JP3707098B2 - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3707098B2
JP3707098B2 JP15111995A JP15111995A JP3707098B2 JP 3707098 B2 JP3707098 B2 JP 3707098B2 JP 15111995 A JP15111995 A JP 15111995A JP 15111995 A JP15111995 A JP 15111995A JP 3707098 B2 JP3707098 B2 JP 3707098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
video
video signal
signal processing
video signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15111995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08321993A (ja
Inventor
秀明 村山
拓 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15111995A priority Critical patent/JP3707098B2/ja
Publication of JPH08321993A publication Critical patent/JPH08321993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707098B2 publication Critical patent/JP3707098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、映像信号処理装置に関し、例えばスタジオシステムを形成する映像機器に適用して、映像機器より出力する映像信号に識別データを付加すると共に、この識別データに基づいて機器番号を把握することにより、接続された機器間の確認作業を簡略化する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビジョンカメラにおいては、カメラコントロールユニットとカメラヘッドユニットとをケーブルで接続して使用するように形成され、カメラヘッドユニットで撮像した映像信号をカメラコントロールユニットを介してスイッチャー等に送出し、またスイッチャー等から出力されるリターン画像をカメラコントロールユニットを介してカメラヘッドユニットに送出し、これによりカメラマンにおいて必要に応じてオンエア画像を確認しながら所望の被写体を撮影できるようになされている。
【0003】
さらに従来のテレビジョンカメラにおいては、このように映像信号の伝送に加えて、通話用の音声信号(すなわちインカム用の音声信号でなる)を送受できるように形成され、これによりカメラマンにおいて、スイッチャーを操作するオペレータとの間でコミュニケーションを図りながら所望の被写体を撮影できるようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで実際にスイチャー等を操作する場合にあっては、テレビジョンカメラの機器番号を確認して対応する入力チャンネルを操作することにより、スイチャー等の入力チャンネルと各テレビジョンカメラの機器番号との対応関係を完全に把握しておく必要がある。
【0005】
ところが実際上、この種のテレビジョンカメラを使用するスタジオ設備においては、複数台のテレビジョンカメラを使用することにより、複数本のケーブルが錯綜し、何れのテレビジョンカメラが何れのチャンネルに入力されているかを簡易に把握できない場合が多い。
【0006】
このため従来の放送施設においては、インカム用の回線を通じてカメラマンとスイッチャーのオペレータ等とが通話しながら、ケーブルを抜いたり、あるいはテレビジョンカメラ側で電源を切断したりして入力チャンネルとテレビジョンカメラの機器番号とを確認する必要があり、結局煩雑な確認作業を実行しなければならない問題があった。
【0007】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、接続された映像機器間の煩雑な確認作業を簡略化することができる映像信号処理装置を提案しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本発明は、それぞれ機器固有の機器番号を表す識別データを発生するコード発生手段を備え、送出する映像信号のブランキング期間に上記コード発生手段により発生される識別データを介挿して上記映像信号を送出する複数の映像機器から供給される複数の映像信号を各信号処理系統に入力する映像信号処理装置であって、上記複数の映像機器から供給される各映像信号のブランキング期間に介挿されている識別データを検出するコード検出手段と、上記コード検出手段による検出出力に基づいて、上記複数の映像機器と上記複数の信号処理系統が対応するように、上記複数の映像機器から供給された複数の映像信号を切り換えて出力する信号選択手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
【作用】
本発明に係る映像信号処理装置では、複数の映像機器から供給される各映像信号のブランキング期間に介挿されている識別データを検出するコード検出手段による検出出力に基づいて、信号選択手段により、上記複数の映像機器と上記複数の信号処理系統が対応するように、上記複数の映像機器から供給された複数の映像信号を切り換えて出力する。
【0012】
【実施例】
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
【0013】
図2は、本発明の一実施例に係るスタジオシステムを示すブロック図である。このスタジオシステム1は、それぞれカメラヘッドユニット(CHU)2A〜2F及びカメラコントロールユニット(CCU)3A〜3Fで形成されるテレビジョンカメラにより所望の被写体を撮像し、その撮像結果でなるディジタルビデオ信号DVA〜DVFを規定のシリアル伝送フォーマットにより調整室4に入力する。
【0014】
すなわち各カメラヘッドユニット2A〜2Fは、それぞれカメラコントロールユニット3A〜3Fにより制御されて規定の条件により所望の被写体を撮像し、ディジタルビデオ信号DVA〜DVFを各カメラコントロールユニット3A〜3Fを介して調整室4に出力し、また各カメラコントロールユニット3A〜3Fを介してリターン画像のディジタルビデオ信号を入力する。かくするにつきカメラコントロールユニット3A〜3Fは、調整室4より伝送される各コントロールデータDCA〜DCFに応じてこのようなカメラヘッドユニット2A〜2Fの制御を実行する。
【0015】
この調整室4は、スイッチボックス(SWBOX)5にディジタルビデオ信号DVA〜DVFを受け、このスイッチボックス5より順次機器番号順に配列されてなる波形モニタ6A〜6Fにディジタルビデオ信号DVA〜DVFを出力し、これにより各波形モニタ6A〜6Fを介してカメラヘッドユニット2A〜2Fの撮像結果をモニタできるようになされている。
【0016】
またこの調整室4は、各波形モニタ6A〜6Fに対応して機器番号順に配列されてなる映像モニタ7A〜7Fに、スイッチボックス5よりディジタルビデオ信号DVA〜DVFを入力し、各映像モニタ7A〜7Fにより各テレビジョンカメラの動作状況をそれぞれ確認できるようになされている。さらにこの調整室4は、規定の操作子の操作に応動してディジタルビデオ信号DVA〜DVFを選択的に波形モニタ8及び映像モニタ9に出力し、これによりそれぞれ波形モニタ8及び映像モニタ9でマスタ画像を確認できるようになされている。
【0017】
リモートコントロールパネル(RCP)10A〜10Fは、カメラコマンドネットワークユニット(CNU)11の操作子を配置した操作板でなり、同様に各波形モニタ6A〜6Fに対応して機器番号順に配列されるようになされている。カメラコマンドネットワークユニット11は、各リモートコントロールパネル10A〜10Fの操作に応動してカメラコントロールユニット3A〜3Fとの間でコントロールデータDCA〜DCFを送受する。これによりスタジオシステム1では、このリモートコントロールパネル10A〜10Fに配置された操作子を操作して各テレビジョンカメラの動作を制御するようになされている。
【0018】
このようにしてディジタルビデオ信号DVA〜DVF、コントロールデータDCA〜DCFを入出力するスイッチボックス5及びカメラコマンドネットワークユニット11は、図2に示すように各カメラコントロールユニット3A〜3Fに接続される。
【0019】
すなわち各カメラコントロールユニット3A〜3Fは、カメラコントロールユニット本体12A〜12Fより撮像結果をディジタルビデオ信号DVA〜DVFの形式で出力し、またこのカメラコントロールユニット本体12A〜12FにコントロールデータDCA〜DCFを入力してカメラヘッドユニット2A〜2Fを制御する。
【0020】
コード発生回路13A〜13Fは、各カメラコントロールユニット3A〜3Fの操作パネルに配置されたディジタルスイッチの設定に応じて、各テレビジョンカメラの機器番号を表す各テレビジョンカメラ固有の機器コードSDA〜SDFを発生する。選択回路14A〜14Fは、ディジタルビデオ信号DVA〜DVFのブランキング期間の所定タイミングで接点を切り換えることにより、機器コードSDA〜SDFをディジタルビデオ信号DVA〜DVFのブランキング期間に介挿して出力する。
【0021】
これによりこのスタジオシステム1においては、各テレビジョンカメラより送出されるディジタルビデオ信号DVA〜DVFに、各テレビジョンカメラの機器コードSDA〜SDFを設定するようになされている。
【0022】
これに対してスイッチボックス5は、これらディジタルビデオ信号DVA〜DVFをセレクタ15を介してスイッチボックス本体16に入力する。コード検出回路17は、各ディジタルビデオ信号DVA〜DVFより機器コードSDA〜SDFを検出し、この検出結果により制御信号SW1を出力してセレクタ15の接点を切り換える。
【0023】
この接点の切り換えは、ディジタルビデオ信号DVA〜DVFの機器コードSDA〜SDFと波形モニタ6A〜6Fに割り当てられた機器番号とが対応するように、セレクタ15の接点を切り換えて実行されるようになされている。これによりこのスタジオシステム1においては、カメラコントロールユニット3A〜3Fに一連の機器番号を設定した後、カメラコントロールユニット3A〜3Fを調整室4に接続するだけで、調整室4で機器番号を把握できるように形成され、煩雑な接続確認作業を省略できるようになされている。
【0024】
これに対してカメラコマンドネットワークユニット11は、リモートコントロールパネル10A〜10Fの操作に応動してカメラコントロールユニット3A〜3Fとの間でコントロールデータDCA〜DCFを送受するカメラコマンドネットワークユニット本体19を有し、このカメラコマンドネットワークユニット本体19及びカメラコントロールユニット3A〜3F間にセレクタ20が配置されるようになされている。
【0025】
このセレクタ20は、コード検出回路17より出力される制御信号SW2に応動して接点を切り換え、この実施例では各リモートコントロールパネル10A〜10Fの操作に対応して送出されるのコントロールデータDCA〜DCFが、リモートコントロールパネル10A〜10Fに割り当てられた機器番号と一致する機器番号のカメラコントロールユニット3A〜3Fに入力されるように、ディジタルビデオ信号DVA〜DVFの機器コードSDA〜SDFを基準にして切り換えられるようになされている。
【0026】
これによりこの実施例においては、このコントロールデータDCA〜DCFについてもカメラコントロールユニット3A〜3Fを調整室4に接続するだけで、調整室4で機器番号を把握して調整できるように形成され、煩雑な接続確認作業を省略できるようになされている。
【0027】
以上の構成において、各カメラヘッドユニット2A〜2Fで生成されたディジタルビデオ信号DVA〜DVFは、各カメラコントロールユニット3A〜3Fの選択回路14A〜14Fにおいて、ブランキング期間に、各テレビジョンカメラの機器番号を表す機器コードSDA〜SDFが介挿された後、調整室4のスイッチボックス5に入力される。
【0028】
このスイッチボックス5において、各ディジタルビデオ信号DVA〜DVFは、コード検出回路17において、機器コードSDA〜SDFが検出され、この機器コードSDA〜SDFによりカメラコントロールユニット3A〜3Fの機器番号が検出される。これによりこの機器コード検出結果に基づいて、セレクタ15の接点が切り換えられ、ディジタルビデオ信号DVA〜DVFは、対応する機器番号の波形モニタ6A〜6F、映像モニタ7A〜7Fに出力される。
【0029】
これに対してカメラコマンドネットワークユニット11のカメラコマンドネットワークユニット本体19により生成されるコントロールデータDCA〜DCFは、セレクタ20を介して各カメラコントロールユニット3A〜3Fに出力される。このときこのコントロールデータDCA〜DCFは、コード検出回路17において検出された機器コードSDA〜SDFを基準にしてセレクタ20の接点が切り換えられ、対応する機器番号のカメラコントロールユニット3A〜3Fに出力される。
【0030】
これによりコントロールデータDCA〜DCFについても、煩雑な確認作業を省略し得、リモートコントロールパネル10A〜10Fを操作して、対応する機器番号のテレビジョンカメラを遠隔制御することができる。
【0031】
以上の構成によれば、ディジタルビデオ信号DVA〜DVFのブランキング期間に、カメラコントロールユニット3A〜3Fの機器番号を表す機器コードSDA〜SDFを介挿し、この機器コードSDA〜SDFに応じてスイッチボックス5側で入力を切り換えることにより、カメラコントロールユニット3A〜3Fに一連の機器番号を設定した後、カメラコントロールユニット3A〜3Fを調整室4に接続するだけで、調整室4で機器番号を把握でき、煩雑な接続確認作業を省略できる。
【0032】
またコントロールデータDCA〜DCFについても、この機器コード検出結果に基づいて接続を切り換えることにより、煩雑な確認作業を省略し得、リモートコントロールパネル10A〜10Fを操作して、対応する機器番号のテレビジョンカメラを遠隔制御することができる。
【0033】
なお上述の実施例においては、ディジタルビデオ信号とコントロールデータとを送受する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ディジタルビデオ信号だけを送受する場合にも広く適用することができる。
【0034】
また上述の実施例においては、スイッチボックス及びカメラコマンドネットワークユニットのカメラコントロールユニット側でディジタルビデオ信号及びコントロールデータを切り換える場合について述べたが、本発明はこれに限らず、モニタ側及びリモートコントロールパネル側で接続を切り換えてもよい。
【0035】
さらに上述の実施例においては、機器コードを検出して接続を切り換える場合、について述べたが、本発明はこれに限らず、併せて接続状況を表示してもよい。
【0036】
また上述の実施例においては、スイッチボックスを介してテレビジョンカメラとモニタとを接続する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、種々の映像機器にテレビジョンカメラを接続する場合、さらには複数のビデオテープレコーダを接続した編集システム等に広く適用することができる。
【0037】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、映像信号のブランキング期間に、機器番号を表す識別データを介挿して映像信号を送出し、またこの識別データを検出して映像信号の入力又は出力を切り換えることにより、接続された映像機器間の煩雑な確認作業を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるスタジオシステムを示すブロック図である。
【図2】図1の全体構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 スタジオシステム
3A〜3F カメラコントロールユニット
5 スイッチボックス
6A〜6F、8 モニタ
10A〜10F リモートコントロールパネル
11 カメラコマンドネットワークユニット
13A〜13F コード発生回路
14A〜14F 選択回路
15、20 セレクタ
17 コード検出回路

Claims (1)

  1. それぞれ機器固有の機器番号を表す識別データを発生するコード発生手段を備え、送出する映像信号のブランキング期間に上記コード発生手段により発生される識別データを介挿して上記映像信号を送出する複数の映像機器から供給される複数の映像信号を各信号処理系統に入力する映像信号処理装置であって、
    上記複数の映像機器から供給される各映像信号のブランキング期間に介挿されている識別データを検出するコード検出手段と、
    上記コード検出手段による検出出力に基づいて、上記複数の映像機器と上記複数の信号処理系統が対応するように、上記複数の映像機器から供給された複数の映像信号を切り換えて出力する信号選択手段と
    を備えることを特徴とする映像信号処理装置。
JP15111995A 1995-05-26 1995-05-26 映像信号処理装置 Expired - Fee Related JP3707098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111995A JP3707098B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111995A JP3707098B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321993A JPH08321993A (ja) 1996-12-03
JP3707098B2 true JP3707098B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=15511787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15111995A Expired - Fee Related JP3707098B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707098B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08321993A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954886A (en) Closed circuit television apparatus with a remote control television camera
US4817203A (en) Remote control system
JPH07162843A (ja) 遠隔制御装置及び画像入力装置
US4949181A (en) Closed circuit television apparatus for remotely controlling television cameras
JPH0421394B2 (ja)
JP3740699B2 (ja) カメラシステム
JP3707098B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2884585B2 (ja) テレビカメラのリモートコントロール装置
JP2001309459A5 (ja)
JPH0937232A (ja) 遠隔画像監視装置
JP2638098B2 (ja) 雲台システム
JP2616771B2 (ja) テレビカメラ監視装置
JPH04326887A (ja) 映像信号の伝送制御方式
KR100197810B1 (ko) 오디오 신호의 멀티 수신장치
JPH10336501A (ja) テレビジョンカメラシステム
JPH11283162A (ja) 画像伝送装置
JP2661564B2 (ja) 遠隔応接装置
EP0983686A1 (en) Frame converting device
JP2603362B2 (ja) 送信画像確認機能付きテレビ電話装置
JPH099100A (ja) カメラ監視システムにおけるカメラ同期方法及びカメラ制御装置
KR19980015690A (ko) 원격 제어가 가능한 감시 카메라
JPH0328999A (ja) セキュリティシステム
JPH06165186A (ja) バスラインネットワーク型映像通信システム
KR19980014478A (ko) 집단주택 관리 시스템의 화상 및 음성 송수신 장치
JP2006287372A (ja) 監視機器制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees