JP3709841B2 - 鉛蓄電池及びその製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3709841B2
JP3709841B2 JP2001388741A JP2001388741A JP3709841B2 JP 3709841 B2 JP3709841 B2 JP 3709841B2 JP 2001388741 A JP2001388741 A JP 2001388741A JP 2001388741 A JP2001388741 A JP 2001388741A JP 3709841 B2 JP3709841 B2 JP 3709841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
active material
plate group
expanded lattice
stacking direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001388741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003187858A (ja
Inventor
哲夫 上林
裕貴 辻
幸雄 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2001388741A priority Critical patent/JP3709841B2/ja
Publication of JP2003187858A publication Critical patent/JP2003187858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709841B2 publication Critical patent/JP3709841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉛蓄電池及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の鉛蓄電池は、図3(A)(B)に示すようにノード部1が厚くなっているエキスパンド格子2を使用し、このエキスパンド格子2に図4に示すように活物質3を充填した厚さが同じ正極板4と負極板5とを使用し、負極板5の両面をU字状にしたセパレータ6で覆った状態で交互に積層して極板群7を形成し、この極板群7を電槽内に電解液と共に収容した構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにエキスパンド格子2に活物質3を充填した後の極板厚さが同じ極板4,5を使用した鉛蓄電池では、極板群7の積層方向の端部に位置する負極板5はその内側にしか正極板4が存在しないので、極板反応対向面積当たりの活物質の利用率が、図4に示す極板群7の積層方向の端部に位置する負極板5だけ低いという問題点があった。即ち、図4で極板群7の積層方向の端部に位置する負極板5は白い部分3aの活物質3が利用され、黒い部分3bの活物質3は利用されず、利用率が低いという問題点があった。
【0004】
本発明の目的は、活物質の利用率を向上させることができる鉛蓄電池を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、エキスパンド格子に活物質を充填した極板群を有する鉛蓄電池を対象としている。
【0006】
本発明に係る鉛蓄電池では、極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さが、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さより小であり、
該極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質は、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質より薄く充填されている。
【0007】
このような鉛蓄電池では、極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さを、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さより小とし、該極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質を、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質より薄く充填しているので、極板群の積層方向の端部に位置する極板の活物質充填量が減り、活物質利用率を向上させることができる。
【0008】
また本発明は、エキスパンド格子に活物質を充填した正極板と負極板とをセパレータを介して交互に積層してなる極板群を有する鉛蓄電池の製造方法を対象とする。
【0009】
本発明に係る鉛蓄電池の製造方法では、
極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子は活物質を充填する前にプレスしてそのノード部の厚さを、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さより小とし、
該極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質を、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質より薄く充填し、
これらの極板よりなる極板群を用いる。
【0010】
このような鉛蓄電池の製造方法では、極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子を、活物質の充填工程の前で段替えを行い、プレスしてノード部を現状より薄くして、活物質の充填量を減らし、充填後の極板を薄くして極板群の積層方向の端部に位置させるので、活物質の利用率のよい極板を容易に製造して鉛蓄電池を製造することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1(A)(B)及び図2は本発明に係る鉛蓄電池の実施の形態の一例を示したもので、図1(A)(B)は本例の鉛蓄電池で用いるエキスパンド格子の正面図及び縦断面図、図2は本例の鉛蓄電池で用いる極板群の概略構成を示す側面図である。
【0012】
本例の鉛蓄電池では、極板群7の積層方向の端部に位置する極板(負極板)5のエキスパンド格子2におけるノード部1の厚さが、極板群7のその他の部分に位置する極板4,5のエキスパンド格子2におけるノード部1の厚さより小となっている。該極板群7の積層方向の端部に位置する極板5のエキスパンド格子2に対する活物質3は、極板群7のその他の部分に位置する極板4,5のエキスパンド格子2に対する活物質3より薄く充填されている。
【0013】
このような鉛蓄電池では、極板群7の積層方向の端部に位置する極板5のエキスパンド格子2におけるノード部1の厚さを、極板群7のその他の部分に位置する極板4,5のエキスパンド格子2におけるノード部1の厚さより小とし、該極板群7の積層方向の端部に位置する極板5のエキスパンド格子2に対する活物質3を、極板群7のその他の部分に位置する極板4,5のエキスパンド格子2に対する活物質3より薄く充填しているので、極板群7の積層方向の端部に位置する極板5の活物質充填量が減り、活物質利用率を向上させることができる。
【0014】
このような鉛蓄電池の製造は、次のようにして行う。即ち、極板群7の積層方向の端部に位置する極板5のエキスパンド格子2を、活物質3を充填する前にプレスしてそのノード部1の厚さを、極板群7のその他の部分に位置する極板4,5のエキスパンド格子2におけるノード部1の厚さより小とする。
【0015】
該極板群7の積層方向の端部に位置する極板5のエキスパンド格子2に対する活物質3を、極板群7のその他の部分に位置する極板4,5のエキスパンド格子2に対する活物質3より薄く充填する。
【0016】
これらの極板4,5よりなる極板群7を図示しない電槽内に電解液と共に収容する。
【0017】
このような鉛蓄電池の製造方法では、極板群7の積層方向の端部に位置する極板5のエキスパンド格子2を、活物質3の充填工程の前で段替えを行い、プレスしてノード部1を現状より薄くして、活物質3の充填量を減らし、充填後の極板5を薄くして極板群7の積層方向の端部に位置させるので、活物質の利用率のよい極板5を容易に製造して鉛蓄電池を製造することができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明に係る鉛蓄電池では、極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さを、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さより小とし、該極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質を、極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子に対する活物質より薄く充填しているので、極板群の積層方向の端部に位置する極板の活物質充填量が減り、活物質利用率を向上させることができる。
【0019】
本発明に係る鉛蓄電池の製造方法では、極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子を、活物質の充填工程の前で段替えを行い、プレスしてノード部を現状より薄くして、活物質の充填量を減らし、充填後の極板を薄くして極板群の積層方向の端部に位置させるので、活物質の利用率のよい極板を容易に製造して鉛蓄電池を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)(B)は本発明に係る鉛蓄電池の実施の形態の一例で用いるエキスパンド格子の正面図及び縦断面図である。
【図2】本例の鉛蓄電池の実施の形態の一例で用いる極板群の概略構成を示す側面図である。
【図3】(A)(B)は従来の鉛蓄電池で用いているエキスパンド格子の正面図及び縦断面図である。
【図4】従来の鉛蓄電池で用いる極板群の概略構成を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ノード部
2 エキスパンド格子
3 活物質
4 正極板
5 負極板
6 セパレータ
7 極板群

Claims (2)

  1. エキスパンド格子に活物質を充填した正極板と負極板とをセパレータを介して交互に積層してなる極板群を有する鉛蓄電池であって、
    前記極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さが、前記極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さより小であり、
    該極板群の積層方向の端部に位置する前記極板の前記エキスパンド格子に対する前記活物質は、前記極板群のその他の部分に位置する前記極板の前記エキスパンド格子に対する前記活物質より薄く充填されている鉛蓄電池。
  2. エキスパンド格子に活物質を充填した正極板と負極板とをセパレータを介して交互に積層してなる極板群を有する鉛蓄電池の製造方法であって、
    前記極板群の積層方向の端部に位置する極板のエキスパンド格子は前記活物質を充填する前にプレスしてそのノード部の厚さを、前記極板群のその他の部分に位置する極板のエキスパンド格子におけるノード部の厚さより小とし、
    該極板群の積層方向の端部に位置する前記極板の前記エキスパンド格子に対する前記活物質を、前記極板群のその他の部分に位置する前記極板の前記エキスパンド格子に対する前記活物質より薄く充填し、
    これらの極板よりなる極板群を用いる鉛蓄電池の製造方法。
JP2001388741A 2001-12-21 2001-12-21 鉛蓄電池及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3709841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388741A JP3709841B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 鉛蓄電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388741A JP3709841B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 鉛蓄電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003187858A JP2003187858A (ja) 2003-07-04
JP3709841B2 true JP3709841B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=27597144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388741A Expired - Fee Related JP3709841B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 鉛蓄電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003187858A (ja) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103858254B (zh) 非水电解液二次电池
JP6788106B2 (ja) 電池セルのための電極スタックを製造する方法、及び、電池セル
JP5451315B2 (ja) 組電池
JP7036125B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
WO2020078081A1 (zh) 叠片电芯及其制作方法、锂电池
JP2004071301A (ja) 蓄電素子用ケースの製造方法
JP2001155693A (ja) 密閉型電池
JP2010097891A (ja) 積層型リチウムイオン二次電池
JP2002245975A (ja) 角型電池
US20090004570A1 (en) Electrode for Non-Aqueous Electrolylte Secondary Battery, Method for Producing the Same, and Non-Aqueous Electrolyte Secondary Battery
CN110165275A (zh) 电池及电池的制造方法
JP2005038612A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP2018181609A (ja) 積層型電池
JP3709841B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
CN216133880U (zh) 一种绝缘框以及包含该绝缘框的锂金属电池
CN212874703U (zh) 一种一体化成型的内串软包锂离子电池组
JP2003257471A (ja) 蓄電素子およびその製造方法
JP2006134697A (ja) リチウムイオン二次電池
CN114284463A (zh) 一种复合补锂片以及设有该复合补锂片的电芯和电池
JP2015185478A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0152861B2 (ja)
KR100237374B1 (ko) 리튬 폴리머 2차전지 멀티셀 및 그의 제조방법
JP2013101860A (ja) 電池
JP7343413B2 (ja) 電池セル
CN220155704U (zh) 隔膜、电芯、电池包和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3709841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees