JP3765969B2 - 金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒 - Google Patents

金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3765969B2
JP3765969B2 JP2000209707A JP2000209707A JP3765969B2 JP 3765969 B2 JP3765969 B2 JP 3765969B2 JP 2000209707 A JP2000209707 A JP 2000209707A JP 2000209707 A JP2000209707 A JP 2000209707A JP 3765969 B2 JP3765969 B2 JP 3765969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fluoride
hydrofluoric acid
catalyst
alkaline earth
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000209707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002018286A (ja
Inventor
忠幸 川島
勇 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2000209707A priority Critical patent/JP3765969B2/ja
Publication of JP2002018286A publication Critical patent/JP2002018286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765969B2 publication Critical patent/JP3765969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、含フッ素化合物を合成する際に、有用な触媒やフッ素化剤となるアルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物の処理方法および該金属フッ化物からなる合成触媒に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
従来、アルカリ金属フッ化物、およびアルカリ土類金属フッ化物は、フッ素化剤、触媒として広く利用されている。例えばハイポフルオライト類であるCF3OF、及びCF2(OF)2の合成方法は、各々COF2とF2、及びCO2とF2によりフッ化物触媒存在下で合成される。この合成に用いられる触媒は、目的生成物の収率の面から1A族、2A族のフッ化物触媒が主である。また、COF2はCOCl2またはCOと、NaFをフッ素化材として合成される。
【0003】
これらのアルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物を触媒に用いてフッ化物を製造した場合、反応速度、触媒の寿命が生産コストに大きく影響してくる。例えば、ハイポフルオライトを製造する場合、市販されている金属フッ化物触媒では反応速度が低く、高い収率で目的物を得ようとすると反応時間は3〜24時間と長時間を要し、10回程度の繰り返し使用で触媒活性が低下してしまう。従って、反応速度の向上および触媒寿命の向上が課題となっている。
【0004】
【課題を解決するための具体的手段】
本発明者らは、上記問題点に鑑み鋭意検討の結果、アルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物のフッ化水素酸塩から高温、減圧下にて脱フッ化水素酸処理を行うことで表面積が増加し、触媒表面の活性サイトを増加させることが可能であることを見出した。また表面積が増加した触媒を用いることで合成反応速度を向上させ、且つ活性寿命を飛躍的に向上させられることを見いだし本発明に至ったものである。
【0005】
本発明は、フッ化水素酸とアルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物から生成したフッ化水素酸塩、または既存のフッ化水素酸塩からフッ化水素酸を脱離させることで、元のアルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物の表面積を増加させることで活性を向上させる該金属フッ化物の処理方法、および、該処理を施した該金属フッ化物からなる含フッ素化合物の合成触媒を提供するものである。
【0006】
本発明を詳細に説明すると触媒となる金属フッ化物触媒にフッ化水素酸を付加しフッ化水素酸塩を生成させることで、元のアルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物の結晶系を変化させると共に格子間距離が広がり、一次粒子に多数のクラックを生じさせる。更に、加熱、減圧処理にてアルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物のフッ化水素酸塩からフッ化水素酸を脱離させることで、元のアルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物の表面積を大幅に増加させ、触媒として作用する活性サイトを増加し、反応速度の向上、及び触媒の長寿命化を図るものである。また、表面積が触媒活性に大きく影響するため、粒径、形状等は、特に限定されない。
【0007】
本発明において、フッ化水素酸塩を形成するもので有れば特に限定されないが、アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物は、具体的にはNaF、KF、RbF、CsF、MgF2、CaF2、SrF2、BaF2等が挙げられる。また、これに限定されずフッ化水素酸塩を形成するNH4F等の無機フッ化物でも良い。
【0008】
次に、本発明において、フッ化水素酸塩の生成過程で用いるガスは、フッ化水素酸、またはフッ化水素酸とF2の混合ガスである。フッ化水素酸のみ用いる場合は、金属フッ化物中に存在する水がフッ化水素酸塩の生成を阻害する恐れがあるため、予め60〜300℃の温度範囲、及び1.33KPa以下の圧力範囲で脱水処理を施し水分含有量を0.5wt%以下にする必要がある。また、フッ化水素酸とF2の混合ガスを用いる場合は、F2が脱水剤として作用するため脱水処理の必要は無い。このときのF2ガス濃度は、1〜50vol%の範囲が好ましく、最適には10〜50vol%の範囲が好ましい。F2ガス濃度が、1vol%以下であると、F2による脱水効果が薄れ、フッ化水素酸塩の生成に支障をきたすためであり、また50vol%以上になると、フッ化水素酸塩の生成に必要なフッ化水素酸が不足するため好ましくない。
【0009】
フッ化水素酸塩の生成は、処理ガスとしてフッ化水素酸のみを使用する場合もフッ化水素酸とF2の混合ガスを使用する場合も共に、処理温度は、0〜300℃の温度範囲で行う。より好ましくは、100〜300℃の範囲である。その理由として、0℃以下の温度では、金属フッ化物とフッ化水素酸との反応性が弱まり、フッ化水素酸塩の生成に長時間を要する。また、300℃以上の温度では、▲1▼金属フッ化物の溶融、▲2▼処理容器の腐蝕、等が起こるため好ましくない。
【0010】
脱フッ化水素酸の処理は、圧力範囲を1.33KPa以下、及び温度範囲を60〜300℃で実施するのが好ましい。さらに、金属フッ化物を溶融することなく、また効率よくフッ化水素酸の脱離を行うには、100〜300℃の温度範囲が好ましい。また、フッ化水素酸塩として流通しているNaHF2、KHF2、NH4HF2に対しても同様の脱フッ化水素酸処理にて表面積を向上させ、触媒の高性能化を図ることが可能である。
【0011】
【実施例】
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
【0012】
実施例1
1LのNi製密閉容器内にBaF2(純度:99.9%)を5g入れ容器内を真空脱気した後、フッ化水素酸とF2の混合ガス(ガス比率1mol:1mol)を0.106MPa封入し、300℃、5Hr加熱封入した。取り出したBaF2のXRD測定の結果BaHF3であることを確認した後、同Ni容器にて300℃、1.33KPa以下の圧力条件にて5Hr脱フッ化水素酸処理を行った。取り出したBaF2のBET比表面積を測定した後、40mlSUS304製反応器に5g投入し、その反応容器内にCOF2とF2混合ガス(ガス比率1mol:1mol)を0.101MPa導入し、初期圧力減少速度および1Hr後のCF3OF生成率をFT−IRにより定量した。BET比表面積値、初期圧力減少速度、1Hr後のCF3OFの生成率を表1に示した。
【0013】
実施例2
1LのNi製密閉容器内にBaF2を5g入れ、外部ヒーターにより300℃、1.33KPa以下の温度、圧力条件にて5Hr脱水処理を行った。引き続き、フッ化水素酸ガスを0.106MPa封入し、300℃、5Hr加熱封入した。取り出したBaF2のXRD測定の結果BaHF3であることを確認した後は、実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示した。
【0014】
比較例1
1LのNi製密閉容器内にBaF2を5g入れ、外部ヒーターにより300℃、1.33KPa以下の温度、圧力条件にて5Hr脱水処理を行った。取り出したBaF2のBET比表面積を測定した後、40mlSUS304製反応器に5g投入し、その反応容器内にCOF2とF2混合ガス(ガス比率1mol:1mol)を0.106MPa導入し、初期圧力減少速度および1Hr後のCF3OF生成率をFT−IRにより定量した。BET比表面積値、初期圧力減少速度、1Hr後のCF3OFの生成率を表1に示した。
【0015】
【表1】
Figure 0003765969
【0016】
実施例3
1LのNi製密閉容器内にCsF(CHEMETAL GMBH製、純度:99.8%)を5g入れ容器内を真空脱気した後、フッ化水素酸とF2の混合ガス(ガス比率1mol:1mol)を0.106MPa封入し、100℃、5Hr加熱封入した。取り出したCsFのXRD測定の結果CsHF2であることを確認した後、同Ni容器にて300℃、1.33KPa以下の圧力条件にて5Hr脱フッ化水素酸処理を行った。取り出したCsFのBET比表面積を測定した後、40mlSUS304製反応器に5g投入し、その反応容器内にCOF2とF2混合ガス(ガス比率1mol:1mol)を0.101MPa導入し、初期圧力減少速度および1Hr後のCF3OF生成率をFT−IRにより定量した。BET比表面積値、初期圧力減少速度、1Hr後のCF3OFの生成率を表2に示した。
【0017】
実施例4
1LのNi製密閉容器内にCsFを5g入れ、外部ヒーターにより300℃、1.33KPa以下の温度、圧力条件にて5Hr脱水処理を行った。引き続き、フッ化水素酸ガスを0.106MPa封入し、300℃、5Hr加熱封入した。取り出したCsFのXRD測定の結果CsHF2であることを確認した後は、実施例3と同様の操作を行った。結果を表2に示した。
【0018】
比較例2
1LのNi製密閉容器内にCsFを5g入れ、外部ヒーターにより300℃、1.33KPa以下の温度、圧力条件にて5Hr脱水処理を行った。取り出したCsFのBET比表面積を測定した後、40mlSUS304製反応器に5g投入し、その反応容器内にCOF2とF2混合ガス(ガス比率1mol:1mol)を0.106MPa導入し、初期圧力減少速度および1Hr後のCF3OF生成率をFT−IRにより定量した。BET比表面積値、初期圧力減少速度、1Hr後のCF3OFの生成率を表2に示した。
【0019】
【表2】
Figure 0003765969
【0020】
実施例5
処理を行った触媒が5gのKF(純正化学(株)製、純度:99.0%)であることを除いては、実施例2と同様の操作を行った。結果を表3に示した。
【0021】
比較例3
用いた触媒が5gのKFであることを除いては、比較例1と同様の操作を行った。結果を表3に示した。
【0022】
【表3】
Figure 0003765969
【0023】
実施例6
実施例3と同様の処理を施したCsFを40mlSUS304製反応器に5g投入し、その反応容器内にCO2とF2の混合ガス(ガス比率1mol:2mol)を0.101MPa導入し、初期圧力減少速度および1Hr後のCF2(OF)2生成率をFT−IRにより定量した。BET比表面積値、初期圧力減少速度、1Hr後のCF2(OF)2の生成率を表4に示した。
【0024】
比較例4
比較例1と同様の脱水処理を行ったCsF5gを40mlSUS304製反応器に投入し、その反応容器内にCO2とF2の混合ガス(ガス比率1mol:2mol)を0.101MPa導入して初期圧力減少速度および1Hr後のCF2(OF)2生成率をFT−IRにより定量した。BET比表面積値、初期圧力減少速度、1Hr後のCF2(OF)2の生成率を表4に示した。
【0025】
【表4】
Figure 0003765969
【0026】
【発明の効果】
本発明により、反応速度、活性寿命を飛躍的に向上させた反応触媒、フッ素化剤として有用はアルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物を製造することが可能となり、また該金属フッ化物は、含フッ素化合物の合成触媒として有用である。

Claims (4)

  1. アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物の活性を向上させるために、該金属フッ化物とフッ化水素酸を反応させフッ化水素酸塩を形成させ、その後脱フッ化水素酸処理をすることを特徴とする金属フッ化物の処理方法。
  2. アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物を、60〜300℃の温度範囲、及び1.33KPa以下の圧力範囲にて脱水処理をし、その後、0〜300℃の温度範囲でフッ化水素酸を反応させた後、60〜300℃の温度範囲、及び1.33KPa以下の圧力範囲にて脱フッ化水素酸処理をすることを特徴とする請求項1記載の金属フッ化物の処理方法。
  3. アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物に、0〜300℃の温度範囲でフッ化水素酸とF2の混合ガスを反応させた後、60〜300℃の温度範囲、及び1.33KPa以下の圧力範囲にて脱フッ化水素酸処理をすることを特徴とする請求項1記載の金属フッ化物の処理方法。
  4. 含フッ素化合物を合成するに際し、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の処理を施したアルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物からなる含フッ素化合物の合成触媒。
JP2000209707A 2000-07-11 2000-07-11 金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒 Expired - Fee Related JP3765969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209707A JP3765969B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209707A JP3765969B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002018286A JP2002018286A (ja) 2002-01-22
JP3765969B2 true JP3765969B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=18706072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209707A Expired - Fee Related JP3765969B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765969B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252214B2 (ja) * 2014-02-06 2017-12-27 セントラル硝子株式会社 七フッ化ヨウ素の製造方法
JP6372340B2 (ja) * 2014-12-17 2018-08-15 セントラル硝子株式会社 七フッ化ヨウ素の製造方法
JP6467955B2 (ja) * 2015-01-30 2019-02-13 セントラル硝子株式会社 五フッ化ヨウ素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002018286A (ja) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101249315B1 (ko) 세보플루란의 제조방법
US7524480B2 (en) Process for producing manganese fluoride
JP6827246B2 (ja) ハロゲン化ブテン化合物の製造方法
JP5013692B2 (ja) フルオロメタンの製造方法およびその製品
CN1051252C (zh) 废铬基氟化催化剂的处理方法
JP3765969B2 (ja) 金属フッ化物の処理方法及び該金属フッ化物からなる合成触媒
CN112723983B (zh) Z-1-卤-3,3,3-三氟丙烯的制备方法
JP4338822B2 (ja) フッ化アルミニウムの製造方法
JP6874778B2 (ja) シクロブタンの製造方法
CN114621177A (zh) 一种氟代碳酸乙烯酯的制备方法
JP2845745B2 (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
US5512528A (en) Catalysts used for producing carbonic acid esters and methods of producing carbonic acid esters using the same
JP6361786B2 (ja) 有機化合物の精製方法
JP3880301B2 (ja) ヘキサフルオロアルミニウムアンモニウムの製造方法
JP4104320B2 (ja) 二フッ化カルボニルの製造方法
JPH0699362B2 (ja) エーテルカルボン酸金属塩の製造方法
JPH0692247B2 (ja) 珪弗化マグネシウムの製造方法
JP2930351B2 (ja) Nf▲下3▼の製造法
JP2000169141A (ja) ヘキサフルオロアルミニウムアンモニウムの製造方法
JPH07165401A (ja) 二酸化塩素連続製造方法
JP2856636B2 (ja) アンモニウム氷晶石の製造法
JP2606633B2 (ja) シス−エポキシこはく酸アルカリ金属塩の製造方法
JP2523936B2 (ja) ジカルボニルフロライドの製造方法
JP3566774B2 (ja) 高純度三塩化チタン水溶液の製造方法
JP2800838B2 (ja) 三フッ化窒素の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees