JP3729977B2 - 流動学的性質が改良されたポリエステル樹脂 - Google Patents

流動学的性質が改良されたポリエステル樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP3729977B2
JP3729977B2 JP09360997A JP9360997A JP3729977B2 JP 3729977 B2 JP3729977 B2 JP 3729977B2 JP 09360997 A JP09360997 A JP 09360997A JP 9360997 A JP9360997 A JP 9360997A JP 3729977 B2 JP3729977 B2 JP 3729977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dianhydride
intrinsic viscosity
concentrate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09360997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1036649A (ja
Inventor
フセイン・アル・ガッタ
サンドロ・コブロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinco Engineering SpA
Original Assignee
Sinco Engineering SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinco Engineering SpA filed Critical Sinco Engineering SpA
Publication of JPH1036649A publication Critical patent/JPH1036649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729977B2 publication Critical patent/JP3729977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • C08K5/1539Cyclic anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、流動学的性質が改良された芳香族ポリエステル樹脂の組成物および組成物の調製に利用される多官能性化合物を含む濃厚物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
芳香族ポリエステル樹脂の流動学的性質は、特にテトラカルボン酸二無水物から選択された多官能性溶融化合物を添加することによって改良できることが知られている。
ピロメリト酸二無水物(PMDA)が、代表的な化合物である。
出段階の間に溶融ポリエステル樹脂に多官能性成分を直接添加すると、極限粘度および溶融粘度が著しく変化して、プロセスが不安定となるために、ゲル形成および押出材料の不均一化のようなさまざまな不都合を生じる。
【0003】
濃厚物(マスターバッチ)の形態の多官能性化合物を2重量%以上、好ましくは8〜12重量%濃度でポリエステル樹脂に(US−A−5 288 764)、または約50重量%までの濃度でポリオレフィンポリマーに(WO−A−95/09884)添加することが、上記の不都合を減少する傾向にあり、溶融物の流動学的性質を改良も可能であることが知られている。
【0004】
しかしながら、濃厚物の調製のためのポリエステル樹脂の使用は、ゲル形成を引き起こす反応を消失させない;かわりに、ポリオレフィンの使用は、ポリエステル樹脂の作業温度で劣化の可能性を含むが、そのため安定剤および類似の添加剤を投入する必要性がある
【0005】
【課題を解決するための手段】
芳香族ポリエステル樹脂へ、テトラカルボン酸二無水物、好ましくは芳香族テトラカルボン酸無水物から選択される多官能性化合物をポリカーボネート樹脂中での濃厚物の形態で添加することは、ゲルの形成および押出プロセスの不安定性を防ぐだけでなく、樹脂の流動学的性質を著しく改良し、特に、樹脂の溶融強度、ハンギング(hanging)時間、ダイスエルおよび極限粘度を改良することが見いだされた。
【0006】
流動学的性質は、イソフタル酸または他の芳香族ジカルボン酸から誘導されている反復単位を低い割合(約1〜25モル%)で含むコポリエチレンテレフタレートの場合において、特に高く改良される。
上記の性質の向上のために、得られた樹脂には、押出吹込成形によるフィルムまたは容器製造のほかに、特に発泡材料の分野で有用な用途がある。
【0007】
二無水物によって前処理された樹脂にポリカーボネートを添加するか、または押出段階において溶融樹脂にポリカーボネートおよび二無水物を別々に添加すると、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートおよび類似のホモポリマーの場合において流動学的性質は充分に改良されず、その改良は、樹脂が、イソフタル酸から誘導された反復単位を1〜20モル%好ましくは含むコポリエチレンテレフタレートである場合に、濃厚物で得られるものと比較できることが見いだされていた。
【0008】
ポリカーボネートに添加される二無水物の量は、1重量%以上であり、好ましくは5〜20重量%である。50重量%までの高い量が可能であるが、特別有用なわけではない。
好ましい二無水物は、ピロメリト酸二無水物(PMDA)である。他の使用できる二無水物の例としては、3,3',4,4'ジフェニルテトラカルボン酸、3,3',4,4'ベンゾフェノンジカルボン酸、2,2ビス(3,4−ジカルボキルシフェニル)エーテル、ビス(3,4−ジカルボキシルフェニル)チオエーテル、テトラヒドロフランテトラカルボン酸、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸、ビス(3,4−ジカルボキシルフェニル)スルホン、シクロペンタンテトラカルボン酸、シクロブタンテトラカルボン酸の二無水物がある。
【0009】
濃厚物を、0.04〜2重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%の二無水物含量を有するような量で樹脂に添加する。
二無水物/ポリカーボネート濃厚物の調製は、溶融状態で成分を混合することによって行い、約1〜2分の滞留時間で、押出機中で、好ましくは逆回転かみ合い2軸スクリュー押出機で作業することで好ましい。
【0010】
得られた顆粒を、次いで、溶融状態でポリエステル樹脂と混合し、得られた組成物を、次いで、フィルム、ファイバー、飲料容器、発泡パネルのような物品を得るように成形または押出する。
多官能性物質の濃厚物を添加した樹脂を、押出し、顆粒状にし、その粒子をポリエステル樹脂粒子と混合するか、または押出段階でポリエステル樹脂に添加する。
【0011】
本発明の濃厚物を添加した樹脂の好都合な用途は、発泡物品の製造である。本発明による組成物によって得られる溶融強度、ハンギング時間、ダイスエルにおける高い特性によって、実際に、価値ある発泡特性を与えられた発泡材料を、押出/発泡によって直接得ることが可能になる。
【0012】
発泡に使用される技術は、文献に記載される従来の方法である:使用される発泡剤は、例えば窒素、二酸化炭素のような不活性ガスもしくはペンタン、イソペンタンのような脂肪族炭化水素のような物理的発泡剤または化学発泡剤である。
不活性ガスが好ましい。
本発明の組成物の製造に使用される芳香族ポリエステル樹脂は、芳香族ジカルボン酸およびメチルエステルのようなそれらの誘導体と、2〜10個の炭素原子を有するジオールとの重縮合による生成物である。
【0013】
テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸およびそれらのジメチルエステルが、好ましい化合物である。ジオールが、エチレングリコール、1,4ブタンジオール、1,4シクロヘキサンジメタノールから選択されることが好ましい。ポリエステルは、ホモポリマーまたは他のジカルボン酸もしくはジオールを約50モル%まで含むコポリマーであってよい。
【0014】
イソフタル酸から、またはナフタレンジカルボン酸、例えば異性体2,6、2,7、1,5および1,6から誘導される単位を約25重量%まで含むポリエチレンテレフタレートコポリマーおよびポリエチレンテレフタレートが好ましい。エラストマー性を有する芳香族ポリエステルも使用してよい。
【0015】
ポリエステル樹脂を、溶融状態での重縮合および固体状態で逐次重縮合法によって調製し、樹脂の極限粘度を増加させる。
本発明の組成物の調製において使用される樹脂の極限粘度は、一般に0.4dl/gより高く、0.6〜0.8dl/gであってよい。本発明による濃厚物の存在下で、極限粘度が、0.7〜0.8dl/gの値またはそれより高い値に上昇し、押出を行う。従来の方法によって操作して濃厚物を添加した樹脂の固体状態での重縮合によってさらに極限粘度は上昇する。
【0016】
使用されるポリカーボネートは、文献において周知である。ポリカーボネートは、カルボニルクロリド、ジフェニルカーボネート、ジ(アルキルフェニル)カーボネートなどのカーボネート前駆体と、ビスフェノールA(2,2−ビス(4−ヒドロフェニルプロパン)、ビス(4−ヒドロフェニル)メタン、4,4’ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン)のようなフェノールの反応によって調製される(US−A−4 598 129)。
【0017】
ポリカーボネートは、ホモポリマーまたはコポリマーの形態であってよく、一般に、メチレンクロリド中、25℃で0.4〜1.2dl/gである極限粘度を有し得る。重量平均分子量は、一般に20,000〜40,000g/モルであってよい。US−A−4 598 129およびUS−A−3 169 121に記載されるポリカーボネートコポリマーも使用できる。
【0018】
【実施例】
本発明を次の実施例を挙げて説明するが、実施例は本発明を限定するものではない。
本明細書および実施例に記載のポリエステル樹脂の極限粘度は、ASTMD−4603−86に従って、フェノールとテトラクロロエタンの60/40重量比の混合物100ml中にポリマー0.5gを溶解し、25℃で操作して求めた。
【0019】
実施例1
ポリカーボネート顆粒(Dow Calibre 0201ー10)(PC)5kg/hを、(130℃減圧下で少なくとも12時間乾燥後に)、ピロメリト酸二無水物(PMDA)5重量%と共に、逆回転かみ合い2軸スクリュー押出機に連続的に供給し、押出してペレットにした。
適用条件:
スクリューの速度:100rpm
シリンダー温度:280〜285℃
顆粒の供給:5kg/h
成形の型式:2mm直径の円
押出機中の滞留時間:1分
押出後の溶融強度:290℃で1cN未満、ハンギング時間3秒
【0020】
溶融強度の測定は、ゴットフェルト・レオテンス(Gottfert Rheotens)装置で、290℃で行った(ピストン速度0.2mm/秒;成形寸法:2mm)。
ハンギング時間は、溶融強度を測定するのに使用したゴットフェルト・レオテンス装置のキャピラリーから出てくる、290℃で溶融したポリマーが10cmの距離に達するのに必要な時間を測定して決定した。
【0021】
末端COOH基の測定は、添加したPMDAの少なくとも80%が遊離状態であることを示す。濃厚物140mgをジクロロメタン25mlに溶解した;得られた溶液を、撹拌しながら、50mlの水で5分間抽出した。次いで、水層を分析し、PMDA含量を決定した;84.6%が遊離状態であった。
【0022】
比較例1
ジメチルテレフタレート混合物(極限粘度=0.6dl/g)とPMDA0.4重量%からなるPET混合物5kg/hを、130℃減圧下で少なくとも12時間乾燥後、逆回転かみ合い2軸スクリュー押出機に連続的に供給し、押出してペレットにした。
操作条件は、実施例1と同じであった。
押出後の極限粘度は、0.62dl/gであり、溶融強度は、3cNであり、ハンギング時間は16秒であった。
【0023】
実施例2
ジメチルテレフタレート(極限粘度=0.6dl/g)混合物と実施例1で得られた濃厚物8重量%からなるPET混合物5kg/hを、130℃減圧下で少なくとも12時間乾燥後、実施例1のように、逆回転かみ合い2軸スクリュー押出機に連続的に供給した。
組成物の重量組成は、PET92%、PC7.6%、PMDA0.4%であった。
操作条件は、実施例1と同じであった。
押出後の樹脂の極限粘度は、0.763dl/gであり、溶融強度は、6cNであり、ハンギング時間は28秒であった。
【0024】
実施例3
イソフタル酸単位2モル%を含むCOPET(ポリエチレンテレフタレートコポリマー)の混合物(極限粘度=0.79dl/g)5kg/hを、130℃減圧下で少なくとも12時間乾燥後、実施例1の濃厚物8重量%と共に、実施例1に記載の押出機と条件を用いて連続的に供給した。
押出物の極限粘度は、0.964dl/gであり、溶融強度は、65cNであり、ハンギング時間は125秒であった。
【0025】
比較例2
ジメチルテレフタレート(極限粘度=0.6dl/g)混合物と実施例1のPC7.6重量%からなるPET混合物0.5kg/hを、130℃減圧下で少なくとも12時間乾燥後、実施例1の条件下で、押出機に連続的に供給し、次いで押出し、ペレットにした。
押出物の極限粘度は、0.629dl/gであり、溶融強度は、1cN未満であり、ハンギング時間は3秒であった。
【0026】
比較例3
実施例3のCOPET混合物と実施例1のPC7.6%の混合物5kg/hを、130℃減圧下で少なくとも12時間乾燥後、実施例1の条件下で、押出機に連続的に供給した。
押出物の極限粘度は、0.87dl/gであり、溶融強度は、2.5cNであり、ハンギング時間は9秒であった。
【0027】
実施例4
比較例1で得られたポリマー1kgと実施例2のポリマー1kgを、固体状態で、200℃で4時間重付加した。処理は、容量3.5Lの撹拌機付きの反応器内で窒素流中で行った。
ポリマーの極限粘度は、0.862dl/gであり、実施例4と同じ条件下で重付加した比較例1のポリマーの極限粘度は、0.826dl/gであった。
【0028】
実施例5
COPET(イソフタル酸2%を含むTPA(極限粘度=0.79dl/g)からのもの)5kg/hを、実施例1で得られたPC/PMDA濃厚物8重量%とタルク1重量%と共に、逆回転のかみ合い2軸スクリュー押出機に供給した。押出前に、混合物を130℃で少なくとも8時間乾燥した。
発泡剤(イソブタン)も、混合物の1重量%に等しい量で供給した。押出条件は、押出領域を240℃に維持したこと以外は、実施例1と同じにした。
発泡ストランドは、優れた安定性および気泡の規則正しい分布を示した。

Claims (4)

  1. 芳香族ポリエステル樹脂用の添加剤として有用である:
    A)ホスゲンおよびジフェニルカーボネートから選択された先駆物質とビスフェノールから得られるポリカーボネート樹脂60〜99重量%;
    B)テトラカルボン酸二無水物1〜40重量%
    を含んでなる濃厚物。
  2. ポリカーボネート樹脂80〜99重量%およびテトラカルボン酸二無水物1〜20重量%を含む請求項1に記載の濃厚物。
  3. 二無水物が、ピロメリト酸二無水物である請求項1または2に記載の濃厚物。
  4. 押出機内でポリカーボネート樹脂および二無水物を溶融状態で混合することを含む請求項1〜3のいずれかに記載の濃厚物の製造方法。
JP09360997A 1996-04-12 1997-04-11 流動学的性質が改良されたポリエステル樹脂 Expired - Fee Related JP3729977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96A000701 1996-04-12
IT96MI000701A IT1283590B1 (it) 1996-04-12 1996-04-12 Resine poliesteri aventi migliorate proprieta' reologiche (mg-18)
US08/824,365 US5776994A (en) 1996-04-12 1997-03-25 Polyester resins having improved rheological properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036649A JPH1036649A (ja) 1998-02-10
JP3729977B2 true JP3729977B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=26331380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09360997A Expired - Fee Related JP3729977B2 (ja) 1996-04-12 1997-04-11 流動学的性質が改良されたポリエステル樹脂

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5776994A (ja)
EP (1) EP0801108B1 (ja)
JP (1) JP3729977B2 (ja)
CN (1) CN1165835A (ja)
AT (1) ATE217334T1 (ja)
CA (1) CA2201411C (ja)
DE (1) DE69712401T2 (ja)
ES (1) ES2174142T3 (ja)
IT (1) IT1283590B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1283160B1 (it) * 1996-07-15 1998-04-07 Sinco Eng Spa Film poliestere soffiato
ITMI20071958A1 (it) * 2007-10-10 2009-04-11 B L Plastic S R L Concentrato di composti polifunzionali utilizzabile per la produzione di manufatti in resina poliestere espanso
ATE522567T1 (de) 2007-12-19 2011-09-15 Armacell Enterprise Gmbh Polymermischung für thermoplastische zelluläre materialien
DK2163577T3 (da) 2008-09-15 2012-10-15 Armacell Enterprise Gmbh Kædeforlængere og opskummede termoplastiske cellulære materialer opnået ved en reaktiv ekstrusionsfremgangsmåde og ved hjælp af disse kædeforlængere
EP2253659B1 (en) 2009-05-18 2014-10-15 Armacell Enterprise GmbH & Co. KG Preparation and application of chain-extending concentrates for polyester foaming process
JP6301146B2 (ja) * 2014-02-06 2018-03-28 住友精化株式会社 脂肪族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体
EP3018169A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-11 Clariant International Ltd. Composition for polymeric chain extension
EP4083114B1 (en) * 2021-04-26 2023-08-02 Nexam Chemical AB A masterbatch for upgrading polyesters

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147738A (en) * 1977-01-04 1979-04-03 General Electric Company Process for the solid state polymerization of branched poly(alkylene terephthalates) using aromatic polycarbonates
US4358563A (en) * 1981-02-17 1982-11-09 General Electric Company Polycarbonate composition
JPS59157146A (ja) * 1983-02-26 1984-09-06 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US4559388A (en) * 1984-12-19 1985-12-17 General Electric Company Copolyester-carbonate composition
JPH01503241A (ja) * 1987-04-27 1989-11-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 反応性濃厚物を経由した線状ポリエステル‐ポリエポキシド反応生成物の製造方法
US4983648A (en) * 1988-03-09 1991-01-08 The Dow Chemical Company Preparation of additive modified thermoplastic blend
KR900700535A (ko) * 1988-03-09 1990-08-16 리챠드 지. 워터맨 첨가제 개질된 열가소성 블렌드의 제조
US4960839A (en) * 1988-12-07 1990-10-02 General Electric Company Method of making a polycarbonate cross-linked resin
US5064914A (en) * 1989-12-07 1991-11-12 General Electric Company Method of branching polyesters
IT1251953B (it) * 1991-10-18 1995-05-27 M & G Ricerche Spa Procedimento per la produzione di resine poliestere ad elevato peso molecolare.
US5262476A (en) * 1992-03-10 1993-11-16 The Dow Chemical Company Polycarbonate/polyester blends modified with poly(phenylene ether)
US5288764A (en) * 1993-01-29 1994-02-22 Amoco Corporation Increased throughput in foaming and other melt fabrication of polyester
IL110514A0 (en) * 1993-10-04 1994-10-21 Eastman Chem Co Concentrates for improving polyester compositions and a method for preparing such compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US5776994A (en) 1998-07-07
ATE217334T1 (de) 2002-05-15
MX9702733A (es) 1998-03-31
CA2201411C (en) 2006-05-16
ES2174142T3 (es) 2002-11-01
CA2201411A1 (en) 1997-10-12
EP0801108A3 (en) 1998-02-04
EP0801108B1 (en) 2002-05-08
EP0801108A2 (en) 1997-10-15
IT1283590B1 (it) 1998-04-22
DE69712401D1 (de) 2002-06-13
ITMI960701A1 (it) 1997-10-12
ITMI960701A0 (ja) 1996-04-12
JPH1036649A (ja) 1998-02-10
CN1165835A (zh) 1997-11-26
DE69712401T2 (de) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071503A (en) Polycarbodiimide modification of polyesters for extrusion applications
US5446111A (en) Increased throughput in melt fabrication and foaming of polyester
CN1098885C (zh) 用于改进聚酯组合物的母料及其制备方法
KR950002609B1 (ko) 고분자량 폴리에스테르 수지의 연속 제조방법
JP3503952B2 (ja) ポリエステル樹脂および成形品の製造方法
US5556926A (en) Concentrate for use in the melt fabrication of polyester
JP3729977B2 (ja) 流動学的性質が改良されたポリエステル樹脂
JP3168040B2 (ja) ポリカーボネート発泡製品
JPH0625519A (ja) ポリエチレンテレフタレート組成物、その成形品の製造方法およびその使用方法
JPH05302022A (ja) ポリエステルポリエステルブロック共重合体組成物
KR100461851B1 (ko) 개선된 유동학적 성질을 갖는 폴리에스테르 수지
JP2004513204A (ja) ポリカーボネート及びポリエステルのブレンドから形成されたフィルム及び物品
JP3432405B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
US5374690A (en) Block copolyester resins
US6441104B1 (en) Process for producing high molecular weight thermoplastic resin composition and its use
JPS6148409B2 (ja)
JP3768004B2 (ja) 多官能化合物濃縮物及びそれを用いるポリエステル成形体の製造方法
MXPA97002733A (en) Polyester resins that have rheological properties improves
EP0639612A1 (en) High viscosity polyester compositions
JP3678091B2 (ja) 分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法
CA2222333C (en) Concentrate for use in the melt fabrication of polyester
JP2001146512A (ja) 分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法
JPH07207057A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JP2001145950A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂発泡体の製造方法
JPH08283445A (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂発泡体の製造法およびそれに用いる高溶融粘弾性発現性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees