JP3714071B2 - 印刷装置及び印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置及び印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3714071B2
JP3714071B2 JP34612399A JP34612399A JP3714071B2 JP 3714071 B2 JP3714071 B2 JP 3714071B2 JP 34612399 A JP34612399 A JP 34612399A JP 34612399 A JP34612399 A JP 34612399A JP 3714071 B2 JP3714071 B2 JP 3714071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
print data
time
time information
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34612399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001162899A (ja
Inventor
浩之 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP34612399A priority Critical patent/JP3714071B2/ja
Priority to US09/730,390 priority patent/US7180611B2/en
Publication of JP2001162899A publication Critical patent/JP2001162899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714071B2 publication Critical patent/JP3714071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷データを管理するログ情報等の制御情報を構成する情報の一つとして時間情報を用いる印刷装置及び印刷装置の制御方法の技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリンタ等の印刷装置の中には、時計用のICを内蔵したものがある。このようなプリンタにおいては、時間用のICから読み取った時間情報に基づいて、文書を受信した時刻、あるいはエラーが発生時刻をログ情報の一部として記憶させ、印刷処理の管理あるいはエラー処理の管理に用いていた。
【0003】
例えば、複数の文書をスプールし、当該ログ情報に基づいて、受信時刻の早いものから印刷を行ったり、あるいは指定された時刻にスプールされている文書の消去を行っていた。
【0004】
また、ログ情報にエラー発生時刻を記録することにより、複数存在する文書のうちの何れの文書の処理中にエラーが発生したのかを判別し、エラー発生原因のを調査作業の容易化を図る処理を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記時間用のICは高価であるため、ユーザーにはオプション提供されている。従って、プリンタ自体には、上述のようなログ機能を備えているにも拘わらず、ユーザーが前記時間用のICを実装していないため、前記ログ機能を用いることが出来ないという問題があった。
【0006】
その結果、効率の良い印刷処理あるいは効率の良いエラー処理を行うことが出来ず、プリンタの持つ優れた機能を発揮できない場合があった。
【0007】
本発明は、以上のような問題を解決し、時計用のICを実装していない場合でも、ログ機能を使用することが出来る印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の印刷装置は、前記課題を解決するために、印刷データを形成し送信する装置に接続され、当該装置から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置であって、計時手段の前記印刷装置内における実装の有無を検出する検出手段と、前記検出手段により計時手段の実装有りと検出された場合には当該計時手段から出力される時間情報を、また実装無しと検出された場合には印刷データと共に受信される時間情報を獲得する時間情報獲得手段と、印刷処理に必要な制御情報を記憶する記憶手段と、前記時間情報獲得手段により獲得した時間情報を前記制御情報として前記記憶手段に記憶させる制御情報処理手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
請求項1記載の印刷装置によれば、検出手段により印刷装置内における計時手段の実装の有無が検出される。その結果、計時手段の実装有りと検出された場合には、時間情報獲得手段は前記計時手段から出力される時間情報を獲得する。一方、前記計時手段の実装無しと検出された場合には、時間情報獲得手段は、印刷データと共に受信される時間情報を獲得する。印刷装置は、印刷データを形成し送信する装置に接続されており、当該装置から印刷データを受信するが、この印刷データの処理に必要な制御情報は、制御情報処理手段によって記憶手段に記憶される。更に、制御情報処理手段は、前記時間情報獲得手段により獲得した時間情報についても前記制御情報として前記記憶手段に記憶させる。その結果、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記制御情報には時間情報が含まれることになるので、前記制御情報を用いて効率の良い印刷処理等が行われることになる。
【0010】
請求項2記載の印刷装置は、前記課題を解決するために、請求項1記載の印刷装置において、前記制御情報は前記印刷データを管理するログ情報であり、前記時間情報は当該ログ情報内において前記印刷データの送信時間情報として用いられることを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の印刷装置によれば、制御情報処理手段は、前記制御情報として、前記印刷データを管理するログ情報を前記記憶手段に記憶させ、且つ、前記時間情報を、当該ログ情報内における印刷データの送信時間情報として記憶させる。従って、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、印刷データの時間に基づく管理が行われることになる。
【0012】
請求項3記載の印刷装置は、前記課題を解決するために、請求項1記載の印刷装置において、前記制御情報は前記印刷データを管理するログ情報であり、前記時間情報は当該ログ情報内において前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として用いられることを特徴とする。
【0013】
請求項3記載の印刷装置によれば、制御情報処理手段は、前記制御情報として、前記印刷データを管理するログ情報を前記記憶手段に記憶させ、且つ、前記時間情報は、当該ログ情報内における前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として記憶させる。従って、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記印刷データの印刷開始時間は、前記印刷データの送信時間に基づいて制御されることになる。
【0014】
請求項4記載の印刷装置は、前記課題を解決するために、請求項1記載の印刷装置において、前記制御情報は前記印刷データを管理するログ情報であり、前記時間情報は当該ログ情報内においてエラー発生時刻情報として用いられることを特徴とする。
【0015】
請求項4記載の印刷装置によれば、制御情報処理手段は、前記制御情報として、前記印刷データを管理するログ情報を前記記憶手段に記憶させ、且つ、前記時間情報は、当該ログ情報内におけるてエラー発生時刻情報として記憶させる。従って、ユーザーは、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、エラーの発生時刻を正確に知ることができ、効率の良いエラー処理が行われることになる。
【0016】
請求項5記載の印刷装置の制御方法は、前記課題を解決するために、印刷データを形成し送信する装置に接続され、当該装置から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置の制御方法であって、計時手段の前記印刷装置内における実装の有無を検出する工程と、計時手段の実装有りと検出された場合には当該計時手段から出力される時間情報を、また実装無しと検出された場合には印刷データと共に受信される時間情報を獲得する工程と、前記獲得した時間情報を、印刷処理に必要な制御情報を記憶する記憶手段に当該制御情報として記憶させる工程とを備えたことを特徴とする。
【0017】
請求項5記載の印刷装置の制御方法によれば、印刷装置内において、計時手段の実装有りと検出された場合には、前記計時手段から出力される時間情報が獲得される。一方、前記計時手段の実装無しと検出された場合には、印刷データと共に受信される時間情報が獲得される。印刷装置は、印刷データを形成し送信する装置に接続されており、当該装置から印刷データを受信するが、この印刷データの処理に必要な制御情報は記憶手段に記憶され、前記獲得した時間情報についても前記制御情報として前記記憶手段に記憶される。その結果、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記制御情報には時間情報が含まれることになるので、前記制御情報を用いて効率の良い印刷処理等が行われることになる。
【0018】
請求項6記載の印刷装置の制御方法は、前記課題を解決するために、請求項5記載の印刷装置の制御方法において、前記時間情報を記憶させる工程は、前記印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報を前記印刷データの送信時間情報として記憶させる工程であることを特徴とする。
【0019】
請求項6記載の印刷装置の制御方法によれば、前記制御情報として前記印刷データを管理するログ情報が前記記憶手段に記憶され、且つ、前記時間情報は、当該ログ情報内における印刷データの送信時間情報として記憶される。従って、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、印刷データの時間に基づく管理が行われることになる。
【0020】
請求項7記載の印刷装置の制御方法は、前記課題を解決するために、請求項5記載の印刷装置の制御方法において、前記時間情報を記憶させる工程は、前記印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報を前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として記憶させる工程であることを特徴とする。
【0021】
請求項7記載の印刷装置の制御方法によれば、前記制御情報として前記印刷データを管理するログ情報が前記記憶手段に記憶され、且つ、前記時間情報は、当該ログ情報内における前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として記憶される。従って、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記印刷データの印刷開始時間は、前記印刷データの送信時間に基づいて制御されることになる。
【0022】
請求項8記載の印刷装置の制御方法は、前記課題を解決するために、請求項6記載の印刷装置の制御方法において、前記時間情報を記憶させる工程は、前記印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報をエラー発生時刻情報として記憶させる工程であることを特徴とする。
【0023】
請求項8記載の印刷装置の制御方法によれば、前記制御情報として前記印刷データを管理するログ情報が前記記憶手段に記憶され、且つ、前記時間情報は、当該ログ情報内におけるてエラー発生時刻情報として記憶される。従って、ユーザーは、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、エラーの発生時刻を正確に知ることができ、効率の良いエラー処理が行われることになる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて説明する。以下の説明は、現像装置を含む画像形成装置に対して本発明を適用した場合の実施形態である。まず、本実施形態における画像形成装置全体の概要について説明する。
【0025】
(画像形成装置全体の概要)
図1は、本発明を適用した印刷装置としてのレーザビームプリンタ1の概略構成を示す断面図である。図1において、レーザビームプリンタ1は、本体ケース2の底部に、図示しない用紙を給紙するフィーダユニットを備えている。フィーダユニットは、図示しないバネによって押圧される用紙押圧板10と、給紙ローラ11と、摩擦分離部材14とを備え、用紙押圧板10により用紙を給紙ローラ11に押圧し、給紙ローラ11の回転により給紙ローラ11と摩擦分離部材14との間で最上位の用紙を分離して所定のタイミングで用紙の供給を行う。
【0026】
図1の矢印方向に回転する前記給紙ローラ11の回転による用紙搬送方向の下流側には、1対のレジストローラ12及び13が回転可能に枢支され、後述する感光ドラム20と転写ローラ21によって形成される転写位置へ所定のタイミングで用紙を搬送する。
【0027】
感光ドラム20は、正帯電性の材料、例えば、正帯電性のポリカーボネイトを主成分とする有機感光体からなる。具体的には、感光ドラム20は、例えば、円筒状でアルミニウム製の円筒スリーブを本体として、その外周部に、ポリカーボネートに光導電性樹脂を分散させた所定厚さ(例えば、約20μm)の光導電層を形成した中空状のドラムから構成され、円筒スリーブを接地した状態で、本体ケース2に回転自在に枢支される。更に、感光ドラム20は、図示しない駆動手段により矢印方向に回転駆動される。
【0028】
帯電器30は、例えば、タングステンなどからなる帯電用ワイヤからコロナ放電を発生させる正帯電用のスコロトロン型の帯電器から構成される。
【0029】
レーザスキャナユニット40は、感光ドラム20上に静電潜像を形成する為のレーザ光Lを発生するレーザ発生器(図示せず)、回転駆動されるポリゴンミラー(5面体ミラー)41、一対のレンズ42及び45、並びに反射ミラー43,44及び46を含んで構成されている。
【0030】
現像器カートリッジ50は、ケース51内に現像剤収容室としてのトナー収容室52が形成され、トナー収容室52内には、現像剤搬送手段としてのアジテータ53と、清掃部材54と、これらの間に設けられた遮光部材80が回転軸55の周りに回転自在に設けられている。なお、このトナー収容室52内には、電気絶縁性を有する正帯電性の非磁性1成分現像剤としてのトナーが収容される。また、トナー収容室52の前記回転軸55の両端側に位置する側壁には光透過窓56が設けられている。また、トナー収容室52の感光ドラム20側には、開口部Aによってトナー収容室52と連通し現像を行う現像室57が形成され、供給ローラ58と現像ローラ59が回転可能に枢支される。現像ローラ59上のトナーは、薄い板状の弾性を有する層厚規制ブレード64により所定の層厚に規制され、現像に供される。
【0031】
転写ローラ21は、回転自在に枢支され、シリコーンゴムやウレタンゴムなどからなる導電性を有する発泡弾性体から構成される。転写ローラ21は、印加される電圧により、感光ドラム20上のトナー画像を用紙に確実に転写するように構成されている。
【0032】
定着ユニット70は、レジストローラ12及び13から感光ドラム20と転写ローラ21との圧接部に至る用紙の搬送方向の更に下流側に設けられ、加熱用ローラ71と押圧ローラ72を備える。用紙に転写されたトナー画像は加熱用ローラ71と押圧ローラ72とによって搬送される間に加熱されつつ押圧されて用紙に定着される。
【0033】
用紙搬送用の1対の搬送ローラ73及び排紙ローラ74は、定着ユニット70の搬送方向下流側に夫々設けられており、排紙ローラ74の下流側には排紙トレイ75が設けられている。
【0034】
なお、上述した感光ドラム20、転写ローラ21、帯電器30、及び現像器カートリッジ50は、プロセスカートリッジ2a内に収容されており、該プロセスカートリッジ2aはレーザビームプリンタ1に対して着脱自在に設けられている。更に、現像器カートリッジ50は、プロセスカートリッジ2aに対して着脱自在に設けられている。
【0035】
以上のような本実施形態のレーザビームプリンタ1において、感光ドラム20の表面が帯電器30により一様に帯電され、レーザスキャナユニット40から画像情報に従って変調されたレーザ光Lが照射されると、感光ドラム20の表面には静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器カートリッジ50によってトナーで可視像化され、感光ドラム20上に形成された可視像は感光ドラム20によって転写位置へと搬送される。転写位置においては、給紙ローラ11及びレジストローラ12及び13を介して用紙が供給され、前記可視像は転写ローラ21によって印加される転写バイアスにより、用紙に転写される。なお、転写後に感光ドラム20上に残ったトナーは、現像ローラ59によって現像室57に回収される。
【0036】
次に、用紙は定着ユニット70に搬送され、定着ユニット70の加熱用ローラ71と押圧ローラ72によって挟持搬送され、用紙上の可視像は加圧及び加熱され、用紙上に定着される。そして、用紙は一対の搬送ローラ73及び排紙ローラ74によりレーザビームプリンタ1上部の排紙トレイ75に排出され、画像形成動作が終了する。
【0037】
(制御部の構成)
次に、前記レーザビームプリンタ1における制御部90の構成を図2に基づいて説明する。
【0038】
制御部90は、検出手段、時間情報獲得手段、及び制御情報処理手段としてのCPU91と、ROM92と、記憶手段としてのRAM93と、バス94と、出力インターフェース(出力I/F)95と、入力インターフェース(入力I/F)96と、印字部97と、計時手段としての時計用IC98と、パネル部99とを備えている。
【0039】
ROM92には、以下に説明する本発明のログ情報処理を含む制御プログラムが予め記憶されている。
【0040】
また、本実施形態のレーザビームプリンタ1においては、制御部90に以上のような入力I/F96を備えているため、印刷制御装置としての図示しないホストコンピュータと、電話回線またはLAN等のネットワーク、あるいはパラレルインターフェースもしくはシリアルインターフェースによって接続が可能であり、ホストコンピュータと一対一の関係での使用の他、多数のホストコンピュータと多対一の関係での使用が可能になっている。
【0041】
(ジョブデータの構成)
次に、前記ホストコンピュータから送信されるジョブデータの構造について説明する。
【0042】
ホストコンピュータにおいては、ワードプロセッサソフトウェア等のアプリケーションを起動させ、当該アプリケーション上で所定の文書作成作業を行った後、
当該アプリケーション上で印刷メニューを選択する。これにより、ホストコンピュータの画面には、印刷条件を設定したり、あるいは印刷の開始等を指示するための印刷用のダイアログが表示される。ユーザーは必要に応じてこの印刷用のダイアログを用いて必要な印刷条件を設定し、設定終了後に印刷の開始を指示する。これにより、ホストコンピュータからは、図3に示すような構造のジョブデータが送信され、このジョブデータは前記制御部90のCPU91において受信され、RAM93に記憶される。
【0043】
図3に示すように、ジョブデータ100は、ドキュメント名情報101、送信者名情報102、及び送信日時情報103等からなる制御情報104と、印刷データ105とから構成されている。
【0044】
ドキュメント名情報101は、前記アプリケーション上でユーザーが設定したドキュメント名に基づいて作成される。また、送信者名情報102は、ウィンドウズ等のOS上で設定された送信者名がそのまま用いられる。更に、送信日時情報は、ホストコンピュータに内蔵されている時計用ICから読み取った時間情報に基づいて作成される。そして、印刷データは、前記アプリケーション上でユーザーが作成したデータに基づいて作成される。
【0045】
(ログ情報の処理)
次に、本実施形態における印刷ログ情報の処理について説明する。
【0046】
まず、制御部90のCPU91は、ホストコンピュータからジョブデータ100を受信すると(ステップS1)、そのジョブデータ100をRAM93に格納する。
【0047】
そして、格納したジョブデータ100のうち、制御情報104を読み取り、RAM93別の領域に格納する(ステップS2)。
【0048】
次に、制御部90に、時計用IC98が実装されているか否かを判別する(ステップS3)。例えば、実際にCPU91によって時計用IC98のポートを読み取り特定の値が読み取れた場合に実装されていると判別するようにすれば良い。または、スイッチを設け、このスイッチの設定を読み取るようにしても良い。
【0049】
判別の結果、時計用IC98が実装されていると判別した場合には(ステップS3:YES)、その時計用IC98から現在の時刻を読み取り、RAM93の所定の領域に受信時刻情報として格納する(ステップS4)。
【0050】
そして、このようにして取得した受信時刻情報と、ドキュメント名等の他の制御情報をジョブ管理用のログ情報としてRAM93の所定の領域に格納する(ステップS5)。
【0051】
一方、前記判別の結果、時計用IC98が実装されていないと判別した場合には(ステップS3:NO)、前記のように読み取った制御情報104に含まれる送信時刻情報を受信時刻情報として採用し、ドキュメント名等の他の制御情報と共にジョブ管理用のログ情報としてRAM93の所定の領域に格納する(ステップS6)。
【0052】
本実施形態の制御部90は、以上のように構成されているため、時計用IC98が実装されている場合には、正確な受信時刻情報をログ情報として記憶させることができる。その結果、例えば、受信時刻順に応じて印刷開始順序を決定する処理等を的確に行うことができる。
【0053】
しかし、本実施形態によれば、前記時計用IC98が実装されていない場合であっても、ジョブデータに含まれる送信日時情報を受信時刻情報として採用するので、時計用IC98が実装されている場合と同様に、受信時刻情報をログ情報として記憶させることができる。ジョブデータの送信と制御部90における当該ジョブデータの受信との間には、厳密には若干の時間のずれが生ずるが、実用上問題のない範囲であり、例えば、受信時間順による印刷処理等を的確に行うことができる。
【0054】
以上のように、本実施形態によれば、時計用ICの実装の有無に拘わらず、ログ情報を利用した処理を行うことができるので、ユーザーは効率の良い印刷処理を常に行うことができる。
【0055】
なお、図4に示すステップS3の判別処理は、ジョブデータの受信時のみに限定されるものではなく、電源投入時等に判定するようにしても良い。この場合には、CPU91に内蔵されたタイマーあるいはソフトウェアによってフリーランカウンタを構成し、電源投入時等に獲得した時刻情報に基づいてその後の計時処理を行うようにすれば良い。
【0056】
(他の実施形態)
前記実施形態においては、ジョブデータを受信した際に時刻情報を取得する例について説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、例えば、プリンタ内における紙詰まりの発生、あるいはトナー切れ等のエラー発生時に前記時刻情報を取得するようにすれば良い。
【0057】
このように構成することによって、時計用ICの実装の有無に拘わらず、的確にエラー処理を行うことが可能となる。
【0058】
また、ログ情報を利用した印刷処理の例としては、上述のような印刷開始処理だけでなく、印刷データの受信時間順による消去処理にも適用可能である。
【0059】
また、前記ログ情報を用いた他の例としては、印刷処理の完了時に、印刷が完了したことを示すメッセージと共に、完了した時間を記録した電子メールをホストコンピュータ側に送信する処理が挙げられる。本発明によれば、このような処理も時計用ICの実装の有無に拘わらず可能となる。
【0060】
なお、上述した実施形態においては、本発明を画像形成装置の一例としてのレーザービームプリンタに適用した場合について説明したが、その他にもインクジェットプリンタ、ファクシミリ、コピー等の印刷装置にも適用可能である。
【0061】
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
【0062】
【発明の効果】
請求項1記載の印刷装置によれば、検出手段により計時手段の実装有りと検出された場合には当該計時手段から出力される時間情報を、また実装無しと検出された場合には印刷データと共に受信される時間情報を獲得する時間情報獲得手段と、獲得した時間情報を制御情報として記憶手段に記憶させる制御情報処理手段とを備えたので、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記制御情報を用いて効率の良い印刷処理等を行うことができる。
【0063】
請求項2記載の印刷装置によれば、前記制御情報としての印刷データを管理するログ情報内に、前記時間情報として前記印刷データの送信時間情報を記憶させるので、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、印刷データの時間に基づく管理を行うことができる。
【0064】
請求項3記載の印刷装置によれば、前記制御情報としての印刷データを管理するログ情報内に、前記時間情報として前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報を記憶させるので、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記印刷データの印刷開始時間を、前記印刷データの送信時間に基づいて制御することができる。
【0065】
請求項4記載の印刷装置によれば、前記制御情報としての印刷データを管理するログ情報内に、前記時間情報としてエラー発生時刻情報を記憶させるので、ユーザーは、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、エラーの発生時刻を正確に知ることができ、効率の良いエラー処理を行うことができる。
【0066】
請求項5記載の印刷装置の制御方法によれば、計時手段の実装有りと検出された場合には当該計時手段から出力される時間情報を、また実装無しと検出された場合には印刷データと共に受信される時間情報を獲得し、獲得した時間情報を、印刷処理に必要な制御情報を記憶する記憶手段に当該制御情報として記憶させるので、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記制御情報を用いて効率の良い印刷処理等を行うことができる。
【0067】
請求項6記載の印刷装置の制御方法によれば、印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報を前記印刷データの送信時間情報として記憶させるので、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、印刷データの時間に基づく管理を行うことができる。
【0068】
請求項7記載の印刷装置の制御方法によれば、印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報を前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として記憶させるので、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、前記印刷データの印刷開始時間を、前記印刷データの送信時間に基づいて制御することができる。
【0069】
請求項8記載の印刷装置の制御方法によれば、印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報をエラー発生時刻情報として記憶させるので、ユーザーは、印刷装置における前記計時手段の実装の有無に拘わらず、エラーの発生時刻を正確に知ることができ、効率の良いエラー処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における印刷装置の概略構成を示す断面図である。
【図2】図1の印刷装置における制御部の概略構成を示すブロック図である。
【図3】図2の制御部で取り扱われるジョブデータの構成を示す図である。
【図4】図2の制御部におけるログ情報処理の概略を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 レーザビームプリンタ
91 CPU
98 時計用IC
100 ジョブデータ
103 送信日時情報
104 制御情報
105 印刷データ

Claims (8)

  1. 印刷データを形成し送信する装置に接続され、当該装置から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置であって、
    計時手段の前記印刷装置内における実装の有無を検出する検出手段と、
    前記検出手段により計時手段の実装有りと検出された場合には当該計時手段から出力される時間情報を、また実装無しと検出された場合には印刷データと共に受信される時間情報を獲得する時間情報獲得手段と、
    印刷処理に必要な制御情報を記憶する記憶手段と、
    前記時間情報獲得手段により獲得した時間情報を前記制御情報として前記記憶手段に記憶させる制御情報処理手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御情報は前記印刷データを管理するログ情報であり、前記時間情報は当該ログ情報内において前記印刷データの送信時間情報として用いられることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記制御情報は前記印刷データを管理するログ情報であり、前記時間情報は当該ログ情報内において前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として用いられることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 前記制御情報は前記印刷データを管理するログ情報であり、前記時間情報は当該ログ情報内においてエラー発生時刻情報として用いられることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  5. 印刷データを形成し送信する装置に接続され、当該装置から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置の制御方法であって、
    計時手段の前記印刷装置内における実装の有無を検出する工程と、
    計時手段の実装有りと検出された場合には当該計時手段から出力される時間情報を、また実装無しと検出された場合には印刷データと共に受信される時間情報を獲得する工程と、
    前記獲得した時間情報を、印刷処理に必要な制御情報を記憶する記憶手段に当該制御情報として記憶させる工程と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置の制御方法。
  6. 前記時間情報を記憶させる工程は、前記印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報を前記印刷データの送信時間情報として記憶させる工程であることを特徴とする請求項5記載の印刷装置の制御方法。
  7. 前記時間情報を記憶させる工程は、前記印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報を前記印刷データの送信時間に基づく印刷開始時間の情報として記憶させる工程であることを特徴とする請求項5記載の印刷装置の制御方法。
  8. 前記時間情報を記憶させる工程は、前記印刷データを管理するログ情報内に前記時間情報をエラー発生時刻情報として記憶させる工程であることを特徴とする請求項6記載の印刷装置の制御方法。
JP34612399A 1999-12-06 1999-12-06 印刷装置及び印刷装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3714071B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34612399A JP3714071B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 印刷装置及び印刷装置の制御方法
US09/730,390 US7180611B2 (en) 1999-12-06 2000-12-06 Printing device capable of utilizing job data transmitted from host computer for managing printing operations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34612399A JP3714071B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 印刷装置及び印刷装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001162899A JP2001162899A (ja) 2001-06-19
JP3714071B2 true JP3714071B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18381295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34612399A Expired - Fee Related JP3714071B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 印刷装置及び印刷装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7180611B2 (ja)
JP (1) JP3714071B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119016A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Seiko Epson Corp プリンタ
US20050094161A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Do Tae-Hoi Image forming method and image forming apparatus
JP4862835B2 (ja) * 2008-02-01 2012-01-25 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US20190086513A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-21 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for frame rate boosting in lidar array

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124265A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP3223891B2 (ja) * 1998-10-20 2001-10-29 日本電気株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001162899A (ja) 2001-06-19
US7180611B2 (en) 2007-02-20
US20010019426A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791911B2 (ja) 画像形成装置
US8979404B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and program product
EP2434351B1 (en) Data processing apparatus, condensation removal method and program thereof
JP2003099234A (ja) 電子機器及びそのサービスサポートシステム
JP2001194963A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3714071B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2006201457A (ja) 画像形成装置
JPH1115216A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びに、記録媒体
JP3212082B2 (ja) 画像記録装置
JP3780073B2 (ja) 印刷制御装置および方法
US9612560B2 (en) Printing system method and apparatus for comparing calculated sheets needed against sheets available
JP7158986B2 (ja) 機能部のカウンタ情報を取得することが可能な画像処理装置及びその制御方法
JP4379990B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP7303715B2 (ja) 画像形成装置
US9519256B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP2001255785A (ja) 画像形成装置
JP4656113B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法
US11875073B2 (en) Printing device with accumulation printing
US20240126200A1 (en) Image forming apparatus
CN110471266B (zh) 图像形成装置
US10766722B2 (en) Image forming apparatus and sheet conveyance method
JP3201584B2 (ja) 画像記録装置
JP3731418B2 (ja) 逆起電力制御装置及びそれを備えた画像形成装置並びに逆起電力制御方法
JP2006096456A (ja) 画像形成装置及び増設給紙装置
CN116610013A (zh) 图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3714071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees