JP3723120B2 - 花きハイドランジア・アナベルの栽培方法 - Google Patents

花きハイドランジア・アナベルの栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3723120B2
JP3723120B2 JP2001356060A JP2001356060A JP3723120B2 JP 3723120 B2 JP3723120 B2 JP 3723120B2 JP 2001356060 A JP2001356060 A JP 2001356060A JP 2001356060 A JP2001356060 A JP 2001356060A JP 3723120 B2 JP3723120 B2 JP 3723120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
frame
anabel
flowering
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001356060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003158915A (ja
Inventor
俊介 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP2001356060A priority Critical patent/JP3723120B2/ja
Publication of JP2003158915A publication Critical patent/JP2003158915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723120B2 publication Critical patent/JP3723120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な構成を有する花きハイドランジア・アナベルの栽培方法に関するものである。
すなわち、花きの中でも花木類の「グリーンアナベル」と云うべきハイドランジア・アナベルのグリーン化に資するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のハイドランジア・アナベルの栽培法では、適期に白い花を採花する。
すなわち、従来のハイドランジア・アナベルの生育・栽培管理過程は下記の通りである。
1.親株より穂木採取、挿し木により温室、ハウス等で苗木を養成する。
2.挿し木で増殖した苗木を圃場に定植する。
この時点で、ハウス栽培か露地栽培かを決定する。
3.1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
4.2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
5.ハウス栽培ではかん水作業が必要である。
6.生育に応じネット等を使い、枝を管理する。
7.開花後順次採花、調整、出荷する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の栽培法では、一応下記のような問題点を指摘することができる。
1.白い花だけなので消費者のニーズに十分応えられない。
2.採花時期が限定される。
【0004】
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、下記のことができるものを提供しようとするものである。
1.白い花の一部、特に日陰部がグリーン化していたので、遮光資材を活用することでグリーン化を試みた。
2.遮光資材の種類、遮光時期、遮光方法から構成されている。
遮光資材の種類は、遮光率50%〜70%前後であれば、材質は問わない。
遮光時期は、開花始め以降が適する。
遮光方法は、遮光資材をアーチ状の支持材に固定、屋根部分のみを被覆、開花部分が遮光される状態にする。
3.遮光方法でハウス栽培の場合、支持材をアーチパイプで兼用するなら、ハウス被覆フィルムの上から被覆、固定する。
4.ハウス栽培の遮光方法では、ハウス内に別のトンネル状の支持材を設置、それに遮光資材を屋根状に被覆、固定することも可能である。
5.遮光方法で露地栽培の場合、トンネル状の支持材を設置、それに遮光資材を屋根状に被覆、固定する。
その際、雨よけのため農業用の透明被覆フィルムを重ねると、品質保持に優れる。
6.遮光開始後、花がグリーン化したらいつでも採花可能である。
採花時期はグリーンの程度に応じて調整可能であり、グリーン化したものは採花適期幅が格段に広がる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は下記のようになるものである。
すなわち、請求項1記載の発明は、ハウスあるいは露地のいずれかで栽培され、開花状態になったハイドランジア・アナベルの株を遮光状態とすることを特徴とするものである。
【0006】
請求項2記載の発明は、下記の第1種ハウス1を用いて、下記の各工程から構成されていることを特徴とするものである。
第1種ハウス1は、ハウス本体1Aと、遮光資材1Bから構成され、
A.ハウス本体1Aは、フレーム1A1と、透明被覆フイルム1A2から構成され、フレーム1A1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ1A11、1A11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ1A12、1A12とを結束して構成され、透明被覆フイルム1A2は、フレーム1A1の上面に当該フレーム1A1の左右側面下方に通気用の開口部1A21を残した状態で張設されている。
B.遮光資材1Bは、透明被覆フイルム1A2の上面を被覆できる面積に構成されている。
第1工程〜第1種ハウス1におけるハウス本体1A内にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
第4工程〜必要に応じ、かん水、ネット使用等の管理を行う。
第5工程〜開花に応じ、ハウス本体1Aにおける透明被覆フイルム1A2の上面に、遮光資材1Bを被覆状態にして遮光処理を開始する。
第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
第7工程〜遮光資材は採花後、除去する。
【0007】
請求項3記載の発明は、下記の第2種ハウス2を用いて、下記の各工程から構成されていることを特徴とするものである。
第2種ハウス2は、外方ハウス本体2Aと内方ハウス本体2Bから構成され、
A.外方ハウス本体2Aは、フレーム2A1と、透明被覆フイルム2A2から構成され、フレーム2A1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ2A11、2A11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ2A12、2A12とを結束して構成され、透明被覆フイルム2A2は、フレーム2A1の上面に当該フレーム2A1の左右側面下方に通気用の開口部2A21を残した状態で張設されている。
B.内方ハウス本体2Bは、小型フレーム2B1と、遮光資材2B2から構成され、小型フレーム2B1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ2B11、2B11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ2B12、2B12とを結束して構成され、遮光資材2B2は、小型フレーム2B1の上面に当該小型フレーム2B1の左右側面下方に通気用の開口部2B21を残した状態で張設されている。
第1工程〜第2種ハウス2における外方ハウス本体2A内にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
第4工程〜必要に応じ、かん水、ネット使用等の管理を行う。
第5工程〜開花に応じ、内方ハウス本体2Bにより遮光処理を開始する。
第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
第7工程〜遮光資材は採花後、除去する。
【0008】
請求項4記載の発明は、下記の第3種ハウス3を用いて、下記の各工程から構成されていることを特徴とするものである。
第3種ハウス3は、小型ハウス本体3Aと、遮光資材3Bから構成され、
A.小型ハウス本体3Aは、小型フレーム3A1と、透明被覆フイルム3A2から構成され、小型フレーム3A1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ3A11、3A11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ3A12、3A12とを結束して構成され、透明被覆フイルム3A2は、小型フレーム3A1の上面に当該フレーム3A1の左右側面下方に通気用の開口部3A21を残した状態で張設されている。
B.遮光資材3Bは、小型ハウス本体3Aにおける透明被覆フィルム3A2の上面に小型フレーム3A1の左右側面下方に通気用の開口部3B1を残した状態で張設されている。
第1工程〜露地圃場にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
第4工程〜必要に応じ、ネット使用等の管理を行う。
第5工程〜開花に応じ、第3種ハウス3により遮光処理を開始する。
第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
第7工程〜遮光資材、透明被覆フィルムは採花後、除去する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
第1発明については、ハウスあるいは露地のいずれかで栽培され、開花状態になったハイドランジア・アナベルの株を遮光状態とするよう構成されている花きハイドランジア・アナベルの栽培方法である。
【0010】
第2発明は、下記の各工程から構成されている花きハイドランジア・アナベルの栽培方法である。
この第2発明は、下記の第1種ハウス1を用いるが、その構成を説明する。
第1種ハウス1は、ハウス本体1Aと、遮光資材1Bから構成されている。
A.ハウス本体1Aは、フレーム1A1と、透明被覆フイルム1A2から構成されている。
a.フレーム1A1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ1A11、1A11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ1A12、1A12とを結束して構成されている。
b.透明被覆フイルム1A2は、フレーム1A1の上面に当該フレーム1A1の左右側面下方に通気用の開口部1A21を残した状態で張設されている。
B.遮光資材1Bは、透明被覆フイルム1A2の上面を被覆できる面積に構成されている。
なお、遮光資材1Bを透明被覆フイルム1A2の上面に積層した場合、フレーム1A1の左右側面下方に通気用の開口部1B1を残した状態で張設されるよう構成されている。
また、遮光資材の種類は、上述のように遮光率50%〜70%前後であれば、材質は問わない。
【0011】
第1工程〜第1種ハウス1におけるハウス本体1A内にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
第4工程〜必要に応じ、かん水、ネット使用等の管理を行う。
第5工程〜開花に応じ、遮光処理を開始する。
すなわち、開花状態になったハイドランジア・アナベルの株イを覆う状態でハウス本体1Aにおける透明被覆フイルム1A2の上面に、遮光資材1Bを被覆状態で固定して遮光処理を開始し、ハウス本体1A内全体を遮光状態とする。
第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
第7工程〜遮光資材は採花後、除去する。
【0012】
第3発明は、下記の各工程から構成されている花きハイドランジア・アナベルの栽培方法である。
この第3発明は、下記の第2種ハウス2を用いるが、その構成を説明する。
第2種ハウス2は、外方ハウス本体2Aと内方ハウス本体2Bから構成されている。
A.外方ハウス本体2Aは、フレーム2A1と、透明被覆フイルム2A2から構成されている。
a.フレーム2A1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ2A11、2A11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ2A12、2A12とを結束して構成されている。
b.透明被覆フイルム2A2は、フレーム2A1の上面に当該フレーム2A1の左右側面下方に通気用の開口部2A21を残した状態で張設されている。
B.内方ハウス本体2Bは、小型フレーム2B1と、遮光資材2B2から構成されている。
a.小型フレーム2B1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ2B11、2B11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ2B12、2B12とを結束して構成されている。
b.遮光資材2B2は、小型フレーム2B1の上面に当該小型フレーム2B1の左右側面下方に通気用の開口部2B21を残した状態で張設されている。
なお、遮光資材の種類は、上述のように遮光率50%〜70%前後であれば、材質は問わない。
【0013】
第1工程〜第2種ハウス2における外方ハウス本体2A内にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
第4工程〜必要に応じ、かん水、ネット使用等の管理を行う。
第5工程〜開花に応じ、遮光処理を開始する。
すなわち、開花状態になったハイドランジア・アナベルの株イを覆う状態で内方ハウス本体2Bを設置して、当該内方ハウス本体2B内部を遮光状態とする。
第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
第7工程〜遮光資材は採花後、除去する。
【0014】
第4発明は、下記の各工程から構成されている花きハイドランジア・アナベルの栽培方法である。
この第4発明は、下記の第3種ハウス3を用いるが、その構成を説明する。
第3種ハウス3は、小型ハウス本体3Aと、遮光資材3Bから構成されている。
A.小型ハウス本体3Aは、小型フレーム3A1と、透明被覆フイルム3A2から構成されている。
a.小型フレーム3A1は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ3A11、3A11..と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ3A12、3A12とを結束して構成されている。
b.透明被覆フイルム3A2は、小型フレーム3A1の上面に当該フレーム3A1の左右側面下方に通気用の開口部3A21を残した状態で張設されている。B.遮光資材3Bは、小型ハウス本体3Aにおける透明被覆フィルム3A2の上面に小型フレーム3A1の左右側面下方に通気用の開口部3B1を残した状態で張設されている。
なお、遮光資材の種類は、上述のように遮光率50%〜70%前後であれば、材質は問わない。
【0015】
第1工程〜露地圃場にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
第4工程〜必要に応じ、ネット使用等の管理を行う。
第5工程〜開花に応じ、遮光処理を開始する。
すなわち、開花状態になったハイドランジア・アナベルの株イを覆う状態で、第3種ハウス3を設置して、小型ハウス本体3A内部を遮光状態とする。
第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
なお、この場合、図8のように、2列の株を一緒に第3種ハウス3により遮光状態とすることができる。
第7工程〜遮光資材、透明被覆フィルムは採花後、除去する。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、上述の通り構成されているので次に記載する効果を奏する。
1.第1発明、第2発明について、下記の効果を期待できる。
A.ハイドランジア・アナベルのグリーン化によって花の新しい素材が提供され、消費者の選択の幅が広がる。
B.花のアレンジ等の展示の場面で、今までにない形態、色の素材ができ、展示の構成が新鮮になる。
C.栽培者は、グリーン化によって白花の採花、グリーン花の採花を使い分けることで出荷時期を拡大できる。
D.グリーン化されたハイドランジア・アナベルは、日持ちが向上し長期間鑑賞できる。
また、ドライフラワー化しても良い。
2.上述のほか、第3発明と第4発明については、さらに下記の効果を期待することができる。
A.第3発明の場合
ハウス内の部分的な遮光が可能で、時期をずらすことができる。
B.第4発明の場合
露地圃場の部分的な遮光が可能で、時期をずらすことができる。
3.このほか、安価に製造できる、部品点数が少ないので組立が容易である、経済的である、などの効果をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第2発明の状態を説明する縦断面図である。
【図2】第1種ハウスを説明する1部を切欠いた斜視図である。
【図3】第3発明の状態を説明する縦断面図である。
【図4】第2種ハウスにおける外方ハウス本体を説明する1部を切欠いた斜視図である。
【図5】第2種ハウスにおける内方ハウス本体を説明する1部を切欠いた斜視図である。
【図6】第4発明の状態を説明する縦断面図である。
【図7】第3種ハウスを説明する1部を切欠いた斜視図である。
【図8】第4発明の他の実施例の状態を説明する縦断面図である。
【符号の説明】
1 第1種ハウス
1A ハウス本体
1B 遮光資材
2 第2種ハウス
2A 外方ハウス本体
2B 内方ハウス本体
3 第3種ハウス
3A 小型ハウス本体
3B 遮光資材

Claims (4)

  1. ハウスあるいは露地のいずれかで栽培され、開花状態になったハイドランジア・アナベルの株を遮光状態とすることを特徴とする花きハイドランジア・アナベルの栽培方法。
  2. 下記の第1種ハウス(1)を用いて、下記の各工程から構成されていることを特徴とする花きハイドランジア・アナベルの栽培方法。
    第1種ハウス(1)は、ハウス本体(1A)と、遮光資材(1B)から構成され、ハウス本体(1A)は、フレーム(1A1)と、透明被覆フイルム(1A2)から構成され、フレーム(1A1)は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ(1A11、1A11..)と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ(1A12、1A12)とを結束して構成され、透明被覆フイルム(1A2)は、フレーム(1A1)の上面に当該フレーム(1A1)の左右側面下方に通気用の開口部(1A21)を残した状態で張設され、遮光資材(1B)は、透明被覆フイルム(1A2)の上面を被覆できる面積に構成されている。
    第1工程〜第1種ハウス(1)におけるハウス本体(1A)内にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
    第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
    第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
    第4工程〜必要に応じ、かん水、ネット使用等の管理を行う。
    第5工程〜開花に応じ、ハウス本体(1A)における透明被覆フイルム(1A2)の上面に、遮光資材(1B)を被覆状態にして遮光処理を開始する。
    第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
    第7工程〜遮光資材は採花後、除去する。
  3. 下記の第2種ハウス(2)を用いて、下記の各工程から構成されていることを特徴とする花きハイドランジア・アナベルの栽培方法。
    第2種ハウス(2)は、外方ハウス本体(2A)と内方ハウス本体(2B)から構成され、
    外方ハウス本体(2A)は、フレーム(2A1)と、透明被覆フイルム(2A2)から構成され、フレーム(2A1)は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ(2A11、2A11..)と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ(2A12、2A12)とを結束して構成され、透明被覆フイルム(2A2)は、フレーム(2A1)の上面に当該フレーム(2A1)の左右側面下方に通気用の開口部(2A21)を残した状態で張設され、
    内方ハウス本体(2B)は、小型フレーム(2B1)と、遮光資材(2B2)から構成され、小型フレーム(2B1)は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ(2B11、2B11..)と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ(2B12、2B12)とを結束して構成され、遮光資材(2B2)は、小型フレーム(2B1)の上面に当該小型フレーム(2B1)の左右側面下方に通気用の開口部(2B21)を残した状態で張設されている。
    第1工程〜第2種ハウス(2)における外方ハウス本体(2A)内にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
    第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
    第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
    第4工程〜必要に応じ、かん水、ネット使用等の管理を行う。
    第5工程〜開花に応じ、内方ハウス本体(2B)により遮光処理を開始する。
    第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
    第7工程〜遮光資材は採花後、除去する。
  4. 下記の第3種ハウス(3)を用いて、下記の各工程から構成されていることを特徴とする花きハイドランジア・アナベルの栽培方法。
    第3種ハウス(3)は、小型ハウス本体(3A)と、遮光資材(3B)から構成され、小型ハウス本体(3A)は、小型フレーム(3A1)と、透明被覆フイルム(3A2)から構成され、小型フレーム(3A1)は、所定間隔をもって植設されたアーチパイプ(3A11、3A11..)と、当該アーチパイプの側面に前後方向をもって配設された横パイプ(3A12、3A12)とを結束して構成され、透明被覆フイルム(3A2)は、小型フレーム(3A1)の上面に当該フレーム(3A1)の左右側面下方に通気用の開口部(3A21)を残した状態で張設され、遮光資材(3B)は、小型ハウス本体(3A)における透明被覆フィルム(3A2)の上面に小型フレーム(3A1)の左右側面下方に通気用の開口部(3B1)を残した状態で張設されている。
    第1工程〜露地圃場にハイドランジア・アナベルの苗木を定植する。
    第2工程〜1〜2年間は養成期間、花蕾は摘除する。
    第3工程〜2〜3年目から採花栽培し、適宜追肥する。
    第4工程〜必要に応じ、ネット使用等の管理を行う。
    第5工程〜開花に応じ、第3種ハウス(3)により遮光処理を開始する。
    第6工程〜遮光開始後、20〜30日程でグリーン化が始まるので、以後順次採花する。
    第7工程〜遮光資材、透明被覆フィルムは採花後、除去する。
JP2001356060A 2001-11-21 2001-11-21 花きハイドランジア・アナベルの栽培方法 Expired - Fee Related JP3723120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356060A JP3723120B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 花きハイドランジア・アナベルの栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356060A JP3723120B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 花きハイドランジア・アナベルの栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158915A JP2003158915A (ja) 2003-06-03
JP3723120B2 true JP3723120B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=19167653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356060A Expired - Fee Related JP3723120B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 花きハイドランジア・アナベルの栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105557277A (zh) * 2016-01-11 2016-05-11 庄琳鸿 花卉培育方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101429350B1 (ko) * 2012-09-21 2014-08-13 경상북도(농업기술원) 다단재배상을 이용한 유기농 인삼 연속재배시스템
CN104920016B (zh) * 2015-05-26 2017-10-31 江苏农林职业技术学院 一种八仙花变色方法
CN104838868A (zh) * 2015-05-26 2015-08-19 江苏农林职业技术学院 一种八仙花扦插繁殖方法
CN105052706A (zh) * 2015-09-02 2015-11-18 江苏农林职业技术学院 一种圆锥绣球扦插方法
CN105210607A (zh) * 2015-09-02 2016-01-06 江苏农林职业技术学院 一种利用扦插基质的圆锥绣球扦插方法
JP7194575B2 (ja) * 2018-12-11 2022-12-22 日本製紙株式会社 挿し木の生産方法
CN110720369B (zh) * 2019-11-18 2022-02-01 济宁市食品药品检验检测中心(济宁市药品不良反应与药物滥用监测中心) 一种提高药用桔梗产量的栽培管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105557277A (zh) * 2016-01-11 2016-05-11 庄琳鸿 花卉培育方法
CN105557277B (zh) * 2016-01-11 2018-09-07 王俊杰 花卉培育方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003158915A (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100415077C (zh) 红叶石楠扦插繁殖方法
Hernández et al. Cultivation systems
CN104106352A (zh) 一种大叶女贞的栽培方法
CN104396582A (zh) 一种代替异砧嫁接的对嫁接硬枝进行扦插的快速育苗方法
JP3723120B2 (ja) 花きハイドランジア・アナベルの栽培方法
CN105594540A (zh) 毛瓣金花茶嫁接育苗方法
HU190147B (en) Process for growing and transporting epiphytones, and plant symbiosis
KR101789174B1 (ko) 난의 대량 순화재배 방법
CN109618697A (zh) 一种用于银毛丹繁育的扦插基质及银毛丹扦插繁育方法
CN106034712B (zh) 一种桤木嫩枝单芽扦插育苗方法
AU2021104407A4 (en) Clean cultivation method of strawberry
Jat et al. Hybrid seed production of bitter gourd is a remunerative venture
Rajiv et al. Protected Cultivation of High-Value Vegetable Crops Under Changing Climate
CN106613097B (zh) 地中海仙客来栽培模式、盆株培育技术及其越夏越冬方法
CN110574656A (zh) 一种林下兰花景观的植物配置方法
KR20190052181A (ko) 인삼 공정육묘 재배방법 및 우량 인삼 공정육묘 재배용 하우스
CN108738767A (zh) 一种茶树废弃枝快速成苗的育苗方法
KR100509169B1 (ko) 1 회 파종하여 다수 회 수확하는 인삼재배방법
Panigrahi Cultivation of Anthurium in Polyhouse
Waddick Iochroma Fuchsioides: The Newest Addition to Your Pollinator Garden
Kumar et al. Chapter-2 The World of Dahlias: Origins and Cultivation
KR100504936B1 (ko) 씨앗을 발아시켜 차광을 이용한 분재 재배법
DON REPRODUCTION, AGROTECHNICS AND PROTECTION OF JACARANDA
De Motta A history of Hawaiian plant propagation
TW436258B (en) Method for cultivating tomato sweet pepper in soil

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees