JP3807454B2 - 電気光学液晶システム - Google Patents

電気光学液晶システム Download PDF

Info

Publication number
JP3807454B2
JP3807454B2 JP35370495A JP35370495A JP3807454B2 JP 3807454 B2 JP3807454 B2 JP 3807454B2 JP 35370495 A JP35370495 A JP 35370495A JP 35370495 A JP35370495 A JP 35370495A JP 3807454 B2 JP3807454 B2 JP 3807454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylene
formula
atoms
diyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35370495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09176648A (ja
Inventor
信一 澤田
鎮男 村田
豊志郎 磯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP35370495A priority Critical patent/JP3807454B2/ja
Priority to PCT/JP1996/003559 priority patent/WO1997024640A1/en
Priority to AU10407/97A priority patent/AU1040797A/en
Priority to EP96941174A priority patent/EP0870214B1/en
Priority to DE69613237T priority patent/DE69613237T2/de
Priority to US09/101,021 priority patent/US6040890A/en
Publication of JPH09176648A publication Critical patent/JPH09176648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807454B2 publication Critical patent/JP3807454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0216Super Birefringence Effect (S.B.E.); Electrically Controlled Birefringence (E.C.B.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • C09K19/3469Pyrimidine with a specific end-group other than alkyl, alkoxy or -C*-
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気光学液晶システムに関する。更に詳しくは対向する透明基板の一方の基盤界面の液晶分子のプレチルト方向と、対向するもう一方の基盤界面の液晶分子のプレチルト角とが両基板の中心面に対し面対称な位置関係にあるベンドセルの上下基盤の外側を少なくとも1枚の複屈折フィルムおよび少なくとも2枚の偏光板でクロスニコルに挟むことを特徴とし、場合によっては、対向する透明基盤のどちらか一方の透明基盤上にマトリックス状に能動スイッチ素子を形成した良好な高速応答性、広視角範囲、高コントラストを有する新規な電気光学液晶システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一対の対向する基板間に、両基板分子のプレチルト方向が基板間の中心面に対して面対称になるように準平行配向した液晶を充填してなる液晶パネル(以下πセルと称す。)は電気光学特性におけるON−OFF時間(以下、応答時間と称す。)が短く、また視角依存性が著しく少ないという特徴を有している(Philip J.Bos et al, SID 83 DIGEST P.30-P.31, 1983)。
【0003】
またπセルのどちらか一方の透明基板上にマトリックス状に形成された能動スイッチング素子を選択的にスイッチングすることによって、フラット液晶画像表示パネルが得られる(特開昭61−116329)。
またπセルにおいては、OFF状態(ベンド配向)が準安定であり、数秒から数十秒の緩和時間でより安定な準ホモジニアス状態(スプレイ配向)に移行してしまう。ON状態(垂直配向)とOFF状態のスイッチングを安定に行うためにはOFF状態のベンド配向がスプレイ配向に移行する前に、ある程度のバイアス電圧をかける必要がある。具体的には、表示を阻害しない程度の周期的なON電圧や不定期なパルスであってよい(特開昭61−128227)。
またπセルと複屈折フィルムをクロスニコルで挟み、さらに視角依存性を改良したものはOCBセルとして知られる(Y.Yamaguchi et al., SID 93 DIGEST P.227, 1993)。
OCBセルにおいては、従来のTN(ツイストネマチック)、STN(スーパーツイストネマチック)モードのセルとは全く異なり、上下基盤間のツイスト角が0゜のセル(上述のπセル)、二軸性の位相差板、及びカイラル剤を添加していないネマチック液晶組成物を使用する。このOCBセルの駆動上の特徴はセル中で液晶分子をベンド配向させた状態で駆動することである。即ち、ベンド配向させた液晶と二軸性の位相差板を組み合わせることにより、従来のTN(ツイストネマチック)、STN(スーパーツイストネマチック)モードのセルと比較して、非常に広い視野角、及び非常に高いコントラストを実現できる。さらには、液晶をベンド配向させた状態で駆動させることから、従来のTN(ツイストネマチック)、STN(スーパーツイストネマチック)モードのセルと比較して、約1/20〜1/500程度の非常に速い応答時間を実現できる。
【0004】
しかし、前述の従来技術ではOCBセルと能動スイッチング素子との組み合わせは知られていない。
特にOCBセルと能動スイッチング素子とを組み合わせて用いる場合、使用する材料の特性、例えば液晶材料、配向膜等の組み合わせが同セルの表示品位に重大な影響を左右することも知られていなかった。
例えば、前述の従来技術において用いられた液晶はシアノフェノルシクロヘキサン誘導体からなるメルク社製ZLI−1132およびシアノビフェニル誘導体からなるBDH社製E−44等である。また配向膜については一切の開示がない。
πセルにおいて、特にπセルのどちらか一方の透明基板上にマトリックス状に形成された能動スイッチング素子を選択的にスイッチングすることによって、フラット液晶画像表示パネルを構成する場合、画像信号の劣化が画像表示特性、なかでもコントラストの劣化を招くことが知られている。
画像信号の劣化は、セルの内面に配置される構成材料、とりわけ液晶材料および配向膜材料の直流残留電荷や電圧保持率に大きく依存している。例えば前記ZLI−1132やE−44は末端基としてCN基を持つ化合物を多用しており、その直流残留電荷は大きくなるばかりでなく、電圧保持率は非常に小さくなる。
その結果、これらの液晶材料はアクティブマトリックス駆動においては表示のコントラスト低下を招き、実用に供することができない。
しかしながら、達成されている種々のパラメーターの組み合わせはまだかなり不適当であり、中でも高いコントラストを有する本発明の電気光学システムについては不十分である。これは種々の要求が物性によって相反する影響を受けるという事実に帰せられる。
【0005】
従って、高いコントラストを有し、かつ同時に上述の要求に合う広い動作温度領域、良好な高速応答性、広視角範囲、低いしきい値電圧の温度依存性、低い周波数依存性を備えるには解決すべき問題が多い。
【0006】
【課題が解決しようとする課題】
本発明の目的は上記の諸欠点を持たないか、又はわずかな程度にしかそのような欠点を示さないように、これらの問題点を解決するものであって、良好な高速応答性、広視角範囲、高コントラストを有する新規な電気光学システムを提供することである。
【0007】
【発明を解決するための手段】
本発明は下記(1)〜(14)の構成を有する。
(1)対向する透明基板の一方の基盤界面の液晶分子のプレチルト方向と、もう一方の基盤界面の液晶分子のプレチルト角とが両基板の中心面に対し面対称な位置関係にあるベンドセルの上下基盤の外側を少なくとも1枚の複屈折フィルムおよび少なくとも2枚の偏光板でクロスニコルに挟むことならびに、
式1で示される液晶化合物または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1つの化合物、および式2〜4Bで示される液晶または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む液晶混合物、およびさらに式5で示される液晶化合物の配向膜を用いることを特徴とする電気光学システム。
【0008】
式1
【化25】
Figure 0003807454
(Rは炭素数1〜8のアルキルアルコキシアルコキシメチルアルコキシエチル基、または炭素数7までのアルケニル基。
、Zは各々独立に−CHCH−、−COO−、または単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−、−OCFCFHCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
、Aは各々独立にトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0009】
式2
【化26】
Figure 0003807454
(R は炭素数1〜8のアルキル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルである。
は−CHCH−、−COO−、または単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
はトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0010】
式3
【化27】
Figure 0003807454
(R は炭素数1〜8のアルキル基。
、Z、Zは各々独立に−CHCH−、−COO−、または単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
、A、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0011】
式4A、4B
【化28】
Figure 0003807454
(式4A、4Bにおいて、置換基L,Eは各々独立に−Phe−,−Cyc−,−Phe−Phe−,−Phe−Cyc−,−Cyc−Cyc−,−Pyr−,−G−Phe−,−G−Cyc−またはこれらの鏡像体を示す。
−Phe−はフッ素原子で修飾されてもよい1,4−フェニレンを、
−Cyc−はトランス−1,4−シクロヘキシレンまたはトランス−1,4−シクロヘキセニレンを、
−Pyr−はピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルを、
−G−は2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチル、ピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルを示す。
置換基L、Eのひとつは−Phe−、−Cyc−−Pyr−、または−Phe−Cyc−である。
式4A、4Bにおいて、R、Rは各々独立して炭素数8までのアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、またはアルカノイルオキシである。)
【0012】
式5、式X1〜X8、式Y1〜Y8
【化29】
Figure 0003807454
【化30】
Figure 0003807454
(式5において、Xは式X1〜X8から選ばれる2価の芳香族基、Yは式Y1〜Y8から選ばれる4価の芳香族環又は4、5、又は6環構造を有する脂肪族環を表す。
式X1〜X8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式Y1〜Y8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基、nは0〜4の実数を表す。)
【0013】
(2)前記(1)の電気光学システムにおいて、対向する透明基盤のどちらか一方の透明基盤上にマトリックス状に能動スイッチ素子を形成してなる電気光学システム。
【0014】
(3)プレチルト角が0〜20°の範囲にあり、液晶の屈折異方性とその層厚との積が0.3≦△n・d≦1.2の範囲にある前記(1)または(2)に記載の電気光学システム。
【0015】
(4)式1および式2〜4Bの液晶または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1つの化合物を60%以上含有し、その屈折率異方性が0.05≦△n≦0.25であり、弾性定数比がK33/K11≦1.5であり、かつ誘電異方性が△ε≧1であるとともに正の誘電値を有することを特徴とする液晶混合物を含んでなる前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の電気光学システム。
式1、式2、式3、式4A、4B
【化31】
Figure 0003807454
【化32】
Figure 0003807454
【化33】
Figure 0003807454
【化34】
Figure 0003807454
【0016】
(5)前記(1)〜(4)のいずれか1項において式1〜3が以下で表される電気光学システム。
【0017】
式1
【化35】
Figure 0003807454
(Rは炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基。
、Zは各々独立に−CHCH−、または単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−、−OCFCFHCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0018】
式2
【化36】
Figure 0003807454
(式2において、R は炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基である。
は−CHCHまたは単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
はトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0019】
式3
【化37】
Figure 0003807454
(R は炭素数1〜8のアルキル基。
、Z、Zは各々独立に−CHCHまたは単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
、A、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0020】
(6)前記(1)〜(5)のいずれか1項において、式1から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
式1
【化38】
Figure 0003807454
(Rは炭素数1〜8のアルキル基。
、Zは各々独立に−CHCHまたは単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−、−OCFCFHCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを表すが、A、Aのいずれか一つはピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0021】
(7)前記(1)〜(6)のいずれか1項において、式2から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
式2
【化39】
Figure 0003807454
(R は炭素数1〜8のアルキルまたは炭素数7までのアルケニル基である。
は−CHCHまたは単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
はピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0022】
(8)前記(1)〜(7)のいずれか1項において、式3から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
式3
【化40】
Figure 0003807454
(R は炭素数1から8のアルキル基。
、Z、Zは各々独立に−CHCHまたは単結合を示す。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
、A、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを表すが、A、A、Aのいずれか一つはピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
【0023】
(9)前記(1)〜(8)のいずれか1項において、式1から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
式(1−15)〜式(1−22)
【化41】
Figure 0003807454
【化42】
Figure 0003807454
(Rは炭素数1〜8のアルキル基。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、または3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
【0024】
(10)前記(1)〜(8)のいずれか1項において、式2から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
式(2−7)〜式(2−12)
【化43】
Figure 0003807454
(Rは炭素数1〜8のアルキル基。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、X はH、ClまたはFである。
1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、または3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
【0025】
(11)前記(1)〜(10)のいずれか1項において、式3から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
式(3−1)〜式(3−4)
【化44】
Figure 0003807454
(Rは炭素数1〜8のアルキル基。
Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
、XはH、ClまたはFである。
1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、または3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
【0026】
(12)液晶混合物の屈折率異方性が0.06≦△n≦0.20であり、弾性定数比がK33/K11≦1.2である前記(1)〜(11)のいずれか1項の電気光学システム。
【0027】
(13)前記(1)〜(12)のいずれか1項において、配向膜式5のXとして、式X1、X2、X4、X8から選ばれ、かつ、式5のYとして、式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7から選ばれることを特徴とする配向膜を有する電気光学システム。
式5、式X1、X2、X4、X8、式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7
【化45】
Figure 0003807454
(式X1、X2、X4、X8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基、nは0〜4の実数を表す。)
【0028】
(14)前記(13)において、式5の化合物として、式6A1、6A2、6A3で表される化合物の少なくとも1種60〜90%と、式6B1、6B2で表される化合物の少なくとも1種0〜40%、さらに式6C1、6C2の側鎖を有するジアミンの少なくとも1種を0〜20%共重合することを特徴とする配向膜を用いた電気光学システム。
式6A1〜6A3、式6B1〜6B2、式6C1〜6C2
【化46】
Figure 0003807454
【化47】
Figure 0003807454
【化48】
Figure 0003807454
(式5において、Xは2価の芳香族基、Yは4価の芳香族環又は4、5、又は6環構造を有する脂肪族環を表す。式6A1〜6A3において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式6B1〜6B2において、nは1〜3の実数を表す。式6C1〜6C2において、XはR−0−またはR−、Rは炭素数5〜20のアルキル基を表す。)
【0029】
本発明の構成と効果につき以下に詳述する。
図1は本発明の電気光学システムのセル構成の1例を示す。また図2は図1における液晶分子、複屈折膜および偏光板の光学軸方向を示す。本発明の電気光学システムの表示コントラスト、応答時間の最適化のためには、セル内面に配置される構成材料特に液晶、配向膜材料に重要ないくつかの要求、すなわち
1)長期間の化学的安定性が高いこと。
2)電気抵抗が高いこと。
3)しきい値電圧の温度依存性が小さいこと。
等が求められる。
また本発明の電気光学システムにおいて、高いコントラストおよび広い視野角を得るには、液晶材料が小さいK33/K11、 好ましくは1.5以下、さらに好ましくは1.2以下のK33/K11をもつ必要がある。
OCBセルの駆動上の特徴はセル中で液晶分子をベンド配向させた状態で駆動することである。しかし、電圧を印加しない状態ではスプレイ配向であるので、スプレイ配向からベンド配向に転移する転移電圧(VCR)以上の電圧領域で駆動しなければならない。この転移電圧(VCR)の大きさは液晶組成物の誘電率異方性(△ε)が同じであるならば、液晶組成物のベンドの弾性定数K33とスプレイの弾性定数K11のそれぞれの絶対値、そしてその比K33/K11に依存し、この2つの弾性定数K33、K11の絶対値及びその比K33/K11が小さいほど、転移電圧(VCR)は小さくなる。すなはち、より小さいK33/K11はベンド配向状態をとりやすく、かつスプレイ配向状態からベンド配向状態への転移速度を速くする。またプレティルト角が高い方が転移速度が速くなる。(液晶討論会、P.396-397, 1993)
本発明の電気光学システムにおいて、式1の化合物は、例えば式(1−1)〜式(1−22)で表される。
【0030】
式1−1〜式1−22
【化49】
Figure 0003807454
【化50】
Figure 0003807454
【化51】
Figure 0003807454
【化52】
Figure 0003807454
【0031】
また、式1の化合物は好ましくは以下の化学構造式で表される。
【0032】
式1
【化53】
Figure 0003807454
【0033】
(R1 は炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基。
1 、Z2 は各々独立に−CH2 CH2 −、単結合を示す。
Qは−CF2 −、−OCF2 −、−OCF2 CFHCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1 、A2 は各々独立にトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルである。)
さらに好ましくは、上記式1において以下である。
【0034】
式1
【化54】
Figure 0003807454
【0035】
(R1 は炭素数1〜8のアルキル基。
1 、Z2 は各々独立に−CH2 CH2 −、単結合を示す。
Qは−CF2 −、−OCF2 −、−OCF2 CFHCF2 −または単結合で
ある。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1 、A2 は各々独立にトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを表すが、A1 、A2 のいずれか一つはピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルである。)
さらに好ましくは、式1から選ばれる化合物の少なくとも一つが以下で表される。
【0036】
【化55】
Figure 0003807454
【0037】
(R1 は炭素数1〜8のアルキル基。
Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
式2の化合物は、例えば式(2−1)〜(2−12)で表される。
【0038】
式2−1〜2−12
【化56】
Figure 0003807454
【化57】
Figure 0003807454
【0039】
好ましくは式2の化合物は以下である。
【0040】
式2
【化58】
Figure 0003807454
【0041】
(R1 は好ましくは炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基である。
1 は−CH2 CH2 −、単結合を示す。
Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1 はトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルである。)
さらに好ましくは、式2から選ばれる化合物の少なくとも一つは以下で表される。
【0042】
式2
【化59】
Figure 0003807454
【0043】
(R1 は好ましくは炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基である。
1 は−CH2 CH2 −、単結合を示す。
Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1 はピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルである。)
さらに好ましくは、式2から選ばれる化合物の少なくとも一つは以下で表される。
【0044】
【化60】
Figure 0003807454
【0045】
(R1 は炭素数1〜8のアルキル基、Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。)
式3の化合物は、例えば式(3−1)〜(3−16)で表される。
【0046】
式3−1〜式3−16
【化61】
Figure 0003807454
【化62】
Figure 0003807454
【化63】
Figure 0003807454
【0047】
好ましくは、式3の化合物は以下で表される。
【0048】
式3
【化64】
Figure 0003807454
【0049】
(R1 は好ましくは炭素数1〜8のアルキル基。
1 、Z2 、Z3 は各々独立に−CH2 CH2 −、単結合を示す。
Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1 、A2 、A3 は各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルである。)
さらに好ましくは
【0050】
式3
【化65】
Figure 0003807454
【0051】
(R1 は好ましくは炭素数1〜8のアルキル基。
1 、Z2 、Z3 は各々独立に−CH2 CH2 −、単結合を示す。
Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1 、A2 、A3 は各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを表すが、A1 、A2 、A3 のいずれか一つはピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルである。)
さらに好ましくは、式3から選ばれる化合物の少なくとも一つが以下で表される。
【0052】
式3
【化66】
Figure 0003807454
【0053】
(R1 は炭素数1〜8のアルキル基。
Qは−CF2 −、−OCF2 −または単結合である。
YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
1 、X2 はH、ClまたはFである。
1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
式4A、4Bの化合物は、例えば式(4−1)〜(4−68)で表される。
【0054】
式4−1〜式4−68
【化67】
Figure 0003807454
【化68】
Figure 0003807454
【化69】
Figure 0003807454
【化70】
Figure 0003807454
【化71】
Figure 0003807454
【化72】
Figure 0003807454
【0055】
好ましくは、式4A、4Bの化合物は以下で表される。
【0056】
式4A、4B
【化73】
Figure 0003807454
【0057】
(式4A、4Bにおいて、置換基L,Eは各々独立に−Phe−、−Cyc−,−Phe−Phe,−Phe−Cyc−,−Cyc−Cyc−,−Pyr−、−G−Phe−,−G−Cyc−および鏡像体を示す。−Phe−はフッ素原子で修飾されてもよい1,4−フェニレンを、−Cyc−はトランス−1,4−シクロヘキシレン、トランス−1,4−シクロヘキセニレンを、−Pyr−はピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルを、−G−は2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを示す。
置換基L、Eのひとつは−Phe−,−Cyc−または−Pyr−、−Phe−Cyc−である。
式4A、4Bにおいて、R1 、R2 は各々独立して炭素数8までのアルキルである。)
好ましくは、配向膜式5のXとして、式X1、X2、X4、X8から選ばれ、かつ、式5のYとして、式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7から選ばれる。
【0058】
式5、式X1〜X8、式Y1〜Y8
【化74】
Figure 0003807454
【0059】
(式X1〜X8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式Y1〜Y8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基、nは0〜4の実数を表す。)
さらに好ましくは、式6A1、6A2、6A3で表される化合物の少なくとも1種60〜90%と、式6B1、6B2で表される化合物の少なくとも1種0〜40%を共重合し、および/または、プレチルトを持たせる目的で、さらに式6C1、6C2などの側鎖を有するジアミンの少なくとも1種を0〜20%共重合する。
【0060】
式6A1〜6A3、式6B1、6B2、式6C1、6C2
【化75】
Figure 0003807454
【化76】
Figure 0003807454
【化77】
Figure 0003807454
【0061】
(式6A1〜6A3において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式6B1、6B2において、nは1〜3の実数を表す。式6C1、6C2において、XはR−O−またはR−を表し、Rは炭素数5〜20のアルキル基を表す。)
例えば、6A1、6B1、6C1が共重合された場合、以下の式で示される。
【0062】
式6D1、6D2
【化78】
Figure 0003807454
【0063】
(RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。)
【0064】
本発明の液晶混合物において、式1および/または式2〜5の液晶または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1以上の化合物を60%以上、好ましくは80%以上、さらに好ましくは100%含むのが好ましい。また市販において入手できるカイラル性ドーパントを目的に応じ含有できる。本発明の液晶混合物は△ε≧1とともに正の誘電値を有する。△ε≧3である液晶混合物が特に望ましい。
【0065】
本発明に従う液晶混合物はしきい値電圧および粘度について好ましい値を有する。もし光路長△n・dが特定されているときには、dの値は光学異方性値△nによって決定される。△nの比較的大きいものは、dの値を小さく選ぶことができ好ましい応答時間をもたらす。本発明に係る液晶混合物は電気特性曲線の急峻性について有利な値によって特徴づけられる。加えて本発明に従う液晶混合物は電気抵抗およびしきい値電圧の周波数依存性、温度依存性について高い安定性と好ましい値を有する。本発明に従う電気光学システムは広い動作温度範囲と高いコントラスト、良好な角度依存性を有する。
【0066】
本発明に従う電気光学システム要素のそれぞれの電極に接する各液晶分子の優先配向(ディレクター)が上下基盤に垂直な方向にベンド配向するように表面処理が施された電極と、ポラライザーおよび/または2軸性復屈折フィルムおよび電極基盤からなる構造は通常の構造の液晶表示要素のそれと同じである。本発明の電気光学システムプレチルトは0〜20°であり、好ましくは1〜10°である。また本発明の電気光学システムの△n・dは0.3≦△n・d1.2、好ましくは0.5≦△n・d1.1である。ここで用いる(通常の構造)の概念は広い意味のものであり、πセル、OCBセルの全ての変形を含むものとする。中でもアクティブマトリックス要素を含むものとする。上下基盤の表面チルト角は同一であっても異なっていてもよい。等しいチルト角の方が好ましい。
【0067】
しかしながら、発明に従う電気光学システムの従来通常的であった液晶表示素子との本質的な違いはその液晶層の液晶成分の選択、配向膜の選択組み合わせに存在する。
【0068】
本発明に従い使用することのできる液晶混合物は公知の様態で作られる。一般により少ない量で用いられる成分の所望量をその主要部をなす成分のなかに、好都合に高められた温度において溶解させる。それらの誘電体はまた、当業者に公知で文献に記載されているような種々の添加物を含有することができる。例えば0〜20%の多色性染料を、詳しくはメロシアニン系、スチリル系、アゾ系、アゾメチン系、アゾキシ系、キノフタロン系、アントラキノン系およびテトラジン系等の二色性染料を加えることができる。
【0069】
【実施例】
本願における液晶混合物と式6D1または6D2で表される配向膜を組み合わせたOCBセルを作成した。
【0070】
式6D1、6D2
【化79】
Figure 0003807454
【0071】
(式6D1、6D2において、RはHまたは炭素数1〜20のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。)
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、実施例の液晶混合物の組成比はすべて重量部で示される。
なお、実施例で用いる化合物は表1に示した定義に基づき記号で表した。
【0072】
実施例1
2−HBB(F)−F 10部
3−HBB(F)−F 10部
5−HBB(F)−F 10部
3−H2BB(F)−F 10部
4−H2BB(F)−F 10部
5−H2BB(F)−F 10部
3−HBB(F,F)−F 10部
5−HBB(F,F)−F 10部
3−HBB−F 10部
5−HBB−F 10部
からなる液晶混合物を調製した。この液晶混合物の透明点は80.3℃であった。
【0073】
実施例2
7−HB−CL 10部
3−HHB−CL 5部
4−HHB−CL 10部
5−HHB−CL 5部
3−H2BB(F)−F 10部
4−H2BB(F)−F 10部
5−H2BB(F)−F 10部
3−H2HB(F)−F 10部
4−H2HB(F)−F 10部
5−H2HB(F)−F 10部
2−HHB(F)−F 10部
からなる液晶混合物を調製した。この液晶混合物の透明点は93.6℃であった。
以下実施例3〜8の液晶混合物を調製しOCBセルにおける電圧保持率(V.H.R.)を測定した。それぞれの結果を表2に示した。
【0074】
実施例3
3−HHEB−F 5部
5−HHEB−F 5部
3−HBEB−F 6部
3−PyBB−F 8部
4−PyBB−F 8部
5−PyBB−F 8部
2−PyBH−3 4部
3−PyBH−3 4部
4−PyBH−3 4部
3−PyB(F)−F 11部
5−PyB(F)−F 12部
3−HB−O2 20部
4−HEB−O2 5部
【0075】
実施例4
3−HHEB−F 5部
5−HHEB−F 5部
3−HBEB−F 6部
3−PyBB−F 7部
2−HHB(F)−F 8部
3−HHB(F)−F 8部
5−HHB(F)−F 9部
2−HBB(F)−F 7部
3−HBB(F)−F 7部
5−HBB(F)−F 9部
3−PyB(F)−F 12部
7−HB(F)−F 11部
【0076】
実施例5
2−PyBH−3 7部
3−PyBH−3 7部
4−PyBH−3 7部
4−PyBB−2 4部
6−PyBB−2 4部
4−PyBB−3 4部
6−PyBB−3 4部
3−HHB−1 5部
3−HHB−3 10部
2−PyB−3 7部
2−PyB−4 7部
2−PyB−5 6部
【0077】
実施例6
2−HHB(F)−F 8部
2−HBB(F)−F 8部
3−HBB(F)−F 8部
5−HBB(F)−F 10部
3−HBB(F,F)−F 15部
5−HBB(F,F)−F 15部
3−HBB −F 4部
5−HBB −F 3部
7−HB(F,F)−F 3部
3−HB−O2 7部
3−HH−4 4部
3−HBTB−2 5部
3−HBTB−3 5部
3−HBTB−4 5部
【0078】
実施例7
3−HHEB−F 3部
3−PyBB−F 9部
4−PyBB−F 8部
5−PyBB−F 8部
3−PyB(F)−F 11部
5−PyB(F)−F 12部
2−PyBH−3 4部
3−PyBH−3 4部
4−PyBH−3 4部
3−HB−O2 15部
2−PyB−3 7部
2−PyB−4 6部
【0079】
実施例8
3−HHEB−F 5部
5−HHEB−F 5部
3−HBEB−F 6部
3−PyBB−F 6部
4−PyBB−F 5部
2−HHB(F)−F 8部
3−HHB(F)−F 8部
5−HHB(F)−F 9部
2−HBB(F)−F 7部
3−HBB(F)−F 7部
5−HBB(F)−F 9部
3−PyB(F)−F 14部
7−HB(F)−F 11部
【0080】
【表1】
Figure 0003807454
【0081】
【表2】
Figure 0003807454
【0082】
【発明の効果】
本発明により、高いコントラスト、広い動作温度領域、高速応答性、広視角範囲、低いしきい値電圧の温度依存性等を具備した電気光学システムが提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気光学システムのセル構成の例示である。
【図2】図1における液晶分子、複屈折膜および偏光板の光学軸方向を示す。
【符号の説明】
1 透明電極
2 配向膜
3 液晶
4 プレチルト角
5 複屈折フィルム
6 偏光板

Claims (14)

  1. 対向する透明基板の一方の基盤界面の液晶分子のプレチルト方向と、もう一方の基盤界面の液晶分子のプレチルト角とが両基板の中心面に対し面対称な位置関係にあるベンドセルの上下基盤の外側を少なくとも1枚の複屈折フィルムおよび少なくとも2枚の偏光板でクロスニコルに挟むことならびに、
    式1で示される液晶化合物または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1つの化合物、および式2〜4Bで示される液晶または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む液晶混合物、およびさらに式5で示される液晶化合物の配向膜を用いることを特徴とする電気光学システム。
    式1
    Figure 0003807454
    (Rは炭素数1〜8のアルキルアルコキシアルコキシメチルアルコキシエチル基、または炭素数7までのアルケニル基。
    、Zは各々独立に−CHCH−、−COO−、または単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−、−OCFCFHCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    、Aは各々独立にトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
    式2
    Figure 0003807454
    (R は炭素数1〜8のアルキル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルである。
    は−CHCH−、−COO−、または単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    はトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
    式3
    Figure 0003807454
    (R は炭素数1〜8のアルキル基。
    、Z、Zは各々独立に−CHCH−、−COO−、または単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    、A、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
    式4A、4B
    Figure 0003807454
    (式4A、4Bにおいて、置換基L,Eは各々独立に−Phe−,−Cyc−,−Phe−Phe−,−Phe−Cyc−,−Cyc−Cyc−,−Pyr−,−G−Phe−,−G−Cyc−またはこれらの鏡像体を示す。
    −Phe−はフッ素原子で修飾されてもよい1,4−フェニレンを、
    −Cyc−はトランス−1,4−シクロヘキシレンまたはトランス−1,4−シクロヘキセニレンを、
    −Pyr−はピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルを、
    −G−は2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチル、ピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルを示す。
    置換基L、Eのひとつは−Phe−、−Cyc−−Pyr−、または−Phe−Cyc−である。
    式4A、4Bにおいて、R、Rは各々独立して炭素数8までのアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、またはアルカノイルオキシである。)
    式5、式X1〜X8、式Y1〜Y8
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
    (式5において、Xは式X1〜X8から選ばれる2価の芳香族基、Yは式Y1〜Y8から選ばれる4価の芳香族環又は4、5、又は6環構造を有する脂肪族環を表す。
    式X1〜X8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式Y1〜Y8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基、nは0〜4の実数を表す。)
  2. 請求項1の電気光学システムにおいて、対向する透明基盤のどちらか一方の透明基盤上にマトリックス状に能動スイッチ素子を形成してなる電気光学システム。
  3. プレチルト角が0〜20°の範囲にあり、液晶の屈折異方性とその層厚との積が0.3≦△n・d≦1.2の範囲にある請求項1または2に記載の電気光学システム。
  4. 式1および式2〜4Bの液晶または液晶性化合物群から選ばれる少なくとも1つの化合物を60%以上含有し、その屈折率異方性が0.05≦△n≦0.25であり、弾性定数比がK33/K11≦1.5であり、かつ誘電異方性が△ε≧1であるとともに正の誘電値を有することを特徴とする液晶混合物を含んでなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気光学システム。
    式1、式2、式3、式4A、4B
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において式1〜3が以下で表される電気光学システム。
    式1
    Figure 0003807454
    (Rは炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基。
    、Zは各々独立に−CHCH−、または単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−、−OCFCFHCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
    式2
    Figure 0003807454
    (式2において、R は炭素数1〜8のアルキル、または炭素数7までのアルケニル基である。
    は−CHCHまたは単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    はトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
    式3
    Figure 0003807454
    (R は炭素数1〜8のアルキル基。
    、Z、Zは各々独立に−CHCHまたは単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    、A、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、式1から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
    式1
    Figure 0003807454
    (Rは炭素数1〜8のアルキル基。
    、Zは各々独立に−CHCHまたは単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−、−OCFCFHCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを表すが、A、Aのいずれか一つはピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
  7. 請求項1〜6のいずれか1項において、式2から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
    式2
    Figure 0003807454
    (R は炭素数1〜8のアルキルまたは炭素数7までのアルケニル基である。
    は−CHCHまたは単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    はピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルである。)
  8. 請求項1〜7のいずれか1項において、式3から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
    式3
    Figure 0003807454
    (R は炭素数1から8のアルキル基。
    、Z、Zは各々独立に−CHCHまたは単結合を示す。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    、A、Aは各々独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルを表すが、A、A、Aのいずれか一つはピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルである。)
  9. 請求項1〜8のいずれか1項において、式1から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
    式(1−15)〜式(1−22)
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
    (Rは炭素数1〜8のアルキル基。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、または3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
  10. 請求項1〜8のいずれか1項において、式2から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
    式(2−7)〜式(2−12)
    Figure 0003807454
    (Rは炭素数1〜8のアルキル基。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、X はH、ClまたはFである。
    1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、または3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
  11. 請求項1〜10のいずれか1項において、式3から選ばれる化合物の少なくとも1つが以下で表される電気光学システム。
    式(3−1)〜式(3−4)
    Figure 0003807454
    (Rは炭素数1〜8のアルキル基。
    Qは−CF−、−OCF−または単結合である。
    YはH、F、Clまたは一部のH原子がF原子に置き換わっていてもよいアルキル基を示す。
    、XはH、ClまたはFである。
    1,4−フェニレンは1以上のF原子で修飾され、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、または3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであってもよい。)
  12. 液晶混合物の屈折率異方性が0.06≦△n≦0.20であり、弾性定数比がK33/K11≦1.2である請求項1〜11のいずれか1項の電気光学システム。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項において、配向膜式5のXとして、式X1、X2、X4、X8から選ばれ、かつ、式5のYとして、式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7から選ばれることを特徴とする配向膜を有する電気光学システム。
    式5、式X1、X2、X4、X8、式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7
    Figure 0003807454
    (式X1、X2、X4、X8において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式Y1、Y2、Y4、Y6、Y7において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基、nは0〜4の実数を表す。)
  14. 請求項13において、式5の化合物として、式6A1、6A2、6A3で表される化合物の少なくとも1種60〜90%と、式6B1、6B2で表される化合物の少なくとも1種0〜40%、さらに式6C1、6C2の側鎖を有するジアミンの少なくとも1種を0〜20%共重合することを特徴とする配向膜を用いた電気光学システム。
    式6A1〜6A3、式6B1〜6B2、式6C1〜6C2
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
    Figure 0003807454
    (式5において、Xは2価の芳香族基、Yは4価の芳香族環又は4、5、又は6環構造を有する脂肪族環を表す。式6A1〜6A3において、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基を表し、nは1〜3の実数を表す。式6B1〜6B2において、nは1〜3の実数を表す。式6C1〜6C2において、XはR−0−またはR−、Rは炭素数5〜20のアルキル基を表す。)
JP35370495A 1995-12-27 1995-12-27 電気光学液晶システム Expired - Fee Related JP3807454B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35370495A JP3807454B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電気光学液晶システム
PCT/JP1996/003559 WO1997024640A1 (en) 1995-12-27 1996-12-04 Electric optical liquid crystal system
AU10407/97A AU1040797A (en) 1995-12-27 1996-12-04 Electric optical liquid crystal system
EP96941174A EP0870214B1 (en) 1995-12-27 1996-12-04 Electric optical liquid crystal system
DE69613237T DE69613237T2 (de) 1995-12-27 1996-12-04 Elektrooptisches flüsskristallsystem
US09/101,021 US6040890A (en) 1995-12-27 1996-12-04 Electric optical liquid crystal system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35370495A JP3807454B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電気光学液晶システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176648A JPH09176648A (ja) 1997-07-08
JP3807454B2 true JP3807454B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18432658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35370495A Expired - Fee Related JP3807454B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電気光学液晶システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6040890A (ja)
EP (1) EP0870214B1 (ja)
JP (1) JP3807454B2 (ja)
AU (1) AU1040797A (ja)
DE (1) DE69613237T2 (ja)
WO (1) WO1997024640A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4038824B2 (ja) * 1997-01-16 2008-01-30 チッソ株式会社 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜、液晶挟持基板および液晶表示素子
JP4029452B2 (ja) 1997-12-29 2008-01-09 チッソ株式会社 ポリアミド酸組成物、液晶配向膜及び液晶表示素子
EP1064583B1 (en) * 1998-03-20 2005-12-21 Rolic AG LlQUID CRYSTAL ORIENTATION LAYER
US6927825B1 (en) * 1999-05-14 2005-08-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display using liquid crystal with bend alignment and driving method thereof
JP2002006321A (ja) * 2000-04-17 2002-01-09 Seiko Epson Corp 液晶装置、投射型表示装置及び電子機器
KR100686229B1 (ko) * 2000-04-20 2007-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
SG92833A1 (en) * 2001-03-27 2002-11-19 Sumitomo Chemical Co Polymeric light emitting substance and polymer light emitting device using the same
KR100412125B1 (ko) * 2001-05-30 2003-12-31 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시장치
WO2003014817A1 (fr) 2001-08-08 2003-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides
JP5093709B2 (ja) * 2001-08-22 2012-12-12 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP5011623B2 (ja) * 2001-08-27 2012-08-29 Dic株式会社 連結基として1,2−プロパンジイル基を有する新規液晶性化合物とそれを含有する液晶組成物
US9238775B2 (en) * 2010-10-20 2016-01-19 Merck Patent Gmbh Switch element comprising a liquid-crystalline medium
TWI456031B (zh) 2010-12-23 2014-10-11 Ind Tech Res Inst 液晶化合物、液晶組合物及包括該化合物或組合物之液晶顯示器及光電裝置
EP3179303B1 (en) * 2014-08-04 2020-04-01 JNC Corporation Liquid crystal display element
CN106674027B (zh) * 2016-12-30 2018-10-16 江苏创拓新材料有限公司 二胺化合物、聚酰亚胺、光学薄膜及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59008721D1 (de) * 1989-09-06 1995-04-20 Merck Patent Gmbh Fluorbenzolderivate und flüssigkristallines medium.
KR920701387A (ko) * 1990-01-23 1992-08-11 위르겐 호이만, 라인하르트 슈틀러 액정 매질
DE4027981A1 (de) * 1990-09-04 1992-04-30 Merck Patent Gmbh Matrix-fluessigkristallanzeige
JPH05105878A (ja) * 1991-03-13 1993-04-27 Merck Patent Gmbh 電気光学的系
DE69229621D1 (de) * 1991-09-13 1999-08-26 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches System
DE69424937T2 (de) * 1993-04-21 2001-01-11 Univ Akron Akron Polyamidfolie mit negativer doppelbrechung
US5344916A (en) * 1993-04-21 1994-09-06 The University Of Akron Negative birefringent polyimide films
US5578241A (en) * 1993-05-18 1996-11-26 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystal display
TW262553B (ja) * 1994-03-17 1995-11-11 Hitachi Seisakusyo Kk
DE69522494T2 (de) * 1994-04-14 2002-04-25 Canon Kk Flüssigkristallzusammensetzung, Anzeigevorrichtung und Verfahren diese verwendend
JP3289271B2 (ja) * 1995-02-13 2002-06-04 日産化学工業株式会社 液晶配向処理剤及びこれを用いた液晶素子
US5858273A (en) * 1995-07-27 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
JPH09146126A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Canon Inc 液晶装置及び情報伝達装置
US5807498A (en) * 1996-03-29 1998-09-15 Alliant Techsystems Inc. Process and materials for aligning liquid crystals and liquid crystal optical elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09176648A (ja) 1997-07-08
DE69613237D1 (de) 2001-07-12
DE69613237T2 (de) 2001-11-08
US6040890A (en) 2000-03-21
EP0870214B1 (en) 2001-06-06
WO1997024640A1 (en) 1997-07-10
EP0870214A1 (en) 1998-10-14
AU1040797A (en) 1997-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691746B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP2962825B2 (ja) 電気光学液晶系
JP3807454B2 (ja) 電気光学液晶システム
JP2016135851A (ja) 液晶媒体
US5958290A (en) Electrooptical liquid crystal system
JP4355971B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
EP2562234B1 (en) Liquid crystal compound having perfluoroalkyl chain, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP3682796B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶組成物
JPH01503306A (ja) 液晶相
JP2002156619A (ja) 液晶表示素子
JPH1046150A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4876300B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4691747B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4586218B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4701466B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH11181426A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4779182B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
WO1997016503A1 (en) Liquid crystal composition and electro-optic display device
JPH10287875A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4092596B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH09151373A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4427943B2 (ja) 液晶組成物
JP3965719B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
TW202111097A (zh) 視角調整元件用液晶組成物、視角調整元件、及能夠調整視角的顯示裝置及液晶顯示裝置
JPH1081881A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees