JP3738093B2 - 連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法 - Google Patents

連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3738093B2
JP3738093B2 JP26356496A JP26356496A JP3738093B2 JP 3738093 B2 JP3738093 B2 JP 3738093B2 JP 26356496 A JP26356496 A JP 26356496A JP 26356496 A JP26356496 A JP 26356496A JP 3738093 B2 JP3738093 B2 JP 3738093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
soshi
packaged
light
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26356496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1086905A (ja
Inventor
伴行 若井
裕 玉井
祐司 小見
Original Assignee
株式会社川島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川島製作所 filed Critical 株式会社川島製作所
Priority to JP26356496A priority Critical patent/JP3738093B2/ja
Publication of JPH1086905A publication Critical patent/JPH1086905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738093B2 publication Critical patent/JP3738093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本願発明は、レジマークが印刷されていない装紙をテーブル上に流し該装紙のどの位置にどのようなピッチで被包装物を直接載置して良いか指示することができ、いわゆる逆ピロー包装タイプの横形製袋充填包装方法において被包装物を包装部へ搬入する搬入コンベアを不要とすることができる連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のいわゆる逆ピロー包装タイプの横形製袋充填包装機(方法)は、連続走行する装紙を製袋器にかけて断面U字型に曲成しさらにトンネル状に曲成し上側で合わせた装紙の両縁を縦シール装置により縦シールして包装筒を形成するとともに、製袋器の上流側に設置される搬入コンベアにより被包装物を等間隔で包装筒内に送り込み、製袋器の下流側に設置される横シール・カット装置により包装筒の該包装筒内に収容した被包装物間を横二条シールしかつ二条シール間をカットする構成である。搬入コンベアはエンドレスチェーンに被包装物を後押しする爪が等ピッチで付設されテーブルの中央のスリットより立ち上がっていて、テーブル上の爪間位置に載置される被包装物を爪で後押しして被包装物を包装筒内に収容する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
搬入コンベアは、従来の逆ピロー包装タイプの横形製袋充填包装機の必要構成要素であった。搬入コンベアには被包装物を後押しする爪がエンドレスチェーンに等ピッチで枢着されている。このため、被包装物のサイズが異なるときは爪の取付けピッチを変える必要があったのでメンテナンスが面倒であった。また、爪の取付けピッチはエンドレスチェーンのリンク数を割り切れる数にしなければならなかったので、爪の取付けピッチ袋の長さと一致させることは一般には困難である。他方、被包装物を搬入コンベアの後押しする爪間に載置する必要があるので、爪間距離が被包装物の大きさに対して十分に大きくないと被包装物を爪間に載置する際に被包装物を移動中の爪に干渉させてしまうことが皆無でなく、変形しやすい食品等の被包装物では台無しになってしまう。従って、一般的に、搬入コンベアの爪間距離は被包装物に対して十分に大きな寸法に確保されている。このため、搬入コンベアの搬入速度は包装紙の走行速度よりも大きいので被包装物を包装筒内に送り込むタイミングを高精度に確保する必要があり、高度な二軸または三軸サーボ制御が必要となっている。そこで、装紙をテーブル上に流し該装紙上に該装紙に印刷されたレジマーク(被カット位置マーク)間に被包装物を直接載置するようにすれば上記の問題を解決できるが、装紙にレジマークが印刷されていないときは、連続走行する装紙のどの位置にどのようなピッチで被包装物を載置してよいか皆目見当が付かない。
【0004】
本願発明は、上述した点に鑑み案出したもので、レジマークが印刷されていない装紙をテーブル上に流し該装紙のどの位置にどのようなピッチで被包装物を直接載置して良いか指示することができ、いわゆる逆ピロー包装タイプの横形製袋充填包装方法において被包装物を包装部へ搬入する搬入コンベアを不要とすることができる連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
願発明は、レジマークが印刷されていない連続する装紙をテーブル上に載せて滑らせて連続走行させ、テーブル上面の装紙で隠れる箇所に備えられた発光機能を有する被包装物載置位置指示手段を発光させることにより装紙に光を照射しかつ光の照射位置を装紙の走行速度に実質的に合致させるように移動して、光の照射位置または光の照射位置間を被包装物を載置すべき位置として指示することを特徴とする連続走行する装紙上への装物の載置位置指示方法である上記の連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法において、被包装物載置位置指示手段は、前記包装紙の走行方向に沿って配列されたダイオード等の複数の発光素子とすることができるまた、上記の連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法において、被包装物載置位置指示手段は、CRT液晶表示装置プラズマディスプレイ等の表示装置とすることができる。
【0006】
【実施の形態】
本願発明による連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法を図面を参照して説明する。図1(a),(b)は第一の実施の形態を示す。原反ロールRより繰り出される装紙Fをテーブル1とベルトコンベア1617に導く。装紙Fはテーブル1の上に載せて滑らせて連続走行させる。ベルトコンベア1617の走行速度は装紙Fの走行速度に合わせる。装紙Fはテーブル1の上で製袋器3aと一対のガイド棒8,8に掛けて装紙Fを断面U字型に曲成する。そして、テーブル1の上面の装紙Fで隠れる箇所に、被包装物載置位置指示手段として、発光ダイオード2a,2a,・・・を例えば5mm乃至2cm間隔でマトリックス配列状に並べてなる発光手段2を備えておいて、発光手段2のうち包装紙Fの袋幅方向の1列に並ぶ発光ダイオードを同時に発光して包装紙Fのテーブル1側の面に照射し、かつ光の照射位置を横シール・カット装置5のシール・カットの移動に位相を対応するように進ませる。すなわち、発光位置を装紙Fの走行速度と実質的に同調移動させるように次々に発光を移動していく。このようにすることにより、連続走行する装紙Fに光の照射位置を実質的に同期して移動させ、包装紙Fのテーブル1側から手前側に透過する光の照射位置をもって被包装物を載置すべき位置として指示する。そうすると、照射された光が透過する指示位置に被包装物Wを載せることができるから、レジマークが印刷されていない装紙をテーブル1上に走行し装紙Fの上のどの位置にどのようなピッチで被包装物Wを直接載置して良いか、列状に発光する発光ダイオード2aからの光の位置と被包装物Wとの間で目線を殆ど移動させる必要なく視覚認識できる。従って、この実施の形態では、被包装物Wを載置するステーションであるテーブル1上にて装紙Fを製袋器3aに掛けて装紙Fを断面U字型に曲成することにより、テーブル1の幅を小さく抑えている。その後の包装は、装紙Fの断面U字型の立ち上がり部分の上縁(装紙の両縁)f,fを上側で合わせて一対の引き込みロール9,9で挟んで引き込みを行いトンネル状に曲成しさらに装紙Fの両縁f,fを一対の縦シールロール(縦シール装置)4,4間に通して縦シールして包装筒Tを形成するとともに包装物Wを包装筒T内に収容し、続いて製袋器3bの下流側に設置された横シール・カット装置5により包装筒T内に収容した被包装物W,W間において包装筒Tを横二条シールしかつ二条シール間をカットする。光の照射位置をもって被包装物を載置すべき位置として指示するための制御方法は、横シール・カット装置5を駆動するモータ10に付設されたロータリーエンコーダ11のパルスをコントローラ12に取り込むとともに、入力装置13から包装速度v及び包装ピッチpをコントローラ12へ入力し、コントローラ12において、横シール・カットを行っているときの、カット位置から包装ピッチpに整数倍を乗算した数値であってテーブル1の上の最も近い距離Lを算出し、さらに上流側へテーブル1の上の包装ピッチl,2l離れた位置を算出することによりつのポイントP0,P1,P2 を算出する。そうして、引き込みロール9,9を駆動するモータ14に付設されたロータリーエンコーダ15のパルスをコントローラ12に取り込んで装紙Fの移動量を計算し該移動量が発光ダイオード2aの植設ピッチ進む毎に前記つのポイントP0,P1,P2を1ピッチ下方へずらして発光ダイオード2aを発光する。上記の制御は、ロータリーエンコーダ11から出力する原点信号をコントローラ12に入力するタイミングを横シール・カットを行う時点と同期させ、原点信号をコントローラ12に入力する毎に行う。そのようにすると、誤差が蓄積することがない。なお、この実施の形態の変形として、発光ダイオード2aの光の照射位置間中央が横シール・カット装置5のシール・カットのタイミングと一致するように位相が対応するように補償すれば、装紙Fの線状発光の照射位置間を被包装物を載置すべき位置として指示することもできる。これは、ソフトウエアの切替えにより対応できる。
【0007】
図2は第二の実施の形態を示す。原反ロールRより繰り出される装紙Fをテーブル1上に載せて滑らせて連続走行させ、テーブル1の上面の装紙Fで隠れる箇所に被包装物載置位置指示手段として三個のCRT6,6,6(あるいは液晶パネルやプラズマディスプレイ等の表示装置でもよい。)を隙間なく並べてなる。そして、各CRT6の光を装紙Fの袋幅方向(走行方向に直角な方向)に長尺となるように線状に発光しかつ線状発光6aの位相が横シール・カット装置5のシール・カットの移動に対応して進行するように表示する。すなわち、線状発光6aを装紙Fの走行速度と実質的に同調移動するように表示する。線状発光6aの表示は、各CRT6の上流側の端に現れ下流側に移動し下流側の端で消えるようにする。三個のCRT6,6,6の中、上流側のCRT6に表示される線状発光6aが下流側端に移動して表示ができなくなったら、この表示の移動を引き継ぐように中央のCRT6の上流側端より線状発光部を表示させて移動する。同様に、中央のCRT6に表示される線状発光6aが下流側端に移動して表示ができなくなったら、この表示の移動を引き継ぐように下流側のCRT6の上流側端より線状発光6aを表示させて移動する。線状発光6aと線状発光6aの間隔は、コントローラ(図示しない)に入力する袋寸法により決定する。被包装物Wが小さい場合には袋寸法が小さくなり線状発光6aと線状発光6aの間隔が小さいから、大画面のCRT6であれば2本以上の線状発光6aが表示されることがある。線状発光6aの移動速度は、コントローラに入力する包装紙移送速度(包装速度)により決定する。そうして、この実施の形態では、連続走行する装紙Fに線状発光が照射して包装紙Fのテーブル1側から手前側に透過する位置と位置の間(図示の例では、広い方の照射位置間隔の間)を被包装物Wを載置すべき位置として指示している。これは、線状発光6aの照射位置間中央(狭い方の照射位置間隔の中央)が横シール・カット装置5のシール・カットの移動に位相を対応させることにより補償している。このようにして、線状発光6aが照射された指示位置(広い方の照射位置間の位置)に被包装物Wを載せることができるから、レジマークが印刷されていない装紙をテーブル上に流し装紙の上のどの位置にどのようなピッチで被包装物を直接載置して良いか、目線を線状発光6aからの光の位置と被包装物Wとの間で殆ど移動させる必要なく視覚認識できる。線状発光6aは、被包装物Wを包装紙F上に載せても被包装物Wで覆われることがなく、依然として載置位置を指示し続けるので、被包装物Wを包装紙F上に載せる作業の確実性が高く、作業者の作業負担も少ない。その後の包装は、装紙Fを製袋器3bとガイド18,18に掛けて装紙Fを断面U字型に曲成しさらにトンネル状に曲成しかつ装紙の両縁f,fを上側で合わせて引込みロール9,9間と縦シールロール4,4間に通し縦シールして包装筒Tを形成するとともに包装物Wを包装筒T内に収容し、続いて製袋器の下流側に設置された横シール・カット装置5により包装筒T内に収容した被包装物W,W間において包装筒Tを横二条シールしかつ二条シール間をカットする。この実施の形態では、図1に示すように、テーブル1上にて装紙Fを製袋器3aにかけて装紙Fを断面U字型に曲成することはしないので、被包装物Wを載置しやすい。なお、この実施の形態の変形として、線状発光位置の位相が横シール・カット装置5のシール・カットの移動に対応するように補償(即ち、線状発光位置がシール・カット位置となるように補償)すれば、装紙Fに線状発光の照射位置間を被包装物を載置すべき位置として指示できる。さらにこの実施の形態の変形として、図1のように、装紙Fを製袋器3bにかけて装紙Fを断面U字型に曲成する位置を、光の照射位置をもって被包装物を載置すべき位置に合わせても良い。
【0008】
図3は参考例の形態を示す。原反ロールRより繰り出される装紙Fをテーブル1上に載せて滑らせて連続走行させ、被包装物載置位置指示手段として発光ダイオード7a,7a,・・・を例えば5mm乃至2cm間隔で一列に並べてなる発光手段7を装紙Fの側方(テーブル1の作業側と反対側上面)に備える。そして、発光手段7の光を横シール・カット装置5のシール・カットの移動に位相を対応するように進ませる。すなわち、発光位置を装紙Fの走行速度と実質的に同調移動させるように次々に点滅させてと移動していく。この参考例では、図1に示すように装紙Fに光を照射することはできないが、ガイド19,19間であって、装紙の発光位置に対応する位置をもって被包装物を載置すべき位置として指示できる。従って、発光された指示位置に被包装物Wを載せることができるから、レジマークが印刷されていない装紙をテーブル上に流し装紙の上のどの位置にどのようなピッチで被包装物を直接載置して良いか視覚認識できる。しかして、その後の包装は、図2と同様であるので、図面に同一符号を付し説明は省略する。なお、この参考例の変形として、図2に示す実施の形態と同様に、発光ダイオード7aの間隔の狭い方の発光位置間中央が横シール・カット装置5のシール・カットのタイミングと一致するように位相補償すれば、装紙Fの間隔の広い方の線状発光位置間を被包装物を載置すべき位置として指示することもできる。
【0009】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本願発明であるレジマークが印刷されていない連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法によれば、レジマークが印刷されていない装紙をテーブル上に流し該装紙のどの位置にどのようなピッチで被包装物を直接載置して良いか指示することができ、いわゆる逆ピロー包装タイプの横形製袋充填包装方法において被包装物を包装部へ搬入する搬入コンベアを不要とすることができる。また、移動する包装紙の下方の固定のテーブル側から光を照射するので、一瞥して被包装物と光の照射位置とを認識でき、包装紙上への被包装物の載置に際して被包装物と照射位置との間で目線を移動させる必要がなく、被包装物を包装紙の適正な位置に載置させることができ、作業者の作業負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第一の実施の形態に係る連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法に係り、(a)は概略全体平面図、(b)は概略全体斜視図。
【図2】本願発明の第二の実施の形態に係る連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法に係る概略全体平面図。
【図3】本願発明に関する参考例に係る連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法に係る概略全体平面図。
【符号の説明】
R・・・原反ロール
F・・・装紙
T・・・包装筒
f,f・・・装紙の両縁
1・・・テーブル
2・・・発光手段(被包装物載置位置指示手段)
2a・・・発光ダイオード
3a・・・製袋器
3b・・・製袋器
4,4・・・縦シールロール(縦シール装置)
5・・・横シール・カット装置
6・・・CRT(被包装物載置位置指示手段)
7・・・発光手段(被包装物載置位置指示手段)
7a・・・発光ダイオード
9,9・・・引き込みロール

Claims (3)

  1. レジマークが印刷されていない連続する装紙をテーブル上に載せて滑らせて連続走行させ、前記テーブル上面の前記包装紙で隠れる箇所に備えられた発光機能を有する被包装物載置位置指示手段を発光させることにより前記包装紙に光を照射しかつ光の照射位置を前記包装紙の走行速度に実質的に合致させるように移動して、光の前記照射位置または光の前記照射位置間を被包装物を載置すべき位置として指示することを特徴とする連続走行する装紙上への装物の載置位置指示方法。
  2. 前記被包装物載置位置指示手段は、前記包装紙の走行方向に沿って配列されたダイオード等の複数の発光素子であることを特徴とする請求項1に記載の連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法。
  3. 前記被包装物載置位置指示手段は、CRT液晶表示装置プラズマディスプレイ等の表示装置であることを特徴とする請求項1に記載の連続走行する装紙上への被包装物の載置位置指示方法。
JP26356496A 1996-09-12 1996-09-12 連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法 Expired - Lifetime JP3738093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26356496A JP3738093B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26356496A JP3738093B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1086905A JPH1086905A (ja) 1998-04-07
JP3738093B2 true JP3738093B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=17391306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26356496A Expired - Lifetime JP3738093B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195152A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Omori Mach Co Ltd 逆ピロー包装機および包装方法
JP2012076769A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fuji Machinery Co Ltd 横形製袋充填機における物品供給装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489518B2 (ja) * 2009-04-22 2014-05-14 大森機械工業株式会社 被包装物供給装置及び包装機
JP5570772B2 (ja) * 2009-07-30 2014-08-13 ウルマ パッケージング テクノロジカル センター エス コープ ヒートシール包装装置及びヒートシール包装方法
JP5480650B2 (ja) * 2010-01-29 2014-04-23 株式会社イシダ 包装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195152A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Omori Mach Co Ltd 逆ピロー包装機および包装方法
JP2012076769A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fuji Machinery Co Ltd 横形製袋充填機における物品供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1086905A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1140900A (en) Labeling apparatus
GB2204551A (en) Control device for form-fill-seal packaging machine
US4574565A (en) Method and machine for packing continuously moving articles with a strip of heat-shrinkable material
US4041677A (en) Packaging apparatus
US3881296A (en) Method and apparatus for packaging
NO952547L (no) Emballeringsmaskin og framgangsmåte for regulering av samme
US4845921A (en) Method for the echeloned separation of blister packs in a multi-row strip, their transverse alignment for stacking, the echeloning of the rows and their longitudinal alignment for conditioning and a wrapping machine for putting said method into effect
US3908333A (en) Device for registering articles and package elements therefor during feed to a packaging machine
EP0709315A1 (en) Improved machine for grouping individually-conveyed products, particularly food products, confectionery products and the like, for packaging
EP1930242A3 (en) Packaging apparatus and method
EP0442943A1 (en) Machines and methods for doubling the capacity of packaging machines
JP3738093B2 (ja) 連続走行する包装紙上への被包装物の載置位置指示方法
US3729894A (en) Method and apparatus for wrapping articles
EP0623513B1 (en) Packaging machine with controllable length conveyor
EP1357031A2 (en) Apparatus for banding groups of palletised products
GB2255952A (en) Wrapping machine.
CA1340161C (en) Apparatus for and method of applying wrap to article clusters
JP4728893B2 (ja) 包装装置
DK662287D0 (da) Fremgangsmaade og apparat til dannelse af en i det vaesentlige rektangulaer beholder af en forseglet emballage
US4706444A (en) Apparatus for wrapping continuously moving articles with heat-shrinkable material
EP0581747B1 (en) A unit for feeding, cutting and wrapping film, in machines for packaging commodities
LV11162B (en) Process and device for conveying articles,particularly for automatic packaging plants
NO893542L (no) Pakkeinnreting for kontinuerlig oppdeling og pakking av flere i en rekke sammenhengende emballasjebeholdere. r.
JP5489518B2 (ja) 被包装物供給装置及び包装機
JP2023150228A (ja) 包装機及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term