JP3711419B2 - ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液 - Google Patents

ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液 Download PDF

Info

Publication number
JP3711419B2
JP3711419B2 JP05733296A JP5733296A JP3711419B2 JP 3711419 B2 JP3711419 B2 JP 3711419B2 JP 05733296 A JP05733296 A JP 05733296A JP 5733296 A JP5733296 A JP 5733296A JP 3711419 B2 JP3711419 B2 JP 3711419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic polishing
stainless steel
polishing liquid
additive
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05733296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09250000A (ja
Inventor
幸男 西浜
秀俊 高市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP05733296A priority Critical patent/JP3711419B2/ja
Publication of JPH09250000A publication Critical patent/JPH09250000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711419B2 publication Critical patent/JP3711419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ステンレス鋼、特にSUS−304などのオーステナイト系非磁性のステンレス鋼成形品用の電解研摩液およびその添加剤に関する。
【0002】
ステンレス鋼の光沢化および表面平滑化は、装飾性乃至美観の改善、配管内液流動性の向上、電子材料などの各種部品における表面清浄化などの目的で行われている。
【0003】
ステンレス鋼の電解研摩液においては、過塩素酸を使用する液、硫酸をベースとする液、リン酸をベースとする液など種々発表されている。
【0004】
しかしながら、過塩素酸を用いる場合には、爆発の危険があったり、硫酸ベースの電解液では、ステンレス鋼表面の光沢が十分に改善されず、半光沢状となったりする。また、リン酸ベースの電解液を使用する場合も、表面が半光沢状で曇ったような外観を呈する上に、ピット(点状のくぼみ)などの欠陥が多い。
【0005】
現在、工業的に最も広く用いられているのは、リン酸を主成分とし、これに硫酸を配合したリン酸−硫酸の混合物をベースとする液である。この電解研摩液を用いる場合、両者の混合比率、使用温度、電流密度などを被処理物の仕上がり要求に応じて適合させて、使用しており、さらに、電解研摩液には、光沢肌荒れの抑制、低電流密度部の光沢改善、発生ガスの離脱促進なとを目的として、添加剤として、グリセリン、クエン酸、シュウ酸、グリコール酸、アルコール類などの有機物、クロム酸、過マンガン酸塩などの酸化剤、界面活性剤などが配合されている。
【0006】
しかしながら、これらの添加剤の効果は、十分満足し得るものではない。例えば、特開昭56−102600号公報は、これらの添加剤があまり効果を発揮しないことを述べている。また、この公報に記載されている多リン酸塩やフッ化物系湿潤剤によっても、電解研摩後のステンレス鋼のピット不良を抑制できない。特開平5−163600号公報におけるアスコルビン酸塩についても、同様の問題点がある。さらに、特開平2−186000号公報には、アミン系湿潤剤の使用が開示されているが、この場合には、使用温度が90℃付近と高く、変質も大きいので、実用的でない。
【0007】
より詳細には、有機物添加剤は、リン酸−硫酸ベースの高濃度な酸溶液により、しばしば変質を起こして、電解研摩に悪影響を及ぼす物質を生成したり、或いは添加剤としての効果を失って、鋼研摩面に大小のピットを生じさせる。酸化剤は、光沢付与の効果がもともと低い上に、ピット、荒れ肌などを生じさせ易い。界面活性剤は、変質し易く、分解による分離油状物の鋼に対する付着により、ピットを生じ易くなる。
【0008】
また、電解研摩に際しては、温度35〜130℃程度、電流密度5〜200A/dm2程度の範囲から適合した条件を選定しなければならないが、この範囲においても、最適の条件を選択することは難しい。例えば、高温域では、光沢範囲が広がり難く、肌荒れも強くなり易いのに対し、低温側では、光沢を得るまでの時間が長くなる。低電流密度では、光沢を得るのにやはり時間がかかり、ピット状不良が発生し易くなるのに対し、高電流密度では、肌荒れ、ヤケ不良などを生じ易い。
【0009】
以上に要約した様に、公知の添加剤は、その効果が不充分であり、電解的にも問題を生じ易い。これらを補うべく重要な項目として、電解操作中の液の撹拌乃至流動、被処理物の揺動、被処理物の低電流密度部での不良発生防止のための補助陰極の設置などの設備的な改善による対策が行われている。
【0010】
しかしながら、近年電解研摩を要求されるステンレス鋼部材は、大型化しており、また複雑な形状となったものが多いので、液の撹拌、液の流動、被処理物の揺動などが充分に行われない部分ができやすく、且つこれらの部分は、多くの場合低電流密度部である。その結果、この様な部分には、ピット不良が非常に出やすく、また光沢も劣る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、低電流密度部に十分な光沢を得るために必要な時間における比較的低電流密度電解においても、ピットを抑制できる新規な添加剤を提供することを主な目的とする。
【0012】
さらに、本発明は、ステンレス鋼の電解研摩において、被処理物にピットなどの不良を生じることなく、長期にわたり使用できる電解研摩液およびその添加剤を提供することをも目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記の様な課題を達成するために、研究を重ねた結果、ステンレス鋼の電解研摩液において優れた効果を発揮する新たな添加剤を見い出し、本発明を完成するに至った。
【0014】
即ち、本発明は、下記の電解研摩液用添加剤および電解研摩液を提供するものである;
1.リン酸750〜1400g/l(89%リン酸約500〜900ml/l)および硫酸180〜 750g/l(98%硫酸約100〜400ml/l)をベースとするステンレス鋼の電解研摩液用添加剤(残部は水であって良い)であって、一般式
R−CO−R′
(式中、RおよびR′は、同一或いは相異なって、−CH3、−CH2CH3、−CH2OH、−CH2CH2OH、−CH(OH)CH3、−CH2COOH)で表されるカルボニル基含有化合物の少なくとも1種を含有する添加剤。
【0015】
2.カルボニル基含有化合物が、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、アセトール、アセトインおよびアセト酢酸の少なくとも1種である上記項1に記載の添加剤。
【0016】
3.リン酸750〜1400g/l(89%リン酸約500〜900ml/l)および硫酸180〜 750g/l(98%硫酸約100〜400ml/l)をベースとするステンレス鋼の電解研摩液(残部は水であって良い)であって、一般式
R−CO−R′
(式中、RおよびR′は、同一或いは相異なって、−CH3、−CH2CH3、−CH2OH、−CH2CH2OH、−CH(OH)CH3、−CH2COOH)で表されるカルボニル基含有化合物の少なくとも1種を0.5g/l〜100g/lの範囲で含有する電解研摩液。
【0017】
4.カルボニル基含有化合物が、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、アセトール、アセトインおよびアセト酢酸の少なくとも1種である上記項3に記載の電解研摩液。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明においては、リン酸750〜1400g/l(89%リン酸約500〜900ml/l)および硫酸180〜750g/l(98%硫酸約100〜400ml/l)をベースとするスレンレス鋼の電解研摩液用添加剤として、一般式
R−CO−R′
(式中、RおよびR′は、同一或いは相異なって、−CH3、−CH2CH3、−CH2OH、−CH2CH2OH、−CH(OH)CH3、−CH2COOH)で表されるカルボニル基含有化合物の少なくとも1種を使用する。その濃度は、通常電解研摩液中0.5〜100g/l程度である。
【0019】
上記一般式で表されるカルボニル基含有化合物のより具体的な例としては、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、アセトール、アセトイン、アセト酢酸などが挙げられる。
【0020】
電解研摩液中のリン酸、硫酸および添加剤の濃度は、より好ましくは、リン酸1000〜1250g/l程度、硫酸300〜450g/l程度、添加剤5〜30g/l程度である。
【0021】
リン酸と硫酸のベースの濃度は、良好な光沢性および光沢まわり性を確保し、同時にガス跡、荒れ肌などの問題を抑制するために、当然制約を受ける。リン酸1400g/l以上或いは硫酸180g/l以下では、光沢低下が起こり易く、一方リン酸750g/l以下或いは硫酸750g/l以上では、光沢まわり性が低下し、ガス跡、荒れ肌などの問題を生じ易い。
【0022】
本発明による添加剤は、電解研摩液中の濃度が0.5g/lでも、効果は認められるが、効果の持続を考えて、5〜30g/lとするのがより適当である。
【0023】
リン酸−硫酸をベースとする電解研摩液において、本発明の添加剤を使用する場合には、機械的撹拌の不充分な部分を生じ易い大型の成形材においても、全面にわたりピットの発生を抑制することができる。これは、小物部材においても、有利である。すなわち、小物部材を電解研摩する際の撹拌操作を、例えばエアー撹拌と部材の揺動からエアー撹拌のみ或いは部材の揺動のみに変えることができる。
【0024】
その結果、本発明による電解研摩液を使用する場合には、温度30〜60℃程度(より好ましくは、35〜45℃程度)、陽極電流密度5〜30A/dm2程度(より好ましくは7〜20A/dm2程度)という比較的低温且つ比較的低電流密度において、ステンレス鋼の電解研摩をピットの発生を抑制しつつ、行うことが可能となった。この様な条件での電解研摩では、先述の様に、被処理物の肌荒れが少なく、熱源および整流器の容量を縮小できる上に、撹拌設備も低減できるという利点があり、さらに電解液の寿命も、同様の設備においては、溶解金属量5g/l程度から40g/l以上へと大幅にのびた。
【0025】
【実施例】
以下実施例および比較例より本発明の特徴とするところをより一層明らかにする。
【0026】
なお、以下において、予備電解処理、実施例および比較例で使用した試験片は、以下の処理工程に従ってテストに供され、評価された。
【0027】
*脱脂(98%硫酸70ml/l+脱脂材(“トップADD-100”、奧野製薬工業(株)製)100ml/l)を用いて、60℃で10分間脱脂処理→水洗→乾燥→電解研摩→水洗→硝酸浸漬(62%硝酸200ml/lに室温で1分間浸漬)→水洗→乾燥→評価
実施例1〜6および比較例1〜6
*電解研摩液の基本組成
89%リン酸 750ml/l(リン酸1155g/l)
98%硫酸 200ml/l(硫酸361g/l)
添加剤 表1参照(水に溶解または希釈して添加)
水 残部(上記における含有水を含め約170g/l)
上記の液に下記添加剤を混合した各浴を用い、SUS−304材を10A/dm2で金属溶解量が約5g/lとなるまで、予備電解研摩した後、比較評価テストを行った。この予備電解研摩は、初期使用後の安定した段階でのデータをとるために行った。
【0028】
テストは、以下の様に行った。
【0029】
イ.試験片−1:表面を2B加工したSUS−304試験片(2.5cm×10cm;表面積=0.5dm2)を図1の様に折り曲げて使用した。
【0030】
試験片−2:表面を2B加工したSUS−316(5cm×5cm;表面積=0.5dm2)を図2の様に平板のまま使用した。
【0031】
ロ.撹拌:図3に示す様に、エアーポンプにより底部からエアー撹拌、800ml/min。
【0032】
ハ.揺動:対極と平行に横揺動3〜4cm幅で15回/min。
【0033】
ニ.対極(陰極):ナマリ板
ホ.評価法:試験片の対極に向いていない面(裏面)のA、B、C面(SUS−304の場合)と316の裏面について、ピット数と光沢・肌荒れ状況を目視で判定した。
【0034】
ヘ.判定基準:ピットの大きさについて、おおむね直径0.05mm以下を「微小ピット」として、以下の基準で判定した。
【0035】
微小ピットのみ 0〜5コ → ◎
微小ピットのみ 6〜10コ → ○
ピット 1〜5コ → △
ピット 6〜30コ → ×
ピット 31コ以上 → ××
光沢・肌荒れ状況は、
全面光沢、肌荒れなし→良
一部半光沢、白味部や肌荒れあり→否
とした。
【0036】
【表1】
Figure 0003711419
【0037】
注:表1において、実施例2、5および比較例3では、SUS−316試験片(前記の試験片−2)を使用し、その他の実施例および比較例では、SUS−304試験片(前記の試験片−1)を使用した。
【0038】
実施例7および比較例7
*電解研摩液の基本組成
89%リン酸 600ml/l(リン酸924g/l)
98%硫酸 350ml/l(硫酸631g/l)
添加剤 表2参照(水に溶解または希釈して添加)
水 残部(上記における含有水を含め約160g/l)
この液を使用して、実施例1〜6と同様にして前記のSUS−304試験片の電解研摩を行い、その評価を行った。
【0039】
【表2】
Figure 0003711419
【0040】
実施例8、比較例8
*電解研摩液の基本組成
89%リン酸 890ml/l(リン酸1370g/l)
98%硫酸 100ml/l(硫酸180g/l)
添加剤 表3参照(水に溶解または希釈して添加)
水 残部(上記における含有水を含め約175g/l)
この液を使用して、実施例1〜6と同様にして前記のSUS−304試験片の電解研摩を行い、その評価を行った。
【0041】
【表3】
Figure 0003711419
【0042】
実施例9および比較例9
*電解研摩液の基本組成
89%リン酸 750ml/l(リン酸1155g/l)
98%硫酸 200ml/l(硫酸361g/l)
添加剤 表4参照(水に溶解又は希釈して添加)
水 残部(上記における含有水を含め約170g/l)
添加剤入りの電解研摩液を建浴し、前記のSUS−304試験片を使用して電流密度10A/dm2で金属溶解量が約40g/lとなるまで、予備電解研摩した後、比較評価テストを行った。
【0043】
【表4】
Figure 0003711419
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、SUS−304に代表されるオーステナイト系非磁性のステンレス鋼材よりなる品物を電解研摩するに際し、比較的低温度で低電流密度において比較的ゆるやかな撹拌状況においても、ピット状不良を抑制し、低電流密度部においても均一な光沢化、平滑化、清浄化などの効果を達成できる。
【0045】
また、実施例から明らかな様に、本発明による電解研摩液を使用する場合には、当初の添加剤の配合量が充分であれば、長期間無補給のまま電解研摩を継続できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例および比較例で使用したSUS−304ステンレス鋼試験片の形状を示す斜面図である。
【図2】実施例および比較例で使用したSUS−316ステンレス鋼試験片の形状を示す斜面図である。
【図3】実施例および比較例で使用したステンレス鋼の電解研摩槽の概要を示す模式図である。

Claims (4)

  1. リン酸750〜1400g/lおよび硫酸180〜750g/l、残部水からなるステンレス鋼の電解研摩液に添加される、一般式
    R−CO−R’
    (式中、RおよびR’は、同一或いは相異なって、−CH、−CHCH、−CHOH,−CHCHOH、−CH(OH)CH、−CHCOOH)で表されるカルボニル基含有化合物の少なくとも一種を含有する添加剤。
  2. カルボニル基含有化合物が、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、アセトール、アセトインおよびアセト酢酸の少なくとも1種である請求項1に記載の添加剤。
  3. リン酸750〜1400g/lおよび硫酸180〜750g/l、残部水からなるステンレス鋼の電解研摩液であって、一般式
    R−CO−R’
    (式中、RおよびR’は、同一或いは相異なって、−CH、−CHCH、−CHOH,−CHCHOH、−CH(OH)CH、−CHCOOH)で表されるカルボニル基含有化合物の少なくとも一種を0.5g/l〜100g/lの範囲で含有する電解研摩液。
  4. カルボニル基含有化合物が、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、アセトール、アセトインおよびアセト酢酸の少なくとも1種である請求項3に記載の電解研摩液。
JP05733296A 1996-03-14 1996-03-14 ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液 Expired - Lifetime JP3711419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05733296A JP3711419B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05733296A JP3711419B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250000A JPH09250000A (ja) 1997-09-22
JP3711419B2 true JP3711419B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=13052624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05733296A Expired - Lifetime JP3711419B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711419B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105965A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Yuen Neng Co Ltd ステンレスワイヤの量産方法
WO2011111391A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 マルイ鍍金工業株式会社 ステンレスの不動態化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09250000A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6579439B1 (en) Electrolytic aluminum polishing processes
CN110129872B (zh) 一种钴铬金属电解质等离子抛光用抛光液
AU2006283664B2 (en) Methods and compositions for acid treatment of a metal surface
US4740280A (en) Electrolyte for electrochemically polishing metal surfaces
US4510018A (en) Solution and process for treating copper and copper alloys
US4188270A (en) Process for electrolytically forming glossy film on articles of aluminum or alloy thereof
JPH02107793A (ja) 水性電気メッキ浴
JP6945233B2 (ja) 電解研磨液及び加工金属の製造方法
JP3711419B2 (ja) ステンレス鋼電解研摩液用添加剤およびステンレス鋼電解研摩液
JPWO2019044004A1 (ja) アルミニウム合金の陽極酸化皮膜用染料定着処理剤及び封孔処理方法
JP2006348368A (ja) アルミニウム及びその合金の表面処理方法
FR2527649A1 (fr) Bain et procede d'enlevement par voie electrolytique de depots metalliques, tels que le cuivre et les alliages de cuivre, a partir de substrats
JP2006526071A (ja) 金属表面を電気化学的に研磨するための電解質
CA1046387A (en) Method and composition for cleaning the surface of ferrous metal
US4563257A (en) Method of electrolytically polishing a workpiece comprised of a nickel-, cobalt-, or iron-based alloy
JP2006291273A (ja) アルミニウム合金製素材のめっき方法
US3741834A (en) Metal tarnish removers
JP3419560B2 (ja) 電解洗浄用洗浄剤組成物
US3213008A (en) Electrolytic polishing of stainless steel
Pircher et al. Electropolishing of copper alloys in phosphoric acid solutions with alcohols
JP2966180B2 (ja) ステンレス焼鈍鋼帯の電解デスケーリング方法
JP4195109B2 (ja) 電解剥離用電解液および電解剥離方法
CN109338382A (zh) 铝板化学清洗工艺
JP2001226790A (ja) アルミニウム材用酸性洗浄液およびその洗浄方法
GB771314A (en) Improvements in and relating to the electrolytic cleaning of articles of metal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term