JP3818804B2 - Remote control system for bus connection device and program recording medium - Google Patents

Remote control system for bus connection device and program recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP3818804B2
JP3818804B2 JP32336599A JP32336599A JP3818804B2 JP 3818804 B2 JP3818804 B2 JP 3818804B2 JP 32336599 A JP32336599 A JP 32336599A JP 32336599 A JP32336599 A JP 32336599A JP 3818804 B2 JP3818804 B2 JP 3818804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
key code
remote controller
bus
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32336599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001145179A (en
Inventor
拓也 西村
飯塚  裕之
山田  正純
昌一 後藤
秀明 武知
玲互 柳澤
良樹 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP32336599A priority Critical patent/JP3818804B2/en
Publication of JP2001145179A publication Critical patent/JP2001145179A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3818804B2 publication Critical patent/JP3818804B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バスに接続された機器をリモートコントローラによって制御するバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
バスに接続された複数の機器をリモートコントローラを用いて制御するバス接続機器のリモコン制御システムがある。
【0003】
以下、このリモコン制御システムについて、図15を参照して説明する。
【0004】
図15は、このバス接続機器のリモコン制御システムのコントローラ50とターゲット22の構成を示したものである。
【0005】
バス1には、STB(セットトップボックス:衛星放送受信器)、VTR、TVなど複数台の機器が接続されている。このうち1台がコントローラ50の機能を兼ねている。また、バス1に接続されている複数台のうちいずれか一つの機器がコントローラ50によって制御されるターゲット22である。
【0006】
例えば、STBがコントローラ50の機能を兼ねており、ターゲット22がVTRであるとする。
【0007】
コントローラ50は、リモートコントローラ(図示せず)から送られてくる指示を表すキーコードを受信し、この指示に基づいてターゲット22を制御する機器である。
【0008】
ターゲット22は、コントローラ50から送られてくる指示を実行する機器である。
【0009】
コントローラ50は、リモコン受信部16、コード選択部15、命令実行部17、デジタルI/F51、GUI情報取得部13、表示部14から構成される。
【0010】
また、ターゲット22は、デジタルI/F23、キーコード検出部24、命令実行部25、GUI情報出力部26から構成される。
【0011】
コントローラ50を構成するリモコン受信部16は、リモートコントローラから送られてくるキーコードを受信する手段である。
【0012】
コード選択部15は、リモートコントローラから送られてくるキーコードの内容によって、そのキーコードを命令実行部17に送るかそれともデジタルI/F51に送るかを決定する手段である。
【0013】
命令実行部17は、リモートコントローラで指示された命令を実行する手段である。コントローラ50は、STBの機能を兼ねているので、命令実行部17で実行される命令は、受信するチャンネルの切り替え、STBの主電源のオンオフ、音量の調節などSTBを制御する命令である。
【0014】
デジタルI/F51は、AVデータを他の機器とやりとりすることに加えて、ターゲット22を制御するキーコードをターゲット22に送り、また、ターゲット22からGUI情報を受け取る手段である。
【0015】
GUI情報取得部13は、デジタルI/F51から、ターゲット22の機能を制御するためのGUI情報を取得する手段である。
【0016】
表示部14は、GUI情報をSTBに接続されているモニタにOSD(On Screen Display)出力する手段である。
【0017】
また、ターゲット22を構成するデジタルI/F23は、AVデータを他の機器とやりとりすることに加えて、コントローラ50にGUI情報を送り、コントローラ50からの指示を表すキーコードを受け取る手段である。
【0018】
キーコード検出部24は、デジタルI/F23から送られてくるキーコードを検出し、動作命令を表すキーコードであれば命令実行部25に送り、GUI更新命令であればGUI情報出力部26に送る手段である。
【0019】
命令実行部25は、キーコードで表される命令を実行する手段である。ターゲット22は、VTRであるので、命令実行部25が実行する命令は、再生開始、再生終了、録画開始、録画終了などの命令のようにVTRを制御する命令である。
【0020】
GUI情報出力部26は、GUI更新命令に従ってGUI情報をデジタルI/F23に出力する手段である。
【0021】
次に、このようなバス接続機器のリモコン制御システムの動作について説明する。
【0022】
ターゲット22のGUI情報出力部26は、自らを制御するのに必要なGUI情報をデジタルI/F23に出力する。
【0023】
デジタルI/F23は、このGUI情報をバス1を介して、コントローラ50のデジタルI/F51に送る。
【0024】
デジタルI/F51は、受信したGUI情報をGUI情報取得部13に送る。
【0025】
GUI情報取得部13は、GUI情報を表示部14に送り、表示部14はGUI情報をOSD出力する。
【0026】
このようにして、ターゲット22を制御するためのGUIがコントローラ50を兼ねるSTBのモニタに表示される。
【0027】
ユーザは、このモニタのGUI画面を見ながら、リモートコントローラを操作する。
【0028】
ユーザがリモートコントローラの操作キーを操作したとする。そうすると、リモートコントローラは、対応するキーコードをリモコン受信部16に送出する。
【0029】
リモコン受信部16は、リモートコントローラから送られてきたキーコードを受信する。
【0030】
コード選択部15は、キーコードが自機器あてのキーコードである場合、命令実行部17にそのキーコードを送り、他機器を制御するキーコードである場合、デジタルI/F51にそのキーコードを送る。
【0031】
例えば、受信チャンネルを変更するキーコードは自機器あてのキーコードであり、再生を開始するキーコードは他機器を制御するキーコードである。
【0032】
リモートコントローラから受信チャンネルを変更するキーコードが送られてきたとする。
【0033】
この場合、コード選択部15は、受信チャンネルを変更するキーコードを命令実行部17に送り、命令実行部17は、コントローラ50の機能を兼ねているSTBの受信チャンネルを変更する。
【0034】
また、リモートコントローラから再生を開始するキーコードが送られてきたとする。
【0035】
この場合、コード選択部15は、再生を開始するキーコードをデジタルI/F51に送り、デジタルI/F51は、このキーコードをバス1を介してターゲット22に送る。
【0036】
ターゲット22のデジタルI/F23は、このキーコードを受け取り、キーコード検出部24に渡す。
【0037】
キーコード検出部24は、キーコードを検出し、このキーコードがVTRを制御するキーコードであるので、命令実行部25に送る。
【0038】
命令実行部25は、VTRの再生を開始する。
【0039】
コントローラ50は、このようにターゲット22を制御する際、リモートコントローラのキーコードの内容を理解する必要がなくターゲット22へキーコードの転送を行うだけでよい。
【0040】
また、ユーザがSTBのモニタに表示されているGUI画面を見ながら、サブメニューを表示するようリモートコントローラを操作したとする。
【0041】
そうすると、リモートコントローラはそのキーコードを送出する。
【0042】
リモコン受信部16は、リモートコントローラから送られてくるキーコードを受信する。
【0043】
コード選択部15は、キーコードが他機器を制御するキーコードであることを判別し、キーコードをデジタルI/F51に送る。
【0044】
デジタルI/F51は、バス1を介して、キーコードをターゲット22に送る。
【0045】
デジタルI/F23は、キーコードを受信し、キーコード検出部24に送る。
【0046】
キーコード検出部24は、キーコードを検出し、このキーコードがGUIを更新する命令であるので、GUI情報出力部26に送る。
【0047】
GUI情報出力部26は、対応するGUI情報をデジタルI/F23に出力する。
【0048】
デジタルI/F23は、GUI情報をバス1を介してコントローラ50に送る。
【0049】
デジタルI/F51は、GUI情報を受信し、GUI情報取得部13に送る。
【0050】
GUI情報取得部13は、GUI情報を表示部13に出力し、表示部14は、GUI情報をSTBに接続されているモニタにOSD出力する。
【0051】
このようにしてGUI画面が更新される。ユーザは、更新されたGUI画面を見ながら、リモートコントローラで操作を継続して行う。
【0052】
このようなバス接続機器のリモコン制御システムでは、一つのリモートコントローラによって、バスに接続されているターゲットやコントローラを兼ねる機器を制御することが出来る。
【0053】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、バス上にいろいろな機器がつながれると、上記バス接続機器のリモコン制御システムでは、どの機器にキーコードを送るかを決める手法がない。すなわち、被制御機器を切り替える手法がないという課題がある。
【0054】
また、リモートコントローラにはキーがあるが、いろいろな機器を操作するためにはキーの数が限られている。すなわち、リモートコントローラにキーの数が限られており、リモートコントローラで操作出来る機能が限られてしまうという課題がある。
【0055】
また、バス上にいろいろな機器がつながれると、リモートコントローラでどの機器を操作しているのかを常に意識しておく必要がある。そうでないと、例えば、アンプから音が出ているのに、テレビの音を調節してしまったりする場合が起こりうる。すなわち、被制御機器をユーザに意識させることなく、制御できないという課題がある。
【0056】
本発明は、バス上にいろいろな機器がつながれると、どの機器を被制御機器にするかを切り替える手法がないという課題を考慮し、バス上にいろいろな機器がつながれている場合、どの機器を被制御機器にするかを切り替える手法を持つバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体を提供することを目的とする。
【0057】
また、本発明は、バス上にいろいろな機器がつながれると、リモートコントローラのキーの数が限られており、リモートコントローラで操作出来る機能が限られてしまうという課題を考慮し、バス上にいろいろな機器がつながれると、リモートコントローラのキーの数が限られていても、リモートコントローラで操作出来る機能が限られないバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体を提供することを目的とする。
【0058】
また、本発明は被制御機器をユーザに意識させることなく、制御できないという課題を考慮し、被制御機器をユーザに意識させることなく、制御することが出来るバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体を提供することを目的とする。
【0059】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、第1の本発明は、バスと、
前記バスに接続された複数個の機器と、
前記複数個の機器のうちいずれか一つの機器を制御するリモートコントローラとを備え、
前記複数個に機器のうちいずれか一つの機器が、前記リモートコントローラによって制御されるコントローラとしての機能を有し、
前記複数個の機器のうちいずれか一つの機器が前記リモートコントローラによって制御される被制御機器であり、
前記コントローラを兼ねる機器は、前記リモートコントローラからの指示を前記被制御機器に伝えるものであり、
前記コントローラは、前記リモートコントローラから送られてくる指示を自動的に被制御機器に送り、
前記コントローラを兼ねている機器が前記複数個の機器のうちから一つの前記被制御機器を選択する際には、現在前記コントローラを兼ねている機器に現在入力されているAVデータを送っている信号源の機器を、前記バスを通して入手する情報である、被制御機器から受け取る信号源を示すデジタル情報を用いて特定し、当該信号源の機器をディフォルトの前記被制御機器として選択することを特徴とするバス接続機器のリモコン制御システムである。
また、第2の本発明は、前記信号のバスにおける伝送は、前記信号源の機器以外の機器によって切断することが可能なブロードキャスト接続または接続を張った機器以外の機器が切断することが出来ないPoint to Point接続による伝送であることを特徴とする第1の本発明のバス接続機器のリモコン制御システムである。
また、第3の本発明は、複数画面表示を行っている場合、前記現在入力されているAVデータは、前記複数画面のうち予め決められている画面に表示されるAVデータであることを特徴とする第1または2の本発明のバス接続機器のリモコン制御システムである。
また、第4の本発明は、複数画面表示を行っている場合、前記現在入力されているAVデータは、前記複数画面のうち音声を出す画面に表示されているAVデータであることを特徴とする第1または2の本発明のバス接続機器のリモコン制御システムである。
また、第5の本発明は、前記バスは、IEEE1394バスであることを特徴とする第1〜4の本発明のいずれかのバス接続機器のリモコン制御システムである。
また、第6の本発明は、第1〜5の本発明のいずれかのバス接続機器のリモコン制御システムの前記リモートコントローラの、前記コントローラを兼ねている機器が前記複数個の機器のうちから一つの前記被制御機器を選択する際には、現在前記コントローラを兼ねている機器に現在入力されているAVデータを送っている信号源の機器を、前記バスを通して入手する情報である、被制御機器から受け取る信号源を示すデジタル情報を用いて特定し、当該信号源の機器をディフォルトの前記被制御機器として選択する機能をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータにより読み取り可能なことを特徴とするプログラム記録媒体である。
【0082】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0083】
(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態について説明する。
【0084】
図1に、本実施の形態のバス接続機器のリモコン制御システムの構成を示す。
【0085】
バス1にSTB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)が接続されている。また、これらのバス1に接続された機器を制御するリモートコントローラ30がある。
【0086】
バス1は、IEEE1394−1995に記述されているIEEE standard for High performance Serial Busであり、機器間でAVデータやコマンドをやりとりするものである。
【0087】
STB2は、セットトップボックス(衛星放送受信器)であり、衛星放送を受信して、モニタに表示したり、受信したAVデータをバス1を介して、他の機器へ転送したり、また、他の機器から送られてきたAVデータをモニタに表示したりする機器である。
【0088】
VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)は、AVデータを記録再生するビデオテープレコーダである。
【0089】
STB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)は、IEEE1394においてAV信号を伝送するためのSpecifications ofDigital Interface for consumer Electronic Equipment(通称AVプロトコル)と、機器の制御コマンドを送るためのAV/C command transaction setに基づいて、バス1を介して、AVデータやコマンドのやりとりを行う。
【0090】
リモートコントローラ30は、バス1に接続されている機器であるSTB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)を操作する手段である。
【0091】
図2に各機器の構成のうち、コントローラ6の構成を示す。コントローラ6は、リモートコントローラ30からの指示に基づいて、バス1に接続されている機器を制御する機器である。本実施の形態ではSTB2がコントローラ6の機能を兼ねている。
【0092】
コントローラ6は、デジタルI/F10、転送先記憶手段11、バス構成記憶手段12、GUI情報取得部13、表示部14、コード選択部15、リモコン受信部16、命令実行部17から構成される。
【0093】
また、図3にSTB2の構成のうち、コントローラ6以外の部分を示す。STB2は、デジタルI/F10、チューナ18、デスクランブラ19、トランスポートデコーダ20、AVデコーダ21から構成される。また、STB2には、アンテナ3、モニタ7が接続されている。
【0094】
図4にターゲット22の構成を示す。ターゲット22は、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)のうち、リモートコントローラ30から送られてくるキーコードを処理する部分であり、そのうちいずれか一つがコントローラ6によって制御される被制御機器である。
【0095】
ターゲット22は、デジタルI/F23、キーコード検出部24、命令実行部25、GUI情報出力部26から構成される。
【0096】
コントローラ6を構成するデジタルI/F10は、AVデータを他の機器とやりとりすることに加えて、ターゲット22を制御するキーコードをターゲット22に送り、また、ターゲット22からGUI情報を受け取り、バスリセット検出時に機器構成をバス構成記憶手段12に記憶させ、キーコードを転送する転送先を転送先記憶手段11に記憶させる手段である。
【0097】
転送先記憶手段11は、リモートコントローラ30から送られてきたキーコードのうち他機器を制御するキーコードの転送先を記憶する手段である。他機器制御コードは、転送先記憶手段11に記憶されている転送先に転送される。
【0098】
バス構成記憶手段12は、機器構成を記憶する手段である。
【0099】
GUI情報取得部13は、デジタルI/F10から、ターゲット22の機能を制御するためのGUI情報を取得する手段である。
【0100】
表示部14は、GUI情報をSTB2に接続されているモニタ7にOSD(On Screen Display)出力する手段である。
【0101】
コード選択部15は、リモートコントローラ30から送られてくるキーコードの内容によって、そのキーコードを命令実行部17に送るかそれともデジタルI/F10に送るかを決定する手段である。
【0102】
リモコン受信部16は、リモートコントローラ30から送られてくるキーコードを受信する手段である。
【0103】
命令実行部17は、リモートコントローラ30で指示された命令を実行する手段である。STB2はコントローラ6の機能を兼ねているので、命令実行部17で実行される命令は、受信するチャンネルの切り替え、STB2の主電源のオンオフ、音量の調節などSTB2を制御する命令である。
【0104】
また、STB2を構成するデジタルI/F10は、コントローラ6のインターフェースの機能を兼ねており、AVデータをやり取りする手段である。
【0105】
チューナ18は、放送局から送られてくる放送波を受信し、復調する手段である。
【0106】
デスクランブラ19は、復調されたAVデータが放送用に暗号化されている場合は、暗号を解読する手段である。
【0107】
なお、AVデータはMPEG2トランスポートストリームとして送られてくるものとする。ここで、MPEGとはMotion Picture Expert Groupの略であり、MPEG2は、ISO/IECにおける規格番号13818の規格である。
【0108】
トランスポートデコーダ20は、MPEG2トランスポートストリームを分離する手段である。
【0109】
AVデコーダ21は、分離された圧縮されているAVデータを伸長し、アナログ信号に変換する手段である。
【0110】
アンテナ3は、放送波を電気信号に変換する手段である。またモニタ7は、AVデータを表示し、また被制御機器から送られてくるGUI情報を表示する手段である。
【0111】
また、ターゲット22を構成するデジタルI/F23は、AVデータを他の機器とやりとりすることに加えて、コントローラ50にGUI情報を送り、コントローラ50からの指示を表すキーコードを受け取る手段である。
【0112】
キーコード検出部24は、デジタルI/F23から送られてくるキーコードを検出し、動作命令を表すキーコードであれば命令実行部25に送り、GUI更新命令であればGUI情報出力部26に送る手段である。
【0113】
命令実行部25は、キーコードで表される命令を実行する手段である。ターゲット22は、VTRであるので、命令実行部25が実行する命令は、再生開始、再生終了、録画開始、録画終了などの命令のようにVTRを制御する命令である。
【0114】
GUI情報出力部26は、GUI更新命令に従ってGUI情報をデジタルI/F23に出力する手段である。
【0115】
次に、このような本実施の形態の動作を説明する。
【0116】
デジタルI/F10は、バスリセット検出時にバス1に接続している機器の構成を調べ、各機器の名称とノード番号をバス構成記憶手段12に記憶させる。
【0117】
今、STB2が63チャンネルとBroadcast in connectionを張っているとする。そして、VTR1(3)が、63チャンネルとBroadcast out connectionを張っているとする。すなわち、VTR1(3)が再生したAVデータは、STB2に入力され、STB2のモニタ7に出力されているとする。
【0118】
デジタルI/F10は、一定の時間毎例えば1分間に一回毎に63チャンネルにBroadcast out connectionを張っている機器を調べ、その機器の名称とノード番号を転送先記憶手段11に記憶させる。現在、VTR1(3)が63チャンネルとBroadcast out connectionを張っているので、VTR1(3)の名称とノード番号が転送先記憶手段11に記憶されている。
【0119】
ただし、リモートコントローラ30による被制御機器の切り替えが行われた時は、63チャンネルとBroadcast out connectionを張っている機器が被制御機器以外の機器に変更されても、リモートコントローラ30による被制御機器の切り替えが行われてから3分間の間、デジタルI/F10は、被制御機器のノード番号と機器の名称を転送先記憶手段11に記憶したままにする。この点については後述する。
【0120】
Broadcast out connectionは、他の機器によって切断することが可能である。すなわち、ユーザがVTR2(4)の操作パネルにある再生キーを押した場合、VTR2(4)は、VTR1(3)が張っているBroadcast out connectionを切断し、自分自身がBroadcast out connectionを63チャンネルに張る。デジタルI/F10は、前回調べてから1分間経過したときに、63チャンネルにBroadcast out connectionを張っている機器を調べ、VTR2(4)の名称とノード番号を転送先記憶手段11に記憶させる。
【0121】
63チャンネルにBroadcast out connectionを張っている機器がVTR1(3)であるとする。転送先記憶手段11に記憶されている機器の名称は、デジタルI/F10を介して、GUI取得部13に送られ、表示部14でOSD出力される。その結果、図5に示すようにモニタ7の画面の右上にVTR1(3)の名称である「VTR1」が表示される。
【0122】
転送先記憶手段11に記憶されている機器は、リモートコントローラ30の制御対象となる。
【0123】
以下、リモートコントローラ30によって、転送先記憶手段11に記憶されている機器が制御される動作について説明する。
【0124】
すなわち、VTR1(3)の名称とノード番号が、転送先記憶手段11に記憶されている場合に、ユーザがリモートコントローラ30の早送り再生キーを押すと、リモートコントローラ30は、早送り再生を指示するキーコードを送出する。
【0125】
リモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15にキーコードを送る。
【0126】
コード選択部15は、自らを制御するキーコードか、他機器を制御するキーコードかを判定する。そして自らを制御するキーコードは命令実行部17に送り、他機器を制御するキーコードはデジタルI/F10に送る。ちなみに、自らを制御するキーコードが命令実行部17に送られると、命令実行部17は、このキーコードの指示内容を実行する。例えばSTB2のチューナ18の受信チャンネルを変更するなどの命令を実行する。
【0127】
今リモートコントローラから送られてきた早送り再生を指示するキーコードは他機器を制御するキーコードであるので、コード選択部15は、このキーコードをデジタルI/F10に送る。
【0128】
デジタルI/F10は、転送先記憶手段11に記憶されている機器の名称とノード番号を参照し、コード選択部15から送られてきたキーコードを転送先記憶手段11に記憶されているノード番号の機器に転送する。すなわち、前述したように、VTR1(3)にこのキーコードが転送される。このように、コントローラ6は、リモートコントローラ30から送られてくるキーコードを被制御機器に転送する。
【0129】
VTR1(3)は、ターゲット22としてこのキーコードを受信する。すなわち、デジタルI/F23は、このキーコードを受信し、キーコード検出部24に送る。
【0130】
キーコード検出部24がキーコードを判別する。キーコードがGUI更新命令であれば、GUI情報出力部26にキーコードを送る。キーコードが動作命令であれば、命令実行部25にキーコードを送る。今送られてきたキーコードは早送り再生を指示するキーコードであるので、キーコード検出部24は、命令実行部25にキーコードを送る。
【0131】
命令実行部25は、早送り再生を実行する。
【0132】
このように、リモートコントローラ30によって、VTR1(3)を早送り再生するよう制御することが出来る。
【0133】
つまり、ディフォルトとして、リモートコントローラ30の被制御対象となる機器は、63チャンネルにBroadcast out connectionを張っている機器である。
【0134】
また、リモートコントローラ30は、VTR1(3)がディフォルトとして被制御対象となっているので、早送り再生だけでなく、再生、スチル、巻き戻し再生、記録、記録ポーズ、停止、早送り、巻き戻しなど自由にVTR1(3)を制御することが出来る。
【0135】
以上、リモートコントローラ30によって、転送先記憶手段11に記憶されている機器が制御される動作について説明した。
【0136】
次に、ユーザがVTR3(5)に記録されているAVデータを再生しようとしたとする。この場合、前述したように、VTR3(5)の操作パネルの再生キーを押してもVTR3(5)を再生することは可能である。ここではこれとは別の方法について説明する。
【0137】
すなわち、リモートコントローラ30を用いて、リモートコントローラ30の制御の対象となる機器を切り替える動作について説明する。
【0138】
ユーザがVTR3(5)に記録されているAVデータを再生しようとした時点で、モニタ7の画面には、図5のように右上に「VTR1」という文字が表示されている。すなわち、VTR1(3)がリモートコントローラ30の制御の対象となっている。
【0139】
そこで、ユーザは、リモートコントローラ30の機器切り替えキーを押す。
【0140】
そうすると、リモートコントローラ30は、機器切り替えを指示するキーコードを送出する。
【0141】
リモコン受信部16は、リモートコントローラ30から送られてきたキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0142】
コード選択部15は、キーコードを判別する。すなわち、送られてきたキーコードが転送先を変更するキーコードであるので、デジタルI/F10にそのキーコードを送る。
【0143】
デジタルI/F10は、転送先記憶手段11に記憶されている機器の名称とノード番号を参照する。そして、バス構成手段12に記憶されているノード番号で、転送先記憶手段11に記憶されていたノード番号の次に番号が大きいノード番号とそのノード番号の機器の名称を転送先記憶手段11に記憶させる。転送先記憶手段11に記憶されていたノード番号より番号が大きいノード番号がない場合は、最も番号が小さいノード番号とそのノード番号の機器の名称を転送先記憶手段11に記憶させる。このようにして新たに転送先記憶手段11に記憶された機器の名称がVTR2(4)を表す「VTR2」であったとする。
【0144】
さらに、デジタルI/F10は、新たに転送先記憶手段11に記憶された機器の名称を含むGUI情報をGUI情報取得部13に送る。
【0145】
GUI情報取得部13はGUI情報を表示部14に出力する。
【0146】
表示部14は、モニタ7にOSD出力する。
【0147】
その結果、図5のようにモニタ7の画面の右上に「VTR1」と表示されていたのが、切り替わり「VTR2」と表示される。このようにして、リモートコントローラ30の制御の対象となる機器を、VTR1(3)からVTR2(4)に切り替えることが出来る。
【0148】
STB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)の名称がそれぞれ「STB」、「VTR1」、「VTR2」、「VTR3」であり、ノード番号がこの順に増加しているとする。
【0149】
そうすると、以上の説明と同様にして、さらにユーザが、リモートコントローラ30の機器切り替えキーを押すと、リモートコントローラ30の制御の対象となる機器がVTR2(4)からVTR3(5)に切り替わり、モニタ7の画面の右上には「VTR3」と表示される。
【0150】
ユーザが、リモートコントローラ30の機器切り替えキーを次々と押すと、リモートコントローラ30の制御の対象となる機器は、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)、STB2、VTR1(3)・・・のように機器のノード番号順に切り替わっていく。
【0151】
従って、ユーザは、リモートコントローラ30の機器切り替えキーを次々と押して、制御の対象となる機器がVTR3(5)になったときに機器切り替えキーを押すことを止めれば、VTR3(5)をリモートコントローラ30の制御対象とすることが出来る。
【0152】
ここで、リモートコントローラ30の再生キーを押せば、上述した動作と同様にして、VTR3(5)に記録されているAVデータを再生することが出来る。ただし、VTR3(5)はAVデータを再生するキーコードを受信すると、63チャンネルにBroadcast out connectionを張るものとする。
【0153】
また、前述したように、リモートコントローラ30によって、制御の対象となる機器を変更してから3分間の間、デジタルI/F10は、リモートコントローラ30によって別の機器を制御対象として切り替えない限り、転送先記憶手段11に記憶されている被制御機器の名称とノード番号を書き替えない。すなわち、3分間の間は、別の機器の操作パネルを操作することによって、リモートコントローラ30の制御の対象となっている機器以外の機器が63チャンネルとBroadcast out connectionを張ったとしても、リモートコントローラ30の制御の対象は変更されない。
【0154】
また、ユーザがリモートコントローラ30のGUI画面を表示する指示を行うためのメニューキーを押すと、リモートコントローラ30は、GUIを表示する指示を示すキーコードを発信する。
【0155】
リモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0156】
コード選択部15は、このキーコードをデジタルI/F10に送る。
【0157】
デジタルI/F10は、転送先記憶手段11に記憶されているノード番号の機器にこのキーコードを送る。この機器がVTR3(5)であったとする。
【0158】
そうするとVTR3(5)は、ターゲット22としてデジタルI/F23でこのキーコードを受信する。
【0159】
デジタルI/F23は、受信したキーコードをキーコード検出部24に送る。
【0160】
キーコード検出部24は、キーコードがGUI更新命令であるので、このキーコードをGUI情報出力部26に送る。
【0161】
GUI情報出力部26は、自らを制御するためのGUI情報をデジタルI/F23に出力する。
【0162】
デジタルI/F23は、GUI情報をコントローラ6に送出する。
【0163】
コントローラ6のデジタルI/F10はGUI情報を受信する。
【0164】
GUI情報取得部13は、デジタルI/F10が受信したGUI情報を取得し、表示部14に送る。
【0165】
表示部14は、GUI情報をモニタ7にOSD出力する。
【0166】
ユーザは、モニタ7に表示されているGUI情報を見ながらリモートコントローラ30を操作する。
【0167】
また、ユーザがモニタ7に表示されているGUI情報を見ながらリモートコントローラ30を操作することによってGUI情報を更新する必要がある場合がある。例えば、録画をするか再生をするかを選択する場面で、モニタ7に表示されているGUI画面の選択項目が「録画」、「再生」となっているとする。再生を行うために「再生」を選択すると、今度は通常の速度で再生するか早送りで再生を行うかを決めるためのGUI画面があるとする。
【0168】
このような場合、リモートコントローラ30は、「再生」に対応するキーコードを送出し、コントローラ6はこのキーコードを例えばVTR1(3)に送る。VTR1(3)はターゲット22としてキーコード検出部24でこのキーコードがGUI更新命令か動作命令かどうかを判断する。この判断のためにキーコード検出部24は、現在モニタ7に表示しているGUI情報をも利用して判断する。そして、キーコードをGUI情報出力部26に送り、GUI情報出力部26は、通常の再生か早送り再生を行うかを決定するGUI情報を出力する。
【0169】
このような、GUI情報をコントローラ6のモニタ7に表示して、被制御機器を制御する場合については第4の実施の形態で詳述する。
【0170】
このように、リモートコントローラ30によって、制御の対象となる機器を自由に切り替えることが出来るので、一つのリモートコントローラを用いるだけで、バス1に接続されている複数の機器を容易に制御することが出来る。
【0171】
なお、本実施の形態では、コントローラ6(STB2)は63チャンネルとBroadcast in connectionを張っており、63チャンネルとBroadcast out connectionを張っている機器を、ディフォルトとしてリモートコントローラ30の制御の対象とするとして説明したが、これに限らない。コントローラ6(STB2)とPoint to Point connectionを張っており、コントローラ6(STB2)にAVデータを送っている機器をディフォルトとしてリモートコントローラ30の制御の対象としても構わない。
【0172】
さらに、本実施の形態では、STB2がコントローラ30の機能を兼ねているとして説明したが、これに限らない。VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)などSTB2以外のいずれか一台の機器がコントローラ20の機能を兼ねていても構わない。
【0173】
さらに、本実施の形態では、バス1にSTB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)が接続されているとして説明したがこれに限らない。ハードディスク装置、アンプ、テレビなど、これ以外の機器が接続されていてもよく、またバスに接続されている機器の台数を問わない。要するにバスに複数の機器が接続されていさえすればよい。
【0174】
さらに、本実施の形態では、被制御機器を示すために機器の名称を表示するとして説明したが、これに限らない。機器を表すアイコンを表示しても構わないし、アイコンと機器の名称を同時に表示しても構わない。
【0175】
なお、本実施の形態の機器の名称またはアイコンは本発明の機器を特定する情報の例である。
【0176】
さらに、本実施の形態では、モニタ7は1画面で表示するとして説明したが、これに限らない。モニタ7がマルチ画面表示する場合は、STB2に複数の機器からAVデータが送られてくることになるが、モニタ7の予め決められた画面に表示している機器をディフォルトとしてリモートコントローラ30の被制御機器とすればよい。あるいは、モニタ7がマルチ画面表示する場合は、マルチ画面のうち音声をメインスピーカに出力する画面に表示している機器をディフォルトとしてリモートコントローラ30の被制御機器とすればよい。
【0177】
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について説明する。
【0178】
本実施の形態の形態では、リモートコントローラからの指示に従って制御の対象となる機器を切り替える場合について説明する。
【0179】
本実施の形態の構成は第1の実施の形態と同一である。
【0180】
すなわち図1に、本実施の形態のバス接続機器のリモコン制御システムの構成を示す。図2にコントローラ6の構成を示す。また、図3にSTB2の構成のうち、コントローラ6以外の部分を示す。また、図4にターゲット22の構成を示す。
【0181】
次に、このような本実施の形態の動作を第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0182】
コントローラ6のデジタルI/F10は、バスリセット検出時にバス1に接続している機器の構成を調べ、各機器の名称とノード番号をバス構成記憶手段12に記憶させる。
【0183】
また、ディフォルトとして、リモートコントローラ30の制御対象となる機器は、第1の実施の形態と同様に63チャンネルにBroadcast out connectionを張っている機器である。
【0184】
ユーザがVTR3(5)に記録されているAVデータを再生しようとした時点で、モニタ7の画面には、図5のように右上に「VTR1」という文字が表示されている。すなわち、VTR1(3)がリモートコントローラ30の制御の対象となっている。
【0185】
そこで、ユーザは、リモートコントローラ30の機器切り替えキーを押す。
【0186】
そうすると、リモートコントローラ30は、機器切り替えを指示するキーコードを送出する。
【0187】
リモコン受信部16は、リモートコントローラ30から送られてきたキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0188】
コード選択部15は、キーコードを判別する。すなわち、送られてきたキーコードが転送先を変更するキーコードであるので、デジタルI/F10にそのキーコードを送る。
【0189】
すると、デジタルI/F10は、バス構成記憶手段12に記憶されている機器の名称とノード番号を参照する。第1の実施の形態と同様に、STB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)の名称がそれぞれ「STB」、「VTR1」、「VTR2」、「VTR3」であり、かつノード番号がこの順に増加しているとする。
【0190】
さらに、デジタルI/F10は、これらの機器の名称とノード番号のリストを機器構成一覧として、GUI情報取得部13に出力する。
【0191】
GUI情報取得部13は、機器構成一覧からGUI情報を作成し、表示部14に渡す。
【0192】
表示部14は、GUI情報をモニタ7へOSD出力する。
【0193】
このようにしてモニタ7に表示されたGUI画面は、図6のようになる。すなわち、画面右上に機器の名称がノード番号の若い順に表示されている。そして「VTR1」の部分は点滅して表示されている。
【0194】
このことは、VTR1(3)がリモートコントローラ30の制御の対象となる次候補であるとする。
【0195】
この状態で、リモートコントローラ30の確定キーを押せばVTR1(3)がリモートコントローラ30の制御の対象として確定する。
【0196】
リモートコントローラ30の機器切り替えキーまたはカーソル移動キーを押すことにより、次候補を変更することが出来る。
【0197】
すなわち、機器切り替えキーまたはカーソル移動キーを押して、次候補をVTR3(5)にする。図6の画面では、「VTR3」が点滅して表示されるようになる。
【0198】
この状態で、リモートコントローラ30の確定キーを押すと、VTR3(5)がリモートコントローラ30の制御の対象となる。
【0199】
すなわち、デジタルI/F10は、転送先記憶手段11にはVTR3(5)の機器の名称である「VTR3」とノード番号を記憶させる。それとともに、モニタ7の画面の右上に「VTR3」の文字が表示される。
【0200】
ユーザが、リモートコントローラ30の再生キーを押せば、VTR3(5)に記録されているAVデータを再生することが出来る。
【0201】
このように本実施の形態では機器構成一覧を表示し、この一覧から機器を選択することによって被制御機器を切り替えることが出来る。
【0202】
なお、本実施の形態では、機器構成一覧として機器の名称を表示するとして説明したが、これに限らない。各機器を表すアイコンを表示しても構わないし、アイコンと機器の名称を同時に表示しても構わない。
【0203】
さらに、本実施の形態では、被制御機器を示すために機器の名称を表示するとして説明したが、これに限らない。各機器を表すアイコンを表示しても構わないし、アイコンと機器の名称を同時に表示しても構わない。
【0204】
なお、本実施の形態の機器の名称またはアイコンは本発明の機器を特定する情報の例である。
【0205】
さらに本実施の形態では、機器構成一覧の機器はノード番号順に並べれているとして説明したがこれに限らない。機器をアルファベット順、あいうえお順に並べても構わないし、記録再生装置、テレビなど機器を機能毎に分類して並べても構わない。
【0206】
(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態について説明する。
【0207】
本実施の形態の形態では、リモートコントローラからの指示に従って制御の対象となる機器を切り替える場合について説明する。
【0208】
本実施の形態の構成は第1の実施の形態と同一である。
【0209】
すなわち図1に、本実施の形態のバス接続機器のリモコン制御システムの構成を示す。図2にコントローラ6の構成を示す。また、図3にSTB2の構成のうち、コントローラ6以外の部分を示す。また、図4にターゲット22の構成を示す。
【0210】
次に、このような本実施の形態の動作を第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0211】
コントローラ6のデジタルI/F10は、バスリセット検出時にバス1に接続している機器の構成を調べ、各機器の名称とノード番号をバス構成記憶手段12に記憶させる。
【0212】
また、ディフォルトとして、リモートコントローラ30の制御対象となる機器は、第1の実施の形態と同様に63チャンネルにBroadcast out connectionを張っている機器である。
【0213】
ユーザがVTR3(5)に記録されているAVデータを再生しようとした時点で、モニタ7の画面には、図5のように右上に「VTR1」という文字が表示されている。すなわち、VTR1(3)がリモートコントローラ30の制御の対象となっている。
【0214】
そこで、ユーザは、リモートコントローラ30の機器切り替えキーを押す。
【0215】
そうすると、リモートコントローラ30は、機器切り替えを指示するキーコードを送出する。
【0216】
リモコン受信部16は、リモートコントローラ30から送られてきたキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0217】
コード選択部15は、キーコードを判別する。すなわち、送られてきたキーコードが転送先を変更するキーコードであるので、デジタルI/F10にそのキーコードを送る。
【0218】
すると、デジタルI/F10は、バス構成記憶手段12に記憶されている機器の名称とノード番号を参照する。第1の実施の形態と同様に、STB2、VTR1(3)、VTR2(4)、VTR3(5)の名称がそれぞれ「STB」、「VTR1」、「VTR2」、「VTR3」であり、かつノード番号がこの順に増加しているとする。
【0219】
さらに、デジタルI/F10は、これらの機器の名称とノード番号のリストを機器構成一覧として、GUI情報取得部13に出力する。
【0220】
GUI情報取得部13は、機器構成一覧からGUI情報を作成し、表示部14に渡す。
【0221】
表示部14は、GUI情報をモニタ7へOSD出力する。
【0222】
このようにしてモニタ7に表示されたGUI画面は、図5から図7に切り替わる。すなわち、「VTR1」が「VTR2」に入れ替わり、かつ「VTR2」が点滅して表示される。
【0223】
このことは、VTR2(4)がリモートコントローラ30の制御の対象となる次候補であることを示している。
【0224】
この状態で、リモートコントローラ30の確定キーを押せばVTR2(4)がリモートコントローラ30の制御の対象として確定する。
【0225】
リモートコントローラ30の機器切り替えキーまたはカーソル移動キーを押すことにより、次候補を変更することが出来る。
【0226】
すなわち、機器切り替えキーまたはカーソル移動キーを押して、次候補をVTR3(5)にする。モニタ7の画面の右上には「VTR3」が点滅して表示される。
【0227】
この状態で、リモートコントローラ30の確定キーを押すと、VTR3(5)がリモートコントローラ30の制御の対象となる。
【0228】
すなわち、デジタルI/F10は、転送先記憶手段11にはVTR3(5)の機器の名称である「VTR3」とノード番号を記憶させる。それとともに、モニタ7の画面の右上に「VTR3」の文字が点滅しないで表示される。
【0229】
ユーザが、リモートコントローラ30の再生キーを押せば、VTR3(5)に記録されているAVデータを再生することが出来る。
【0230】
このように本実施の形態では機器構成一覧のうち被制御機器となる次候補を表示し、確定キーを押すことによって、次候補となっている機器を被制御機器とすることが出来る。
【0231】
なお、本実施の形態では、機器の名称を表示するとして説明したが、これに限らない。各機器を表すアイコンを表示しても構わないし、アイコンと機器の名称を同時に表示しても構わない。
【0232】
なお、本実施の形態の機器の名称またはアイコンは本発明の機器を特定する情報の例である。
【0233】
さらに本実施の形態では、機器構成一覧の機器はノード番号順に並べれているとして説明したがこれに限らない。機器をアルファベット順、あいうえお順に並べても構わないし、記録再生装置、テレビなど機器を機能毎に分類して並べても構わない。
【0234】
(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態について説明する。
【0235】
リモートコントローラは通常ユーザが携帯して操作するため、大きさは携帯できる大きさに限られる。このため、リモートコントローラの操作キーの数も限られてしまう。また家庭内のAVネットワークなどでは、バスに接続される機器が一つのメーカの機器に限定されるのでは不便である。ユーザは、テレビはA社、VTRはB社というようにメーカの異なった機器をバスに接続する。
【0236】
本実施の形態では、バス上にメーカの異なった機器が接続されており、標準化されていないメーカ独自の機能を制御する場合について説明する。
【0237】
図8に、本実施の形態のバス接続機器のリモコン制御システムの構成を示す。本実施の形態では、バス1にSTB2とD−VHS31、TV38が接続されている。
【0238】
図3にSTB2の構成のうち、コントローラ以外の部分を示す。図3は、第1の実施の形態と同一である。
【0239】
図4にターゲットの構成を示す。図4も第1の実施の形態と同一である。
【0240】
また、図9にSTB2が兼ねているコントローラ27の構成を示す。
【0241】
コントローラ27で第1の実施の形態のコントローラ6との相違点は、メニュー制御部28を備える点である。
【0242】
メニュー制御部28は、規格などで予め定義されている機能であるが、リモートコントローラ30のキー数の制限によりリモートコントローラから直接制御できない機能を制御するためのGUI情報を作成、制御する手段である。
【0243】
図10にリモートコントローラ30のうち本実施の形態に関係があるキーの構成を示す。
【0244】
上34は、GUI画面でカーソルを上へ移動するキーである。下35は、GUI画面でカーソルを下へ移動するキーである。右36は、GUI画面でカーソルを右へ移動するキーである。左37は、GUI画面でカーソルを左へ移動するキーである。セレクト33は、GUI画面でカーソルが位置している項目の選択を確定するキーである。メニュー32は、機能一覧のGUIを表示するキーである。
【0245】
次に、このような本実施の形態の動作を第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0246】
本実施の形態では、視聴者がD−VHS31にSTB2が受信したAVデータをデジタル入力するか、D−VHS31に直接接続されているケーブルからアナログ信号を入力するかを切り替える設定をする動作について説明する。
【0247】
そして、デジタル入力とアナログ入力を切り替える機能は、標準化されている機能ではなく、D−VHS31を製造しているメーカ独自の機能であるとする。
【0248】
視聴者は、リモートコントローラ30を操作して、D−VHS31をリモートコントローラ30の制御の対象に切り替える。この動作は第1の実施の形態と同一である。
【0249】
そして、リモートコントローラ30のメニュー32を押す。
【0250】
そうすると、リモートコントローラ30はキーコードを送出し、コントローラ27のリモコン受信部16で受信された後、コード選択部15に渡される。
【0251】
コード選択部15は、このキーコードを解釈し、他機器を制御するコードであるので、デジタルI/F10に送る。
【0252】
デジタルI/F10は、D−VHS31にこのキーコードを転送する。
【0253】
D−VHS31はターゲット22として機能し、デジタルI/F23はこのキーコードを受信し、キーコード検出部24に出力する。
【0254】
キーコード検出部24は、送られてきたキーコードがGUIを更新する命令であると解釈し、GUI情報出力部26に送る。
【0255】
GUI情報出力部26は、この時点でD−VHS31を制御するためのGUI情報を出力していないので、D−VHS31を制御するための機能の一覧が記載されているGUI情報をデジタルI/F23に出力する。
【0256】
デジタルI/F23は、このGUI情報をコントローラ27に送る。
【0257】
コントローラ27のデジタルI/F10は、GUI情報を受信する。
【0258】
GUI情報取得部13は、GUI情報を取得し、表示用データを作成し、表示部14に送る。
【0259】
表示部14は、モニタ7にGUI情報をOSD出力する。
【0260】
このようにして、モニタ7にはD−VHS31を制御するための機能の一覧が表示される。
【0261】
視聴者は、上34、下35、右36、左37のキーを操作して、「入力切り替え」の項目にカーソルを移動させる。ここで、セレクト33を押すと、「入力切り替え」の選択が確定する。
【0262】
リモートコントローラ30は、キーコードをコントローラ27に送出し、コントローラ27は、このキーコードをD−VHS31に転送する。
【0263】
D−VHS31はターゲット22として、デジタルI/F23がこのキーコードを受信し、キーコード検出部24に渡す。
【0264】
キーコード検出部24は、キーコードをGUI情報出力部26に出力し、GUI情報出力部26は、現在出力しているGUI情報と、入力されたキーコードを解析し、選択されたのが「入力切り替え」の項目であることを知る。
【0265】
そこで、GUI情報出力部26は、図11のようなGUI画面を作成するためのGUI情報を出力し、デジタルI/F23がコントローラ27にこのGUI情報を送る。
【0266】
コントローラ27は、図11のようなGUI画面をモニタ7に表示する。
【0267】
視聴者は、リモートコントローラ30の右36、左37を押して、「デジタル」、「アナログ」のいずれかにカーソルを移動させる。今「デジタル」にカーソルが移動しているとする。ここで、セレクト33を押すと「デジタル」が選択され、確定したことになる。
【0268】
リモートコントローラ30は、キーコードを送出し、コントローラ27は、キーコードを受信した後、D−VHS31に転送する。
【0269】
D−VHS31は、ターゲット22として、キーコードを受信する。キーコードは、デジタルI/F23からキーコード検出部24を経て、GUI情報出力部26に渡される。GUI情報出力部26は、図11の画面を作成するGUI情報がモニタ7に表示されていることをもとに送られてきたキーコードを解釈し、「デジタル」が選択確定したことを知る。GUI情報出力部26は、デジタル入力に切り替えるキーコードをデジタルI/F23に送り、デジタルI/F23は、このキーコードをキーコード検出部24に送る。
【0270】
さらに、キーコード検出部24は、このキーコードを命令実行部25に送る。
【0271】
命令実行部25は、デジタル入力に切り替える処理を実行する。
【0272】
このようにして、デジタル入力とアナログ入力を切り替える機能など、標準化されている機能ではなく、D−VHS31を製造しているメーカ独自の機能であっても、リモートコントローラ30から制御することが出来る。
【0273】
(第5の実施の形態)
次に、第5の実施の形態について説明する。
【0274】
本実施の形態では、標準化されている機能であるがリモートコントローラに実装できるキー数に制限があるため、リモートコントローラに対応するキーがないため直接操作出来ない機能を制御する場合について説明する。
【0275】
本実施の形態の構成は第4の実施の形態と同一であるので記述を省略する。
【0276】
次に、このような本実施の形態の動作を第4の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0277】
本実施の形態では、、視聴者がリモートコントローラ30を操作して、TV38の音声を主音声から副音声に切り替える動作について説明する。
【0278】
そして、TV38の主音声と副音声を切り替える機能は、標準化されている機能ではあるが、リモートコントローラ30のキー数の制限により、リモートコントローラに対応するキーがないため直接操作出来ない機能であるとする。
【0279】
視聴者は、リモートコントローラ30を操作して、TV38をリモートコントローラ30の制御の対象に切り替える。この動作は第1の実施の形態と同一である。
【0280】
そして、リモートコントローラ30のメニュー32を押す。
【0281】
そうすると、リモートコントローラ30はキーコードを送出し、キーコードは、コントローラ27のリモコン受信部16で受信された後、コード選択部15に渡される。
【0282】
コード選択部15は、このキーコードを、リモートコントローラ30のキーにない機能である拡張機能を呼び出す命令であると解釈する。すなわち、このキーコードをメニュー制御部28に送る。
【0283】
メニュー制御部28は、標準化されているがリモートコントローラ30からは直接制御できない機能の一覧を記載したGUI情報を作成し、表示部14に出力する。
【0284】
表示部14は、モニタ7にGUI情報をOSD出力する。
【0285】
このようにして、モニタ7にはTV38を制御するための機能の一覧が表示される。
【0286】
視聴者は、上34、下35、右36、左37のキーを操作して、「音声切り替え」の項目にカーソルを移動させる。ここで、セレクト33を押すと、「音声切り替え」の選択が確定する。
【0287】
リモートコントローラ30は、キーコードをコントローラ27に送出し、コントローラ27は、このキーコードをリモコン受信部16から、コード選択部15を経て、メニュー制御部28に渡す。
【0288】
メニュー制御部28は、現在出力しているGUI情報と、入力されたキーコードを解析し、選択されたのが「音声切り替え」の項目であることを知る。
【0289】
そこで、メニュー制御部28は、図12のようなGUI画面を作成するためのGUI情報を表示部14に出力する。
【0290】
表示部14は、図12のようなGUI画面をモニタ7に表示する。
【0291】
視聴者は、リモートコントローラ30の右36、左37を押して、「主音声」から「副音声」にカーソルを移動させる。ここで、セレクト33を押すと「副音声」が選択され、確定したことになる。
【0292】
リモートコントローラ30は、キーコードを送出し、リモコン受信部16は、キーコードを受信する。コード選択部15は、キーコードをメニュー制御部28に送る。メニュー制御部28は、図12の画面を作成するGUI情報がモニタ7に表示されていることをもとに送られてきたキーコードを解釈し、「副音声」が選択されたことを知る。
【0293】
従って、メニュー制御部28は、副音声に切り替えるキーコードをデジタルI/F10に送る。
【0294】
デジタルI/F10は、このキーコードをTV38に送る。
【0295】
第4の実施の形態と同様にして、TV38の命令実行部25は、音声を副音声に切り替える処理を行う。
【0296】
このようにして、主音声と副音声を切り替える機能など、標準化されているがリモートコントローラ30から直接操作できない機能については、コントローラ27が作成したGUI画面を操作することによって、コントローラ27が対応するキーコードを生成して、被制御機器に送ることによって、リモートコントローラ30から制御することが出来る。
【0297】
(第6の実施の形態)
次に、第6の実施の形態について説明する。
【0298】
本実施の形態では、リモートコントローラにキーはあるが、キーコードが標準化されていない機能をリモートコントローラで制御する場合について説明する。
【0299】
本実施の形態の構成は、第4の実施の形態と、以下の点を除いて同一である。
【0300】
すなわち、図13に本実施の形態のコントローラ39を示す。コントローラ39は、第4の実施の形態のコントローラ27に加えて、キーコード対応表42を備えている。
【0301】
また、リモートコントローラ30の2画面41は2画面表示するためのキーである。
【0302】
キーコード対応表42は、標準化されていない機能について各メーカが使用しているキーコードを対応つけた表であり、ICカードなどの半導体メモリに記録されているものである。
【0303】
次に、このような本実施の形態の動作を説明する。
【0304】
本実施の形態では、TV28を2画面表示する場合の動作を説明する。
【0305】
なお、2画面表示する機能は、リモートコントローラ30に操作キーはあるが、キーコードは標準化されていない機能であるとする。
【0306】
コントローラ39は、標準化されていない機能について、メーカがどのようなキーコードを使用しているかを知るためのキーコード対応表42を保持している。キーコード対応表42は、コントローラ39を兼ねているSTB2を工場から出荷する時に予めICカードに記憶させておく。
【0307】
またリモートコントローラ30を取り替えたために、キーの数やキーが表す機能が変更になった場合、新しいリモートコントローラに対応するキーコード対応表42をメーカのサービス店がICカードに記憶させることも出来る。
【0308】
今、TV38がリモートコントローラ30の制御の対象となっているとする。
【0309】
視聴者は、TV38を2画面表示するために、リモートコントローラ30の2画面41を押す。
【0310】
そうすると、リモートコントローラ30は、2画面表示するキーコードを送出する。
【0311】
コントローラ39のリモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に渡す。
【0312】
前述したように、2画面表示するためのキーコードは標準化されていない。すなわち、AというメーカとBというメーカで2画面表示するためのキーコードが異なっている。
【0313】
コード選択部15は、デジタルI/F10にTV38のメーカを調べるよう命じる。
【0314】
デジタルI/F10は、バス1を介してTV38のメーカを調べ、コード選択部15に通知する。TV28のメーカがAであったとする。
【0315】
そうすると、コード選択部15は、キーコード対応表42から、Aというメーカの2画面表示のキーコード取り出し、他機器制御コードとしてデジタルI/F10に送る。
【0316】
デジタルI/F10は、このキーコードをTV38に送る。
【0317】
TV38は、Aというメーカであり、送られてきたキーコードは自社のキーコードであるので、2画面切り替え処理を実行することが出来る。
【0318】
このように、リモートコントローラ30にキーはあるが、キーコードが標準化されていない機能についても、被制御機器のメーカを調べ、そのメーカのキーコードを送ることによって、リモートコントローラ30で制御することが出来る。
【0319】
(第7の実施の形態)
次に、第7の実施の形態について説明する。
【0320】
本実施の形態では、リモートコントローラにキーはあるが、キーコードが標準化されていない機能をリモートコントローラで制御する場合について説明する。
【0321】
本実施の形態の構成は、第6の実施の形態と同一である。
【0322】
次に、このような本実施の形態の動作を第6の実施の形態との相違点に限って説明する。
【0323】
本実施の形態でも、TV28を2画面表示する場合の動作を説明する。
【0324】
第6の実施の形態と同様にしてリモートコントローラ30は、2画面表示するキーコードを送出する。
【0325】
コントローラ39のリモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に渡す。
【0326】
コード選択部15は、第6の実施の形態とは異なり、このキーコードをまずデジタルI/F10に送る。
【0327】
デジタルI/F10は、このキーコードをTV38に転送する。
【0328】
TV38は、このキーコードを受信する。たまたまこのキーコードがTV38のメーカと一致した場合は、TV38は2画面表示を実行することが出来る。
【0329】
メーカが一致しないときは、TV38は、キーコードが送られてくるコマンドのベンダーユニークIDが自社のメーカでないので、キーコードを実行することが出来ないことをコントローラ29に通知する。
【0330】
コントローラ39のデジタルI/F10は、この通知を受信する。そしてデジタルI/F10は、コード選択部15にメーカが違うことを通知する。
【0331】
ここで、コード選択部15は、デジタルI/F10にTV38のメーカを調べるように命じる。
【0332】
これ以降の動作は第6の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
【0333】
このように、リモートコントローラ30にキーはあるが、キーコードが標準化されていない機能についても、被制御機器のメーカを調べ、そのメーカのキーコードを送ることによって、リモートコントローラ30で制御することが出来る。
【0334】
(第8の実施の形態)
次に、第8の実施の形態について説明する。
【0335】
本実施の形態では、リモートコントローラにキーはあるが、キーコードが標準化されていない機能をリモートコントローラで制御する場合について説明する。
【0336】
本実施の形態の構成は、第6の実施の形態と同一である。
【0337】
次に、このような本実施の形態の動作を第6の実施の形態との相違点に限って説明する。
【0338】
本実施の形態でも、TV28を2画面表示する場合の動作を説明する。
【0339】
第6の実施の形態と同様にしてリモートコントローラ30は、2画面表示するキーコードを送出する。
【0340】
コントローラ39のリモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に渡す。
【0341】
コード選択部15は、このキーコードをまずデジタルI/F10に送る。
【0342】
デジタルI/F10は、このキーコードをTV38に転送する。
【0343】
TV38は、このキーコードを受信する。たまたまこのキーコードがTV38のメーカと一致した場合は、TV38は2画面表示を実行することが出来る。
【0344】
メーカが一致しないときは、TV38は、キーコードが送られてくるコマンドのベンダーユニークIDが自社のメーカでないので、キーコードを実行することが出来ないことをコントローラ29に通知する。
【0345】
コントローラ39のデジタルI/F10は、この通知を受信する。そしてデジタルI/F10は、コード選択部15にメーカが違うことを通知する。
【0346】
そこで、コード選択部15は、キーコード対応表42から、別のメーカの2画面表示のキーコード取り出し、他機器制御コードとしてデジタルI/F10に送る。
【0347】
デジタルI/F10は、このキーコードをTV38に送る。
【0348】
TV38は、送られてきたキーコードは自社のキーコードである場合、2画面切り替え処理を実行することが出来る。自社のキーコードでない場合は処理を実行することが出来ない。TV38は、2画面切り替えの処理が実行できたか出来なかったかをコントローラ39に通知する。
【0349】
以下同様にして、コントローラ39、TV38が2画面切り替えが実行出来るまで、知っている限りのメーカの2画面切り替えのキーコードをTV38に送る。うまくいけば、TV38が2画面切り替えを実行出来る。
【0350】
このように、リモートコントローラ30にキーはあるが、キーコードが標準化されていない機能についても、コントローラ39が知っている限りのメーカのキーコードをTV38に手あたり次第送ることによって、リモートコントローラ30でTV38を制御することが出来る。
【0351】
(第9の実施の形態)
次に、第9の実施の形態について説明する。
【0352】
第1〜8の実施の形態では、リモートコントローラの制御の対象となっている機器は1台であった。これに対して、本実施の形態では、リモートコントローラがバスに接続されているすべての機器を同時に制御する場合について説明する。
【0353】
本実施の形態の構成は、第1の実施の形態と同一である。
【0354】
ただし、バス構成記憶手段12は、第1の実施の形態と同様にバス1に接続されている機器の名称とノード番号を記憶することに加えて、電源オンオフなどバス1に接続している機器を一斉に制御する機能に関する状態をも記憶する。
【0355】
また、リモートコントローラ30には、第1の実施の形態で説明したキーに加えて、バス1に接続している全ての機器の電源を一斉にオンまたはオフにする全電源オン・オフキーがある。また、現在制御の対象となっている機器の電源をオンまたはオフにする電源オン・オフキーがある。ただし、本実施の形態の電源のオン・オフは、ターゲット22やコントローラ6以外の部分の電源をオン・オフするものであるとする。すなわち、STB2の電源をオフにすると、図3に示す部分の電源がオフになるだけで、図2のコントローラ6の機能は電源がオンになったままである。
【0356】
次に、このような本実施の形態の動作を第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0357】
リモートコントローラ30の電源オン・オフキーを押すことによって、第1の実施の形態と同様にして、現在制御の対象となっている機器の電源を入れたり、切ったりすることが出来る。
【0358】
このようにして、STB2とVTR1(3)の電源が入っているとする。そして、VTR2(4)とVTR3(4)の電源が切れているとする。
【0359】
ここで、ユーザがリモートコントローラ30の全電源オン・オフキーを押したとする。
【0360】
そうすると、リモートコントローラ30は、全電源を入れるかまたは切るかを切り替える機能を指示するキーコードを送出する。
【0361】
コントローラ6のリモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0362】
コード選択部15は、このキーコードをデジタルI/F10に送る。
【0363】
デジタルI/F10は、バス1に接続している全ての機器に電源が入っているかそれとも切れているかを問い合わせる。
【0364】
STB2とVTR1(3)は、この問い合わせを受けて、電源が入っているという答えを返す。
【0365】
VTR2(4)とVTR3(5)は、この問い合わせを受けて、電源がきれているという答えを返す。
【0366】
デジタルI/F10は、各機器から送られてきた答えをバス構成記憶手段12に記させる。すなわち、STB2とVTR1(3)は電源が入っており、VTR2(4)とVTR3(5)は電源が切れていることを記憶する。
【0367】
次に、デジタルI/F10は、電源が入っている機器に電源を切ることを指示するキーコードを送る。すなわち、STB2とVTR1にこのキーコードを送る。
【0368】
VTR1はこのキーコードを受信し、自らの電源を切る。
【0369】
また、STB2については、デジタルI/F10が、このキーコードをコード選択部15に送り、コード選択部15は、命令実行部17にこのキーコードを送る。命令実行部17は、図3に示す部分の電源を切る。
【0370】
このようにして、リモートコントローラ30の全電源オン・オフキーを押すことによりバス1に接続している全ての電源を切ることが出来る。
【0371】
さらに、ユーザがリモートコントローラ30の全電源オン・オフキーをもう一度押したとする。
【0372】
そうすると、リモートコントローラ30は、全電源を入れるかまたは切るかを切り替える機能を指示するキーコードを送出する。
【0373】
コントローラ6のリモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0374】
コード選択部15は、このキーコードをデジタルI/F10に送る。
【0375】
デジタルI/F10は、バス構成記憶手段12に記憶されている機器の状態を調べる。そして、バス1に接続している機器を一斉に電源切る前の状態を知る。すなわち、STB2とVTR1(3)は電源が入っていて、VTR2(4)とVTR3(5)は電源が切れていたことを知る。
【0376】
次に、デジタルI/F10は、一斉に電源を切る前に電源が入っている機器に電源を入れることを指示するキーコードを送る。すなわち、STB2とVTR1にこのキーコードを送る。
【0377】
VTR1はこのキーコードを受信し、自らの電源を入れる。
【0378】
また、STB2については、デジタルI/F10が、このキーコードをコード選択部15に送り、コード選択部15は、命令実行部17にこのキーコードを送る。命令実行部17は、図3に示す部分の電源を入れる。
【0379】
このようにして、リモートコントローラ30の全電源オン・オフキーを押すことによりバス1に接続している機器全ての電源を、一斉に電源を切る前の状態に復元することが出来る。
【0380】
このように、本実施の形態によればリモートコントローラ30の制御の対象となっている機器を意識しなくてもバス1に接続されている機器をリモートコントローラ30で制御することが出来る。
【0381】
また、バス1に接続している機器の電源を一斉に切ることが出来、また一斉に電源を切る前の状態にリモートコントローラ30の一回のキー操作で戻すことが出来るので、簡単に複数の機器を制御することが出来る。
【0382】
(第10の実施の形態)
次に、第10の実施の形態について説明する。
【0383】
本実施の形態では、リモートコントローラから送られてくる指示を示すキーコードがバスに接続している機器のうち1台だけしかインプレメント(Implement)していない場合にその機器を自動的にリモートコントローラの制御の対象とする場合について説明する。
【0384】
本実施の形態の構成は、第1の実施の形態と同一である。
【0385】
ただし、バス構成記憶手段12は、第1の実施の形態と同様にバス1に接続されている機器の名称とノード番号を記憶することに加えて、機器がインプレメントしている機能を表すキーコードの一覧をも記憶する。
【0386】
また、リモートコントローラ30には、第1の実施の形態で説明したキーに加えて、音量を調節するボリュームキーがある。そして、音量を調節することが出来るのはSTB2のみであるとする。
【0387】
次に、このような本実施の形態の動作を第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0388】
リモートコントローラ30のボリュームキーを調節すると、リモートコントローラ30は、音量を上げるまたは下げる指示を示すキーコードを送出する。
【0389】
コントローラ6のリモコン受信部16は、このキーコードを受信し、コード選択部15に送る。
【0390】
コード選択部15は、このキーコードをデジタルI/F10に送る。
【0391】
デジタルI/F10は、このキーコードをリモートコントローラ30の制御の対象となっている機器に転送する前に、バス構成記憶手段12を調べる。
【0392】
そうすると、リモートコントローラ30の制御の対象となっている機器はこのキーコードに対応する機能をインプレメントしていないことが解る。さらに、STB2だけがこのキーコードをインプレメントしていることが解る。
【0393】
デジタルI/F10は、このキーコードをコード選択部15に送る。
【0394】
コード選択部15は、命令実行部17にこのキーコードを送る。命令実行部17は、音量を上げるまたは下げる処理を実行する。
【0395】
このようにして、バス1に接続している機器のうち1台しかインプレメントしていない機能を指示するキーコードが、リモートコントローラ30から送られてきた場合には、自動的にその機能をインプレメントしている機器にキーコードを送る。
【0396】
このように、本実施の形態によればリモートコントローラ30の制御の対象となっている機器を意識しなくてもバス1に接続されている機器をリモートコントローラ30で制御することが出来る。
【0397】
(第11の実施の形態)
次に、第11の実施の形態について説明する。
【0398】
第4、5の実施の形態において、GUI情報を表示する必要が生じた場合、GUI情報をコントローラの機能を兼ねている機器に接続されているモニタに表示した。第4の実施の形態では、GUI情報を被制御機器が作成した。また第5の実施の形態ではGUI情報をコントローラ27が作成した。
【0399】
本実施の形態では、コントローラまたは被制御機器が作成したGUI情報をリモートコントローラに表示する場合について説明する。
【0400】
本実施の形態の構成は、第4の実施の形態のリモートコントローラ30を図14に示すリモートコントローラ43で置き換えた以外は、第4の実施の形態の構成と同一である。
【0401】
リモートコントローラ43は、操作面がタッチパネルになっており、操作面はGUI情報を表示するディスプレイを兼ねている。
【0402】
次に、このような本実施の形態の動作を説明する。
【0403】
GUI情報は、コントローラ27などで作成されるかまたはリモートコントローラ43の制御の対象となっている機器で作成されるかいずれかである。
【0404】
GUI情報がコントローラ27で作成された場合は、コントローラ27は、そのGUI情報を保持する。
【0405】
また、GUI情報が被制御機器で作成された場合は、コントローラ27は、そのGUI情報を被制御機器から受け取り保持する。
【0406】
そして、GUI情報をリモートコントローラ43に送る。
【0407】
リモートコントローラ43は、GUI情報を受け取る。
【0408】
GUI情報は、画面のレイアウトを行い、キーとして機能する領域を定義し、キーとして機能する領域が指示された場合にどのようなキーコードを送出するかを記述したものである。
【0409】
リモートコントローラ43は、自らのディスプレイにGUI画面を表示する。図14は、D−VHS31の再生を制御するGUI画面である。視聴者が例えば、表示されている再生キーをタッチすれば、GUI情報に定義されている再生に対応するキーコードがリモートコントローラ43から送出される。
【0410】
コントローラ27は、リモートコントローラ43から送出されたキーコードを受信し、被制御機器であるD−VHS31に送る。
【0411】
このように本実施の形態によれば、GUI情報をリモートコントローラ43に表示させることが出来るので、家庭内のAVネットワークなどにおいて、コントローラ27とは別の部屋にある機器を制御する場合などモニタ7を見ることが出来なくても、リモートコントローラ43によって機器を制御することが出来る。
【0412】
(第12の実施の形態)
次に、第12の実施の形態について説明する。
【0413】
第4、5の実施の形態において、GUI情報を表示する必要が生じた場合、GUI情報をコントローラの機能を兼ねている機器に接続されているモニタに表示した。第4の実施の形態では、GUI情報を被制御機器が作成した。また第5の実施の形態ではGUI情報をコントローラ27が作成した。
【0414】
本実施の形態では、コントローラまたは被制御機器が作成したGUI情報をバスに接続している機器のモニタに表示する場合について説明する。
【0415】
本実施の形態の構成は、第4の実施の形態と同一である。
【0416】
次に、このような本実施の形態の動作を説明する。
【0417】
GUI情報はTV38のモニタに表示され、D−VHS31が被制御機器になっているとする。
【0418】
GUI情報は、コントローラ27などで作成されるかまたはリモートコントローラ30の制御の対象となっている機器で作成されるかいずれかである。
【0419】
GUI情報がコントローラ27で作成された場合は、コントローラ27は、そのGUI情報を保持する。
【0420】
また、GUI情報が被制御機器で作成された場合は、コントローラ27は、そのGUI情報を被制御機器から受け取り保持する。
【0421】
そして、GUI情報をTV38に送る。
【0422】
TV38は、GUI情報を受け取り自らのモニタに表示する。
【0423】
GUI情報は、画面のレイアウトを行い、キーとして機能する領域を定義し、キーとして機能する領域が指示された場合にどのようなキーコードを送出するかを記述したものである。
【0424】
コントローラ27は、リモートコントローラ30から送出されたキーコードを受信する。
【0425】
このキーコードが被制御機器であるD−VHS31の機能を制御するキーコードである場合は、このキーコードをD−VHS31に送る。そして、D−VHS31は個のキーコードが指示する機能を実行する。
【0426】
このキーコードが被制御機器が作成したGUI情報の更新を指示するものである場合、コントローラ27は、このキーコードをD−VHS31に送る。そして、D−VHS31は、GUI情報を更新し、コントローラ27に送る。コントローラ27は更新されたGUI情報をTV38に送り、TV38は、更新されたGUI情報を表示する。
【0427】
このキーコードがコントローラ27が作成したGUI情報の更新を指示するものである場合、コントローラ27はGUI情報を更新し、更新したGUI情報をTV38に送る。TV38は、更新されたGUI情報を表示する。
【0428】
このように本実施の形態によれば、GUI情報をバス1に接続されている機器のモニタに表示することが出来る。
【0429】
なお、本実施の形態のリモートコントローラの制御の対象となっている機器は本発明の被制御機器の例である。
【0430】
さらに、本発明のバス接続機器のリモコン制御システムのコントローラ、リモートコントローラ、被制御機器、バスに接続された複数個に機器の全部または一部の機能の全部または一部をハードウェアによって実現しても構わないし、コンピュータのプログラムを実行することによってソフトウェア的に実現しても構わない。
【0431】
さらに、本発明のバス接続機器のリモコン制御システムのコントローラ、リモートコントローラ、被制御機器、バスに接続された複数個に機器の全部または一部の、全部または一部の機能をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするプログラム記録媒体も本発明に属する。
【0432】
【発明の効果】
以上説明したところから明らかなように、本発明は、バス上にいろいろな機器がつながれている場合、どの機器を被制御機器にするかを切り替える手法を持つバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体を提供することが出来る。
【0433】
また、本発明は、バス上にいろいろな機器がつながれると、リモートコントローラのキーの数が限られていても、リモートコントローラで操作出来る機能が限られないバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体を提供することが出来る。
【0434】
また、本発明は、被制御機器をユーザに意識させることなく、制御することが出来るバス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1〜3、9、10の実施の形態におけるバス接続機器のリモコン制御システムの構成図
【図2】本発明の第1〜3、9、10の実施の形態におけるバス接続機器のリモコン制御システムの構成図
【図3】本発明の第1〜12の実施の形態におけるSTBのコントローラの部分以外の構成を示すブロック図
【図4】本発明の第1〜12の実施の形態におけるターゲットの構成を示すブロック図
【図5】本発明の第1、3、9、10の実施の形態におけるGUI画面の例を示す図
【図6】本発明の第2の実施の形態におけるGUI画面の例を示す図
【図7】本発明の第3の実施の形態におけるGUI画面の例を示す図
【図8】本発明の第4〜8、11、12の実施の形態におけるバス接続機器のリモコン制御システムの構成図
【図9】本発明の第4〜8,11、12の実施の形態におけるコントローラの構成を示すブロック図
【図10】本発明の第4〜8、12の実施の形態におけるリモートコントローラのキーの構成を示す図
【図11】本発明の第4の実施の形態におけるGUI画面の例を示す図
【図12】本発明の第5の実施の形態におけるGUI画面の例を示す図
【図13】本発明の第6〜8の実施の形態におけるコントローラの構成を示すブロック図
【図14】本発明の第11の実施の形態におけるリモートコントローラに表示されたGUI画面の例を示す図
【図15】既存のバス接続機器のリモコン制御システムの構成を示す図
【符号の説明】
1 バス
2 STB
3 VTR1
4 VTR2
5 VTR3
6 コントローラ
7 モニタ7
10 デジタルI/F
11 転送先記憶手段
12 バス構成記憶手段
13 GUI情報取得部
14 表示部
15 コード選択部
16 リモコン受信部
17 命令実行部
22 ターゲット
23 デジタルI/F
24 キーコード検出部
25 命令実行部
26 GUI情報出力部
28 メニュー制御部
30 リモートコントローラ
31 D−VHS
32 メニュー
33 セレクト
34 上
35 下
36 右
37 左
38 TV
39 コントローラ
42 キーコード対応表
43 リモートコントローラ
50 コントローラ
51 デジタルI/F
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a remote control system for a bus connection device that controls a device connected to a bus by a remote controller and a program recording medium.
[0002]
[Prior art]
There is a remote control system for a bus connection device that controls a plurality of devices connected to a bus using a remote controller.
[0003]
Hereinafter, this remote control system will be described with reference to FIG.
[0004]
FIG. 15 shows the configuration of the controller 50 and the target 22 of the remote control system for this bus connection device.
[0005]
A plurality of devices such as an STB (set top box: satellite broadcast receiver), a VTR, and a TV are connected to the bus 1. One of them also functions as the controller 50. In addition, any one of a plurality of devices connected to the bus 1 is the target 22 controlled by the controller 50.
[0006]
For example, it is assumed that the STB also functions as the controller 50 and the target 22 is a VTR.
[0007]
The controller 50 is a device that receives a key code representing an instruction sent from a remote controller (not shown) and controls the target 22 based on the instruction.
[0008]
The target 22 is a device that executes an instruction sent from the controller 50.
[0009]
The controller 50 includes a remote control receiver 16, a code selector 15, a command execution unit 17, a digital I / F 51, a GUI information acquisition unit 13, and a display unit 14.
[0010]
The target 22 includes a digital I / F 23, a key code detection unit 24, an instruction execution unit 25, and a GUI information output unit 26.
[0011]
The remote control receiving unit 16 constituting the controller 50 is means for receiving a key code sent from the remote controller.
[0012]
The code selection unit 15 is means for determining whether to send the key code to the instruction execution unit 17 or to the digital I / F 51 according to the contents of the key code sent from the remote controller.
[0013]
The instruction execution unit 17 is means for executing an instruction instructed by the remote controller. Since the controller 50 also functions as an STB, the command executed by the command execution unit 17 is a command for controlling the STB such as switching of a channel to be received, turning on / off the main power of the STB, and adjusting the volume.
[0014]
The digital I / F 51 is a means for sending key data for controlling the target 22 to the target 22 and receiving GUI information from the target 22 in addition to exchanging AV data with other devices.
[0015]
The GUI information acquisition unit 13 is a means for acquiring GUI information for controlling the function of the target 22 from the digital I / F 51.
[0016]
The display unit 14 is a means for outputting GUI information to a monitor connected to the STB on an OSD (On Screen Display).
[0017]
The digital I / F 23 constituting the target 22 is means for sending GUI information to the controller 50 and receiving a key code representing an instruction from the controller 50 in addition to exchanging AV data with other devices.
[0018]
The key code detection unit 24 detects the key code sent from the digital I / F 23 and sends it to the command execution unit 25 if it is a key code representing an operation command, and sends it to the GUI information output unit 26 if it is a GUI update command. It is a means to send.
[0019]
The instruction execution unit 25 is means for executing an instruction represented by a key code. Since the target 22 is a VTR, the command executed by the command execution unit 25 is a command for controlling the VTR such as a command to start playback, playback end, video recording start, video recording end, and the like.
[0020]
The GUI information output unit 26 is means for outputting GUI information to the digital I / F 23 in accordance with a GUI update instruction.
[0021]
Next, the operation of the remote control system for such a bus connection device will be described.
[0022]
The GUI information output unit 26 of the target 22 outputs GUI information necessary for controlling itself to the digital I / F 23.
[0023]
The digital I / F 23 sends this GUI information to the digital I / F 51 of the controller 50 via the bus 1.
[0024]
The digital I / F 51 sends the received GUI information to the GUI information acquisition unit 13.
[0025]
The GUI information acquisition unit 13 sends the GUI information to the display unit 14, and the display unit 14 outputs the GUI information as an OSD.
[0026]
In this way, the GUI for controlling the target 22 is displayed on the monitor of the STB that also serves as the controller 50.
[0027]
The user operates the remote controller while viewing the GUI screen of the monitor.
[0028]
Assume that the user operates an operation key on the remote controller. Then, the remote controller sends the corresponding key code to the remote control receiving unit 16.
[0029]
The remote control receiver 16 receives the key code sent from the remote controller.
[0030]
The code selection unit 15 sends the key code to the instruction execution unit 17 when the key code is for the own device, and sends the key code to the digital I / F 51 when the key code is for controlling other devices. send.
[0031]
For example, the key code for changing the reception channel is a key code for the own device, and the key code for starting reproduction is a key code for controlling other devices.
[0032]
It is assumed that a key code for changing the reception channel is sent from the remote controller.
[0033]
In this case, the code selection unit 15 sends a key code for changing the reception channel to the instruction execution unit 17, and the instruction execution unit 17 changes the reception channel of the STB that also functions as the controller 50.
[0034]
It is also assumed that a key code for starting reproduction is sent from the remote controller.
[0035]
In this case, the code selection unit 15 sends a key code for starting reproduction to the digital I / F 51, and the digital I / F 51 sends this key code to the target 22 via the bus 1.
[0036]
The digital I / F 23 of the target 22 receives this key code and passes it to the key code detection unit 24.
[0037]
The key code detection unit 24 detects the key code and sends it to the instruction execution unit 25 because this key code is a key code for controlling the VTR.
[0038]
The instruction execution unit 25 starts playback of the VTR.
[0039]
When the controller 50 controls the target 22 in this way, it is not necessary to understand the contents of the key code of the remote controller, and it is only necessary to transfer the key code to the target 22.
[0040]
Further, it is assumed that the user operates the remote controller so as to display the submenu while viewing the GUI screen displayed on the STB monitor.
[0041]
Then, the remote controller sends out the key code.
[0042]
The remote control receiving unit 16 receives a key code sent from the remote controller.
[0043]
The code selection unit 15 determines that the key code is a key code for controlling another device, and sends the key code to the digital I / F 51.
[0044]
The digital I / F 51 sends the key code to the target 22 via the bus 1.
[0045]
The digital I / F 23 receives the key code and sends it to the key code detection unit 24.
[0046]
The key code detection unit 24 detects the key code and sends it to the GUI information output unit 26 because this key code is an instruction to update the GUI.
[0047]
The GUI information output unit 26 outputs the corresponding GUI information to the digital I / F 23.
[0048]
The digital I / F 23 sends the GUI information to the controller 50 via the bus 1.
[0049]
The digital I / F 51 receives the GUI information and sends it to the GUI information acquisition unit 13.
[0050]
The GUI information acquisition unit 13 outputs the GUI information to the display unit 13, and the display unit 14 outputs the GUI information to the monitor connected to the STB.
[0051]
In this way, the GUI screen is updated. The user continues the operation with the remote controller while viewing the updated GUI screen.
[0052]
In such a remote control system for a bus connection device, a single remote controller can control a device that also serves as a target and a controller connected to the bus.
[0053]
[Problems to be solved by the invention]
However, when various devices are connected on the bus, the remote control system for the bus-connected device does not have a method for deciding which device to send the key code to. That is, there is a problem that there is no method for switching controlled devices.
[0054]
The remote controller has keys, but the number of keys is limited to operate various devices. That is, there is a problem that the number of keys on the remote controller is limited, and functions that can be operated by the remote controller are limited.
[0055]
Also, when various devices are connected on the bus, it is necessary to always be aware of which device is being operated by the remote controller. Otherwise, for example, there may occur a case where the sound of the television is adjusted while the sound is being output from the amplifier. That is, there is a problem that the controlled device cannot be controlled without making the user aware of it.
[0056]
The present invention takes into consideration the problem that there is no way to switch which device is a controlled device when various devices are connected on the bus. When various devices are connected on the bus, It is an object of the present invention to provide a remote control system for a bus connection device and a program recording medium having a method for switching between controlled devices.
[0057]
Further, the present invention takes into consideration the problem that when various devices are connected on the bus, the number of keys of the remote controller is limited, and the functions that can be operated by the remote controller are limited. An object of the present invention is to provide a remote control system for a bus connection device and a program recording medium in which functions that can be operated by the remote controller are not limited even if the number of keys of the remote controller is limited.
[0058]
Further, the present invention takes into consideration the problem that the controlled device cannot be controlled without making the user aware of the controlled device, and the remote control control system and program recording of the bus connected device that can be controlled without making the controlled device aware of the user The purpose is to provide a medium.
[0059]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the first aspect of the present invention includes a bus,
A plurality of devices connected to the bus;
A remote controller for controlling any one of the plurality of devices,
Any one of the plurality of devices has a function as a controller controlled by the remote controller,
Any one of the plurality of devices is a controlled device controlled by the remote controller,
The device that also serves as the controller is to transmit an instruction from the remote controller to the controlled device,
The controller automatically sends an instruction sent from the remote controller to the controlled device,
When the device that also serves as the controller selects one of the devices to be controlled from the plurality of devices, the signal that is currently sending AV data currently input to the device that also serves as the controller Source equipment Is obtained using digital information indicating the signal source received from the controlled device, which is information obtained through the bus, and the device of the signal source Is selected as the default controlled device, which is a remote control system for a bus connection device.
Further, according to the second aspect of the present invention, transmission of the signal on the bus cannot be disconnected by a device other than a broadcast connection or a connected device that can be disconnected by a device other than the signal source device. A remote control control system for a bus-connected device according to the first aspect of the present invention, characterized in that transmission is performed by a point-to-point connection.
In the third aspect of the present invention, when a plurality of screens are displayed, the currently input AV data is AV data displayed on a predetermined screen among the plurality of screens. These are the remote control systems for the bus connection device of the first or second aspect of the present invention.
According to a fourth aspect of the present invention, when a plurality of screens are displayed, the currently input AV data is AV data displayed on a screen for outputting sound among the plurality of screens. This is a remote control system for the bus connection device of the first or second aspect of the present invention.
A fifth aspect of the present invention is the remote control system for a bus-connected device according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein the bus is an IEEE 1394 bus.
The sixth aspect of the present invention is a remote control system for a bus connection device according to any one of the first to fifth aspects of the present invention. When the device that also serves as the controller of the remote controller selects one of the devices to be controlled from the plurality of devices, the AV data that is currently input to the device that also serves as the controller The device of the signal source sending the signal is specified using the digital information indicating the signal source received from the controlled device, which is information obtained through the bus, and the device of the signal source is selected as the default controlled device. Function to A program recording medium characterized by being recorded by a computer and readable by a computer.
[0082]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0083]
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described.
[0084]
FIG. 1 shows a configuration of a remote control system for a bus connection device according to the present embodiment.
[0085]
STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) are connected to the bus 1. In addition, there is a remote controller 30 that controls devices connected to the bus 1.
[0086]
The bus 1 is an IEEE standard for High performance Serial Bus described in IEEE 1394-1995, and exchanges AV data and commands between devices.
[0087]
The STB 2 is a set top box (satellite broadcast receiver) that receives satellite broadcasts and displays them on a monitor, transfers received AV data to other devices via the bus 1, and others. This is a device that displays AV data sent from the other device on a monitor.
[0088]
VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) are video tape recorders that record and reproduce AV data.
[0089]
STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) send a Specification of Digital Interface for Electronic Equipment (commonly referred to as AV command) for transmitting an AV signal in IEEE 1394 and a device AV control. Based on / C command transaction set, AV data and commands are exchanged via the bus 1.
[0090]
The remote controller 30 is means for operating STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5), which are devices connected to the bus 1.
[0091]
FIG. 2 shows the configuration of the controller 6 among the configurations of the respective devices. The controller 6 is a device that controls a device connected to the bus 1 based on an instruction from the remote controller 30. In this embodiment, the STB 2 also functions as the controller 6.
[0092]
The controller 6 includes a digital I / F 10, a transfer destination storage unit 11, a bus configuration storage unit 12, a GUI information acquisition unit 13, a display unit 14, a code selection unit 15, a remote control reception unit 16, and an instruction execution unit 17.
[0093]
FIG. 3 shows a portion other than the controller 6 in the configuration of the STB 2. The STB 2 includes a digital I / F 10, a tuner 18, a descrambler 19, a transport decoder 20, and an AV decoder 21. In addition, an antenna 3 and a monitor 7 are connected to the STB 2.
[0094]
FIG. 4 shows the configuration of the target 22. The target 22 is a part that processes the key code sent from the remote controller 30 among the VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5), and any one of them is controlled by the controller 6. Control equipment.
[0095]
The target 22 includes a digital I / F 23, a key code detection unit 24, an instruction execution unit 25, and a GUI information output unit 26.
[0096]
In addition to exchanging AV data with other devices, the digital I / F 10 constituting the controller 6 sends a key code for controlling the target 22 to the target 22, receives GUI information from the target 22, and resets the bus. This is a means for storing the device configuration in the bus configuration storage means 12 at the time of detection and for storing the transfer destination for transferring the key code in the transfer destination storage means 11.
[0097]
The transfer destination storage unit 11 is a unit that stores a transfer destination of a key code for controlling another device among the key codes transmitted from the remote controller 30. The other device control code is transferred to the transfer destination stored in the transfer destination storage unit 11.
[0098]
The bus configuration storage means 12 is a means for storing the device configuration.
[0099]
The GUI information acquisition unit 13 is a means for acquiring GUI information for controlling the function of the target 22 from the digital I / F 10.
[0100]
The display unit 14 is a means for outputting GUI information to the monitor 7 connected to the STB 2 for OSD (On Screen Display).
[0101]
The code selection unit 15 is a means for determining whether to send the key code to the instruction execution unit 17 or to the digital I / F 10 according to the content of the key code sent from the remote controller 30.
[0102]
The remote control receiver 16 is a means for receiving a key code sent from the remote controller 30.
[0103]
The instruction execution unit 17 is means for executing an instruction instructed by the remote controller 30. Since the STB 2 also has the function of the controller 6, the command executed by the command execution unit 17 is a command for controlling the STB 2, such as switching the channel to be received, turning on / off the main power of the STB 2, and adjusting the volume.
[0104]
The digital I / F 10 constituting the STB 2 also serves as an interface function of the controller 6 and is a means for exchanging AV data.
[0105]
The tuner 18 is means for receiving and demodulating a broadcast wave sent from a broadcast station.
[0106]
The descrambler 19 is a means for decrypting the encrypted data when the demodulated AV data is encrypted for broadcasting.
[0107]
It is assumed that AV data is sent as an MPEG2 transport stream. Here, MPEG is an abbreviation for Motion Picture Expert Group, and MPEG2 is a standard of standard number 13818 in ISO / IEC.
[0108]
The transport decoder 20 is means for separating the MPEG2 transport stream.
[0109]
The AV decoder 21 is means for expanding the separated compressed AV data and converting it into an analog signal.
[0110]
The antenna 3 is means for converting a broadcast wave into an electric signal. The monitor 7 is means for displaying AV data and displaying GUI information sent from the controlled device.
[0111]
The digital I / F 23 constituting the target 22 is means for sending GUI information to the controller 50 and receiving a key code representing an instruction from the controller 50 in addition to exchanging AV data with other devices.
[0112]
The key code detection unit 24 detects the key code sent from the digital I / F 23 and sends it to the command execution unit 25 if it is a key code representing an operation command, and sends it to the GUI information output unit 26 if it is a GUI update command. It is a means to send.
[0113]
The instruction execution unit 25 is means for executing an instruction represented by a key code. Since the target 22 is a VTR, the command executed by the command execution unit 25 is a command for controlling the VTR such as a command to start playback, playback end, video recording start, video recording end, and the like.
[0114]
The GUI information output unit 26 is means for outputting GUI information to the digital I / F 23 in accordance with a GUI update instruction.
[0115]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0116]
The digital I / F 10 checks the configuration of devices connected to the bus 1 when a bus reset is detected, and stores the name and node number of each device in the bus configuration storage unit 12.
[0117]
Now, assume that STB2 has 63 channels and Broadcast in connection. Then, it is assumed that VTR1 (3) has 63 channels and Broadcast out connection. That is, it is assumed that AV data reproduced by the VTR 1 (3) is input to the STB 2 and output to the monitor 7 of the STB 2.
[0118]
The digital I / F 10 checks a device that has a broadcast out connection for 63 channels every fixed time, for example, once every minute, and stores the name and node number of the device in the transfer destination storage unit 11. Since VTR1 (3) currently has 63 channels and Broadcast out connection, the name and node number of VTR1 (3) are stored in the transfer destination storage means 11.
[0119]
However, when the device to be controlled is switched by the remote controller 30, even if the device having the 63 channel and the broadcast out connection is changed to a device other than the device to be controlled, the device to be controlled by the remote controller 30 is changed. For 3 minutes after the switching, the digital I / F 10 keeps the node number of the controlled device and the name of the device stored in the transfer destination storage unit 11. This point will be described later.
[0120]
Broadcast out connection can be disconnected by other devices. That is, when the user presses the play key on the operation panel of VTR 2 (4), VTR 2 (4) disconnects Broadcast out connection stretched by VTR 1 (3), and himself / herself broadcast out connection to channel 63. To stretch. When one minute has passed since the previous check, the digital I / F 10 checks the device that has the broadcast out connection on channel 63 and stores the name and node number of the VTR 2 (4) in the transfer destination storage unit 11.
[0121]
It is assumed that a device that has broadcast out connection on channel 63 is VTR1 (3). The name of the device stored in the transfer destination storage unit 11 is sent to the GUI acquisition unit 13 via the digital I / F 10 and is OSD output on the display unit 14. As a result, as shown in FIG. 5, “VTR1”, which is the name of VTR1 (3), is displayed at the upper right of the screen of the monitor 7.
[0122]
The device stored in the transfer destination storage unit 11 is controlled by the remote controller 30.
[0123]
Hereinafter, an operation in which the device stored in the transfer destination storage unit 11 is controlled by the remote controller 30 will be described.
[0124]
That is, when the name and node number of VTR1 (3) are stored in the transfer destination storage means 11, when the user presses the fast-forward playback key of the remote controller 30, the remote controller 30 instructs the fast-forward playback. Send a code.
[0125]
The remote control receiving unit 16 receives this key code and sends the key code to the code selecting unit 15.
[0126]
The code selection unit 15 determines whether it is a key code for controlling itself or a key code for controlling other devices. A key code for controlling itself is sent to the instruction execution unit 17, and a key code for controlling other devices is sent to the digital I / F 10. Incidentally, when a key code for controlling itself is sent to the instruction execution unit 17, the instruction execution unit 17 executes the instruction content of this key code. For example, an instruction such as changing the reception channel of the tuner 18 of the STB 2 is executed.
[0127]
Since the key code for instructing fast-forward playback sent from the remote controller is a key code for controlling other devices, the code selection unit 15 sends this key code to the digital I / F 10.
[0128]
The digital I / F 10 refers to the device name and node number stored in the transfer destination storage unit 11, and stores the key code sent from the code selection unit 15 in the node number stored in the transfer destination storage unit 11. To other devices. That is, as described above, this key code is transferred to VTR1 (3). Thus, the controller 6 transfers the key code sent from the remote controller 30 to the controlled device.
[0129]
The VTR 1 (3) receives this key code as the target 22. That is, the digital I / F 23 receives this key code and sends it to the key code detection unit 24.
[0130]
The key code detection unit 24 determines the key code. If the key code is a GUI update instruction, the key code is sent to the GUI information output unit 26. If the key code is an operation command, the key code is sent to the command execution unit 25. Since the key code sent now is a key code for instructing fast-forward playback, the key code detection unit 24 sends the key code to the instruction execution unit 25.
[0131]
The command execution unit 25 executes fast-forward playback.
[0132]
As described above, the remote controller 30 can control the VTR1 (3) to be played back at a high speed.
[0133]
That is, as a default, a device to be controlled by the remote controller 30 is a device that has a broadcast out connection for the 63 channel.
[0134]
Further, since the remote controller 30 is subject to control as VTR1 (3) as a default, not only fast-forward playback but also playback, still, rewind playback, recording, recording pause, stop, fast-forward, rewind, etc. VTR1 (3) can be controlled.
[0135]
The operation in which the device stored in the transfer destination storage unit 11 is controlled by the remote controller 30 has been described above.
[0136]
Next, it is assumed that the user tries to reproduce the AV data recorded in the VTR 3 (5). In this case, as described above, VTR3 (5) can be reproduced even by pressing the reproduction key on the operation panel of VTR3 (5). Here, another method will be described.
[0137]
That is, an operation for switching a device to be controlled by the remote controller 30 using the remote controller 30 will be described.
[0138]
When the user tries to reproduce the AV data recorded in the VTR 3 (5), the characters “VTR 1” are displayed on the upper right of the screen of the monitor 7 as shown in FIG. That is, VTR 1 (3) is a target of control by the remote controller 30.
[0139]
Therefore, the user presses the device switching key of the remote controller 30.
[0140]
Then, the remote controller 30 sends a key code instructing device switching.
[0141]
The remote control receiving unit 16 receives the key code sent from the remote controller 30 and sends it to the code selecting unit 15.
[0142]
The code selection unit 15 determines a key code. That is, since the sent key code is a key code for changing the transfer destination, the key code is sent to the digital I / F 10.
[0143]
The digital I / F 10 refers to the device name and node number stored in the transfer destination storage unit 11. Then, the node number stored in the bus configuration unit 12 and the node number having the next largest number after the node number stored in the transfer destination storage unit 11 and the name of the device having the node number are stored in the transfer destination storage unit 11. Remember. When there is no node number having a larger number than the node number stored in the transfer destination storage unit 11, the node number having the smallest number and the name of the device having the node number are stored in the transfer destination storage unit 11. It is assumed that the name of the device newly stored in the transfer destination storage unit 11 in this way is “VTR2” representing VTR2 (4).
[0144]
Further, the digital I / F 10 sends GUI information including the name of the device newly stored in the transfer destination storage unit 11 to the GUI information acquisition unit 13.
[0145]
The GUI information acquisition unit 13 outputs the GUI information to the display unit 14.
[0146]
The display unit 14 outputs an OSD to the monitor 7.
[0147]
As a result, “VTR1” displayed at the upper right of the screen of the monitor 7 as shown in FIG. 5 is switched to “VTR2”. In this way, the device to be controlled by the remote controller 30 can be switched from VTR1 (3) to VTR2 (4).
[0148]
It is assumed that the names of STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) are “STB”, “VTR1”, “VTR2”, and “VTR3”, respectively, and the node numbers increase in this order.
[0149]
Then, in the same manner as described above, when the user further presses the device switching key of the remote controller 30, the device to be controlled by the remote controller 30 is switched from VTR2 (4) to VTR3 (5), and the monitor 7 “VTR3” is displayed in the upper right of the screen.
[0150]
When the user successively presses the device switching key of the remote controller 30, the devices to be controlled by the remote controller 30 are VTR1 (3), VTR2 (4), VTR3 (5), STB2, VTR1 (3). • Switch in the order of the device node numbers.
[0151]
Therefore, if the user presses the device switching key of the remote controller 30 one after another and stops pressing the device switching key when the device to be controlled becomes VTR3 (5), the user can connect VTR3 (5) to the remote controller. 30 control objects can be set.
[0152]
Here, if the reproduction key of the remote controller 30 is pressed, the AV data recorded in the VTR 3 (5) can be reproduced in the same manner as the above-described operation. However, when the VTR 3 (5) receives the key code for reproducing the AV data, the broadcast out connection is set to the 63rd channel.
[0153]
In addition, as described above, for three minutes after the device to be controlled is changed by the remote controller 30, the digital I / F 10 transfers data unless the remote controller 30 switches another device to be controlled. The name and node number of the controlled device stored in the destination storage unit 11 are not rewritten. That is, even if a device other than the device to be controlled by the remote controller 30 operates 63 channels and broadcast out connection by operating the operation panel of another device for 3 minutes, the remote controller The object of control 30 is not changed.
[0154]
When the user presses a menu key for giving an instruction to display the GUI screen of the remote controller 30, the remote controller 30 transmits a key code indicating an instruction to display the GUI.
[0155]
The remote control receiving unit 16 receives this key code and sends it to the code selecting unit 15.
[0156]
The code selection unit 15 sends this key code to the digital I / F 10.
[0157]
The digital I / F 10 sends this key code to the device having the node number stored in the transfer destination storage unit 11. It is assumed that this device is VTR3 (5).
[0158]
Then, the VTR 3 (5) receives this key code as the target 22 with the digital I / F 23.
[0159]
The digital I / F 23 sends the received key code to the key code detection unit 24.
[0160]
Since the key code is a GUI update instruction, the key code detection unit 24 sends this key code to the GUI information output unit 26.
[0161]
The GUI information output unit 26 outputs GUI information for controlling itself to the digital I / F 23.
[0162]
The digital I / F 23 sends GUI information to the controller 6.
[0163]
The digital I / F 10 of the controller 6 receives the GUI information.
[0164]
The GUI information acquisition unit 13 acquires the GUI information received by the digital I / F 10 and sends it to the display unit 14.
[0165]
The display unit 14 outputs the GUI information to the monitor 7 by OSD.
[0166]
The user operates the remote controller 30 while viewing the GUI information displayed on the monitor 7.
[0167]
In some cases, the user needs to update the GUI information by operating the remote controller 30 while viewing the GUI information displayed on the monitor 7. For example, it is assumed that the selection items on the GUI screen displayed on the monitor 7 are “recording” and “playback” when selecting whether to record or play back. When “playback” is selected for playback, it is assumed that there is a GUI screen for determining whether playback is performed at normal speed or playback at fast forward speed.
[0168]
In such a case, the remote controller 30 sends a key code corresponding to “play”, and the controller 6 sends this key code to, for example, VTR 1 (3). The VTR 1 (3) determines whether the key code is a GUI update instruction or an operation instruction at the key code detection unit 24 as the target 22. For this determination, the key code detection unit 24 also uses the GUI information currently displayed on the monitor 7 for determination. Then, the key code is sent to the GUI information output unit 26, and the GUI information output unit 26 outputs GUI information for determining whether normal reproduction or fast-forward reproduction is performed.
[0169]
The case where such GUI information is displayed on the monitor 7 of the controller 6 to control the controlled device will be described in detail in the fourth embodiment.
[0170]
As described above, since the remote controller 30 can freely switch the device to be controlled, it is possible to easily control a plurality of devices connected to the bus 1 by using only one remote controller. I can do it.
[0171]
In the present embodiment, the controller 6 (STB2) has 63 channels and broadcast in connection, and the device having the 63 channels and broadcast out connection is set as a control target of the remote controller 30 as a default. Although explained, it is not limited to this. The controller 6 (STB2) and the Point to Point connection are extended, and the device that sends AV data to the controller 6 (STB2) may be set as a default to be controlled by the remote controller 30.
[0172]
Furthermore, in the present embodiment, the STB 2 has been described as having the function of the controller 30, but the present invention is not limited to this. Any one device other than STB2, such as VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5), may also function as the controller 20.
[0173]
Furthermore, in the present embodiment, it has been described that STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) are connected to bus 1, but the present invention is not limited to this. Other devices such as a hard disk device, an amplifier, and a television may be connected, and the number of devices connected to the bus is not limited. In short, it is only necessary to connect a plurality of devices to the bus.
[0174]
Furthermore, although this Embodiment demonstrated as a name of an apparatus being displayed in order to show a controlled apparatus, it is not restricted to this. An icon representing the device may be displayed, and the icon and the name of the device may be displayed simultaneously.
[0175]
The name or icon of the device according to the present embodiment is an example of information that identifies the device of the present invention.
[0176]
Furthermore, in the present embodiment, the monitor 7 has been described as being displayed on one screen, but this is not a limitation. When the monitor 7 displays a multi-screen, AV data is sent to the STB 2 from a plurality of devices. However, the device displayed on the predetermined screen of the monitor 7 is set as a default, and the remote controller 30 receives the AV data. A control device may be used. Alternatively, when the monitor 7 displays a multi-screen, the device displayed on the screen that outputs the sound to the main speaker in the multi-screen may be set as the controlled device of the remote controller 30 as a default.
[0177]
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.
[0178]
In this embodiment, a case will be described in which a device to be controlled is switched in accordance with an instruction from a remote controller.
[0179]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.
[0180]
That is, FIG. 1 shows the configuration of the remote control system for the bus connection device of the present embodiment. FIG. 2 shows the configuration of the controller 6. FIG. 3 shows a portion other than the controller 6 in the configuration of the STB 2. FIG. 4 shows the configuration of the target 22.
[0181]
Next, the operation of the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
[0182]
The digital I / F 10 of the controller 6 checks the configuration of the device connected to the bus 1 when a bus reset is detected, and stores the name and node number of each device in the bus configuration storage unit 12.
[0183]
In addition, as a default, the device to be controlled by the remote controller 30 is a device that has a broadcast out connection on channel 63 as in the first embodiment.
[0184]
When the user tries to reproduce the AV data recorded in the VTR 3 (5), the characters “VTR 1” are displayed on the upper right of the screen of the monitor 7 as shown in FIG. That is, VTR 1 (3) is a target of control by the remote controller 30.
[0185]
Therefore, the user presses the device switching key of the remote controller 30.
[0186]
Then, the remote controller 30 sends a key code instructing device switching.
[0187]
The remote control receiving unit 16 receives the key code sent from the remote controller 30 and sends it to the code selecting unit 15.
[0188]
The code selection unit 15 determines a key code. That is, since the sent key code is a key code for changing the transfer destination, the key code is sent to the digital I / F 10.
[0189]
Then, the digital I / F 10 refers to the device name and node number stored in the bus configuration storage unit 12. As in the first embodiment, the names of STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) are “STB”, “VTR1”, “VTR2”, and “VTR3”, respectively, and a node Assume that the numbers increase in this order.
[0190]
Further, the digital I / F 10 outputs a list of these device names and node numbers as a device configuration list to the GUI information acquisition unit 13.
[0191]
The GUI information acquisition unit 13 creates GUI information from the device configuration list and passes it to the display unit 14.
[0192]
The display unit 14 outputs the GUI information to the monitor 7 by OSD.
[0193]
The GUI screen displayed on the monitor 7 in this way is as shown in FIG. That is, the names of the devices are displayed in the upper right of the screen in ascending order of node numbers. The “VTR1” portion is displayed blinking.
[0194]
It is assumed that VTR1 (3) is the next candidate to be controlled by the remote controller 30.
[0195]
In this state, if the confirmation key of the remote controller 30 is pressed, VTR1 (3) is confirmed as the object of control of the remote controller 30.
[0196]
The next candidate can be changed by pressing the device switching key or the cursor movement key of the remote controller 30.
[0197]
That is, the device selection key or the cursor movement key is pressed to set the next candidate to VTR3 (5). In the screen of FIG. 6, “VTR3” is displayed blinking.
[0198]
In this state, when the confirmation key of the remote controller 30 is pressed, the VTR 3 (5) is controlled by the remote controller 30.
[0199]
That is, the digital I / F 10 stores “VTR3” which is the name of the device of the VTR3 (5) and the node number in the transfer destination storage unit 11. At the same time, the characters “VTR3” are displayed in the upper right of the screen of the monitor 7.
[0200]
If the user presses the reproduction key of the remote controller 30, the AV data recorded in the VTR 3 (5) can be reproduced.
[0201]
Thus, in this embodiment, the device configuration list is displayed, and the controlled device can be switched by selecting a device from this list.
[0202]
In the present embodiment, the device name is displayed as the device configuration list. However, the present invention is not limited to this. An icon representing each device may be displayed, and the icon and the name of the device may be displayed at the same time.
[0203]
Furthermore, although this Embodiment demonstrated as a name of an apparatus being displayed in order to show a controlled apparatus, it is not restricted to this. An icon representing each device may be displayed, and the icon and the name of the device may be displayed at the same time.
[0204]
The name or icon of the device according to the present embodiment is an example of information that identifies the device of the present invention.
[0205]
Furthermore, in the present embodiment, it has been described that the devices in the device configuration list are arranged in the order of node numbers, but the present invention is not limited thereto. The devices may be arranged in alphabetical order or in order, or devices such as recording / playback apparatuses and televisions may be classified and arranged by function.
[0206]
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described.
[0207]
In this embodiment, a case will be described in which a device to be controlled is switched in accordance with an instruction from a remote controller.
[0208]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.
[0209]
That is, FIG. 1 shows the configuration of the remote control system for the bus connection device of the present embodiment. FIG. 2 shows the configuration of the controller 6. FIG. 3 shows a portion other than the controller 6 in the configuration of the STB 2. FIG. 4 shows the configuration of the target 22.
[0210]
Next, the operation of the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
[0211]
The digital I / F 10 of the controller 6 checks the configuration of the device connected to the bus 1 when a bus reset is detected, and stores the name and node number of each device in the bus configuration storage unit 12.
[0212]
In addition, as a default, the device to be controlled by the remote controller 30 is a device that has a broadcast out connection on channel 63 as in the first embodiment.
[0213]
When the user tries to reproduce the AV data recorded in the VTR 3 (5), the characters “VTR 1” are displayed on the upper right of the screen of the monitor 7 as shown in FIG. That is, VTR 1 (3) is a target of control by the remote controller 30.
[0214]
Therefore, the user presses the device switching key of the remote controller 30.
[0215]
Then, the remote controller 30 sends a key code instructing device switching.
[0216]
The remote control receiving unit 16 receives the key code sent from the remote controller 30 and sends it to the code selecting unit 15.
[0217]
The code selection unit 15 determines a key code. That is, since the sent key code is a key code for changing the transfer destination, the key code is sent to the digital I / F 10.
[0218]
Then, the digital I / F 10 refers to the device name and node number stored in the bus configuration storage unit 12. As in the first embodiment, the names of STB2, VTR1 (3), VTR2 (4), and VTR3 (5) are “STB”, “VTR1”, “VTR2”, and “VTR3”, respectively, and a node Assume that the numbers increase in this order.
[0219]
Further, the digital I / F 10 outputs a list of these device names and node numbers as a device configuration list to the GUI information acquisition unit 13.
[0220]
The GUI information acquisition unit 13 creates GUI information from the device configuration list and passes it to the display unit 14.
[0221]
The display unit 14 outputs the GUI information to the monitor 7 by OSD.
[0222]
The GUI screen displayed on the monitor 7 in this way is switched from FIG. 5 to FIG. That is, “VTR1” is replaced with “VTR2”, and “VTR2” is displayed blinking.
[0223]
This indicates that VTR 2 (4) is the next candidate to be controlled by the remote controller 30.
[0224]
In this state, if the confirmation key of the remote controller 30 is pressed, VTR 2 (4) is confirmed as an object to be controlled by the remote controller 30.
[0225]
The next candidate can be changed by pressing the device switching key or the cursor movement key of the remote controller 30.
[0226]
That is, the device selection key or the cursor movement key is pressed to set the next candidate to VTR3 (5). “VTR3” blinks in the upper right of the screen of the monitor 7.
[0227]
In this state, when the confirmation key of the remote controller 30 is pressed, the VTR 3 (5) is controlled by the remote controller 30.
[0228]
That is, the digital I / F 10 stores “VTR3” which is the name of the device of the VTR3 (5) and the node number in the transfer destination storage unit 11. At the same time, the characters “VTR3” are displayed in the upper right of the screen of the monitor 7 without blinking.
[0229]
If the user presses the reproduction key of the remote controller 30, the AV data recorded in the VTR 3 (5) can be reproduced.
[0230]
As described above, in the present embodiment, the next candidate as the controlled device is displayed in the device configuration list, and the device as the next candidate can be set as the controlled device by pressing the confirmation key.
[0231]
In the present embodiment, the device name is described as being displayed. However, the present invention is not limited to this. An icon representing each device may be displayed, and the icon and the name of the device may be displayed at the same time.
[0232]
The name or icon of the device according to the present embodiment is an example of information that identifies the device of the present invention.
[0233]
Furthermore, in the present embodiment, it has been described that the devices in the device configuration list are arranged in the order of node numbers, but the present invention is not limited thereto. The devices may be arranged in alphabetical order or in order, or devices such as recording / playback apparatuses and televisions may be classified and arranged by function.
[0234]
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described.
[0235]
Since a remote controller is usually carried and operated by a user, the size is limited to a size that can be carried. For this reason, the number of operation keys of the remote controller is also limited. Also, in a home AV network or the like, it is inconvenient if the devices connected to the bus are limited to a single manufacturer's device. The user connects devices of different manufacturers such as A company for TV and B company for VTR to the bus.
[0236]
In the present embodiment, a case will be described in which devices of different manufacturers are connected on the bus, and a manufacturer-specific function that is not standardized is controlled.
[0237]
FIG. 8 shows the configuration of the remote control system for the bus connection device of this embodiment. In the present embodiment, STB 2, D-VHS 31, and TV 38 are connected to bus 1.
[0238]
FIG. 3 shows a portion other than the controller in the configuration of STB2. FIG. 3 is the same as that of the first embodiment.
[0239]
FIG. 4 shows the configuration of the target. FIG. 4 is also the same as that of the first embodiment.
[0240]
FIG. 9 shows the configuration of the controller 27 that the STB 2 also serves.
[0241]
The controller 27 is different from the controller 6 of the first embodiment in that a menu control unit 28 is provided.
[0242]
The menu control unit 28 is a function that is defined in advance by a standard or the like, but is a means for creating and controlling GUI information for controlling a function that cannot be directly controlled from the remote controller due to a limitation on the number of keys of the remote controller 30. .
[0243]
FIG. 10 shows a key configuration related to the present embodiment in the remote controller 30.
[0244]
Up 34 is a key for moving the cursor up on the GUI screen. A lower 35 is a key for moving the cursor downward on the GUI screen. The right 36 is a key for moving the cursor to the right on the GUI screen. The left 37 is a key for moving the cursor to the left on the GUI screen. The select 33 is a key for confirming the selection of the item where the cursor is located on the GUI screen. The menu 32 is a key for displaying a function list GUI.
[0245]
Next, the operation of the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
[0246]
In the present embodiment, an operation will be described in which the viewer performs a setting to switch between digital input of AV data received by the STB 2 to the D-VHS 31 or input of an analog signal from a cable directly connected to the D-VHS 31. To do.
[0247]
The function for switching between digital input and analog input is not a standardized function but a function unique to the manufacturer that manufactures the D-VHS 31.
[0248]
The viewer operates the remote controller 30 to switch the D-VHS 31 to the control target of the remote controller 30. This operation is the same as in the first embodiment.
[0249]
Then, the menu 32 of the remote controller 30 is pressed.
[0250]
Then, the remote controller 30 sends out the key code and is received by the remote control receiving unit 16 of the controller 27 and then passed to the code selecting unit 15.
[0251]
The code selection unit 15 interprets this key code and sends it to the digital I / F 10 because it is a code for controlling other devices.
[0252]
The digital I / F 10 transfers this key code to the D-VHS 31.
[0253]
The D-VHS 31 functions as the target 22, and the digital I / F 23 receives this key code and outputs it to the key code detection unit 24.
[0254]
The key code detection unit 24 interprets the transmitted key code as a command for updating the GUI, and sends the command to the GUI information output unit 26.
[0255]
Since the GUI information output unit 26 does not output GUI information for controlling the D-VHS 31 at this time, the GUI information in which a list of functions for controlling the D-VHS 31 is described is converted into the digital I / F 23. Output to.
[0256]
The digital I / F 23 sends this GUI information to the controller 27.
[0257]
The digital I / F 10 of the controller 27 receives the GUI information.
[0258]
The GUI information acquisition unit 13 acquires GUI information, creates display data, and sends it to the display unit 14.
[0259]
The display unit 14 outputs the GUI information to the monitor 7 by OSD.
[0260]
In this way, a list of functions for controlling the D-VHS 31 is displayed on the monitor 7.
[0261]
The viewer operates the upper 34, lower 35, right 36, and left 37 keys to move the cursor to the “input switching” item. Here, when the select 33 is pressed, the selection of “input switching” is confirmed.
[0262]
The remote controller 30 sends the key code to the controller 27, and the controller 27 transfers this key code to the D-VHS 31.
[0263]
As the target 22, the digital I / F 23 receives this key code, and the D-VHS 31 passes it to the key code detection unit 24.
[0264]
The key code detection unit 24 outputs the key code to the GUI information output unit 26, and the GUI information output unit 26 analyzes the currently output GUI information and the input key code and is selected as “ Know that it is an item of “input switching”.
[0265]
Therefore, the GUI information output unit 26 outputs GUI information for creating a GUI screen as shown in FIG. 11, and the digital I / F 23 sends this GUI information to the controller 27.
[0266]
The controller 27 displays a GUI screen as shown in FIG.
[0267]
The viewer presses the right 36 and the left 37 of the remote controller 30 to move the cursor to “digital” or “analog”. Assume that the cursor is now moved to “digital”. Here, when the select 33 is pressed, “digital” is selected and confirmed.
[0268]
The remote controller 30 sends out the key code, and the controller 27 receives the key code and transfers it to the D-VHS 31.
[0269]
The D-VHS 31 receives the key code as the target 22. The key code is passed from the digital I / F 23 to the GUI information output unit 26 via the key code detection unit 24. The GUI information output unit 26 interprets the key code sent based on the GUI information for creating the screen of FIG. 11 being displayed on the monitor 7 and knows that “digital” has been selected and confirmed. The GUI information output unit 26 sends a key code for switching to digital input to the digital I / F 23, and the digital I / F 23 sends this key code to the key code detection unit 24.
[0270]
Further, the key code detection unit 24 sends this key code to the instruction execution unit 25.
[0271]
The instruction execution unit 25 executes processing for switching to digital input.
[0272]
In this way, not a standardized function such as a function for switching between digital input and analog input, but also a function unique to the manufacturer of the D-VHS 31 can be controlled from the remote controller 30.
[0273]
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described.
[0274]
In the present embodiment, a case will be described in which functions that are standardized functions but cannot be directly operated because there is no key corresponding to the remote controller because the number of keys that can be mounted on the remote controller is limited.
[0275]
Since the configuration of this embodiment is the same as that of the fourth embodiment, description thereof is omitted.
[0276]
Next, the operation of the present embodiment will be described focusing on the differences from the fourth embodiment.
[0277]
In the present embodiment, an operation will be described in which the viewer operates the remote controller 30 to switch the sound of the TV 38 from the main sound to the sub sound.
[0278]
The function of switching between the main sound and the sub sound of the TV 38 is a standardized function, but it is a function that cannot be directly operated because there is no key corresponding to the remote controller due to the number of keys of the remote controller 30. To do.
[0279]
The viewer operates the remote controller 30 to switch the TV 38 to the control target of the remote controller 30. This operation is the same as in the first embodiment.
[0280]
Then, the menu 32 of the remote controller 30 is pressed.
[0281]
Then, the remote controller 30 sends out the key code, and the key code is received by the remote control receiver 16 of the controller 27 and then passed to the code selector 15.
[0282]
The code selection unit 15 interprets this key code as an instruction for calling an extended function that is a function not included in the key of the remote controller 30. That is, this key code is sent to the menu control unit 28.
[0283]
The menu control unit 28 creates GUI information describing a list of functions that are standardized but cannot be directly controlled from the remote controller 30, and outputs the GUI information to the display unit 14.
[0284]
The display unit 14 outputs the GUI information to the monitor 7 by OSD.
[0285]
In this way, a list of functions for controlling the TV 38 is displayed on the monitor 7.
[0286]
The viewer operates the upper 34, lower 35, right 36, and left 37 keys to move the cursor to the “voice switching” item. Here, when the select 33 is pressed, the selection of “voice switching” is confirmed.
[0287]
The remote controller 30 sends the key code to the controller 27, and the controller 27 passes this key code from the remote control receiver 16 to the menu controller 28 via the code selector 15.
[0288]
The menu control unit 28 analyzes the currently output GUI information and the input key code, and knows that the selected item is “voice switching”.
[0289]
Therefore, the menu control unit 28 outputs GUI information for creating a GUI screen as shown in FIG.
[0290]
The display unit 14 displays a GUI screen as shown in FIG.
[0291]
The viewer presses the right 36 and the left 37 of the remote controller 30 to move the cursor from “main audio” to “sub audio”. Here, when the select 33 is pressed, “sub audio” is selected and confirmed.
[0292]
The remote controller 30 sends out the key code, and the remote control receiving unit 16 receives the key code. The code selection unit 15 sends the key code to the menu control unit 28. The menu control unit 28 interprets the key code sent based on the fact that the GUI information for creating the screen of FIG. 12 is displayed on the monitor 7 and knows that “sub audio” has been selected.
[0293]
Accordingly, the menu control unit 28 sends a key code for switching to the sub audio to the digital I / F 10.
[0294]
The digital I / F 10 sends this key code to the TV 38.
[0295]
Similar to the fourth embodiment, the command execution unit 25 of the TV 38 performs a process of switching the sound to the sub sound.
[0296]
In this way, for functions that have been standardized, such as a function for switching between the main sound and the sub sound, but cannot be directly operated from the remote controller 30, the controller 27 operates the GUI screen created by the controller 27 to correspond to the corresponding key. It is possible to control from the remote controller 30 by generating a code and sending it to the controlled device.
[0297]
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment will be described.
[0298]
In the present embodiment, a case will be described in which a remote controller has a key but a function whose key code is not standardized is controlled by the remote controller.
[0299]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the fourth embodiment except for the following points.
[0300]
That is, FIG. 13 shows the controller 39 of the present embodiment. The controller 39 includes a key code correspondence table 42 in addition to the controller 27 of the fourth embodiment.
[0301]
The two screens 41 of the remote controller 30 are keys for displaying two screens.
[0302]
The key code correspondence table 42 is a table in which key codes used by manufacturers are associated with functions that are not standardized, and is recorded in a semiconductor memory such as an IC card.
[0303]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0304]
In the present embodiment, the operation when the TV 28 is displayed in two screens will be described.
[0305]
It is assumed that the function for displaying two screens is a function in which the remote controller 30 has an operation key but the key code is not standardized.
[0306]
The controller 39 holds a key code correspondence table 42 for knowing what kind of key code is used by the manufacturer for functions that are not standardized. The key code correspondence table 42 is stored in advance in the IC card when the STB 2 that also serves as the controller 39 is shipped from the factory.
[0307]
Further, when the number of keys and the function represented by the keys are changed because the remote controller 30 is replaced, the manufacturer's service store can store the key code correspondence table 42 corresponding to the new remote controller in the IC card.
[0308]
Now, it is assumed that the TV 38 is a control target of the remote controller 30.
[0309]
The viewer presses the two screens 41 of the remote controller 30 in order to display the TV 38 in two screens.
[0310]
Then, the remote controller 30 sends a key code to be displayed on two screens.
[0311]
The remote control receiving unit 16 of the controller 39 receives this key code and passes it to the code selecting unit 15.
[0312]
As described above, the key code for displaying two screens is not standardized. That is, the key code for displaying two screens is different between the manufacturer A and the manufacturer B.
[0313]
The code selection unit 15 instructs the digital I / F 10 to check the manufacturer of the TV 38.
[0314]
The digital I / F 10 checks the manufacturer of the TV 38 via the bus 1 and notifies the code selection unit 15 of it. Assume that the manufacturer of the TV 28 is A.
[0315]
Then, the code selection unit 15 extracts the key code of the manufacturer's 2-screen display from the key code correspondence table 42 and sends it to the digital I / F 10 as the other device control code.
[0316]
The digital I / F 10 sends this key code to the TV 38.
[0317]
The TV 38 is a manufacturer named A, and since the key code sent is the company's key code, the two-screen switching process can be executed.
[0318]
As described above, even if the remote controller 30 has a key but a function for which the key code is not standardized, the remote controller 30 can control the function by checking the manufacturer of the controlled device and sending the key code of the manufacturer. I can do it.
[0319]
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment will be described.
[0320]
In the present embodiment, a case will be described in which a remote controller has a key but a function whose key code is not standardized is controlled by the remote controller.
[0321]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the sixth embodiment.
[0322]
Next, the operation of this embodiment will be described only with respect to the differences from the sixth embodiment.
[0323]
Also in this embodiment, the operation when the TV 28 displays two screens will be described.
[0324]
Similar to the sixth embodiment, the remote controller 30 sends a key code for two-screen display.
[0325]
The remote control receiving unit 16 of the controller 39 receives this key code and passes it to the code selecting unit 15.
[0326]
Unlike the sixth embodiment, the code selection unit 15 first sends this key code to the digital I / F 10.
[0327]
The digital I / F 10 transfers this key code to the TV 38.
[0328]
The TV 38 receives this key code. If this key code happens to match the manufacturer of the TV 38, the TV 38 can execute a two-screen display.
[0329]
When the manufacturer does not match, the TV 38 notifies the controller 29 that the key code cannot be executed because the vendor unique ID of the command to which the key code is sent is not the manufacturer of the company.
[0330]
The digital I / F 10 of the controller 39 receives this notification. The digital I / F 10 notifies the code selection unit 15 that the manufacturer is different.
[0331]
Here, the code selection unit 15 instructs the digital I / F 10 to check the manufacturer of the TV 38.
[0332]
Since the subsequent operation is the same as that of the sixth embodiment, the description thereof is omitted.
[0333]
As described above, even if the remote controller 30 has a key but a function for which the key code is not standardized, the remote controller 30 can control the function by checking the manufacturer of the controlled device and sending the key code of the manufacturer. I can do it.
[0334]
(Eighth embodiment)
Next, an eighth embodiment will be described.
[0335]
In the present embodiment, a case will be described in which a remote controller has a key but a function whose key code is not standardized is controlled by the remote controller.
[0336]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the sixth embodiment.
[0337]
Next, the operation of this embodiment will be described only with respect to the differences from the sixth embodiment.
[0338]
Also in this embodiment, the operation when the TV 28 displays two screens will be described.
[0339]
Similar to the sixth embodiment, the remote controller 30 sends a key code for two-screen display.
[0340]
The remote control receiving unit 16 of the controller 39 receives this key code and passes it to the code selecting unit 15.
[0341]
The code selection unit 15 first sends this key code to the digital I / F 10.
[0342]
The digital I / F 10 transfers this key code to the TV 38.
[0343]
The TV 38 receives this key code. If this key code happens to match the manufacturer of the TV 38, the TV 38 can execute a two-screen display.
[0344]
When the manufacturer does not match, the TV 38 notifies the controller 29 that the key code cannot be executed because the vendor unique ID of the command to which the key code is sent is not the manufacturer of the company.
[0345]
The digital I / F 10 of the controller 39 receives this notification. The digital I / F 10 notifies the code selection unit 15 that the manufacturer is different.
[0346]
Therefore, the code selection unit 15 extracts the key code of another manufacturer's two-screen display from the key code correspondence table 42 and sends it to the digital I / F 10 as another device control code.
[0347]
The digital I / F 10 sends this key code to the TV 38.
[0348]
The TV 38 can execute a two-screen switching process when the key code sent is the company's key code. If it is not the company's key code, the process cannot be executed. The TV 38 notifies the controller 39 whether or not the two-screen switching process has been executed.
[0349]
In the same manner, until the controller 39 and the TV 38 can execute the two-screen switching, the maker's two-screen switching key codes as far as they are known are sent to the TV 38. If successful, the TV 38 can perform a two-screen switch.
[0350]
As described above, even if the remote controller 30 has a key, but the function for which the key code is not standardized, the remote controller 30 can send the manufacturer's key code as far as the controller 39 knows to the TV 38 as soon as possible. The TV 38 can be controlled.
[0351]
(Ninth embodiment)
Next, a ninth embodiment will be described.
[0352]
In the first to eighth embodiments, the number of devices that are controlled by the remote controller is one. On the other hand, in this embodiment, a case will be described in which the remote controller controls all devices connected to the bus at the same time.
[0353]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.
[0354]
However, the bus configuration storage unit 12 stores the name and node number of the device connected to the bus 1 as in the first embodiment, and also connects to the bus 1 such as power on / off. It also stores the state related to the function that controls all of them simultaneously.
[0355]
In addition to the keys described in the first embodiment, the remote controller 30 has a full power on / off key that simultaneously turns on or off the power of all devices connected to the bus 1. In addition, there is a power on / off key for turning on or off the power of the device currently being controlled. However, it is assumed that the power on / off of the present embodiment is to turn on / off the power of parts other than the target 22 and the controller 6. That is, when the power of the STB 2 is turned off, only the power of the portion shown in FIG. 3 is turned off, and the function of the controller 6 in FIG. 2 remains turned on.
[0356]
Next, the operation of the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
[0357]
By pressing the power on / off key of the remote controller 30, it is possible to turn on or off the power of the device currently controlled as in the first embodiment.
[0358]
In this way, it is assumed that STB2 and VTR1 (3) are powered on. Assume that the power sources of VTR2 (4) and VTR3 (4) are turned off.
[0359]
Here, it is assumed that the user presses the all power on / off key of the remote controller 30.
[0360]
If it does so, the remote controller 30 will send out the key code which instruct | indicates the function which switches whether all the power supplies are turned on or off.
[0361]
The remote control receiver 16 of the controller 6 receives this key code and sends it to the code selector 15.
[0362]
The code selection unit 15 sends this key code to the digital I / F 10.
[0363]
The digital I / F 10 inquires whether all the devices connected to the bus 1 are turned on or off.
[0364]
Upon receiving this inquiry, STB2 and VTR1 (3) return an answer that the power is on.
[0365]
In response to this inquiry, VTR2 (4) and VTR3 (5) return an answer that the power is off.
[0366]
The digital I / F 10 causes the bus configuration storage unit 12 to record the answer sent from each device. That is, STB2 and VTR1 (3) are turned on, and VTR2 (4) and VTR3 (5) store that the power is turned off.
[0367]
Next, the digital I / F 10 sends a key code instructing to turn off the power to a device that is turned on. That is, this key code is sent to STB2 and VTR1.
[0368]
The VTR 1 receives this key code and turns off its own power.
[0369]
For STB 2, the digital I / F 10 sends this key code to the code selection unit 15, and the code selection unit 15 sends this key code to the instruction execution unit 17. The instruction execution unit 17 turns off the power shown in FIG.
[0370]
In this way, all the power sources connected to the bus 1 can be turned off by pressing the all power on / off key of the remote controller 30.
[0371]
Furthermore, it is assumed that the user presses the all power on / off key of the remote controller 30 again.
[0372]
If it does so, the remote controller 30 will send out the key code which instruct | indicates the function which switches whether all the power supplies are turned on or off.
[0373]
The remote control receiver 16 of the controller 6 receives this key code and sends it to the code selector 15.
[0374]
The code selection unit 15 sends this key code to the digital I / F 10.
[0375]
The digital I / F 10 checks the state of the device stored in the bus configuration storage unit 12. Then, it knows the state before all the devices connected to the bus 1 are turned off. That is, STB2 and VTR1 (3) are turned on, and VTR2 (4) and VTR3 (5) know that they are turned off.
[0376]
Next, the digital I / F 10 sends a key code instructing to turn on the devices that are turned on before turning off the power all at once. That is, this key code is sent to STB2 and VTR1.
[0377]
The VTR 1 receives this key code and turns on its own power.
[0378]
For STB 2, the digital I / F 10 sends this key code to the code selection unit 15, and the code selection unit 15 sends this key code to the instruction execution unit 17. The instruction execution unit 17 turns on the power shown in FIG.
[0379]
In this way, the power of all the devices connected to the bus 1 can be restored to the state before the power is turned off all at once by pressing the all power on / off key of the remote controller 30.
[0380]
As described above, according to the present embodiment, the device connected to the bus 1 can be controlled by the remote controller 30 without being aware of the device to be controlled by the remote controller 30.
[0381]
In addition, the devices connected to the bus 1 can be turned off all at once, and can be returned to the state before turning off all at once by a single key operation of the remote controller 30. You can control the equipment.
[0382]
(Tenth embodiment)
Next, a tenth embodiment will be described.
[0383]
In the present embodiment, when only one of the devices connected to the bus has a key code indicating an instruction sent from the remote controller, the device is automatically controlled by the remote controller. A case where the control is performed will be described.
[0384]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.
[0385]
However, the bus configuration storage unit 12 stores a name and a node number of a device connected to the bus 1 in the same manner as in the first embodiment, and also represents a key indicating a function that the device implements. A list of codes is also stored.
[0386]
In addition to the keys described in the first embodiment, the remote controller 30 has a volume key for adjusting the volume. It is assumed that only the STB 2 can adjust the volume.
[0387]
Next, the operation of the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
[0388]
When the volume key of the remote controller 30 is adjusted, the remote controller 30 sends a key code indicating an instruction to increase or decrease the volume.
[0389]
The remote control receiver 16 of the controller 6 receives this key code and sends it to the code selector 15.
[0390]
The code selection unit 15 sends this key code to the digital I / F 10.
[0390]
The digital I / F 10 checks the bus configuration storage unit 12 before transferring this key code to the device controlled by the remote controller 30.
[0392]
Then, it can be seen that the device that is the target of control by the remote controller 30 does not implement the function corresponding to this key code. Further, it can be seen that only the STB 2 implements this key code.
[0393]
The digital I / F 10 sends this key code to the code selection unit 15.
[0394]
The code selection unit 15 sends this key code to the instruction execution unit 17. The instruction execution unit 17 executes a process for increasing or decreasing the volume.
[0395]
In this way, when a key code indicating a function that is implemented by only one of the devices connected to the bus 1 is sent from the remote controller 30, the function is automatically implemented. Send the key code to the device
[0396]
As described above, according to the present embodiment, the device connected to the bus 1 can be controlled by the remote controller 30 without being aware of the device to be controlled by the remote controller 30.
[0397]
(Eleventh embodiment)
Next, an eleventh embodiment will be described.
[0398]
In the fourth and fifth embodiments, when it is necessary to display GUI information, the GUI information is displayed on a monitor connected to a device that also functions as a controller. In the fourth embodiment, the controlled device creates GUI information. In the fifth embodiment, the controller 27 creates GUI information.
[0399]
In the present embodiment, a case will be described in which GUI information created by a controller or controlled device is displayed on a remote controller.
[0400]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the fourth embodiment, except that the remote controller 30 of the fourth embodiment is replaced with a remote controller 43 shown in FIG.
[0401]
The operation surface of the remote controller 43 is a touch panel, and the operation surface also serves as a display for displaying GUI information.
[0402]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0403]
The GUI information is created either by the controller 27 or the like, or by a device that is controlled by the remote controller 43.
[0404]
When the GUI information is created by the controller 27, the controller 27 holds the GUI information.
[0405]
Further, when the GUI information is created by the controlled device, the controller 27 receives the GUI information from the controlled device and holds it.
[0406]
Then, the GUI information is sent to the remote controller 43.
[0407]
The remote controller 43 receives GUI information.
[0408]
The GUI information is a layout of the screen, defines an area that functions as a key, and describes what key code is transmitted when an area that functions as a key is designated.
[0409]
The remote controller 43 displays a GUI screen on its own display. FIG. 14 is a GUI screen for controlling playback of the D-VHS 31. For example, when the viewer touches a displayed reproduction key, a key code corresponding to reproduction defined in the GUI information is transmitted from the remote controller 43.
[0410]
The controller 27 receives the key code sent from the remote controller 43 and sends it to the D-VHS 31 that is the controlled device.
[0411]
As described above, according to the present embodiment, the GUI information can be displayed on the remote controller 43. Therefore, in the case of controlling a device in a room different from the controller 27 in a home AV network or the like, the monitor 7 The device can be controlled by the remote controller 43 even if the device cannot be viewed.
[0412]
(Twelfth embodiment)
Next, a twelfth embodiment will be described.
[0413]
In the fourth and fifth embodiments, when it is necessary to display GUI information, the GUI information is displayed on a monitor connected to a device that also functions as a controller. In the fourth embodiment, the controlled device creates GUI information. In the fifth embodiment, the controller 27 creates GUI information.
[0414]
In the present embodiment, a case will be described in which GUI information created by a controller or controlled device is displayed on a monitor of a device connected to the bus.
[0415]
The configuration of the present embodiment is the same as that of the fourth embodiment.
[0416]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0417]
It is assumed that the GUI information is displayed on the monitor of the TV 38 and the D-VHS 31 is a controlled device.
[0418]
The GUI information is created either by the controller 27 or the like, or by a device that is controlled by the remote controller 30.
[0419]
When the GUI information is created by the controller 27, the controller 27 holds the GUI information.
[0420]
Further, when the GUI information is created by the controlled device, the controller 27 receives the GUI information from the controlled device and holds it.
[0421]
Then, the GUI information is sent to the TV 38.
[0422]
The TV 38 receives the GUI information and displays it on its monitor.
[0423]
The GUI information is a layout of the screen, defines an area that functions as a key, and describes what key code is transmitted when an area that functions as a key is designated.
[0424]
The controller 27 receives the key code sent from the remote controller 30.
[0425]
When this key code is a key code that controls the function of the D-VHS 31 that is the controlled device, this key code is sent to the D-VHS 31. The D-VHS 31 executes a function indicated by each key code.
[0426]
When this key code instructs to update the GUI information created by the controlled device, the controller 27 sends this key code to the D-VHS 31. Then, the D-VHS 31 updates the GUI information and sends it to the controller 27. The controller 27 sends the updated GUI information to the TV 38, and the TV 38 displays the updated GUI information.
[0427]
When this key code is an instruction to update the GUI information created by the controller 27, the controller 27 updates the GUI information and sends the updated GUI information to the TV 38. The TV 38 displays the updated GUI information.
[0428]
As described above, according to the present embodiment, GUI information can be displayed on a monitor of a device connected to the bus 1.
[0429]
Note that the device to be controlled by the remote controller of the present embodiment is an example of the controlled device of the present invention.
[0430]
Further, all or part of the functions of all or some of the devices connected to the controller, remote controller, controlled device, and bus connected to the remote control system of the bus connection device of the present invention are realized by hardware. Alternatively, it may be realized as software by executing a computer program.
[0431]
Further, the controller, remote controller, controlled device, and a plurality of devices connected to the bus of the remote control system for the bus connection device according to the present invention may be caused to execute all or a part of the device by the computer. A program recording medium characterized by recording the above program also belongs to the present invention.
[0432]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, the present invention provides a remote control system for a bus connection device having a method of switching which device is a controlled device and program recording when various devices are connected on the bus. Media can be provided.
[0433]
In addition, the present invention provides a remote control system and program recording for a bus connection device in which functions that can be operated by the remote controller are not limited even when the number of keys of the remote controller is limited when various devices are connected on the bus. Media can be provided.
[0434]
In addition, the present invention can provide a remote control system for a bus connection device and a program recording medium that can be controlled without making the user aware of the controlled device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a remote control system for a bus-connected device according to first to third, ninth, and tenth embodiments of the present invention.
FIG. 2 is a configuration diagram of a remote control system for a bus connection device in the first to third, ninth, and tenth embodiments of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration other than the STB controller in the first to twelfth embodiments of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a target in the first to twelfth embodiments of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a GUI screen in the first, third, ninth and tenth embodiments of the present invention;
FIG. 6 is a diagram showing an example of a GUI screen according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a GUI screen according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a configuration diagram of a remote control system for a bus connection device in the fourth to eighth, eleventh and twelfth embodiments of the present invention.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a controller in the fourth to eighth, eleventh and twelfth embodiments of the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing a key configuration of a remote controller in the fourth to eighth and twelfth embodiments of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing an example of a GUI screen according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a diagram showing an example of a GUI screen according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a controller in the sixth to eighth embodiments of the present invention.
FIG. 14 is a diagram showing an example of a GUI screen displayed on the remote controller according to the eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a remote control system for an existing bus connection device
[Explanation of symbols]
1 bus
2 STB
3 VTR1
4 VTR2
5 VTR3
6 Controller
7 Monitor 7
10 Digital I / F
11 Transfer destination storage means
12 Bus configuration storage means
13 GUI information acquisition unit
14 Display section
15 Code selector
16 Remote control receiver
17 Instruction execution part
22 Target
23 Digital I / F
24 Key code detector
25 Instruction execution part
26 GUI information output section
28 Menu control unit
30 Remote controller
31 D-VHS
32 Menu
33 select
34 top
35 bottom
36 right
37 left
38 TV
39 Controller
42 Key code correspondence table
43 Remote controller
50 controller
51 Digital I / F

Claims (6)

バスと、
前記バスに接続された複数個の機器と、
前記複数個の機器のうちいずれか一つの機器を制御するリモートコントローラとを備え、
前記複数個に機器のうちいずれか一つの機器が、前記リモートコントローラによって制御されるコントローラとしての機能を有し、
前記複数個の機器のうちいずれか一つの機器が前記リモートコントローラによって制御される被制御機器であり、
前記コントローラを兼ねる機器は、前記リモートコントローラからの指示を前記被制御機器に伝えるものであり、
前記コントローラは、前記リモートコントローラから送られてくる指示を自動的に被制御機器に送り、
前記コントローラを兼ねている機器が前記複数個の機器のうちから一つの前記被制御機器を選択する際には、現在前記コントローラを兼ねている機器に現在入力されているAVデータを送っている信号源の機器を、前記バスを通して入手する情報である、被制御機器から受け取る信号源を示すデジタル情報を用いて特定し、当該信号源の機器をディフォルトの前記被制御機器として選択することを特徴とするバス接続機器のリモコン制御システム。
With bus,
A plurality of devices connected to the bus;
A remote controller for controlling any one of the plurality of devices,
Any one of the plurality of devices has a function as a controller controlled by the remote controller,
Any one of the plurality of devices is a controlled device controlled by the remote controller,
The device that also serves as the controller is to transmit an instruction from the remote controller to the controlled device,
The controller automatically sends an instruction sent from the remote controller to the controlled device,
When the device that also serves as the controller selects one of the devices to be controlled from the plurality of devices, a signal that sends AV data that is currently input to the device that also serves as the controller A source device is specified using digital information indicating a signal source received from a controlled device, which is information obtained through the bus, and the signal source device is selected as the default controlled device. Remote control system for connected bus devices.
前記信号のバスにおける伝送は、前記信号源の機器以外の機器によって切断することが可能なブロードキャスト接続または接続を張った機器以外の機器が切断することが出来ないPoint to Point接続による伝送であることを特徴とする請求項1記載のバス接続機器のリモコン制御システム。  The transmission of the signal on the bus is a broadcast connection that can be disconnected by a device other than the signal source device, or a point-to-point connection that cannot be disconnected by a device other than the connected device. The remote control system for a bus connection device according to claim 1. 複数画面表示を行っている場合、前記現在入力されているAVデータは、前記複数画面のうち予め決められている画面に表示されるAVデータであることを特徴とする請求項1または2に記載のバス接続機器のリモコン制御システム。  3. The multi-screen display, wherein the currently input AV data is AV data displayed on a predetermined screen among the plurality of screens. Remote control system for bus connected devices. 複数画面表示を行っている場合、前記現在入力されているAVデータは、前記複数画面のうち音声を出す画面に表示されているAVデータであることを特徴とする請求項1または2に記載のバス接続機器のリモコン制御システム。  3. The method according to claim 1, wherein when a plurality of screens are displayed, the currently input AV data is AV data displayed on a screen that outputs sound among the plurality of screens. 4. Remote control system for bus connected devices. 前記バスは、IEEE1394バスであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のバス接続機器のリモコン制御システム。  5. The remote control system for a bus connection device according to claim 1, wherein the bus is an IEEE 1394 bus. 請求項1に記載のバス接続機器のリモコン制御システムの前記リモートコントローラの、前記コントローラを兼ねている機器が前記複数個の機器のうちから一つの前記被制御機器を選択する際には、現在前記コントローラを兼ねている機器に現在入力されているAVデータを送っている信号源の機器を、前記バスを通して入手する情報である、被制御機器から受け取る信号源を示すデジタル情報を用いて特定し、当該信号源の機器をディフォルトの前記被制御機器として選択する機能をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータにより読み取り可能なことを特徴とするプログラム記録媒体。The remote controller of the remote control system for a bus-connected device according to claim 1 , wherein when the device that also serves as the controller selects one of the plurality of devices, The signal source device that is sending AV data that is currently input to the device that also serves as the controller is identified using digital information indicating the signal source received from the controlled device, which is information obtained through the bus, A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute a function of selecting the signal source device as the default controlled device .
JP32336599A 1999-11-12 1999-11-12 Remote control system for bus connection device and program recording medium Expired - Fee Related JP3818804B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32336599A JP3818804B2 (en) 1999-11-12 1999-11-12 Remote control system for bus connection device and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32336599A JP3818804B2 (en) 1999-11-12 1999-11-12 Remote control system for bus connection device and program recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325037A Division JP2004015831A (en) 2003-09-17 2003-09-17 Remote controller control system for devices connected to bus and program storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145179A JP2001145179A (en) 2001-05-25
JP3818804B2 true JP3818804B2 (en) 2006-09-06

Family

ID=18153965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32336599A Expired - Fee Related JP3818804B2 (en) 1999-11-12 1999-11-12 Remote control system for bus connection device and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3818804B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660877B2 (en) * 2000-01-11 2011-03-30 ソニー株式会社 Electronic equipment system
AU2003227353A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Content selection method, content selection requesting station, content providing station, content switching indication apparatus, program, computer-readable recording medium on which program is recorded, and network system
JP2007267413A (en) * 2002-04-23 2007-10-11 Sharp Corp Content selection requesting station, content providing station, and network system
JP4730663B2 (en) 2006-03-20 2011-07-20 富士フイルム株式会社 Remote control device, remote control system, and remote control method
JP2007259329A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp Remote control apparatus, system and method
CN101843110B (en) 2007-10-31 2014-02-26 富士通株式会社 Electronic device, control signal conversion method
JP2010183635A (en) * 2010-04-19 2010-08-19 Fujitsu Ltd Switching device, electronic apparatus, data transfer method and switching program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001145179A (en) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9215488B2 (en) Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
US7688391B2 (en) Controller for remotely controlling two or more external devices
US7924168B2 (en) Remote control system, remote commander and remote control method, apparatus to be remotely controlled, and computer system
EP1796381B1 (en) Apparatus and method for providing user interface
US20080168504A1 (en) Video Display Apparatus and Reproduction Apparatus
JPH10150611A (en) Epg equipment and its control method
JP4811017B2 (en) VIDEO / AUDIO SYSTEM, CONTROL DEVICE, OUTPUT DEVICE, AND PROGRAM
JP2002034023A (en) Bidirectional communication system and display device and base device and bidirectional communication method
EP1436982A1 (en) Method and apparatus for automatically switching between analog and digital input signals
JP2008301298A (en) Information input/output apparatus and information input/output method
WO2007026473A1 (en) Playback device
US20080216130A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
JP3862431B2 (en) Bidirectional remote control system
KR100603293B1 (en) Audio/Video apparatus for visualizing operations therein, or thereamong in the form of contents flow and a method operation controlling thereof
JP3818804B2 (en) Remote control system for bus connection device and program recording medium
US20060090191A1 (en) Controller device to be connected to tuner device via IEEE 1394 serial bus
JP2003018495A (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting reception method
JP4774642B2 (en) Device-to-device control apparatus and method
KR101300949B1 (en) Control method of external A/V devices connected to Display
WO2012172850A1 (en) Device operating system, display device, and operating device
JP4143675B1 (en) Remote control system and command transfer method
JP2002281569A (en) Remote control system, reproducing device, information storage device, reproduced data transmitting method and remote controller
US20090201422A1 (en) Automatic input change based on remote control mode change
JP2004015831A (en) Remote controller control system for devices connected to bus and program storage medium
EP1355490A2 (en) Multifunction video apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3818804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees