JP3703524B2 - 手動式電動車椅子 - Google Patents

手動式電動車椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP3703524B2
JP3703524B2 JP15349995A JP15349995A JP3703524B2 JP 3703524 B2 JP3703524 B2 JP 3703524B2 JP 15349995 A JP15349995 A JP 15349995A JP 15349995 A JP15349995 A JP 15349995A JP 3703524 B2 JP3703524 B2 JP 3703524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
electric wheelchair
wheel
power
manual electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15349995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09575A (ja
Inventor
信之 菅野
普 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP15349995A priority Critical patent/JP3703524B2/ja
Priority to DE69635123T priority patent/DE69635123T2/de
Priority to PCT/JP1996/001703 priority patent/WO1997000658A1/ja
Priority to US08/793,623 priority patent/US5878829A/en
Priority to EP96918858A priority patent/EP0776647B1/en
Publication of JPH09575A publication Critical patent/JPH09575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703524B2 publication Critical patent/JP3703524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/041Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven having a specific drive-type
    • A61G5/045Rear wheel drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/048Power-assistance activated by pushing on hand rim or on handlebar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/08Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs foldable
    • A61G5/0808Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs foldable characterised by a particular folding direction
    • A61G5/0816Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs foldable characterised by a particular folding direction folding side to side, e.g. reducing or expanding the overall width of the wheelchair
    • A61G5/0825Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs foldable characterised by a particular folding direction folding side to side, e.g. reducing or expanding the overall width of the wheelchair comprising a scissor-type frame, e.g. having pivoting cross bars for enabling folding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1054Large wheels, e.g. higher than the seat portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2036Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • A61G2203/14Joysticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0046Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the vehicle body, i.e. moving independently from the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/34Wheel chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/80Other vehicles not covered by groups B60Y2200/10 - B60Y2200/60
    • B60Y2200/84Wheelchairs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S180/00Motor vehicles
    • Y10S180/907Motorized wheelchairs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、左右の駆動輪に加えられる人力の大きさに応じた補助動力を各駆動輪に与えて該駆動輪を回転駆動するようにした手動式電動車椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
斯かる手動式電動車椅子は手動式車椅子と電動車椅子の中間に位置するものであって、左右一対の駆動輪に間欠的に加えられる人力を人力検出手段によって検出してその検出信号を信号伝達手段によって制御手段に伝達し、該制御手段によって制御される駆動モータに人力に応じた補助動力を発生せしめ、この補助動力を動力伝達手段を経て左右の駆動輪にそれぞれ伝達することによって乗員の肉体的負担を軽減するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の手動式電動車椅子にあっては、補助動力系を構成する人力検出手段、信号伝達手段、制御手段、駆動モータ及び動力伝達手段が1つのまとまった組立状態を保って集約的に配置される構成が採用されていなかったため、配線類が多くて長くなる他、製造及び組立が容易でなく、コストアップを招くという問題があった。
【0004】
又、従来の手動式電動車椅子は補助動力系が各駆動輪に独立状態で配置される構成が採用されていなかったため、車体に対して駆動輪を容易に脱着することができず、可搬性及び収納性に乏しいという問題があった。
【0005】
従って、本発明の目的とする処は、補助動力系のコンパクトで合理的な配置を実現して配線類の削減と短縮及び製造と組立の容易化を図ってコストダウンを達成することができるとともに、車体に対して駆動輪を容易に脱着することができる可搬性及び収納性に優れた手動式電動車椅子を提供することにある。
【0006】
ところで、従来の手動式電動車椅子にあっては、補助動力系は各駆動輪の外周側に左右対称的に設置されていたため、車椅子の外形寸法が大きくなってこれの取り扱いに困難を伴う場合があるばかりか、不使用時に該車椅子を容易に折り畳むことができないことがあった。
【0007】
従って、本発明の目的とする処は、空間の有効利用によって小型化を図ることができるとともに、量産効果を高めながらもこれの収納性を高めることができる手動式電動車椅子を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、一対の駆動輪に加えられる人力を人力検出手段によって検出してその検出信号を信号伝達手段によって制御手段に伝達し、該制御手段によって制御される駆動モータに人力に応じた補助動力を発生せしめ、この補助動力を動力伝達手段を経て前記駆動輪に伝達する手動式電動車椅子において、前記各駆動輪のハブに隣接してフレームに回り止めされる固定プレートに前記駆動モータと前記動力伝達手段を配設してハブの内側からハブに動力を伝達するとともに、前記人力検出手段をハブ側に、前記制御手段をハブの径方向内側の固定プレートに、前記信号伝達手段をハブ内にそれぞれ配設して前記人力検出手段からの信号を前記信号伝達手段を介して前記制御手段に伝達するよう構成し、且つ、各駆動輪とその車軸を前記固定プレートと共に車体に対して脱着可能としたことを特徴とする。
【0011】
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、前記固定プレートに配設される制御手段と前記駆動輪のハブに配設される人力検出手段との間に隔壁を設けたことを特徴とする。
【0012】
請求項記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、同一構造を有する左右の駆動輪を車体前後方向中心廻りに点対称となる位置関係に取り付けたことを特徴とする。
【0013】
請求項記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、一方の駆動輪にバッテリを配置し、該バッテリから他方の駆動輪への給電をワイヤーハーネスを介して行うようにしたことを特徴とする。
【0014】
【作用】
請求項1記載の発明によれば、補助動力系を構成する人力検出手段、信号伝達手段、制御手段、駆動モータ及び動力伝達手段が駆動輪のハブ及び固定プレートの車軸廻りに集約的に配置されるため、補助動力系のコンパクトで合理的な配置が可能となって配線類の削減と短縮及び製造と組立の容易化が図られ、当該手動式電動車椅子のコストダウンを達成することができる。又、補助動力系を集約的に配置して成る駆動輪が固定プレートと共に車体に対して脱着可能に取り付けられるため、当該手動式電動車椅子の搬送時又は収納時には駆動輪を固定プレート及び補助動力系と共に車体から容易に取り外すことができ、該手動式電動車椅子の可搬性及び収納性が高められる。
【0015】
又、車軸も駆動輪及び固定プレートと共に車体に対して脱着可能に構成されるため、当該手動式電動車椅子の可搬性及び収納性が更に高められる。
【0016】
更に、駆動モータ及び制御手段と人力検出手段を固定側と回転側にそれぞれ振り分けて配設したため、これらのより合理的な配置が可能となって、各駆動輪に高いスペース効率を確保することができる。
【0017】
請求項記載の発明によれば、固定側に配設された制御手段と回転側に配設された人力検出手段とが隔壁によって仕切られるため、該制御手段と人力検出手段への水や潤滑油、ゴミ等の侵入を防ぐことができ、これらに高い作動安定性を確保することができる。
【0018】
請求項記載の発明によれば、補助動力系を備える左右の駆動輪が同一構造を有するために当該手動式電動車椅子の量産効果が高められる。又、左右の駆動輪が車体前後方向中心廻りに点対称となる位置関係に取り付けられるため、手動式電動車椅子全体としての補助動力系の配置において空間の有効利用が図られ、当該手動式電動車椅子が小型化されてその取り扱いが容易化し、例えばこれを折り畳んだ場合に左右の補助動力系が互いに干渉し合うことがなく、当該手動式電動車椅子の収納性が高められる。
【0019】
請求項記載の発明によれば、バッテリを一方の駆動輪側に配設し、該バッテリから他方の駆動輪への給電をワイヤーハーネスを介して行うようにしたため、車体側にはメインスイッチとワイヤーハーネスだけを設置すれば良く、車体構造が単純化される。
【0020】
【実施例】
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0021】
図1は本発明に係る手動式電動車椅子の側面図、図2は同車椅子の平面図、図3は同車椅子の背面図、図4は同車椅子の車輪のハブ部分のカバーを取り外した状態を示す正面図、図5は図4のA−A線断面図、図6は車椅子の車輪のハブ部分の背面図、図7は図6のB−B線断面図、図8は図7のC−C線に沿う一部破断面図、図9は手動式電動車椅子の補助動力系の電気結線図である。
【0022】
本実施例に係る手動式電動車椅子1は、既存の折り畳み式手動車椅子の車体の左右に駆動輪である車輪2を脱着自在に取り付けて構成され、これのパイプ枠状のフレーム3の前後部は左右一対のキャスタ4と車輪2によって移動自在に支持されている。
【0023】
又、上記フレーム3の中央部には、乗員が着座すべき布製のシート5(図2及び図3参照)が張設されている。尚、フレーム3は図3に示すように前後一対のクロス部材3aを有しており、X字状を成す2本のクロス部材3aはその交点を軸6によって枢着されている。
【0024】
更に、フレーム3の後部には左右一対のハンドルアーム3bが立設されており、各ハンドルアーム3bの上端部は後方に折曲され、その折曲部には介助者用のグリップ7が取り付けられている。
【0025】
又、フレーム3の上記ハンドルアーム3bの中間高さ位置から車体前方に水平に延びる左右一対のアーム3cはその前端部が略直角に折り曲げられて垂直下方に延び、その下端部に前記キャスタ4が回転自在に支持されているが、右側(シート5に着座した乗員にとって右側)のアーム3cの直角に折り曲げられた部分(垂直部分の上部)にはメインスイッチ8が取り付けられている。そして、前記アーム3cの下方に配された左右一対のアーム3dの前側部分は車体前方に向かって斜め下方に延出しており、その延出端(前端部)には左右一対のステップ9が取り付けられている。
【0026】
ところで、前記左右一対の車輪2の各々は、図5に示すように、フレーム3に取り付けられたブラケット10に支持された車軸11にボールベアリング12を介して回転自在に支承されており、各車輪2の外側には、乗員が手でこれを回すべきリング状のハンドリム13が設けられている。このハンドリム13は、車輪2のハブ2aに形成されたボス部2a−1にベアリング60を介して回転自在に支持された円板状のディスク14に3本のスポーク15を介してボルト16によって取り付けられており、従って、該ハンドリム13は車輪2に対して独立に回転し得る。尚、本実施例においては、図5に示すように、車輪2のハブ2aとディスク14との間には弾性体から成るシールリング17が介設されており、ディスク14はこれにボルト18にて結着されたカバー19によって覆われている。尚、シールリング17はシール機能と共にディスク14の周方向の振動を抑制するダンパー機能を果たす。
【0027】
而して、上記ハンドリム13は、その全周の3箇所が図4に示す構造によって車輪2に対して弾性的に連結されている。
【0028】
即ち、図4に示すように、車輪2のハブ2aに形成された各一対のストッパ20で挟まれる径方向外方に向かって広がる空間にはスプリング21が介装されており、各スプリング21はハブ2aに固定された保持部材22によってその脱落が防がれている。
【0029】
ところで、上記各スプリング21はその両端がスプリング受け23によって受けられており、前記ハンドリム13に人力が加わらない中立状態においては、図4に示すように、スプリング受け23は前記一対のストッパ20に当接している。尚、各ストッパ20の中央部分には溝20aが貫設されている。
【0030】
一方、図4に示すように、前記ディスク14の全周3箇所にはブラケット24がボルト25によって位置調整可能に取り付けられており、各ブラケット24の両端部には一対のピン26が内方に向かって突設されており、各一対のピン26は、ハンドリム13に人力が加わらない中立状態においては、図4に示すように前記スプリング受け23の端面に当接している。尚、各ブラケット24の両端部には径方向に長い長孔24aが形成されており、各長孔24aには前記ボルト25が挿通されている。従って、ボルト25を緩めれば、ブラケット24を径方向に移動させてその位置を調整することができ、スプリング受け23の端面(ピン26が当接すべき端面)は図示のように傾斜しているため、中立状態においてブラケット24を前述のように径方向に移動させることによってスプリング受け23に対するピン26の位置を調整することができ、図4に示すように中立状態において一対のピン26をスプリング受け23に当接せしめることができる。
【0031】
又、図4及び図5に示すように、ハンドリム13側のディスク14には、ハンドリム13に加えられる人力の大きさ及び方向を検出するためのポテンショメータ27が0点補正が可能なように位置調整可能に固設されており、該ポテンショメータ27の人力軸27aの端部にはレバー28の一端が結着されており、該レバー28の他端は、車輪2のハブ2aに突設されたピン29にゴム製のキャップ30を介して長孔係合している。尚、キャップ30はレバー28のガタを防止するためのものである。
【0032】
而して、前記スプリング21、ポテンショメータ27等は、乗員によってハンドリム13に加えられる人力を検知するための人力検知手段を構成しており、該人力検出手段は前記シールリング17によってシールされた車輪2のハブ2aとディスク14及びカバー19によって囲まれる密閉空間内に収納されている。
【0033】
一方、図5及び図6に示すように、左右一対の車輪2の各ハブ2aの車幅方向内側には円板状の固定プレート31が車軸11に結着されて設けられており、該固定プレート31のハブ2a側の内面には車輪2のハブ2aのボス部2a−2を覆う円筒状の保持部材32とリング状の保持リング33がボルト34によって結着されるとともに、制御手段を構成するコントローラ35が取り付けられている。又、固定プレート31の車体側外面には、図6及び図7に示すように、駆動モータ36と車輪側カプラー37が取り付けられている。尚、固定プレート31の少なくとも前記コントローラ35が設置される部位の外面には、図5及び図6に示すように、縦方向の複数の放熱用溝31aが形成されている。
【0034】
ところで、各車輪2のハブ2aの内部には前記固定プレート31で囲まれる空間が形成されるが、該空間は固定プレート31と前記保持リング33に固定されたリング状の隔壁38によって室S1とS2とに区画されており、隔壁38の一部には図7に示すように開口部38aが形成されている。そして、室S1内であって、且つ、回転側のハブ2aのボス部2a−2にはリング状のインナートランス39aが固定され、固定側の前記保持部材32及び保持リング33の間にはアウタートランス39bが挟持されている。これらのインナートランス39aとアウタートランス39bは僅かなギャップを介して互いに同心状に配置され、コントローラ35とポテンショメータ27間の信号伝達手段を構成する回転トランス39を構成している。尚、前記コントローラ35は室S1内に収納されている。
【0035】
而して、前記駆動モータ36によって発生する補助動力は動力伝達手段を経て車輪2に伝達されるが、この動力伝達手段の構成を図7及び図8に基づいて以下に説明する。
【0036】
動力伝達手段はプーリ40,41とベルト42及び複数のギヤG1〜G4を含んで構成されるが、前記小径のプーリ40は前記駆動モータ36の出力軸36aの端部に結着され、前記大径のプーリ41は中間軸43の一端に結着されており、両プーリ40,41間に無端状の前記ベルト42が巻装されている。
【0037】
上記中間軸43とこれに平行に配された駆動軸44は、図7に示すように、前記固定プレート31とカバー45にベアリング46,47を介してそれぞれ回転自在に支承されており、中間軸43には前記ギヤG1が一体に形成されており、該ギヤG1は駆動軸44の一端に結着されたギヤG2に噛合している。そして、駆動軸44の他端は前記隔壁38に形成された開口部38a(図5参照)を貫通して室S2内に臨んでおり、その端部に一体に形成された小径の前記ギヤG3はハブ2aの内周に結着された大径のリングギヤG4に噛合している。尚、動力伝達手段を構成する前記プーリ40,41とベルト42及びコントローラ35は潤滑油を嫌うため、隔壁38で仕切られた潤滑油ギヤG1,G2は室S1内に収納され、潤滑油が必要なギヤG3,G4は室S2内に収納されている。
【0038】
而して、以上説明したスプリング21やポテンショメータ27によって構成される人力検出手段、回転トランス39によって構成される信号伝達手段、コントローラ35によって構成される制御手段、駆動モータ36及びプーリ40,41やベルト42及びギヤG1〜G4によって構成される動力伝達手段が補助動力系を構成しているが、この補助動力系は各車輪2のハブ2aの車軸11廻りに径方向及び軸方向に亘って集約的に配置されており、このように補助動力系をハブ2aに配置して成る車輪2は左右が同一構造に構成され、前述のように各車輪2は車体に対して脱着自在に取り付けられている。
【0039】
ここで、車輪2の脱着構造を図5に基づいて説明する。
【0040】
車輪2を回転自在に支承する前記車軸11は中空状に成形されており、その内部には小径のロッド48が挿通されている。そして、該ロッド48の内端部には車軸11の内端面に係合する係止部材49が結着され、同ロッド48の外端部には押圧部材50が結着されており、これら係止部材49と押圧部材50は車軸11内に摺動自在に嵌装されており、これらの径はロッド48のそれよりも大きく設定されている。尚、上記ロッド48と係止部材49及び押圧部材50はスプリング51によって外側方(図5の下方)に常時付勢されている。又、図5において、61はストッパを構成するサークリップである。
【0041】
又、車軸11の内端部(係止部材49が嵌装されている部分)には複数の円孔11aが形成されており、各円孔11aにはボール52が保持されている。尚、前記カバー19の中央部には撓曲自在なゴムキャップ53が被着されており、該ゴムキャップ53内に前記押圧部材50が臨んでいる。
【0042】
一方、フレーム3に結着された前記ブラケット10には円筒状のスリーブ54が挿通しており、該スリーブ54はこれの外周に螺合するナット55によってブラケット10に結着されている。
【0043】
而して、各車輪2は車軸11の内端部分を外側方から上記スリーブ54に挿通することによって車体に取り付けられるが、これの取付状態においては、図5に示すようにボール52が係止部材49によって径方向外方に押し出されて車軸11の外周面から突出しており、該ボール52がスリーブ54の内端面に係止されるために車軸11の抜けが阻止され、これによって車輪2が車体に確実に取り付けられる。
【0044】
次に、取付状態にある車輪2を車体から取り外すには、ゴムキャップ53を指で押して押圧部材50とロッド48及び係止部材49をスプリング51の付勢力に抗して一体的に車体内側方に移動させる。すると、係止部材49がボール52の位置から退避して小径のロッド48がボール52の部分に位置するため、ボール52は車軸11の径方向内方に移動して車軸11の外表面から没することができ、そのまま車輪2全体を外側方へ引き出せば車軸11をスリーブ54から抜くことができ、従って、車輪2をワンタッチで容易に車体から取り外すことができる。
【0045】
そして、車輪2を車体に再び取り付けるには、ゴムキャップ53を押さえて押圧部材50とロッド48及び係止部材49を車体内側方へ移動させたまま車軸11をスリーブ54に挿通せしめ、その後にゴムキャップ53から指を離せば良い。すると、ボール54が係止部材49によって径方向外方に押し出されて車軸11の外周面から突出し、該ボール52がスリーブ54の内端面に係止されるために車軸11の抜けが阻止され、これによって車輪2が車体にワンタッチで容易に取り付けられる
尚、図5及び図6に示すように、各車輪2の固定プレート31の外面周縁には車体内側方(即ち、車輪2の脱着方向)に向かってコ字状に開口する回り止め部材56が結着されており、フレーム3には係止部材57が結着されており、前述の要領で車輪2を車体に取り付けると同時に回り止め部材56が係止部材57に嵌合して固定ブレート31等の固定側部分の回り止がなされる。
【0046】
ところで、本実施例に係る手動式電動車椅子1にあっては、図1乃至図3に示すように右側の車輪2側にバッテリ58が脱着可能に取り付けられており、車体(フレーム3)側にはワイヤーハーネス59が設置されている。
【0047】
而して、前述のように左右の車輪2は同一構造を有しているため、これらを車体に取り付けると、これらは車体前後方向中心廻りに点対称となる位置関係を保って配置されることとなる。同一構造の左右の車輪2をこのように配置することによって、図3に示すように、左右の車輪2の各内側方に突出する駆動モータ36が上下方向に互いに段差をもって配されることとなり、当該車椅子1を折り畳んだ際に両駆動モータ36が互いに干渉することがなく、この結果、車椅子1をコンパクトに、且つ、容易に折り畳むことができる。又、左右の車輪2を同一構造とすることによって部品を共通化することができるため、量産効果による部品のコストダウンを図ることができる。
【0048】
尚、左右の車輪2を前述の要領で車体に取り付けた後は、各車輪2の固定プレート31に取り付けられた前記カプラー37を車体側に設置された前記ワイヤーハーネス59のカプラー59Aに接続すれば、右側の車輪2に配置された前記バッテリ58から左側の車輪2に設けられた駆動モータ36やコントローラ35等への給電がワイヤーハーネス59を介してなされる。
【0049】
ここで、当該手動式電動車椅子1の電気結線構造を図9に基づいて説明する。
【0050】
図示のように、車体(フレーム3)側に設置された前記ワイヤーハーネス59は制御電源線59a、エラー信号線59b、パワー電源線59c及びアース線59dの計4本のワイヤーを結束して構成されており、これは左右の車輪2に設けられたカプラー37を介して左右の車輪2に設けられたコントローラ35のパワー部35aと制御部35bに接続されている。尚、図9において、8は前記メインスイッチである。
【0051】
而して、前述のようにバッテリ58は右側の車輪2に設けられており、該バッテリ58からは右側の車輪2に設けられたコントローラ35に給電されると同時に、ワイヤーハーネス59を介して左側の車輪2に設けられたコントローラ35にも給電される。そして、各コントローラ35のパワー部35aに供給される電力は駆動モータ36に供給されて該駆動モータ36の駆動に供され、制御部35bに供給される電力は前記回転トランス39を経て回転側のポテンショメータ27に供給されるとともに、ポテンショメータ27からの信号も回転トランス39を介してコントローラ35へ伝達される。
【0052】
次に、本手動式電動車椅子1の作用を説明する。
【0053】
乗員が左右一対のハンドリム13を例えば前進方向に回すためにこれに力を加えると、一方のピン26がスプリング受け23を押圧してスプリング21を圧縮し、該スプリング21の反力がストッパ20を介してハブに伝達されるため、車輪2に人力が伝達される。
【0054】
ハンドリム13はスプリング21の圧縮変形量に見合う角度だけ車輪2に対して相対回転し、このハンドリム13の相対回転量はレバー28によって拡大されてポテンショメータ27に伝達され、ポテンショメータ27はハンドリム13の相対回転量に比例する検出信号を回転トランス39を介してコントローラ35の制御部35bに送信する。然るに、スプリング21の圧縮変形量はハンドリム13に加えられる人力の大きさに比例するため、コントローラ35の制御部35bはハンドリム13の相対回転量に比例する検出信号に基づいてハンドリム13に加えられる人力の大きさを求め、その人力の大きさに応じた制御信号をパワー部35aに送信し、検出された人力(トルク)に応じた電力(電流)を駆動モータ36に供給し、該駆動モータを回転駆動して所要の補助動力を発生せしめる。
【0055】
而して、上述のように駆動モータ36が駆動されると、その回転は図7及び図8に示すプーリ40、ベルト42及びプーリ41を経て1段減速されて中間軸43に伝達され、該中間軸43の回転はギヤG1,G2によって2段減速されて駆動軸44に伝達される。そして、この駆動軸44の回転はギヤG3,G4によって3段減速されて車輪2に伝達され、該車輪2が人力に補助動力を加えた大きさの駆動力によって回転駆動され、これによって車椅子1が前進せしめられ、乗員は全駆動力の例えば約1/2程度の小さな人力で楽に車椅子1を操作することができる。
【0056】
以上のように、本実施例においては、補助動力系を構成する人力検出手段、信号伝達手段、制御手段、駆動モータ及び動力伝達手段が各車輪2のハブ2a及び固定プレート31の車軸11廻りに集約的に配置されるため、補助動力系のコンパクトで合理的な配置が可能となって配線類の削減と短縮及び製造と組立の容易化が図られ、当該手動式電動車椅子1のコストダウンを達成することができる。特に、本実施例では、各車輪2において駆動モータ36及びコントローラ35(制御手段)とポテンショメータ27を含んで構成される人力検出手段を固定プレート(固定側)とハブ2a側(回転側)に振り分けて配設したため、これらのより合理的な配置が可能となって、各車輪2に高いスペース効率を確保することができる。
【0057】
又、本実施例によれば、補助動力系を集約的に配置して成る左右の車輪2が固定プレート31及び車軸11と共に車体に対して脱着可能であるため、当該手動式電動車椅子1の搬送時又は収納時には車輪2を車軸11や固定プレート31及び補助動力系と共に車体から容易に取り外すことができ、該手動式電動車椅子1の可搬性及び収納性が高められる。
【0058】
更に、本実施例によれば、バッテリ58を一方(右側)の車輪2側に設置し、該バッテリ58から他方(左側)の車輪2への給電をワイヤーハーネス59を介して行うようにしたため、車体側にはメインスイッチ8とワイヤーハーネス59だけを設置すれば良く、車体構造が単純化される。
【0059】
その他、本実施例では、ポテンショメータ27等によって構成される人力検出手段をシールリング17によってシールされた車輪2のハブ2aとディスク14及びカバー19によって囲まれる密閉空間内に収納し、ハブ2a内に固定プレート31によって囲まれる空間を隔壁38によって室S1と室S2に区画して室S1内にコントローラ35で構成される制御手段及びプーリ40,41やベルト42等で構成される動力伝達手段を収納したため、補助動力系を構成する人力検出手段、制御手段及び動力伝達手段への水や潤滑油、ゴミ等の侵入を防ぐことができ、これらに高い作動安定性を確保することができる。
【0060】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、一対の駆動輪に加えられる人力を人力検出手段によって検出してその検出信号を信号伝達手段によって制御手段に伝達し、該制御手段によって制御される駆動モータに人力に応じた補助動力を発生せしめ、この補助動力を動力伝達手段を経て前記駆動輪に伝達する手動式電動車椅子において、 前記各駆動輪のハブに隣接してフレームに回り止めされる固定プレートに前記駆動モータと前記動力伝達手段を配設してハブの内側からハブに動力を伝達するとともに、前記人力検出手段をハブ側に、前記制御手段をハブの径方向内側の固定プレートに、前記信号伝達手段をハブ内にそれぞれ配設して前記人力検出手段からの信号を前記信号伝達手段を介して前記制御手段に伝達するよう構成し、且つ、各駆動輪とその車軸を前記固定プレートと共に車体に対して脱着可能としたため、補助動力系のコンパクトで合理的な配置を実現して配線類の削減と短縮及び製造と組立の容易化を図ってコストダウンを達成することができるとともに、車体に対して駆動輪を容易に脱着することができる可搬性及び収納性に優れた手動式電動車椅子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手動式電動車椅子の側面図である。
【図2】本発明に係る手動式電動車椅子の平面図である。
【図3】本発明に係る手動式電動車椅子の背面図である。
【図4】本発明に係る手動式電動車椅子の車輪のハブ部分のカバーを取り外した状態を示す正面図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】本発明に係る手動式電動車椅子の車輪のハブ部分の背面図である。
【図7】図6のB−B線断面図である。
【図8】図7のC−C線に沿う一部破断面図である。
【図9】本発明に係る手動式電動車椅子の補助動力系の電気結線図である。
【符号の説明】
1 手動式電動車椅子
2 車輪(駆動輪)
2a ハブ
3 フレーム
11 車軸
27 ポテンショメータ(人力検知手段)
31 固定プレート
35 コントローラ(制御手段)
36 駆動モータ
38 隔壁
39 回転トランス(信号伝達手段)
40,41 プーリ(動力伝達手段)
42 ベルト(動力伝達手段)
58 バッテリ
59 ワイヤーハーネス
G1〜G4 ギヤ(動力伝達手段)

Claims (4)

  1. 一対の駆動輪に加えられる人力を人力検出手段によって検出してその検出信号を信号伝達手段によって制御手段に伝達し、該制御手段によって制御される駆動モータに人力に応じた補助動力を発生せしめ、この補助動力を動力伝達手段を経て前記駆動輪に伝達する手動式電動車椅子において、
    前記各駆動輪のハブに隣接してフレームに回り止めされる固定プレートに前記駆動モータと前記動力伝達手段を配設してハブの内側からハブに動力を伝達するとともに、前記人力検出手段をハブ側に、前記制御手段をハブの径方向内側の固定プレートに、前記信号伝達手段をハブ内にそれぞれ配設して前記人力検出手段からの信号を前記信号伝達手段を介して前記制御手段に伝達するよう構成し、且つ、各駆動輪とその車軸を前記固定プレートと共に車体に対して脱着可能としたことを特徴とする手動式電動車椅子。
  2. 前記固定プレートに配設される制御手段と前記駆動輪のハブに配設される人力検出手段との間に隔壁を設けたことを特徴とする請求項記載手動式電動車椅子。
  3. 同一構造を有する左右の駆動輪を車体前後方向中心廻りに点対称となる位置関係に取り付けたことを特徴とする請求項1又は2記載の手動式電動車椅子。
  4. 一方の駆動輪にバッテリを配置し、該バッテリから他方の駆動輪への給電をワイヤーハーネスを介して行うようにしたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の手動式電動車椅子。
JP15349995A 1995-06-20 1995-06-20 手動式電動車椅子 Expired - Lifetime JP3703524B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349995A JP3703524B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 手動式電動車椅子
DE69635123T DE69635123T2 (de) 1995-06-20 1996-06-20 Manuell und elektrisch betriebener rollstuhl
PCT/JP1996/001703 WO1997000658A1 (fr) 1995-06-20 1996-06-20 Chaise roulante manuelle et electrique
US08/793,623 US5878829A (en) 1995-06-20 1996-06-20 Manual electric wheelchair
EP96918858A EP0776647B1 (en) 1995-06-20 1996-06-20 Manual electric wheelchair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349995A JP3703524B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 手動式電動車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09575A JPH09575A (ja) 1997-01-07
JP3703524B2 true JP3703524B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=15563903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15349995A Expired - Lifetime JP3703524B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 手動式電動車椅子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5878829A (ja)
EP (1) EP0776647B1 (ja)
JP (1) JP3703524B2 (ja)
DE (1) DE69635123T2 (ja)
WO (1) WO1997000658A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705378B2 (ja) * 1996-07-01 2005-10-12 ヤマハ発動機株式会社 電動車椅子
JPH1099379A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Yamaha Motor Co Ltd 補助動力付き車椅子
DE19708058A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Bock Orthopaed Ind Muskelbetriebenes Radfahrzeug
JPH10314232A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Yamaha Motor Co Ltd 補助動力式車椅子
DE19861127C2 (de) * 1998-03-21 2001-02-22 Alber Ulrich Gmbh & Co Kg Hilfsantriebsvorrichtung für Selbstfahrer-Rollstühle
ES2146553B1 (es) * 1998-11-28 2001-03-01 Es De Electromedicina Y Calida Sistema para el accionamiento controlado de un dispositivo propulsado por electromotor.
JP2003517808A (ja) 1999-08-31 2003-05-27 デルタグライド、インコーポレイテッド 動力補助車両
DE19949408C1 (de) * 1999-10-13 2000-10-12 Alber Ulrich Gmbh & Co Kg Fahrzeug, insbesondere Rollstuhl
JP2001314453A (ja) * 2000-02-28 2001-11-13 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の駆動ユニット
ES2264941T3 (es) * 2000-10-26 2007-02-01 Advanced Automotive Antennas, S.L. Antena de automovil multiservicio integrada.
US6883632B2 (en) 2001-06-29 2005-04-26 Mchardy Lang J. Manual-electric wheelchair drive device
US6946650B2 (en) * 2002-03-04 2005-09-20 Independence Technology, L.L.C. Sensor
NL1026178C2 (nl) * 2004-05-12 2005-11-15 Ludgerus Beheer B V Rolstoel met aandrijfondersteuning en krachtsensor voor gebruik daarbij.
US7159677B1 (en) * 2004-10-22 2007-01-09 Ccl Industrial Motor Limited Compact drive mechanism for electrically powered vehicle
WO2006087433A1 (fr) * 2005-02-17 2006-08-24 Jean Pierre Aubert Fauateuil electrique pour le transport des handicapes par un accompagnateur
DE102005043524B3 (de) * 2005-09-13 2007-04-26 Pihsiang Machinery Mfg. Co., Ltd., Hsin Feng Hsiang Betätigungsmechanismus eines Hilfsmotors von Rollstühlen
KR100768644B1 (ko) * 2006-12-15 2007-10-18 김덕영 보행보조기의 자동 브레이크장치
ES2901153T3 (es) * 2011-07-06 2022-03-21 Max Mobility Llc Sistema de asistencia de accionamiento energético basado en el movimiento para sillas de ruedas
US8684113B1 (en) 2012-02-28 2014-04-01 Gregory Edward Laconis Attachable, powered drive apparatus for wheelchairs
JP6126479B2 (ja) 2012-09-14 2017-05-10 ヤマハ発動機株式会社 車椅子用車輪、車椅子
US9144525B2 (en) 2013-03-14 2015-09-29 Max Mobility, Llc. Motion assistance system for wheelchairs
ES2873174T3 (es) * 2014-11-18 2021-11-03 Zehus S P A Sistema para controlar el movimiento de un vehículo de propulsión humana de tipo impulsivo
US9795524B2 (en) 2015-02-24 2017-10-24 Max Mobility, Llc Assistive driving system for a wheelchair
JP2019509863A (ja) 2016-01-04 2019-04-11 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ − オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション 空気動力モビリティデバイス
DE102016118018B4 (de) 2016-09-23 2018-12-06 Otto Bock Mobility Solutions Gmbh Chassis für eine Mobilitätshilfe und für einen Elektrorollstuhl
WO2018088989A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-17 Ford Global Technologies, Llc Suitcase system
US10167051B1 (en) 2017-12-12 2019-01-01 Max Mobility, Llc Assistive driving system for a wheelchair and method for controlling assistive driving system
TWI676472B (zh) * 2018-10-05 2019-11-11 財團法人工業技術研究院 助力輪
WO2022147105A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-07 Paha Designs, Llc Quick coupling for wheel-to-vehicle attachment
CN117597098A (zh) 2021-06-29 2024-02-23 游戏改变者技术有限公司 轮椅推进***

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021690A (en) * 1975-05-30 1977-05-03 Frank Burton Wheel borne counter rotating disc alternator
US4062421A (en) * 1976-02-25 1977-12-13 Weber Milton N Bicycle drive system
AT384947B (de) * 1984-02-24 1988-01-25 Haubenwallner Gerhard Von einer energiequelle versorgter antrieb fuer raeder, insbesondere von rollstuehlen
JP2799732B2 (ja) * 1989-06-12 1998-09-21 カヤバ工業株式会社 車椅子
US5234066A (en) * 1990-11-13 1993-08-10 Staodyn, Inc. Power-assisted wheelchair
US5222567A (en) * 1991-04-26 1993-06-29 Genus Inc. Power assist device for a wheelchair
DE4127257A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Haas & Alber Haustechnik Und A Kleinfahrzeug, insbesondere rollstuhl mit faltbarem stuhlgestell
US5199520A (en) * 1991-12-11 1993-04-06 Sen Jung Chen Wheeled chair
US5555949A (en) * 1992-02-18 1996-09-17 Cerebral Palsy Research Foundation Of Kansas Electricaly operable wheelchair having a controller responsive to different types of inputs
FR2695554B1 (fr) * 1992-09-15 1994-12-23 Int Diffusion Consomma Dispositif d'assistance motorisée, adaptable sur un fauteuil élévateur et fauteuil élévateur en faisant application.
US5366037A (en) * 1992-11-23 1994-11-22 Invacare Corporation Powered wheelchair having drive motors integrated into driven wheels
JPH06304205A (ja) * 1993-04-19 1994-11-01 Nabco Ltd 電動車両
US5427193A (en) * 1993-04-19 1995-06-27 Datatran Inc. Drive system for wheelchairs or the like
SE9400869L (sv) * 1993-08-16 1995-02-17 Johan Carlsson Rullstol med kraftservo samt mätfunktion
US5450915A (en) * 1993-12-20 1995-09-19 Li; I-Ho Electric motor-in-wheel
JP3661882B2 (ja) * 1994-06-16 2005-06-22 ヤマハ発動機株式会社 補助動力式ビークル
US5755304A (en) * 1994-08-08 1998-05-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electric motor operated wheel
US5648708A (en) * 1995-05-19 1997-07-15 Power Concepts, Inc. Force actuated machine controller

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997000658A1 (fr) 1997-01-09
EP0776647B1 (en) 2005-08-31
DE69635123T2 (de) 2006-03-02
DE69635123D1 (de) 2005-10-06
EP0776647A4 (en) 1999-09-22
US5878829A (en) 1999-03-09
EP0776647A1 (en) 1997-06-04
JPH09575A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703524B2 (ja) 手動式電動車椅子
JP3703554B2 (ja) 補助動力付き車椅子
JP3705378B2 (ja) 電動車椅子
JP3215337B2 (ja) 自転車における補助動力供給装置
US20180056774A1 (en) Wheel Hubs and Power Wheels Containing the Same
JP2000153795A (ja) 電動補助車両
CA2734319C (en) Vehicle final reduction gear unit
JP3703526B2 (ja) 手動式電動車椅子
WO2019171859A1 (ja) 自転車用発電装置及び自転車
JP3705371B2 (ja) 手動式電動車椅子
JPH0919459A (ja) 手動式電動車椅子
JP3641712B2 (ja) 手動式電動車椅子の人力検出装置
JP3724873B2 (ja) 電動車椅子の駆動輪取付構造
JPH09173385A (ja) 手動式電動車椅子
JP3705372B2 (ja) 補助動力式ビークル
KR102209712B1 (ko) 멀티 모터를 구비한 이동장치
JPH09262255A (ja) 車椅子
TW201912505A (zh) 輪轂及包含該輪轂的動力輪
JPH09173387A (ja) 電動車椅子の回り止め構造
JP3705379B2 (ja) 手動式電動車椅子
JP4708975B2 (ja) 乗物
JP3705383B2 (ja) 手動式電動車椅子
JP4262326B2 (ja) 動力源付き車椅子
JPH1043249A (ja) 車椅子の車輪脱着構造
JPH05105091A (ja) パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term