Figure 0003824861
【0018】
発明は、また、PCT出願第WO96/23010号に記載されている通りの別のクラスの単一部位の触媒プリカーサー(前駆物質)であるジ(イミン)金属錯体によっても有用であり、同PCT出願を本明細書中に援用する。
【0019】
活性用助触媒は、メタロセン触媒を活性化することができる。活性用助触媒は、下記の内の一種にするのが最も好ましい:(a)一般式−(Al(R*)O)−(式中、R*は、水素、炭素原子1〜約12を含有するアルキルラジカル、或は置換された又は未置換のフェニル又はナフチル基のようなアリールラジカルである)の反復単位を含有する枝分れ又は環状オリゴマー性ポリ(ヒドロカルビル−アルミニウムオキシド);(b)一般式[A+][BR** 4 -](式中、A+は、メタロセン触媒からアルキル、ハロゲン、又は水素を引き抜くことができるカチオン性ルュイス又はブレンステッド酸であり、Bは、ホウ素であり、R**は、置換された芳香族炭化水素、好ましくはペルフルオロフェニルラジカルである)のイオン性塩;及び(c)一般式BR** 3(式中、R**は、上に定義した通りである)のホウ素アルキル。
【0020】
活性用助触媒は、メチルアルミノオキサン(MAO)又は改質されたメチルアルミノオキサン(MMAO)のようなアルミノオキサン、或はホウ素アルキルであるのが好ましい。アルミノオキサンが好適であり、それらの製造方法は、当分野で良く知られている。アルミノオキサンは、下記の形態になり得る:下記式によって表されるオリゴマー性線状アルキルアルミノオキサン:
【化6】
Figure 0003824861
又は下記式のオリゴマー性環状アルキルアルミノオキサン:
【化7】
Figure 0003824861
式中、sは、1〜40、好ましくは10〜20であり;pは、3〜40、好ましくは3〜20であり;R***は、炭素原子1〜約12を含有するアルキル基、好ましくはメチル、或は置換された又は未置換のフェニル又はナフチルラジカルのようなアリールラジカルである。MAOの場合に、R***は、メチルであるのに対し、MMAOの場合に、R***は、メチルとC2〜C12アルキル基との混合物であり、ここで、メチルは、R***基の約20〜80%を構成する。
【0021】
触媒組成物を調製する際に有効に用いる活性用助触媒及びメタロセン触媒の量は、触媒組成物を、それを反応域中に導入していながら形成させようと又は形成した後に反応域中に導入しようと、広い範囲にわたって変えることができる。助触媒が枝分れ又は環状オリゴマー性ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)である時に、ポリ(ヒドロカルビルアルミニウムオキシド)中に含有されるアルミニウム原子対メタロセン触媒中に含有される金属原子のモル比は、約2:1〜約100,000:1の範囲であるのが普通であり、約10:1〜約10,000:1の範囲であるのが好ましく、約50:1〜約2,000:1の範囲であるのが最も好ましい。助触媒が[A+][BR* 4 -]式のイオン性塩又はBR* 3式のホウ素アルキルである時に、イオン性塩又はホウ素アルキル中に含有されるホウ素原子対メタロセン触媒中に含有される金属原子のモル比は、約0.5:1〜約10:1の範囲であるのが普通であり、約1:1〜約5:1の範囲であるのが好ましい。
【0022】
触媒は、金属化合物の内の一種以上に一種以上の助触媒を組み合わせて構成されることができる。代わりに、助触媒の全部又は一部を、別に金属化合物から反応装置に供給することができる。任意の特定の重合に関係付けられるプロモーターを、別に助触媒及び/又は金属化合物から反応装置に加えるのが普通である。
【0023】
未担持の触媒
本発明において用いるための未担持のメタロセンは、液状形態であるのが普通である。本明細書中で用いる通りの「液体触媒」又は「液状形態」とは、触媒の遷移金属又は希土類金属のニート、溶液、エマルション、コロイド、懸濁液及び分散液を含む。
【0024】
金属化合物及び/又は助触媒が、天然に液状形態で産するならば、それを「ニート」で反応装置に導入することができる。どちらかと言えば、液体触媒を、溶液(溶媒を使用して金属化合物及び/又は助触媒を溶解した単一相又は「真溶液」)、エマルション(触媒成分を溶媒中に一部溶解した)、懸濁液、分散液又はスラリー(各々は、少なくとも2つの相を有する)として反応装置に導入する。採用する未担持の触媒は、溶液又はエマルションであるのが好ましく、溶液であるのが最も好ましい。
【0025】
液体触媒を形成するのに利用することができる溶媒は、不活性溶媒であり、非機能性炭化水素溶媒であるのが好ましく、下記を含むことができる:脂肪族炭化水素、例えばブタン、イソブタン、エタン、プロパン、ペンタン、イソペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、ヘキサデカン、オクタデカン、等のようなもの;脂環式炭化水素、例えばシクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、シクロオクタン、ノルボルナン、エチルシクロヘキサン、等のようなもの;芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、ブチルベンゼン、キシレン、テトラヒドロフラン、等のようなもの;石油留分、例えばガソリン、ケロシン、軽油、等のようなもの;及び鉱油。同様に、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロベンゼン、オルト−クロロトルエン、等のようなものもまた利用してよい。「不活性」とは、言及する物質が、重合反応域中で気相重合の条件下で失活していない及び反応域中又は外で触媒によって失活していないことを意味する。「非機能性」とは、溶媒が活性な触媒金属部位を失活させ得る強い極性基のような基を含有しないことを意味する。
【0026】
反応装置に供する溶解している触媒及び/又は助触媒の濃度は、使用する特定の溶媒の飽和点程に高くしてよい。その濃度は、約0.01〜約10,000ミリモル/リットルの範囲であるのが好ましい。触媒及び/又は助触媒をそのニートな形態で、すなわち溶媒のないその液状状態で使用しているならば、それが、本質的に純な触媒及び/又は助触媒でそれぞれ構成されることになるのはもちろんである。触媒、助触媒及び活性剤の液体流量は、商業規模の気相反応装置について、5〜250kg/時の範囲である。
【0027】
触媒を担持する
担持されたメタロセン触媒は、天然に担持される又は人工的に担持するタイプのものでよい。天然に担持される触媒は、アルミノオキサンを形態学テンプレートして用いるものである。ニートなMAOは、室温で固体であり、それを制御された形態学で調製する場合に、それは、メタロセン触媒用の天然担体として使用することができる。MAOの形態学を制御することができる2つの方法は、溶媒をEP668295においてUnion Carbideが記載している通りにスプレー乾燥のような技術によって除くことにより又は米国特許第4,952,540号及び同4,923,833号に記載される通りに溶液から沈殿させる。
【0028】
人工的に担持する触媒に関しては、該担体は、当分野で知られているものの内の任意のものでよい。そのような担体系の例は、無機酸化物(シリカ、アルミナ、これらの混合物、これらとTi、Mg、Zr、等との混合物)、微細なポリオレフィン、及びポリスチレンのような多孔質ポリマー系である。高表面積シリカを用いてよい。ほとんどの場合において、該物質は、触媒と接触させる前に、十分に乾燥させるべきである。該接触は、溶媒(例えば、イソペンタン、ヘプタン、デカン、トルエン、ベンゼン、及びキシレン)の存在においてかつ室温で、触媒を失活させないように行うのが好ましい。溶媒を減圧下で除く。
【0029】
担持されたメタロセン触媒は、1994年12月8日に公表されたPCT WO94/28034号及び米国特許第5,332,706号に記載されており、これらを本明細書中に援用する。
【0030】
追加の触媒
担持された及び未担持のメタロセンに加えて、異なる生成物特性を供するために、その他の触媒を系に加えてよい。適した触媒の例は、下記を含む:
A.米国特許第4,376,062号及び同第4,379,758号に記載されているようなチタンベースの触媒を含むチーグラー−ナッタ触媒。チーグラー−ナッタ触媒は、マグネシウム/チタン/電子供与体錯体をオルガノアルミニウム助触媒と共に使用するものであるのが典型的である。
B.米国特許第3,709,853号;同第3,709,954号;及び同第4,077,904号に記載されているようなクロムベースの触媒。
C.米国特許第5,317,036号に記載されているような、バナジウムオキシクロリド及びバナジウムアセチルアセトネートのようなバナジウムベースの触媒。
D.三ハロゲン化アルミニウムのようなハロゲン化金属のカチオン性形態。
E.米国特許第4,472,559号及び同第4,182,814号に記載されているようなコバルト触媒及びそれらの混合物。
F.米国特許第4,155,880号及び同第4,102,817号に記載されているようなニッケル触媒及びそれらの混合物。
G.希土類金属触媒、すなわち周期表における原子番号57〜103を有する金属を含有するもの、例えばセリウム、ランタン、プラセオジム、ガドリニウム及びネオジムの化合物のようなもの。特に有用なものは、そのような金属のカルボキシレート、アルコラート、アセチルアセトネート、ハロゲン化物(三塩化ネオジムのエーテル及びアルコール錯体を含む)、及びアリル誘導体である。ネオジム化合物、特にネオジムネオデカノエート、オクタノエート、及びバーサテートが、最も好適な希土類金属触媒である。
【0031】
重合体
本発明で製造することができる重合体の例は、エチレン単独重合体及び1種又はそれ以上のC3〜C12 α−オレフィンを使用したエチレン共重合体、プロピレン単独重合体及びC2、C4〜C12の群から選択される1種又はそれ以上のα−オレフィンを使用したプロピレン共重合体、C5〜C12 の群から選択される1種又はそれ以上のα,ω−ジオレフィン(例えば、エチレンノルボルジエン)を使用したプロピレン共重合体、1−ブテン単独重合体及びC2、C3、C5〜C12 の群から選択される1種又はそれ以上のα−オレフィンを使用した1−ブテン共重合体、C5〜C12 の群から選択される1種又はそれ以上のα,ω−ジオレフィンを使用した1−ブテン共重合体、4−メチル−1−ペンテン単独重合体及びC2 〜C12の群から選択される1種又はそれ以上のα−オレフィンを使用した4−メチル−1−ペンテン共重合体、C5〜C12 の群から選択される1種又はそれ以上のα,ω−ジオレフィンを使用した4−メチル−1−ペンテン共重合体、ポリイソプレン、ポリスチレン、ポリブタジエン、スチレンを共重合させたブタジエンの重合体、アクリロニトリルを共重合させたブタジエンの重合体、イソプレンを共重合させたイソブチレンの重合体、エチレンプロピレンゴム及びエチレンプロピレンジエンゴム、ポリクロロプレン等である。
【0032】
重合
本発明は任意の特定タイプの重合に限定されるものではなく、気相、スラリー、溶液、塊状、及び類似のタイプの重合を包含することができる。気相重合、特に撹拌又は流動床型反応器で実施されるものが好ましい。本発明は、単一の反応器又は複数の反応器(連続した2つ又はそれ以上の反応器)で実施されることができ、そして触媒はこれらの反応器のうちの1つ又はそれ以上に添加される。しかしながら、本発明は、単一反応器での2種の重合体の製造において最も有用であると思われる。周知の慣用気相重合法の他に、気相重合のいわゆる“誘導凝縮方式”及び“液状単量体”操作を含めた“凝縮方式”を使用することができる。
【0033】
樹脂を製造するための従来の流動床法は、1種又はそれ以上の単量体を含有するガス状流れを流動床型反応器に反応条件下で重合触媒の存在下に連続的に通すことによって実施される。反応器から生成物が抜き出される。反応器から未反応単量体のガス状流れが連続的に抜き出され、そして再循環流れに加えられる補給用単量体と一緒に反応器に再循環される。
【0034】
凝縮方式重合は、米国特許4543399、4588790、5352749及び5462999に開示されている。凝縮方式の方法は、より高い冷却能、それ故に、より高い反応器生産性を得るのに使用される。これらの重合では、再循環流れ又はその一部分を流動床重合法において露点よりも低い温度に冷却させることができ、かくして再循環流れの全部又は一部分が凝縮される。再循環流れは反応器に戻される。再循環流れの露点は、反応/再循環系の操作圧を高めることによって、及び/又は再循環流れ中の非凝縮性ガスの百分率を下げそして凝縮性流体の百分率を高めることによって高めることができる。凝縮性流体は、触媒、反応体及び生成した重合体生成物に対して不活性であってよい。また、それは、重合しようとする単量体を含めて単量体及び共単量体を含むことができる。凝縮性流体は、系の任意の点において反応/再循環系に導入することができる。凝縮性流体は、飽和又は不飽和炭化水素を包含する。重合法それ自体の凝縮性流体に加えて、重合に対して不活性の他の凝縮性流体を導入して凝縮方式の作用を“誘発”させることができる。好適な凝縮性流体の例は、2〜8個の炭素原子を含有する液体飽和炭化水素(例えば、プロパン、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、ネオペンタン、n−ヘキサン、イソヘキサン、並びに他の飽和C6 炭化水素、n−ヘプタン、n−オクタン、及び他の飽和C7及びC8炭化水素、及びこれらの混合物)から選択されることができる。また、凝縮性流体は、オレフィン、α−オレフィン、ジオレフィン、少なくとも1種のα−オレフィンを含有するジオレフィン、及びそれらの混合物の如き重合可能な凝縮性単量体を含むこともできる。凝縮性方式では、流動床に入る液体は、迅速に分散且つ気化されるのが望ましい。
【0035】
液状単量体重合方式は、米国特許5453471、米国特許出願510375、PCT95/09826(US)及びPCT95/09827(US)に開示されている。液状単量体方式で操作するときには、液体は重合体床全体に存在させることができるが、但し、床中に存在する液状単量体は、重合帯域への入口点よりも上方に短かい距離を超えて実質量の遊離液状単量体が存在しない限り、床中に存在する生成されつつある重合体又は流動化助剤(例えば、カーボンブラック)のような床中に存在する固体粒状物に吸着され又はそれに吸収されているものとする。液状方式は、通常のポリオレフィンを製造するときの温度よりもずっと高い凝縮温度を有する単量体を使用して重合体を気相反応器で製造するのを可能にする。一般的には、液状単量体法は、成長する重合体粒子の床を収容する重合体帯域を有する撹拌床又はガス流動床型反応器において実施される。この方法は、重合帯域に1種以上の単量体及び随意成分としての1種以上の不活性ガス又は液体の流れを連続的に導入し、重合帯域に重合触媒を連続的に又は断続的に導入し、重合帯域から重合体生成物を連続的に又は断続的に抜き出し、該帯域から未反応ガスを連続的に抜き出し、そして該帯域に存在する少なくとも1種の単量体の露点よりも低い温度を帯域内に維持しながらガスを圧縮し冷却することを包含する。気−液流れ中にただ1種の単量体が存在するならば、少なくとも1種の不活性ガスも存在する。典型的には、帯域内の温度及び帯域を通るガスの速度は、固体粒状物に吸着又は吸収されていない液体が重合帯域に本質上全く存在しない程のものである。
【0036】
本発明の好ましい具体例では、キャリヤーガス(例えば、窒素、アルゴン、アルカン又はこれらの混合物)中の液体触媒は、該液体触媒が流動化帯域に入りそして触媒入口領域から離れるときに液体触媒の通路から床の樹脂粒子を除去し又は横にそらす働きをし、これによって粒子のない帯域を提供する少なくとも1種のガスによって包囲される。第一又は粒子そらせガスは、再循環ガス、単量体ガス、連鎖移動剤(例えば、水素)、不活性ガス又はそれらの混合物よりなる群から選択されることができる。好ましくは、粒子そらせガスは再循環ガスの全部又は一部分であり、そして先端掃除ガスはプロセスで使用される単量体(例えば、エチレン又はプロピレン)の全部又は一部分である。
【0037】
触媒供給
担持及び非担持触媒は、反応器に混合物として又は別々に供給されることができる。触媒は、予備活性化又は予備重合形態で供給することができる。所望ならば、一方の触媒を予備重合及び/又は予備活性化することができ、そして他方をそうしなくてもよい。
【0038】
好ましい具体例では、特に連続(非バッチ)法では、初めに担持触媒が反応器に添加されて反応器内に安定な重合体床を形成する。反応器の床が反応器の寸法に依存して典型的には約5〜約300分で一旦安定化されると、より高い活性の非担持触媒を供給することができる。特に連続気相反応器系へのこのタイプの供給は、非担持触媒の活性の利益を得るのを可能にするが、しかし担持触媒系の操作安定性を得るのを可能にする。
【0039】
非担持触媒は、注入前に混合されたガスの助けを借りて又は好ましくは沸騰型若しくは垂直型スプレーノズルを使用して反応器に供給されるのが好ましい。使用されるガスは触媒に対して比較的不活性であってよく、従って、触媒ノズルには閉塞が全く生じない。ガスの例としては、N2、Ar、He、CH4、C26、C38、CO2、H2、サイクルガスが挙げられる。このガスは、超臨界流体状態下にあってよい。触媒が反応器で活性化されるならば、例えば、助触媒が別個に供給される場合には、反応性ガス(例えば、オレフィン)を使用することができる。ノズル内でのガス流量は、先に記載したように反応器の寸法及び粒度制御に依存して約5〜200kg/hrの間にするべきである。
【0040】
他の物質
また、反応器には、非触媒流体、例えば、溶剤、汚染防止剤、スカベンジャー、単量体、帯電防止剤、第二アルキル、安定剤又は酸化防止剤を供給することもできる。いくつかの具体的な例としては、メタノール、ベラトロール、プロピレンオキシド、グリム、1,2−ジメトキシプロパン、水、ATMER−163帯電防止剤(ICIケミカルズ)、ハロゲン、一般式M35 g(ここで、M3は第IA、IIA又はIIIA族金属であり、R5はアルキル又はアリールであり、そしてgは1、2又は3である)の金属アルキル、亜鉛アルキル、CHCl3、CFCl3、CH3CCl3、CF2ClCCl3、エチルトリクロルアセテート、アルミニウムアルキル、最も好ましくはトリイソブチルアルミニウムが挙げられる。このような場合のガスは、凝縮方式で操作されている気相反応器の循環ガスであってよく、又は触媒の移送で使用されるような他の不活性ガスであってもよい。この液体の添加は、反応系のいかなる場所でもよく、例えば、床に、床の真下に、床の上に、又は循環ラインであってよい。これらの添加剤の使用は、当業者の技術の範囲内である。これらの添加剤は、それらが固体であるならば、液状触媒とは別個に若しくは無関係に、又は触媒の一部分として反応帯域に添加することができるが、但し、それらは所望の噴霧化を妨害しないものとする。触媒溶液の一部分であるために、添加剤は、液状であるか又は触媒溶液中に溶解されうるべきである。
【0041】
特定の使用
本発明の使用例は次の通りである。
触媒“A”(非担持)及び触媒“A”(担持)の場合では、両方の触媒は同じである。この組み合わせは、約2〜約4のMw/Mn(重量平均分子量対数平均分子量)の狭い分子量分布(MWD)及びメタロセン触媒から予測される分子均一性を与えるが、しかし重合プロセスの良好な制御をもたらす。
【0042】
触媒“B”(非担持)及び触媒“C”(担持)の場合では、高メルトフロー重合体は触媒“C”によって製造され、そして低メルトフロー重合体は触媒“B”によって製造される。非担持触媒を使用して低メルトフロー重合体に重合すると、発生期粉末中での低メルトフロー重合体の良好な分散がもたらされる。これは、大いに異なるメルトフローを有する重合体を混合するための高せん断下流配合工程を使用する必要なしに広いMWD(約5〜約100のMw/Mn)の重合体の容易な製造を可能にする。
【0043】
触媒“D”(非担持)及び触媒“E”(担持)の場合では、触媒“E”によって製造された重合体はある量の立体不規則性物質を含有する。触媒“D”及び触媒“E”によってなされる分子の混ぜ合わせは、得られる粉末の粘着性(米国特許4994534に規定される如き)を低下させる。
【0044】
触媒“F”(非担持)及び触媒“G”(担持)の場合では、触媒“G”によって製造された共重合体は、触媒“F”によって製造された共重合体よりも共単量体単位のランダム分布が少ない。これは、低共単量体含量ランダム共重合体の場合には、向上した物理的特性と良好なヒートシール性能との組み合わせを提供する。
【0045】
触媒“H”(非担持)及び触媒“I”(担持)の場合では、一連の反応器において単独重合体相が第一反応器で製造されそしてエチレン−プロピレンゴムが第二反応器で製造され、そして該ゴムは異なるキシレン可溶分を含有する2種の異なるエチレン−プロピレン共重合体を有する。触媒“H”によって製造された共重合体は、触媒“I”によって製造された共重合体よりも共単量体単位のランダム分布が少ない。これは、“耐衝撃性”共重合体の場合には、耐衝撃性共重合体のゴム相としてEPRとPEとのブレンドを使用するより費用のかかる方法によって得られたものと同様の優秀な耐衝撃性剛性のバランスを提供する。第一反応器で行われる触媒部位の緊密な混合は、“ゴム”反応器で行われるゴムの現場分散に対して利益を提供する。
【0046】
実施例
担持触媒と溶液触媒との混合触媒系をスラリーフェーズオートクレーブに供給し、そしてエチレンを少量のヘキセンと共に重合させるのに使用した。各実施例を以下の表1に記載する。第四欄は2種の触媒間のモル比である。第五欄はモル比である。MAOはメチルアルモキサンである。活性度は、100psiのエチレン当たりのg数PE/ミリモルZr/hrで測定される。Mw及びPDI(多分散性指数)は、サイズ・イクスクルージョン・クロマトグラフィー(Size Exclusion Chromatograpy)によって140℃で測定された。架橋ポリスチレンカラムセットを使用した方法Aは、キャリヤー溶剤として1,2,4−トリクロルベンゼンを使用して200〜10,000,000のダルトン範囲を網羅するMw分離を可能にする。
【0047】
液状触媒は、BuCpZ(ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド)又はSIZR−2(ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド)であった。これらの触媒は、炭化水素溶液中で使用された。SIZR−2/BuCpZは、この2種の触媒の物理的混合物であった。担持触媒は、S−1(シリカ担体に担持されたBuCpZ)及びS−2(シリカ担体に担持されたSIZR−2)であった。MAOは、触媒と共に担体に担持された(約6.0ミリモル Al/gシリカ)。シリカは、「Davison 955-600」であった。
【0048】
結果は、本発明の利益のうちのいくらかを示す。非担持BuCpZと比較して、本発明(実験3及び4)ではより高い分子量の重合体を製造することができ、そして担持BuCpZよりも高い活性度で製造することができる。これらの実験は、触媒活性度を制御する方法も示す。第二の4つの実験は、本発明(実験7及び8)を使用して重合体のPDI及びMwを制御することができることを示す。
【0049】
【表2】
Figure 0003824861

Claims (3)

  1. 未担持のメタロセン触媒及び担持されたメタロセン触媒を含み、上記未担持の及び担持されたメタロセン触媒は、それぞれ独立してBuCpZ(ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド)及びSIZR−2(ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド)の群から選ばれた少なくとも一種である触媒組成物。
  2. 少なくとも一種のオレフィンを重合させる方法であって、該少なくとも一種のオレフィンを、請求項1の触媒組成物の存在において重合させることを含む方法。
  3. 少なくとも一種のオレフィンがポリプロピレンである請求項の方法。
JP2000539068A 1997-12-16 1998-12-15 混合触媒系 Expired - Fee Related JP3824861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/991,688 US6069213A (en) 1997-12-16 1997-12-16 Mixed catalyst system
US08/991,688 1997-12-16
PCT/US1998/026586 WO1999031147A1 (en) 1997-12-16 1998-12-15 Mixed catalyst system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508410A JP2002508410A (ja) 2002-03-19
JP3824861B2 true JP3824861B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=25537468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539068A Expired - Fee Related JP3824861B2 (ja) 1997-12-16 1998-12-15 混合触媒系

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6069213A (ja)
EP (1) EP1040134B1 (ja)
JP (1) JP3824861B2 (ja)
AU (1) AU743795B2 (ja)
BR (1) BR9813603A (ja)
CA (1) CA2315047C (ja)
DE (1) DE69822337T2 (ja)
ES (1) ES2213932T3 (ja)
WO (1) WO1999031147A1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19707236A1 (de) * 1997-02-24 1998-08-27 Targor Gmbh Katalysatorzusammensetzung
US6063973A (en) * 1998-03-20 2000-05-16 Mobil Oil Corporation Synthesis of branched polyethylene fluids for use in lubricant compositions
US6455458B1 (en) * 1998-07-10 2002-09-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tethered monocyclopentadienyl polymerization catalysts
US6894131B2 (en) 1998-08-21 2005-05-17 Univation Technologies, Llc Polymerization process using a metallocene catalyst system
US6369176B1 (en) 1999-08-19 2002-04-09 Dupont Dow Elastomers Llc Process for preparing in a single reactor polymer blends having a broad molecular weight distribution
DE19940151A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Targor Gmbh Geträgerte Katalysatorsysteme, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verfahren zur Herstellung von Poly-1-alkenen mit bimodaler oder multimodaler Molekularmassenverteilung
US6544919B1 (en) * 1999-10-06 2003-04-08 Sri International Multinuclear transition metal catalysts for preparation of multimodal polymer compositions
US6340730B1 (en) * 1999-12-06 2002-01-22 Univation Technologies, Llc Multiple catalyst system
EP1162231B1 (en) * 2000-06-08 2011-06-22 Ube Industries, Ltd. Polybutadiene and process for producing the same
CN100427515C (zh) * 2000-12-04 2008-10-22 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 聚合方法
US6608149B2 (en) * 2000-12-04 2003-08-19 Univation Technologies, Llc Polymerization process
US6605675B2 (en) 2000-12-04 2003-08-12 Univation Technologies, Llc Polymerization process
SG96700A1 (en) * 2001-09-27 2003-06-16 Sumitomo Chemical Co Catalyst component for addition polymerization, process for producing catalyst for addition polymerization and process for producing addition polymer
WO2003091327A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Asahi Kasei Chemicals Corporation Rubber composition and process for production thereof
US7223822B2 (en) * 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7550528B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7087301B2 (en) * 2003-08-06 2006-08-08 Fina Technology, Inc. Bicomponent fibers of syndiotactic polypropylene
US7244795B2 (en) * 2003-12-08 2007-07-17 Univation Technologies, Llc Polymerization process using metallocene catalyst systems
US7410926B2 (en) * 2003-12-30 2008-08-12 Univation Technologies, Llc Polymerization process using a supported, treated catalyst system
US20050182210A1 (en) 2004-02-17 2005-08-18 Natarajan Muruganandam De-foaming spray dried catalyst slurries
US7473750B2 (en) * 2004-12-07 2009-01-06 Fina Technology, Inc. Random copolymers and formulations useful for thermoforming and blow molding applications
US7241850B2 (en) * 2004-12-15 2007-07-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene having improved clarity and articles prepared therefrom
AU2005316788B2 (en) 2004-12-17 2012-04-05 Dow Global Technologies Llc Rheology modified polyethylene compositions
US7081285B1 (en) 2005-04-29 2006-07-25 Fina Technology, Inc. Polyethylene useful for blown films and blow molding
US7645834B2 (en) * 2005-04-29 2010-01-12 Fina Technologies, Inc. Catalyst system for production of polyolefins
US7220806B2 (en) * 2005-04-29 2007-05-22 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US20060247394A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US7138474B1 (en) 2005-05-03 2006-11-21 Fina Technology, Inc. End use articles derived from polypropylene homopolymers and random copolymers
US7282546B2 (en) * 2005-06-22 2007-10-16 Fina Technology, Inc. Cocatalysts for reduction of production problems in metallocene-catalyzed polymerizations
US20070299222A1 (en) * 2006-04-04 2007-12-27 Fina Technology, Inc. Transition metal catalysts and formation thereof
US7683002B2 (en) * 2006-04-04 2010-03-23 Fina Technology, Inc. Transition metal catalyst and formation thereof
EP2112175A1 (en) 2008-04-16 2009-10-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Activator for metallocenes comprising one or more halogen substituted heterocyclic heteroatom containing ligand coordinated to an alumoxane
TW200936619A (en) 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
US8080681B2 (en) * 2007-12-28 2011-12-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
JP2012503687A (ja) 2008-09-25 2012-02-09 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 耐衝撃性lldpe組成物及びそれから製造されるフィルム
US8846188B2 (en) * 2008-09-25 2014-09-30 Basell Poliolefine GmbH Impact resistant LLDPE composition and films made thereof
US9334342B2 (en) 2008-10-01 2016-05-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene for reduced plate out in polymer article production processes
CN102712701A (zh) 2009-12-07 2012-10-03 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 减少催化剂的静电荷的方法和使用该催化剂生产聚烯烃的方法
EP2536767B1 (en) 2010-02-18 2015-05-06 Univation Technologies, LLC Methods for operating a polymerization reactor
BR112012025925B1 (pt) 2010-04-13 2020-03-17 Univation Technologies, Llc Mistura polimérica e filme
US8278403B2 (en) 2010-07-08 2012-10-02 Fina Technology, Inc. Multi-component catalyst systems and polymerization processes for forming broad composition distribution polymers
EP2593217B1 (en) 2010-07-16 2014-07-02 Univation Technologies, LLC Systems and methods for measuring particle accumulation on reactor surfaces
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
US8932975B2 (en) 2010-09-07 2015-01-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems and methods of making and using same
BR112013012545B1 (pt) 2010-11-30 2020-04-14 Univation Tech Llc composição catalisadora, processo de produção de uma composição catalisadora e processo de polimerização
RU2587080C2 (ru) 2010-11-30 2016-06-10 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Способы полимеризации олефинов с использованием экстрагированных карбоксилатов металлов
CN103298842B (zh) 2010-12-17 2016-08-31 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 从聚烯烃吹扫气体产物回收烃的***以及方法
ES2640318T3 (es) 2010-12-22 2017-11-02 Univation Technologies, Llc Aditivo para procedimientos de polimerización de olefinas
US9637567B2 (en) 2011-05-13 2017-05-02 Univation Technologies, Llc Spray-dried catalyst compositions and polymerization processes employing the same
CN103917292B (zh) 2011-11-08 2016-11-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制备催化剂体系的方法
WO2013158225A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin compositions and methods of production thereof
US10029226B2 (en) 2012-09-07 2018-07-24 Univation Technologies, Llc Method for determining a stickiness temperature of a resin
RU2656343C2 (ru) 2013-01-30 2018-06-05 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Способы изготовления каталитических композиций, имеющих улучшенную текучесть
RU2677461C2 (ru) 2013-10-14 2019-01-17 Базелл Полиолефин Гмбх Состав полиэтилена повышенной температурной устойчивости
BR112016022780B1 (pt) 2014-04-02 2021-08-17 Univation Technologies, Llc Composição de continuidade
BR112017010420B1 (pt) 2014-11-25 2021-01-12 Univation Technologies, Llc método para controlar o índice de fusão de poliolefina aumentando a produtividade do catalisador
CA2967416C (en) 2014-11-25 2024-02-13 Univation Technologies, Llc Methods of changing polyolefin production conditions to mitigate small gels in a polyolefin article
WO2016085945A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Univation Technologies, Llc Methods of monitoring and controlling the melt index of a polyolefin product during production
EP3224284A1 (en) 2014-11-25 2017-10-04 Univation Technologies, LLC Methods of changing polyolefin production rate with the composition of the induced condensing agents
US9796795B2 (en) 2015-01-14 2017-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
WO2016171808A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
SG11201705576YA (en) 2015-01-21 2017-08-30 Univation Tech Llc Methods for gel reduction in polyolefins
WO2016118599A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
SG11201707037TA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Univation Tech Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
ES2719407T3 (es) 2015-04-08 2019-07-10 Univation Tech Llc Transiciones en reactor cerrado entre catalizadores de metaloceno
EP3274381B1 (en) 2015-04-20 2019-05-15 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
EP3274380B1 (en) 2015-04-20 2020-08-19 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
SG11201708626SA (en) 2015-04-27 2017-11-29 Univation Tech Llc Supported catalyst compositions having improved flow properties and preparation thereof
US10280235B2 (en) 2015-06-05 2019-05-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system containing high surface area supports and sequential polymerization to produce heterophasic polymers
US9725537B2 (en) 2015-06-05 2017-08-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High activity catalyst supportation
US10294316B2 (en) 2015-06-05 2019-05-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Silica supports with high aluminoxane loading capability
US10759886B2 (en) 2015-06-05 2020-09-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Single reactor production of polymers in gas or slurry phase
WO2016196331A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported metallocene catalyst systems for polymerization
US9738779B2 (en) 2015-06-05 2017-08-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterophasic copolymers and sequential polymerization
US10280233B2 (en) 2015-06-05 2019-05-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and methods of making and using the same
EP3885373A1 (en) 2015-06-05 2021-09-29 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Production of heterophasic polymers in gas or slurry phase
WO2016197037A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system comprising supported alumoxane and unsupported alumoxane particles
US9809664B2 (en) 2015-06-05 2017-11-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bimodal propylene polymers and sequential polymerization
US10077325B2 (en) 2015-06-05 2018-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Silica supports with high aluminoxane loading capability
US10329360B2 (en) 2015-06-05 2019-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system comprising supported alumoxane and unsupported alumoxane particles
US9920176B2 (en) 2015-06-05 2018-03-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Single site catalyst supportation
US9725569B2 (en) 2015-06-05 2017-08-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Porous propylene polymers
WO2017192226A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
US9803037B1 (en) 2016-05-03 2017-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydro-as-indacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
US11059918B2 (en) 2016-05-27 2021-07-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene catalyst compositions and polymerization process therewith
SG11201900655UA (en) 2016-07-29 2019-02-27 Dow Global Technologies Llc Mixed catalyst systems for producing multimodal elastomers
WO2018151903A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10723819B2 (en) 2017-02-20 2020-07-28 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10913808B2 (en) 2017-08-04 2021-02-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalysts with unbridged hafnocenes with -CH2-SiMe3 moieties
US10844150B2 (en) 2017-08-04 2020-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalysts with 2,6-bis(imino)pyridyl iron complexes and bridged hafnocenes
US10703838B2 (en) 2017-10-31 2020-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems with four metallocenes on a single support
WO2019108977A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
US10865258B2 (en) 2018-01-31 2020-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems containing bridged metallocenes with a pendant group 13 element, processes for making a polymer product using same, and products made from same
US10851187B2 (en) 2018-01-31 2020-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bridged metallocene catalysts with a pendant group 13 element, catalyst systems containing same, processes for making a polymer product using same, and products made from same
CN111902467B (zh) 2018-02-05 2022-11-11 埃克森美孚化学专利公司 通过添加超高分子量高密度聚乙烯增强的lldpe的加工性
US10894841B2 (en) 2018-03-19 2021-01-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for producing high propylene content PEDM having low glass transition temperatures using tetrahydroindacenyl catalyst systems
WO2019194961A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Themoplastic vulcanizate compositions
KR102294563B1 (ko) 2018-10-19 2021-08-26 한화솔루션 주식회사 올레핀 중합용 촉매
CN113677713A (zh) 2019-03-21 2021-11-19 埃克森美孚化学专利公司 改进气相聚合的方法
CN113614117B (zh) 2019-03-21 2023-06-20 埃克森美孚化学专利公司 改进气相聚合中生产的方法
US20220251361A1 (en) 2019-07-17 2022-08-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High Propylene Content EP Having Low Glass Transition Temperatures
US11472828B2 (en) 2019-10-11 2022-10-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Indacene based metallocene catalysts useful in the production of propylene polymers
EP4277936A1 (en) 2021-01-12 2023-11-22 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Asymmetric constrained geometry catalysts

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124418A (en) * 1985-11-15 1992-06-23 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
MY107639A (en) * 1990-04-18 1996-05-30 Mitsui Chemicals Incorporated Process for the preparation of an ethylene copolymer and an olefin polymer, and catalyst for olefin polymeri -zation
JP3117231B2 (ja) * 1991-03-11 2000-12-11 三井化学株式会社 幅広い分子量分布を有するシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
ES2082274T3 (es) * 1991-05-27 1996-03-16 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de poliolefinas sindiotacticas con amplia distribucion de masas moleculares.
US5594078A (en) * 1991-07-23 1997-01-14 Phillips Petroleum Company Process for producing broad molecular weight polyolefin
US5359015A (en) * 1991-11-07 1994-10-25 Exxon Chemical Patents Inc. Metallocene catalysts and their production and use
US5804524A (en) * 1993-04-28 1998-09-08 Fina Technology, Inc. Process for a isotactic/syndiotactic polymer blend in a single reactor
CN1131953A (zh) * 1993-08-06 1996-09-25 埃克森化学专利公司 聚合催化剂及其制备和用途
US5466649A (en) * 1993-10-15 1995-11-14 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
US5614456A (en) * 1993-11-15 1997-03-25 Mobil Oil Corporation Catalyst for bimodal molecular weight distribution ethylene polymers and copolymers
US5516848A (en) * 1995-01-31 1996-05-14 Exxon Chemical Patents Inc. Process to produce thermoplastic elastomers
US5527752A (en) * 1995-03-29 1996-06-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalysts for the production of polyolefins
US5916982A (en) * 1995-09-29 1999-06-29 Nippon Oil Co., Ltd. Process for the production of polyolefins

Also Published As

Publication number Publication date
AU743795B2 (en) 2002-02-07
CA2315047C (en) 2005-08-23
BR9813603A (pt) 2001-11-20
CA2315047A1 (en) 1999-06-24
EP1040134A1 (en) 2000-10-04
WO1999031147A1 (en) 1999-06-24
EP1040134B1 (en) 2004-03-10
DE69822337T2 (de) 2005-03-10
DE69822337D1 (de) 2004-04-15
ES2213932T3 (es) 2004-09-01
JP2002508410A (ja) 2002-03-19
US6069213A (en) 2000-05-30
AU1726699A (en) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824861B2 (ja) 混合触媒系
CA2429054C (en) Polymerization process
KR0164617B1 (ko) 용해가능한 비담지된 촉매를 사용한 가스상 중합반응
KR100470577B1 (ko) 촉매 조성물, 그의 제조 방법 및 중합반응 공정에서의 용도
KR100517155B1 (ko) 고활성 메탈로센 중합방법
US5693727A (en) Method for feeding a liquid catalyst to a fluidized bed polymerization reactor
US5912202A (en) Olefin polymerization catalyst composition having increased activity
JP2011017023A (ja) モルホロジー制御オレフィン重合プロセス
EP0965601A1 (en) Mixed catalyst composition for the production of olefin polymers
JP2004515580A (ja) 溶液触媒液滴の制御
EP1155051A1 (en) Compositions of preactivated unsupported catalyst having a given concentration and methods of using them
US6251817B1 (en) Method of reducing tube plugging using preactivated unsupported catalysts
WO1998037103A1 (en) Production of polyolefins of controlled particle size
EP0952996B1 (en) Method of controlling olefin polymerization catalyst composition activity
MXPA99006448A (en) Olefin polymerization catalyst composition having increased activity

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees