JP3780707B2 - Management method in multi-process production of web - Google Patents

Management method in multi-process production of web Download PDF

Info

Publication number
JP3780707B2
JP3780707B2 JP20718298A JP20718298A JP3780707B2 JP 3780707 B2 JP3780707 B2 JP 3780707B2 JP 20718298 A JP20718298 A JP 20718298A JP 20718298 A JP20718298 A JP 20718298A JP 3780707 B2 JP3780707 B2 JP 3780707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
production
information
information code
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20718298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000020635A (en
Inventor
雅弘 森川
和三 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20718298A priority Critical patent/JP3780707B2/en
Publication of JP2000020635A publication Critical patent/JP2000020635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780707B2 publication Critical patent/JP3780707B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多工程を経て生産される感光材料の元巻等のウェブ個々の現物確認を行いながら複数のウェブを管理することのできるウェブの多工程生産における管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、写真フィルム等の感光材料の製造は、フィルムベースの製膜工程、感光層塗布前の下引き工程、感光層塗布工程等を経てウェブを形成し、その後ウェブのスリット工程、断裁工程、包装工程等の多工程にまたがって行われる。
【0003】
ところで、フィルムベースは、製膜後、ロール状の元巻の形態をとって、以後の工程間を流れていくが、工程と工程との間では倉庫に入れられてストックされたり、非定常作業により巻き替えられる場合がある。このとき、各工程の生産管理を行う管理システムが付与する各元巻固有のID情報コードを、帳票や自身に貼付されるバーコードシール等の形態で持ち、該元巻は工程間を流れていく。
【0004】
しかしながら、各工程における元巻繰り出し部では、元巻を繰り出し搬送する際に、例えばシールでは剥がれる危険があるため、前もって剥がすか、シール貼付部分をカットして繰り出し搬送するため、巻き取り部で再び巻き取る際等に、異なる元巻のID情報コードのシールが貼付されたり、自動倉庫から出庫する際に、異なる区画に置かれていたために別の元巻が出庫されてしまう等の問題が発生することがあり、ウェブの生産を管理する際に真の意味での現物管理ができていなかった。
【0005】
また、生産工程が多工程にまたがっていると、元巻は繰り出しと巻き取りとを繰り返し、それまでの巻芯が1工程を経ると巻外になるなど、工程間での巻き替えなどの非定常作業も含め、正確に工程数及び履歴を管理していても、元巻個々の生産履歴を辿りながら、各元巻が各工程においてどのように生産されていたのかを下流から溯って検証することは手数がかかり煩雑なものであった。まして、最終工程まで渡される全工程の履歴情報は、生産管理上必要とされる情報のみであり、各工程におけるウェブの検査条件や生データ等の情報は情報量が多すぎるために次工程に送られず、各工程において生じたこれら有用な情報は、十分に活用しきれずに各工程単位に眠ってしまっているのが現状である。このため各工程におけるウェブの検査条件や生データ等の有用な情報も活用することのできる管理方法が望まれていた。
【0006】
一方、ウェブの生産過程において各々発生した欠陥部、例えば感光材料の感光層の表面に生じた傷や汚れ等の欠陥部は、一連の生産工程における包装工程の前までに検出して除去しておく必要がある。このため、走行するウェブの側縁部に、該ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって、それぞれ異なる位置情報コードを予め形成しておき、各工程においてウェブ表面を検査して欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置の座標情報を、特定の上記位置情報コードからの距離及びウェブ側縁からの距離として検出してそれぞれ帳票等に出力しておき、包装工程の前段階において、該帳票等に記録された欠陥部の絶対位置の座標情報を欠陥部排出装置に作業者が入力することにより、該欠陥部の位置を正確に検出して切り出し排出することができるようにしている。
【0007】
しかしながら、上述のように、従来では必ずしも現物管理がなされていなかったために、異なるID情報コードを持つはずのウェブであっても、恰も該当のウェブとして取り扱ってしまう事態が発生してしまい、特に、各工程において検出されたウェブの欠陥部を該欠陥部の座標情報等が記録された帳票に基づいて切り出し排出する際に、異なる元巻に対する帳票に基づいてウェブが誤って切り出し排出されてしまう虞れがあり、ウェブの欠陥部が適正に切り出し排出されずに流出してしまう場合が生じる問題があった。
【0008】
更に、走行するウェブの側縁部に情報コードを形成するための手段としては、従来、例えば特公平3−29708号に記載のように、ウェブの幅方向に伸びる軸のまわりにウェブの搬送方向及び搬送速度と等しい方向及び速度で一定方向に回動する多面鏡からなる光偏向器を用い、この多面鏡の一つの鏡面(有効走査面)がウェブに対向する位置まで回動した際に、レーザー発振器を作動させてレーザーを上記鏡面に反射させることによりウェブの側縁部に孔を形成し、この孔の配列によって情報コードを形成するものが知られている。
【0009】
かかる情報コードの形成手段によれば、高速で走行するウェブに対して、レーザーにより正確に情報コードを構成する孔を形成することができる利点があるものの、多面鏡からなる光偏向器は、ウェブの搬送速度に追従するように一定方向へ回転するのみであるため、一つの有効走査面の次に有効走査面が利用できるようになるまでにはウェブの搬送速度に対応する一定の間隔があり、この間隔によって情報コードを構成する孔の間隔が決まってしまう。従って、ウェブの側縁部に形成される情報コードの情報量を多くするために情報コードを構成する孔のビット数を増加しようとした場合、ウェブの搬送速度に追従させつつ孔の穿孔記録密度を上げることはできなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程のウェブの生産情報を管理する側との間で一対一の現物確認を行えるようにして、ウェブ同士の混同が生じないウェブの多工程生産における管理方法を提供することにある。
【0011】
また、本発明の他の課題は、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程のウェブの生産情報を管理する側との間で一対一の現物確認を行えるようにして、ウェブ各々の各工程における欠陥部の絶対位置の情報を、ウェブ同士の混同を生じることなく管理することのできるウェブの多工程生産における管理方法を提供することにある。
【0012】
また、本発明の他の課題は、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程のウェブの生産情報を管理する側との間で一対一の現物確認を行えるようにして、ウェブ各々の各工程における検査データの情報を、ウェブ同士の混同を生じることなく管理することのできるウェブの多工程生産における管理方法を提供することにある。
【0013】
また、本発明の他の課題は、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程において一対一の現物確認を行えるようにすることにより、各々のウェブの欠陥部を、ウェブ同士の混同を生じることなく適正に切除、排出することのできるウェブの多工程生産における管理方法を提供することにある。
【0014】
更に、本発明の他の課題は、ウェブの側縁部に穿孔形成される情報コードを、ウェブの搬送速度に追従させつつ、その穿孔記録密度を上げることのできるウェブの多工程生産における管理方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する請求項1記載の発明は、元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産されるウェブの多工程生産における管理方法であって、多工程にまたがるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、該ウェブに形成されたID情報コードを各工程で各々検出すると共にウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出して該欠陥部の位置情報を得、上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、得られた欠陥部の位置情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録することを特徴とする。
【0016】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、ID情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする。
【0017】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、ウェブを断裁する断裁工程を有し、該断裁工程において、ウェブに形成されたID情報コードを検出すると共に、生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、該データベース上に記録された欠陥部の位置情報から、欠陥部を有する断裁されたウェブを特定することを特徴とする。
【0018】
請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の発明において、各工程においてウェブに形成されたID情報コードを各々検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記ウェブ表面の検査データの情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録することを特徴とする。
【0019】
請求項5記載の発明は、元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産され、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって互いに異なる位置情報コードを形成すると共に、各工程において該ウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置を上記位置情報コードに基づいて検出する工程を含むウェブの多工程生産における管理方法において、各工程におけるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、該ウェブに形成されたID情報コードを各工程で各々検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記欠陥部の絶対位置の情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録することを特徴とする。
【0020】
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、ID情報コード及び位置情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする。
【0021】
請求項7記載の発明は、請求項5又は6記載の発明において、ID情報コードと位置情報コードはそれぞれ別個のものであることを特徴とする。
【0022】
請求項8記載の発明は、請求項5又は6記載の発明において、ID情報コードは位置情報コード中に含まれることを特徴とする。
【0023】
請求項9記載の発明は、元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産され、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって互いに異なる位置情報コードを形成すると共に、各工程において該ウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置を上記位置情報コードに基づいて検出する工程を含むウェブの多工程生産における管理方法において、各工程におけるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、各工程において該ウェブに形成されたID情報コードを各々検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記ウェブ表面の検査データの情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録することを特徴とする。
【0024】
請求項10記載の発明は、請求項9記載の発明において、ID情報コード及び位置情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする。
【0025】
請求項11記載の発明は、請求項9又は10記載の発明において、ウェブ表面の検査データは、検査条件のデータと欠陥部の周辺を含む画像データであることを特徴とする。
【0026】
請求項12記載の発明は、元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産され、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって互いに異なる位置情報コードを形成すると共に、各工程において該ウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置を上記位置情報コードに基づいて検出するようにしたウェブの多工程生産における管理方法において、各工程におけるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、各工程において該ウェブに形成されたID情報コードを検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記欠陥部の絶対位置の情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録し、更にウェブに形成されたID情報コードを検出して生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記データベース上に記録されたウェブの欠陥部の絶対位置の情報と当該ウェブに形成された位置情報コードとに基づいて欠陥部を切除、排出することを特徴とする。
【0027】
請求項13記載の発明は、請求項12記載の発明において、ID情報コード及び位置情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0032】
図1は、本発明に係る方法を実施するためのウェブの多工程生産管理システムを示す概念図であり、図中、aはウェブ、P1〜P4はウェブaの各生産工程をそれぞれ示している。図示例の生産工程はウェブaが感光材料である場合について示しており、この感光材料はフィルムベースの製膜工程(P1)、感光層塗布前の下引き工程(P2)、感光層塗布工程(P3)、断裁工程(P4)を経て生産され、断裁工程(P4)においてウェブaの欠陥部の切除、排出工程を含んでいる。
【0033】
また、図中、1は各生産工程P1〜P4におけるウェブaの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバ、2は走行するウェブaの側縁部に情報コードを形成するためのコード形成装置、3は上記コード形成装置2によってウェブaの側縁部に形成された情報コードを読み取るためのコード読取装置、4はウェブaの表面を検査してその欠陥部を検出する欠陥部検出装置、5は上記生産情報システムサーバ1と連絡する端末機、6はウェブaの欠陥部の排出装置である。
【0034】
ウェブaは、上記フィルムベースがロール状に巻回された元巻の形態をとっており、矢印方向への繰り出しと巻き取りを繰り返しながら順次工程間を移送され、最終工程P4において断裁及び欠陥部の切除、排出が行われるようになっている。
【0035】
生産情報システムサーバ1は、ウェブの一連の生産工程における最初の生産工程P1にあるウェブaに対し、該ウェブaに固有のID情報コードを付与すると共に、各ウェブaに付与された各々固有のID情報コードは、この生産情報システムサーバ1のデータベース上にも記録されるようになっている。この生産情報システムサーバ1により付与されたID情報コードは、最初の生産工程P1において走行するウェブaの側縁部に、コード形成装置2によってウェブaの長さ方向に一定の長さ間隔をもって形成される。
【0036】
コード形成装置2は、図2に示すように、生産管理システムにおける最初の生産工程P1において、走行するウェブaの側縁部に、該ウェブaの長さ方向に一定の長さ間隔でもって情報コード10を形成するためのもので、走行するウェブaの側縁部に対応して設けられている。このコード形成装置2によって形成される情報コード10としては、上記したように各ウェブaに固有のID情報コード11の他、ウェブaの欠陥部の絶対位置を検出するために必要な互いに異なる位置情報コード12がある。なお、本発明において情報コード10という場合、ID情報コード11及び位置情報コード12のいずれかに特に限定することなく、これらを含めて情報を表すコードを総称していう。
【0037】
ID情報コード11は、ウェブaを他のウェブから区別するために必要な情報をコード化したものであり、例えば、ウェブaの製造工場名、製膜開始時点の年月日時分、コード形成装置の番号等の情報を「0」及び「1」の2進化した情報として記録形成することによりウェブaに固有のID情報コード11とすることができ、このID情報コード11が前記生産情報システムサーバ1により付与され、コード形成装置2によって当該ウェブaに形成される。
【0038】
また、位置情報コード12は、ウェブaの欠陥部の絶対位置を検出するために必要な位置情報をコード化したものであり、例えばウェブaの先端縁からの長さをメートルで表わし、その数値を「0」及び「1」の2進化した情報として記録形成することにより位置情報コード12とすることができる。この位置情報コード12は、ウェブaに予め形成されていてもよいし、上記ID情報コード11と同様に前記生産情報システムサーバ1からの指令によりコード形成装置2によってウェブaに形成されるようにしてもよい。
【0039】
これらID情報コード11及び位置情報コード12は、図2に示すように、両者が互いに隣合い、その隣合うID情報コード11及び位置情報コード12を一つの情報コードの単位として、ウェブaの一方の側縁部に、該ウェブaの長さ方向に沿って一定の長さ間隔をもって形成されている。従って、この態様においてID情報コード11及び位置情報コード12はウェブaの長さ方向に沿って交互に現れる。
【0040】
また、ID情報コード11及び位置情報コード12は、ウェブaの一方の側縁部のみに形成される図2に示す態様に限られず、ID情報コード11及び位置情報コード12の両者が共にウェブaの両側縁部に形成されるようにしてもよい。このような態様とすれば、情報コードの形成後にウェブaをその長さ方向にスリットして別個の元巻をつくるような場合に有利である。更に、情報コードの形成後にウェブaをその長さ方向にスリットするようなことがない場合には、ID情報コード11及び位置情報コード12の両者が共にウェブaにおける同一の側縁部に形成されずに、一方の側縁部にID情報コード11のみが形成され、他方の側縁部に位置情報コード12のみが形成される態様も含まれる。以上の態様の場合、コード形成装置2をウェブaの両側縁部にそれぞれ設けるようにすることはもちろんである。
【0041】
更に、ID情報コード11と位置情報コード12とはそれぞれ別個のものである必要はなく、両者を一つにまとめてもよい。例えば位置情報コード中にID情報コードを含めるようにしてもよい。この場合もID情報コードを含んだ位置情報コードをウェブaの一方の側縁部のみに形成してもよいし、コード形成装置2をウェブaの両側縁部にそれぞれ設け、ID情報コードを含んだ位置情報コードをウェブaの両側縁部にそれぞれ形成するようにしてもよい。
【0042】
ウェブaは各生産工程P1〜P4において、搬送速度が120〜150m/分の比較的高速で搬送されるため、走行するウェブaの側縁部に対してこれらID情報コード11及び位置情報コード12を2進化した情報として記録形成するには、炭酸ガスレーザーを用いてウェブaの側縁部に瞬時に穿孔により形成することが好ましい。このような炭酸ガスレーザーを用いたコード形成装置としては、具体的には例えば特公平3−29708号公報に記載の技術を用いることもできるが、穿孔形成される孔のビット数を上げ且つその穿孔密度の向上を図る上では、上記従来のコード形成装置よりも本実施の形態に示すコード形成装置2を用いることがより好ましい。その詳細については後述する。
【0043】
読取り装置3は、各生産工程P1〜P4のそれぞれにおいてウェブaの側縁部に対応して配設され、前記生産情報システムサーバ1によって付与されてコード形成装置2によってウェブaの側縁部に形成されたウェブa固有のID情報コード11及び位置情報コード12をそれぞれ該ウェブaの走行中に読み取るようになっている。このとき上記ID情報コード11及び位置情報コード12にはそれぞれコード種別判別用のコードを含ませておき、読取り装置3によってこれを検出することでID情報コード11か位置情報コード12かの判別を行うようにしておくことが好ましい。
【0044】
この読取り装置3によって読み取った各ウェブaのID情報コード11の検出結果は前記生産情報システムサーバ1に送られる。この生産情報システムサーバ1では、そのデータベース上に記録されているID情報コードと読取り装置3によって読み取った各ウェブaのID情報コード11との照合を行う。このように照合を行うことにより、各生産工程P1〜P4を流れる各々のウェブaと、これらウェブaの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバ1との間で、常に一対一の現物確認を行うことができ、以後の工程においてウェブ同士の混同を生じる弊害を防止することができる。また、読取り装置3によって読み取った各ウェブaの位置情報コード12の検出結果は、後述する欠陥部検出装置4に送られる。
【0045】
読取り装置3としては、コード形成装置2によって穿孔形成されたID情報コード11及び位置情報コード12をウェブaの走行中に該ウェブaと接触することなく光により検出を行うようにしたものが好ましく用いられる。特にウェブaが感光材料である場合には検出時の光が影響を与えることのないようにする必要があり、このためには例えば特公平6−68773号公報に記載の読取り装置を用いることができる。
【0046】
欠陥部検出装置4は、生産工程P1〜P3におけるウェブaの表面を検査してその欠陥部を検出するためにウェブaの長さ方向に対し交差する方向に配置される欠陥検出器41と該欠陥検出器41により検出された欠陥部の位置を特定する位置計算器42とを備えている。
【0047】
ウェブaの表面にきずや気泡、異物の付着等の欠陥部が存在すると、この欠陥検出器41によって検出される。このときの欠陥部の位置は、前記読取り装置3によって読み取られたウェブaの位置情報コード12の値に基づいて上記位置計算器42によって特定される。即ち、欠陥部を検出する直前の位置情報コード12から欠陥部までの距離を基準パルスをカウントすることにより算出すると共に、ウェブaの耳端部からの欠陥部までの距離を同様に算出し、これらの距離によって欠陥部のウェブaにおけるXY方向の絶対位置の座標を算出する。このような欠陥部の検出方法は、例えば特公昭56−32583号公報等において公知である。
【0048】
この欠陥部検出装置4によって検出された生産工程P1〜P3におけるウェブaの欠陥部の絶対位置の情報は、前記生産システムサーバ1に送られる。生産情報システムサーバ1では、前述の通り、生産工程を流れるウェブaのID情報コード11を読み取ってデータベース上に持つID情報コードとの照合を行うことによって常に一対一の現物確認が行われているため、この照合が行われた上で上記欠陥部の絶対位置の情報も当該ウェブaのID情報コード11をキーにして生産情報システムサーバ1における同一のID情報コードを持つデータベース上に記録される。従って、各ウェブaの欠陥部の絶対位置の情報をウェブ同士の混同を生じることなく生産情報システムサーバ1のデータベース上で管理することができる。
【0049】
なお、欠陥検出器41は、ウェブaの表面に対して支障を与えないように検査を行うものであればよく、例えばウェブaの感光層に対して不感領域の波長をもった光線又は感光層に支障を与える波長成分をフィルタで除去された光線を放射する光源と、この光源からの光をウェブaの幅方向に走査させ且つウェブaからの反射光及び/又は透過光を検出する受光部とを備えたフライングスポット式の検出器や、ウェブaの表面をCCDで走査するラインセンサを用いた検出器等を用いることができる。
【0050】
この欠陥検出器41によってウェブaの表面をスキャンして得られた検査データは、欠陥部の絶対位置の検出と並行して、そのスキャンデータをウェブaの長さ方向に数ライン分ひとまとめにした欠陥部の周辺部を含む画像データとして前記生産情報システムサーバ1に送られる。また、このとき、ウェブaの欠陥部を検査した時の検査条件、具体的には、検査光源波長、光量、センサ感度、アンプゲイン、欠陥判定コンパレータレベル、スジ処理など各モジュールの定数、ライン搬送速度、検査マスク幅、長手/幅手位置といった条件や欠陥部の欠陥の種類、欠陥のグレード、欠陥部の個数等の検査データも同時に生産情報システムサーバ1に送られる。生産情報システムサーバ1では、前述の通り、生産工程を流れるウェブaのID情報コード11を読み取ってデータベース上に持つID情報コードとの照合を行うことによって常に一対一の現物確認が行われているため、この照合が行われた上で上記画像データや検査条件等の上記検査データの情報も当該ウェブaのID情報コード11をキーにして生産情報システムサーバ1における同一のID情報コードを持つデータベース上に記録される。かかるデータベース上の管理状況の表を図3に示す。図3において、「▲6▼ベース識別No.」がウェブのID情報コードであり、このID情報コードをキーにして、当該ウェブの各生産工程毎の上記検査データ等の各種情報が記録され、各生産工程毎にこの表が作成される。
【0051】
従って、各ウェブaの検査データの情報をウェブ同士の混同を生じることなく生産情報システムサーバ1のデータベース上で管理することができる。特に、このような検査データをも生産情報システムサーバ1のデータベース上で管理することによって、従来では最終工程まで渡されることのなかったこのようなウェブ個々の各生産工程における情報を、生産情報システムサーバ1に連絡する端末機5を操作してウェブのID情報コードに基づいてデータベースに任意にアクセスすることにより、確実に当該ウェブのID情報コードに一対一に対応して引き出し活用することができる。更に、欠陥部の周辺部を含む画像データの情報をも生産情報システムサーバ1において管理し、端末機5を操作して任意にアクセスできるようにすることで、欠陥部の周辺部を含む画像データの情報を再検証し、検査グレードの見直しを行うこともできる利点がある。
【0052】
生産工程P1〜P3を経たウェブaは最終工程P4において断裁される。ここにおいてウェブaに存在する欠陥部は、上流の各工程における欠陥部検出装置4によって検出された欠陥部の絶対位置の情報に基づいて排出装置6によって排出される。即ち、最終工程P4に配設された読取り装置3によってウェブaの側縁部からID情報コード11を読み取って生産情報システムサーバ1のデータベース上のID情報コードとの照合を行い、該データベース上に記録された該当するウェブのもつ欠陥部の絶対位置の情報を引き出し、同時に上記読取り装置3によってウェブaの側縁部から位置情報コード12を読み取り、前記データベース上の絶対位置の情報と上記位置情報コード12とに基づいて断裁された後のウェブの欠陥部を有する排出すべき部分を特定し、制御部61により選別ゲート62を制御することにより、断裁されたウェブの通路を良品トレー63又は不良品トレー64のいずれかにふり分け、欠陥部を有する排出すべきウェブを不良品トレー64に落とし込む。生産情報システムサーバ1では、前述の通り、ウェブaのID情報コード11を読み取ってデータベース上に持つID情報コードとの照合を行うことによって常に一対一の現物確認が行われているため、この照合が行われた上で確実に該当するウェブの欠陥部の絶対位置の情報が引き出され、従って、各ウェブaの欠陥部をウェブ同士の混同を生じることなく適正に排出することができる。
【0053】
図4は、本発明に係る管理方法において好ましい情報コード10の実施の形態の一例を示す平面図である。
【0054】
同図に示すように、2進化された情報コード10が、40ビットの等間隔点A1〜A40によって形成している。即ち、2進法で表示された「1」に相当する情報を孔をあけて形成し(黒丸で示す)、2進法で表示された「0」に相当する情報を孔をあけずにおく(白丸で示す)ことにより形成する。
【0055】
情報を構成するための孔はウェブaの側縁部、具体的には、ウェブaの側端から5±1mmの位置に、直径0.4±0.1mmの大きさで、そのビット間隔を21mmとして形成することが好ましい。特に孔の直径を上記の値とすることにより、ウェブaが感光材料である場合に、下引き及び感光層の塗布時に塗布液が該孔を通して裏回りするようなことがなく、しかも、フィルムベースに引き裂き強度の弱いトリアセチルセルロースを用いたものの場合であっても、孔をあけることによってウェブが引き裂けてしまう心配がない。
【0056】
ところで、従来の情報コードは、例えば特公平3−29708号公報等に記載のように専ら14ビットで形成されており、この14ビットの情報コードを有するウェブが流れる生産工程には14ビット読み取り用の読取り装置が備えられている。従って、かかる生産工程に本実施の形態に示す40ビットの情報コード10を形成したウェブaをも流すようにするために40ビット読み取り用の読取り装置を兼備し、上記40ビットの情報コード10を形成したウェブaを流した場合、従来の14ビットの情報コードとの識別性が問題となる。即ち、この14ビットの情報コードの読取り装置を備えたままの生産工程に40ビットのID情報コード11及び位置情報コード12の情報コード10を形成したウェブaを流して生産を行うような場合に、14ビットの情報コードの読取り装置に読み取られてしまうことにより誤った処理判断がされることのないようにする必要がある。このため本実施の形態に示す情報コード10には、先頭側の5ビット(点A1〜A5)及び後尾側の5ビット(点A36〜A40)によって、従来の14ビットの情報コードにおける先頭側及び後尾側のコードとは異なるパターンを有する新旧コード判別用のコード101を形成しておき、これにより従来の14ビットの情報コードの読取り装置では、40ビットの情報コード10が読取られることがないようにしている。このようにすることで14ビットの読取り装置を備えたままの生産システムとの互換性を維持することができる。
【0057】
また、情報コード10には、先頭側の点A6及び後尾側の点A35のそれぞれ1ビットによって先頭コード102及び後尾コード103をそれぞれ形成している。このように先頭コード102及び後尾コード103を形成しておくことによって、情報コード10の読み取るべき順序がわかるので、ウェブaの走行方向にかかわらず各生産工程P1〜P4において情報コード10を読取り装置3によって読み取ることができる。また、換言すれば、読取り装置3によってこれら先頭コード102及び後尾コード103を読み取ることによりウェブaの搬送方向を特定することができる。この先頭コード102及び後尾コード103を読み取ることにより検出したウェブaの搬送方向の情報も、生産情報システムサーバ1における該当するウェブaのID情報コード11を持つデータベース上に記録することにより、各ウェブaの各生産工程P1〜P4における各種情報を、該ウェブaの搬送方向と関連づけて管理することができる。
【0058】
更に、情報コード10の先頭側の点A7〜A9の3ビットによってコード種別用コード104を形成している。コード種別用コード104は、当該情報コード10が何の情報コードであるかを読取り装置3に識別させるためのコードであり、このようなコード種別としては前述したID情報コード11、位置情報コード12の他、欠陥情報コード等がある。この欠陥情報コードは、各生産工程において検出したウェブaの欠陥部の情報、例えば欠陥部の種類、欠陥部のグレード、欠陥部の個数、欠陥部の絶対位置等の情報コードであり、各生産工程においてコード形成装置2を配設しておくことで、ウェブaの側縁部の長さ方向に一定の長さ間隔をもって形成される前記ID情報コード11及び位置情報コード12とは異なり、欠陥部検出装置4が欠陥部を検出するたびに該ウェブaの側縁部にランダムに形成することができる。このようにウェブaの側縁部に欠陥情報コードを形成するようにすれば、該ウェブa自身が欠陥部の情報を持って工程間を流れていくので、情報の流れが簡潔でスムーズになり、且つ途中で消失してしまう心配もない。
【0059】
また、情報コード10には、次コード連続の有無の情報やパリティ用のコードを形成しておくこともでき、更に残りのビットを利用して各コード種別に応じた情報を形成する。
【0060】
図5は、図4に示す形態の情報コード10を穿孔形成するために本発明に係る管理方法において好ましく用いられるコード形成装置2の実施の形態の一例を示す説明図である。
【0061】
このコード形成装置2は、例えば炭酸ガスレーザーを発振するレーザー発振器21と、このレーザー発振器21より照射されるレーザーを走行するウェブaに向かって反射する光偏向器22と、この光偏向器22とウェブaとの間に介在されるfθレンズ23と、前記レーザー発振器21を作動させる作動回路24とを備えて構成されている。
【0062】
光偏向器22は、上記レーザー発振器21より照射されるレーザーを走行するウェブaに向かって反射するための平面鏡22aを有しており、ウェブaの幅方向、即ちウェブaの走行方向と略直交する方向に伸びる軸22bを中心に所定角度範囲で回動自在に設けられており、レーザー発振器21より照射されるレーザーをウェブaに向かって反射し、その反射されたレーザーが当該ウェブaに対してその搬送方向及び搬送速度と等しい方向及び速度で移動するよう、所定期間経過後速やかに移動開始点まで戻る反復回転を行うべく、上記軸22bの所定角度範囲の回動が制御部25によって駆動制御される。
【0063】
fθレンズ23は、上記鏡22aに対向するように該鏡22aとウェブaとの間に介在されており、上記鏡22aにより反射されたレーザー発振器21からのレーザーが、走行するウェブaに対して略垂直に照射されるように入射角度を制御し、ウェブaに形成される孔の径が常に一定の真円状の穿孔を得るようにしている。
【0064】
作動回路24は、前記制御部25による鏡22aの軸22bの角度位置並びに速度センサ26によるウェブaの搬送速度をモニタリングすることにより、前記レーザー発振器21を鏡22aがウェブaと等速追従する期間動作させる。具体的には、図5に示すようにレーザーによる処理領域をSの範囲とする場合、上記制御部25によって駆動制御される鏡22aの軸22bの角度位置並びに上記速度センサ26によって検出されるウェブaの搬送速度の情報により、図6(イ)に示すように、鏡22aにより反射したレーザーが処理領域Sの後端s1に位置されるタイミングで作動回路24を作動させてレーザー発振器21を動作させる。以後、鏡22aはウェブaの搬送速度と等速追従するように回動し、それに伴ないレーザーはs2を経てs3までの期間照射され、一つの穿孔が行われる。
【0065】
この照射期間が経過した後、鏡22aは次の穿孔に備えて速やかに移動開始点まで戻る必要がある。このため、鏡22aの軸22bを駆動制御するための制御部25の制御には、図7に示すように鋸歯状波を用いることが好ましい。これにより鏡22aの軸22bは、所定期間経過後の移動開始点までの復帰速度が速くなり、従って、ウェブaに穿孔形成される孔の間隔を詰めることができる。即ち、例えば従来の14ビットの情報コードが形成される長さと同一長さで比較した場合、より高密度の穿孔が行えることにより、より多くの情報を形成することができるようになる。
【0066】
光偏向器22は、図8の(A)、(B)に示すように、ウェブaの幅方向に伸びる軸22bを中心に回動自在に設けられる鏡22aに加え、ウェブaの長さ方向、即ちウェブaの搬送方向に沿う方向に伸びる軸22dを中心に回動自在に設けられる鏡22cを付加し、ウェブaの搬送速度を鏡22aの軸22bの駆動制御に、ウェブaの蛇行量を鏡22cの軸22dの駆動制御にそれぞれフィードバックすることにより、レーザー発振器21よりのレーザーを先ずこの鏡22cに照射させ、その反射光を上記鏡22aに照射させるようにして、ウェブaに穿孔形成するようにすることも好ましい。これによれば、光偏向器2は鏡22a及び22cによって、ウェブaのx軸方向(搬送方向)及びy軸方向(幅方向)にそれぞれ制御可能となるため、ウェブaが幅方向に蛇行しながら走行するような場合にも、上記鏡22a及び22cをそれぞれ角度制御することにより、ウェブaの側端から常に一定距離(5±1mm)にある位置に正確に穿孔形成することができる。
【0067】
なお、図8に示す例では、ウェブaの側方から照射されるレーザー光を鏡22aに向けて反射させるため、鏡22cの軸22dを水平面に対し45°の角度をもって配置させている。
【0068】
【発明の効果】
本発明によれば、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程のウェブの生産情報を管理する側との間で一対一の現物確認を行うことができるので、ウェブ同士の混同が生じないウェブの多工程生産における管理方法を提供することができる。
【0069】
また、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程のウェブの生産情報を管理する側との間で一対一の現物確認を行うことができ、ウェブ各々の各工程における欠陥部の絶対位置の情報を、ウェブ同士の混同を生じることなく管理することができるウェブの多工程生産における管理方法を提供することができる。
【0070】
また、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程のウェブの生産情報を管理する側との間で一対一の現物確認を行うことができ、ウェブ各々の各工程における検査データの情報を、ウェブ同士の混同を生じることなく管理することができるウェブの多工程生産における管理方法を提供することができる。
【0071】
また、多工程にまたがって生産されるウェブの各々について、各工程において一対一の現物確認を行うことでができ、各々のウェブの欠陥部を、ウェブ同士の混同を生じることなく適正に切除、排出することができるウェブの多工程生産における管理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るウェブの多工程生産管理システムを示す概念図
【図2】情報コードが形成されたウェブの一部を示す平面図
【図3】データベース上の管理状況を示す平面図
【図4】ウェブに形成される情報コードの一例を示す平面図
【図5】コード形成装置の一例を示す説明図
【図6】レーザー発振器の動作開始時から終了時までに対応するレーザーのスポット位置を示す説明図
【図7】光偏向器の鏡の駆動制御信号を示すグラフ
【図8】コード形成装置の別の一例を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正面図である。
【符号の説明】
P1〜P4 生産工程
a ウェブ
1 生産情報システムサーバ
2 コード形成装置
21 レーザー発振器
22 光偏向器
22a、22c 鏡
22b、22d 軸
23 fθレンズ
24 作動回路
25 制御部
26 速度センサ
3 読取り装置
4 欠陥部検出装置
41 欠陥検出器
42 位置計算器
5 端末機
6 排出装置
61 制御部
62 選別ゲート
63 良品トレー
64 不良品トレー
10 情報コード
11 ID情報コード
12 位置情報コード
101 新旧コード判別用コード
102 先頭コード
103 後尾コード
104 コード種別用コード
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a management method in multi-step production of a web, which can manage a plurality of webs while checking the actual physical property of each web such as the original roll of a photosensitive material produced through the multi-steps.
[0002]
[Prior art]
For example, the production of photosensitive materials such as photographic film forms a web through a film-based film forming process, a subbing process before applying a photosensitive layer, a photosensitive layer applying process, etc., and then a web slitting process, cutting process, packaging It is performed across multiple processes such as processes.
[0003]
By the way, the film base takes the form of a roll-shaped original winding after film formation and flows between the subsequent processes. However, between the processes, the film base is put in a warehouse and stocked, or unsteady work. May be rewound. At this time, the ID information code unique to each original volume provided by the management system that performs production management of each process is held in the form of a form or a barcode sticker attached to itself, and the original volume flows between the processes. Go.
[0004]
However, in the original winding part in each process, when the original winding is fed and conveyed, for example, there is a risk that it will be peeled off by the seal, so it is peeled off in advance, or the sticking part is cut and fed and conveyed. When winding, etc., there is a problem that a sticker of ID information code of different original volume is affixed, or another original volume is issued because it was placed in a different section when leaving the automatic warehouse When managing the production of the web, there was no true physical management.
[0005]
In addition, when the production process spans multiple processes, the original winding repeats unwinding and winding, and the former core is unwound after one process, such as non-rewinding between processes. Even if the number of processes and history are accurately managed, including regular work, it is verified from the downstream how each original volume was produced in each process while following the production history of each original volume. That was cumbersome and cumbersome. Furthermore, the history information of all processes passed to the final process is only information necessary for production management, and information such as web inspection conditions and raw data in each process has too much information, so it will be transferred to the next process. At present, these useful information that is not sent and generated in each process cannot be fully utilized and has fallen asleep in each process unit. Therefore, a management method that can utilize useful information such as web inspection conditions and raw data in each process has been desired.
[0006]
On the other hand, defects that occur in the web production process, such as scratches and stains on the surface of the photosensitive layer of the photosensitive material, are detected and removed before the packaging process in a series of production processes. It is necessary to keep. For this reason, different position information codes are formed in advance on the side edge portion of the traveling web with a certain length interval in the length direction of the web, and the defective portion is detected by inspecting the web surface in each step. Detecting and detecting the coordinate information of the absolute position of the defective part as a distance from the specific position information code and a distance from the web side edge, respectively, and outputting it to a form etc., in the previous stage of the packaging process, By inputting the coordinate information of the absolute position of the defective portion recorded on the form or the like to the defective portion discharging apparatus, the position of the defective portion can be accurately detected and cut out and discharged. .
[0007]
However, as described above, since the actual management has not always been performed in the past, even if the web should have a different ID information code, a situation in which the web is handled as the corresponding web has occurred. When a defective part of a web detected in each process is cut out and discharged based on a form in which coordinate information of the defective part is recorded, the web may be cut out and discharged accidentally based on a form for a different original volume There is a problem that a defective portion of the web may be appropriately cut out and discharged without being discharged.
[0008]
Further, as a means for forming an information code on the side edge portion of the running web, conventionally, for example, as described in Japanese Patent Publication No. 3-29708, the web conveying direction around an axis extending in the width direction of the web. And when using an optical deflector consisting of a polygon mirror that rotates in a constant direction at the same direction and speed as the conveying speed, when one mirror surface (effective scanning surface) of this polygon mirror is rotated to a position facing the web, It is known that holes are formed in the side edge of the web by operating a laser oscillator and reflecting the laser to the mirror surface, and an information code is formed by the arrangement of the holes.
[0009]
According to the information code forming means, although there is an advantage that the holes constituting the information code can be accurately formed by a laser with respect to the web traveling at high speed, the optical deflector composed of a polygon mirror is provided on the web. Since it only rotates in a certain direction so as to follow the conveyance speed, there is a certain interval corresponding to the web conveyance speed until the effective scanning plane can be used next to one effective scanning plane. The interval between the holes constituting the information code is determined by this interval. Therefore, when trying to increase the number of bits of the holes constituting the information code in order to increase the amount of information of the information code formed on the side edge of the web, the hole recording density of the hole is made to follow the web conveyance speed. Could not raise.
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
The problem of the present invention is that, for each of the webs produced over multiple processes, one-to-one physical confirmation can be made with the side that manages web production information for each process, so that the webs are confused. An object of the present invention is to provide a management method in multi-step production of a web that does not occur.
[0011]
In addition, another object of the present invention is to provide a one-to-one physical confirmation for each of the webs produced over multiple processes with the side that manages the production information of the web in each process. An object of the present invention is to provide a management method in multi-step production of webs capable of managing information on the absolute position of a defective portion in each process without causing confusion between webs.
[0012]
In addition, another object of the present invention is to provide a one-to-one physical confirmation for each of the webs produced over multiple processes with the side that manages the production information of the web in each process. An object of the present invention is to provide a management method in multi-process production of webs that can manage inspection data information in each process without causing confusion between webs.
[0013]
In addition, another object of the present invention is to make it possible to perform a one-to-one physical confirmation in each step for each of the webs produced over multiple steps, so that defective portions of each web can be identified between the webs. It is an object of the present invention to provide a management method in multi-step production of a web that can be appropriately cut and discharged without causing confusion.
[0014]
Furthermore, another object of the present invention is to provide a management method in multi-stage production of a web that can increase the perforation recording density of an information code that is perforated on the side edge of the web while following the web conveyance speed. Is to provide.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 for solving the above-mentioned problems is as follows. A management method in multi-step production of a web produced over multiple steps, including a production step involving the operation of unwinding the web from the original winding and winding the web onto another core, A production information system server that manages and supervises production information on the web that spans multiple processes, The first step in the web production process, On the side edge of the traveling web, the web-specific ID information code is formed with a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is also recorded on the database of the production information system server, ID information code formed on the web is detected in each process And detecting the defective part by inspecting the web surface to obtain positional information of the defective part, The ID information code recorded on the production information system server database is collated. After that, the position information of the obtained defective part is recorded on the database of the production information system server having the ID information code of the corresponding web. It is characterized by that.
[0016]
The invention described in claim 2 is characterized in that, in the invention described in claim 1, the ID information code is perforated on the web.
[0017]
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, A cutting process for cutting the web, and in the cutting process, the ID information code formed on the web is detected and checked against the ID information code recorded on the database of the production information system server The cut web having the defective portion is identified from the position information of the defective portion recorded on the database. It is characterized by that.
[0018]
The invention according to claim 4 is the invention according to claim 1, 2 or 3, After detecting each ID information code formed on the web in each process and collating it with the ID information code recorded on the database of the production information system server, information on the inspection data on the web surface is obtained. Record on the database with the relevant web ID information code It is characterized by that.
[0019]
The invention according to claim 5 Produced across multiple processes, including a production process that involves unwinding the web from the original roll and winding the web onto another core, Different position information codes are formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and a defect portion is detected by inspecting the surface of the web in each step. In the management method in the multi-process production of the web including the process of detecting the absolute position of the part based on the position information code, the production information system server for managing and managing the production information of the web in each process, The first step in the web production process, On the side edge of the traveling web, the web-specific ID information code is formed with a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is also recorded on the database of the production information system server, After the ID information code formed on the web is detected in each step and collated with the ID information code recorded on the database of the production information system server, information on the absolute position of the defective portion is obtained. The data is recorded on the database having the ID information code of the corresponding web.
[0020]
The invention described in claim 6 is characterized in that, in the invention described in claim 5, the ID information code and the position information code are perforated on the web.
[0021]
The invention described in claim 7 is characterized in that, in the invention described in claim 5 or 6, the ID information code and the position information code are separate from each other.
[0022]
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 5 or 6, wherein the ID information code is included in the position information code.
[0023]
The invention according to claim 9 Produced across multiple processes, including a production process that involves unwinding the web from the original roll and winding the web onto another core, Different position information codes are formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and a defect portion is detected by inspecting the surface of the web in each step. In the management method in the multi-process production of the web including the process of detecting the absolute position of the part based on the position information code, the production information system server for managing and managing the production information of the web in each process, The first step in the web production process, On the side edge of the traveling web, the web-specific ID information code is formed with a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is also recorded on the database of the production information system server, In each step, the ID information code formed on the web is detected and collated with the ID information code recorded on the database of the production information system server. The data is recorded on the database having the ID information code of the corresponding web.
[0024]
The invention described in claim 10 is characterized in that, in the invention described in claim 9, the ID information code and the position information code are perforated on the web.
[0025]
According to an eleventh aspect of the present invention, in the invention according to the ninth or tenth aspect, the web surface inspection data is inspection condition data and image data including the periphery of the defect portion.
[0026]
The invention according to claim 12 Produced across multiple processes, including a production process that involves unwinding the web from the original roll and winding the web onto another core, Different position information codes are formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and a defect portion is detected by inspecting the surface of the web in each step. In the management method in the multi-process production of the web that detects the absolute position of the part based on the position information code, the production information system server for managing and managing the production information of the web in each process, The first step in the web production process, On the side edge of the traveling web, the web-specific ID information code is formed with a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is also recorded on the database of the production information system server, After detecting the ID information code formed on the web in each process and collating it with the ID information code recorded on the database of the production information system server, information on the absolute position of the defective portion is obtained. Recorded on the database having the ID information code of the corresponding web, further detecting the ID information code formed on the web and collating with the ID information code recorded on the database of the production information system server And based on the information on the absolute position of the defect portion of the web recorded on the database and the position information code formed on the web. Excised defect, characterized by discharging.
[0027]
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the invention according to the twelfth aspect, the ID information code and the position information code are perforated on the web.
[0031]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0032]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a web multi-step production management system for carrying out the method according to the present invention. In the figure, a represents the web, and P1 to P4 represent the production steps of the web a, respectively. . The production process of the illustrated example shows a case where the web a is a photosensitive material. This photosensitive material is a film-based film forming process (P1), a subbing process before applying a photosensitive layer (P2), a photosensitive layer applying process ( P3) and the cutting process (P4), and the cutting process (P4) includes cutting out and discharging the defective portion of the web a.
[0033]
In the figure, 1 is a production information system server that manages and supervises production information of the web a in each production process P1 to P4, 2 is a code forming device for forming an information code on the side edge of the traveling web a, 3 is a code reading device for reading an information code formed on the side edge of the web a by the code forming device 2, and 4 is a defect detecting device for inspecting the surface of the web a and detecting the defective portion. Is a terminal that communicates with the production information system server 1, and 6 is a discharge device for defective portions of the web a.
[0034]
The web a is in the form of an original roll in which the film base is wound in a roll shape, and is sequentially transferred between processes while repeating feeding and winding in the direction of the arrow. In the final process P4, cutting and defect portions are performed. Excision and discharge are performed.
[0035]
The production information system server 1 assigns an ID information code unique to the web a to the web a in the first production process P1 in the series of production processes of the web, and each unique information assigned to each web a. The ID information code is also recorded on the database of the production information system server 1. The ID information code given by the production information system server 1 is formed at a certain length interval in the length direction of the web a by the code forming device 2 at the side edge of the web a traveling in the first production process P1. Is done.
[0036]
As shown in FIG. 2, in the first production process P1 in the production management system, the code forming device 2 has information on the side edge of the traveling web a with a constant length interval in the length direction of the web a. It is for forming the code | cord | chord 10, and is provided corresponding to the side edge part of the running web a. As described above, the information code 10 formed by the code forming device 2 includes the ID information code 11 unique to each web a as well as different positions necessary for detecting the absolute position of the defective portion of the web a. There is an information code 12. In the present invention, the information code 10 is not limited to any one of the ID information code 11 and the position information code 12, and a code representing information including these is generically referred to.
[0037]
The ID information code 11 is obtained by encoding information necessary for distinguishing the web a from other webs. For example, the name of the manufacturing factory of the web a, the date and time at the start of film formation, the code forming device The ID information code 11 unique to the web a can be obtained by recording and forming information such as the number of the information as binary information of “0” and “1”, and this ID information code 11 is the production information system server. 1 and is formed on the web a by the cord forming device 2.
[0038]
The position information code 12 is obtained by encoding position information necessary for detecting the absolute position of the defective portion of the web a. For example, the length from the leading edge of the web a is expressed in meters, and the numerical value thereof is shown. Can be recorded as binary information of “0” and “1” to form the position information code 12. The position information code 12 may be formed in advance on the web a, or may be formed on the web a by the code forming device 2 according to a command from the production information system server 1 in the same manner as the ID information code 11. May be.
[0039]
As shown in FIG. 2, the ID information code 11 and the position information code 12 are adjacent to each other, and the ID information code 11 and the position information code 12 that are adjacent to each other are used as one information code unit. Are formed with a certain length interval along the length direction of the web a. Therefore, in this aspect, the ID information code 11 and the position information code 12 appear alternately along the length direction of the web a.
[0040]
Further, the ID information code 11 and the position information code 12 are not limited to the form shown in FIG. 2 formed only on one side edge of the web a, and both the ID information code 11 and the position information code 12 are both web a It may be formed at both side edges. Such an embodiment is advantageous when the web a is slit in the length direction after the information code is formed to make a separate original winding. Further, if the web a is not slit in the length direction after the information code is formed, both the ID information code 11 and the position information code 12 are formed on the same side edge portion of the web a. In addition, an aspect in which only the ID information code 11 is formed on one side edge and only the position information code 12 is formed on the other side edge is also included. In the case of the above aspect, it is needless to say that the cord forming device 2 is provided on both side edges of the web a.
[0041]
Furthermore, the ID information code 11 and the position information code 12 do not have to be separate from each other, and may be combined into one. For example, an ID information code may be included in the position information code. In this case as well, the position information code including the ID information code may be formed only on one side edge of the web a, or the code forming device 2 is provided on each side edge of the web a to include the ID information code. The position information codes may be formed on both side edges of the web a.
[0042]
Since the web a is conveyed at a relatively high conveyance speed of 120 to 150 m / min in each of the production steps P1 to P4, the ID information code 11 and the position information code 12 are applied to the side edge of the traveling web a. In order to record the information as binarized information, it is preferable to instantaneously perforate the side edge of the web a using a carbon dioxide laser. As a code forming apparatus using such a carbon dioxide laser, specifically, for example, the technique described in Japanese Patent Publication No. 3-29708 can be used. In order to improve the perforation density, it is more preferable to use the cord forming apparatus 2 shown in the present embodiment than the above-described conventional cord forming apparatus. Details thereof will be described later.
[0043]
The reading device 3 is arranged corresponding to the side edge portion of the web a in each of the production processes P1 to P4, and is provided by the production information system server 1 to the side edge portion of the web a by the code forming device 2. The formed ID information code 11 and position information code 12 unique to the web a are each read while the web a is running. At this time, each of the ID information code 11 and the position information code 12 includes a code type determination code, and the reader 3 detects this to determine whether the ID information code 11 or the position information code 12 is present. It is preferable to do so.
[0044]
The detection result of the ID information code 11 of each web a read by the reading device 3 is sent to the production information system server 1. In the production information system server 1, the ID information code recorded on the database is collated with the ID information code 11 of each web a read by the reading device 3. By performing collation in this way, one-to-one physical confirmation is always performed between each web a that flows through each production process P1 to P4 and the production information system server 1 that manages and supervises the production information of these webs a. It is possible to prevent the adverse effects of causing confusion between webs in the subsequent processes. Further, the detection result of the position information code 12 of each web a read by the reading device 3 is sent to a defect detection device 4 described later.
[0045]
The reading device 3 is preferably one in which the ID information code 11 and the position information code 12 formed by punching by the code forming device 2 are detected by light without contacting the web a while the web a is running. Used. In particular, when the web a is a photosensitive material, it is necessary to prevent the light at the time of detection from affecting. For this purpose, for example, a reading device described in Japanese Patent Publication No. 6-68773 is used. it can.
[0046]
The defect detection device 4 includes a defect detector 41 arranged in a direction intersecting the length direction of the web a in order to inspect the surface of the web a in the production processes P1 to P3 and detect the defect portion. A position calculator 42 for specifying the position of the defect detected by the defect detector 41.
[0047]
If a defect portion such as a flaw, a bubble, or a foreign substance is present on the surface of the web a, the defect detector 41 detects it. The position of the defective portion at this time is specified by the position calculator 42 based on the value of the position information code 12 of the web a read by the reading device 3. That is, the distance from the position information code 12 immediately before detecting the defective part to the defective part is calculated by counting the reference pulse, and the distance from the ear end part of the web a to the defective part is similarly calculated, Based on these distances, the coordinates of the absolute position in the XY direction on the web a of the defective portion are calculated. Such a defect detection method is known, for example, in Japanese Patent Publication No. 56-32583.
[0048]
Information on the absolute position of the defective part of the web a in the production processes P <b> 1 to P <b> 3 detected by the defective part detection device 4 is sent to the production system server 1. In the production information system server 1, as described above, the ID information code 11 of the web a flowing through the production process is read and collated with the ID information code held on the database, so that one-to-one physical confirmation is always performed. Therefore, after this collation is performed, information on the absolute position of the defective portion is also recorded on the database having the same ID information code in the production information system server 1 using the ID information code 11 of the web a as a key. . Therefore, the information on the absolute position of the defective portion of each web a can be managed on the database of the production information system server 1 without causing confusion between the webs.
[0049]
The defect detector 41 only needs to inspect so as not to interfere with the surface of the web a. For example, the light having a wavelength in the insensitive region with respect to the photosensitive layer of the web a or the photosensitive layer. A light source that emits light from which a wavelength component that interferes with the filter is removed by a filter, and a light receiving unit that scans light from the light source in the width direction of the web a and detects reflected light and / or transmitted light from the web a And a detector using a line sensor that scans the surface of the web a with a CCD.
[0050]
The inspection data obtained by scanning the surface of the web a by the defect detector 41 is combined into several lines along the length of the web a in parallel with the detection of the absolute position of the defect portion. It is sent to the production information system server 1 as image data including the peripheral part of the defective part. Also, at this time, inspection conditions when the defective portion of the web a is inspected, specifically, inspection light source wavelength, light quantity, sensor sensitivity, amplifier gain, defect determination comparator level, constants of each module such as line processing, line conveyance Inspection data such as speed, inspection mask width, longitudinal / width position, defect type, defect grade, defect number, and the like are also sent to the production information system server 1 at the same time. In the production information system server 1, as described above, the ID information code 11 of the web a flowing through the production process is read and collated with the ID information code held on the database, so that one-to-one physical confirmation is always performed. Therefore, the database having the same ID information code in the production information system server 1 with the ID information code 11 of the web a as a key is also used for the information of the inspection data such as the image data and the inspection condition after the collation. Recorded above. FIG. 3 shows a management status table on the database. In FIG. 3, “(6) Base identification No.” is a web ID information code, and various information such as the inspection data for each production process of the web is recorded using this ID information code as a key. This table is created for each production process.
[0051]
Therefore, the inspection data information of each web a can be managed on the database of the production information system server 1 without causing confusion between the webs. In particular, by managing such inspection data on the database of the production information system server 1 as well, information on each production process of each web that has not been passed to the final process in the past can be obtained. By operating the terminal 5 that contacts the server 1 and arbitrarily accessing the database based on the web ID information code, it is possible to reliably use the web ID information code in one-to-one correspondence. . Further, the image data including the peripheral part of the defective part is managed by managing the information of the image data including the peripheral part of the defective part in the production information system server 1 so that it can be arbitrarily accessed by operating the terminal 5. There is an advantage that the information can be re-verified and the inspection grade can be reviewed.
[0052]
The web a that has undergone the production processes P1 to P3 is cut in the final process P4. Here, the defective portion existing on the web a is discharged by the discharge device 6 based on the information on the absolute position of the defective portion detected by the defective portion detecting device 4 in each upstream process. That is, the ID information code 11 is read from the side edge portion of the web a by the reading device 3 arranged in the final process P4, and collated with the ID information code on the database of the production information system server 1, and on the database The recorded information on the absolute position of the defect portion of the corresponding web is extracted, and at the same time, the position information code 12 is read from the side edge of the web a by the reading device 3, and the absolute position information on the database and the position information are read. Based on the code 12, a portion to be discharged having a defective portion of the web after being cut is specified, and the control unit 61 controls the sorting gate 62 so that the passage of the cut web is made into a non-defective tray 63 or a non-defective tray. The non-defective product tray 64 is divided into any of the non-defective products tray 64, and the web to be discharged having a defective portion is dropped into the defective product tray 64. Since the production information system server 1 always performs one-to-one actual confirmation by reading the ID information code 11 of the web a and collating it with the ID information code stored in the database, as described above. Thus, information on the absolute position of the defective portion of the corresponding web is surely extracted, and accordingly, the defective portion of each web a can be properly discharged without causing confusion between the webs.
[0053]
FIG. 4 is a plan view showing an example of the preferred embodiment of the information code 10 in the management method according to the present invention.
[0054]
As shown in the figure, the binarized information code 10 is formed by 40-bit equidistant points A1 to A40. That is, information corresponding to “1” displayed in the binary system is formed by making a hole (indicated by a black circle), and information corresponding to “0” displayed in the binary system is left without making a hole. (Indicated by white circles).
[0055]
The hole for configuring the information is a side edge of the web a, specifically, a position of 5 ± 1 mm from the side edge of the web a, a diameter of 0.4 ± 0.1 mm, and a bit interval thereof. It is preferable to form as 21 mm. In particular, when the diameter of the hole is set to the above value, when the web a is a photosensitive material, the coating solution does not pass through the hole when the undercoat and the photosensitive layer are applied. Even in the case of using triacetyl cellulose having a low tear strength, there is no fear that the web will be torn by making a hole.
[0056]
By the way, the conventional information code is formed by 14 bits exclusively as described in, for example, Japanese Patent Publication No. 3-29708, and 14 bits are read in the production process in which the web having the 14-bit information code flows. Readers are provided. Therefore, in order to allow the web a having the 40-bit information code 10 shown in the present embodiment to flow in the production process, the 40-bit information code 10 is combined with a reading device for reading 40 bits. When the formed web a is flowed, there is a problem of distinguishability from the conventional 14-bit information code. That is, in the case where production is performed by flowing the web a in which the information code 10 of the 40-bit ID information code 11 and the position information code 12 is flowed in the production process with the 14-bit information code reader. Therefore, it is necessary to prevent an erroneous processing judgment from being read by a 14-bit information code reader. For this reason, the information code 10 shown in the present embodiment includes the leading side in the conventional 14-bit information code by the leading 5 bits (points A1 to A5) and the trailing 5 bits (points A36 to A40). The old and new code discriminating code 101 having a pattern different from the tail code is formed, so that the conventional 14-bit information code reader does not read the 40-bit information code 10. I have to. In this way, compatibility with a production system having a 14-bit reader can be maintained.
[0057]
In addition, in the information code 10, a head code 102 and a tail code 103 are formed by 1 bit each of the head side point A6 and the tail side point A35. By forming the head code 102 and the tail code 103 in this way, the order in which the information codes 10 are to be read is known, so that the information code 10 is read in each production process P1 to P4 regardless of the traveling direction of the web a. 3 can be read. In other words, the conveyance direction of the web a can be specified by reading the head code 102 and the tail code 103 by the reading device 3. Information on the conveyance direction of the web a detected by reading the head code 102 and the tail code 103 is also recorded on the database having the ID information code 11 of the corresponding web a in the production information system server 1. Various information in each production process P1 to P4 of a can be managed in association with the conveyance direction of the web a.
[0058]
Further, the code type code 104 is formed by 3 bits of the points A7 to A9 on the head side of the information code 10. The code type code 104 is a code for allowing the reading device 3 to identify what information code the information code 10 is. As such code type, the ID information code 11 and the position information code 12 described above are used. In addition, there are defect information codes and the like. This defect information code is information code of the defective portion of the web a detected in each production process, for example, information code such as the type of defective portion, the grade of defective portion, the number of defective portions, the absolute position of defective portions, etc. Unlike the ID information code 11 and the position information code 12 that are formed with a certain length interval in the length direction of the side edge of the web a by providing the code forming device 2 in the process, Each time the part detection device 4 detects a defective part, it can be randomly formed on the side edge of the web a. If the defect information code is formed on the side edge portion of the web a in this way, the web a itself flows through the process with the information of the defective portion, so the information flow becomes simple and smooth. And there is no worry of disappearing along the way.
[0059]
Further, in the information code 10, information indicating whether or not the next code is continuous or a code for parity can be formed, and information corresponding to each code type is formed using the remaining bits.
[0060]
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of an embodiment of the code forming apparatus 2 that is preferably used in the management method according to the present invention for punching the information code 10 in the form shown in FIG.
[0061]
The code forming device 2 includes, for example, a laser oscillator 21 that oscillates a carbon dioxide laser, an optical deflector 22 that reflects the laser beam emitted from the laser oscillator 21 toward a web a, and the optical deflector 22. An fθ lens 23 interposed between the web a and an operation circuit 24 for operating the laser oscillator 21 is provided.
[0062]
The optical deflector 22 has a plane mirror 22a for reflecting the laser irradiated from the laser oscillator 21 toward the traveling web a, and is substantially orthogonal to the width direction of the web a, that is, the traveling direction of the web a. It is provided so as to be rotatable within a predetermined angle range around a shaft 22b extending in the direction to be reflected, and reflects the laser emitted from the laser oscillator 21 toward the web a, and the reflected laser is reflected on the web a. The rotation of the shaft 22b within a predetermined angular range is driven by the control unit 25 so as to repeatedly rotate back to the movement start point immediately after a predetermined period so as to move in a direction and speed equal to the transport direction and transport speed. Be controlled.
[0063]
The fθ lens 23 is interposed between the mirror 22a and the web a so as to face the mirror 22a, and the laser from the laser oscillator 21 reflected by the mirror 22a is applied to the traveling web a. The incident angle is controlled so as to irradiate substantially perpendicularly, and a perfect circular hole having a constant diameter of the hole formed in the web a is obtained.
[0064]
The operating circuit 24 monitors the angular position of the shaft 22b of the mirror 22a by the control unit 25 and the conveyance speed of the web a by the speed sensor 26, so that the mirror 22a follows the web a at a constant speed. Make it work. Specifically, as shown in FIG. 5, when the processing area by the laser is set to the range S, the angular position of the axis 22 b of the mirror 22 a driven and controlled by the control unit 25 and the web detected by the speed sensor 26 are used. The laser oscillator 21 is operated by operating the operating circuit 24 at the timing when the laser reflected by the mirror 22a is positioned at the rear end s1 of the processing region S as shown in FIG. Let Thereafter, the mirror 22a is rotated so as to follow the conveyance speed of the web a at a constant speed, and the laser is irradiated for a period from s2 to s3, and one perforation is performed.
[0065]
After this irradiation period has elapsed, the mirror 22a needs to quickly return to the movement start point in preparation for the next drilling. For this reason, it is preferable to use a sawtooth wave as shown in FIG. 7 for the control of the control unit 25 for driving and controlling the shaft 22b of the mirror 22a. As a result, the shaft 22b of the mirror 22a has a faster return speed to the starting point of movement after a predetermined period of time, and therefore the interval between the holes formed in the web a can be reduced. That is, for example, when compared with the length in which a conventional 14-bit information code is formed, more information can be formed by performing higher-density perforation.
[0066]
As shown in FIGS. 8A and 8B, the optical deflector 22 has a length direction of the web a in addition to a mirror 22a that is pivotable about a shaft 22b extending in the width direction of the web a. That is, a mirror 22c is provided that is pivotable about a shaft 22d extending in the direction along the web a conveyance direction, and the web a conveyance speed is controlled by the drive control of the shaft 22b of the mirror 22a. Are fed back to the drive control of the shaft 22d of the mirror 22c, so that the laser from the laser oscillator 21 is first irradiated to the mirror 22c, and the reflected light is irradiated to the mirror 22a, so that the web a is perforated. It is also preferable to do so. According to this, since the optical deflector 2 can be controlled by the mirrors 22a and 22c in the x-axis direction (conveying direction) and the y-axis direction (width direction) of the web a, the web a meanders in the width direction. Even when traveling, the angle of each of the mirrors 22a and 22c can be controlled so that a precise perforation can be formed at a constant distance (5 ± 1 mm) from the side edge of the web a.
[0067]
In the example shown in FIG. 8, the axis 22d of the mirror 22c is arranged at an angle of 45 ° with respect to the horizontal plane in order to reflect the laser light emitted from the side of the web a toward the mirror 22a.
[0068]
【The invention's effect】
According to the present invention, for each of the webs produced over multiple processes, one-to-one actual confirmation can be performed with the side that manages web production information for each process. It is possible to provide a management method in multi-stage production of a web in which no occurrence occurs.
[0069]
In addition, for each of the webs produced over multiple processes, one-to-one actual confirmation can be performed with the web production information management side of each process. It is possible to provide a management method in multi-step production of webs that can manage information on absolute positions without causing web confusion.
[0070]
In addition, for each of the webs produced over multiple processes, one-to-one actual confirmation can be performed with the web production information management side of each process. It is possible to provide a management method in multi-step production of webs that can manage information without causing confusion between webs.
[0071]
Also, for each of the webs produced over multiple steps, one-to-one physical confirmation can be performed in each step, and the defective portions of each web are appropriately excised without causing confusion between the webs, It is possible to provide a management method in multi-process production of a web that can be discharged.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a multi-process production management system for web according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a part of a web on which an information code is formed
FIG. 3 is a plan view showing the management status on the database.
FIG. 4 is a plan view showing an example of an information code formed on a web
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a code forming apparatus.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing laser spot positions corresponding from the start to the end of the laser oscillator operation.
FIG. 7 is a graph showing a drive control signal for a mirror of an optical deflector
FIGS. 8A and 8B are diagrams showing another example of the cord forming apparatus, where FIG. 8A is a plan view and FIG. 8B is a front view.
[Explanation of symbols]
P1-P4 production process
a Web
1 Production information system server
2 Cord forming device
21 Laser oscillator
22 Optical deflector
22a, 22c mirror
22b, 22d axes
23 fθ lens
24 Actuation circuit
25 Control unit
26 Speed sensor
3 Reader
4 Defect detection device
41 Defect detector
42 Position calculator
5 Terminal
6 Discharge device
61 Control unit
62 Sorting gate
63 Good product tray
64 Defective product tray
10 Information code
11 ID information code
12 Location information code
101 New / old code identification code
102 First code
103 tail code
104 Code type code

Claims (13)

元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産されるウェブの多工程生産における管理方法であって、
多工程にまたがるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、
ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、
該ウェブに形成されたID情報コードを各工程で各々検出すると共にウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出して該欠陥部の絶対位置の情報を得、
上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、得られた欠陥部の絶対位置の情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録することを特徴とするウェブの多工程生産における管理方法。
A management method in multi-step production of a web produced over multiple steps, including a production step involving the operation of unwinding the web from the original winding and winding the web onto another core,
A production information system server that manages and supervises production information on the web that spans multiple processes,
In the first step of the web production process, an ID information code unique to the web is formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is produced as production information. Record it on the system server database,
The ID information code formed on the web is detected in each step and the defect surface is detected by inspecting the web surface to obtain information on the absolute position of the defect portion,
Collated with the recorded ID information code in the database of the production information system server on the Tsu line, the production information system with the ID information code of the web information of the absolute position of the resulting defect, the corresponding A management method in multi-step production of a web, which is recorded on a database of a server .
ID情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする請求項1記載のウェブの多工程生産における管理方法。2. The management method for multi-step production of a web according to claim 1, wherein the ID information code is formed by punching the web. ウェブを断裁する断裁工程を有し、
該断裁工程において、ウェブに形成されたID情報コードを検出すると共に、生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、該データベース上に記録された欠陥部の絶対位置の情報から、欠陥部を有する断裁されたウェブを特定することを特徴とする請求項1又は2記載のウェブの多工程生産における管理方法。
A cutting process for cutting the web;
In the cutting step, the ID information code formed on the web is detected, and after checking with the ID information code recorded on the database of the production information system server, the defect portion recorded on the database The management method in multi-step production of a web according to claim 1 or 2 , wherein a cut web having a defective portion is specified from the absolute position information .
各工程においてウェブに形成されたID情報コードを各々検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記ウェブ表面の検査データの情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録することを特徴とする請求項1、2又は3記載のウェブの多工程生産における管理方法。 After detecting each ID information code formed on the web in each process and collating it with the ID information code recorded on the database of the production information system server, information on the inspection data on the web surface is obtained. 4. The management method in multi-step production of a web according to claim 1, wherein the web information is recorded on the database having a web ID information code . 元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産され、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって互いに異なる位置情報コードを形成すると共に、各工程において該ウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置を上記位置情報コードに基づいて検出する工程を含むウェブの多工程生産における管理方法において、
各工程におけるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、
ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、
該ウェブに形成されたID情報コードを各工程で各々検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記欠陥部の絶対位置の情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録することを特徴とするウェブの多工程生産における管理方法。
Produced over multiple processes including the process of unwinding the web from the original roll and winding the web onto another core , constant along the length of the web at the side edge of the running web Forming different position information codes with a length interval of each other, detecting a defective portion by inspecting the web surface in each step, and detecting an absolute position of the defective portion based on the position information code. In the management method in the multi-process production of the web including,
A production information system server that manages and supervises web production information in each process,
In the first step of the web production process, an ID information code unique to the web is formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is produced as production information. Record it on the system server database,
After the ID information code formed on the web is detected in each step and collated with the ID information code recorded on the database of the production information system server, information on the absolute position of the defective portion is obtained. A management method in multi-stage production of a web, which is recorded on the database having the ID information code of the corresponding web.
ID情報コード及び位置情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする請求項5記載のウェブの多工程生産における管理方法。6. The management method in multi-step production of a web according to claim 5, wherein the ID information code and the position information code are formed in the web by perforation. ID情報コードと位置情報コードはそれぞれ別個のものであることを特徴とする請求項5又は6記載のウェブの多工程生産における管理方法。The management method in multi-step production of a web according to claim 5 or 6, wherein the ID information code and the position information code are different from each other. ID情報コードは位置情報コード中に含まれることを特徴とする請求項5又は6記載のウェブの多工程生産における管理方法。7. The management method in multi-step production of a web according to claim 5, wherein the ID information code is included in the position information code. 元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産され、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって互いに異なる位置情報コードを形成すると共に、各工程において該ウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置を上記位置情報コードに基づいて検出する工程を含むウェブの多工程生産における管理方法において、
各工程におけるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、
ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、
各工程において該ウェブに形成されたID情報コードを各々検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記ウェブ表面の検査データの情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録することを特徴とするウェブの多工程生産における管理方法。
Produced over multiple processes including the process of unwinding the web from the original roll and winding the web onto another core , constant along the length of the web at the side edge of the running web Forming different position information codes with a length interval of each other, detecting a defective portion by inspecting the web surface in each step, and detecting an absolute position of the defective portion based on the position information code. In the management method in the multi-process production of the web including,
A production information system server that manages and supervises web production information in each process,
In the first step of the web production process, an ID information code unique to the web is formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is produced as production information. Record it on the system server database,
In each step, the ID information code formed on the web is detected and collated with the ID information code recorded on the database of the production information system server. A management method in multi-stage production of a web, which is recorded on the database having the ID information code of the corresponding web.
ID情報コード及び位置情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする請求項9記載のウェブの多工程生産における管理方法。10. The management method in multi-step production of a web according to claim 9, wherein the ID information code and the position information code are formed by punching the web. ウェブ表面の検査データは、検査条件のデータと欠陥部の周辺を含む画像データであることを特徴とする請求項9又は10記載のウェブの多工程生産における管理方法。11. The management method in multi-stage production of a web according to claim 9 or 10, wherein the inspection data on the web surface is image data including inspection condition data and a periphery of a defective portion. 元巻からのウェブの繰り出しと別の巻芯へのウェブの巻き取りの作業を伴う生産工程を含む多工程にまたがって生産され、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって互いに異なる位置情報コードを形成すると共に、各工程において該ウェブ表面を検査することにより欠陥部を検出し、該欠陥部の絶対位置を上記位置情報コードに基づいて検出するようにしたウェブの多工程生産における管理方法において、
各工程におけるウェブの生産情報を管理統括する生産情報システムサーバを備え、
ウェブの生産工程における最初の工程で、走行するウェブの側縁部に、ウェブの長さ方向に一定の長さ間隔をもって当該ウェブ固有のID情報コードを形成すると共に、該ID情報コードを生産情報システムサーバのデータベース上にも記録し、
各工程において該ウェブに形成されたID情報コードを検出して上記生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記欠陥部の絶対位置の情報を、該当するウェブのID情報コードを有する上記データベース上に記録し、
更にウェブに形成されたID情報コードを検出して生産情報システムサーバのデータベース上に記録されたID情報コードとの照合を行った上で、上記データベース上に記録されたウェブの欠陥部の絶対位置の情報と当該ウェブに形成された位置情報コードとに基づいて欠陥部を切除、排出することを特徴とするウェブの多工程生産における管理方法。
Produced over multiple processes including the process of unwinding the web from the original roll and winding the web onto another core , constant along the length of the web at the side edge of the running web Forming different position information codes with a length interval of each other, detecting a defective portion by inspecting the web surface in each step, and detecting an absolute position of the defective portion based on the position information code. In the management method in the multi-process production of the web,
A production information system server that manages and supervises web production information in each process,
In the first step of the web production process, an ID information code unique to the web is formed on the side edge of the traveling web at a certain length interval in the length direction of the web, and the ID information code is produced as production information. Record it on the system server database,
After detecting the ID information code formed on the web in each process and collating it with the ID information code recorded on the database of the production information system server, information on the absolute position of the defective portion is obtained. Record on the database with the relevant web ID information code,
Further, after detecting the ID information code formed on the web and collating it with the ID information code recorded on the database of the production information system server, the absolute position of the defective part of the web recorded on the database A management method in multi-step production of a web, characterized in that a defective portion is cut out and discharged based on the information and a position information code formed on the web.
ID情報コード及び位置情報コードはウェブに穿孔形成されることを特徴とする請求項12記載のウェブの多工程生産における管理方法。13. The management method in multi-stage production of a web according to claim 12, wherein the ID information code and the position information code are perforated on the web.
JP20718298A 1998-07-07 1998-07-07 Management method in multi-process production of web Expired - Fee Related JP3780707B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20718298A JP3780707B2 (en) 1998-07-07 1998-07-07 Management method in multi-process production of web

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20718298A JP3780707B2 (en) 1998-07-07 1998-07-07 Management method in multi-process production of web

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166216A Division JP2006007322A (en) 2005-06-06 2005-06-06 Code forming apparatus and code forming method for web

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000020635A JP2000020635A (en) 2000-01-21
JP3780707B2 true JP3780707B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=16535612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20718298A Expired - Fee Related JP3780707B2 (en) 1998-07-07 1998-07-07 Management method in multi-process production of web

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780707B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046823A (en) * 2000-08-02 2002-02-12 Yasuda Fire & Marine Insurance Co Ltd Damage state analysis method, damage state analysis system, damage state input terminal and recording medium
JP2006039725A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Asahi Glass Fine Techno Co Ltd Plate-like body classification-and-management method
JP2008123252A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Toppan Printing Co Ltd Method for monitoring defective of roll-shaped workpiece passing through duplicate process
JP2014071067A (en) * 2012-10-01 2014-04-21 Dac Engineering Co Ltd Rewind inspection method, rewind inspection device, and rewind inspection system
JP6505427B2 (en) * 2014-12-02 2019-04-24 株式会社Vtsタッチセンサー Manufacturing method and quality control method of touch panel
CN105844415A (en) * 2016-03-28 2016-08-10 中车永济电机有限公司 Informatization method of product production process
JP6816809B1 (en) * 2019-11-12 2021-01-20 凸版印刷株式会社 Production process control system, production process control device, and production process control method
JP6816810B1 (en) * 2019-11-12 2021-01-20 凸版印刷株式会社 Cutting process management system, cutting process management device, and cutting process management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000020635A (en) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100317153B1 (en) Method and apparatus for recording information onto optical disk
JP3780707B2 (en) Management method in multi-process production of web
US5008842A (en) Method of sequential monitoring and apparatus for practicing the same
JP4705402B2 (en) DEFECT MARKING DEVICE, SHEET MATERIAL MANUFACTURING METHOD, AND SHEET MATERIAL
CN100340346C (en) Device and method for canceling sheet material
JP2006007322A (en) Code forming apparatus and code forming method for web
US5885759A (en) Photo filmstrip and side printing method for the same
JPS6147542A (en) Method and apparatus for inspecting surface of web
US20230186454A1 (en) Machine vision system for inspecting quality of various non-woven materials
JPH0348754A (en) Quality control system for printed bar code
JP2007196129A (en) Examination information management system
JPH09156161A (en) Bar code printer
JP4921078B2 (en) Marking inspection method and marking inspection system
JPS591082A (en) Laser processing device
JP3701402B2 (en) Defect instruction method and apparatus, and defect removal method and apparatus
JP4141183B2 (en) Photosensitive material processing apparatus, processing system, and processing method
JP4233813B2 (en) Processing method of sheet-like molded body
JPS59148A (en) Method for displaying position information in web
JP2621154B2 (en) Laser device
JP2005106589A (en) Method and apparatus for inspecting strip of material, and marking control method and apparatus
JP2002162362A (en) Error detector and detecting means for seats
JP2004090071A (en) Laser marking process
JP2005106498A (en) Method of removing defect
JP2000349127A (en) Base film tape inspection device for film carrier
JP3959661B2 (en) Cut mark detection device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees