JP3720030B2 - 道路橋用伸縮継手の製造方法 - Google Patents

道路橋用伸縮継手の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3720030B2
JP3720030B2 JP2003129030A JP2003129030A JP3720030B2 JP 3720030 B2 JP3720030 B2 JP 3720030B2 JP 2003129030 A JP2003129030 A JP 2003129030A JP 2003129030 A JP2003129030 A JP 2003129030A JP 3720030 B2 JP3720030 B2 JP 3720030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
road bridge
sealing material
gap
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003129030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004332358A (ja
Inventor
元之助 新井
良昌 新井
Original Assignee
元之助 新井
良昌 新井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 元之助 新井, 良昌 新井 filed Critical 元之助 新井
Priority to JP2003129030A priority Critical patent/JP3720030B2/ja
Publication of JP2004332358A publication Critical patent/JP2004332358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720030B2 publication Critical patent/JP3720030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は道路橋用伸縮継手の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
道路橋用伸縮継手として、図7に示すように、道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる一対の波形板1,1を備え、該一対の波形板1,1が互いの凹部と凸部とを対向させて配設され、その間に波形の遊間2を形成するように組み合わされたものが知られている。遊間2には、ゴム板を溝形状に成形してなる止水部材3が介装されており、該止水部材3の溝内には防塵性や防音性を確保するために液状ゴム、ウレタンフォーム、鉱滓などのシール材4aが充填されている(非特許文献1参照)。
【0003】
【非特許文献1】
”橋梁用伸縮装置標準図集 第IV集” 日本道路ジョイント協会 平成12年1月、P.[6−3]
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述の道路橋用伸縮継手では、道路橋本体10,10の温度変化による伸縮、すなわち、遊間12の拡大により遊間2が広くなったときに、シール材4aがその伸縮を許容できず、止水部材3から該シール材4aが剥離して防塵性を損なう等の問題があった。また、波形板1,1の遊間2が狭くなったときには、シール材4aがその伸縮を許容できずに、遊間2から該シール材4aが道路橋表面に飛び出し車輪に踏みつけられて損傷するという問題があった。
【0005】
すなわち、本発明の課題は、防塵性や耐久性を確保した道路橋用伸縮継手の製造方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題に対して、上記シール材として注入式発泡シール材を使用し且つ該注入式発泡シール材に道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる波形の溝又は切れ目を形成して、該波形の溝又は切れ目により波形板の遊間の拡大縮小を許容するようにした。
【0007】
すなわち、請求項1に係る発明は、道路橋継目部の遊間両側の道路橋本体に跨るように、又は遊間両側の道路橋本体と橋台とに跨るように架設される道路橋用伸縮継手の製造方法であって、
道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる一対の波形板を、互いの凹部と凸部とを対向させて配設して、その間に波形の遊間を形成し、
上記波形の遊間に、溝形状に成形してなる止水部材を介装し、
上記波形板の凹凸に対応して道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる型枠板と、該型枠板に交差して取り付けられた支持板とを備えた波形型枠を、該支持板が上記波形の遊間に跨るように該遊間の両側に架設して、該波形型枠の該型枠板を上記止水部材の溝の略中央に位置付けて吊下げ、
注入式発泡シール材を上記止水部材の溝内に充填し、
上記注入式発泡シール材の発泡硬化後に上記波形型枠を取り外すことを特徴とする。
【0008】
従って、本発明によれば、止水部材の溝の略中央に波形型枠の型枠板を吊下げて、注入式発泡シール材を該止水部材の溝内に充填し、該注入式発泡シール材の発泡硬化後に該波形型枠を取り外すから、波形板の凹凸に対応して該止水部材の溝の略中央を道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる波形の溝が該注入式発泡シール材に形成され、該波形板の遊間の拡大縮小を許容する上で有利になる。つまり、該遊間の拡大時に該波形の溝が開くことによって、止水部材と注入式発泡シール材との接着面に加わる剥離力が小さくなり、該止水部材から該注入式発泡シール材が剥離して防塵性を損なうことを防止できる。また、遊間の縮小時に該遊間から該注入式発泡シール材が道路橋表面に飛び出すことがない。これにより、該止水部材の防塵性や耐久性を確保することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
1において、10は道路橋本体(コンクリート床版)、11は道路橋本体10の路面をなす舗装、12は道路橋本体10の遊間、13は遊間12を塞ぐように設けられた伸縮継手、14は道路橋本体10の端部に形成され伸縮継手13を設置するために路面よりも低くなった切欠段部、15は切欠段部14に打設されて路面をなす後打ちコンクリートである。
【0011】
上記伸縮継手13は、後述する一対の波形板1,1と、該波形板1,1の遊間2に設けられた止水部材3及び注入式発泡シール材4と、該波形板1,1の背面に設けられた複数のアンカーボルト5(図2に図示)とを備えている。
【0012】
上記波形板1,1は、道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延び、互いの凹部と凸部とを対向させて配設され、その間に波形の遊間2が形成されている。さらに、遊間2にはゴム板を溝形にしてなる止水部材3が介装されており、該止水部材3の両端部は該一対の波形板1,1の遊間2側の側面に各々固着されている。また、止水部材3には、道路橋本体10,10の温度変化による伸縮、すなわち、遊間12の拡大縮小を許容するとともに防塵性や防音性を確保するために、注入式発泡シール材4が充填されている。そして、該注入式発泡シール材4には、上記波形板1,1の凹凸に対応して上記止水部材3の溝の略中央を道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる波形溝6が形成されている。
【0013】
なお、注入式発泡シール材4としては、引張り応力1.0MPa以下で伸び率が50%以上、圧縮応力1.0MPa以下で圧縮率が50%以上の伸縮特性を有する材料を使用することが好ましい。例えば本実施形態では、発泡ゴムフォームを使用している。
【0014】
図2又は図3に示すように、上記波形板1,1の背面には、複数の直棒状及び先端が下方に折れ曲がって略L字状に形成されたアンカーボルト5が溶接されている。該アンカーボルト5は、上記切欠段部14に予め植設されているU字筋16並びに通し筋17と交差するように配設され、その交差部が溶接されて該アンカーボルト5が上記切欠段部14に固定されている。そして、後打ちコンクリート15が波形板1の上面と略面一になるように該切欠段部14に打設されることにより、該波形板1,1が道路橋本体10,10に設置されている。
【0015】
次に、本実施形態に係る伸縮継手13の製造方法について説明する。
【0016】
4に示すように、製造工場にて、背面に複数のアンカーボルト5,5,・・・が溶接された一対の波形板1,1を、互いの凹部と凸部とを対向させて配設し、その間に遊間2を形成する。そして、該遊間2に止水部材3を介装する。
【0017】
次に、波形板1,1の凹凸に対応して道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる型枠板20aと、該型枠板20aに交差して取り付けられた複数の支持板20b,20b,・・・とを備えた波形型枠20を、図5に示すように、該複数の支持板20b,20b,・・・が該遊間2に跨るようにその両側の波形板1,1に架設して、止水部材3の溝の略中央に該型枠板20aを位置付けて吊下げる。
【0018】
次に、上記型枠板20aと上記波形板1,1との隙間から注入式発泡シール材4(図6に図示)を止水部材3の溝内に充填する。そして、上記注入式発泡シール材4の発泡硬化後に上記波形型枠20を取り外す。ここで、注入式発泡シール材4がその発泡によって該波形板1,1の上面よりも盛り上がるので、該波形板1,1の上面と略面一になるように該注入式発泡シール材4の盛り上がり部分を切断除去する。
【0019】
以上の製造方法により、図6に示すように、上記波形板1,1の凹凸に対応して上記止水部材3の溝の略中央を道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる波形溝6が上記注入式発泡シール材4に形成された伸縮継手13が完成する。
【0020】
なお、本実施形態では、製造工場にて注入式発泡シール材4の充填作業を行ったが、これに限定されず、施工現場にて波形板1,1の設置作業をした後に波形型枠20を架設して注入式発泡シール材4の充填作業を行うようにしても構わない。
【0021】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、止水部材の溝の略中央に波形型枠の型枠板を吊下げて、注入式発泡シール材を該止水部材の溝内に充填し、該注入式発泡シール材の発泡硬化後に該波形型枠を取り外すから、波形板の凹凸に対応して該止水部材の溝の略中央を道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる波形の溝が該注入式発泡シール材に形成され、該波形板の遊間の拡大縮小を許容する上で有利になる。つまり、該遊間の拡大時に該波形の溝が開くことによって、止水部材と注入式発泡シール材との接着面に加わる剥離力が小さくなり、該止水部材から該注入式発泡シール材が剥離して防塵性を損なうことを防止できる。また、遊間の縮小時に該遊間から該注入式発泡シール材が道路橋表面に飛び出すことがない。これにより、該止水部材の防塵性や耐久性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る道路橋継目部構造を示す斜視図。
【図2】 本発明の実施形態に係る道路橋継目部構造を示す断面図。
【図3】 本発明の実施形態に係る道路橋継目部構造を示す平面図。
【図4】 本発明の実施形態に係る伸縮継手の製造方法を示す斜視図。
【図5】 本発明の実施形態に係る伸縮継手の遊間に波形型枠を架設した状態を示す斜視図。
【図6】 本発明の実施形態に係る伸縮継手を示す斜視図。
【図7】 従来の道路橋継目部構造を示す斜視図。
【符号の説明】
1 波形板
2 遊間
3 止水部材
4 注入式発泡シール材
4a シール材
5 アンカーボルト
6 波形溝
10 道路橋本体
11 舗装
12 遊間
13 伸縮継手
14 切欠段部
15 後打ちコンクリート
16 U字筋
17 通し筋
20 波形型枠
20a 型枠板
20b 支持板

Claims (1)

  1. 道路橋継目部の遊間両側の道路橋本体に跨るように、又は遊間両側の道路橋本体と橋台とに跨るように架設される道路橋用伸縮継手の製造方法であって、
    道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる一対の波形板を、互いの凹部と凸部とを対向させて配設して、その間に波形の遊間を形成し、
    上記波形の遊間に、溝形状に成形してなる止水部材を介装し、
    上記波形板の凹凸に対応して道路橋の継目長手方向にジグザグに曲折して延びる型枠板と、該型枠板に交差して取り付けられた支持板とを備えた波形型枠を、該支持板が上記波形の遊間に跨るように該遊間の両側に架設して、該波形型枠の該型枠板を上記止水部材の溝の略中央に位置付けて吊下げ、
    注入式発泡シール材を上記止水部材の溝内に充填し、
    上記注入式発泡シール材の発泡硬化後に上記波形型枠を取り外すことを特徴とする道路橋用伸縮継手の製造方法。
JP2003129030A 2003-05-07 2003-05-07 道路橋用伸縮継手の製造方法 Expired - Fee Related JP3720030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129030A JP3720030B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 道路橋用伸縮継手の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129030A JP3720030B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 道路橋用伸縮継手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004332358A JP2004332358A (ja) 2004-11-25
JP3720030B2 true JP3720030B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=33504995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129030A Expired - Fee Related JP3720030B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 道路橋用伸縮継手の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3720030B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100978997B1 (ko) 2007-11-15 2010-08-30 여미영 교량차도의 신축이음
JP5277086B2 (ja) * 2009-06-19 2013-08-28 健介 朝倉 橋梁用の継手組立体と伸縮継手
JP2014218819A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 ショーボンド建設株式会社 荷重支持型鋼製伸縮装置の騒音低減構造及びその施工方法
CN106049224B (zh) * 2016-07-25 2018-05-25 江苏平山交通设施有限公司 一种大位移伸缩缝间隙的液压扩张器
CN109750597B (zh) * 2017-11-07 2024-05-10 河北宝力工程装备股份有限公司 桥梁悬臂防水防尘伸缩装置及其施工方法
JP7430881B2 (ja) 2020-06-15 2024-02-14 西日本高速道路メンテナンス九州株式会社 横歯型ジョイントの補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004332358A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007138467A (ja) 高架道路の荷重支持型伸縮装置とその施工法
JP3720030B2 (ja) 道路橋用伸縮継手の製造方法
KR101132826B1 (ko) 교량용 신축이음장치와 이의 제작 및 설치방법
KR20190112451A (ko) 탄성보강재를 이용하여 내구성을 향상시킨 신축이음 시공방법
JP2005180005A (ja) コンクリート製箱桁橋のプレキャストプレストレストコンクリート製ウェブとそれを用いたコンクリート箱桁橋。
JPH10131125A (ja) プレキャストコンクリート床版の敷設施工用弾性型枠材及びこれを用いたプレキャストコンクリート床版敷設施工法
CN211714180U (zh) 一种装配式混凝土框架结构
JP3789412B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
KR101559064B1 (ko) 누수 방지 기능을 갖는 신축이음장치 및 그의 시공방법
KR100995060B1 (ko) 콘크리트 구조물 이음장치
KR101032722B1 (ko) 콘크리트 구조물의 신축이음장치
KR200167589Y1 (ko) 교량용 신축이음 장치
JP3693632B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JP2005299256A (ja) 橋梁床版の遊間における伸縮継手構造
JP2007231631A (ja) 高架道路の荷重支持型伸縮継手
JP4505271B2 (ja) プレキャスト構造体用複合材、プレキャスト構造体およびプレキャスト構造体の製造方法
JP7477081B2 (ja) 橋梁構造
JP3672899B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JP2693714B2 (ja) 道路橋の継目部構造及びその構築方法
JP6057151B2 (ja) 道路用伸縮装置の製造方法
KR200266614Y1 (ko) 구조물 이음부의 신축이음장치
JPH0617841Y2 (ja) 橋梁用伸縮継手
JP3720003B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JP2547957B2 (ja) 道路橋の継目部構造及びその構築方法
JPS6233761Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees