JP3762647B2 - ズームカメラのスイッチ構造 - Google Patents

ズームカメラのスイッチ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3762647B2
JP3762647B2 JP2001030777A JP2001030777A JP3762647B2 JP 3762647 B2 JP3762647 B2 JP 3762647B2 JP 2001030777 A JP2001030777 A JP 2001030777A JP 2001030777 A JP2001030777 A JP 2001030777A JP 3762647 B2 JP3762647 B2 JP 3762647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
wide
telephoto
angle
transmission member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001030777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002229112A (ja
Inventor
一郎 田口
真也 鈴鹿
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP2001030777A priority Critical patent/JP3762647B2/ja
Priority to US10/062,416 priority patent/US6556786B2/en
Publication of JP2002229112A publication Critical patent/JP2002229112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762647B2 publication Critical patent/JP3762647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、ズームカメラに設けられた、ズームレンズの突出量を調整するためのスイッチ構造に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】
従来のズームカメラの一例としては、ズームカメラの裏蓋に、ズームレンズの突出量を調整するズーム操作部材と、ズーム操作部材に連係されたズームスイッチを設けるとともに、カメラ本体の内部に、ズームレンズの駆動手段(モータ)を作動させる制御回路を設けて、ズームスイッチと制御回路を、裏蓋のヒンジ部に通したリード線やフレキシブル基板で電気的に接続し、ズーム操作部材を操作することにより、ズームレンズを駆動させるものがあった。
【0003】
しかし、リード線やフレキシブル基板がヒンジ部を通っているので、裏蓋を開閉するときにこれらの部材が断線するおそれがあった。
また、カメラの組立時には、リード線やフレキシブル基板をヒンジ部に通す作業が必要なので、組立工数が多くなり、組立作業が複雑であった。
【0004】
【発明の概要】
本発明のズームカメラのスイッチ構造は、ズームカメラ本体の背面に枢着した裏蓋に設けた、常時は中立位置に位置するとともに、望遠操作位置と広角操作位置とに移動しうるズーム操作部材;上記裏蓋の上記ズームカメラ本体との対向面に設けた、ズーム操作部材が上記中立位置に位置するときは初期形状を維持し、ズーム操作部材が上記望遠操作位置または広角操作位置に移動したときは弾性変形する弾性材料からなる押圧部材;上記ズームカメラ本体の上記背面に形成した、長ハブ収容部を有するパトローネ室;上記ズームカメラ本体の上記背面に上記長ハブ収容部の側方に位置するように設けた、上記裏蓋が閉じた状態で上記ズームスイッチが上記中立位置に位置するときは上記押圧部材から押圧力を受けずに非作動位置に位置し、上記裏蓋が閉じた状態でズームスイッチが上記望遠操作位置または広角操作位置に移動したときに弾性変形した上記押圧部材から押圧力を受けて作動位置に移動させられる伝達部材;及び上記ズームカメラ本体に設けた、ズームレンズの駆動手段を作動させる制御回路と電気的に接続されるとともに、上記伝達部材が上記非作動位置に位置するときはズーム操作部材の動きが伝達されず、上記伝達部材が上記作動位置に移動したときはズーム操作部材の動きが伝達されるズームスイッチ;を備え、上記ズームスイッチは裏蓋が閉じたときに、上記ズーム操作部材が中立位置にあるとOFF状態となり、上記ズーム操作部材を望遠操作位置に移動させると、上記駆動手段を作動させて焦点距離が長くなるようにズームレンズを移動させる望遠ON状態となり、上記ズーム操作部材を広角操作位置に移動させると、上記駆動手段を作動させて焦点距離が短くなるようにズームレンズを移動させる広角ON状態となることを特徴としている。
【0005】
【発明の概要】
本発明のズームカメラのスイッチ構造は、ズームカメラ本体に枢着された裏蓋に、常時は中立位置に位置するとともに、望遠操作位置と広角操作位置とに移動しうるズーム操作部材を設け、ズームカメラ本体に、ズームレンズの駆動手段を作動させる制御回路と電気的に接続されるとともに、裏蓋が開いたときはズーム操作部材の動きが伝達されず、裏蓋が閉じたときはズーム操作部材の動きが伝達されるズームスイッチを設け、上記ズームスイッチは裏蓋が閉じたときに、上記ズーム操作部材が中立位置にあるとOFF状態となり、上記ズーム操作部材を望遠操作位置に移動させると、上記駆動手段を作動させて焦点距離が長くなるようにズームレンズを移動させる望遠ON状態となり、上記ズーム操作部材を広角操作位置に移動させると、上記駆動手段を作動させて焦点距離が短くなるようにズームレンズを移動させる広角ON状態となることを特徴としている。
【0007】
また、上記ズームスイッチが、上記非作動位置と望遠作動位置との間を移動しうる望遠伝達部材と、上記非作動位置と広角作動位置との間を移動しうる広角伝達部材とからなり、上記望遠伝達部材と広角伝達部材が、カメラ本体の背面に、左右の側縁が下方に向かって傾斜する長ハブ収容部の左右両側に位置するように設けられるのが好ましい。
【0008】
さらに、上記ズーム操作部材が、上記望遠操作位置と広角操作位置との間を揺動しうるシーソー式であるのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
なお、以下の説明中の方向は、上下前後はズームカメラを基準としており、左右は図2の状態(ズームカメラを後方から見た状態)を基準としている。
【0010】
ズームカメラ本体10の後面の右端部には、上部に長ハブA1を有するパトローネAを収容するためのパトローネ室11が形成されている。図2に示すように、パトローネ室11の上端部をなす長ハブ収容部12は、頭頂部が切り落とされた三角錐状をなしている。
【0011】
ズームカメラ本体10の後壁部10aには、長ハブ収容部12の左右両側に位置するようにして一対の孔13、14が穿設されている。左右の孔13、14には、ほぼ円柱状の広角伝達部材15と望遠伝達部材16が光軸方向に摺動自在に挿入されており、広角伝達部材15と望遠伝達部材16は、その後端部が後壁部10aの後方に突出する非作動位置(図3の状態)と、孔13、14の内部に完全に収納された広角作動位置(図4の広角伝達部材の位置)及び望遠作動位置(図5の望遠伝達部材の位置)との間を光軸方向に移動できる。
【0012】
広角伝達部材15と望遠伝達部材16は、その前端部に形成されたフランジ15a、16aが後壁部10aの前面に当接することにより、後方への移動端を規制されている。
【0013】
ズームカメラ本体10の内部に配設された固定部材(図示略)には、金属片を折り曲げて成形された平面視T字形のスイッチ片17の取付部17aが固着されている。図6及び図7に示すように、スイッチ片17の左右の側片17bの下面には円形の切欠部17cが設けられており、左右の切欠部17cは広角伝達部材15と望遠伝達部材16の前端部に上方から係合している。
【0014】
スイッチ片17の左右の側片17bは前後方向に弾性変形することができ、常時は、左右の側片17bが広角伝達部材15と望遠伝達部材16のフランジ15a、16aに当接することにより、広角伝達部材15と望遠伝達部材16を後方に向けて付勢し、広角伝達部材15と望遠伝達部材16を非作動位置に位置させ(図3参照)、広角伝達部材15と望遠伝達部材16が前方に移動すると、スイッチ片17の直後に立設されたストッパ18、18に当接するまで前方に弾性変形する(図4及び図5参照)。
【0015】
固定部材には、スイッチ片17の前方に位置するようにして、互いに左右対称形をなす一対の金属製の広角接触片19と望遠接触片20の取付部19a、20aが固着されている。
スイッチ片17と広角接触片19と望遠接触片20によりズームスイッチS1が構成されており、ズームスイッチS1と広角伝達部材15と望遠伝達部材16によりズームスイッチ機構Sが構成されている。
【0016】
ズームスイッチS1は、常時は、広角接触片19と望遠接触片20がそれぞれ左右の側片17b、17bと非接触のOFF状態にある(図3参照)。
また、ズームスイッチS1は、広角伝達部材15が広角作動位置に移動すると、スイッチ片17の左側の側片17bが広角接触片19に接触する広角ON状態(図4参照)となり、望遠伝達部材16が望遠作動位置に移動すると、スイッチ片17の右側の側片17bが望遠接触片20に接触する望遠ON状態(図5参照)となる。
【0017】
図3に示すように、スイッチ片17と広角接触片19と望遠接触片20は、ズームレンズLのモータ(駆動手段)Mを駆動させる制御回路Cと電気的に接続されている(図4及び図5では、制御回路C、モータM、ズームレンズLの図示を省略している)。
【0018】
ズームカメラ本体10の裏面の右端部には、開閉自在な裏蓋21の右端部が回転軸22を介して枢着されており、この裏蓋21を閉じることによりパトローネ室11は閉塞される。裏蓋21の右側の上端角部には横長方形の取付孔21aが穿設されている。
【0019】
裏蓋21の取付孔21aには操作部材ユニットUが嵌合され、図示を省略したネジにより裏蓋21に固定されている(図3乃至図5参照)
この操作部材ユニットUは、図8に示すように、押圧部材23、遮光部材24、ズーム操作部材25、カバー部材26からなるものである。
【0020】
金属片を折曲して形成した押圧部材23は、左右一対の押圧片23aと左右1対の取付片23bとを具備し、取付片23bは遮光部材24の前面に当接している。
遮光部材24の後面には左右一対のボス孔24a、24bが設けられており、遮光部材24の後面の中央部には、上下方向を向く回転軸25aを介して、シーソー式のズーム操作部材25が、前後方向に揺動自在に枢着されている。
【0021】
ズーム操作部材25の前面の左右2カ所に設けられた前向きの押圧ピン25b、25cは、それぞれ左右のボス孔24a、24bに遊嵌している。
長孔26aが設けられたカバー部材26は、長孔26aにズーム操作部材25を遊嵌した状態でズーム操作部材25の後方からズーム操作部材25に被さり、その前面が遮光部材24の後面に当接し、押圧部材23の取付片23bと遮光部材24とカバー部材26は、左右一対のネジ27、27により互いに固定されている。
【0022】
押圧部材23の押圧片23aは前後方向に弾性変形可能であり、常時は遮光部材24の前面と左右の押圧ピン25b、25cの前面に当接して、ズーム操作部材25を図3に示す中立位置に保持している。
ズーム操作部材25は、その左半部(Wの文字が付された部分)を前方に揺動させると、左側の押圧片23aを弾性変形させながら図4に示す広角操作位置に移動し、右半部(Tの文字が付された部分)を前方に揺動させると、右側の押圧片23aを弾性変形させながら図5に示す望遠操作位置に移動する。
【0023】
図4に示すように、裏蓋21を閉じた状態で、ズーム操作部材25の左半部を広角操作位置に移動させると、押圧ピン25bにより左側の押圧片23aが広角伝達部材15を前方に押圧し、広角伝達部材15がスイッチ片17の左側の側片17bを前方に弾性変形させて、左側の側片17bを広角接触片19に接触させる。
このようにズームスイッチS1が広角ON状態になると、制御回路CがモータMを逆転させ、焦点距離が短くなる方向にズームレンズLを移動させる。
【0024】
一方、図5に示すように、裏蓋21を閉じた状態で、ズーム操作部材25の右半部を望遠操作位置に移動させると、押圧ピン25cにより右側の押圧片23aが望遠伝達部材16を前方に押圧し、望遠伝達部材16がスイッチ片17の右側の側片17bを前方に弾性変形させて、右側の側片17bを望遠接触片20に接触させる。
このようにズームスイッチS1が望遠ON状態になると、制御回路CがモータMを正転させ、焦点距離が長くなる方向にズームレンズLを移動させる。
【0025】
このような本実施形態によれば、ズームスイッチ機構Sと制御回路Cがズームカメラ本体10に設けられているので、裏蓋21を繰り返し開閉しても、ズームスイッチS1と制御回路Cの間の電気配線が断線することがないとともに、ズームカメラを簡単に組み立てることができる。
【0026】
また、左右の側縁が斜め下方に向かって傾斜する長ハブ収容部12の左右両側のスペースに広角伝達部材15と望遠伝達部材16を設けたので、ズームカメラ本体10を大型化することなく広角伝達部材15と望遠伝達部材16を設けることができ、この結果、裏蓋21は従来と同様の形状でよく、広角伝達部材15と望遠伝達部材16を覆うために裏蓋21を大型化したり、特殊形状とする必要がない。
【0027】
さらに、ズーム操作部材25が、広角伝達部材15と望遠伝達部材16の両方に接触可能なシーソー式なので、望遠伝達部材用と広角伝達部材用の2個のズーム操作部材を設ける必要がなく、部品点数の削減を図ることができる。
【0028】
なお、ズーム操作部材25を、左右方向に移動自在なスライド式のものとしたり、広角伝達部材15と望遠伝達部材16にそれぞれ接触する2個の操作部材からなるものとしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
以上のような本発明によれば、ズームレンズの突出量を調整するズーム操作部材を裏蓋に取り付けた場合にあっても、裏蓋を繰り返し開閉してもズームスイッチと制御回路を連絡する電気配線が断線することがなく、かつ、ズームカメラを簡単に組み立てることができる。
さらに、ズームカメラ本体の裏蓋との対向面の長ハブ収容部の側方部分のスペース(デッドスペース)を伝達部材の設置部として有効活用しているので、伝達部材を他の箇所に設ける場合に比べて、ズームカメラ本体(カメラボディ)を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のズームカメラの要部の背面図である。
【図2】同じく、裏蓋をズームカメラから取り外した状態の図1と同様の背面図である。
【図3】同じく、ズーム操作部材が中立位置にあるときのズームカメラの要部の拡大横断平面図である。
【図4】同じく、ズーム操作部材が広角操作位置にあるときのズームカメラの要部の拡大横断平面図である。
【図5】同じく、ズーム操作部材が望遠操作位置にあるときのズームカメラの要部の拡大横断平面図である。
【図6】同じく、広角伝達部材、望遠伝達部材、スイッチ片、広角接触片、望遠接触片の拡大分解斜視図である。
【図7】同じく、広角伝達部材、望遠伝達部材、スイッチ片、広角接触片、望遠接触片を組み付けた状態を示す拡大斜視図である。
【図8】同じく、操作部材ユニットの拡大分解斜視図である。
【符号の説明】
10 ズームカメラ本体
10a後壁部
11 パトローネ室
12 長ハブ収容部
13 孔
14 孔
15 広角伝達部材
15aフランジ
16 望遠伝達部材
16aフランジ
17 スイッチ片
17a取付部
17b側片
17c切欠部
18 ストッパ
19 広角接触片
19a取付部
20 望遠接触片
20a取付部
21 裏蓋
21a取付孔
22 回転軸
23 押圧部材
23a押圧片
23b取付片
24 遮光部材
24aボス孔
24bボス孔
25 ズーム操作部材
25a回転軸
25b押圧ピン
25c押圧ピン
26 カバー部材
26a長孔
27 ネジ
A パトローネ
A1 長ハブ
C 制御回路
L ズームレンズ
M モータ(駆動手段)
S ズームスイッチ機構
S1 ズームスイッチ
U 操作部材ユニット

Claims (3)

  1. ズームカメラ本体の背面に枢着した裏蓋に設けた、常時は中立位置に位置するとともに、望遠操作位置と広角操作位置とに移動しうるズーム操作部材;
    上記裏蓋の上記ズームカメラ本体との対向面に設けた、ズーム操作部材が上記中立位置に位置するときは初期形状を維持し、ズーム操作部材が上記望遠操作位置または広角操作位置に移動したときは弾性変形する弾性材料からなる押圧部材;
    上記ズームカメラ本体の上記背面に形成した、長ハブ収容部を有するパトローネ室;
    上記ズームカメラ本体の上記背面に上記長ハブ収容部の側方に位置するように設けた、上記裏蓋が閉じた状態で上記ズームスイッチが上記中立位置に位置するときは上記押圧部材から押圧力を受けずに非作動位置に位置し、上記裏蓋が閉じた状態でズームスイッチが上記望遠操作位置または広角操作位置に移動したときに弾性変形した上記押圧部材から押圧力を受けて作動位置に移動させられる伝達部材;及び
    上記ズームカメラ本体に設けた、ズームレンズの駆動手段を作動させる制御回路と電気的に接続されるとともに、上記伝達部材が上記非作動位置に位置するときはズーム操作部材の動きが伝達されず、上記伝達部材が上記作動位置に移動したときはズーム操作部材の動きが伝達されるズームスイッチ;
    を備え、
    上記ズームスイッチは裏蓋が閉じたときに、上記ズーム操作部材が中立位置にあるとOFF状態となり、上記ズーム操作部材を望遠操作位置に移動させると、上記駆動手段を作動させて焦点距離が長くなるようにズームレンズを移動させる望遠ON状態となり、上記ズーム操作部材を広角操作位置に移動させると、上記駆動手段を作動させて焦点距離が短くなるようにズームレンズを移動させる広角ON状態となることを特徴とするズームカメラのスイッチ構造。
  2. 請求項1記載のズームカメラのスイッチ構造において、
    上記伝達部材が、上記ズームスイッチをOFF状態と望遠ON状態に切り替える望遠伝達部材と、上記ズームスイッチをOFF状態と広角ON状態に切り替える広角伝達部材とからなり、
    上記望遠伝達部材と広角伝達部材が、カメラ本体の背面に、左右の側縁が下方に向かって傾斜する長ハブ収容部の左右両側に位置するように設けられたことを特徴とするズームカメラのスイッチ構造。
  3. 請求項2記載のズームカメラのスイッチ構造において、
    上記ズーム操作部材が、上記望遠操作位置と広角操作位置との間を揺動しうるシーソー式であるズームカメラのスイッチ構造。
JP2001030777A 2001-02-07 2001-02-07 ズームカメラのスイッチ構造 Expired - Fee Related JP3762647B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030777A JP3762647B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ズームカメラのスイッチ構造
US10/062,416 US6556786B2 (en) 2001-02-07 2002-02-05 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030777A JP3762647B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ズームカメラのスイッチ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002229112A JP2002229112A (ja) 2002-08-14
JP3762647B2 true JP3762647B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=18894946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030777A Expired - Fee Related JP3762647B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ズームカメラのスイッチ構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6556786B2 (ja)
JP (1) JP3762647B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504168B2 (ja) * 2004-11-29 2010-07-14 オリンパスイメージング株式会社 水中スイッチ機構
US7426338B2 (en) * 2004-11-29 2008-09-16 Olympus Imaging Corp. Switch mechanism usable underwater
US8167126B2 (en) * 2009-09-29 2012-05-01 Apple Inc. Button mechanisms for electronic device cases
TWI432818B (zh) * 2011-05-31 2014-04-01 Altek Corp 縮放鍵結構
EP3001441A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-30 Flextronics Automotive GmbH & Co. KG Wippschalter und Leuchte mit Wippschalter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1219789B (de) * 1961-09-08 1966-06-23 Zeiss Ikon Ag Kameraausloeser, insbesondere fuer Filmkameras
US3517597A (en) * 1967-06-30 1970-06-30 Agfa Gevaert Ag Zoom lens control mechanism
JPS5877306U (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 旭光学工業株式会社 ズ−ミング装置
JPS6238633U (ja) * 1985-08-22 1987-03-07
US5579069A (en) * 1993-12-22 1996-11-26 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Camera with special switch assembly
US5970261A (en) * 1996-09-11 1999-10-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Zoom camera, mode set up device and control method for zoom camera
US6018632A (en) * 1997-11-18 2000-01-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Zoom ratio adjusting device and camera equipped with the same
JP3943705B2 (ja) * 1998-04-17 2007-07-11 オリンパス株式会社 カメラ
CN1231809C (zh) * 1998-12-03 2005-12-14 富士摄影胶片株式会社 照相机

Also Published As

Publication number Publication date
US20020106203A1 (en) 2002-08-08
JP2002229112A (ja) 2002-08-14
US6556786B2 (en) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0939009A2 (en) Lever switch for vehicles
EP1760742B1 (en) Switch device and steering switch apparatus equipped with the switch device
JP2004039592A (ja) スイッチ構造
US20080047820A1 (en) Switch
US5086313A (en) Operation switch unit for a camera
JP3762647B2 (ja) ズームカメラのスイッチ構造
JP2007073261A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP4823803B2 (ja) スライドスイッチ装置
JPH08329783A (ja) 2方向レバースイッチ
JP4909103B2 (ja) 操作装置及び電子機器
US5410112A (en) Safety interlock for overhead projector
KR100873186B1 (ko) 컴팩트 줌 카메라의 렌즈 캡
KR100776615B1 (ko) 스위치 조립체 및 이를 구비하는 차량용 컴비네이션 스위치장치
JP4048069B2 (ja) スイッチ装置
JP3788062B2 (ja) ズームファインダー
JP4481784B2 (ja) 車両用レバースイッチ装置
JPH081538Y2 (ja) 複合スイッチ装置
JP2007087716A (ja) スイッチ装置
US5911089A (en) Aperture size changing apparatus for a camera
CN1317713A (zh) 多功能快门释放单元
JP4310681B2 (ja) スイッチ装置
JP3529376B2 (ja) ファインダ視野枠切換えカメラ
JP3344996B2 (ja) 画面サイズ切換えカメラ
JPH07288056A (ja) 電気切片及びそれを使用するスイッチ機構
JPH06139904A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees