JP3760095B2 - 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置 - Google Patents

2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3760095B2
JP3760095B2 JP2000380153A JP2000380153A JP3760095B2 JP 3760095 B2 JP3760095 B2 JP 3760095B2 JP 2000380153 A JP2000380153 A JP 2000380153A JP 2000380153 A JP2000380153 A JP 2000380153A JP 3760095 B2 JP3760095 B2 JP 3760095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
reproducing
recording
magnetoresistive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000380153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002183915A (ja
Inventor
良昭 川戸
Original Assignee
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority to JP2000380153A priority Critical patent/JP3760095B2/ja
Priority to US09/941,795 priority patent/US6657823B2/en
Publication of JP2002183915A publication Critical patent/JP2002183915A/ja
Priority to US10/674,416 priority patent/US6906898B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3760095B2 publication Critical patent/JP3760095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3945Heads comprising more than one sensitive element
    • G11B5/3948Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements
    • G11B5/3951Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements the active elements being arranged on several parallel planes
    • G11B5/3954Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements the active elements being arranged on several parallel planes the active elements transducing on a single track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0026Pulse recording
    • G11B2005/0029Pulse recording using magnetisation components of the recording layer disposed mainly perpendicularly to the record carrier surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高密度磁気記録に適する垂直磁気記録向け2素子型再生センサ、及びこれを用いた垂直記録用薄膜磁気ヘッドならびにその磁気ヘッドを用いた磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナル・コンピュータやワークステーション等の急速な普及に伴い、不揮発性ファイルシステムの中核となる磁気記録再生装置である磁気ディスク装置はこれまでにも増して急速な大容量化を求められている。磁気ディスク装置の大容量化とはすなわち、記録するビット密度すなわち面記録密度をより高めることを基本とする。
【0003】
現在実用化されている磁気ディスク装置における記録方式は一般に面内記録方式と呼ばれる。これは、ディスク基板面と平行な方向に大きな保磁力を持つ強磁性膜を記録媒体とし、この記録媒体を基板面内方向に磁化することで情報を記録する方式である。この場合、面内磁化が180度の角度をなして向き合っている磁化反転部がビットの1に対応する。面記録密度を高めるには、ディスク円周方向のビット密度(線記録密度)及びディスク半径方向のビット密度(トラック密度)を増やす必要がある。トラック密度は現状では記録/再生ヘッドのトラック幅形成プロセスや位置決め精度によって制限される。従って、これらは主として加工および制御系技術の課題であると考えられている。これに対し線記録密度は記録媒体が強磁性体結晶粒子の集合体であるという事実に照らしてこの集合体の磁気的安定性に係るという点でより原理的な制約を受けると考えられている。
面内記録方式においては磁化反転を中心に磁化が向き合っているため、この磁化反転周辺では磁化を減少させる方向に反磁界と呼ばれる大きな内部磁界を生じる。この反磁界によって磁化反転部には有限の幅を持った遷移領域すなわち磁化が充分な値に達していない領域が形成される。ビット間隔を狭めて行った時隣り合う磁化遷移領域が干渉すると、実質的に磁化反転の位置がシフトする等の不都合が起きる。従って線記録密度を高めるには媒体が反磁界に打ち勝って磁化するような構成、より具体的には媒体の保磁力を向上するとともに記録磁性膜の厚さを低減して反磁界を抑制することが必要である。このため線記録密度は媒体の構成や磁気特性によって強く制限されることになる。標準的な面内磁気記録系では、線記録密度とトラック密度の比は約10〜15程度とすることが望ましいとされている。この条件のもとに100Gb/in2の記録密度を実現する場合、円周方向のビット間隔は約25nmになる。一方、簡単なモデルにより磁化反転幅が25nm以下になる媒体の必要磁気特性を見積もると、媒体膜厚15nm以下、保磁力5kOe以上となる。
【0004】
しかしながら保磁力が5kOeを超えると、媒体を充分磁化することができるだけの記録磁界の確保が困難になる。またCo合金系磁性膜では磁性膜の厚さが15nm以下になると、実質的な媒体結晶粒子の体積が小さくなるため、粒子の磁気異方性エネルギー(即ち、磁化を一定方向に安定化しようとするエネルギー)に比べて熱エネルギー(即ち、磁化を擾乱するエネルギー)の大きさが無視できなくなる。このため磁化の熱揺らぎが顕著となり、記録磁化の大きさが時間の経過につれて減少する熱減磁の問題が発生する。熱減磁抑制のためには保磁力を更に増大させるか結晶粒の体積を増大させる必要がある。しかしながら、前述のようにヘッド磁界が制限されている場合、許容しうる保磁力には上限がある。また、結晶粒の体積増大のために膜厚を増やすことは反磁界の増加を意味する。一方、結晶粒体積を面内方向の結晶サイズで確保しようとすると、媒体内磁化分布のランダムネスが大きくなるため、媒体ノイズの増大をまねき充分な信号S/Nが得られなくなる。このように面内磁気記録方式において耐熱減磁、低ノイズを両立しつつ100Gb/in2を超える面記録密度を実現するためには原理的な困難が予想されている。
【0005】
これに対し垂直磁気記録方式は薄膜媒体の磁化を膜面に垂直に形成する方式で、記録原理が従来の面内磁気記録媒体の場合とは異なる。すなわち、垂直磁気記録方式は隣接する磁化が向き合わずに逆平行配列となるために反磁界の影響を受けない。そのため磁化遷移領域を非常に狭くできることが期待され、線記録密度を高めやすい。また媒体薄膜化への要求が面内記録ほど強くないため熱減磁に対しても高い耐性を確保できる。このように垂直磁気記録方式は本質的に高密度磁気記録に適した方式として注目され、様々な媒体の材料・構造が提案されている。
【0006】
この垂直磁気記録方式には、単層の垂直磁化膜を用いる方式と垂直磁化膜のディスク基板側に隣接して裏打磁性層を設ける方式がある。裏打磁性層を持つ2層垂直磁気記録媒体を用いると、(1)記録層の表面に発生する反磁界を低減できる(2)単磁極型の記録素子との組み合わせで、面内記録におけるリングヘッドにくらべてより急峻な分布をもつ大きな記録磁界を発生させることが可能になる、といった利点が考えられる。この技術に関しては、例えばIEEE Transactions on Magnetics, Vol.MAG−20, No.5、September 1984、pp.657−662,Perpendicular Magnetic Recording −Evolution and Futureに記述されている。この方式の垂直磁気記録媒体としては、パーマロイやFe系アモルファス合金などの軟磁性膜層からなる裏打層上にCoCr合金からなる垂直磁化膜を設けた媒体などが検討されている。
【0007】
このように面内記録と垂直記録における媒体磁化状態の違いに対応して、媒体から再生センサに印加される磁界の空間分布ひいては再生信号波形も面内記録とは異なることが予想される。現状の面内記録方式において再生センサとして通常用いられているのは、いわゆるシールド型GMR(Giant Magnetoresistive)再生センサである。これは図1上段にしめすように、軟磁性体からなる一対の磁気シールド11a、11b間にGMR再生素子12を1個配置した構成になっている。面内記録においては媒体磁化13の反転部から静磁界が漏洩しており、GMR再生センサはこの磁界を検知して図1下段に示すようなローレンツ型の電気パルス状波形17を再生信号として発生する。このばあいパルスのピーク位置が反転部に対応している。
これに対し、垂直記録における記録媒体は図2上段に示すように垂直磁気異方性を持つ記録層14と高透磁率強磁性体からなる裏打ち層16により構成されている。ここで媒体磁化15は媒体表面とは垂直方向に配列しているため、反転部と反転部のあいだにある磁化一定の領域から静磁界が発生している。従ってGMR再生センサからの低記録密度での再生波形は図2下段のようにステップ状波形18となる。このばあいステップ状波形がゼロクロスする位置が反転部に対応している。
【0008】
現状の磁気ディスク装置で用いられている信号処理システムは、図1下段のような単峰型の再生波形を前提としており、裏打ち地層を設けた垂直記録用2層型媒体とシールド型GMR再生センサを用いた系から得られるステップ状の再生波形から復号することはできない。この問題を対策するには次の3通りの方法があることが知られている。
【0009】
▲1▼ 再生波形の微分処理
▲2▼ 信号処理方式の変更
▲3▼ 差動型再生センサ
ここで▲1▼は、ヘッドから出た再生信号を信号処理以前の段階で微分回路に通す手法である。また▲2▼は、信号処理方式を上記再生信号波形に適したものに変える方法である。これらはいずれも、現在用いられている電気回路系のLSIに対して大幅な変更を必要とするため、システムノイズ・ヘッドノイズが増大し、その結果、再生ヘッドに対する大幅なS/N向上の要求を招くと考えられている。▲3▼では、再生センサから得られる波形が既に単峰型であるため、システム側にはなんら変更を必要としない。したがって、大容量かつ小型で安価な装磁気記録再生装置を構成するという観点からは▲3▼の方法が最も現実的である。
【0010】
垂直記録に対応した差動型再生センサを構成する具体的な手段として、IEEE Transactions on Magnetics,vol.24,p2617(1988)およびJournal of Applied Physics,vol.65,p402(1989)には、2つの異方性磁気抵抗効果(AMR)素子が磁界に対して逆極性の応答を示すように回路系を構成することで両素子各々の差分電圧を再生信号として取り出せるようにした再生センサ及び再生方式が開示されている。このような構成はGradiometerとよばれており、2つのAMR素子を2つのGMR素子で置き換えても全く同じ効果が得られる。図3はGradiometerの概略図及びこれを用いて得られる再生波形を示したものである。磁気シールド11a、11b間には2つの磁気抵抗効果素子(MR素子)112a、112bが配置されており、この両者は磁界に対する電圧変化が逆になるように、すなわち同じ方向の磁界が印加されたときに一方は電圧が増大し他方は電圧が減少するように構成されている。このため各々の素子から出る信号の和は、MR素子112aの位置とMR素子112b位置での磁界の差分を検知していることと等価になり、図2下段の信号の微分波形にほぼ等しい図3下段のような単峰形の再生波形が得られる。具体的な再生センサの構造は、図4上段に示した。まず磁気シールド11a及び下部絶縁ギャップ23aにつづいてMR素子21a及びこれにセンス電流(抵抗変化を電圧変化として検知する電流)を流すための電極22aを形成する。次に中間絶縁ギャップ24を堆積する(これは上記した2素子の間隔に対応している)。そして第2のMR素子21bならびに電極22bを形成し、最後に上部絶縁ギャップ23bと磁気シールド11bを堆積する。即ちこのようにして形成された構造は磁気シールド間に二つのMR素子を電気的に完全に独立したかたちで配置した構造となっている。磁気記録再生装置中では図4下段に示すようにこの2素子を直列に接続し、両端を外部の回路系25、26と接続して再生動作を行う。上記公知例においてはこのような構成の再生方式で、垂直記録媒体との組み合わせでも単峰型の再生波形が得られたことが報告されている。
【0011】
この公知例に用いられているヘッドを作製するには、MR膜の堆積およびMR素子パターニング工程を2回繰り返すことになる。このばあい、まず工程数の増大による製造コストの上昇が問題となる。また、トラック幅を規定するパターニング工程が2回になるため、2つの素子21a、21b間の位置ずれ(図4上段では左右のずれに相当する)が生じた場合は隣接したトラックの信号を読んでしまうクロストークが発生して再生信号のS/N比を著しく劣化させる恐れがある。さらに、記録密度増大と共に狭くなる磁気シールド間ギャップ中に2つのMR素子を作りこむ場合、MR素子間及びMR素子と磁気シールド間の絶縁膜(下部絶縁ギャップ23a、上部絶縁ギャップ23b、中間絶縁ギャップ24)を薄くする必要があり、完全に電気的絶縁をとることはこの公知例の方法では極めて困難である。
【0012】
一方、特開平10−334422には、別の構造で差動型再生センサを構成する技術が開示されている。この場合のヘッド構造は図5上段に示すように、MR素子21a、21bは共通の電極27及び外部の回路系25、26に対して並列に接続されている。このような構成を採用した場合、少なくともMR素子のパターニング工程は1回で済むため、第一の公知例で指摘した工程数増加の問題および素子間の位置ずれの問題は回避が可能である。しかしながら2つのMR素子と磁気シールド間の下部ギャップ層23a、上部ギャップ23bおよび中間絶縁ギャップ24における電気的絶縁性の問題は第一の公知例と同様に存在する。
さらにこの問題に加えて、両MR素子を並列接続したことにより全体の抵抗変化量は小さくなり、ごく小さな再生感度しか期待できない、すなわち、再生感度の大幅低下いう新たな問題が生じる。具体的には、ひとつのMR素子の媒体磁界にたいする抵抗変化量を△Rとすると、第一の公知例においては再生センサ全体として2×△Rの抵抗変化が見込まれるのに対し、第二の公知例においては△R/2となる。従って、差動型再生センサの要件として2つのMR素子が電気的に直列に接続されている必要がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
高密度磁気記録用垂直磁気記録向け2素子型再生センサ、及びこれを用いた垂直記録用薄膜磁気ヘッドならびにその磁気ヘッドを用いた磁気記録再生装置を実現するにあたり、とくに再生センサの構成に関して、各々のMR素子のトラック幅方向への位置ずれを防止するとともに、従来の磁気シールド型GMR再生センサにくらべてその製造工程数がなるべく増加しない、また素子間および素子−磁気シールド間の電気的な絶縁をとる必要のない構造ないしプロセスが必要となる。しかも高い再生出力を得るためには2つのMR素子を電気的に直列に接続させる必要がある。
【0014】
本発明は二つの磁気抵抗効果素子を用いた垂直磁気記録向け再生センサにおいて、各々の磁気抵抗効果素子のトラック幅方向の位置ずれを防止するとともに、磁気抵抗効果素子間または磁気抵抗効果素子と磁気シールド間の電気的な絶縁状態が補償された構造を有する2素子型再生センサを提供することを目的とする。また、かかる再生センサ構造を有する磁気ヘッド製造において、従来の磁気シールド型GMR再生センサ製造工程と比較して工程数の増加の少ない再生センサ構造を有する2素子型再生センサを提供することを目的とする。
【0015】
また、本発明は、上記再生素子と単磁極型記録素子を備えた垂直記録再生用薄膜磁気ヘッドおよびかかる磁気ヘッドと垂直磁気記録媒体とを備えた高記録密度の磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は磁界によって電気抵抗が変化する一対の磁気抵抗効果層と、前記一対の磁気抵抗効果層に挟まれて積層された非磁性導電層と、これら多層構造の膜面に垂直な方向に電流を流すための一対の導電層と、これらを挟む一対の磁気シールドを備え、前記一対の磁気抵抗効果層が導電層を介して直列に接続している再生センサによって達成される。
また、本発明の目的は前記一対の磁気抵抗効果層のそれぞれが一層の非磁性絶縁層と、これを挟む第1及び第2の強磁性層と、第2の強磁性層の磁化を少なくとも再生動作中において一方向に固定するための反強磁性層とからなる再生センサによって達成される。
【0017】
また、本発明の目的は前記一対の磁気抵抗効果層の再生動作時における電気抵抗変化は、同一方向の媒体磁界に対して一方は増大、他方が減少である再生センサによって達成される。
また、本発明の目的はそれぞれが非磁性絶縁層と、これを挟む第1及び第2の強磁性層と、第2の強磁性層の磁化を少なくとも再生動作中において一方向に固定するための反強磁性層からなる前記一対の磁気抵抗効果層において、第2の強磁性層のうち少なくとも一方は、強磁性体薄膜/非磁性金属薄膜/強磁性体薄膜の3層構造からなり、該三層構造の両端を形成する強磁性体薄膜の磁化は互いに反平行配列となるように交換結合している再生センサによって達成される。
【0018】
また、本発明の目的は前記一対の磁気抵抗効果層におけるそれぞれの前記第2の強磁性層中の前記非磁性金属薄膜はRu,Rh,Irのいずれかである再生センサによって達成される。
【0019】
また、本発明の目的は前記一対の磁気抵抗効果層におけるそれぞれの前記第2の強磁性層のうち少なくとも一方は、所定の磁界を印加することにより磁化の固定方向が反転する再生センサによって達成される。
また、本発明の目的は前記一対の磁気抵抗効果層はいずれもトンネル磁気抵抗効果層である再生センサよって達成される。
【0020】
また、本発明の目的は前記一対の磁気抵抗効果層中の非磁性層は、アルミ酸化物からなる再生センサによって達成される。
【0021】
また、本発明の目的は磁界によって電気抵抗が変化する一対の磁気抵抗効果層と、前記一対の磁気抵抗効果層に挟まれて積層された非磁性導電層と、これら多層構造の膜面に垂直な方向に電流を流すための一対の電極と、これらを挟む一対の磁気シールドを備え、前記一対の磁気抵抗効果層が導電層を介して直列に接続している再生素子と、単磁極型記録素子を備えた、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッドによって達成される。
【0022】
また、本発明の目的は磁界によって電気抵抗が変化する一対の磁気抵抗効果層と、前記一対の磁気抵抗効果層に挟まれて積層された非磁性導電層と、これら多層構造の膜面に垂直な方向に電流を流すための一対の電極と、これらを挟む一対の磁気シールドを備え、前記一対の磁気抵抗効果層が導電層を介して直列に接続している再生素子と単磁極型記録素子を備えた垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッドと、非磁性基板上に裏打磁性層を介して垂直磁化膜が設けられた垂直磁気記録媒体を備えた磁気記録再生装置によって達成される。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
まず、本発明で作製した再生センサの基本構造を図6により示す。ここで再生素子としてTMR(unneling agnetoesistivity)もしくはCPP−GMR(urrent erpendicular to the lane−GMR)のような、膜面もしくは基板面に垂直にセンス電流を流す磁気抵抗効果膜を用いる。図6上段は本発明の再生センサ構造の概略図である。ここでは再生素子21a、21bは導電層29を挟んで積層されることにより電気的には直列接続され、かつほぼ同じ幅で一括してパターニングされている。また、MR素子の上下に一対の電極28a、28bが設けられており、図6下段にしめすようにこの一対の電極を介して外部の回路系25、26と接続されている。ここで、図6上段のように一対の電極28a、28bを磁気シールド11a、11bに接触させ磁気ギャップをかねるようにすることで、MR素子−シールド間の絶縁をする必要がなくなる。
[実施例1]
図7に、本発明を適用した2素子型再生センサの断面図を示す。セラミクス基板101上に厚さ5μmのベースコートアルミナ層102を介して、Ni81Fe19(3μm)の磁気シールド11a、Ta(10nm)の電極28a、第一のMR素子21a、Ta(30nm)の導電層29、第二のMR素子21b、Ta(10nm)の導電層(電極)28bを形成した。両MR素子は導電層29により電気的に直列に接続され、さらにその上下に設けた一対の電極28a、28bを介して外部回路系に接続されている。なおここでは特に、電極28a、28bは磁気シールド11a、11bを介して外部回路と通電している構造を示してある。この構造は作製プロセスの単純化と絶縁性の問題の回避が目的であり、磁気シールドを介さない接続でも特性としては全く同等のものが得られる。
【0024】
MR素子21bは下側からNi81Fe19(3nm)/Co90Fe10(0.5nm)からなる強磁性層44b、Al酸化物(0.8nm)からなる非磁性層43b、Co90Fe10(2nm)の強磁性層42b、PtMn(12nm)の反強磁性層41bからなる。一方MR素子21aは下側から反強磁性層41aとしてIrMn(10nm)、強磁性層42aとしてCo90Fe10(1.5nm)、非磁性層43aとしてAl酸化物(1.0nm)、強磁性層44aとしてCo90Fe10(0.5nm)/Ni81Fe19(3nm)を積層した。ここでAl酸化物層はAlを堆積したのち、製膜装置中に酸素ガスを導入して酸化処理を行ったものである。なお、差動検出を行うため、各々のMR素子で反強磁性層41a、41bと接触している強磁性層42a、42b(以下固定層と呼ぶ)の磁化の向きを反平行とした。各強磁性層の磁化方向を示したのが図8である。反強磁性層と接触していない強磁性層44b、44a(以下自由層と呼ぶ)の磁化52,53は平行で、共にトラック幅方向(すなわち媒体面に平行かつヘッド−媒体の相対運動の方向に垂直な向き)を向いている。実際に作製したセンサでは、両者が常に単磁区状態にあるようにするため、図8の左側方向に一方向バイアス磁界をかける手段が設けられている。一方、前述の固定層の磁化51,54は素子高さ方向(即ち媒体面に垂直な方向)を向き、両者は反平行の関係になっている。この固定層の磁化配列を実現するために、次のような磁界中熱処理を実施した。まず、固定層42bの磁化51を向けたい方向(図8の上方向)に5kOeの磁界をかけたまま雰囲気温度を250℃まで上昇させた。そのまま3時間保持し、次に雰囲気温度を230℃まで下げたうえで磁界の方向を180度反転させて固定層42aの磁化54を向けたい方向(図8の下方向)とし、1時間保持する。最後に雰囲気温度を室温まで低下させる。以上のような工程を経ることで、同一方向の磁界に対してMR各素子の抵抗が逆に変化する構成が実現される。すなわち、たとえば図8において上方向に磁界が印加されたとすると、自由層44b・44aの磁化52・53はともに反時計周りに回転する。このとき一方のMR素子21bは固定層と自由層の磁化の相対角度が減少するため抵抗は減少し、他方のMR素子21aの抵抗は逆に増大する。
【0025】
そこで次に差動再生の効果を確認するため、単磁極型記録素子と組み合わせて薄膜磁気ヘッドを構成し、再生特性を調べた。図9はこのときに用いた単磁極型記録素子および垂直記録媒体の断面図である。主磁極61、補助磁極62、これらを磁気的に結合するための高透磁率材料63及び励磁コイル64を備えた単磁極型記録素子は、垂直磁気異方性をもつ硬磁性記録層14の基板側に配置された高透磁率の強磁性体からなる裏打ち層16とともに磁気回路を構成している。媒体への記録は主磁極61から裏打ち層16に流れ込む磁束65によって行われる。
【0026】
図10は本実施例における垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッドと垂直磁気記録媒体を備えた磁気ディスクの概略図である。スライダ101上に再生センサ、記録素子の順に素子を形成し,これを用いて磁気ディスク表面の硬磁性記録層の磁化を交互に磁化することで記録トラックを形成、続いてこの記録トラックから出る磁界を検知することにより再生動作を行った。図3下段と同様の単峰型の信号波形が得られ、再生信号に上下非対称性等の歪みは見られなかった。最後にこの薄膜磁気ヘッドを磁気記録再生装置に組み込み、装置としての性能をしらべた。
【0027】
図11は,本発明を実施した磁気記録再生装置の概略図を示している。但し装置外部とのインターフェイス及び符号化処理系は省略してある。ヘッドを形成したスライダ83はデータ再生/復号系および機構制御系85、位置決め機構84を通して閉ループ制御されることで,スピンドルモータ82により高速回転している磁気ディスク81上の所定の位置にシークして所望の情報を記録/再生することができる。本実施例では再生信号処理方式として面内記録方式と同じMEEPRML方式とエラー訂正符号を用い、線記録密度930kBPIおよびトラック密度108kTPI(面記録密度100.4Gb/in2)で情報を記録再生したところ、10-7のビット・エラーレートが得られ磁気記録再生装置として充分な性能を示すことが分かった。
[実施例2]
図12に本発明の第2の実施例における再生センサの断面図を示す。第1の実施例(図7)との構成上の相違は、強磁性層42bと反強磁性層41bの間に非磁性金属膜45としてRu(0.8nm)及び強磁性層46としてCo90Fe10(1.5nm)を挿入したこと、及び反強磁性層41bに41aと同じMnPt(12nm)を用いたことである。即ちMR素子21bの固定層は強磁性体薄膜/非磁性金属膜/強磁性体薄膜の3層構造からなり、各々の強磁性体薄膜は反強磁性的に層間結合しているため磁化方向は互いに反平行状態である。本実施例では、固定層の磁化を所望の配列にするための磁界中熱処理を磁界:10kOe(一方向のみ)、温度:250℃、時間:3時間の条件で行った。この熱処理によって強磁性層42aと反強磁性層41aおよび強磁性体薄膜46bと反強磁性層41bそれぞれの間には同じ方向の誘導磁気異方性が生じ、図13に示すように磁化54、55は同じ方向を向いて固定されている。ところがMR素子21bにおいては前述のように42bは46bと反平行の磁化状態にあるため、42bから42aまでの磁化配列は図8に示した第1の実施例における磁化配列と全く同じになっている。従って再生センサとして全く同等の特性が期待できることになる。じっさい本実施例での再生センサの出力は、実施例1と全く同じ条件下で1.6mVとなり、ほぼ同等の特性であることが分かった。しかも本実施例においては磁界を反転させる操作や異なる温度での保持時間がないため、より簡単かつ短時間の作製プロセスで済むという利点があるので、より低コストな再生センサを得ることができた。
【0028】
なお、本実施例における非磁性金属膜Ru(0.8nm)をRh(0.5nm)あるいはIr(1.0nm)で置き換えても再生センサの特性として全く同等のものが得られた。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、特に100Gb/in2を超える高密度磁気記録が可能となり、磁気記録再生装置の小型化や大容量化ひいてはディスク枚数低減による低価格化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(上段)面内記録方式における媒体磁化の配置と磁気シールド型GMR再生センサを示す概略断面図。(下段)面内記録方式における磁気シールド型GMR再生センサから得られる再生信号波形の一例。
【図2】(上段)垂直記録方式における媒体磁化の配置と磁気シールド型GMR再生センサを示す概略断面図。(下段)垂直記録方式における磁気シールド型GMR再生センサから得られる再生信号波形の一例。
【図3】(上段)垂直記録方式における媒体磁化の配置と2素子差動型MR再生センサを示す概略断面図。(下段)垂直記録方式における2素子差動型MR再生センサから得られる再生信号波形の一例。
【図4】(上段)2素子差動型MR再生センサの従来例の媒体対向面からみた概略図。(下段)2素子差動型MR再生センサの従来例における各素子及び外部回路系の電気的接続を示す概略図。
【図5】(上段)2素子差動型MR再生センサの従来例の媒体対向面からみた概略図。(下段)2素子差動型MR再生センサの従来例における各素子及び外部回路系の電気的接続を示す概略図。
【図6】(上段)本発明による2素子差動型MR再生センサの媒体対向面からみた概略図。(下段)本発明による2素子差動型MR再生センサの各素子及び外部回路系の電気的接続を示す概略図。
【図7】本発明の第1の実施例における2素子差動型MR再生センサ積層構成を示す概略断面図。
【図8】本発明の第1の実施例における2素子差動型MR再生センサ中の各強磁性層の磁化状態図。
【図9】単磁極型記録素子と垂直磁気記録媒体の概略断面図。
【図10】単磁極型記録素子と再生センサを搭載した薄膜磁気ヘッドと垂直磁気記録媒体の概略断面図。
【図11】磁気記録再生装置の概略構成図。
【図12】本発明の第2の実施例に用いた再生センサの概略断面図。
【図13】本発明の第2の実施例に用いた再生センサにおける各強磁性層の磁化状態図。
【符号の説明】
11a、11b…磁気シールド、12a、12b…磁気抵抗効果(MR)素子、13…面内記録方式における媒体磁化、14…垂直記録方式における硬磁性記録層、15…垂直記録方式における媒体磁化、16…垂直記録方式における高透磁率裏打ち層、17…面内記録方式における磁気シールド型GMR再生センサの再生信号波形、18…垂直記録方式における磁気シールド型GMR再生センサの再生信号波形、19…垂直記録方式における2素子差動型MR再生センサの再生信号波形、21a、21b…MR素子、22a、22b…電極、23a…下部ギャップ絶縁層、23b…上部ギャップ絶縁層、24…中間絶縁層、25…センス電流供給源、26…再生信号増幅回路、27…電極、28a、28b…電極、29…導電層、30…絶縁層、41a、41b…反強磁性層、42a、42b…強磁性層(固定層)、43a、43b…非磁性層、44a、44b…強磁性層(自由層)、45…非磁性金属膜、46…強磁性膜、51…固定層磁化、52…自由層磁化、53…自由層磁化、54…固定層磁化、55…強磁性膜磁化、61…主磁極、62…副磁極、63…高透磁率材料、64…励磁コイル、65…記録磁束、81…磁気ディスク、82…スピンドルモータ、83…スライダ、84…ヘッド位置決め機構、85…再生信号回路系、86…復号処理回路系、101…セラミクス基板、102…ベースコートアルミナ層、112a、112b…MR素子。

Claims (8)

  1. 第1の中間層を介して第1の自由層と第1の固定層とが積層された第1の磁気抵抗効果層と、第2の中間層を介して第2の自由層と第2の固定層とが積層された第2の磁気抵抗効果層とを備え、前記第1及び第2の磁気抵抗効果膜を同じ方向の磁界に対し抵抗変化が互いに逆向きになるように構成し、かつ、前記第1及び第2の自由層が導電層を介して隣接対面するように積層された積層構造と、
    該積層構造の一端面を磁気記録媒体面に対向させ該磁気記録媒体面からの漏れ磁界を該一端面から検知するように前記積層構造を挟む一対の磁気シールドとを有し、
    前記積層構造の膜面に垂直な方向に電流を流すための一対の電極を設け、
    該一対の電極の間に電流を流すことにより前記第1の磁気抵抗効果層及び第2の磁気抵抗効果層が前記導電層を介して電気的に直列に接続される再生センサであって、
    前記積層構造のトラック幅方向の幅はほぼ同じ幅で形成され、前記第1の固定層及び第2の固定層における磁化の向きは互いに反平行の関係にあることを特徴とする再生センサ。
  2. 前記第1の磁気抵抗効果層は、前記第1の固定層の磁化の向きを固定する第1の反強磁性層を含み、前記第2の磁気抵抗効果層は、前記第2の固定層の磁化の向きを固定する第2の反強磁性層を含むことを特徴とする請求項1記載の再生センサ。
  3. 前記第1の磁気抵抗効果層及び第2の磁気抵抗効果層の再生動作時における電気抵抗変化は、同一方向の媒体磁界に対して一方は増大、他方が減少であることを特徴とする請求項1記載の再生センサ。
  4. 前記第1の固定層及び第2の固定層のうち少なくとも一方は、強磁性体薄膜/非磁性金属薄膜/強磁性体薄膜の3層構造からなり、該三層構造の両端を形成する強磁性体薄膜の磁化は互いに反平行配列となるように交換結合していることを特徴とする請求項1記載の再生センサ。
  5. 前記非磁性金属薄膜はRu,Rh,Irのいずれかであることを特徴とする請求項4記載の再生センサ。
  6. 前記第1の磁気抵抗効果層及び第2の磁気抵抗効果層はいずれもトンネル磁気抵抗効果層であることを特徴とする請求項1に記載の再生センサ。
  7. 請求項1に記載の再生センサと単磁極型記録素子を備えた垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッドと、非磁性基板上に裏打磁性層を介して垂直磁化膜が設けられた垂直磁気記録媒体を備えた磁気記録再生装置。
  8. 第1の中間層を介して第1の自由層と第1の固定層とが積層された第1の磁気抵抗効果層と、第2の中間層を介して第2の自由層と第2の固定層とが積層された第2の磁気抵抗効果層とを備え、前記第1及び第2の磁気抵抗効果膜を同じ方向の磁界に対し抵抗変化が互いに逆向きになるように構成し、かつ、前記第1及び第2の自由層が導電層を介して隣接対面するように積層された積層構造と、
    該積層構造の一端面を磁気記録媒体面に対向させ該磁気記録媒体面からの漏れ磁界を該一端面から検知するように前記積層構造を挟む一対の磁気シールドとを有し、
    前記積層構造の膜面に垂直な方向に電流を流すための一対の電極を設け、
    該一対の電極の間に電流を流すことにより前記第1の磁気抵抗効果層及び第2の磁気抵抗効果層が前記導電層を介して電気的に直列に接続され,前記第1の固定層及び第2の固定層における磁化の向きは互いに反平行の関係にある再生センサを製造するに際し、
    前記積層構造を一括してパターニングすることにより、前記積層構造のトラック幅方向の幅をほぼ同じ幅に形成することを特徴とする再生センサの製造方法。
JP2000380153A 2000-12-14 2000-12-14 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP3760095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380153A JP3760095B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置
US09/941,795 US6657823B2 (en) 2000-12-14 2001-08-30 Differential detection read sensor, thin film head for perpendicular magnetic recording and perpendicular magnetic recording apparatus
US10/674,416 US6906898B2 (en) 2000-12-14 2003-10-01 Differential detection read sensor, thin film head for perpendicular magnetic recording and perpendicular magnetic recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380153A JP3760095B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002183915A JP2002183915A (ja) 2002-06-28
JP3760095B2 true JP3760095B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=18848391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380153A Expired - Fee Related JP3760095B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6657823B2 (ja)
JP (1) JP3760095B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8373943B2 (en) 2009-11-17 2013-02-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having a multilayer magnetic film and method for producing the same

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621664B1 (en) * 2000-02-28 2003-09-16 Seagate Technology Llc Perpendicular recording head having integrated read and write portions
JP3760095B2 (ja) * 2000-12-14 2006-03-29 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置
JP3576111B2 (ja) * 2001-03-12 2004-10-13 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子
US20020145832A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording head with soft underlayer biasing
JP2003069109A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気センサ、磁気抵抗効果型磁気ヘッド、磁気再生装置と、磁気抵抗効果型磁気センサおよび磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法
JP4146202B2 (ja) * 2002-09-24 2008-09-10 株式会社東芝 スピントンネルトランジスタ、磁気再生ヘッド、磁気情報再生システム、及び磁気記憶装置
US6927948B2 (en) * 2003-01-23 2005-08-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Differential CPP GMR sensor with free layers separated by metal gap layer
JP4343006B2 (ja) * 2003-06-27 2009-10-14 株式会社東芝 磁気素子、磁気情報再生用ヘッド及び磁気情報再生装置
US7298595B2 (en) * 2003-09-26 2007-11-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Differential GMR sensor with multi-layer bias structure between free layers of first and second self-pinned GMR sensors
US7016160B2 (en) 2003-11-18 2006-03-21 Seagate Technology Llc Differential CPP reader for perpendicular magnetic recording
US7068453B2 (en) * 2004-02-27 2006-06-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermally-assisted perpendicular magnetic recording system and head
US7242556B2 (en) * 2004-06-21 2007-07-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. CPP differential GMR sensor having antiparallel stabilized free layers for perpendicular recording
US7477490B2 (en) * 2004-06-30 2009-01-13 Seagate Technology Llc Single sensor element that is naturally differentiated
US7881018B2 (en) * 2007-09-05 2011-02-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Differential current perpendicular to plane giant magnetoresistive sensor structure having improved robustness against spin torque noise
US7881023B2 (en) * 2008-01-24 2011-02-01 Tdk Corporation Magnetoresistive device of the CPP type, and magnetic disk system
JP5027687B2 (ja) 2008-02-14 2012-09-19 株式会社日立製作所 磁気記録再生ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2009301598A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Hitachi Ltd 磁気記録再生ヘッド
US20100061023A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Tdk Corporation Magnetic head device and magnetic disk drive apparatus with the magnetic head device
JP2010113782A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 出力をバランス化した差動型再生磁気ヘッド及びその製造方法
JP2010140524A (ja) 2008-12-09 2010-06-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 差動型磁気抵抗効果ヘッド及び磁気記録再生装置
SG178945A1 (en) * 2009-09-07 2012-04-27 Agency Science Tech & Res A sensor arrangement
US9030781B1 (en) * 2014-11-01 2015-05-12 Seagate Technology Llc Detecting stray magnetic fields in a storage device
JP6490130B2 (ja) 2017-03-24 2019-03-27 Tdk株式会社 磁気センサ
US11489108B2 (en) 2020-04-28 2022-11-01 Western Digital Technologies, Inc. BiSb topological insulator with seed layer or interlayer to prevent sb diffusion and promote BiSb (012) orientation
US11495741B2 (en) 2020-06-30 2022-11-08 Western Digital Technologies, Inc. Bismuth antimony alloys for use as topological insulators
US11100946B1 (en) 2020-07-01 2021-08-24 Western Digital Technologies, Inc. SOT differential reader and method of making same
US11094338B1 (en) 2020-07-09 2021-08-17 Western Digital Technologies, Inc. SOT film stack for differential reader
US11763973B2 (en) 2021-08-13 2023-09-19 Western Digital Technologies, Inc. Buffer layers and interlayers that promote BiSbx (012) alloy orientation for SOT and MRAM devices
US11532323B1 (en) 2021-08-18 2022-12-20 Western Digital Technologies, Inc. BiSbX (012) layers having increased operating temperatures for SOT and MRAM devices
WO2023153065A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 株式会社村田製作所 磁気センサ
US11688427B1 (en) 2022-02-24 2023-06-27 Western Digital Technologies, Inc. Angled free layer for multi-level read signals
US11875827B2 (en) 2022-03-25 2024-01-16 Western Digital Technologies, Inc. SOT reader using BiSb topological insulator
US11783853B1 (en) 2022-05-31 2023-10-10 Western Digital Technologies, Inc. Topological insulator based spin torque oscillator reader

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172000B2 (ja) * 1993-03-11 2001-06-04 株式会社東芝 磁気記録再生装置
JPH09274710A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Fujitsu Ltd スピンバルブ磁気抵抗効果ヘッドとその製造方法及び磁気記録装置
US5668688A (en) 1996-05-24 1997-09-16 Quantum Peripherals Colorado, Inc. Current perpendicular-to-the-plane spin valve type magnetoresistive transducer
JPH10269533A (ja) * 1997-03-19 1998-10-09 Minebea Co Ltd 垂直磁気記録用複合型ヘッド
JPH10334422A (ja) 1997-05-29 1998-12-18 Hitachi Ltd 磁気記録装置
US6469873B1 (en) * 1997-04-25 2002-10-22 Hitachi, Ltd. Magnetic head and magnetic storage apparatus using the same
US6185079B1 (en) * 1998-11-09 2001-02-06 International Business Machines Corporation Disk drive with thermal asperity reduction circuitry using a magnetic tunnel junction sensor
US6275363B1 (en) * 1999-07-23 2001-08-14 International Business Machines Corporation Read head with dual tunnel junction sensor
JP2001236612A (ja) * 2000-02-17 2001-08-31 Tdk Corp 磁気抵抗センサ、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気ディスク装置
US6469926B1 (en) * 2000-03-22 2002-10-22 Motorola, Inc. Magnetic element with an improved magnetoresistance ratio and fabricating method thereof
US6680827B2 (en) * 2000-08-07 2004-01-20 Tdk Corporation Dual spin valve CPP MR with flux guide between free layers thereof
US6567244B1 (en) 2000-10-10 2003-05-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Differential yoke type read head
JP3760095B2 (ja) * 2000-12-14 2006-03-29 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8373943B2 (en) 2009-11-17 2013-02-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having a multilayer magnetic film and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020075608A1 (en) 2002-06-20
US20040061978A1 (en) 2004-04-01
US6906898B2 (en) 2005-06-14
JP2002183915A (ja) 2002-06-28
US6657823B2 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760095B2 (ja) 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置
JP3462832B2 (ja) 磁気抵抗センサ並びにこれを用いた磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP4841112B2 (ja) Mtjセンサ及びディスク・ドライブ・システム
EP0790600B1 (en) Magnetoresistive effect head
US6456467B1 (en) Laminated shields with antiparallel magnetizations
US6870718B2 (en) Magnetoresistive sensor including magnetic domain control layers having high electric resistivity
JP2002025013A (ja) 磁気トンネル接合積層型ヘッド及びその製法
JP2009026400A (ja) 差動磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US8270122B2 (en) Magnetic recording and reproducing device including a differential read head
JPH10289417A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2004039869A (ja) 磁気抵抗センサ、磁気ヘッド、ならびに磁気記録装置
JP2004296000A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド、及びその製造方法
US6327123B1 (en) Magnetic head employing magnetoresistive sensor and magnetic storage and retrieval system
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP2849354B2 (ja) 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
JP2001184613A (ja) 磁気抵抗センサー
JP2001307308A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよび情報再生装置
JP3541245B2 (ja) 磁気ヘッド及びそれを有する磁気記憶装置
JP2006134388A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6552882B1 (en) Information reproduction head apparatus and information recording/reproduction system
JP2005056538A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2004128026A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録装置
JPH10222817A (ja) 磁気抵抗センサ
JP2002353533A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、磁気抵抗効果型磁気ヘッド、および磁気メモリ
JPH10334422A (ja) 磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees