JP3806902B2 - マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置 - Google Patents

マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3806902B2
JP3806902B2 JP2002008493A JP2002008493A JP3806902B2 JP 3806902 B2 JP3806902 B2 JP 3806902B2 JP 2002008493 A JP2002008493 A JP 2002008493A JP 2002008493 A JP2002008493 A JP 2002008493A JP 3806902 B2 JP3806902 B2 JP 3806902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
control device
temperature control
temperature
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002008493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003210070A (ja
Inventor
俊行 手塚
裕隆 大友
Original Assignee
株式会社キャッツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キャッツ filed Critical 株式会社キャッツ
Priority to JP2002008493A priority Critical patent/JP3806902B2/ja
Publication of JP2003210070A publication Critical patent/JP2003210070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806902B2 publication Critical patent/JP3806902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/021Control thereof
    • F25B2321/0212Control thereof of electric power, current or voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/025Removal of heat
    • F25B2321/0251Removal of heat by a gas

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
この発明は、マルハナバチ類等の送粉昆虫の巣箱の温度管理をする恒温装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
送粉昆虫のマルハナバチは、トマト、ナスなどの花蜜を生産しない花にも訪花することから、ハウス栽培のトマト、ナスなどの受粉に利用されている。このマルハナバチは、巣箱内の温度が20度を下回る場合には筋肉をふるわせることで発熱行動を行い、巣箱内の温上を上昇させ、また31度を上回る場合には送風行動を行うことで巣箱内部の気温を下げようとし、該巣箱内の温度調節行動を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような、20度を下回り、31度を超える温度状況となると、本来ならば巣の外で受粉活動を行うはずの個体まで巣の中に止まり発熱または送風行動を行うことになり、巣箱内の温度が前記した温度に該当しない範囲となるハウス内の温度が10℃から28℃の範囲内でしか活動できなくなっていた。したがって、マルハナバチの活動が巣箱内の温度により制限されてしまっていた。ちなみに、自然状態では、巣内の温度が安定していれば、外気温が5℃から37℃ぐらいまでの間で受粉活動できる。
【0004】
この対策として、当出願人は特開平9−271296号を提出した。これには、送粉昆虫の巣箱を箱体1に収納し、この箱体10内の温度を温度調節手段10にて制御して送粉昆虫の最適生育環境温度帯に保つ作用効果を行わせている。
【0005】
しかしながら、この従来例でも、何回も使用することを前提としており、巣箱の交換時に、内部の清掃等しなければならないが、温度制御機器が箱体の内部に収納されていて、メンテナンス性が悪い。また、巣箱内部の観察や餌入れのために蓋開閉作業をしなければならず、開閉作業の容易化の要請のみならず、蓋の開閉の動作時に温度制御機器も露出して、該機器を壊すおそれもあった。さらに、冷房時には、空気中に含まれる水蒸気が結露して、電子冷凍素子のフィン、壁面や底面に結露水が溜まる不都合があるが、特別の排水手段を有していない。したがって、巣箱ひいてはマルハナバチの育成や、温度制御機器にも悪い影響を与えていた。
【0006】
そこで、この発明は、メンテナンス性の向上、巣箱内部の観察や餌入れの容易性、安全性のみならず、冷房時に生じる結露水が巣箱に悪影響を与えないようにした送粉昆虫用の恒温装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置は、マルハナバチ類等の送粉昆虫の巣箱を収納し、該巣箱の周囲に空間を持つ恒温箱と、この恒温箱内部送粉昆虫の最適生育環境温度帯に保つために冷風又は暖風を得るための温度制御機器を有する温度制御機器収納箱と、この温度制御機器収納箱から前記恒温箱側に冷風又は暖風に送り出すダクトとより成り、前記ダクトは前記恒温箱又は前記温度制御機器のどちらか一方に設けられると共に、該ダクトが設けられていない側の前記恒温箱又は前記温度制御機器にダクト挿入孔を形成したことにある(請求項1)。
【0008】
これにより、巣箱を収納する恒温箱と、送粉昆虫の最適生育環境温度帯に保つ温調制御機器収納箱とが完全に分離され、特に恒温箱は軽くなり、また巣箱の出入れや、巣箱の観察や餌入れが蓋を取るだけで良く、その際に温度制御機器が見えず、該機器類を壊す恐れもなくなり、されにダクトを介して冷風又は暖風が恒温箱内部に送風されるので、電子冷凍素子のフィンに結露する結露水が該恒温箱へ流入することもなく、巣箱を結露水から守ることができる。
【0009】
また、前記恒温箱は、送粉昆虫の巣箱が収納された時に、該巣箱の周囲に空間を持っており、これにより、巣箱の周囲に冷風又は暖風をすみずみまで均一にいきわたらせ、巣箱を均一に冷やし又は暖めることができる。また、前記恒温箱又は温度制御機器の一方にダクトを、他方に設けられたダクト挿入孔に挿入するだけで連結され、簡単に冷風又は暖風の供給が受けられる。
【0010】
前記恒温箱は、その周囲を断熱材で囲まれたことにある(請求項)。これにより、温調効率の向上がはかられる。
【0011】
前記冷・暖風を作り出す温度制御機器は、ペルチェ素子、フィン、送風機より成ることにある(請求項)。これにより、小型で軽い温調制御機器を提供できる。
【0012】
前記ペルチェ素子は、温度制御機器収納箱内に傾斜案内面に傾斜して取付られることにある(請求項)。これにより、ペルチェ素子のフィンに結露する結露水の落下を促進し、且つ傾斜案内面に添って流出される。
【0013】
前記恒温箱の立壁面に送風昆虫が出入する開口が形成されると共に、この開口が内部に収納される巣箱に連通されるようにしたことにある(請求項)。これにより、巣箱内の送粉昆虫が外部に自由に出入りすることができる。
【0014】
前記恒温箱の立壁面で前記傾斜案内面の下端に合うドレン排水孔が形成されるようにしたことにある(請求項)。これにより、ペルチェ素子のフィンに結露する結露水が傾斜案内面上を流れ、ドレン排水孔より外部へ排水される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】
図1,図2において、マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置1の外形の斜視図とその分解斜視図が示され、恒温箱2と温度制御機器収納箱3とがダクト4を介して連結されて構成されている。なお、恒温箱2の蓋5はベルト6にて一体化されている。
【0017】
恒温箱2は、図3にも示され、樹脂をコーティングした紙素材より成る箱体で、内側にウレタン、発泡樹脂等の断熱材7が添着されている。この断熱材7の上端は恒温箱2の上縁よりも低く、前記した蓋5の受部となっている。なお、蓋5の内側にもウレタン、発泡樹脂などの断熱材7が添着されている。
【0018】
また、恒温箱2の一つの立壁面9aに、ハチ出入開口10が形成され、該ハチ出入口開口10が内部に収納される巣箱12の出入口(図示せず)に連通路13を介して連通されている。さらに恒温箱2の一つの立壁面9bに、ダクト4が挿入されるダクト挿入孔15が形成されている。
【0019】
この恒温箱2に収納される巣箱12は、外側を紙素材、内側を合成樹脂にて構成された箱体で、その内部に給餌器などが配され、図示しないが出入口を持っており、女王バチ1頭と、働きバチ数10頭が入れられている。この巣箱12は、載台17を介して恒温箱2内に固定され、恒温箱2の断熱材7との間で空間18が形成されている。
【0020】
温度制御機器収納箱3は、樹脂をコーティングした紙素材より成る箱体で、内部に冷暖房機器(温度制御機器)やそれらを制御する電子機器が収納されている。この温度制御機器は、具体的には電子冷凍素であるペルチェ素子20を用いており、公知のペルチェ素子20は通電により熱を吸収する吸熱部と熱を放出する放熱部とを持ち、通電方向を切換えることで、一方が吸熱部に他方が放熱部となるもので、該ペルチェ素子20の両側にフィン21,22がそれぞれ配されている。
【0021】
このペルチェ素子20は、温度制御機器収納箱3内に傾斜して配され傾斜案内面23上に設けられ、一方のフィン21は外部に開放された部屋25内にあり、また他方のフィン22は外部から分けられ、ダクト側の部屋26内にある。ペルチェ素子20が取付られた傾斜案内面23は、下端位置で、温度制御機器収納箱3の一つの立壁面3aに形成のドレン排水孔33に合致している。したがって、ペルチェ素子20のフィン22に結露した結露水が傾斜案内面23上を流れて、ドレン排水孔33より外部へ排水される。
【0022】
外部に開放された部屋25には、ペルチェ素子20のフィン21の周囲に外気を環流させるファン27を有しているし、ダクト側の部屋26には、ペルチェ素子20のフィン22の周囲に下記するダクト4を介して恒温室2内の空気を還流させるファン29が配されている。
【0023】
ダクト4は、前記温度制御機器収納箱3に取付られ、該箱3に連通しているが、中央に分離板4cがあり、上段通路4aと下段通路4bとに分けられている。 上段通路4aは、冷・暖風の送り出し側、下段通路4bは戻し側となっている。このダクト4は、使用時に前記恒温箱2のダクト挿入孔15から該恒温箱2内に挿入される。尚、恒温箱2内の温度を検出する温度センサー31は、例えばダクト4の先端に取付られている。また、ダクト4は前記実施の形態と異なり、恒温箱2側に取付ることも可能である。
【0024】
27は冷・暖房の切換スイッチで、温度制御機器収納箱3の一つの立壁面3bに設けられ、例えば、14℃以下の場合には暖房に切換られ、それ以上の場合には冷房に切換えられる。なお、30は、電源スイッチ32を有する商用電源取入用プラグである。
【0025】
図4において、前記温度制御機器を作動させるための電気回路が示され、恒温箱2内に配されたサーミスタなどの温度センサー31にて内部温度を検出し、その温度情報をマイクロコンピュータ等の制御回路35に入力している。 また、ペルチェ素子20の通電回路には、制御回路35からの出力にて切換られる通電方向を変えるリレー37が、そして、温度コントロール用リレー38がそれぞれ設けられている。
【0026】
また、制御回路35には、前述した冷暖切換スイッチ27の制御信号が入力され、そして、電源供給用のプラグ30が接続されている。また、ファン27,29にも、制御回路35から電子冷凍素子20が作動されると同時に駆動電流が流される。
【0027】
この制御回路35の働きにより、恒温箱2内は、外気の温度と無関係に25℃から30℃に保たれた状態となっている。したがって、巣箱32内では、常にマルハナバチ類の快適な温度条件が保たれるものである。このために、高温下での送風行動が見られなくなるし、また低温下での筋肉をふるわせて行う発熱行動が見られなくなり、不必要なエネルギーの消費が抑制され、延命となると共に、外部の温度が5℃から37℃まで受粉活動できることが判明した。
【0028】
上述の構成において、恒温装置1は、恒温箱2のダクト挿入孔15に温度制御機器収納箱3のダクト4を挿入する。これにより、恒温箱2内の温度は、温度制御機器収納箱3からの冷・暖風にて制御され、例えば25℃から30℃ぐらいに保たれるものである。恒温箱2内ではダクト4の上段通路4aから供給される冷・暖風は、巣箱12の周囲の空間18内のすみずみまで流れ、そして再び温度制御機器収納箱3にダクト4の下段通路4bから戻され、再びペルチェ素子20のフィン22にて熱交換され、ダクト4の上段通路4aを介して送り出される。
【0029】
恒温室2の冷却時(温度を下げる方向時)には、フィン22が冷却されるので、空気中の水分が該フィン22に結露するが、この結露した水は、重力により傾斜案内面21上を落下し、それからドレン排水孔33を通って外部に排出される。したがって、恒温箱2内には、結露水が運ばれることなく、巣箱12に悪影響をおよぼすことなく、また、温度制御機器収納箱3内のペルチェ素子20に結露した結露水も確実に排水できる。
【0030】
なお、恒温箱2内の巣箱内部の観察や餌入れや、交換は、ベルト6を取り外し、それから、蓋5を外すことで、恒温箱2の上面が開口するので、容易に行うことができる。
【0031】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、巣箱を収納する恒温箱と、送粉昆虫の最適生成環境温度帯に保つ温度制御機器を有する温度制御機器収納箱が完全に分離されることから、特に恒温箱は軽くなり、巣箱の出し入れや、巣箱の観察や餌入れが蓋を取るだけで良く、その際に温度制御機器が見えず、機器類を壊すおそれもなくなった。また、ダクトを介して冷・暖風が恒温箱内に送風されるので、巣箱を最適環境温度帯に保つことができると共に、電子冷凍素子のフィンに生じる結露水が該恒温箱へ流入することもなく、巣箱を結露水から守ることができる。さらに、恒温箱又は温度制御機器収納箱の一方に設けたダクトを他方に設けたダクト挿入孔に挿入するだけで連結され、容易に冷風又は暖風の供給が受けられる。
【0032】
巣箱の周囲は空間となっていて、ダクトを介して供給される冷・暖風をすみずみまで均一にいきわたらせることで、巣箱を均一に冷やし又は暖めることができ、巣箱内の温度むらを作らない(請求項)。
【0033】
恒温箱は、その周囲を断熱材を囲まれているので、温調の制御効率を向上させることができる(請求項)。また、温度制御機器としては、公知のペルチェ素子(電子冷凍素子)が用いられ、小型化に寄与できる(請求項)。
【0034】
ペルチェ素子が傾斜案内面に傾斜して取付られることから、ペルチェ素子のフィンに結露する結露水の落下の促進と、傾斜案内面に添って流すことができる(請求項)。そしてまた、傾斜案内面の下端に合うドレン排水孔から、外部に排水することができる(請求項)。
【0035】
恒温箱の立壁面に送風昆虫が出入する開口が形成されていることから、巣箱内に送粉昆虫が自由に出入りすることができる(請求項)。
【0036】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置の斜視図である。
【図2】 同上の恒温箱と温度制御機器収納箱を分離した斜視図である。
【図3】 同上の断面図である。
【図4】 この発明に用いられる制御用の電気回路図である。
【符号の説明】
1 恒温装置
2 恒温箱
3 温度制御機器収納箱
4 ダクト
7 断熱材
12 巣箱
15 ダクト挿入孔
18 空間
20 ペルチェ素子(電子冷凍素子)
23 傾斜案内面
27 切換スイッチ
35 制御回路

Claims (6)

  1. マルハナバチ類等の送粉昆虫の巣箱を収納し、該巣箱の周囲に空間を持つ恒温箱と、
    この恒温箱内部送粉昆虫の最適生育環境温度帯に保つために冷風又は暖風を得るための温度制御機器を有する温度制御機器収納箱と、
    この温度制御機器収納箱から前記恒温箱側に冷風又は暖風を送り出すダクトとより成り、前記ダクトは前記恒温箱又は前記温度制御機器のどちらか一方に設けられると共に、該ダクトが設けられていない側の前記恒温箱又は前記温度制御機器にダクト挿入孔を形成したことを特徴とするマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置。
  2. 恒温箱は、その周囲を断熱材で囲まれたことを特徴とする請求項1記載のマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置。
  3. 冷・暖風を作り出す温度制御機器は、ペルチェ素子、フィン、送風機より成ることを特徴とする請求項1記載のマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置。
  4. ペルチェ素子は、温度制御機器収納箱内に傾斜案内面に傾斜して取り付けられることを特徴とする請求項記載のマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置。
  5. 恒温箱の立壁面に送粉昆虫が出入りする開口が形成されると共に、この開口が内部に収納される巣箱に連通されるようにしたことを特徴とする請求項1記載のマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置。
  6. 恒温箱の立壁面で前記傾斜案内面の下端に合うドレン排水孔が形成されることを特徴とする請求項1記載のマルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置。
JP2002008493A 2002-01-17 2002-01-17 マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置 Expired - Lifetime JP3806902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008493A JP3806902B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008493A JP3806902B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003210070A JP2003210070A (ja) 2003-07-29
JP3806902B2 true JP3806902B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=27646738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002008493A Expired - Lifetime JP3806902B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806902B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100840982B1 (ko) 2007-03-23 2008-07-15 (주)비센 벌통용 급수통
JP5812779B2 (ja) * 2011-09-15 2015-11-17 株式会社アグリ総研 マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温箱
JP5872990B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-01 鹿島建設株式会社 ミツバチ分蜂検知システム及び方法
CN109042490A (zh) * 2018-06-20 2018-12-21 贵阳学院 一种娃娃鱼幼鲵饲养用温湿度控制补偿***
RU2724542C1 (ru) * 2019-11-14 2020-06-23 Павел Валентинович Шишкин Устройство для дистанционного контроля и управления процессом шмелеопыления в теплицах, система и способ дистанционного контроля и управления процессом шмелеопыления в теплицах
CN110741979A (zh) * 2019-11-28 2020-02-04 山西省农业科学院园艺研究所 设施蜜蜂授粉保护装置
JP7301366B2 (ja) * 2019-12-17 2023-07-03 株式会社アグリ総研 送粉昆虫用巣箱の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003210070A (ja) 2003-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208849B1 (ko) 꿀벌류 등의 꽃가루 매개 곤충의 주년 이용방법 및 이를 위한 항온박스
US8291866B2 (en) Heating and cooling system for pet enclosures
US5575703A (en) Solar-powered beehive cooler and ventilator
JP3806902B2 (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温装置
EP1052459A2 (en) Dehumidifier utilizing a thermoelectric cooler
JP3136351U (ja) ペットシェルタ
US6122918A (en) Storage cabinet for cigars
US11129370B1 (en) Thermodynamic terminator and method of eliminating mites and parasites within a bee box
JP3806901B2 (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温箱
JP3777546B2 (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温箱
JP3849094B2 (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温箱
CN116261645A (zh) 用于新鲜农产品的设备
JP3848625B2 (ja) 生物用環境調整装置
TW201139957A (en) Refrigerator
JP5812779B2 (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温箱
JPH09271296A (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫用の恒温箱
GB2369493A (en) Temperature climate control for cigar storage in boxes and cabinets with thermoelectric unit
KR100391799B1 (ko) 저온 저장이 가능한 정미기 겸용 쌀통
WO2000057694A1 (en) Artificially ventilated beehive
JP7301366B2 (ja) 送粉昆虫用巣箱の冷却装置
ES1224080U (es) Habitaculo para colmenas de abejorros
KR200257910Y1 (ko) 꿀벌 격왕판
JP6614836B2 (ja) 保冷米びつ装置
JP3018149B2 (ja) マルハナバチ類等の送粉昆虫の利用方法
KR102497532B1 (ko) 청과물 보관 박스

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3806902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term