JP3779149B2 - 剛体電車線 - Google Patents

剛体電車線 Download PDF

Info

Publication number
JP3779149B2
JP3779149B2 JP2000354164A JP2000354164A JP3779149B2 JP 3779149 B2 JP3779149 B2 JP 3779149B2 JP 2000354164 A JP2000354164 A JP 2000354164A JP 2000354164 A JP2000354164 A JP 2000354164A JP 3779149 B2 JP3779149 B2 JP 3779149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
support plate
plate portion
rigid
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000354164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154352A (ja
Inventor
盛実 山川
政利 清水
祐一 岩間
登 中村
毅 萬代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Sanwa Tekki Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2000354164A priority Critical patent/JP3779149B2/ja
Publication of JP2002154352A publication Critical patent/JP2002154352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779149B2 publication Critical patent/JP3779149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電車に駆動電力を供給するために、電車線路に沿って、隧道の天井に吊架金具でほぼ水平に吊支される剛体電車線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の剛体電車線としては、隧道の天井に、アルミ合金、導電鋼等の導電性成形材を碍子を介して吊架金具で支持し、この支持導体の下縁に多数のイヤを用いてトロリ線を一体化して固定する方式が知られている。また、隧道の天井に、導電鋼製のレールを碍子を介して吊架金具で支持し、導電性を向上させるために、この導電鋼レールの両側面に全長にわたってアルミニウム製又は銅製の平角線を多数のボルトを用いて一体化して固定し、パンタグラフが導電鋼レールの下面を摺動する方式が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の方式のうち、前者では、架設工事において、天井に支持した支持導体同士をアルゴンガス溶接により接続した後、イヤでトロリ線を支持導体に固定するから作業に多大な労力を要する。部品点数が多く、メンテナンスも容易でない。支持導体の接続部は垂直平面同士が突き合わされているので電気的接触面積が小さく導電性が損なわれる等の難点がある。
後者では、導電鋼レールの導電性が、銅製やアルミ製のものに劣る。また、錆の発生により電気的、機械的性能が損なわれ易いので、メンテナンスが容易でない。導電鋼レールの接続部も、垂直平面同士の突き合わせによるので電気的接触面積が小さく導電性が損なわれる等の難点がある。
従って、本発明は、架設工事やメンテナンスが容易で、長期にわたって良好な導電性能を維持することができる支持導体一体型の剛体電車線を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、第1の発明においては、銅、銅合金等の良導電性金属で形成された長尺の電車線材2を隧道の天井Sに吊架金具Hで連続的に吊支して剛体電車線1を構成する。この電車線材2には、吊支状態においてほぼ水平に伸びる平板状の支持板部3と、それの中央から垂直下方へ延出する垂直板部4とを具備させる。垂直板部4の下縁の所定の上下幅を、パンタグラフの摺動による摩耗許容範囲4aに設定する。電車線材2が、直接、隧道の天井Sに支持される一体型で、別体の支持部材を用いないから、部品点数が少なく施工及びメンテナンスが容易であり、また良好な導電性能を有する。別体の支持部材がなく、電車線材2自体が一体で支持部材の機能を有するから、必要な剛性及び電気性能の適格な設計が可能であり、他の方式と比べて単位重量当たりの縦方向の曲げ剛性が高く、従って、電車が時速160km程度の高速走行をしても変形することがなく、良好な集電性能を長期にわたって維持する。
【0005】
第2の発明においては、第1の発明の電車線材2の両端部における垂直板部4に、支持板部3より所定寸法長く延出した延出部4cを設け、かつこの延出部4cから支持板部端面3aより内側の所定の長さ範囲にわたって、その肉厚を他の部位の1/2に設定した接続部4dを形成する。相隣接する電車線材2の支持板部3の端面3a同士を突き合わせ、かつ接続部4d同士を重合させてボルト、ナット5にて締め付けることにより、相隣接する電車線材2が接続される。接続部4d同士が重合するので電気的接触面積を広く確保できる。
【0006】
第3の発明においては、第2の発明の電車線材2の相互接続部位に、両電車線材2の支持板部3上にわたるように、補強部材6を重合し、ボルト、ナット7にて締め付け固定する。補強部材6により、相互接続部位における電車線材2の縦方向の剛性が強化され、さらに広い電気的接触面積が確保できる。
【0007】
第4の発明においては、第3の発明における補強部材6に、重合板部6aと補強リブ6bとを具備させる。重合板部6aは、電車線材2の支持板部3に重なるようにし、補強リブ6bは、重合板部6aの中央から垂直に起立させる。補強リブ6bの両側において、重合板部6aをボルト、ナット7にて支持板部3に締め付け固定する。補強リブ6bを備えた補強部材6により、相互接続部位における電車線材2の縦方向の剛性がさらに強化される。
【0008】
第5の発明においては、第1の発明に係る電車線材2の垂直板部4における摩耗許容範囲4aの端部に沿って突条4bを形成する。この場合、電車線材2の摩耗量を測定しやすく、摩耗限界を容易に確認できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明に係る剛体電車線の正面図、図2は図1におけるII−II断面図、図3は本発明に係る剛体電車線の接続部位の正面図、図4は図3におけるIV−IV断面図、図5は本発明に係る剛体電車線の接続部位の底面図、図6は本発明に係る電車線材の端部の斜視図である。
【0010】
図1において、剛体電車線1は、長尺の電車線材2を隧道の天井Sに、碍子Iを介して、吊架金具Hで連続的に吊支することにより構成される。電車線材2は、銅、銅合金等の良導電性金属で形成され、平板状の支持板部3と、それの中央から垂直に延出する垂直板部4とを具備する。電車線材2の吊支状態において、支持板部3は、ほぼ水平に伸び、垂直板部4は下方へ伸びる。垂直板部4の下縁部に形成された突条4bから下の所定の上下幅が、パンタグラフの摺動による摩耗許容範囲4aに設定される。
【0011】
図3乃至図6によく示すように、電車線材2の両端部における垂直板部4には、支持板部3の終端3aより所定寸法長く延出した延出部4cが設けられ、かつこの延出部4cから支持板終端3aより内側に所定の長さ入り込んだ範囲にわたって、接続部4dが形成される。接続部4dは、その厚さが、垂直板部4の他の部位の1/2に設定される。相隣接する電車線材2,2の支持板部3,3同士を突き合わせ、かつ接続部4d,4d同士を重合させてボルト、ナット5にて締め付けることにより、両者が接続される。
【0012】
相隣接する電車線材2の接続部位には、両電車線材2の支持板部3上にわたるように、補強部材6が重合され、ボルト、ナット7にて締め付け固定される。この補強部材6は、望ましくは電車線材2と同材質で構成され、電車線材2の支持板部3に重なる重合板部6aとそれの中央から垂直に起立した補強リブ6bとを具備する。補強リブ6bの両側において、重合板部6aが、ボルト、ナット7にて支持板部3に締め付け固定される。
【0013】
【発明の効果】
以上のように、本発明においては、電車線材2が、直接、隧道の天井Sに支持される一体型であるから、部品点数が少なく施工及びメンテナンスが容易であり、また良好な導電性能を有する。電車線材2は、支持板部3と垂直板部4とが一体に構成されているから、縦方向の曲げ剛性が高く、従って、電車が時速160km程度の高速走行をしても変形することがなく、良好な集電性能を長期にわたって維持できる剛体電車線1を提供する。突条4bによって、電車線材2の摩耗許容範囲4aの摩耗量を測定しやすく、摩耗限界を容易に確認できる。電車線材2の両端部に延出部4cと、接続部4dとを設け、相隣接する電車線材2の接続部4d同士を重合させ、ボルト、ナット5にて締め付けることで、隣接電車線材2を接続するから、電気的接触面積を広く確保できる。電車線材2の相互接続部位における、隣接支持板部3上に補強部材6を重合し、ボルト、ナット7にて締め付け固定するから、相互接続部位における電車線材2の縦方向の剛性が強化され、さらに広い電気的接触面積が確保できる。補強部材6は、重合板部6aと補強リブ6bとを具備するから、強固であり、電車線材2の縦方向の剛性の増強に資する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る剛体電車線の正面図である。
【図2】図1におけるII−II断面図である。
【図3】本発明に係る剛体電車線の接続部位の正面図である。
【図4】図3におけるIV−IV断面図である。
【図5】本発明に係る剛体電車線の接続部位の底面図である。
【図6】本発明に係る電車線材の端部の斜視図である。
【符号の説明】
1 剛体電車線
2 電車線材
3 支持板部
4 垂直板部
4a 摩耗許容範囲
4b 突条
4c 延出部
4d 接続部
5 ボルト、ナット
6 補強部材
7 ボルト、ナット
I 碍子
H 吊架金具
S 天井

Claims (4)

  1. 電車線路に沿って、隧道の天井に吊架金具でほぼ水平に吊支され、吊支状態においてほぼ水平に伸びる平板状の支持板部と、それの中央から垂直下方へ延出する垂直板部とを具備する長尺一体の銅又は銅合金製の電車線材を長手方向に多数接続して成る剛体電車線であって、
    前記垂直板部下縁の所定の上下幅が、パンタグラフの摺動による摩耗許容範囲に設定され、この摩耗許容範囲の限界に沿って長手方向に伸びる突条が形成されており、
    前記電車線材の長尺方向両端部における前記垂直板部には、前記支持板部より所定寸法長く延出した延出部が設けられ、かつこの延出部から支持板部端より内側の所定の長さ範囲にわたって、その厚さが他の部位の1/2に設定された接続部が形成され、相隣接する電車線材の支持板部端同士を突き合わせ、かつ接続部同士を重合させてボルト、ナットにて締め付けることにより、相隣接する電車線材が接続されることを特徴とする剛体電車線。
  2. 前記相隣接する電車線材の接続部位には、両電車線材の支持板部上にわたるように、補強部材が重合され、ボルト、ナットにて締め付け固定されることを特徴とする請求項1に記載の剛体電車線。
  3. 前記補強部材は、前記電車線材の支持板部に重なる重合板部とそれの中央から垂直に起立した補強リブとを具備し、この補強リブの両側において重合板部が、前記ボルト、ナットにて支持板部に締め付け固定されることを特徴とする請求項1に記載の剛体電車線。
  4. 前記突条が、前記電車線材の前記垂直板部の左右両側面に形成されることを特徴とする請求項1に記載の剛体電車線。
JP2000354164A 2000-11-21 2000-11-21 剛体電車線 Expired - Fee Related JP3779149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354164A JP3779149B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 剛体電車線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354164A JP3779149B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 剛体電車線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154352A JP2002154352A (ja) 2002-05-28
JP3779149B2 true JP3779149B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=18826813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354164A Expired - Fee Related JP3779149B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 剛体電車線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779149B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109606205A (zh) * 2018-12-12 2019-04-12 锡矿山闪星锑业有限责任公司 一种金属矿山电机车架线竖吊式敷设方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509627B1 (ko) * 2002-11-23 2005-08-23 박인종 전차선 연결방법 및 그 장치
JP5489220B2 (ja) * 2010-05-19 2014-05-14 公益財団法人鉄道総合技術研究所 剛体電車線の接続構造及び接続方法
JP6590544B2 (ja) * 2015-06-17 2019-10-16 東日本旅客鉄道株式会社 蓄電池車両の充電所用架線構造
WO2018084343A1 (ko) * 2016-11-07 2018-05-11 엘에스전선 주식회사 신축이음장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109606205A (zh) * 2018-12-12 2019-04-12 锡矿山闪星锑业有限责任公司 一种金属矿山电机车架线竖吊式敷设方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154352A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779149B2 (ja) 剛体電車線
EP0406840B1 (en) Cantilevered bracket structure to support the overhead electric contact line for railways
CN201137039Y (zh) 无渣桥梁的伸缩缝装置
KR20170043221A (ko) 강체전차선용 지지클램프
JP3382671B2 (ja) π形剛体電車線及びπ形合体電車線ユニット
CN210680732U (zh) 用于悬挂式单轨列车的牵枕缓结构
US4187934A (en) Section insulator for catenary systems
JP2003260962A (ja) 隧道内の電車線関連部材の支持装置
CN209813766U (zh) 一种新型钢铝复合接触轨膨胀接头
KR20120020616A (ko) 복합 컨덕터 레일
CN217623215U (zh) 一种地铁接触网用水平悬挂分段绝缘器安装结构
JP3682812B2 (ja) 剛体電車線
CN100333949C (zh) 电气化铁道刚性接触网的悬挂装置及方法
CN215850848U (zh) 一种城市轨道交通复合式绝缘横撑
JP3197296B2 (ja) カテナリ架線の碍子型区分装置
CN217804406U (zh) 具有汇流排滑动功能的干线铁路接触网悬挂定位***
KR102376386B1 (ko) 강체 전차선용 지지클램프
CN214240500U (zh) 直流3kV刚性悬挂接触网分段绝缘器
CN211075617U (zh) 一种架空接触轨
CN220107156U (zh) 一种桥式起重机角钢滑触线新型绝缘伸缩检修段连接结构
CN215705810U (zh) 一种绝缘悬挂结构及绝缘接触网悬挂***
JP3652040B2 (ja) 吊架線支持装置
CN214028300U (zh) 电气化铁路隧道内回流线悬挂肩架
CN211000995U (zh) 电气化铁路接触网用分段绝缘器
KR200358383Y1 (ko) 전차선로의 가동브래킷의 조가선고정금구

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3779149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees