JP3714831B2 - 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ - Google Patents

生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ Download PDF

Info

Publication number
JP3714831B2
JP3714831B2 JP29003399A JP29003399A JP3714831B2 JP 3714831 B2 JP3714831 B2 JP 3714831B2 JP 29003399 A JP29003399 A JP 29003399A JP 29003399 A JP29003399 A JP 29003399A JP 3714831 B2 JP3714831 B2 JP 3714831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
measurement
grip
contact
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29003399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001104272A5 (ja
JP2001104272A (ja
Inventor
喜治 砂子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP29003399A priority Critical patent/JP3714831B2/ja
Priority to DE60011008T priority patent/DE60011008T2/de
Priority to US09/684,619 priority patent/US6551257B1/en
Priority to EP00121350A priority patent/EP1092389B1/en
Priority to KR10-2000-0059657A priority patent/KR100423678B1/ko
Publication of JP2001104272A publication Critical patent/JP2001104272A/ja
Publication of JP2001104272A5 publication Critical patent/JP2001104272A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714831B2 publication Critical patent/JP3714831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体電気インピーダンス法に基づき、人体の成分を測定する装置に関するものであり、詳しくは、生体電気インピーダンス法により人体の総重量のうち脂肪が占める割合を表す体脂肪率やその重量である体脂肪量といった測定者の身体情報を測定する測定装置における、人体に接触させ生体情報を得る電極部の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、生体のインピーダンスを測定することで身体の組成を推定できることが、The American Journal of Clinical Nutrition,41(4)810-817 1985 "Assessment of fat-free mass using bioelectrical impedance measurement of the human body"により知られている。この原理を利用し、身体に含まれている体脂肪量を測定する技術として、身体の手足といった末端間のインピーダンスを四端子電極法で測定し、被測定者の体重、身長、性別、年齢などの個人身体情報と、測定したインピーダンス値から、体脂肪量を測定する方法が知られており、体脂肪量と同時に被測定者の体重も同時に測定する装置が、特公平5−49050号に開示されている。また、これを利用した様々な装置も、実際に市場に普及している。
【0003】
これらの生体電気インピーダンス法による体脂肪計は、電極を皮膚に直接接触させる構成であって、測定中は実際に微弱な交流電流を体内に流すことで、体脂肪率や体脂肪量の測定を行うものである。従って、測定装置には、被験者の特定部位に接触させて生体情報を得る電極が設けられている。
【0004】
この電極としては、一般的に足の裏に接触させるものと、掌に接触させるものが用いられている。足の裏に接触させる電極の場合は、測定装置に電極を設け、被験者の体重により、ほぼ一定の接触圧によって、電極と接触することができるが、掌に接触させる電極の場合は、電極を設けたハンドグリップを被験者に把持させる構成であるため、被験者の握り方や力の加え方により、測定状態が大きく変わってしまうものであった。
【0005】
例えば、特開平11−178806号公報には、図6に示すグリップ部が示されている。このグリップ部は、略円筒状をなし、その軸方向にそって印加電極73と計測用電極74とが互いに間隔をおいて設けられた構成とされている。印加電極73は、グリップ部72を把持した被験者の掌を介して、身体に高周波信号を印加するものである。
【0006】
また計測用電極74は同じくグリップ部72を把持した被験者の掌を介して、身体抵抗電位を計測するものである。そして、これらグリップ部72はリード線75を介して本体部から分離可能に接続されている。
【0007】
印加電極73と計測用電極74とが相互に離間する部分には、中指を巻き付ける凹部72Aが形成されている。
【0008】
すなわち、被験者がグリップ部72を把持した場合に、人指し指および親指で印加電極73が設けられたグリップ部上部72Bを握り、また薬指および小指で計測用電極74が設けられたグリップ部下部72Cを握るように構成されている。
【0009】
また、被験者がグリップ部72の上下を間違えて握らないように、グリップ部下部72Cは、グリップ部上部72Bよりも前記軸方向に長めに形成されている。
【0010】
例えば、グリップ部上部72Bは、指1本分の幅にわずかな余裕を設けた長さとされ、また、グリップ部下部72Cは、指2本分の幅にわずかな余裕を設けた長さとされている。このような構成としておけば、被験者がグリップ部の上下を間違えて握ってしまった場合でも、握りが不自然となるために違和感を感じ、上下を持ち変えて適正な握りをするようになる。
【0011】
さらに、グリップ部下部72Cには、グリップ部72を握った際の掌との接触面に突出部77が形成されている。この突出部77は、計測用電極74と掌との密着性を高めるためのものである。
【0012】
すなわち、グリップ部下部72Cは、薬指および小指で握られるため、その把持力がグリップ上部72Bに作用する把持力に比べて弱い。このため、測定時における計測用電極74と掌との密着性が悪くなり易く、正確な測定を行うことができなくなるおそれがある。そこで把持力が比較的弱くても良好な密着性を確保するために、突出部77が形成されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
図6に示したグリップ部では、凹部72Aに中指が接触するような構成となっており、必然的にその他の指の接触位置が限られるものであった。把持部の径は一律な太さを有するものであり、そのため、欧米人のような手が非常に大きな人や子供のように手が小さな人といった、全ての人が強い把持力で握ることが可能な構造ではなく、常に安定した望ましい接触状態を得られるものではなかった。
【0014】
また、ここには示さないが、その他の従来知られているハンドグリップにおいても、その把持部は握りやすいものとは言えず、それらにおいても、安定した接触状態を得られるものではなかった。
【0015】
本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、つまり、生体電気インピーダンス測定の際に用いられるハンドグリップにおいて、被験者の手の大きさに関係なく、常に安定した接触状態で測定可能とすることであり、また、そのハンドグリップを用いた生体電気インピーダンス測定による体脂肪計を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、生体電気インピーダンス法に基づき、人体の掌に接触させた電極から被験者の体内に測定電流を流入する電流供給手段と、人体の掌に接触させた電極から体内の電圧値を測定する電圧測定手段と、この電流値と電圧値から被験者の生体インピーダンスを測定する演算手段を有する測定装置用のハンドグリップにおいて、
前記電流供給に用いる電極および前記電圧測定に用いる電極が互いに一定距離を開けて配置された筒状把持部を備え前記各電極がこの筒状把持部の軸方向に沿ってその軸方向の略全領域に亘って設けられていると共にこの筒状把持部の径が徐々に太くなる構造を有することにより提供される。
【0017】
また本発明は、生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップが、前記把持部と結合され、湾曲した補助部材が形成されていることにより提供される。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の生体電気インピーダンス測定用ハンドグリップでは、被験者が手で握る部分である把持部の太さを細い径から徐々に太い径となる形状を有する。更に、その筒状把持部には、軸方向に沿って電流供給電極と電圧測定電極が互いに一定距離を開けて設ける。また、把持部と結合する補助部材も形成する。
【0019】
【実施例】
本発明の一実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明を用いた生体電気インピーダンス法による体脂肪計の外観図であり、この脂肪計は、手用の電極と足用の電極が設けられた、全身のインピーダンス測定が可能な装置である。体脂肪計1の本体はL字型を有しており、その下部には、公知の体重計2が備えられ、その測定面には足用の電極3A、3B、4A、4Bが設けられている。これらの電極は測定時に、測定者の足の裏が接触するように配置されており、3Aが右足爪先、3Bが左足爪先、4Aが右足踵、4Bが左足踵に接触するものである。電極3A、3Bは生体に電流を流入する電流供給手段に用いられる電極であり、電極4A、4Bは電圧を測定する電圧測定手段に用いられる電極である。
【0020】
体脂肪計1の本体上部側面には、右手用のハンドグリップ5A、左手用ハンドグリップ5Bがそれぞれコード6A、6Bを介して接続されており、また、ハンドグリップ5A、5Bをそれぞれ収納するグリップホルダー7A、7Bが設けられている。このグリップホルダー7A、7Bは、生体インピーダンス測定時以外にハンドグリップ5A、5Bを収納しておくものである。
【0021】
体脂肪計1の本体上面には、表示部8が設けられている。この表示部8は、タッチパネル付きLCDモジュール(以下タッチパネル)が用いられており、測定結果や個人設定情報、待機表示を行う表示機能を有するのは勿論、タッチパネル機能により、キー入力機能も備えるものである。従って、被験者の身長、性別、年齢といった個人情報の入力や、測定の開始の際に、タッチパネルに表示されるスイッチを押すことにより、各種の入力も行えるものである。
【0022】
ここで、ハンドグリップ5A及び5Bについて、詳しく説明する。
図2は、右手用のハンドグリップ5Aの側面図であり、図2(a)は外側から、図2(b)は内側からの側面図である。この図2に示す通り、ハンドグリップの外観は、略弓形の形状を有しており、その中心部には大きな楕円の孔が設けられた構造であり、湾曲した径である補助部材55Aが形成される。また、把持部50Aにはその軸方向に沿って、内側に電流供給電極51Aが、外側に電圧測定電極52Aが対称的な位置に形成されている。更に、この把持部50Aは、上部に比べ下部が太い形状を有する筒状のものであり、上部から下部にかけて徐々にその径が太くなる構造である。ただし、図6に示す従来のハンドグリップのような凹部は形成されていない。
【0023】
図3は、一般成人が被験者である場合に、本発明のハンドグリップを実際に握った状態を示す図であり、図3(a)は被験者が右手で右手用ハンドグリップ5Aを握った状態を外側から、図3(b)は内側から示した図である。
図3において、一般成人である被験者がハンドグリップ5Aを握った場合、把持部50Aのほぼ中央部を掴むことになる。これは、通常グリップを握ろうとした場合には、人指し指や中指には強い力が入るため、それらの指は把持部50Aと密着することは可能である。更に、本発明の把持部50Aの場合は、下部の径が徐々に太くなる形状のため、把持力の弱い薬指や小指も、確実に把持部50Aと接触することが可能である。更に本発明のハンドグリップ5Aでは、図2に示すように、把持部50Aと結合して補助部材55Aが形成されているので、被験者はハンドグリップ5Aの前後を間違えることもなく正確に握っている。これにより、各指先が電流供給電極51Aと、拇指球(親指の付け根)が電圧測定電極52Aと確実かつ安定した接触が得られる。
【0024】
図4は、子供のように一般成人に比べて手が小さな被験者が、ハンドグリップを握った場合を示す図であり、図4(a)は被験者が右手で右手用ハンドグリップ5Aを握った状態を外側から、図4(b)は内側から示した図である。
図4のように、手の小さな被験者がハンドグリップ5Aを握った場合は、把持部50Aの上側を掴むことになる。これは子供の場合、大人に比べ当然に手は小さく握力も弱いため、把持部50Aの径が太い中央部を掴むのでは、強い把持力が得られず、ハンドグリップ自体が持ち難い上、各電極51Aおよび52Aとの接触圧が不安定になる。これはインピーダンス測定における接触インピーダンス値に影響するものであり、必然的に生体インピーダンス測定の誤差要因が増すことに繋がる。従って、図4に示すように、子供がハンドグリップを握る場合には、必然的に持ち易い把持部50Aの上側である径の細い部分を握ることになる。これにより、子供の場合でも、各指の先が電流供給電極51Aと、拇指球が電圧測定電極52Aと確実かつ安定した接触が得られる。
【0025】
尚、ここに図は示さないが、更に手の大きな、例えば欧米人のような人の場合は、把持部50Aの全体を握ることになるが、把持部50Aは、下部が徐々に太い形状となっているので把持力の弱い薬指や小指まで確実に把持部と接触することができ、この場合においても、各指の先が電流供給電極51Aと、拇指球が電圧電極52Aと確実に接触することが可能である。
【0026】
次に本発明のハンドグリップを用いた体脂肪計の使用方法を、実際の流れに沿って説明する。
本発明を用いた生体電気インピーダンス法に基づく体脂肪計の回路構成は公知のものであるので、ここでは詳しく示さないが、体脂肪計1の内部測定回路には、各種の演算処理や制御を行うCPUがあり、CPUからの処理命令により、測定電流となる定電流を発生する定電流回路部が接続されており、定電流回路部の出力端子は足用電流供給電極3A3B、及び手用電流供給電極51A、51Bに接続されている。
【0027】
電圧測定電極4A4B及び52A、52Bは電圧増幅回路部に接続されており、測定された電圧値を増幅した波形を整形する検波回路、整形された電圧波形のデータを、アナログ値からデジタル値に変換するA/D変換器があり、A/D変換器によって生成されたデジタル値はCPUに入る。またCPUには、体重計2の重量センサーも接続されており、体重値の測定もおこなう。
【0028】
更にCPUには、求められた生体電気インピーダンス値および体重値と予め設定記憶された測定者の個人情報より、推定された体脂肪率または体脂肪量といった体脂肪に関する情報や、スイッチ機能も有するLCD付きタッチパネルである表示部8も繋がれている。従って、CPUは入力した測定電流値と検出された測定電圧値から生体電気インピーダンス値を演算する演算手段であり、記憶設定してある個人情報と求められた生体電気インピーダンス値および体重値から体脂肪率または体脂肪量を推定し、表示部8に結果を表示するものである。
【0029】
測定の手順としては、測定者は予め入力手段である表示部8のタッチパネルを用いて、身長、性別、年齢といった個人情報を登録しておく。
実際の体脂肪測定は、被験者がタッチパネル上の測定開始スイッチを押すことで、測定開始状態となり、被験者は体脂肪計本体1の体重計2にある電極部に足の裏が接触するように素足で載るものである。この時、右足の爪先および踵が電流電極3A及び電圧電極4Aにそれぞれ接触するようにし、左足の爪先および踵が電流電極3B及び電圧電極4Bにそれぞれ接するように載る。更に被験者は、手用の電極を有するハンドグリップを、手の皮膚に接触する必要がある。ここで、右手用のハンドグリップ5Aの使用方法について説明する。ここでは左手の説明を省略するが、右手と同様に行うものである。
【0030】
被験者はグリップホルダー7Aに収納されているハンドグリップ5Aを右手で持つことになる。従って、ハンドグリップ5Aを取り出し、把持部50Aを図3に示すように、握ることになる。この時、各指先は電流供給電極51Aに接触させ、拇指球は電圧測定電極52Aに接触させる。その後、両腕を降ろし、測定体勢を取ることで、測定が開始される。
【0031】
図5は、本発明を用いたハンドグリップを採用した図1に示した装置で、実際に被験者が測定を行っている状態を側面から表した図である。図5のように、被験者は体重計上の各電極に接触するように直立し、ハンドグリップを握った手は、自然に横に降ろされている。この状態で、測定装置は初めに体重計2で体重測定を行い、その後、生体インピーダンス測定を行い、求められたインピーダンス値および体重値と予め設定された個人情報から、被験者の全身や各部位の体脂肪率または体脂肪量を表示部8に表示する。
【0032】
以上、本発明の一実施例として、図2に示すハンドグリップについて説明したが、ここでは、ハンドグリップの形状として、略弓形の形状を有し、その中心部に大きな楕円の孔が設けられた構造であり、湾曲した径である補助部材55Aが形成されている形状を示したが、本発明のハンドグリップは、把持部の形状が徐々にその径が太くなる構造であればよいので、これに限定するものではない。
【0033】
また、ここでは体脂肪計の構成として、手用の電極の他に体重計に設けられた電極も使用することで、全身及び各部位の測定が可能な測定装置について説明したが、本発明は、生体インピーダンス測定装置のハンドグリップに関するものであるので、これに限定する必要はない。
【0034】
【発明の効果】
本発明のハンドグリップは、把持部の径の太さが、上部では細い形状であり、下部では徐々に太くなる構成であり、その把持部の軸方向に沿って、電流供給電極および電圧測定電極が設けられ、更に従来のハンドグリップのように、握る部分を確定するような凹部を設けていないので、手の小さな子供から、大人や欧米人といった手の大きな人といったあらゆる測定者において、把持力の弱い薬指や小指も、確実かつ安定してハンドグリップと接触することが可能である。
【0035】
更に、把持部と結合した補助部材を設けておけば、ハンドグリップの前後を間違えることがなくなり、電流供給電極は指先に、電圧測定電極は拇指球にと、確実に各電極に皮膚を接触することが可能である。従って、生体インピーダンス測定における誤差原因として挙げられる接触インピーダンスを下げ、安定することができ、精度の高い生体インピーダンス測定が可能である。
【0036】
これにより、一種類のハンドグリップで異なる手の大きさの被験者に対応することが可能であるので、集団検診のような、一度に大勢の体脂肪測定を行う場合においても、全ての人に安定した測定が行えることになり、利用しやすいものとなる。
【0037】
また、生体電気インピーダンス法により、測定者の生体電気インピーダンスを測定する測定装置において本発明のハンドグリップを用いると、両手間のインピーダンス測定だけでなく、足用の電極を設けた場合に電流供給電極と電圧測定電極を適宜組み合わせることで、手足間のインピーダンス測定や、部位別インピーダンス測定においても、安定した測定を行えることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるハンドグリップを用いた体脂肪計の斜視図。
【図2】本発明の一実施例であるハンドグリップの側面図。
【図3】本発明の一実施例であるハンドグリップを握った状態を示す図。
【図4】本発明の一実施例であるハンドグリップを握った状態を示す別の図。
【図5】本発明の一実施例である体脂肪計の測定状態を示す図。
【図6】従来の生体インピーダンス測定用のハンドグリップを示す図。
【符号の説明】
1 体脂肪計
2 体重計
3A、3B、51A、51B 電流供給電極
4A、4B、52A、52B 電圧測定電極
5A、5B ハンドグリップ
6A、6B コード
7A、7B グリップホルダー
8 表示部
50A 把持部
55A 補助部材
72 グリップ部
72A 凹部
72B グリップ部上部
72C グリップ部下部
73 印加電極
74 計測用電極
75 リード線
77 突出部

Claims (2)

  1. 生体電気インピーダンス法に基づき、人体の掌に接触させた電極から被験者の体内に測定電流を流入する電流供給手段と、人体の掌に接触させた電極から体内の電圧値を測定する電圧測定手段と、この電流値と電圧値から被験者の生体インピーダンスを測定する演算手段を有する測定装置用のハンドグリップにおいて、
    前記電流供給に用いる電極および前記電圧測定に用いる電極が互いに一定距離を開けて配置された筒状把持部を備え前記各電極がこの筒状把持部の軸方向に沿ってその軸方向の略全領域に亘って設けられていると共にこの筒状把持部の径が徐々に太くなる構造を有することを特徴とする生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ。
  2. 前記筒状把持部と結合され、湾曲した補助部材が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ。
JP29003399A 1999-10-12 1999-10-12 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ Expired - Fee Related JP3714831B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29003399A JP3714831B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ
DE60011008T DE60011008T2 (de) 1999-10-12 2000-10-10 Mit Handgriff ausgestattetes Messgerät für elektrische Bioimpedanz
US09/684,619 US6551257B1 (en) 1999-10-12 2000-10-10 Bioelectrical impedance measuring apparatus with handgrip
EP00121350A EP1092389B1 (en) 1999-10-12 2000-10-10 Bioelectrical impedance measuring apparatus with handgrip
KR10-2000-0059657A KR100423678B1 (ko) 1999-10-12 2000-10-11 핸드그립을 갖춘 생체전기 임피던스 측정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29003399A JP3714831B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001104272A JP2001104272A (ja) 2001-04-17
JP2001104272A5 JP2001104272A5 (ja) 2005-03-10
JP3714831B2 true JP3714831B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=17750924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29003399A Expired - Fee Related JP3714831B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6551257B1 (ja)
EP (1) EP1092389B1 (ja)
JP (1) JP3714831B2 (ja)
KR (1) KR100423678B1 (ja)
DE (1) DE60011008T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466666B1 (ko) * 2002-11-15 2005-01-15 주식회사 코디소프트 체력건강정보의 측정이 가능한 헬스운동장비용 손잡이 구조
KR100624446B1 (ko) * 2004-11-06 2006-09-15 삼성전자주식회사 체지방 측정 방법 및 이에 적합한 장치
KR100717405B1 (ko) * 2005-09-09 2007-05-11 삼성전자주식회사 생체 신호 측정기 및 이를 이용한 건강 관리 방법
DE102009026224A1 (de) 2009-07-22 2011-02-03 Forana Forschung & Analyse Gmbh Tragbare Vorrichtung zur Bestimmung der bioelektrischen Impedanz des menschlichen Körpers
DE202009005051U1 (de) 2009-07-22 2009-09-17 Forana Forschung & Analyse Gmbh Tragbare Vorrichtung zur Bestimmung der bioelektrischen Impedanz des menschlichen Körpers
KR101159209B1 (ko) * 2010-04-15 2012-06-25 주식회사 누가의료기 양손 임피던스를 이용한 폐기능 모니터링장치 및 방법
DE102010023122A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Seca Ag Vorrichtung zur Messung von Bioimpedanzen
EP3340874A4 (en) * 2015-11-10 2019-04-17 Impedimed Limited IMPEDANCE MEASUREMENT SYSTEM
KR20170114615A (ko) * 2016-04-05 2017-10-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
WO2020158989A1 (ko) * 2019-01-29 2020-08-06 주식회사 인바디 생체 임피던스 측정 장치 및 그 동작 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549050A (ja) 1991-08-09 1993-02-26 Sony Corp Crt調整装置
JP2667337B2 (ja) 1992-06-05 1997-10-27 ヤーマン株式会社 身体インピーダンス測定用のプローブ
JPH0712635A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Ya Man Ltd 体脂肪測定装置
JP3240401B2 (ja) * 1994-12-07 2001-12-17 オムロン株式会社 インピーダンス測定装置および健康管理指針アドバイス装置
KR0161602B1 (ko) 1995-06-24 1999-01-15 이재석 생체전기 임피던스법을 이용한 인체 성분분석 및 그 분석방법
JP3052880B2 (ja) * 1997-03-19 2000-06-19 オムロン株式会社 生体情報測定装置
JPH11178806A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Ueda Avance Kk 健康管理装置
JPH11178807A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Ueda Avance Kk 健康管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010040047A (ko) 2001-05-15
DE60011008D1 (de) 2004-07-01
EP1092389A1 (en) 2001-04-18
KR100423678B1 (ko) 2004-03-19
EP1092389B1 (en) 2004-05-26
DE60011008T2 (de) 2005-05-25
JP2001104272A (ja) 2001-04-17
US6551257B1 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0835074B1 (en) Apparatus and method for analyzing body composition using a new electrode system based on bioelectrical impedance analysis
EP0998875B1 (en) Body fat meter with stature measuring instrument
US6400983B1 (en) Apparatus for analyzing body composition using novel hand electrodes and method thereof
JP3182991B2 (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JP3714831B2 (ja) 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ
US20060129333A1 (en) Body composition monitor
US6782340B1 (en) Body composition measuring apparatus with built-in weight meter
JP2008284354A (ja) 生体インピーダンスの測定装置
JP2001104272A5 (ja)
JP2003169784A (ja) 体脂肪測定装置
JP4647092B2 (ja) 生体インピーダンス測定装置
JP2000325324A (ja) 体脂肪率測定装置
JP4055466B2 (ja) 身体組成検出装置
JP5030659B2 (ja) 体組成計
JP4689056B2 (ja) 体脂肪率測定器
JP4069500B2 (ja) 体脂肪測定装置
JP4234283B2 (ja) 体脂肪率測定装置
JP3090411U (ja) 六点式体脂肪及び心拍測定装置
KR20170078386A (ko) 손목형 체성분 측정 기기
KR200361600Y1 (ko) 체지방 측정기의 발 전극부
JPH11253413A (ja) 生体インピーダンス測定装置
JP3171248B2 (ja) 身体インピ―ダンス計測用プロ―ブ
KR200206203Y1 (ko) 체지방 분석기의 손접촉부 구조
KR20030042254A (ko) 휴대용 체지방 측정기
JP2005253723A (ja) 体組成計

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3714831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees