JP3812597B2 - 過酸化水素の精製法 - Google Patents

過酸化水素の精製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3812597B2
JP3812597B2 JP22667695A JP22667695A JP3812597B2 JP 3812597 B2 JP3812597 B2 JP 3812597B2 JP 22667695 A JP22667695 A JP 22667695A JP 22667695 A JP22667695 A JP 22667695A JP 3812597 B2 JP3812597 B2 JP 3812597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
ppm
exchange resin
purification
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22667695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0971405A (ja
Inventor
ひさし 堺谷
一成 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP22667695A priority Critical patent/JP3812597B2/ja
Publication of JPH0971405A publication Critical patent/JPH0971405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812597B2 publication Critical patent/JP3812597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は過酸化水素液中に含有する不純物を除去する過酸化水素の精製法に関する。本発明を用いて高純度に精製された過酸化水素は、特にシリコンウエハ等の半導体基板の洗浄に好適に用いられる。
【0002】
【従来の技術】
一般に過酸化水素は蒸留法やイオン交換樹脂等によって有機及び無機不純物の除去を行い精製が行われている。一般的には蒸留法または吸着樹脂等によって有機不純物が除去され、イオン交換樹脂によって無機不純物(金属等)が除去されている。また、蒸留法によって得られた不純物含量の低い過酸化水素を吸着樹脂やイオン交換樹脂等に通液することによって、更に高純度の過酸化水素が得られている。
このようにして精製された高純度の過酸化水素はシリコンウエハ等の洗浄において塩基性もしくは酸性の過酸化水素として広く使用されており、最近の集積回路の高密度化に伴い、さらに高い精製度が要求されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】
しかし、現状の精製技術では今後要求が予想されるより高純度の過酸化水素を製造するのは難しく、例えば有機不純物やコロイダルシリカ等についてはその除去が極めて困難である。これらの不純物がシリコンウエハに残留した場合の影響については現在のところまだ明確ではないが、半導体の高集積化に伴いこれらの不純物を除去する従来以上の精製技術が要望されている。
【0004】
【問題を解決するための手段】
本発明者らは上記の問題を解決すべく鋭意検討した結果、過酸化水素に光を照射することが極めて有効であることを見いだし本発明を完成するに至った。即ち光を過酸化水素に照射することによって過酸化水素液中の有機不純物が酸化分解され炭酸ガスとなって空気中に放出されるため、過酸化水素中の有機不純物の除去が可能となる。
過酸化水素に光を照射する方法に特に制限はないが、攪拌を行い効率的に液に光を照射する方法が好ましい。また、光を照射することでオゾンが発生するが、このオゾンは自然に分解してしまうのでその後の処理で問題とはならない。ここで光を照射する過酸化水素に特に制限はなく、精製の最終段階の過酸化水素でも良く、また製造で出来た不純物濃度の高い過酸化水素でも良い。また、この時の過酸化水素の濃度に特に制限はないが好ましくは1〜70重量%が良い。
【0005】
また、従来、蒸留法やイオン交換樹脂による精製で除去出来なかった過酸化水素中の不純物は、光照射することによって、その後の蒸留法やイオン交換樹脂等の精製でより効率的に除去が可能となる。例えば、通常蒸留法で除去出来なかった有機不純物は、まず光照射による酸化で炭酸ガスとして空気中に放出され減少する。この時光照射での分解が不十分で炭酸ガスへとならなかった有機不純物は蟻酸、酢酸等の低分子脂肪酸として過酸化水素中に存在する。これらの低分子脂肪酸はその後蒸留法やイオン交換樹脂による精製によって容易に除去することが可能となる。同様にコロイダルシリカなどの通常イオン交換樹脂で除去が困難なコロイド状の金属も光照射によってイオン状の形態に変化し、その後イオン交換樹脂等の精製で除去する事が可能となる。
この光照射を行った後の精製に関しては特に制限はなく過酸化水素中の不純物を除去する精製法であれば良いが、特に蒸留法、イオン交換樹脂、キレート樹脂、吸着樹脂、逆浸透膜、限外濾過膜による精製が効果的である。
【0006】
これらの精製法は組み合わせて使用することによってより高純度な過酸化水素を得ることができる。例えば、光照射を行った過酸化水素をまず蒸留法で精製し、吸着樹脂、アニオン交換樹脂、カチオン交換樹脂の順序でカラム法による通液を行うとかなり高純度の過酸化水素を得る事が出来る。この組み合わせ方、組み合わせの数に関してはより高純度の過酸化水素を得る方法であれば特に制限はない。
また、これら光照射に併せてオゾンを接触させることも有効である。このオゾンを接触させることによって光照射と同様な作用、即ち有機不純物の酸化が起こり、より効率的な精製が可能となる。
ここで、過酸化水素にオゾンを接触させる方法に関しては特に制限はないが、高濃度、高純度のオゾンガスを吹き込み攪拌等を行うのが好ましい。攪拌に関しては特に制限はないが、強攪拌によるオゾンガスとの効率的接触がより好ましい。また、超純水等に溶解させた高濃度のオゾン水を過酸化水素水の希釈に用いる方法も好ましい。これらの操作で過酸化水素中に溶解したオゾンは自然に分解してしまうため、その後の処理で問題とはならない。
【0007】
また、この光照射に際し、遷移金属触媒を添加する方法もより好ましい。ここで遷移金属触媒としては鉄、銅、クロムが好ましい。また、これらの金属に関しては硫酸塩、硝酸塩、塩酸塩、過塩素酸塩、酸化物、水和物等の水に可溶性のものが好ましい。ここで添加する遷移金属触媒の量に関しても特に制限はないが、あまりに多量であると触媒作用として過酸化水素の分解が促進してしまい、またその後のイオン交換樹脂による除去が困難となるため可能な限り低濃度が好ましい。例えば、硝酸鉄としては0.01〜100ppmが好ましく、更に好ましくは0.1〜10ppmが好ましい。
本発明の方法で用いられる光としては、紫外線が効果的である。紫外線の光源としては、太陽光、蛍光灯、キセノンランプ、ハロゲンランプ、低圧水銀ランプ高圧水銀ランプ等があり、好ましくはキセノンランプ、ハロゲンランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプであり、更に好ましくは高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプである。
以下にその実施例を示す。
【0008】
【実施例】
実施例1
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。処理後の有機不純物濃度を測定したところ39ppmであった。
【0009】
実施例2
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。得られた過酸化水素を蒸留精製したところ、精製過酸化水素中の有機不純物は29ppmであった。
【0010】
実施例3
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。得られた過酸化水素をカチオン交換樹脂であるアンバーライトIR−120B(H型、オルガノ(株)製)20mlを充填した内径15mm、長さ30cmのテフロン製カラムに空間速度SV10hr-1に通液した。次いで、アニオン交換樹脂であるアンバーライトIRA−400(重炭酸型、オルガノ(株)製)20mlを充填した内径15mm、長さ30cmのテフロン製カラムに空間速度SV10hr-1に通液し、精製した。得られた精製過酸化水素中の有機不純物は、26ppmであった。
【0011】
実施例4
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。この時、200mg/lのオゾンガスを0.8l/minで吹き込んだ。得られた過酸化水素中の有機不純物は16ppmであった。
【0012】
実施例5
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。この時、金属触媒として硝酸鉄1ppmを添加した。得られた過酸化水素中の有機不純物は34ppmであった。
【0013】
実施例6
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。この時、金属触媒として塩化銅1ppmを添加した。得られた過酸化水素中の有機不純物は35ppmであった。
【0014】
実施例7
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31重量%の過酸化水素800mlに高圧紫外線ランプ(500W)を照射しながら10min攪拌を行った。この時、金属触媒として硫酸クロム1ppmを添加した。得られた過酸化水素中の有機不純物は36ppmであった。
【0015】
比較例1
有機不純物(TOC)として50ppmを含む31wt%の過酸化水素800mlを蒸留精製行った。得られた過酸化水素中の有機不純物は44ppmであった。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、不純物を高い効率で除去することができ、特に吸着樹脂、イオン交換樹脂等で精製効率の低い有機不純物を効率よく除去することができる。本発明により得られた高純度の過酸化水素はシリコンウエハの洗浄に好適に使用し得るものである。

Claims (6)

  1. 過酸化水素に紫外線を照射することにより、過酸化水素中の有機不純物を除去することを特徴とする過酸化水素の精製法。
  2. 後処理として、蒸留をすることを特徴とする請求項1記載の過酸化水素の精製法。
  3. 後処理として、イオン交換樹脂、吸着樹脂、キレート樹脂、逆浸透膜、限外濾過膜のいずれか一つ以上に接触させることを特徴とする請求項1記載の過酸化水素の精製法。
  4. 同時にオゾンガスと接触させることを特徴とする請求項1記載の過酸化水素の精製法。
  5. 触媒として、遷移金属化合物を過酸化水素と共存させることを特徴とする請求項1、4記載の過酸化水素の精製法。
  6. 遷移金属化合物が鉄、銅、クロムの硫酸塩、硝酸塩、塩酸塩、過塩素酸塩及び酸化物からなる群から選ばれた少なくとも1種である請求項5記載の過酸化水素の精製法。
JP22667695A 1995-09-04 1995-09-04 過酸化水素の精製法 Expired - Fee Related JP3812597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22667695A JP3812597B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 過酸化水素の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22667695A JP3812597B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 過酸化水素の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971405A JPH0971405A (ja) 1997-03-18
JP3812597B2 true JP3812597B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=16848916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22667695A Expired - Fee Related JP3812597B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 過酸化水素の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812597B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1520839A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-06 SOLVAY (Société Anonyme) Process for the purification of aqueous peroxygen solutions, solutions obtainable thereby and their use
JP5581090B2 (ja) * 2010-03-29 2014-08-27 パナソニック株式会社 酸または塩基と過酸化水素とを含む廃液の処理方法および処理装置
CN115744832B (zh) * 2022-11-15 2024-05-24 湖南双阳高科化工有限公司 一种双氧水纯化装置及纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0971405A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677468B2 (ja) 純水の製造方法及び装置
JPS5924672B2 (ja) 水処理法
JP2007507411A (ja) 水性過酸化物溶液の精製方法、それによって得られる溶液及びそれらの使用
JP3812597B2 (ja) 過酸化水素の精製法
JP3546548B2 (ja) 超純水製造装置
JP3171058B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP3794040B2 (ja) 過酸化水素の精製法
JPH05115B2 (ja)
JP3849724B2 (ja) 高純度過酸化水素水の製造方法
EP0242941B1 (en) Process and apparatus for the deodorization of air
JP2000308815A (ja) オゾン溶解水の製造装置
JP3531403B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP4013646B2 (ja) アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JPH07241598A (ja) 水処理装置
JPH0889976A (ja) 水中の有機物の除去方法
JPH1128482A (ja) 純水製造方法
JPH05301092A (ja) フッ化アンモニウム含有水の処理方法
JPH0839059A (ja) 有機アルカリを含む半導体洗浄排水の回収方法
JPH0920505A (ja) 過酸化水素水の精製方法
JPH0938669A (ja) 超純水の製造方法及び装置
JPH05317846A (ja) 水の放散処理方法
JPH11290870A (ja) アンモニア−過酸化水素混合廃液の処理装置及びこれを用いる処理方法
JP2003245659A (ja) 排水処理方法及び装置
JPH05300A (ja) 純水製造装置
JPH09220560A (ja) 超純水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees