JP3789786B2 - 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体 - Google Patents

移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3789786B2
JP3789786B2 JP2001246723A JP2001246723A JP3789786B2 JP 3789786 B2 JP3789786 B2 JP 3789786B2 JP 2001246723 A JP2001246723 A JP 2001246723A JP 2001246723 A JP2001246723 A JP 2001246723A JP 3789786 B2 JP3789786 B2 JP 3789786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
relay
optimum route
access router
relay agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001246723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060685A (ja
Inventor
正祥 安川
淳 錦戸
仙志 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001246723A priority Critical patent/JP3789786B2/ja
Publication of JP2003060685A publication Critical patent/JP2003060685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789786B2 publication Critical patent/JP3789786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はMoIP(移動通信を前提としたIP(Internet Protocol))ネットワークで移動端末がネットワーク内のサブネットを跨がる移動を実施した場合でも通信を継続可能とするモバイルIPハンドオーバ通信技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
移動体ネットワークの急激な進展にともない、移動環境下のIPモビリティ制御技術が注目を集めている。MoIP技術は移動ノードがIPネットワーク内でサブネットを変更しても永続的なIPホームアドレスのみを使用して通信が継続される。MoIPv4の詳細はIETFのRFC2002、2003、2004、1701、2005、2006に規定されている。また、MoIPv6の詳細は、例えば、draft−ietf−mobileip−ipv6−13に規定されている。
【0003】
MoIPで通信中に通信ホストがサブネット間を移動した場合でも通信を継続させる技術がハンドオーバ技術である。IETFでもハンドオーバ技術としてMobility Support in IPv6<draft-ietf-mobileip-ipv6-14.txt>、Fast Handovers for Mobile IPv6<draft-ietf-mobileip-fast-mipv6-01.txt>等が議論されている。これらのハンドオーバ技術でも通信中のデータのQoS(Quality of Service)保証を実施するためにさまざまなテクニックが紹介されているが広くモバイルIP通信全般に適用するために定義されているので特定のQoSシグナリングとの連携を議論していない。ここではQoSを満たすパスをQoSパスと呼び、QoSパスを設定するために行われる信号のやりとりをQoSシグナリングと呼ぶ。
【0004】
従来のハンドオーバ手順を図13に示す。従来の移動通信システムでは、通信相手端末CNは、移動端末MNの移動先エリアの中継エージェントTAを介して移動端末MNとの間に最適ルートを設定している。このときに、移動端末MNが移動した場合には、エッジにある中継エージェント以外の全ての中継エージェントが新たに最適ルートを設定することによりハンドオーバを実施する。
【0005】
ここで、最適ルートとは、通信を行う移動端末MNと通信相手端末CNとの双方にとって、最もデータ転送に適したルートである。最もデータ転送に適したルートとは、一般に、最短ルートであるということができるが、この最短ルートの意味は、単に、物理的距離が短いだけでなく、物理的距離は最短でなくとも伝送容量の点で最もデータ転送に適しているという場合も含むことができる。後述する本発明では、さらにQoSを満たすことが最適ルートの条件になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
高性能のハンドオーバを実現するためには通信ホストが移動しても通信中のトラヒックのQoS保証を実行することが必要不可欠である。そこには通信経路の高速切替えだけでは解決しない課題が存在する。すなわち、移動端末のQoSを保証するためには、1)ハンドオーバ前、2)ハンドオーバ実施中、3)ハンドオーバ実施後で通信相手端末と移動端末との間でパケット転送経路のQoS保証を実施するだけでなく1)、2)、3)の各プロセスで連携して各プロセス間の状態遷移をQoS保証しながら実施することが重要となってくる。
【0007】
しかしながら従来技術では、まずQoS設定シグナリングと連動したハンドオーバ通信方式が存在しなかったため1)、2)、3)の各独立プロセスでもQoS保証転送が実施できなかった。QoS保証を実施するためにはRSVP(Resource Reservation Protocol)、MPLS(Multi protocol Label Switching)等のQoS保証技術と独立な連携を実施する必要があるが、現在までのところ効率的な手法は存在しない。
【0008】
本発明は、このような背景に行われたものであって、大規模移動ネットワーク環境下で、通信相手端末と移動端末との間でハンドオーバ発生時にもQoS保証を実施したパケット転送を可能とするIPモビリティ制御技術を提供することができ、さらに、従来のMoIPv4、MoIPv6の両方式に適用でき、さらに、従来のQoSパス設定メカニズムであるRSVP、MPLSシグナリングの単純な機能拡張でQoS保証可能なIPモビリティ制御技術を提供することができる移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、既に設定されている最適ルートの中継に関わる中継エージェントの内で、移動端末の移動に伴うハンドオーバ時には、必要最小限の中継エージェントについて最適ルートの再設定を実施することにより、既に設定されているQoSパスの一部についてだけ再設定をすればよいので、QoS保証を行いながらのハンドオーバ処理を効率よく実施することができる。
【0010】
すなわち、本発明は、RSVP等のQoS保証シグナリングを用いてハンドオーバ発生時にもQoSパスを設定できる点が主要な特徴である。さらにハンドオーバ用のQoS保証経路を設定するときにRSVPのシグナリング機構を用いて自動的に旧経路上にアンカーポイントを設定しつつ新経路のルート最適化を実施できることが主要な特徴である。
【0011】
特に、RSVPのQoSシグナリングを用いることでQoS保証を実施した移動端末用の通信経路を移動端末の移動に応じて動的に変更可能とすることができることを特徴とする。
【0012】
また、本発明は大規模ネットワーク環境下で移動端末の移動に伴い通信ホスト間の通信経路が動的に変更されてもネットワーク全体で分散配置された中継エージェントが協調してハンドオーバを実施する大規模モバイルIPネットワークに適用することができる。
【0013】
また、本発明は各端末がBinding Update機能を標準実装しているMoIPv6技術への適用を前提にするが、MoIPv4でもルート最適化技術(I-D:Route Optimization in Mobil IP draft-ietf-mobileip-optim-10.txt)を併用すれば適用可能である。
【0014】
これにより、移動体環境下でもQoS保証を要する通信に対して確実にQoSパスを設定できるので高信頼で高性能な移動体ネットワークを構築できる。
【0015】
従来の技術とはハンドオーバ制御にRSVPシグナリングを用いている点、ハンドオーバ用に中継エージェントTA概念を導入し中継エージェントによるアンカーハンドオーバを実施している点、RSVPのResvメッセージを用いて中継エージェントネットワーク内で通信形態に応じてダイナミックにアンカーポイントを選択しネットワークのスケール性を確保している点が大きく異なる。
【0016】
すなわち、本発明の第一の観点は、移動端末と、この移動端末の通信相手端末と、前記移動端末の在圏位置情報を管理するホームエージェントとを備え、前記移動端末と前記通信相手端末とは前記在圏位置情報にしたがって最適ルートを設定する手段を備え、前記移動端末と前記通信相手端末との間に設けられ、前記最適ルートを中継する中継エージェントを備え、前記移動端末の移動に伴い複数の前記中継エージェント間でハンドオーバ処理を実行する手段を備えた移動通信システムである。
【0017】
ここで、本発明の特徴とするところは、前記ハンドオーバ処理を実行する手段は、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行する手段を備えたところにある。
【0018】
前記中継エージェントは、前記移動端末の前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する手段を備え、前記移動端末は、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求を含ませて送出する手段を備え、前記中継エージェントは、前記中継要求を前記アクセスルータを介して受信すると前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する手段と、前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータを経由して前記最適ルートを再設定する手段と、自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記中継要求を削除する手段とを備え、前記最適ルートを設定する手段は、前記移動端末と前記通信相手端末との間のQoSを満たすルートを最適ルートとして設定する手段を備えることが望ましい。
【0019】
あるいは、前記再設定する手段は、前記移動端末の移動先直近となる前記アクセスルータに前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていた前記アクセスルータについてもその設定を留保する手段を備えることにより、二つのパスを用いてシームレスなハンドオーバを実施することもできる。
【0020】
また、前記中継エージェントは、複数のグループに分割され、この複数のグループは階層構造に配置され、前記ハンドオーバ処理を実行する手段は、各階層毎に、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近あるいは隣接する階層に直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行する手段を備えることにより、階層構造を有する大規模ネットワークにおいても本発明の移動通信システムを適用することができる。
【0021】
これにより、大規模移動ネットワーク環境下で、通信相手端末と移動端末との間でハンドオーバ発生時にもQoS保証を実施したパケット転送を可能とするIPモビリティ制御技術を提供することができ、さらに、従来のMoIPv4、MoIPv6の両方式に適用でき、さらに、従来のQoSパス設定メカニズムであるRSVP、MPLSシグナリングの単純な機能拡張でQoS保証可能なIPモビリティ制御技術を提供することができる。
【0022】
本発明の第二の観点は、本発明の移動通信システムに適用され、前記移動端末の前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する手段と、前記中継要求を前記アクセスルータを介して受信すると前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する手段と、前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータを経由して前記最適ルートを再設定する手段と、自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記中継要求を削除する手段とを備えたことを特徴とする中継エージェントである。
【0023】
前記再設定する手段は、前記移動端末の移動先直近となる前記アクセスルータに前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていた前記アクセスルータについてもその設定を留保する手段を備えることもできる。
【0024】
本発明の第三の観点は、本発明の移動通信システムに適用され、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求を含ませて送出する手段を備えたことを特徴とする移動端末である。
【0025】
本発明の第四の観点は、移動端末と通信相手端末とは前記移動端末の在圏位置情報にしたがって最適ルートを設定し、前記移動端末と前記通信相手端末との間に配置された中継エージェントにより前記移動端末と前記通信相手端末との間に前記最適ルートが中継され、前記移動端末の移動に伴い複数の前記中継エージェント間でハンドオーバ処理を実行する移動通信方法である。
【0026】
ここで、本発明の特徴とするところは、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行するところにある。
【0027】
前記中継エージェントが複数のグループに分割され、この複数のグループが階層構造に配置されている場合には、各階層毎に、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近あるいは隣接する階層に直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行することもできる。
【0028】
本発明の第五の観点は、情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、本発明の移動通信システムに適用される中継エージェントに相応する機能として、前記移動端末の前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する機能と、前記中継要求を前記アクセスルータを介して受信すると前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する機能と、前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータを経由して前記最適ルートを再設定する機能と、自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記中継要求を削除する機能とを実現させることを特徴とするプログラムである。
【0029】
前記再設定する機能として、前記移動端末の移動先直近となる前記アクセスルータに前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていた前記アクセスルータについてもその設定を留保する機能を実現させることもできる。
【0030】
あるいは、情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、本発明の移動通信システムに適用される移動端末に相応する機能として、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求を含ませて送出する機能を実現させることを特徴とするプログラムである。
【0031】
本発明の第六の観点は、本発明のプログラムが記録された前記情報処理装置読み取り可能な記録媒体である。本発明の記録媒体を用いて本発明のプログラムを前記情報処理装置にインストールすることができる。また、本発明のプログラムを保持するサーバからネットワークを介して前記情報処理装置が本発明のプログラムをダウンロードすることによっても前記情報処理装置は本発明のプログラムをインストールすることができる。
【0032】
【発明の実施の形態】
本発明実施例を図1ないし図12を参照して説明する。図1は本発明実施例の移動端末から通信相手端末へのバインディング登録手順を示す図である。図2は本発明実施例の通信相手端末から移動端末へのRSVPパス設定手順を示す図である。図3は本発明実施例のPathメッセージのフォーマットを示す図である。図4は本発明実施例のResvメッセージのフォーマットを示す図である。図5は本発明実施例の移動端末ハンドオーバ登録手順を示す図である。図6は本発明実施例のハンドオーバ通知用のResvメッセージのフォーマットを示す図である。図7は本発明実施例のアンカーポイント設定判断手順を示す図である。図8は本発明実施例の移動端末ハンドオーバRSVP手順を示す図である。図9は本発明実施例の移動端末ハンドオーバRSVPパケット転送手順を示す図である。図10は本発明実施例の移動端末ハンドオーバRSVPパケット転送手順を示す図である。図11は本発明実施例のパケット転送シーケンスを示す図である。図12は本発明実施例の大規模移動ネットワークにおけるパケット転送例を示す図である。
【0033】
本発明は、図1に示すように、移動端末MNと、この移動端末MNの通信相手端末CNと、移動端末MNの在圏位置情報を管理するホームエージェント(図示省略)とを備え、移動端末MNと通信相手端末CNとは前記在圏位置情報にしたがって最適ルートを設定し、移動端末MNと通信相手端末CNとの間に設けられ、前記最適ルートを中継する中継エージェントTAを備え、移動端末MNの移動に伴い複数の中継エージェントTA間でハンドオーバ処理を実行する移動通信システムである。
【0034】
ここで、本発明の特徴とするところは、前記最適ルートに含まれる複数の中継エージェントTAの内の前記ハンドオーバ処理を要求する移動端末MN直近の中継エージェントTAを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の中継エージェントTA以外の中継エージェントTAについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行するところにある。
【0035】
中継エージェントTAは、移動端末MNの前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおける気付アドレスとの対応情報を保持し、移動端末MNは、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータARに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求としてのアンカーポイント要求を含ませて送出し、中継エージェントTAは、前記アンカーポイント要求をアクセスルータARを介して受信すると移動端末MNの前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定し、移動端末MNの前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータARを経由して前記最適ルートを再設定し、自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記アンカーポイント要求を削除し、移動端末MNと通信相手端末CNとの間のQoSを満たすルートを最適ルートとして設定する。
【0036】
また、移動端末MNの移動先直近となるアクセスルータAR2に前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていたアクセスルータAR1についてもその設定を留保することもできる。
【0037】
また、図2に示すように、中継エージェントTAは、複数のグループに分割され、この複数のグループは階層構造に配置され、各階層毎に、前記最適ルートに含まれる複数の中継エージェントTAの内の前記ハンドオーバ処理を要求する移動端末MN直近あるいは隣接する階層に直近の中継エージェントTAを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の中継エージェントTA以外の中継エージェントTAについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行することもできる。
【0038】
本発明実施例では、本発明の移動通信システムをコンピュータ装置を用いて実現するが、コンピュータ装置を用いて本発明の移動通信システムを実現させるためには、情報処理装置であるコンピュータ装置にインストールすることにより、そのコンピュータ装置に、本発明の移動通信システムに適用される中継エージェントTAに相応する機能として、移動端末MNの前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する機能と、前記アンカーポイント要求をアクセスルータARを介して受信すると移動端末MNの前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する機能と、移動端末MNの前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータARを経由して前記最適ルートを再設定する機能と、自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記アンカーポイント要求を削除する機能とを実現させることを特徴とする本発明のプログラムを用いる。
【0039】
移動端末MNの移動先直近となるアクセスルータAR2に前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていたアクセスルータAR1についてもその設定を留保する機能を実現させることもできる。
【0040】
さらに、コンピュータ装置にインストールすることにより、そのコンピュータ装置に、本発明の移動通信システムに適用される移動端末MNに相応する機能として、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータARに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージにアンカーポイント要求を含ませて送出する機能を実現させることを特徴とするプログラムを用いる。
【0041】
また、本発明のプログラムが記録された前記コンピュータ装置読み取り可能な記録媒体を本発明の記録媒体とし、この本発明の記録媒体を用いて本発明のプログラムを前記コンピュータ装置にインストールすることができる。また、本発明のプログラムを保持するサーバからネットワークを介して前記コンピュータ装置が本発明のプログラムをダウンロードすることによっても前記コンピュータ装置は本発明のプログラムをインストールすることができる。
【0042】
以下では、本発明実施例をさらに詳細に説明する。
【0043】
(第一実施例)
図1に本発明で提案するハンドオーバ処理のRSVPシグナリングによる位置登録手順の概要を示す。本実施例ではMoIPv6の動作を前提に説明する。図1に示したアクセスルータAR1、AR2、ARnは移動端末MNと直接インタフェースを持つアクセスルータとする。さらに図中のTA(1)1、TA(1)n、TA(k)1は本発明で提案するハンドオーバ時のアンカーポイントとして動作する中継エージェントである。本実施例では図1の四角内で囲まれた領域で移動端末が移動し、領域内の中継エージェントがアンカーポイントとして動作する。このとき中継エージェントTAはアクセスルータARに対して階層的に配置することが可能となっており、中継エージェントTA(1)1が第一階梯のアンカーポイント、中継エージェントTA(k)1が第k階梯のアンカーポイントとなる。ハンドオーバ時に設定される具体的なアンカーポイントは通信相手端末CNと移動端末MNの移動形態に応じてダイナミックに選択される。
【0044】
まず始めに、RSVPシグナリングを用いた移動端末MNの位置登録手順を説明する。図1では移動端末がホームネットワークから移動してアクセスルータAR1配下のサブネットに移動してきたとする。このとき移動端末MNのホームネットワーク(かつホームエージェント:HA)の位置は本発明では、独立に議論できるので図中からは省略する。また移動端末MNは中継エージェントTA(1)1配下に移動してきたときにMoIPv6のステートレスのアドレス取得メカニズムによりアクセスルータAR1配下のサブネットで気付アドレスを取得しているものとする。また説明を簡単にするために以下では取得した気付IPアドレスをCoAddr(AR1)として説明する。また図1ではルート最適化処理が既に実施されているものとして、通信相手端末CNが移動端末MNの現在の在圏位置CoAddr(AR1)を把握しているものとして説明する。
【0045】
本発明の通信相手端末CNは移動端末MNまでQoSパスを設定するためにRSVPのPathシグナリングを用いて通信相手端末CNと移動端末MNとの間の通信経路上でQoSパスを設定する。このとき図1に示すようにRSVPのPathメッセージは送信元アドレス:通信相手端末CNアドレス、宛先アドレス:移動端末MNの気付アドレスが設定され、移動端末MNに移動端末MN宛のメッセージであることを通知するために、ソースルートオプションにより移動端末MNのホームアドレスを設定する。Pathメッセージを受信した移動端末MNはQoSパスの設定を実施するためにResvメッセージを送出する。このとき現在の気付アドレスCoAddr(AR1)をバインディングアップデート(以下、BUという)情報として上位に通知する。この通知を受けた第一階梯にある中継エージェントTA(1)1は、アンカーポイントとして動作可能になるために自身のBinding Cache Table(バインディングキャッシュ情報テーブル)にHAddrとCoAddr(AR1)との間のバインディングキャッシュ情報を保持する。さらにアンカー設定領域(図1の四角の領域)の上位階梯でアンカーポイントとなりうる中継エージェントに気付アドレスを設定する。この例では中継エージェントTA(1)1が自身の気付アドレスCoAddr(TA1(1))を中継エージェントTA(k)1に通知している。このように中継エージェントが上位階梯に上がるごとに気付アドレスの集約を実施することで、移動端末MNから遠く離れた通信相手端末CNに移動端末MNのミクロの移動を隠蔽することが可能となる。さらにミクロの移動に対してはアンカー領域内の中継エージェントが移動端末MNの移動にダイナミックに対応してアンカーポイントを設定し、データを転送する。アンカー領域エッジの中継エージェントTA(k)1ルータはさらに自身の気付アドレスCoAddr(TA(k)1)をResvメッセージのBU情報に格納して通信相手端末CNに通知する。当Resvメッセージを受信した通信相手端末CNは移動端末MNの気付アドレスをCoAddr(TA(k)1)に変更する。このような気付アドレス中継によりHAddr→CoAddr(TA(k)1)→CoAddr(TA(1)1)→CoAddr(AR1)として移動端末MNの実際の位置を各階梯の中継エージェントが各階梯のIPアドレスを管理する粒度で管理できる。つまり中継面に近い階梯の中継エージェントで細かい単位の移動端末MN位置管理が不要となるためネットワークをスケールさせることができる。図2に前記、位置登録終了後のRSVP予約メッセージの動作を示す。通信相手端末CNから移動端末MNまでのQoSパスを予約するためにPathメッセージの宛先が階層的に変換されている点、予約確定のためのResvメッセージの逆ルートで階層的に宛先を変換しながら通信相手端末CNまで中継されている点がわかる。さらに図2のPathメッセージではソースルートオプション設定が実施され、移動端末MNに気付アドレス宛のメッセージが到達しても自身宛のメッセージであることを通知している。また、Resvメッセージについてもホームアドレスオプションが設定され、通信相手端末CNにResvが移動端末MNから送信されたことを通知する。図3にPathメッセージの詳細、図4にResvメッセージの詳細を添付する。図4に示すようにResvメッセージについてはBinding Updateオプションも包含することも可能でBinding Cache Tableの情報保持タイマによるアップデータにも使用できる。
【0046】
次に、移動端末MNが移動しハンドオーバが発生した場合の提案特許の動作例を図5に示す。図5では移動端末MNがアクセスルータAR1配下のサブネットからアクセスルータAR2配下のサブネットに移動した場合を示している。移動端末MNがアクセスルータAR2配下のサブネットに移動すると、ステートレスに新気付アドレスCoAddr(AR2)を取得する(0)。アドレス取得後、移動端末MNの新気付アドレスまでのハンドオーバを中継エージェントエリア内で実施するために移動端末MNはResvメッセージを送出する。このときResvメッセージを用いて通信相手端末CN→CoAddr(AR2)間のアンカーポイントを検索、設定する。このためResvメッセージでは送信元アドレス:新気付アドレスCoAddr(AR2)、宛先アドレス:通信相手端末CNアドレスが設定され、Resvメッセージには移動端末MNがアンカー要求を求めていることを指し示すためにホームアドレスオプション、アンカー要求オプションが設定される。図6に本特許で提案するアンカー要求オプションを含むアンカーポイント設定用のResvメッセージフォーマットを示す。図6にあるようにResvメッセージにはアンカー要求オプションが設定され、旧気付アドレスから新気付アドレスへのハンドオーバ要求を示す。アンカーポイント設定用のResvメッセージは移動IPネットワークが上りと下りとが対象のメトリックで構成されていると仮定すると(RSVPネットワーク、アクセスネットワークでは一般的に成立する仮定)通信相手端末CN宛の最適ルートを通じてアンカー領域を転送される。このときResvは必ず通信相手端末CN宛に到達するので旧転送ルート(CN→旧MN気付アドレスルート)に必ずマージされる。
【0047】
図5では中継エージェントTA(1)1の中継エージェントがこの説明に該当する。アンカー設定要求をしているResvメッセージを受信した中継エージェントTA自身がハンドオーバ用のアンカーポイントとして動作するべきかを判定するためには以下の判断プロセスにしたがう。
【0048】
図7に移動端末MNアンカーポイント設定判断アルゴリズムを示す。アンカーポイント要求を含むResvメッセージを受信した中継エージェントTAは(S0)、まず始めにResvメッセージより移動端末MNホームアドレス、通信相手端末CNアドレスを抽出する(S1)。
【0049】
次に自身のBinding Cache Tableを検索し(S2)、抽出したホームアドレス用のバインディング登録が存在するかどうかを検索する。自身のテーブルに登録がある場合には(S3)、自身がアンカーポイントとして動作すべきであると判断できるのでテーブル内のバインディング情報を更新する(S4)。図7の例では、HAddr→AR1からHAddr→AR2へとバインディングを更新している。テーブル更新後、アンカーポイントによるハンドオーバが実施可能となるので、中継エージェントはPathメッセージを作成し、移動端末宛に送出する。このPathメッセージはアンカーポイントの設定が成功したことを示し移動端末に当中継エージェントよりデータが転送されることを通知する(S5)。またBinding Cache Tableの検索により登録が存在しない場合は(S6)、当該中継エージェントはアンカーポイントとして動作不可能なのでResvメッセージをそのまま上流に通知する(S7)。以上の動作により新気付アドレスに対して旧転送経路のアンカーポイントから分岐した最適経路によるデータ転送が可能となる。図5の例では移動端末MNがさらにアクセスルータARnに移動すればアンカーポイントは中継エージェントTA(k)1に移動して中継エージェントTA(k)1よりデータが新気付アドレスに転送される。
【0050】
図8にアンカーハンドオーバ実行後のRSVPシグナリングメッセージの動作例を示す。中継エージェントTA(1)1のCoAddrが変更され、PathメッセージがアクセスルータAR2まで転送され、ResvメッセージはアクセスルータAR2から通信相手端末CNまでアドレス変換されながら中継されハンドオーバ上でQoSパスが設定される。図9に上記で説明したパケット転送の概念図を示す。通信相手端末CN→移動端末MNに対してデータパケットがホームアドレスオプションを設定されて転送されている。各中継エージェントに到着したデータパケットはさらに詳しい在圏位置への転送を実施するため、各中継エージェントが保持する気付アドレス情報によって宛先アドレスを順々に書き換えて実際の気付アドレスに該当するアクセスルータAR2まで転送される。
【0051】
以上、説明した実施方式によって、移動端末がIPサブネットを移動してもRSVPシグナリングを用いて高速でQoS保証を実施した高性能のハンドオーバが実施できる。図11に本実施例で説明したハンドオーバシーケンスを図示する。図11に示すように、移動端末MNの移動に伴い、通信相手端末CNから中継エージェントTAまでのパスについては変更されることなく、中継エージェントTA以降のパスが移動端末MNの移動とともにアクセスルータAR1からアクセスルータAR2に変更されていることがわかる。
【0052】
(第二実施例)
本発明第二実施例を図10を参照して説明する。第二実施例では旧気付アドレスルート、新気付アドレスルートのバイキャスティングを実施する。バイキャスティングを実施するためには新気付アドレスによるパス設定とともに、中継エージェントで旧気付アドレスのパス変更を実施しない。つまり中継エージェントにはハンドオーバ時には暫定的には2つのバインディング情報が共存することになり、中継エージェントがコピー機能を具備するときにはデータをコピーしてバイキャスティングにより移動端末へ対して新旧ルートでデータを転送する。このとき中継エージェントより上流ではRSVPの予約集約機能により2つのルート分のリソースが予約されるわけではなく、単一のリソース予約で済む。このようなバイキャスティング機能により、移動端末が移動しても移動中に2つのルートでデータを受信できるのでデータ損失の無いシームレスなハンドオーバが実施できる。結果としてよりQoS保証能力の高いハンドオーバが実施できる。
【0053】
ハンドオーバ処理が確定した場合の旧転送ルートのリソース開放はRSVPのタイムアウト機能を用いて実現できるため網リソースの有効活用が可能な方式である。
【0054】
(第三実施例)
図12に大規模移動ネットワークに本方式を適用した場合の動作例を示す。図12にあるように中継エージェントTAが分散配置され、階層構造化されている大規模ネットワークでも中継エージェントTAは各階梯で通信相手端末CNと移動端末MNとの間の通信経路トポロジにしたがってアダプティブに設定されるので、本発明は大規模移動ネットワークでも高性能に動作する。
【0055】
すなわち、最下位の階層には移動端末MNが直接接続されており、第一および第二実施例で説明したとおりの動作を行う。これに対し、最下位以外の階層では、自分より下位の階層のエッジにある中継エージェントTAを最下位の階層における移動端末MNと同様にみなしてハンドオーバ処理を実行することにより、階層構造化された大規模ネットワークにおいても第一および第二実施例で説明した本発明の移動通信システムを適用することができる。
【0056】
(実施例まとめ)
本発明のRSVPを用いたQoS保証のハンドオーバ通信方式を利用すれば、ハンドオーバが発生してもQoSを保証したハンドオーバ通信が実行できるので高性能な移動通信が実現できる。また本発明を実施するための中継エージェントはネットワーク内で分散的にかつ階層的に配置可能で、各中継エージェントが通信形態にダイナミックに対応してハンドオーバ時のアンカーポイントとして動作可能なのでハンドオーバ数が大きくなる大規模移動通信ネットワーク環境下でも十分にスケールする。さらに、移動IP通信管理とIP−QoS保証管理が同一のQoS保証シグナリング内で連動して実施されるため、移動管理とQoS管理が効率良く実施可能である。
【0057】
このため本発明方式を用いればスケーラブルな移動QoS保証転送が可能となり大規模移動ネットワーク環境が容易に実現できる。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、大規模移動ネットワーク環境下で、通信相手端末と移動端末との間でハンドオーバ発生時にもQoS保証を実施したパケット転送を可能とするIPモビリティ制御技術を提供することができ、さらに、従来のMoIPv4、MoIPv6の両方式に適用でき、さらに、従来のQoSパス設定メカニズムであるRSVP、MPLSシグナリングの単純な機能拡張でQoS保証可能なIPモビリティ制御技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の移動端末から通信相手端末へのバインディング登録手順を示す図。
【図2】本発明実施例の通信相手端末から移動端末へのRSVPパス設定手順を示す図。
【図3】本発明実施例のPathメッセージのフォーマットを示す図。
【図4】本発明実施例のResvメッセージのフォーマットを示す図。
【図5】本発明実施例の移動端末ハンドオーバ登録手順を示す図。
【図6】本発明実施例のハンドオーバ通知用のResvメッセージのフォーマットを示す図。
【図7】本発明実施例のアンカーポイント設定判断手順を示す図。
【図8】本発明実施例の移動端末ハンドオーバRSVP手順を示す図。
【図9】本発明実施例の移動端末ハンドオーバRSVPパケット転送手順を示す図。
【図10】本発明実施例の移動端末ハンドオーバRSVPパケット転送手順を示す図。
【図11】本発明実施例のパケット転送シーケンスを示す図。
【図12】本発明実施例の大規模移動ネットワークにおけるパケット転送例を示す図。
【図13】従来のハンドオーバ手順を示す図。
【符号の説明】
AR アクセスルータ
CN 通信相手端末
MN 移動端末
TA 中継エージェント

Claims (12)

  1. 移動端末と、この移動端末の通信相手端末と、前記移動端末の在圏位置情報を管理するホームエージェントとを備え、
    前記移動端末と前記通信相手端末とは前記在圏位置情報にしたがって最適ルートを設定する手段を備え、
    前記移動端末と前記通信相手端末との間に設けられ、前記最適ルートを中継する中継エージェントを備え、
    前記移動端末の移動に伴い複数の前記中継エージェント間でハンドオーバ処理を実行する手段を備えた
    移動通信システムにおいて、
    前記ハンドオーバ処理を実行する手段は、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行する手段を備え、
    前記中継エージェントは、前記移動端末の前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する手段を備え、
    前記移動端末は、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対しQoS (Quality of Service) シグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求としてのアンカーポイント要求を含ませて送出する手段を備え、
    前記中継エージェントは、前記中継要求を前記アクセスルータを介して受信すると前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する手段と、前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているときには前記アンカーポイント要求を削除して前記最寄りのアクセスルータを経由して前記最適ルートを再設定する手段と、自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記中継要求を削除する手段とを備え、
    前記最適ルートを設定する手段は、前記移動端末と前記通信相手端末との間のQoSを満たすルートを最適ルートとして設定する手段を備えた
    ことを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記再設定する手段は、前記移動端末の移動先直近となる前記アクセスルータに前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていた前記アクセスルータについてもその設定を留保する手段を備えた請求項1記載の移動通信システム。
  3. 前記中継エージェントは、複数のグループに分割され、この複数のグループは階層構造に配置され、
    前記ハンドオーバ処理を実行する手段は、各階層毎に、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近あるいは隣接する階層に直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外して処理を実行する手段を備えた
    請求項1または2記載の移動通信システム。
  4. 請求項1記載の移動通信システムに適用され、
    前記移動端末の前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する手段と、
    前記中継要求としてのアンカーポイント要求を含むResvメッセージを前記アクセスルータを介して受信すると前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する手段と、
    前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータを経由して前記最適ルートを再設定する手段と、
    自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記中継要求を削除する手段と
    を備えたことを特徴とする中継エージェント。
  5. 前記再設定する手段は、前記移動端末の移動先直近となる前記アクセスルータに前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていた前記アクセスルータについてもその設定を留保する手段を備えた請求項4記載の中継エージェント。
  6. 請求項1記載の移動通信システムに適用され、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求としてのアンカーポイント要求を含ませて送出する手段を備えたことを特徴とする移動端末。
  7. 移動端末と通信相手端末とは前記移動端末の在圏位置情報にしたがって最適ルートを設定し、前記移動端末と前記通信相手端末との間に配置された中継エージェントにより前記移動端末と前記通信相手端末との間に前記最適ルートが中継され、前記移動端末の移動に伴い複数の前記中継エージェント間でハンドオーバ処理を実行する移動通信方法において、
    前記中継エージェントは、前記移動端末のホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持しておき、
    前記移動端末が、自己の移動に伴い新たに最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対してQoS (Quality of Service) シグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求としてのアンカーポイント要求を含ませて送出し、
    前記中継エージェントは前記中継要求をアクセスルータを介して受信すると前記移動端末のホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を自己が保持しているかを判定し、保持しているときには前記Resvメッセージに含まれるアンカーポイント要求を削除して最寄りのアクセスルータを経由して前記移動端末と前記通信相手端末との間のQosを満たすルートを最適ルートとして再設定し、保持していないときには次の上位の中継エージェントに前記Resvメッセージを中継する
    ことを特徴とする移動通信方法。
  8. 前記中継エージェントが複数のグループに分割され、この複数のグループが階層構造に配置されている場合には、各階層毎に、前記最適ルートに含まれる複数の前記中継エージェントの内の前記ハンドオーバ処理を要求する前記移動端末直近あるいは隣接する階層に直近の前記中継エージェントを含む前記ハンドオーバ処理に必要最小限の前記中継エージェント以外の前記中継エージェントについては前記最適ルート設定の変更対象から除外する請求項7記載の移動通信方法。
  9. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、請求項1記載の移動通信システムに適用される中継エージェントに相応する機能として、
    前記移動端末の前記ホームエージェントにおけるアドレスと移動先エリアにおけるアドレスとの対応情報を保持する機能と、
    前記移動端末からのQoS (Qualityof Service) シグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求としてのアンカーポイント要求が含まれたResvメッセージを前記アクセスルータを介して受信すると前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているか否かを判定する機能と、
    前記移動端末の前記対応情報を自己が保持しているときには前記最寄りのアクセスルータを経由して前記移動端末と前記通信相手端末との間のQosを満足するルートを前記最適ルートとして再設定する機能と、
    自己が前記最適ルートの再設定を行うときには前記Resvメッセージに含まれる前記中継要求としてのアンカーポイント要求を削除する機能と
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  10. 前記再設定する機能として、前記移動端末の移動先直近となる前記アクセスルータに前記最適ルートを再設定するとともに当該再設定以前に前記最適ルートが設定されていた前記アクセスルータについてもその設定を留保する機能を実現させる請求項9記載のプログラム。
  11. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、請求項1記載の移動通信システムに適用される移動端末に相応する機能として、自己の移動に伴い新たに前記最適ルートを中継する最寄りのアクセスルータに対しQoSシグナリング手順としてのResvメッセージに中継要求としてのアンカーポイント要求を含ませて送出する機能を実現させることを特徴とするプログラム。
  12. 請求項9ないし11のいずれかに記載のプログラムが記録された前記情報処理装置読み取り可能な記録媒体。
JP2001246723A 2001-08-15 2001-08-15 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP3789786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246723A JP3789786B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246723A JP3789786B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060685A JP2003060685A (ja) 2003-02-28
JP3789786B2 true JP3789786B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=19076206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246723A Expired - Fee Related JP3789786B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789786B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360100B1 (en) 1998-09-22 2002-03-19 Qualcomm Incorporated Method for robust handoff in wireless communication system
US7668541B2 (en) 2003-01-31 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Enhanced techniques for using core based nodes for state transfer
GB2399476B (en) 2003-03-14 2006-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fast handover in mobile communications networks
BRPI0507570A (pt) * 2004-02-13 2007-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd sistemas para gerenciar sinalização em uma rede de comunicação de dados, para o dito terminal de comunicação com capacidade móvel, para o dito terminal correspondente que se comunica com o dito terminal de comunicação com capacidade móvel, para o dito ponto de áncora de mobilidade local, e, métodos para a sinalização de gerenciamento de recursos em uma rede de comunicaçaõ de dados, para o dito terminal de comunicação decidir o valor da sinalização, para o terminal móvel detectar o retorno ao trajeto de dados antigo, para o nó cruzado detectar o retorno do terminal móvel ao trajeto de dados antigo, método para o terminal móvel decidir o valor do cronÈmetro, e para o dito nó cruzado monitorar a disponibilidade de trajeto antigo
US8982778B2 (en) 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Packet routing in a wireless communications environment
US8983468B2 (en) 2005-12-22 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers
US9736752B2 (en) 2005-12-22 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers which support dual communications links
US8982835B2 (en) 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Provision of a move indication to a resource requester
US9078084B2 (en) 2005-12-22 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US9066344B2 (en) 2005-09-19 2015-06-23 Qualcomm Incorporated State synchronization of access routers
US8509799B2 (en) 2005-09-19 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Provision of QoS treatment based upon multiple requests
US9083355B2 (en) 2006-02-24 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
ATE539536T1 (de) * 2006-05-29 2012-01-15 Panasonic Corp Verfahren und vorrichtung für gleichzeitige ortsprivatsphäre und routenoptimierung für kommunikationssitzungen
US9155008B2 (en) 2007-03-26 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of performing a handoff in a communication network
US8830818B2 (en) 2007-06-07 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Forward handover under radio link failure
US9094173B2 (en) 2007-06-25 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Recovery from handoff error due to false detection of handoff completion signal at access terminal
US8615241B2 (en) 2010-04-09 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating robust forward handover in long term evolution (LTE) communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003060685A (ja) 2003-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789786B2 (ja) 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体
JP3573266B2 (ja) デスティネーションノードへパケットを配信する経路設定パスを確立する方法
CA2181283C (en) Method for call establishment and rerouting in mobile computing networks
JP3568852B2 (ja) 有線サブネットにアクセスする無線デバイス用にパケット経路設定アドレスを割り当てる方法及び装置
JP4246062B2 (ja) 無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法
US6804221B1 (en) Micromobility using multicast
JP3573265B2 (ja) パケットを無線デバイスに送信するステップ
JP4508507B2 (ja) 移動端末をもつスイッチングネットワークにおけるルート設定
US7349364B2 (en) Mobility management system, and mobile node used in the system, mobility management method, mobility management program, and mobility management node
KR20060023564A (ko) 이동 단말장치 및 그 통화채널전환 방법
WO2015062147A1 (zh) 一种发布/订阅式***中移动接收者数据传输方法
US8532123B2 (en) Handoffs in a hierarchical mobility label-based network
CN116647834B (zh) 一种面向低时延、高可靠业务的移动网络通信方法及***
JP2005295551A (ja) 移動ネットワーク通信におけるハンドオーバー時のパス形成方法
JP5655018B2 (ja) ハンドオーバ処理システム、及びゲートウェイルータ
CN108882323B (zh) 一种基于SDN的IPv6网络移动节点切换控制方法
US20040141477A1 (en) Method, system and mobile host for mobility pattern based selection of a local mobility agent
JP4691564B2 (ja) アグリゲーション管理方法、アグリゲートノード、デアグリゲートノード
JP2013509116A (ja) 端末のハンドオーバーを実現する方法及びシステム
JP2003037626A (ja) Ipネットワークを利用した移動体通信方法および移動体通信システム
JP3745256B2 (ja) 移動通信システムおよびホームエージェントおよび通信相手端末および移動端末および移動通信方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2007274657A (ja) 移動通信制御システム、移動通信制御方法、パケット転送装置、基地局装置及び移動端末
KR101778165B1 (ko) Ip기반의 이동성 제어 시스템 및 그 방법
JP2003153330A (ja) 移動体通信システムおよびラベルスイッチングパス設定方法
WO2013026295A1 (zh) 一种代理移动ip域间节点通信***及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees