JP3824189B2 - Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法 - Google Patents

Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3824189B2
JP3824189B2 JP25251797A JP25251797A JP3824189B2 JP 3824189 B2 JP3824189 B2 JP 3824189B2 JP 25251797 A JP25251797 A JP 25251797A JP 25251797 A JP25251797 A JP 25251797A JP 3824189 B2 JP3824189 B2 JP 3824189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power supply
phase
pwm
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25251797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1198840A (ja
Inventor
佐田夫 石井
暁戎 夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP25251797A priority Critical patent/JP3824189B2/ja
Publication of JPH1198840A publication Critical patent/JPH1198840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824189B2 publication Critical patent/JP3824189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交流電源の各相と出力側の各々の相を自己消弧能力をもつ双方向スイッチで直接接続し、出力電圧指令に応じて交流電源電圧をPWM制御し、任意の交流及び直流電圧を出力するPWMサイクロコンバータおよびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
第1の従来のPWMサイクロコンバータを図6に基づいて説明する。図中1は交流電源、2は交流ラインフィルタ、3は電源電圧検出回路群、4はゲートドライブ回路、5は転流シーケンス切り替え回路群、6はコントローラ、8は交流電動機、9は双方向スイッチモジュール、10〜18は双方向スイッチ、19は電源電圧比較回路である。
コントローラ6は出力電圧指令を受けると、電源電圧を検出しながらどの双方向スイッチを点弧するか判断してPWM指令を転流シーケンス切り替え回路群5に渡す。このとき、理想的に双方向スイッチ10〜18のスイッチングが同時に行われれば、電流スパイクや電圧スパイクは発生しないが、実際には双方向スイッチのばらつきなどがあり同時にスイッチングされることはない。そこで電源電圧比較器19により、各々の相電圧の大小関係を比較し、最大電圧、中間電圧、最小電圧に分類して、転流シーケンス切り替え回路群5にその情報を送る。
転流シーケンス切り替え回路群5はPWM指令と電圧比較情報より電源電圧の大きい相から小さい相への転流(モード1)であるか、電源電圧の小さい相から大きい相への転流(モード2)であるかの判別を行い、各々のモードにおける転流シーケンスでゲート信号を発生する。ゲートドライバはゲート信号を受け取り、双方向スイッチ10〜18に前記ゲート信号と絶縁された信号を送り双方向スイッチ10〜18を駆動する。各々のモードでの転流シーケンスを図7に示す。
【0003】
次に、第2の従来例としては特公平4−10312号公報に記載されたサイクロコンバータがある。これは、交流電源の各相に、アノードが交流電源に接続された第1半導体制御素子およびアノードが前記第1半導体制御素子のカソードに接続された第1ダイオードからなる第1直列回路と、カソードが前記交流電源に接続された第2半導体制御素子およびカソードが前記第2半導体制御素子のアノードに接続された第2ダイオードからなり前記第1直列回路に逆方向に並列に設けられた第2直列回路とを設け、かつ、各相の前記第1ダイオードのカソードに受電端が接続された負荷と、各相の前記両ダイオードの両端電圧を検出し前記負荷を流れる各相それぞれの電流の極性反転時に発生する電圧パルスを検知して検知信号を出力する検出部と、各相の前記検知信号により各相それぞれの前記両半導体制御素子の導通を交互に切り換える切換部とを備えたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、第1の従来例では電圧比較回路の検出精度や時間遅れなどのため、特に電源電圧が負から正へ切り替わるところで転流の失敗を起こしやすかった。また、電源電圧が歪み波形である場合も同様に転流の失敗を引き起こす。
また第2の従来例においては、素子に流れる電流の方向が必要なPWMサイクロコンバータについては適用できない。
そこで本発明は、電圧比較回路の検出精度や時間遅れ、あるいは電源電圧が歪み波形である場合にも転流の失敗がなく、さらに素子に流れる電流の方向が必要なサイクロコンバータにおいても適用できるサイクロコンバータおよびその駆動方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、交流電源の各相と出力側の各々の相を自己消弧能力をもつ双方向スイッチで直接接続し、出力電圧指令に応じて交流電源電圧をPWM制御し、任意の交流及び直流電圧を出力するPWMサイクロコンバータにおいて、前記双方向スイッチが、片方向半導体スイッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオン・オフできる構成とし、前記双方向スイッチに流れる電流の方向を判別する電流方向検出回路と、前記電流方向検出回路の出力と、PWM指令と、同一出力相内の順方向半導体スイッチを駆動する他のゲート信号を取り込み、これらの信号の論理状態に基づき、電源短絡及び出力開放が起きないように、前記双方向スイッチの点弧順序を切り替える転流シーケンス切り替え回路とを備えたものである。
上記手段により、スイッチに流れる電流の方向を直接検出し、転流シーケンスを切り替えるため、誤動作のない安定したPWMサイクロコンバータによるドライブシステムを実現できる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は本発明を示すブロック図である。図中1は交流電源、2は交流ラインフィルタ、3は電源電圧検出回路、4はゲートドライブ回路、5は転流シーケンス切り替え回路群、6はコントローラ、7は電流方向検出回路群、8は交流電動機、9は双方向スイッチモジュール、10〜18は双方向スイッチである。
本実施例は、交流電源1の各相と出力側の各々の相を自己消弧能力をもつ双方向スイッチ10〜18で直接接続し、出力電圧指令に応じて交流電源電圧をPWM制御し、任意の交流及び直流電圧を出力するPWMサイクロコンバータであり、片方向半導体スイッチTr1〜Tr9とこれらと逆接続されたダイオードD1〜D9および片方向半導体スイッチTr1’〜Tr9’とこれらと逆接続されたダイオードD1’〜D9’を対向直列に接続した双方向スイッチ10〜18を有する。本実施例では、双方向スイッチの構成を以上のようにしたが、図2(a)のように、2つのトランジスタを単に逆接続したもの、図2(b)のように逆流阻止ダイオードを接続したもの、あるいは図2(c)に示すようにトランジスタ保護ダイオードをエミッタ・コレクタ間に接続したものなどを使用することもできる。
【0007】
図1に示す双方向スイッチ10〜18には、双方向スイッチ10〜18に流れる電流の方向を判別する電流方向検出回路群7が接続され、また、電流方向検出回路群7の出力と、PWM指令と同一出力相内の順方向半導体スイッチを駆動する他のゲート信号を取り込み、電流方向検出回路群7と前記PWM指令と前記同一出力相内の順方向半導体スイッチを駆動する他のゲート信号の状態により、双方向スイッチ10〜18の点弧順序を切り替える転流シーケンス切り替え回路5とを備えている。
前記電流方向検出回路群7は、図3に示すように電流方向検出回路21a〜21c・・・からなっており、双方向スイッチ10〜18の両端に第1、第2のダイオード30のカソード側を接続し、前記第1、第2のダイオード30のアノード側は抵抗R1,R2を介して、絶縁された直流電源Bの+側を接続し、第1のダイオード30のアノードと第2のダイオード30のアノードの電位差を検出し、双方向スイッチ10〜18に流れる電流の方向を判別する。
【0008】
出力1相あたりの回路ブロック図である図3において、図中20a,20b,20c・・・は転流シーケンス切り替え回路、21a,21b,21c・・・は電流方向検出回路、22a,22b,22c・・・は1スイッチあたりのゲートドライブ回路で、それぞれ双方向スイッチ10,11,12・・・と同数設ける。
双方向スイッチ10の両端T1,T1’及び双方向スイッチ内トランジスタTr1,Tr1’の接続点E1と電流方向検出回路21を接続する。電流方向検出回路21の出力Z1は転流シーケンス切り替え回路20に入力される。また、転流シーケンス切り替え回路20にはコントローラ6からPWM指令C1、同一出力相内の順方向トランジスタTr1,Tr2,Tr3に入力される他のスイッチのゲート信号G1,G2,G3も入力され、転流シーケンスを切り替える。転流シーケンス切り替え回路20からは、同一双方向スイッチ内の順方向、逆方向トランジスタTr1,Tr1’を駆動するゲート信号G1,G1’が出力され双方向スイッチ10を駆動する。同一出力相内の他の双方向スイッチ11,12も同様な回路構成となっている。
【0009】
次に、必要となる転流シーケンスを図5に基づいて説明する。電流が電源電圧1から交流電動機8に流れている場合には図5(a)のシーケンス、電流が交流電動機8から電源電圧1に流れている場合には図5(b)のシーケンスを選択する。このとき、双方向スイッチ10をONする場合は同一出力相内の他の双方向スイッチ11,12の電流方向、双方向スイッチ10をOFFする場合にはOFFしようとする双方向スイッチ10の電流方向に対する情報が必要であることがわかる。
具体的には、交流電源1より交流電動機8に電流が流れている場合(図5(a))にはまずTr1’を「OFF」とする。このとき、交流電動機8に流れる電流はTr1を通して流れているので電流を遮断することはない。次にTr2を「ON」とする。このとき電源電圧がV1>V2の場合にはTr1を介した実線のループを電流が流れ、V2>V1の場合にはTr2を介した破線のループを電流が流れTr1からTr2へ転流する。次にTr1を「ON」とするが、V1>V2のときはこの時点でTr1からTr2への転流が起きる。最後にTr2’を「ON」として転流を完了する。
次に、交流電動機8より交流電源1に電流が流れている場合(図5(b))にはまずTr1を「OFF」とする。このとき、交流電動機8に流れる電流はTr1’を通して流れているので電流を遮断することはない。次にTr2’を「OFF」とする。このとき電源電圧がV1<V2の場合にはTr1’を介した実線のループを電流が流れ、V2<V1の場合にはTr2’を介した破線のループを電流が流れTr1からTr2へ転流する。次にTr1を「OFF」とするが、V1<V2のときはこの時点でTr1からTr2への転流が起きる。最後にTr2を「ON」として転流を完了する。
以上の転流シーケンスを用いることで、電流を遮断することなく、かつ、電源短絡を起こさないで、転流することができる。
【0010】
次に電流方向検出回路21と転流シーケンス切り替え回路20について、図4を用いて説明する。電流方向検出回路21内の28は制御側電源と主回路とを絶縁するためのフォトカプラ、29は比較器、30は第1、第2のダイオード、31は絶縁電源である。第1、第2のダイオード30のカソードは双方向スイッチ10の両端T1,T1’に接続される。また、絶縁電源31の中点は双方向スイッチ内トランジスタの接続点E1に接続される。第1、第2のダイオード30のアノード側は抵抗を介して絶縁電源31の+側及び、比較器29の入力に接続される。比較器29の出力はフォトカプラ28内の発光ダイオードのカソードに接続され、比較器29の出力がLO(ローレベル)のときフォトカプラ28のトランジスタは導通状態で電流方向検出器21の出力Z1はLOとなる。
動作について説明すると、双方向スイッチ10が開のときは、第1、第2のダイオード30のアノードの電位は絶縁電源31の+側電位に固定され、第1、第2のダイオード30のアノード電位差はゼロである。このとき、電流方向検出器21の出力Z1はHI(ハイレベル)である。双方向スイッチ10が閉のときは第1,第2のダイオード30のアノード電位はそれぞれのカソードが接続されている端子の電位(双方向スイッチの両端T1,T1’の電位)に固定される。
電流の流れる方向でアノード電位差の極性が変化するため、電流方向検出器21の出力Z1はHIまたは、LOとなり電流方向を検出できる。電流方向検出器21の出力Z1は電流が電源電圧1から交流電動機8に流れるときLO、逆に、交流電動機8から電源側に電流が流れるとき及び、双方向スイッチ10が開のときHIとなる。
【0011】
次に、転流シーケンス切り替え回路20について説明する。転流シーケンス切り替え回路20内の25はゲート信号選択回路、26はモード切替回路、27は遅延信号発生回路である。
モード切替回路26には同一出力相内の双方向スイッチ10,11,12の順方向トランジスタTr1,Tr2,Tr3のゲート信号G1,G2,G3、電流方向検出信号Z1、PWM指令C1が入力される。出力同一相内の双方向スイッチ10,11,12の順方向トランジスタTr1,Tr2,Tr3のゲート信号G1,G2,G3の状態から出力同一相内の双方向スイッチ10,11,12の電流方向を判断する。PWM指令C1がHIのとき電流方向信号Pは出力同一相内の双方向スイッチ10,11,12の順方向トランジスタTr1,Tr2,Tr3のゲート信号G1,G2,G3の論理和Gを選択し、PWM指令C1がLOのとき電流方向検出信号Z1を選択する。
次に、遅延信号発生回路27にはPWM指令C1が入力され、出力として第1、第2のゲート信号A,Bを発生する。第1のゲート信号Aは立ち上がり時PWM指令C1に対して3ΔTだけ遅れ、立ち下がり時には、PWM指令C1と同期する。また、第2のゲート信号Bは立ち上がり時PWM指令C1に対してΔTだけ遅れ、立ち下がり時2ΔTだけ遅れる。ゲート信号選択回路25には第1、第2のゲート信号A、B及びモード切替信号Pが入力され、順方向側トランジスタTr1のゲート信号G1、及び逆方向側トランジスタTr1’のゲート信号G1’を出力する。モード切り替え信号Pによって、順方向側トランジスタTr1のゲート信号G1、及び逆方向側トランジスタTr1’のゲート信号G1’を第1のゲート信号Aとするか、第2のゲート信号Bとするかを選択する。
以上のようにして、転流シーケンスを決定する。このような転流シーケンスを用いることで、電流を遮断することなく、かつ、電源短絡を起こさないで、転流することができる。
【0012】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、双方向スイッチに流れる電流の方向を直接検出し、転流シーケンスを切り替えるため、誤動作のない安定したPWMサイクロコンバータによるドライブシステムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】 双方向スイッチの各種例を示す回路図である。
【図3】 本発明の実施例を示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施例を示す回路図である。
【図5】 転流シーケンスを示す動作原理図である。
【図6】 従来の実施例を示すブロック図である。
【図7】 従来の転流シーケンス動作原理図である。
【符号の説明】
1 交流電源、2 交流ラインフイルタ、3 電源電圧検出回路、4 ゲートドライバ、5 転流シーケンス切り替え回路群、6 コントローラ、7 電流方向検出回路群、8 交流電動機、9 双方向スイッチモジュール、10〜18 双方向スイッチ、19 電源電圧比較回路、20 転流シーケンス切り替え回路、21 電流方向検出回路、22 1スイッチあたりのゲートドライブ回路、23遅延回路(2ΔT)、24 遅延回路(ΔT)、25 ゲート信号選択回路、26 モード切替回路、27 遅延信号発生回路、28 フォトカプラ、29 比較器、30 第1,第2ダイオード、31 絶縁電源、Tr1〜Tr3 順方向トランジスタ、Tr1’〜Tr3’ 逆方向トランジスタ、T1−T3 双方向スイッチの電源側端子、T1’〜T3’ 双方向スイッチの負荷側端子、E1〜E3 順方向及び逆方向トランジスタの接続点、P モード切替信号、Z1〜Z3 電流方向検出信号、G1〜G3 順方向トランジスタのゲート信号、G1’〜G3’ 逆方向トランジスタのゲート信号、C1〜C3 PWM指令、G 同一出力相内順方向トランジスタのゲート信号の論理和、A 第1のゲート信号、B 第2のゲート信号

Claims (2)

  1. 交流電源の各相と出力側の各々の相を自己消弧能力をもつ双方向スイッチで直接接続し、出力電圧指令に応じて交流電源電圧をPWM制御し、任意の交流及び直流電圧を出力するPWMサイクロコンバータにおいて、
    前記双方向スイッチが、片方向半導体スイッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオン・オフできる構成とし、
    前記双方向スイッチに流れる電流の方向を判別する電流方向検出回路と、
    前記電流方向検出回路の出力と、PWM指令と、同一出力相内の順方向半導体スイッチを駆動する他のゲート信号を取り込み、これらの信号の論理状態に基づき、電源短絡及び出力開放が起きないように、前記双方向スイッチの点弧順序を切り替える転流シーケンス切り替え回路と
    を備えたことを特徴とするPWMサイクロコンバータ。
  2. 交流電源の各相と出力側の各々の相を自己消弧能力をもつ双方向スイッチで直接接続し、出力電圧指令に応じて交流電源電圧をPWM制御し、任意の交流及び直流電圧を出力するPWMサイクロコンバータの駆動方法において、
    前記PWMサイクロコンバータに、片方向半導体スイッチを2個組み合わせ、かつ独立にオン・オフできる構成の双方向スイッチと、前記双方向スイッチに流れる電流の方向を判別する電流方向検出回路とを備え、
    前記電流方向検出回路の出力とPWM指令と同一出力相内の順方向半導体スイッチを駆動する他のゲート信号を取り込み、これらの信号の論理状態に基づき、電源短絡及び出力開放が起きないように、前記双方向スイッチの点弧順序を切り替えることを特徴とするPWMサイクロコンバータの駆動方法。
JP25251797A 1997-09-17 1997-09-17 Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法 Expired - Lifetime JP3824189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25251797A JP3824189B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25251797A JP3824189B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198840A JPH1198840A (ja) 1999-04-09
JP3824189B2 true JP3824189B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=17238479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25251797A Expired - Lifetime JP3824189B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824189B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529525B2 (ja) * 2004-04-08 2010-08-25 富士電機ホールディングス株式会社 直接変換器の制御装置
CN1961471A (zh) 2004-06-01 2007-05-09 株式会社安川电机 Pwm循环转换器及其控制方法
JP4604557B2 (ja) * 2004-06-01 2011-01-05 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP4600731B2 (ja) * 2004-06-29 2010-12-15 富士電機ホールディングス株式会社 交流交流直接変換装置の制御装置
JP4591761B2 (ja) * 2004-11-29 2010-12-01 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータとその制御方法
JP4724844B2 (ja) * 2005-03-29 2011-07-13 富士電機株式会社 交流交流直接電力変換器の制御装置
JP2013013224A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 双方向スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1198840A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669117B2 (ja) 電圧駆動形半導体素子の駆動回路
US8084974B2 (en) Inverter device
KR20070020061A (ko) Pwm 사이클로컨버터 및 그 제어 방법
JP2000312143A (ja) スイッチング・デバイス
JP4687839B2 (ja) 3相電源欠相検出回路
US6909620B2 (en) Inverter configurations with shoot-through immunity
JP2003088138A (ja) 3レベルインバータのゲート制御装置および方法
JP3824189B2 (ja) Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法
CN110299696B (zh) T型三电平变流器及其短路保护电路
JP2001061276A (ja) Pwmサイクロコンバータおよびその遮断回路と遮断方法
US20050105308A1 (en) Power controlling apparatus
JP7103139B2 (ja) スイッチの駆動回路
US6208541B1 (en) PWM inverter apparatus
US4899086A (en) Electroluminescence light emission apparatus
US20220140748A1 (en) Semiconductor device and inverter device
JP2004096826A (ja) スイッチング電源装置
JP2000354370A (ja) 同期整流コンバータ
JPH11341832A (ja) 部分共振pwmインバータ
JP3756353B2 (ja) 半導体素子駆動回路
JP2004364477A (ja) 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP3082858B2 (ja) Pwmインバータ装置
US11594982B2 (en) Parallel inverter device
JP4688021B2 (ja) 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP3352646B2 (ja) モータ駆動装置
US7015668B2 (en) Method for commutating an electronically commutated motor and motor for carrying out said method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140707

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term