JP3708080B2 - フェンス一体型防護柵 - Google Patents

フェンス一体型防護柵 Download PDF

Info

Publication number
JP3708080B2
JP3708080B2 JP2003009562A JP2003009562A JP3708080B2 JP 3708080 B2 JP3708080 B2 JP 3708080B2 JP 2003009562 A JP2003009562 A JP 2003009562A JP 2003009562 A JP2003009562 A JP 2003009562A JP 3708080 B2 JP3708080 B2 JP 3708080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
protective
column
integrated
guard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003009562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004218366A (ja
Inventor
勝彦 高木
Original Assignee
エフエムレーリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフエムレーリング株式会社 filed Critical エフエムレーリング株式会社
Priority to JP2003009562A priority Critical patent/JP3708080B2/ja
Publication of JP2004218366A publication Critical patent/JP2004218366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708080B2 publication Critical patent/JP3708080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は防護柵におけるフェンスの取付け方法に関する。詳しくは高架橋などの防護柵に取り付けられるフェンス一体型防護柵に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、橋梁用防護柵とフェンスを同一場所に設置するときは橋梁用防護柵の支柱の背面にフェンス支柱を付設する、あるいは橋梁用防護柵の支柱とは別にフェンス支柱をして投物防止フェンスを設置することが知られている。
【0003】
しかしこれらの場合では橋梁用防護柵の支柱とフェンスの支柱が別々に必要となることから部材点数が増え、部材コストが高くつき、更には両支柱を設置するためのスペースを確保しなければならない問題があった。
【0004】
そこで前記問題点を解消することを目的とした防護柵として図9に示すようなフェンス一体型防護柵がある(例えば、特許文献1参照。)。このフェンス一体型防護柵は水平断面H型の支柱101が適宜間隔をおいて設けられ、該支柱101の正面フランジ102と背面フランジ103との間にフェンス枠104が挿入され取付けられ、支柱101の正面フランジ102の下部には防護柵を取付けるためのボルト孔が穿設された構成とされるものである。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−71914号(第2図参照。)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前記フェンス一体型防護柵は、フェンス高さの水平断面H型のフェンス支柱の下部に防護柵を取付ける機構とされるために、部品点数は少なくはなるが単体そのものが大きくなり、現場における運搬や設置工事に非常に手間がかかる問題がある。
【0007】
また、フェンス高さは設置場所、あるいは落下物防止用、防風用などの用途によって異なるためにその目的に応じて予め工場において製作しなければならず、他用途との併用をすることができない問題があり、更に支柱との間へのフェンスの取り付けが支柱の高さまでクレーンなどによってフェンスを吊り上げての作業となり作業スペースが確保し難い現場にあっては施工上の問題がある。
【0008】
本発明は、以上の点に鑑みて創案されたものであって、防護柵の背面に分割型のフェンス用支柱を設けることにより施工性に優れたフェンス一体型防護柵を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明に係るフェンス一体型防護柵は、橋梁の地覆コンクリート上に適宜間隔をおいて立設される前面フランジおよびウェブから形成される水平断面がT型鋼の防護柵支柱と、該防護柵支柱のウェブ後端に設けられるおおむね防護柵支柱高さとするフェンス取付け用支柱と、前記フェンス取付け用支柱に適宜手段によって接続されるフェンスの高さに応じた別途フェンス取付け用支柱と、前記フェンス取付け用支柱間に取付けられるフェンスを備える。
【0010】
ここで、前面フランジおよびウェブから形成される水平断面がT型鋼の防護柵支柱とし、かつ該防護柵支柱のウェブ後端にフェンス取付け用支柱を一体的に設けることにより部材点数が少なく、施工が容易でのフェンスの取付けが可能となる。
【0011】
また、水平断面がT型鋼の防護柵支柱とすることにより防護柵としての強度の維持が図られると共に、全体の重量を軽減することが可能となり、更にフェンス取付け用支柱の高さをおおむね防護柵支柱高さとすることによりフェンス一体型防護柵としての施工が容易となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参酌しながら説明し、本発明の理解に供する。
【0013】
図1は、本発明を適用したフェンス一体型防護柵の一例を説明するための側面図、図2は図1A−A線における断面図、図3は図1における正面図を示す。ここで示すフェンス一体型防護柵1は、橋梁の地覆コンクリート2上に適宜間隔をおいて立設される防護柵支柱3と、この防護柵支柱3の後端に設けられるフェンス取付け用支柱4と、各フェンス取付け用支柱4間に取付けられるフェンス本体5とから構成されるものである。
【0014】
ここで、防護柵支柱3は水平断面が前面フランジ6およびウェブ7から成るT型形状に形成され、橋梁の地覆コンクリート2に設けられるアンカーボルト8によって締結固定されるものである。又防護柵支柱3の正面の上、下部には上部水平ビーム9および下部水平ビーム10が連続して取付けられた構成とされるものである。
【0015】
そこで前記防護柵支柱3のウェブ7の後端に沿って水平断面が四角形状の筒体より形成されるフェンス取付け用支柱4が固着される。そしてこのフェンス取付け用支柱4の両側面に沿って連結用リブ15が突設され、同連結用リブ15とフェンス5の枠体11がボルト挿通穴12よりボルト・ナットなどの締結部材13によって各フェンス取付け用支柱4間に取付けられるものである。
【0016】
また、フェンス取付け用支柱4はおおむね防護柵支柱3の高さとし、同防護柵支柱3の上端にスリーブ14を介してフェンス高さに応じて防護柵支柱3を接続する構成とするものである。
【0017】
次に図4および図5並びに図6に本発明を適用したフェンス取付け用支柱の他の例を示すものであり、図4に示すのは防護柵支柱3のウェブ7の後端に沿ってフェンス本体5の枠体11が挿入可能な水平断面がH型形状に形成されるフェンス取付け用支柱4が固着されるものである。このフェンス取付け用支柱4にフェンス本体5の枠体11が挿入された状態でボルト挿通穴12よりボルト・ナットなどの締結部材13によって各フェンス取付け用支柱4間にフェンスが取付けられる構成とするものである。
【0018】
また、図5に示すのは防護柵支柱3のウェブ7の後端に沿って円筒体より形成されるフェンス取付け用支柱4が固着される。そこでこのフェンス取付け用支柱4の両外周面に連結用リブ15が突設され、同連結用リブ15とフェンス本体5の枠体11がボルト挿通穴12よりボルト・ナットなどの締結部材13によって各フェンス取付け用支柱4間に取付けられるものである。
【0019】
また、図6に示すのは防護柵支柱3のウェブ7の後部両側面に沿って水平断面がL型のフェンス枠体11が固着されるものであり、このフェンス枠体11がボルト挿通穴12よりボルト・ナットなどの締結部材13によって防護柵支柱3とフェンス枠体11が直接取付けられるものである。
【0020】
次に図7に示すのは本発明を適用した防護柵支柱の他の例を示すものであり、防護柵支柱3の底部から中途部までがH型鋼の支柱に形成され、その上部がT型鋼の支柱により形成されるものである。従ってフェンス取付け用支柱4は前記防護柵支柱3の中途部より取付けられる構成とするものである。
従って前記防護柵支柱3の下部をH型鋼により形成することによって剛性の優れた防護柵支柱を得ることが可能となる。
【0021】
なお前述した図1および図7に示す防護柵支柱3の下部背面側にはそれぞれクビレ部16が形成されるものであり、このクビレ部16によって例えば防護柵に車などの衝突による衝撃によって防護柵支柱が300mm変形しても折損しない構造とするものである。
【0022】
ここで、フェンス取付け用支柱は必ずしも本実施例で示す形態のものである必要性は無く、フェンスの枠体を容易、かつ確実に連結できるものであればいかなる形態のものであっても良い。
【0023】
また、フェンス取付け用支柱同士の連結は必ずしもスリーブによって行われる必要性は無く、例えば嵌合式などフェンス取付け用支柱同士の連結が容易、かつ確実に行えるものであればいかなる連結機構のものであっても構わない。
【0024】
また、フェンス本体はエキスバンドメタルやパンチングメタル等の開口部を有した金属板でもよいし、鋼板やアルミ合金板、ステンレス板等の金属板やポリカーボネート板やFRP板等の合成樹脂板でも良い。
【0025】
以上の構成より成る本発明では、まず防護柵支柱を地覆コンクリート上に立設した後に、防護柵支柱の後端に固着されるフェンス取付け用支柱間にフェンスの取付けを行う。
【0026】
そして防護柵支柱へのフェンスの取付けを行った後に、フェンスの高さに応じて各フェンス取付け用支柱上に継足し用としての各フェンス取付け用支柱の連結を行い、再び連結したフェンス取付け用支柱間にフェンスの取付けを行うものである。
【0027】
従って現場においてフェンス高さに応じての各フェンス取付け用支柱の継足し施工により運搬性および作業性に優れたものとなる。
【0028】
また、防護柵支柱の後端に取付けられるフェンス取付け用支柱の高さを、おおむね防護柵支柱高さとすることにより、例えば図8に示すようにフェンス取付け用支柱の継足しを行わずにフェンスの取付けを一段のみのとすることで通常の防護柵として活用することが可能となる。
【0029】
【発明の効果】
以上述べて来た如く本発明によれば、防護柵支柱の水平断面構造をフランジとウェブとからなるT型構造とし、ウェブの後端にフェンス取付け用支柱を固着した機構とすることにより、部材点数が少なくなるために部材コストが安くなると共に、フェンス取付け用支柱の高さをおおむね防護柵支柱の高さとし、フェンス高さの応じて防護柵支柱を継足す機構とすることにより運搬性に優れ、かつ施工作業が橋梁内から可能となるため施工性が大幅に向上する。
【0030】
更にフェンス取付け用支柱を継足す機構とすることにより、設置状況に応じてフェンスの高さを自在に調整することが可能となり、しかもそのフェンス取付け用支柱の連結作業が現場において行えることにより作業性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したフェンス一体型防護柵の一例を示す側面説明図である。
【図2】図1のA−A線における断面説明図である。
【図3】図1における正面説明図である。
【図4】本発明を適用したフェンス一体型防護柵のフェンス取付け用支柱の他の例を示す断面説明図である。
【図5】本発明を適用したフェンス一体型防護柵のフェンス取付け用支柱の他の例を示す断面説明図である。
【図6】本発明を適用したフェンス一体型防護柵のフェンス取付け用支柱の他の例を示す断面説明図である。
【図7】本発明を適用したフェンス一体型防護柵の他の例を示す説明図である。
【図8】本発明を適用したフェンス一体型防護柵のフェンス取付け用支柱を一段のみとした状態を示す説明図である。
【図9】従来のフェンス一体型防護柵の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 フェンス一体型防護柵
2 地覆コンクリート
3 防護柵支柱
4 フェンス取付け用支柱
5 フェンス本体
6 前面フランジ
7 ウェブ
8 アンカーボルト
9 上部水平ビーム
10 下部水平ビーム
11 枠体
12 ボルト挿通穴
13 締結部材
14 スリーブ
15 連結用リブ
16 クビレ部

Claims (1)

  1. 橋梁の地覆コンクリート上に適宜間隔をおいて立設される前面フランジおよびウェブから形成される水平断面がT型鋼の防護柵支柱と、
    該防護柵支柱のウェブ後端に設けられるおおむね防護柵支柱高さとするフェンス取付け用支柱と、
    前記フェンス取付け用支柱に適宜手段によって接続されるフェンスの高さに応じた別途フェンス取付け用支柱と、
    前記フェンス取付け用支柱間に取付けられるフェンスを備える
    ことを特徴とするフェンス一体型防護柵。
JP2003009562A 2003-01-17 2003-01-17 フェンス一体型防護柵 Expired - Lifetime JP3708080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009562A JP3708080B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 フェンス一体型防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009562A JP3708080B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 フェンス一体型防護柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004218366A JP2004218366A (ja) 2004-08-05
JP3708080B2 true JP3708080B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=32899022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009562A Expired - Lifetime JP3708080B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 フェンス一体型防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708080B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145160B1 (ko) * 2009-07-22 2012-05-16 서울시립대학교 산학협력단 하이패스 차로의 물튀김 방지장치
KR101140406B1 (ko) * 2009-07-22 2012-07-12 서울시립대학교 산학협력단 하이패스 차로의 물튀김 방지장치
KR101145161B1 (ko) * 2009-07-22 2012-05-16 서울시립대학교 산학협력단 하이패스 차로의 물튀김 방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004218366A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310444B1 (ja) 道路橋用幅員拡張材
JP2011007033A (ja) 防護柵用支柱
JP3708080B2 (ja) フェンス一体型防護柵
JP4223535B2 (ja) 低層用柵構造体と接続用ブラケット
JP5334880B2 (ja) 防護柵
JP6231853B2 (ja) 防護柵及びその組立方法
JP5334883B2 (ja) 防護柵
JP6410553B2 (ja) 橋梁用防護柵の設置構造、橋梁用防護柵用のベース部材、橋梁用防護柵の設置工法
KR101270498B1 (ko) 교량용 방호울타리
JP4377868B2 (ja) 防護柵用支柱の立設構造
KR200390596Y1 (ko) 추락방지 및 충격 흡수형 난간구조물
JP6215584B2 (ja) 柵部材支持構造
JP6652462B2 (ja) 橋梁用防護柵
JPH0971914A (ja) フェンス一体型の防護柵
KR101041133B1 (ko) 형강 부착형 차량방호레일
JP6733933B2 (ja) 橋梁地覆への車両乗り上げ抑制構造
JP6691808B2 (ja) 橋梁用防護柵の設置構造、橋梁用防護柵の設置工法
JP4397254B2 (ja) 防音パネルの取付構造及び防音壁
JP2008144475A (ja) 防護柵支柱の地覆部への固定構造
JP4414374B2 (ja) 車両用防護柵及び車両用防護柵の形成方法
JP2001026988A (ja) 支柱と被着体との組立構造
JP2003321949A (ja) 鋼管柱の柱脚金物
KR100811732B1 (ko) 가드 케이블의 지주 고정 구조
JP2013185356A (ja) 仕切り構造体
KR200175483Y1 (ko) 방호책용 보강 파이프

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3708080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term