JP3739473B2 - ワイヤ放電加工機の制御装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3739473B2
JP3739473B2 JP05452796A JP5452796A JP3739473B2 JP 3739473 B2 JP3739473 B2 JP 3739473B2 JP 05452796 A JP05452796 A JP 05452796A JP 5452796 A JP5452796 A JP 5452796A JP 3739473 B2 JP3739473 B2 JP 3739473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
output
wire electrode
wire
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05452796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09248717A (ja
Inventor
尚武 毛利
久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP05452796A priority Critical patent/JP3739473B2/ja
Publication of JPH09248717A publication Critical patent/JPH09248717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739473B2 publication Critical patent/JP3739473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はワイヤ放電加工装置の高精度化に係り、ワイヤ電極の振動を抑制して、加工精度を改善するワイヤ放電加工機の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来のワイヤ放電加工機の一例を示すものである。図において、1はワイヤ電極、2は被加工物、3は上部および下部でワイヤ電極1を案内する一組のワイヤガイド、4は被加工物2を載置するテーブル、5a、5bは電極1と被加工物2との相対位置を位置決めするX軸およびY軸駆動モータ、6はX軸およびY軸駆動モータ5a、5bを制御する軸駆動制御装置、7はワイヤ電極1と被加工物2との加工間隙3に放電電流パルスを供給する加工用電源、8は加工用電源7のスイッチング動作を制御する加工用電源制御回路、9は極間における加工電圧を検出する電圧検出回路、10は軸駆動制御装置6および加工用電源制御回路8に軸移動指令および加工条件パラメータを送出するNC装置、11はNCプログラムである。図7は加工用電源装置の一例を示す図であり、701は加工電流を極間に供給するための直流電源、702は加工用電源制御回路によりオン、オフ制御されるスイッチング素子、703は極間に流れる電流値を制限する制限抵抗器、704はコンデンサであり、極間に並列に接続される。
【0003】
次に動作について説明する。NC装置10にはNCプログラム11または操作盤(図示せず)から加工経路情報および加工電気条件パラメータが入力される。入力された加工電気条件パラメータに関しては加工用電源制御回路8に出力される。加工用電源制御回路8はこのパラメータに基づき、所定の電流ピーク、パルス幅、休止時間を持った駆動信号を発生し加工用電源7を制御する。加工用電源7はこの駆動信号によって駆動され、所定の電流パルスが被加工物2の上部および下部でワイヤガイド3により保持されたワイヤ電極1と被加工物2との加工間隙に供給されるとともに、加工間隙に一般には水または水系の加工液が供給されることによって放電加工が行われる。図8は極間波形を示す図であり、図8(a)は加工電圧、(b)は加工電流を示しており、図7におけるスイッチ素子702がオンした後、放電が開始されるまで加工間隙電圧は(a)のように直流電源701の電圧E1まで上昇し、放電開始とともに加工間隙電圧はアーク電位まで低下し、(b)に示したように所定時間TONの間スイッチ素子702がオンの状態を継続し、加工間隙に直流電源701の電圧E1、制限抵抗器703、コンデンサ704の定数等で決定される加工電流が供給される。その後にスイッチ素子702がオフし、所定時間TOFFだけオフ時間が継続され、再びスイッチ素子702がオンされる以上の動作を繰り返す。上記のようにワイヤ電極と被加工物間に放電を発生させると同時に、加工経路情報に基づき駆動制御装置6に位置決め指令を出力し、X軸駆動モータ5aおよびY軸駆動モータ5bによりテーブル4の位置決め制御をおこなうことにより所望の形状が加工される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の放電加工装置は上記のように構成されており、加工用電極に剛性のないワイヤを使用しているため、加工中のワイヤ電極振動の発生が原因で太鼓形状になったり、加工形状角部での形状誤差の原因となっている。こうした問題に対して特開昭54−109698ではワイヤ電極の振動数に合わせて休止時間を設定し、加工屑の排除をよくして加工精度を上げる技術が開示されているが、具体的に振動を抑制する技術についての記述はない。また、特開昭53−24699、54−90691、55−137840等に高周波振動を与えてワイヤ振動を抑制する技術が開示されているが、振動モードを変化させたり、加工屑の排除の効果を目的としたものである。また、特開昭54−120495では実際にワイヤ電極振動を測定する技術について開示されているが、複雑な検出装置が必要となる。
【0005】
本発明は以上の問題点を解決するためになされたもので、ワイヤ放電加工装置において、安価で、かつワイヤ電極の振動挙動を的確に検出する振動検出装置を実現し、さらに、ワイヤ電極の振動挙動からワイヤ電極の振動を抑制して加工精度の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1の発明におけるワイヤ放電加工機の制御装置は、ワイヤ状電極の走行を案内支持する複数のガイド間を張力付加状態で走行するワイヤ状電極と所望の形状の加工される被加工物とで形成される加工間隙の状態を検出し、前記加工間隙に供給する加工パルスを制御するワイヤ放電加工機の制御装置において、前記加工間隙の電圧を検出する電圧検出手段と、前記電圧検出手段の出力信号から前記複数のガイド間における前記ワイヤ電極の固有振動に基づいた所定周波数帯域を通過させるバンドパスフィルター(帯域フィルター)と、前記バンドバスフィルターの出力を微分する微分器と、前記微分器の出力を、所定の比較電位と比較する比較器と、を備え、前記比較器の出力に基づいて前記ワイヤ電極が被加工物から離れる際に加工電流の供給を停止するように加工パルスを制御するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
この発明の実施の形態1を図について説明する。図1はこの発明の実施の形態1を説明するためのワイヤ放電加工機を示す接続図である。ワイヤ放電加工機の全体の構成および加工用電源装置については、それぞれ図7および図8に示された従来例と同様であるので説明を省略する。
【0010】
図1はこの発明の実施例1の制御回路の詳細を示す図である。図において、101は接触子、102および103は分圧抵抗であり、ワイヤ電極の電位を分圧抵抗102と103の抵抗値の比により所定の電圧値に変換して検出する。104はローパスフィルタであり、105の可変抵抗器、106のコンデンサから構成され、ローパスフィルタ104の入力端は分圧抵抗102および103に接続されている。107はハイパスフィルターであり、108のコンデンサ、109の可変抵抗器から構成され、ハイパスフィルター107の入力端はローパスフィルタ104の出力端に接続される。ローパスフィルタ104およびハイパスフィルタ107からバンドパスフィルター110が構成され、可変抵抗器105および109を所定の値に設定してパスバンドを設定する。さらに、111はコンパレータ、112は図7に示すスイッチング素子702のスイッチングを制御するパルス発振器、113はインバータ回路であり、コンパレータの入力端の一方はバンドパスフィルタ110の出力端と接続され、他方は所定の電位に保持され、さらに出力端はインバータ回路113の入力端に接続されている。114はNAND回路、115はAND回路であり、NAND回路の一方の入力端はインバータ回路113の出力、もう一方はパルス発振器の出力端112aに接続されており、出力端112aには加工電流ON時間TONの信号のみが出力される。NAND回路114の出力端はAND回路115の一方の入力端に接続され、AND回路115の一方の入力端はパルス発振器の出力端112bに接続されており、出力端112bにはスイッチング素子702のスイッチング制御信号が出力され、AND回路115の出力端はスイッチング素子に接続されている。
【0011】
次に、実施の形態1の制御回路の動作について、図を用いて説明する。図2は図1の各部の出力信号の一例を示す図であり、201はバンドパスフィルター110の入力信号波形、つまり極間電圧波形であり、202はバンドパスフィルター110の出力波形、203はコンパレータ111の出力波形、204はTONつまりパルス発振器112aの出力波形、205は発振停止信号、206はパルス発振器112bの出力波形、207はAND回路115の出力波形である。
【0012】
ここで、バンドパスフィルター110の出力信号202の意味を図3を用いて説明する。図はワイヤ電極1が被加工物を加工する際のワイヤ電極の振動の挙動であり、荒加工、つまり溝を加工する例である。ワイヤ電極の振動は一般には図に示すような1次、2次、3次・・・・といった高次の振動モードの重ねあわせで形成される。さらにワイヤ電極が振動することによって、ワイヤ電極と工作物間の距離がある程度縮まるまで接近する際に放電が開始し、逆にある程度離れた際に放電が終了するといった現象が繰り返されて放電が継続することがわかっている。したがって、ワイヤ電極1が被加工物2に近づくほど放電頻度が高くなり無負荷時間Tdが短くなることで極間電圧は低下し、逆にワイヤ電極1が被加工物2から遠ざかって放電頻度が低くなれば無負荷時間Tdが長くなることで極間電圧は高くなることになる。特に被加工物2がワイヤガイド3の中央にあれば、そのワイヤ電極と工作物の距離は1次の振動モードに最も影響されると考えられる。その1次の振動モードの周波数はワイヤガイド間の距離z、ワイヤ張力T、ワイヤ電極の材質および線径から決まる線密度mから求めることができる固有振動数に近い値であり、2次はその倍、n次はn倍となる。1次の固有振動数pは式1で与えられる。
【数1】
Figure 0003739473
したがって、上式で求めた1次の固有振動数近傍、かつ、大きくても2次の固有振動数までの周波数域を通過させるバンドパスフィルタを構成するように可変抵抗器105、可変抵抗器109のパラメータを設定して2次の固有振動数帯域以上を除去することでワイヤ振動波形に近い信号を出力できる。同様にして、ワイヤガイド3と被加工物2の位置関係によりワイヤ電極1の振動検出に最適なモードを選択し、それ以外のモード近傍の周波数帯域以外を除去するようにすればよい。
【0013】
次に、コンパレータ出力203はバンドパスフィルター110の出力信号202が基準電位Vcより高い場合に”1”が出力される。つまり、ワイヤ電極1と被加工物との相対的な距離に相当する所定のVcを決定することで、ワイヤ電極1が被加工物2に所定距離近接したことを検出できる。パルス発振器112からは所定のパルスON時間TONが112aから204の様に出力されるとNAND回路114の出力に205のような発振停止信号が出力される。この信号と、206に示すパルス発振器112bの出力波形より、両者のAND信号が207のように出力される。つまり、ワイヤ電極が所定距離より被加工物に接近している期間はTON時間のスイッチング素子702は停止するため放電による外力が作用せず、ワイヤ電極の振動振幅は増大しないことになり、ワイヤ電極の振動が効率よく抑制される。
【0014】
実施の形態2.
この発明の実施の形態2を図について説明する。図4はこの発明の実施の形態2の制御回路の詳細を示す接続図である。図において、接触子101、分圧抵抗102、103、バンドパスフィルタ110、パルス発振器112は実施例1の図1に示されたものと同様であるので説明を省略する。401は微分回路であり、402のコンデンサ、403の抵抗器、404のオペアンプから構成されており、405はコンパレータ、406はインバータ回路であり、コンパレータの入力端の一方は微分回路401の出力端と接続され、他方は所定の電位Vcに保持され、さらに出力端はインバータ回路406の入力端に接続されている。407はNAND回路、408はAND回路であり、NAND回路407の一方の入力端はインバータ回路406の出力、もう一方はパルス発振器の出力端112aに接続されており、出力端112aには加工電流ON時間TONの信号のみが出力される。NAND回路407の出力端はAND回路408の一方の入力端に接続され、AND回路408の一方の入力端はパルス発振器の出力端112bに接続されており、出力端112bにはスイッチング素子702のスイッチング制御信号が出力され、AND回路408の出力端はスイッチング素子に接続されている。
【0015】
次にこの制御回路の動作について図を用いて説明する。図5は図4の各部の出力信号の一例を示す図であり、501はバンドパスフィルター110の入力信号波形、つまり極間電圧波形であり、502はバンドパスフィルター110の出力波形、503は微分回路401の出力波形、504はコンパレータ405の出力波形、505はTONつまりパルス発振器112aの出力波形、506は発振停止信号、507はパルス発振器112bの出力波形、508はAND回路408の出力波形である。バンドパスフィルター105の出力信号502およびパルス発振器112bの出力信号505は実施の形態1における図3と同様であるので説明を省略する。
【0016】
図5における微分回路401では、ハイパスフィルター107の出力信号の値が減少する際に+電位が出力され、逆に出力信号502の値が増加する際に−電位が出力される。さらに、コンパレータ405の比較電圧を微分回路401から出力される負電位と0Vの間の所定の負電位に比較電位を設定することによって、ハイパスフィルター105の出力信号の値が増加する際に”0”が出力され、それ以外に”1”が出力される。すなわち、コンパレータ405の出力信号には、ワイヤ電極1が工作物2に接近する際および停止している際には”1”が出力され、逆にワイヤ電極1が工作物2から離れる際”0”が出力される。その結果、実施の形態1と同様に本実施の形態の制御回路はワイヤ電極1が工作物2から離れる際にTON時間のスイッチングを停止するように動作する。したがって、ワイヤ電極1が工作物2から離れる場合に放電が発生しないため、ワイヤ電極1に作用する放電反発力はワイヤ電極の振動を抑制する方向のみ働くこととなり、ワイヤ電極の振動を抑制することができる。
【0017】
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、ワイヤ状電極の走行を案内支持する複数のガイド間を張力付加状態で走行するワイヤ状電極と所望の形状の加工される被加工物とで形成される加工間隙の状態を検出し、加工間隙に供給する加工パルスを制御するワイヤ放電加工機の制御装置において、加工間隙の電圧を検出する電圧検出手段と、電圧検出手段の出力信号から複数のガイド間におけるワイヤ電極の固有振動に基づいた所定周波数帯域を通過させるバンドパスフィルター(帯域フィルター)と、バンドバスフィルターの出力を微分する微分器と、微分器の出力を、所定の比較電位と比較する比較器と、を備え、比較器の出力に基づいてワイヤ電極が被加工物から離れる際に加工電流の供給を停止するように加工パルスを制御するので、ワイヤ電極の振幅が所定の大きさ以上になった際に放電電流の供給を停止することにより、ワイヤ電極の振動の増大を抑制することができ、太鼓精度、角部の形状精度等の加工精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の制御回路を示す接続図である。
【図2】実施の形態1の制御回路の動作を示すタイミングチャートである。
【図3】実施の形態1のワイヤ電極の振動モードを説明する図である。
【図4】実施の形態2の制御回路を示す接続図である。
【図5】実施の形態2の制御回路の動作を示すタイミングチャートである。
【図6】従来例を説明するためのワイヤ放電加工機を示すブロック図である。
【図7】従来の加工用電源装置の一例を示す接続図である。
【図8】従来のワイヤ放電加工機の極間波形を示す図である。
【符号の説明】
1・・・ワイヤ電極、2・・・被加工物、3・・・ワイヤガイド、
7・・・加工用電源、8・・・加工用電源制御回路、
101・・・接触子、102・・・分圧抵抗、103・・・分圧抵抗、
110・・・バンドパスフィルター、111・・・コンパレータ
401・・・微分回路、405・・・コンパレータ

Claims (1)

  1. ワイヤ状電極の走行を案内支持する複数のガイド間を張力付加状態で走行するワイヤ状電極と所望の形状の加工される被加工物とで形成される加工間隙の状態を検出し、前記加工間隙に供給する加工パルスを制御するワイヤ放電加工機の制御装置において、
    前記加工間隙の電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記電圧検出手段の出力信号から前記複数のガイド間における前記ワイヤ電極の固有振動に基づいた所定周波数帯域を通過させるバンドパスフィルター(帯域フィルター)と、
    前記バンドバスフィルターの出力を微分する微分器と、
    前記微分器の出力を、所定の比較電位と比較する比較器と、
    を備え、前記比較器の出力に基づいて前記ワイヤ電極が被加工物から離れる際に加工電流の供給を停止するように加工パルスを制御することを特徴とするワイヤ放電加工機の制御装置。
JP05452796A 1996-03-12 1996-03-12 ワイヤ放電加工機の制御装置 Expired - Lifetime JP3739473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05452796A JP3739473B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ワイヤ放電加工機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05452796A JP3739473B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ワイヤ放電加工機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09248717A JPH09248717A (ja) 1997-09-22
JP3739473B2 true JP3739473B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=12973142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05452796A Expired - Lifetime JP3739473B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ワイヤ放電加工機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739473B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19753812C2 (de) * 1997-12-04 2000-05-18 Agie Sa Verfahren und Vorrichtung zum funkenerosiven Feinbearbeiten
KR100371859B1 (ko) 1998-05-12 2003-02-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 방전가공 제어방법 및 방전가공 제어장치
JP4513772B2 (ja) * 2006-03-09 2010-07-28 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09248717A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1533065B1 (en) Wire electric discharge machining apparatus.
US4695696A (en) Electric discharge machine with control of the machining pulse's current value in accordance with the delay time
US10493547B2 (en) Wire electrical discharge machining device
JP3739473B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
WO2005072900A1 (ja) 放電加工装置及び放電加工方法
JPH0313014B2 (ja)
JP2914103B2 (ja) 放電加工装置
KR0127745B1 (ko) 공작기용 서어보 제어 장치
JPH0911043A (ja) 放電加工方法及び放電加工装置
JP2984664B2 (ja) 放電加工装置
JPH10309630A (ja) 放電加工制御方法及びその装置
WO2002034443A1 (fr) Ensemble d'usinage par etincelage a fil-electrode
JP2626666B2 (ja) 放電加工方法
JPS6059098B2 (ja) 放電加工用電源装置
WO2022097596A9 (ja) ワイヤ放電加工機、及び、ワイヤ放電加工機の制御方法
JPH1043951A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH02109633A (ja) 放電加工機
JPS6161711A (ja) 放電加工電源
JP2000343334A (ja) バリ取り装置
JP2976223B2 (ja) 加工機適応制御装置
JPS6052889B2 (ja) 放電加工用電源装置
JP3557908B2 (ja) 放電加工装置
JPS63120024A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
SU623690A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани режимов электроэрозионноых станков
JPH0355122A (ja) 放電加工機の電極駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term