JP3708087B2 - 放電加工機 - Google Patents

放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP3708087B2
JP3708087B2 JP2003090559A JP2003090559A JP3708087B2 JP 3708087 B2 JP3708087 B2 JP 3708087B2 JP 2003090559 A JP2003090559 A JP 2003090559A JP 2003090559 A JP2003090559 A JP 2003090559A JP 3708087 B2 JP3708087 B2 JP 3708087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
machining
electric discharge
discharge machine
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003090559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004291206A (ja
Inventor
治樹 小原
正生 村井
章義 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2003090559A priority Critical patent/JP3708087B2/ja
Publication of JP2004291206A publication Critical patent/JP2004291206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708087B2 publication Critical patent/JP3708087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放電加工機に関し、特に電食防止を図った放電加工機に関する。
【0002】
【従来の技術】
放電加工は加工液中で被加工物と工具電極間にパルス状に電圧を印加して放電加工を行うものであるが、水を主成分とした電解性の水系加工液を用いた場合、陽極酸化などの電気化学作用によって被加工物が電食(電気化学腐食)を起こすことが知られている。例えば、被加工物が鉄系材料では、鉄のイオンFe2+,Fe3+が析出され、これが加工液内の陰イオンOHと結合し赤錆を発生させる。又、超硬材などでは、結合材であるコバルトなどが溶出し、被加工物の断面、表面が腐食し、材質欠陥が生じることが知られている。
【0003】
この電食を防止する方法として、被加工物と工具電極間の間隙に印加する正極性電圧パルス間の休止時間内に、正極性とは逆極性の電圧パルスを印加し、加工中の平均加工電圧が零以下となるようにすることによって、電食を防止する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
上述した電食防止方法は加工中における電食を防止するものであり、加工後の電食を防止するものではない。被加工物を放電加工により加工する場合、長時間の加工となることから、無人で自動運転により昼夜加工が連続的に行われる場合が多い。この場合で、夜間に加工が終了したとき、被加工物は加工液中に翌朝まで放置されることになる。放電加工終了後、被加工物が長時間加工液中に浸されていると、電食が発生する場合がある。この非加工中における電食防止対策として、ワイヤ電極又は上下ノズル近傍に配置した防食電極と被加工物間に防食電源より電圧を印加し、電食を防止したものも知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開昭61−192415号公報
【特許文献2】
特開平11−70414号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
非加工中における電食防止としては上述したように特許文献2に記載されたような方法があるが、この方法は、上下のノズル近傍に配置した防食電極又はワイヤ電極を使用する必要があり、これら電極近傍の電食を防止することしかできず、大型の被加工物などでこれら電極部と離れた箇所については電食を防止することができない。
【0007】
そこで、本発明は、上述した問題点を改善し、非加工中において被加工物全体に亘って電食を防止する放電加工機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願請求項1に係わる発明は、被加工物と工具電極を水系加工液を介して対向させ、間欠的に電圧を印加して加工を行う放電加工機において、被加工物をテーブルに絶縁して取り付ける取付手段と、非加工中に被加工物とテーブルの間に接続した防食電源を備えたことを特徴とするもので、この防食電源によって印加した電圧により電食を防止するようにしたものである。又、請求項2に係わる発明は、非加工中に工具電極とテーブルとを電気的に接続するスイッチ手段を備えるようにして、工具電極と被加工物間で発生する電食をも防止するようにした。さらに、請求項3に係わる発明は、加工中のみ被加工物とテーブルとを電気的に接続するスイッチ手段を備えるようにした。また、請求項4に係わる発明は、前記防食電源を直流電源で構成するか又は平均電圧を偏向された交流電源で構成するものとした。
【0009】
【発明の実施の形態】
水を主成分とする電解性の加工液を介して放電加工を行う放電加工機において、加工終了後に被加工物を加工液内に放置しておくと、上述したように電食が生じる。一方、異種金属との接触は電池を構成し電流が流れることが知られている。そこで、図2に示すように、水を主成分とした水系加工液10中に被加工物2としての超硬材料のWC−Co合金を吊り下げ、該被加工物2をマイナス側に、被加工物を取り付けるテーブル(SUS304)4をプラス側に接続して直流電圧を印加し、流れる電流を測定した。又、電圧を印加せず、テーブル4と被加工物2を加工液10中で接触させることなく、テーブル4と被加工物2を導線で接続しその導線に流れる電流を測定した。電圧を印可しない状態では70μA程度の電流が流れていた。これは、テーブル4と被加工物2の金属間で電池が形成され電流が流れているものと判断され、この電流が腐食を加速する原因と想定される。又、テーブル4は被加工物2との対向面積が大きく、被加工物全体に電食を発生させる要因と考えられる。
【0010】
被加工物2とテーブル4間に電圧を印加して、この印加電圧を上昇させて流れる電流を測定した。0.4V以上まで印加電圧を上げると流れる電流の向きが逆転し、印加電圧の上昇と共に流れる電流も増加することが検出された。そこで、テーブル4と被加工物2に電圧を印加しない場合と、2Vの電圧を印加して70時間放置した場合の2つの実験を行ったところ、電圧を印加しない場合にはWC−Co合金の被加工物2には電食による腐食が生じていたが、電圧を印加したWC−Co合金の被加工物2にはほとんど腐食が発生していないことが分かった。本発明は、この現象を利用して、被加工物の電食を防止する放電加工機を構成するようにしたものである。
【0011】
図1は、本発明の一実施形態のワイヤ放電加工機の要部構成図である。
被加工物2は、金属製(例えばステンレス)のテーブル4に載置され取付手段9で絶縁体3を介して取付られる。被加工物2はスイッチ手段5を介して防食電源7のマイナス側又はテーブル4側に切替接続されるように構成されている。又、テーブル4は防食電源7のプラス側に接続され、さらに、工具電極としてのワイヤ電極1が通電子8及びスイッチ手段6を介して防食電源7のプラス側に接続されている。
防食電源7は、前述したように2V程度の直流電源又は交流電源としている。交流電源とする場合、中心電圧を+2V程度シフトして、テーブル4に接続する側を高くし、平均電圧が+2V程度偏向した交流電源としている。
又、被加工物2はテーブル4に対して絶縁体3により電気的に絶縁され、スイッチ手段5がテーブル側端子に接続されたとき、この被加工物2とテーブル4は短絡される構成となっている。
なお、ワイヤ電極1によって被加工物2に対して放電加工を行うための加工電源、及び該加工電源とワイヤ電極1,被加工物2の接続は従来と同様のものであり、図1では省略している。
【0012】
放電加工を行うに際しては、スイッチ手段5、6を図1の状態とは逆の状態にする。すなわち、スイッチ手段6をオフとして、防食電源7とワイヤ電極の接続を断つ。又、スイッチ手段5を被加工物2との接続側に接続し、被加工物2とテーブル4を短絡する。そして、図示しない加工用電源からワイヤ電極1と被加工物2間にパルス状電圧を印加して加工を行う。この放電加工は従来行われている方法と同一である。
【0013】
放電加工が終了したときには、スイッチ手段5,6を図1に示す状態にする。すなわち、スイッチ手段5を防食電源7側に接続し、且つスイッチ手段6をオンとすることによって、ワイヤ電極1と防食電源7を接続する。その結果、被加工物2は、ワイヤ電極1及びテーブル4に対して負の電位で保持され、前述したように電食が防止される。
【0014】
なお、スイッチ手段5,6の切替は手動切替でもよいが、夜間等の無人運転による加工をも考慮すると、スイッチ手段5,6をリレースイッチ等の放電加工機の制御装置によって制御されるスイッチ手段で構成し、加工終了時には自動的に図1の状態に切替るようにする。
【0015】
なお、上述した実施形態では、ワイヤ電極1と被加工物2間にも防食電源7より電圧を印加したが、ワイヤ電極1は放電加工終了後、自動的に切断される場合もあること、又、被加工物2との対向面積も小さいこと、逆に、テーブル4は被加工物2との対向面積の大きく、且つ近接した位置に配置されるものであるから、電食の影響はワイヤ電極1よりテーブル4の方が大きいことから、テーブル4のみを防食電極としこのテーブル4と被加工物2間にのみ防食電源7から電圧を印加するようにしてもよい。この場合、スイッチ手段6を設ける必要はない。 又、ワイヤ電極1と防食電源7を接続するスイッチ手段6を設ける場合、この防食電源7を被加工物2とワイヤ電極の短絡検知用電源として利用してもよい。
【0016】
なお、上述した実施形態ではワイヤ放電加工機の例を説明したが、加工液として水を主成分とする電解性の水系加工液を用いて加工する型彫放電加工機においても本発明は適用できるものである。
【0017】
【発明の効果】
被加工物を長時間加工液内に放置しても、電食による腐食が防止され、被加工物の品質が保持される。そのため、夜間無人加工において、夜間に加工が終了しても、被加工物は電食による腐食が少なく、被加工物の品質が保持される。又、被加工物と接近し、対向面積が大きいテーブルを防食電極として利用することから、大型の被加工物に対しても防食効果を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の要部構成図である。
【図2】電食防止のための実験例の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 ワイヤ電極
2 被加工物
3 絶縁体
4 テーブル
5,6 スイッチ手段
7 防食電源
10 加工液

Claims (4)

  1. 被加工物と工具電極を水系加工液を介して対向させ、間欠的に電圧を印加して加工を行う放電加工機において、被加工物をテーブルに絶縁して取り付ける取付手段と、非加工中に被加工物とテーブルの間に接続した防食電源を備えたことを特徴とする放電加工機。
  2. 非加工中に工具電極とテーブルとを電気的に接続するスイッチ手段を備える請求項1に記載の放電加工機。
  3. 加工中のみ被加工物とテーブルとを電気的に接続するスイッチ手段を備える請求項1又は請求項2に記載の放電加工機。
  4. 前記防食電源は、直流電源又は平均電圧を偏向された交流電源で構成されている請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の放電加工機。
JP2003090559A 2003-03-28 2003-03-28 放電加工機 Expired - Fee Related JP3708087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090559A JP3708087B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090559A JP3708087B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004291206A JP2004291206A (ja) 2004-10-21
JP3708087B2 true JP3708087B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=33404155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003090559A Expired - Fee Related JP3708087B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708087B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891233B1 (ko) * 2007-01-16 2009-04-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 방전 가공 장치 및 방전 가공 방법
US7795558B2 (en) 2006-04-05 2010-09-14 Mitsubishi Electric Corporation Electric discharge machine and electric discharge machining method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828420B2 (ja) 2005-05-23 2011-11-30 三菱電機株式会社 加工液液質制御装置とその方法、および放電加工装置
DE112006000860T5 (de) 2006-10-18 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp. Elektroentladungsbearbeitungsgerät und Elektroentladungsbearbeitungsverfahren
JP4849568B2 (ja) * 2008-10-29 2012-01-11 株式会社ソディック 放電加工装置におけるワークの防食方法および放電加工装置
US8975553B2 (en) * 2011-10-14 2015-03-10 Mitsubishi Electric Corporation Workpiece mounting table for electric discharge machine
JP5689499B2 (ja) 2013-05-17 2015-03-25 ファナック株式会社 防錆機能を有するワイヤ放電加工機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795558B2 (en) 2006-04-05 2010-09-14 Mitsubishi Electric Corporation Electric discharge machine and electric discharge machining method
KR100891233B1 (ko) * 2007-01-16 2009-04-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 방전 가공 장치 및 방전 가공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004291206A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUP0002857A2 (hu) Eljárás és berendezés elektrokémiai megmunkáláshoz
JP3708087B2 (ja) 放電加工機
JP4946441B2 (ja) 放電加工装置及び放電加工方法
US6140600A (en) Electric discharge machining apparatus
US5338417A (en) Cathodic corrosion protection for an aluminum-containing substrate
JP2705427B2 (ja) 放電加工装置
KR19990087953A (ko) 방전가공방법및그방법을실시하기위한장치
WO2009147856A1 (ja) 放電加工装置および放電加工方法
JP2013244542A (ja) 焼結ダイヤモンドの放電加工方法
US3461056A (en) Electrolytic machining and grinding apparatus with graphite electrode
RU188215U1 (ru) Устройство для комбинированной обработки металлических изделий сменными токопроводящими инструментами
JP2006239796A5 (ja)
US8956527B2 (en) Method for the electrochemical machining of a workpiece
JP5588634B2 (ja) ワイヤ放電加工装置及びその方法
JPH1170414A (ja) ワイヤ放電加工機のワーク防錆方法および装置
RU200853U1 (ru) Электрохимическая установка
JPH0512044U (ja) ワイヤ放電加工機
JPH03208520A (ja) 放電加工機の加工パルス制御方法及び装置
KR100299022B1 (ko) 전기 방식법
JPH04226836A (ja) 硬質金属物体の放電加工方法および装置
Mitra et al. Experimental Investigation on electrochemical deburring (ECD) process
US20200370194A1 (en) Method of no-bath plasma electrolytic oxidation and device for implementing the same
JP2015231642A (ja) 超硬合金の電解加工方法および電解加工装置
JPS60118423A (ja) 放電加工電源
US2765271A (en) Electrolytic cleaning method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3708087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees