JP3773133B2 - コイル端面加熱装置 - Google Patents

コイル端面加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3773133B2
JP3773133B2 JP28357796A JP28357796A JP3773133B2 JP 3773133 B2 JP3773133 B2 JP 3773133B2 JP 28357796 A JP28357796 A JP 28357796A JP 28357796 A JP28357796 A JP 28357796A JP 3773133 B2 JP3773133 B2 JP 3773133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
heating
burner
flow rate
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28357796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10130738A (ja
Inventor
紀夫 岩波
元一 田草川
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
日本シーラス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社, 日本シーラス株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP28357796A priority Critical patent/JP3773133B2/ja
Publication of JPH10130738A publication Critical patent/JPH10130738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773133B2 publication Critical patent/JP3773133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は圧延中の圧延材を巻取ったコイルの端面を加熱するコイル端面加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
厚板(スラブ)を薄板(ストリップ)まで単一のラインで圧延する従来の熱間圧延設備では多数の圧延機を必要とするため、圧延ラインの全長が非常に長くなる。かかる圧延ラインを短くするため、図4に示すように、粗圧延機101と仕上げ圧延機102との中間に巻取巻戻機1を配置し、スラブを粗圧延してコイルに巻取り、その後巻戻して仕上げ圧延することにより、設備のコンパクト化を計っている。
【0003】
図5はこのような圧延設備に用いられる巻取巻戻機の一例を示す。巻取巻戻機1は、圧延材1aに巻きぐせを付ける曲げロール1bと、コイル2に巻いてゆくクレードルロール1cとからなる。巻取りには芯を必要とせず、巻戻も芯なしで可能であるが、芯を用いる場合もある。
【0004】
巻取巻戻機1で巻取り中または巻戻し中のコイル端面は冷却され易い。このようにコイル端面が冷却されると温度分布が不均一となり、仕上げ圧延に支障が生ずるのでコイル端面の加熱が行われる。加熱方法としては電気ヒータ法、誘導加熱法、ガスバーナ法等があるが、ガスバーナ法が多く用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のガスバーナによる加熱装置の場合、バーナまで燃料ガス配管と空気配管を導設しバーナで混合して燃焼を行っているため配管や弁等が多く複雑になっていた。また、従来はコイルの巻かれた状態にかかわらず一定出力で加熱を行っているため、コイルが巻かれていない状態でも一定出力で加熱しておりエネルギの損失となっていた。
【0006】
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、ガス供給システムの単純化を図ることを目的とする。また、コイルの状態に応じて加熱を制御することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明では、燃料ガスと空気とを混合して混合ガスとする混合器とこの混合ガスを送出するブロワとを有する供給ユニットと、前記混合ガスの流量を調整する流量調整弁と前記混合ガスの一部に点火しバーナへの点火に備えるパイロットバーナとを有するヒータユニットと、圧延材を巻き取ってコイルにする巻取巻戻機によって巻き取られる前記コイルの端面に対向して配置され前記流量調整弁より供給される混合ガスを前記パイロットバーナにより点火して燃焼するバーナを複数個平面状に配置した加熱体と、を備え、前記加熱体の複数のバーナは複数にグループ分けされ、前記ヒータユニットは、前記供給ユニットから供給される混合ガスを前記複数グループに対応して分岐及び供給する分岐ラインを有する。
【0008】
燃料ガスと空気とは混合器で燃焼に最適となる比で混合され予混合ガスとしてブロワにより供給ユニットからヒータユニットに供給される。ヒータユニットではこの予混合ガスを点火するバーナに応じて流量調整弁で流量を調整するとともに、予混合ガスの一部をパイロットバーナで点火しバーナへのガスの供給を認識しバーナへの点火に備える。加熱体ではヒータユニットからの予混合ガスをバーナでパイロットバーナにより点火して燃焼しコイル端面を加熱する。これにより混合器からバーナまでは予混合ガスを送る管のみでよいので、従来のように燃料ガス管と空気管は必要なく、配管や弁類が少なくりコンパクトな端面加熱装置が得られる。
【0009】
請求項2の発明では、請求項1の発明において、前記巻取巻戻機の入側に配置され巻取られてコイルとなる圧延材の先端を検出する先端検出器と、前記巻取巻戻機の出側に配置されコイルから巻戻された圧延材の後端を検出する後端検出器と、前記先端検出器からの先端検出信号により前記加熱体を所定の定格加熱量に制御し、前記後端検出器からの後端検出信号により前記加熱体を所定の低加熱量に制御する制御部と、を備えた。
【0010】
コイル端面を加熱する加熱装置としては、燃料ガスを燃焼させる方式の外に電気ヒータとか誘導加熱等の方法がある。このような加熱装置の種類にかかわらずコイルの状態に応じて加熱装置の出力を制御する。すなわち、巻取巻戻機でコイル巻取を開始するのを先端検出器で検出し、この先端検出信号により制御部は加熱装置の出力をコイルの加熱に適した定格出力とする。またコイルを巻戻すことによりコイルが巻取巻戻機から巻き出された状態を、後端検出器が圧延材の後端を検出することにより検出し、この後端検出信号により制御部は加熱装置の出力を低出力とする。低出力としては次の巻取りに備えて装置を一定温度に保つ出力とか作業終了による零出力など作業条件によって決める。これによりコイルが巻取巻戻機に存在している場合のみ適切な加熱を行い、存在しないときは最低限の加熱を行う。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施の形態のコイル端面加熱装置の斜視図である。図2は図1に示す各装置の構成を示す配管図である。
【0012】
図1において、供給ユニット3は燃料ガス、例えばプロパンガスと空気を混合して予混合ガスを生成しブロワで供給する。ヒータユニット4はこの予混合ガスの流量を調整するとともに予混合ガスの流量の一部をパイロットバーナで点火しバーナへのガスの供給を認識しバーナへの点火に備える。加熱体5は巻取巻戻機1のコイル2の両端面に対向して配置され、ガスバーナを複数個パネル状に配置したバーナユニット6をコイル2の最大径に応じた数配置して構成される。
【0013】
図2において、供給ユニット3では、燃料ガスは遮断弁11、緊急遮断弁12、ガス流量計13を経て混合器14に入る。一方空気はフィルタ15を経て混合器14に入り、混合器14で燃料ガスと燃焼に最適の比率で混合され、予混合ガスとなり、ブロワ16により加圧され吐出弁17とブローアウト弁18aを経て送出される。ブローアウト弁18aは逆火したとき予混合ガスを遮断して大気に放出する逆火防止弁である。
【0014】
ヒータユニット4では、供給ユニット3から供給さる予混合ガスがブローアウト弁18bを通り、流量調整弁19で流量を調整され、複数の分岐ライン7に分岐される。分岐ライン7の数は後述するバーナユニット6のグループ分けの数となる。各分岐ライン7には電磁弁20と逆火防止弁21が設けられている。ブローアウト弁18bを出た予混合ガスは分岐され減圧弁10を経て逆火防止弁21に入り、一部は電磁弁23よりパイロットバーナ22に入り点火され、他は電磁弁24を経てバーナユニット6へ送出される。加熱体5では複数のバーナをパネル状にまとめたバーナユニット6が設けられている。
【0015】
かかる構成により、燃料ガス管と空気管は混合器14以降バーナユニット6まで予混合ガス管のみになるので、配管、弁等が燃料ガス管と空気管をバーナユニット6まで導設する場合に比べ大幅に簡潔化される。またバーナ点火装置も点火したガスを各バーナに送る点火ライン8を設けることにより簡単な装置となる。
【0016】
図3は第2実施の形態を示す。本実施の形態はコイルが巻かれている状態のときのみ定格加熱を行うようにしたもので、第1実施の形態のコイル端面加熱装置にコイルの状態を検出する装置と加熱制御装置を追加したものである。
【0017】
巻取巻戻機1は、圧延材1aに巻きぐせを付ける曲げロール1bと、コイル2に巻いてゆくクレードルロール1cとからなる。供給ユニット3では燃料ガス、と空気を混合して予混合ガスを生成しブロワで供給し、ヒータユニット4はこの予混合ガスの流量を調整するとともに予混合ガスの流量の一部をパイロットバーナで点火しバーナへの点火に備える。加熱体5は巻取巻戻機1のコイル2の両端面に対向して配置され、ガスバーナを複数個パネル状に配置したバーナユニット6によりコイル2の端面を加熱する。
【0018】
巻取巻戻機1の入側には入側ピンチローラ34が設けられ、出側には出側ピンチローラ35が設けられ、巻取巻戻機1への圧延材1aの搬入と搬出を確実に行う。また入側ピンチローラ34の上方近傍には圧延材1aの先端が搬入されるのを検出する先端検出器32が設けられ、出側ピンチローラ35の上方近傍には圧延材1aの後端が搬出されるのを検出する後端検出器33が設けられ、それぞれの検出信号は制御部31に入力される。先端検出器32、後端検出器33はテレビカメラを用いた場合を示すが、これに限定されることはなく、例えば入側ピンチローラ34で圧延材1aの先端が通過したときの駆動モータの電流変化や出側ピンチローラ35で圧延材1aの後端が通過したときの駆動モータの電流変化を検出してもよい。
【0019】
制御部31は図2に示す流量調整弁19の制御をそれぞれの検出信号に基づき行う。先端検出器32が矢印Aの方向から巻取巻戻機1に搬入される圧延材1aの先端を検出すると、制御部31は流量調整弁19の流量をコイル端面の加熱に適した定格流量としコイル2の加熱を開始する。また、矢印Bで示す方向に巻戻され後端検出器33が圧延材1aの後端を検出すると、制御部31は流量調整弁19の流量を最低流量とする。最低流量としては次のコイル2の加熱を直ちに開始できる程度に装置の温度を維持する流量など作業条件により決められる。巻取り巻戻し作業が終了したときは、ゼロ流量とする。このように巻取巻戻機1でコイル2の巻取りが始まるとコイル2の加熱を定格流量で行い、コイル2が巻出されてしまうと最低流量とすることにより燃焼ガスの消費を少なくすることができる。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明は、燃料ガスと空気とから予混合ガスを生成し、予混合ガスの流量を調整するとともに、予混合ガスの一部をパイロットバーナで点火しバーナへの点火に備える。予混合ガスを用いているのでバーナには空気配管が不要となり構造や配管が単純となる。また、また巻取巻戻機にコイルが存在するときは、定格の熱量で加熱を行い、コイルが存在しないときは低熱量の加熱に切り替えることにより加熱エネルギの消費を少なくし、コストダウンを図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態の斜視図である。
【図2】 図1の各機器の詳細構成を示す図である。
【図3】本発明の第2実施の形態の構成を示す図である。
【図4】 巻取巻戻機を用いた熱間圧延設備を示す図である。
【図5】 巻取巻戻機の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 巻取巻戻機
1a 圧延材
1b 曲げロール
1c クレードルロール
2 コイル
3 供給ユニット
4 ヒータユニット
5 加熱体
6 バーナユニット
7 分岐ライン
8 点火ライン
10 減圧弁
11 遮断弁
12 緊急遮断弁
13 ガス流量計
14 混合器
15 フィルタ
16 ブロワ
17 吐出弁
18a,18b ブローアウト弁
19 流量調整弁
20,23,24 電磁弁
21 逆火防止弁
22 パイロットバーナ
31 制御部
32 先端検出器
33 後端検出器
34 入側ピンチロール
35 出側ピンチロール

Claims (2)

  1. 燃料ガスと空気とを混合して混合ガスとする混合器とこの混合ガスを送出するブロワとを有する供給ユニットと、
    前記混合ガスの流量を調整する流量調整弁と前記混合ガスの一部に点火しバーナへの点火に備えるパイロットバーナとを有するヒータユニットと、
    圧延材を巻き取ってコイルにする巻取巻戻機によって巻き取られる前記コイルの端面に対向して配置され前記流量調整弁より供給される混合ガスを前記パイロットバーナにより点火して燃焼するバーナを複数個平面状に配置した加熱体と、を備え、
    前記加熱体の複数のバーナは複数にグループ分けされ、
    前記ヒータユニットは、前記供給ユニットから供給される混合ガスを前記複数グループに対応して分岐及び供給する分岐ラインを有する、
    ことを特徴とするコイル端面加熱装置。
  2. 前記巻取巻戻機の入側に配置され巻取られてコイルとなる圧延材の先端を検出する先端検出器と、前記巻取巻戻機の出側に配置されコイルから巻戻された圧延材の後端を検出する後端検出器と、前記先端検出器からの先端検出信号により前記加熱体を所定の定格加熱量に制御し、前記後端検出器からの後端検出信号により前記加熱体を所定の低加熱量に制御する制御部と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のコイル端面加熱装置。
JP28357796A 1996-10-25 1996-10-25 コイル端面加熱装置 Expired - Fee Related JP3773133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28357796A JP3773133B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 コイル端面加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28357796A JP3773133B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 コイル端面加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10130738A JPH10130738A (ja) 1998-05-19
JP3773133B2 true JP3773133B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=17667331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28357796A Expired - Fee Related JP3773133B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 コイル端面加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773133B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT504218B1 (de) * 2006-10-02 2008-06-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Haspelofen
CN111254275B (zh) * 2020-03-09 2021-10-01 胡超云 一种异型铜带退火用防护设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10130738A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000036065A (ko) 연속가열 시스템내의 전이를 개선하기 위한 유도 히터 및 방법
JP3773133B2 (ja) コイル端面加熱装置
RU2353452C2 (ru) Термоэлектромеханический способ и система для сматывания и разматывания прямолинейной горячекатаной предварительной полосы из непрерывного литого тонкого сляба
JPH0350413A (ja) 燃焼器の制御装置
EP2844920A1 (en) Gas premix burner
JP3468940B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH0532652B2 (ja)
JP3620686B2 (ja) コイル内面保加熱方法及び装置
JPH01247902A (ja) 触媒燃焼装置およびその燃焼制御方法
JP2862763B2 (ja) パイロットバ−ナの点火制御方法
JPH1080723A (ja) コイル端面加熱装置
GB1585467A (en) Tangentially gas fired muffle
JP2853466B2 (ja) 燃焼機の制御装置
GB1561622A (en) Flare stack
JP3584587B2 (ja) コイル端面加熱装置
JP2552792B2 (ja) 帯状火炎バーナによる金属鋼帯加熱制御方法
JPH01102214A (ja) 燃焼式暖房装置
CN115808298A (zh) 一种高效低氮低碳水冷预混燃烧试验平台
JPH085025A (ja) 交番燃焼バ−ナ装置
JP2502303B2 (ja) 鋳片のエツジ加熱方法
JPH024122Y2 (ja)
CN113375152A (zh) 一种用于锂盐酸化窑加温罩的燃烧控制***
JPS59119108A (ja) 燃焼装置
EP4230912A1 (de) Verfahren zur inbetriebnahme eines heizgerätes, computerprogramm, regel- und steuergerät, heizgerät und verwendung eines parameters
JPS63108114A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees