JP3716473B2 - 重金属含有灰の処理方法 - Google Patents

重金属含有灰の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3716473B2
JP3716473B2 JP34077395A JP34077395A JP3716473B2 JP 3716473 B2 JP3716473 B2 JP 3716473B2 JP 34077395 A JP34077395 A JP 34077395A JP 34077395 A JP34077395 A JP 34077395A JP 3716473 B2 JP3716473 B2 JP 3716473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
ash
elution
activated carbon
containing ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34077395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09174017A (ja
Inventor
好弘 堀
顕 内保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP34077395A priority Critical patent/JP3716473B2/ja
Publication of JPH09174017A publication Critical patent/JPH09174017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716473B2 publication Critical patent/JP3716473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は重金属含有灰の処理方法に係り、特に、都市ごみや産業廃棄物などの焼却プラントから発生する焼却灰や、排ガスに同伴して発生し、電気集塵機やバグフィルターで捕集された飛灰(以下、これら焼却灰及び飛灰を「重金属含有灰」と称する。)を容易かつ効率的に処理して、含有される重金属の溶出を確実に防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
都市ごみや産業廃棄物を焼却プラントで焼却した時に発生する重金属含有灰は、従来、埋立て、地盤工事などに有効利用されている。
【0003】
しかしながら、重金属含有灰中には、重金属類が多量に含有されているため、その利用に当っては、重金属の溶出の問題がある。特に、排ガス中のHClやSOを消石灰で除去する時に発生する未反応の消石灰などを多く含む飛灰は、水と接触した時のpHが高くなり、鉛が多量に溶出する場合がある。
【0004】
従来、重金属含有灰の中の重金属の溶出を防止する方法として、飛灰或いは飛灰と焼却灰の混合物に水酸化カルシウム源の存在下で特定量の水溶性リン酸又はその塩を添加して、カドミウム及び鉛の溶出を防止する方法(特公平4−61710号公報)が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この提案方法は従来法と比べ、極めて効率良く飛灰中の重金属の溶出を防止できるが、未反応の消石灰を多量に含んでいる飛灰を処理する場合には、添加した水溶性リン酸又はその塩がこの消石灰との反応に消費されてしまい、このため、溶出液のpHが下がらず、結果として鉛の溶出が避けられない場合があった。
【0006】
本発明は、上記提案方法の問題点を解決し、未反応の消石灰を多量に含む重金属含有灰であっても、pH調整を要することなく、容易かつ効率的に処理して重金属含有灰中の重金属を固定化することによりその溶出を確実に防止する処理方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の重金属含有灰の処理方法は、重金属含有灰に水と活性炭とリン酸又はその塩とを加えて混練することにより、重金属含有灰中の重金属を固定化することを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、重金属含有灰に水と活性炭を添加して混練することにより、重金属含有灰中の鉛やカドミウムなどの重金属が活性炭の表面及び細孔に吸着されることで、重金属を安定かつ確実に固定化することができる。
【0009】
このため、未反応の消石灰を多量に含む飛灰であっても、pH調整を要することなく、重金属の溶出を確実に防止することができる。また、更にリン酸又はその塩を添加することにより、重金属飛灰中の鉛やカドミウムなどの重金属をより確実に固定化することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0011】
本発明においては、重金属含有灰に水と活性炭リン酸又はその塩を加えて混練することにより重金属含有灰中の重金属を固定化する。
【0012】
本発明において、水、活性炭、リン酸又はその塩の添加順序には特に制限はなく、水を添加した後活性炭、次いでリン酸又はその塩を添加しても良く、活性炭を添加した後水とリン酸又はその塩を添加しても良い。また、水と活性炭リン酸又はその塩とを同時に添加しても良い。この場合、水と活性炭とを予め混合し、スラリー状としたものを添加しても良い。また、リン酸又はその塩は、リン酸又はその塩の水溶液の形で添加し、水量が不足する場合はその分、別途水を添加しても良い。
【0013】
重金属含有灰に対する水の添加量は、重金属含有灰に対して10〜60重量%とするのが好ましい。本発明において、水の添加量による処理効果には殆ど差はないことから、水添加量は作業性等に応じて適宜決定される。
【0014】
一方、活性炭の添加量は重金属含有灰に対して1〜50重量%とするのが好ましい。
【0015】
なお、本発明で用いる活性炭としては特に制限はなく、ヤシガラ炭、コール炭、ピート炭など吸着能のある活性炭であればいずれも使用可能である。
【0016】
ン酸又はその塩としては、正リン酸、ポリリン酸、亜リン酸、メタリン酸、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸三リチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸二水素リチウム、又はこれらの混合物などが例示される。
【0017】
リン酸又はその塩の添加量は、重金属含有灰に対して1〜10重量%とするのが好ましい。
【0018】
本発明によれば重金属含有灰に水と活性炭リン酸又はその塩を加えて混練することにより、重金属の溶出が殆どない混練物が得られる。なお、この混練方法は、重金属含有灰と活性炭等とが均一に混ざる方法であれば、どのような方法を用いてもよい。この混合物は、通常の場合、埋立処分される。
【0019】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
【0020】
なお、以下の実施例において処理した飛灰(原灰)の成分組成は表1に示す通りである。
【0021】
【表1】
Figure 0003716473
【0022】
実施例1〜4、比較例1〜4
50gの原灰Iを500mlのポリビーカーに採り、水を原灰Iに対して40重量%添加し、更に表2に示す量のヤシガラ活性炭を単独で又は正リン酸と併用して添加し、スパーテルで十分に混練した。
【0023】
得られた混練物について環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表2に示した。
【0024】
比較例
原灰Iを何ら処理することなくそのまま環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表2に示した。
【0025】
比較例
活性炭の代りに正リン酸を表2に示す割合で添加したこと以外は比較例1と同様に処理し、環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表2に示した。
【0026】
【表2】
Figure 0003716473
【0027】
表2より明らかなように、活性炭の添加により重金属の溶出を有効に防止することができ、特に、原灰に対して30重量%のヤシガラ活性炭の添加で、pH12.4において、Pb溶出量を0.05mg/l以下にすることができる。一方、正リン酸のみを添加した場合には、原灰に対して22.5重量%添加することで、pHがわずかに低下して12.3となるが、Pb溶出量は0.12mg/lであり、溶出防止効果は十分ではない。また、ヤシガラ活性炭と正リン酸との併用効果が見られ、ヤシガラ活性炭10重量%と正リン酸11.3重量%の添加によってPb溶出量は0.05mg/l以下に低下した。
【0028】
実施例8、比較例10〜13
原灰Iの代りに原灰IIを用い、また、正リン酸の代りにリン酸水素二カリウム(KHPO)を表3に示す割合で用いたこと以外は実施例1〜4及び比較例1〜4と各々同様に処理を行い、得られた混練物について環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表3に示した。
【0029】
比較例14
原灰IIを何ら処理することなくそのまま環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表3に示した。
【0030】
比較例15〜1
活性炭の代りにKHPOを表3に示す割合で添加したこと以外は比較10と同様に処理し、環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表3に示した。
【0031】
【表3】
Figure 0003716473
【0032】
表3より明らかなように、活性炭の添加により重金属の溶出を有効に防止することができ、特に、原灰に対して30重量%のヤシガラ活性炭の添加で、pH6.8において、Pb溶出量を0.05mg/l以下、Cd溶出量を0.01mg/l以下にすることができる。一方、KHPOのみを添加した場合には、原灰に対して30.0重量%添加することで、pH6.3、Pb溶出量0.05mg/l以下、Cd溶出量0.09mg/lであり、Cdの溶出防止効果は十分ではない。また、ヤシガラ活性炭とリン酸塩との併用効果が見られ、ヤシガラ活性炭10重量%とKHPO20重量%の添加によりPb溶出量は0.05mg/l以下、Cd溶出量は0.01mg/l以下に低下させることができた。
【0033】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明の重金属含有灰の処理方法によれば、未反応の消石灰の含有の有無にかかわらず、あらゆる重金属含有灰に対して、pH調整を要することなく、容易かつ効率的に処理して、鉛やカドミウムなどの重金属を固定化し、処理物からの重金属の溶出を確実に防止することができる。

Claims (1)

  1. 重金属含有灰に水と活性炭とリン酸又はその塩とを加えて混練することにより、重金属含有灰中の重金属を固定化することを特徴とする重金属含有灰の処理方法。
JP34077395A 1995-12-27 1995-12-27 重金属含有灰の処理方法 Expired - Lifetime JP3716473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34077395A JP3716473B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 重金属含有灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34077395A JP3716473B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 重金属含有灰の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09174017A JPH09174017A (ja) 1997-07-08
JP3716473B2 true JP3716473B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18340172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34077395A Expired - Lifetime JP3716473B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 重金属含有灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3716473B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030043309A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 장영옥 소각 비산재 속에 함유되어 있는 중금속을 안정화하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09174017A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737356A (en) Immobilization of lead and cadmium in solid residues from the combustion of refuse using lime and phosphate
JP4470216B2 (ja) フッ素含有固体廃棄物の処理方法
JP2009072657A (ja) 土壌、土壌スラリー中の重金属類の処理方法
JP3716473B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP3228192B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
EP0335024B1 (en) Immobilization of lead and cadmium in solid residues from the combustion of refuse using lime phosphate
JP3468250B2 (ja) アルカリ飛灰の処理方法
JP3271534B2 (ja) 鉛、六価クロム、ヒ素及びセレンを含有する灰の処理方法
JP2009095754A (ja) ボイラー灰の処理方法
JP3728807B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP2003206133A (ja) 溶出するフッ素を低下させた石膏
JP5116030B2 (ja) ボイラー灰処理剤
JPH11300313A (ja) 重金属固定化剤組成物及び重金属含有灰の処理方法
JP3769791B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JPH10249316A (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP2001025726A (ja) 固体状廃棄物の無害化処理方法
JP3106384B2 (ja) ごみ焼却施設における飛灰の処理法
JPH09290231A (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP3880013B2 (ja) 固体状廃棄物の処理方法
JP3314494B2 (ja) 中性飛灰の処理方法
JP2000005728A (ja) 金属処理剤及び金属処理方法
JP4173206B2 (ja) 酸性ガス除去剤およびその製造方法
JPH1057922A (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP4702874B2 (ja) 重金属類含有廃棄物処理剤及び重金属類含有廃棄物処理方法
JP3985915B2 (ja) 廃棄物焼却処理過程における塩素化物の生成抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term