JP3791248B2 - 二重カップの製造方法 - Google Patents

二重カップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3791248B2
JP3791248B2 JP18587099A JP18587099A JP3791248B2 JP 3791248 B2 JP3791248 B2 JP 3791248B2 JP 18587099 A JP18587099 A JP 18587099A JP 18587099 A JP18587099 A JP 18587099A JP 3791248 B2 JP3791248 B2 JP 3791248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
outer cylinder
male
cup
male mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18587099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001009933A (ja
Inventor
実 永江
隆志 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP18587099A priority Critical patent/JP3791248B2/ja
Publication of JP2001009933A publication Critical patent/JP2001009933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791248B2 publication Critical patent/JP3791248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、即席麺や即席みそ汁などを収容し、熱湯を注いで飲食するための断熱機能を有する二重カップの製造方法に関するものであり、特に、その二重カップを構成する紙製外側筒体の下部に湾曲部を形成する絞り成型に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、即席麺、即席みそ汁、即席スープ等の収容物に熱湯を注いで食するための断熱カップとして、発泡ポリスチレン樹脂などを成形した容器が知られている。しかし近年、発泡ポリスチレン等でなる断熱カップの廃棄物問題や環境ホルモン問題等に鑑み、易廃棄性および易焼却性を有し、かつ環境ホルモンに対しても問題のない断熱カップとして、特開平8−58762号公報などに開示されている紙カップ本体の周囲を断熱のための保護カバーで覆った紙製断熱カップがある。
【0003】
上記紙製断熱カップの一例として、図5(a)の斜視図に示すように、紙製側壁(60a)と紙製底壁(60b)でなる紙カップ本体(10)の紙製側壁(60a)外面に、図5(b)の側断面図に示すように、ライナー紙(82)の片面にエンボスが施された断熱材(84)を貼着した断熱シート(80)を巻き付けて接着固定して紙製断熱カップ(5)とするものがあり、有効に実用されている。
【0004】
しかしながら、上記紙製断熱カップでは、断熱シート(80)自体のコストやその巻き付け等を含めた製造コストに難点のあるものであった。
【0005】
また、図6に示すように、紙カップ本体(10)の外面に、キャタピラ型エンボス紙(85)を巻き付け貼着したキャタピラ型断熱カップ(7)も実用されている。
【0006】
しかしながら、上記キャタピラ型断熱カップ(7)では、カップ外面に凹凸が形成されているため、その凹部(85a)に印刷絵柄や文字が位置した場合、特に小さな文字(内容物の原材料名や栄養成分等)の場合は読み取り困難となり、かつ外観的にも見映えがせず美粧性に欠ける等の問題があった。
【0007】
そこで上記問題等を解決するものとして、例えば図1に示すように、胴部(12)と底部(14)とからなる紙カップ本体(10)の胴部(12)外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部(絞り成型部)(22)有する紙製外側筒体(20)が嵌着され、前記紙カップ本体(10)の胴部下端外周に接着剤を介して接着一体化されてなり、紙カップ本体(10)と紙製外側筒体(20)の間に空隙(K)による断熱機能を有する二重カップ(1)が提案されている。
【0008】
しかしながら、上記の二重カップを構成する紙製外側筒体の製造工程の中の、前記紙製外側筒体(20)の下部に雄型と雌型の加圧あるいは加熱加圧により湾曲部を形成する絞り成型工程において、絞り成型後、雄型に密着した紙製外側筒体(20)の取り外しは、自然落下等では困難で、吸盤を用いる方法も考えられるが確実性に欠けるので、連続的にかつ確実に取り外し可能な方法が要望されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる要望点を解決するものであり、その課題とするところは、熱湯を注いで飲食するための二重カップの製造工程における、下部に湾曲部を有する紙製外側筒体の絞り成型において、雄型に密着した紙製外側筒体の取り外しが、連続的にかつ確実に安定して可能な二重カップの製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に於いて上記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、胴部と底部とからなる紙カップ本体の胴部外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部を有する紙製外側筒体が嵌着されてなる二重カップの製造工程における、前記紙製外側筒体の下部に雄型と雌型の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部を形成する絞り成型において、上部に段差部を、下部にストレート部をそれぞれ全周にわたって設けたテーパー形状の雄型に、前記紙製外側筒体を被せるように装着し、その上から前記雄型に設けられた段差部と相対する段差部を設けた雌型による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部を形成し、その後、前記雌型を除去すると同時に、円筒型の押し出し具を前記雄型の下部に設けられたストレート部外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体の上端縁を押し出すことで、前記雄型に密着した前記紙製外側筒体を取り外すことを特徴とする二重カップの製造方法としたものである。
【0011】
また、請求項2の発明では、前記押し出し具が複数に分割することを可能とする円筒型であることを特徴とする請求項1記載の二重カップの製造方法としたものである。
【0012】
また、請求項3の発明では、胴部と底部とからなる紙カップ本体の胴部外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部を有する紙製外側筒体が嵌着されてなる二重カップの製造工程における、前記紙製外側筒体の下部に雄型と雌型の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部を形成する絞り成型において、上部に段差部を全周にわたって設けたテーパー形状の雄型に、前記紙製外側筒体を被せるように装着し、その上から前記雄型に設けられた段差部と相対する段差部を設けた雌型による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部を形成し、その後、前記雌型を除去すると同時に、前記雄型から前記紙製外側筒体を押し出して取り外す際、前記押し出し具の外周が前記雄型のテーパー形状に応じて小さく変形する複数に分割可能な円筒型の押し出し具を、前記雄型のテーパー形状のの外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体の上端縁を押し出すことで、前記雄型に密着した前記紙製外側筒体を取り外すことを特徴とする二重カップの製造方法としたものである。
【0013】
さらにまた、請求項4の発明では、前記雄型のテーパー形状の外周面に、前記押し出し具により前記紙製外側筒体が押し出される方向と同一方向に溝部を複数設けてなることを特徴とする請求項1、2または3に記載の二重カップの製造方法としたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面を用いて詳細に説明する。
まず本発明に係わる二重カップの一事例として、図1に示すように、胴部(12)と底部(14)とからなるカップ本体(10)の胴部(12)外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部(22)を有する紙製外側筒体(20)が嵌着されてなる二重カップ(1)であり、本発明は、その二重カップ(1)の製造方法に関するものであり、さらに詳しくは、二重カップ(1)を構成する紙製外側筒体(20)の絞り成型に関するものである。
【0015】
まず請求項1の発明は、図2(a)に示すように、紙製外側筒体(20)の下部に雄型(30)と雌型(40)の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部(22)を形成する絞り成型において、上部に段差部(34)を、下部にストレート部(32)をそれぞれ全周にわたって設けたテーパー形状の雄型(30)に、前記紙製外側筒体(20)を被せるように装着し、その上から前記雄型(30)に設けられた段差部(34)と相対する段差部を設けた雌型(40)による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部(22)を形成する。
【0016】
その後、前記雌型(40)を除去すると同時に、円筒型の押し出し具(50)を前記雄型(30)の下部に設けられたストレート部(32)外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体(20)の上端縁(24)を押し出すことによって、前記雄型(30)に密着した前記紙製外側筒体(20)を確実に取り外すことを可能にした二重カップの製造方法である。
【0017】
また、請求項2の発明は、図2(b)に示すような前記円筒型の押し出し具(50)が、図2(c)に示すように複数に分割することも可能とするものである。
【0018】
また、請求項3の発明は、図3(a)に示すように、紙製外側筒体(20)の下部に雄型(30)と雌型(40)の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部(22)を形成する絞り成型において、上部に段差部(34)を全周にわたって設けたテーパー形状の雄型(40)に、前記紙製外側筒体(20)を被せるように装着し、その上から前記雄型(30)に設けられた段差部(34)と相対する段差部を設けた雌型(40)による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部(22)を形成する。
【0019】
その後、前記雌型(40)を除去すると同時に、前記雄型(30)から前記紙製外側筒体(20)を押し出して取り外す際、図3(b)に示すような、複数に分割可能な円筒型押し出し具(50)の外周が、図3(c)に示すように、前記雄型のテーパー形状に応じて小さく変形する押し出し具(50)を用いて、図3(a)に示すように、前記雄型(30)のテーパー形状の外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体(20)の上端縁(24)を押し出すことによって、前記雄型(30)に密着した前記紙製外側筒体(20)を確実に取り外すことを可能にした二重カップの製造方法である。
【0020】
さらにまた、本発明では図4(a)に示すように、前記雄型(30)のテーパー形状の外周面に、押し出し具(50)により前記紙製外側筒体(20)が押し出される方向(P)と同一方向にスリット形状の溝部(70)を設けてなるものであり、図4(b)の雄型(30)のB−B断面図に示すように、その溝部(70)が、前記雄型(30)のテーパ形状の外周面に複数設けられてなるものである。
【0021】
上記溝部(70)は、図4(a)に示すように、雄型(30)の下部端周面から雌型(40)が嵌め込まれた時の雌型(40)の端部まで設けるもので、このように溝部(70)を設けた雄型(30)とすることによって、紙製外側筒体(20)と雄型(30)との接触面積が小さくなって抵抗が少なくなるので、その押し出し取り外しをより容易にすることができる。このような溝部(70)の形成は、図2(a)に示す雄型(30)のテーパー形状の外周面にも施すことができ、同様な効果を得ることができる。
【0022】
前記紙製外側筒体(20)は、坪量250g/m2 〜380g/m2 程度のコートボール、白ライナー、カップ原紙を素材として、カップ本体(10)の胴部(12)を覆う大きさの略扇形状に打ち抜いたブランクの両端を重ね合わせ、例えばエチレン・酢酸ビニル樹脂系のエマルジョンタイプの接着剤を介して接着させ、円錐台形状の筒体とし、この筒体を上記のような絞り加工によって下部に湾曲部(22)を形成する。
【0023】
また、上記絞り加工は、素材によって湾曲部(22)の形成のし易さも異なるが、加圧のみでもよく、それに加熱を併用してもよく、その加圧は500g/cm2 程度が好適である。
【0024】
【発明の効果】
本発明は以上の構成であるから、下記に示す如き効果がある。
すなわち、紙カップ本体の胴部外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部を有する紙製外側筒体が嵌着されてなる二重カップの製造工程における、前記紙製外側筒体の下部に雄型と雌型の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部を形成する絞り成型において、上部に段差部を、下部にストレート部をそれぞれ全周にわたって設けたテーパー形状の雄型に、前記紙製外側筒体を被せるように装着し、その上から前記雄型に設けられた段差部と相対する段差部を設けた雌型による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部を形成し、その後、前記雌型を除去すると同時に、円筒型の押し出し具を前記雄型の下部に設けられたストレート部外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体の上端縁を押し出す方法としたので、前記雄型に密着した前記紙製外側筒体を連続してかつ確実に取り外すことができる。
【0025】
また、前記湾曲部を形成する絞り成型において、上部に段差部を全周にわたって設けたテーパー形状の雄型に、前記紙製外側筒体を被せるように装着し、その上から前記雄型に設けられた段差部と相対する段差部を設けた雌型による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部を形成し、その後、前記雌型を除去すると同時に、前記雄型から前記紙製外側筒体を押し出して取り外す際、前記押し出し具の外周が前記雄型のテーパー形状に応じて小さく変形する複数に分割可能な円筒型の押し出し具を、前記雄型のテーパー形状のの外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体の上端縁を押し出す方法としたので、前記雄型に密着した前記紙製外側筒体を連続して確実に取り外すことができる。
【0026】
さらにまた、前記雄型のテーパー形状の外周面に、前記押し出し具により紙製外側筒体が押し出される方向と同一方向に溝部を複数設けてなるものとすることによって、前記雄型に密着した紙製外側筒体を連続してより確実に取り外すことができ、生産効率の向上に寄与することができる。
【0027】
従って本発明は、即席麺や即席みそ汁などを収容し、熱湯を注いで飲食するための断熱機能を有する二重カップの製造方法として、優れた実用上の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二重カップの一実施の形態を部分断面で表した説明図である。
【図2】本発明の二重カップの製造方法の一実施の形態を説明する図で、
(a)は、絞り工程の側断面図であり、
(b)は、押し出し具(50)の形状の一事例を示す上面断面図であり、
(c)は、押し出し具(50)の形状の他の一事例を示す上面断面図である。
【図3】本発明の二重カップの製造方法の他の一実施の形態を説明する図で、
(a)は、絞り工程の側断面図であり、
(b)は、押し出し具(50)の形状の一事例を示す上面断面図であり、
(c)は、押し出し後の形状を示す上面断面図である。
【図4】本発明の二重カップの製造方法の他の一実施の形態を説明する図で、
(a)は、雄型(30)にスリット状溝(70)を形成した側断面図であり、
(b)は、B−B断面図である。
【図5】従来の紙製断熱カップの一事例を説明するもので、
(a)は、その斜視図であり、
(b)は、それを構成する断熱シートの側断面図である。
【図6】従来のキャタピラ型断熱カップの一事例を状面から見た断面で表した説明図である。
【符号の説明】
1‥‥二重カップ
5‥‥紙製断熱カップ
7‥‥キャタピラ型断熱カップ
10‥‥紙カップ本体
12‥‥胴部
14‥‥底部
20‥‥紙製外側筒体
22‥‥湾曲部
24‥‥紙製外側筒体の上端縁
30‥‥雄型
32‥‥ストレート部
34‥‥段差部
40‥‥雌型
50‥‥押し出し具
60a‥‥紙製側壁
60b‥‥紙製底壁
70‥‥溝部
80‥‥断熱シート
82‥‥ライナー紙
84‥‥断熱紙
85‥‥キャタピラ型エンボス紙
85a‥‥凹部
K‥‥空隙

Claims (4)

  1. 胴部と底部とからなる紙カップ本体の胴部外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部を有する紙製外側筒体が嵌着されてなる二重カップの製造工程における、前記紙製外側筒体の下部に雄型と雌型の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部を形成する絞り成型において、上部に段差部を、下部にストレート部をそれぞれ全周にわたって設けたテーパー形状の雄型に、前記紙製外側筒体を被せるように装着し、その上から前記雄型に設けられた段差部と相対する段差部を設けた雌型による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部を形成し、その後、前記雌型を除去すると同時に、円筒型の押し出し具を前記雄型の下部に設けられたストレート部外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体の上端縁を押し出すことで、前記雄型に密着した前記紙製外側筒体を取り外すことを特徴とする二重カップの製造方法。
  2. 前記押し出し具が複数に分割することを可能とする円筒型であることを特徴とする請求項1記載の二重カップの製造方法。
  3. 胴部と底部とからなる紙カップ本体の胴部外側に、下部に内方へ曲がる湾曲部を有する紙製外側筒体が嵌着されてなる二重カップの製造工程における、前記紙製外側筒体の下部に雄型と雌型の加圧もしくは加熱加圧により湾曲部を形成する絞り成型において、上部に段差部を全周にわたって設けたテーパー形状の雄型に、前記紙製外側筒体を被せるように装着し、その上から前記雄型に設けられた段差部と相対する段差部を設けた雌型による加圧もしくは加熱加圧によって湾曲部を形成し、その後、前記雌型を除去すると同時に、前記雄型から前記紙製外側筒体を押し出して取り外す際、前記押し出し具の外周が前記雄型のテーパー形状に応じて小さく変形する複数に分割可能な円筒型の押し出し具を、前記雄型のテーパー形状のの外周面に沿って滑らすようにして、前記紙製外側筒体の上端縁を押し出すことで、前記雄型に密着した前記紙製外側筒体を取り外すことを特徴とする二重カップの製造方法。
  4. 前記雄型のテーパー形状の外周面に、前記押し出し具により前記紙製外側筒体が押し出される方向と同一方向に溝部を複数設けてなることを特徴とする請求項1、2または3に記載の二重カップの製造方法。
JP18587099A 1999-06-30 1999-06-30 二重カップの製造方法 Expired - Fee Related JP3791248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18587099A JP3791248B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 二重カップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18587099A JP3791248B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 二重カップの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001009933A JP2001009933A (ja) 2001-01-16
JP3791248B2 true JP3791248B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=16178329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18587099A Expired - Fee Related JP3791248B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 二重カップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791248B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109049832A (zh) * 2018-08-24 2018-12-21 岸宝环保科技有限公司 一种方便面纸碗生产线及生产方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894763A (ja) * 1972-03-21 1973-12-06
JPS5052002U (ja) * 1973-09-07 1975-05-20
JPS5832971B2 (ja) * 1976-01-29 1983-07-16 大日本印刷株式会社 絞り型カツプとその製造方法
JPS6362376U (ja) * 1986-10-13 1988-04-25
JPH05154878A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形用金型
JPH07223683A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Nippon Dekishii:Kk 断熱性紙製容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001009933A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1085173C (zh) 隔热容器及其侧壁
KR100829673B1 (ko) 단열 용기
CN1997557B (zh) 隔热的容器
US5405008A (en) Plastic case and method for making the same
KR960007165A (ko) 열절연컵 및 그 제조방법
CN101117163B (zh) 微波炉用纸杯
JP3791248B2 (ja) 二重カップの製造方法
JP2001293802A (ja) 紙製断熱カップとその製造方法
CZ20023974A3 (cs) Vrchní kryt, určený pro překrytí hrdla láhve uzavřené zátkou, a způsob jeho výroby
JP2000095228A (ja) 断熱カップ
JP3953992B2 (ja) 断熱性紙製容器
JP2001192015A (ja) 紙製断熱カップとその製造方法
JP4440089B2 (ja) 成形容器のカール成形方法とその装置
JP3959903B2 (ja) 紙製断熱カップ
JPS63500164A (ja) コップのリム及び成形方法
JPH0625107U (ja) 紙蓋及び該紙蓋を用いた円筒状容器
JPH11321840A (ja) 断熱性紙容器
JP3671463B2 (ja) 断熱カップ
JP3788595B2 (ja) 紙容器
JP3075142B2 (ja) 断熱カップ及びその製造方法
JP2003276722A (ja) リブ付き紙カップ及びその製造方法
JP3826624B2 (ja) 二重カップの製造方法
JP3052091B2 (ja) 断熱性容器とその製造方法
KR101692223B1 (ko) 종이용기의 제조방법
JPH11130157A (ja) 断熱容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3791248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees