JP3720708B2 - 水道用節水具 - Google Patents

水道用節水具 Download PDF

Info

Publication number
JP3720708B2
JP3720708B2 JP2000400848A JP2000400848A JP3720708B2 JP 3720708 B2 JP3720708 B2 JP 3720708B2 JP 2000400848 A JP2000400848 A JP 2000400848A JP 2000400848 A JP2000400848 A JP 2000400848A JP 3720708 B2 JP3720708 B2 JP 3720708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
saving
flow path
side end
water saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000400848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201687A (ja
Inventor
崇大 五本
Original Assignee
株式会社ジーワイテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジーワイテック filed Critical 株式会社ジーワイテック
Priority to JP2000400848A priority Critical patent/JP3720708B2/ja
Publication of JP2002201687A publication Critical patent/JP2002201687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720708B2 publication Critical patent/JP3720708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、水栓から吐出する流水量を減らす水道用節水具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、節水の目的で水栓の吐出管に水道用節水具を装着することが行われている。この水道用節水具には、円柱状の節水部と、この節水部の流入側端面の周縁部に形成されているフランジ部と、上記節水部に流入側端面と流出側端面を貫通する一対の細い流路が設けられている。上記一対の流路は、節水部の軸線に対していずれも斜めに設けられ、流入側端面はその中心近傍に開口し、流出側端面は流出部端面の周縁部寄りに開口している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の技術の場合、節水部の流入側端面の流路入り口部が角部になっているため、水流が乱れて騒音や振動が発生することがあった。さらに、従来のこの水道用節水具は流路が細いため、水の流れがスムーズではなく、このことからも使用中に騒音と振動が発生しやすいものであった。
【0004】
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、整流効果が高く、吐水量を確実に少なくすることができ、騒音や振動の発生が少ない水道用節水具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、水栓の吐出管内部等の水道の管路内に装着される水道用節水具であり、上記吐出管の長手方向に沿って挿入される円柱状の節水部と、上記節水部の流入側端面の周縁部に形成されているフランジ部と、上記節水部の流入側端面から上記節水部の側面を貫通して形成されている流路が設けられている。上記流路は、その流入側に上記管路の長手方向に形成された第一流路と、上記第一流路から上記節水部の側面に向かって屈曲して分岐した第二流路とから成る。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図1〜図4は、この発明の第一実施形態を示し、この実施形態の水道用節水具10は、円筒状の節水部12が設けられ、節水部12の流入側端面14の周縁部には、節水部12の方に突出するフランジ部16が一周して形成されている。節水部12の流出側端面18に近い部分の外径は、流入側端面14に近い部分の外径よりも小さい小径部38となっている。
【0007】
そして、節水部12の軸方向に沿って、流入側端面14から節水部12の内側に達する第一流路20が形成されている。第一流路20は、流入側端面14から流出側に向かって真っ直ぐに形成された一つの大開口の流路である。そして、第一流路20の底部20aに、第一流路20の軸方向に対して斜めに交差する2本の第二流路22が互いに対称な位置に開口し、第二流路22は小径部38の端部側に貫通して形成されている。第一流路20は、節水部12の外径に近い大開口の内径に形成され、第二流路22は、節水部12の第一流路20の底部20a近傍から、小径部38の流出側端面18近傍にかけて、小径部38の側面で開口している。
【0008】
水道用節水具10が取り付けられる水栓24は、水道管等に連結される蛇口26を有し、蛇口26には水量を調節するハンドル28が取り付けられている。蛇口26の先端部26aには、長いほぼZ字形の吐出管30が袋ナット32で取り付けられている。また、蛇口26の先端部26a内周面には、吐出管30の端部30aが嵌合される段部34が一周して形成されている。
【0009】
この実施形態の水道用節水具10の水栓24への取り付け方法は、水道用節水具10の節水部12を吐出管30の端部30aから差し込み、吐出管30を蛇口26の先端部26aに嵌入する。そして、袋ナット32を締め付けて固定する。このとき、水道用節水具10のフランジ部16は、吐出管30の端部30aと、蛇口26の先端部26aに形成された段部34の間で位置決めされる。
【0010】
次に、この実施形態の水道用節水具10の使用方法について説明する。水栓24のハンドル28を操作して水道水を蛇口26に流すと、水道水は水道用節水具10の第一流路20に流れ、次に第二流路22に分岐されて流れ、第二流路22が開口した小径部38の側面の開口に流れ出る。そして、水道用節水具10の小径部38の側面と管路である吐出管30の内周面との間を通過し、吐出管30を通過して端部開口から流れ落ちる。
【0011】
この実施形態の水道用節水具10は、簡単に水栓24に取り付けることができ、水道水の水圧を抑え流量を減らして節水することができる。さらに、この水道用節水具10は、流入側端面14から第一流路20を経て第二流路22から吐出管30の内壁に斜めに水が当たり、になめらかに水が流れ、水道水の流れが乱れることが少なく整流効果がある。このことにより、騒音や振動が発生せず、快適に使用することができる。
【0012】
次に他の実施形態について図5,図6に基づいて説明する。ここで、上述の実施の形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の水道用節水具36は、円筒状の節水部12が設けられ、節水部12の流出側端面18に近い部分は、流入側端面14に近い部分よりも外径が小さい小径部38が形成されている。
【0013】
そして、節水部12の軸方向に沿って、流入側端面14から節水部12の内側に達する第一流路40が形成されている。第一流路40の内周面は、流入側端面14に近づくにつれて徐々にラッパ状に広がり、流入側端面14になだらかに連続している。そして、第一流路40の底部40a付近に、第一流路40の軸方向に対して直角に交差する十字形の第二流路42が、小径部38の側周面に貫通して形成されている。
【0014】
この実施形態の水道用節水具36の取り付け方法は、上記実施の形態と同様である。そして、水栓24のハンドル28を操作して水導水を蛇口26に流すと、水道水は水道用節水具36の第一流路40に流れ、次に第二流路42に分岐されて流れ、第二流路42が開口された小径部38の側面に流れ出る。そして、水道用節水具36の小径部38の側面と吐出管30内周面との間を通過し、さらに吐出管30を通過して流れ落ちる。
【0015】
この実施形態の水道用節水具36によれば、第一流路40に対してなめらかに水道水が流入し、上記実施の形態と同様の効果を有するものである。さらに、第一流路40と第二流路42が直交して設けられ、節水効果が高い。
【0016】
なお、この発明の水道用節水具は、上記各実施形態に限定されるものではなく、節水部の太さや流路の太さ、形状等自由に変更可能である。
【0017】
【発明の効果】
この発明の水道用節水具は、簡単に水栓に取り付けることができ、水道水の流量を抑制し節水することができる。そして、整流効果があるため振動や騒音が少なく、快適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第一実施形態の水道用節水具の使用状態を示す正面図である。
【図2】 この実施形態の水道用節水具の縦断面図である。
【図3】 この実施形態の水道用節水具の平面図である。
【図4】 この実施形態の水道用節水具の使用状態を示す縦断面図である。
【図5】 他の実施形態の水道用節水具の縦断面図である。
【図6】 他の実施形態の水道用節水具の平面図である。
【符号の説明】
10 水道用節水具
12 節水部
14 流入側端面
16 フランジ部
18 流出側端面
20 第一流路
22 第二流路
24 水栓
26 蛇口
28 ハンドル
30 吐出管

Claims (1)

  1. 水道の管路内に取り付けられる水道用節水具において、上記管路の長手方向に沿って挿入される円柱状の節水部と、上記節水部の流入側端面の周縁部に形成されたフランジ部と、このフランジ部とは反対側の上記節水部の流出側端面側に形成され上記節水部の流入側端面に近い部分の外径よりも小さい径の小径部と、上記節水部の流入側端面から上記節水部の上記小径部の流出側端面近傍の側面を貫通した流路が設けられ、この流路の上記流入側端面から上記小径部近傍にかけて形成されているとともに上記節水部の外径に近い大開口の内径に形成され上記管路の長手方向に形成された第一流路と、上記第一流路底面から上記節水部の小径部の側面に向かって斜めに分岐し貫通した第二流路が形成され、上記第二流路は上記節水部の上記第一流路底部近傍から上記小径部の流出側端面近傍にかけて開口していることを特徴とする水道用節水具。
JP2000400848A 2000-12-28 2000-12-28 水道用節水具 Expired - Lifetime JP3720708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400848A JP3720708B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 水道用節水具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400848A JP3720708B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 水道用節水具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201687A JP2002201687A (ja) 2002-07-19
JP3720708B2 true JP3720708B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18865364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400848A Expired - Lifetime JP3720708B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 水道用節水具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3720708B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105090610A (zh) * 2014-05-09 2015-11-25 王伟刚 一种节水型水龙头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002201687A (ja) 2002-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169936U (ja) マイクロバブル発生器
JP5168708B2 (ja) シャワー装置
US20090202293A1 (en) Air induction showerhead ball joint
JP5007769B2 (ja) 節水栓
WO1998002250A1 (en) Aerating arrangement primarily for a shower head
US6357483B1 (en) Flow controller
JP3720708B2 (ja) 水道用節水具
JP2007217896A (ja) 排水配管用脚部ベンド
JPH06315654A (ja) シャワーヘッド用節水器
JP2001152499A (ja) 節水アダプタ
JP2660904B2 (ja) 節水器具
JP3580466B2 (ja) 水栓の吐水口
JP2000166797A (ja) シャワーヘッド用節水器
KR102264495B1 (ko) 미스트 분사를 위한 수전 부품
JP3691990B2 (ja) 流量調節具用アダプタ及び流量調節構造体
JP3080606U (ja) 蛇口用有圧節水器具
CN218552180U (zh) 一种自洁无死角的洁身器外喷管
JPH11315570A (ja) 排水集合管継手
JP4337144B2 (ja) シャワー装置
JP2000104300A (ja) 節水コマ
JP3026112U (ja) メンテナンスが容易な整流型節水器具及びそれを用いた蛇口
JPH0235895Y2 (ja)
KR20160001467U (ko) 수전용 절수장치
JP3483523B2 (ja) 節水コマ
JP3691959B2 (ja) 流量調節具及びノズルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3720708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term