JP3700523B2 - 倍力装置の制御装置 - Google Patents

倍力装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3700523B2
JP3700523B2 JP2000054357A JP2000054357A JP3700523B2 JP 3700523 B2 JP3700523 B2 JP 3700523B2 JP 2000054357 A JP2000054357 A JP 2000054357A JP 2000054357 A JP2000054357 A JP 2000054357A JP 3700523 B2 JP3700523 B2 JP 3700523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
signal
command
brake
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000054357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001233197A (ja
Inventor
智 倉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000054357A priority Critical patent/JP3700523B2/ja
Priority to EP00119307A priority patent/EP1127762B1/en
Priority to DE60039224T priority patent/DE60039224D1/de
Priority to KR1020010009041A priority patent/KR100696731B1/ko
Priority to US09/790,528 priority patent/US6609453B2/en
Publication of JP2001233197A publication Critical patent/JP2001233197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700523B2 publication Critical patent/JP3700523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/563Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のブレーキの倍力装置の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
倍力装置は特開平11−129889号に記載されているようなものがある。また、特表平11−505489号には、運転者の意志と関係なく、電気機械的に制御可能なブレーキ倍力装置は、運転者の操作するブレーキペダルに連動して弁機構を開閉する機能に加え、弁機構と連動したソレノイドの電磁気的な力とソレノイドの変位により発生するバネ力のバランスにより弁機構が開閉する機能を持つものが記載されている。弁機構は前記ブレーキ倍力装置の定圧室と作動圧室の間の空気流量を調節し、定圧室と作動圧室の間に圧力差を生じさせ、マスタシリンダ内のブレーキ液に圧力を加える。この圧力が各車輪のスレーブシリンダに伝わり、車両にブレーキがかかる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このようなブレーキ倍力装置において、運転者の意志と関係なくブレーキをかける際に(以下、自動ブレーキ)、開いている弁機構を通過する空気流量は、ソレノイドの電磁気力とバネ力のバランスで決まる弁機構の開口面積と、定圧室と作動圧室、または作動圧室と大気圧の圧力差に依存する。空気流量は定圧室と作動圧室の圧力差に関係し、マスタシリンダ内圧力の増圧、または減圧の速度に直接関係する。たとえば、定圧室と作動圧室がともに負圧(たとえば350[hPa])で、自動ブレーキを作動させる場合には、ソレノイドに電流を流して弁機構を開き、大気から作動圧室に空気を流入させ、定圧室と作動圧室に圧力差を生じさせる。所望の圧力を達成したらソレノイド電流を止め、弁機構を閉じる。弁機構を閉じている間は定圧室と作動圧室の圧力差は保持され、それに伴いマスタシリンダ内圧力も保持される。さらにマスタシリンダ内圧力を高めようとする場合には、再びソレノイドに電流を流して弁機構を開き、空気を作動圧室に流入させる。このとき、作動圧室の圧力は前に弁機構を開いたときより高くなっており、弁機構の開口面積が同じであっても空気の流入速度が遅くなり、それに伴いマスタシリンダ内圧力の増圧速度も遅くなる。すなわち、作動圧室の圧力によってマスタシリンダ内圧力の増圧または減圧速度が変化してしまう。しかしながら、マスタシリンダ内圧力指令を生成する速度コントローラから見ると、マスタシリンダ内圧力の増圧または減圧速度は変化が少ない方が容易に扱える。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明における倍力装置の制御装置は、ブレーキペダルの入力を増幅してブレーキ装置に出力する機能と、前記ブレーキペダルの入力とは異なる入力信号である自動ブレーキの圧力指令信号に基づいて、内蔵したソレノイドに流れる電流により真空弁または大気弁の空気流量を調節しブレーキ装置に出力する機能とを有する倍力装置の制御装置であって、前記大気弁を開く信号を発生する増圧信号発生手段と、前記真空弁を開く信号を発生する減圧信号発生手段と、前記大気弁と前記真空弁を共に閉じる信号を発生する保持信号発生手段と、前記自動ブレーキ圧力指令信号に基づいて、前記増圧信号発生手段と前記減圧信号発生手段と前記保持信号発生手段を切り換えまたは選択する選択手段とを有するものである。
さらに、本発明における倍力装置の制御装置は、好ましくは、請求項1に記載された倍力装置の制御装置において、前記選択手段は、(a)前記自動ブレーキ圧力指令信号がブレーキ圧の増加指令であるときは増圧信号発生手段の信号、(b)前記自動ブレーキ圧力指令信号がブレーキ圧の保持指令であるときは保持信号発生手段の信号、(c)前記自動ブレーキ圧力指令信号がブレーキ圧の減少指令であるときは減圧信号発生手段の信号を選択するものである。
【0005】
特には、シェル本体内をセンターシェルにより前後2室に分割すると共に、この分割した前・後2室のそれぞれを、ダイアフラムを備えた前・後パワーピストンにより定圧室と作動圧室とに分割し、少なくとも後側パワーピストンに支持されたバルブボデー内に、ブレーキペダルから延ばした入力軸に連結されたプランジャと、該プランジャと連動して前記定圧室と前記作動圧室とに差圧を発生させる弁機構と、前記弁機構の作動を前記プランジャの動きとは独立に制御するソレノイドを内蔵する環状のソレノイドケースとを配設し、前記定圧室と前記作動圧室とに発生する差圧により各パワーピストンを推進して、その推力を前記ソレノイドケースを介して出力軸に伝達し、かつその時の反力の一部を前記ソレノイドケースに保持させたリアクションディスクと前記プランジャとを経て入力軸に伝達するようにしたブレーキ倍力装置と、前記入力軸に連結されたマスターシリンダーと、前記マスターシリンダー内を充満している液体の圧力を計測する圧力センサと、前記ソレノイドに電流を流す電流源と、前記ソレノイドに流す電流指令値を圧力センサと圧力指令から逐次計算する圧力制御手段とでブレーキ装置を構成する。前記圧力制御手段において、少なくとも高速増圧,増圧,保持,減圧の4つの電流指令を計算し、圧力指令Prと圧力センサの値Pm,圧力指令の微分dPr/dtと、圧力指令Prと圧力センサの値Pmの偏差ΔPに基づいて前記4つの電流指令のいずれか一つに切り替えまたは選択して電流指令Irとする。4つの電流指令Irはそれぞれの圧力変化に対して最適化してある。特にブレーキを作動させるための増圧には、高速増圧と通常の増圧の2種類を設け、高速増圧の電流指令は、常に弁機構の開口面積が最大になるように設定されており、課題のところで述べた作動圧室の圧力による増圧スピードの減少を補うことが可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の倍力装置の制御装置の構成図である。ブレーキペダル113と、倍力装置101(例えば、特開平11−129889号に記載のようなもの)と、マスタシリンダ102と、圧力センサ103と、電流源104と、高速増圧電流指令手段106と、増圧制御手段107と、増圧時の圧力−電流指令変換手段108と、圧力保持時の圧力−電流指令変換手段109と、減圧制御手段110と、減圧時の圧力−電流指令変換手段111と、電流指令の切り換え(選択)判定手段105と、切り換え判定手段105の結果に基づいて電流指令を切り換えるまたは選択する電流切り換え手段112からなる。倍力装置101は、ソレノイドに電流を流すことにより弁機構の開閉を制御し、マスタシリンダ内の圧力を制御する機能を持つ。高速増圧電流指令手段には、弁機構の開口面積が最大になるようにあらかじめ調整してある電流指令を保持している。増圧時の圧力−電流指令変換手段108は、あらかじめ測定してある電流と圧力センサの増圧時の関係を使って、圧力指令Prから電流指令Irに変換する。減圧時の圧力−電流指令変換手段111にも、同様にして電流と圧力センサの減圧時の関係を使って、圧力指令Prから電流指令Irに変換する。切り換え判定手段105の判断は、図2の状態遷移図をもとに決定される。
【0007】
初期状態は保持状態201の保持であり、圧力センサの値(以下、圧力Pm)をゼロに保持しており、その時の電流指令Irはゼロである。圧力指令Prが増加すると、dPr/dtは正の値をとる。あらかじめ設定した値βより小さい場合には、増圧状態203に遷移する。これはゆっくりした増圧の時に対応している。一方、あらかじめ設定した値βより大きい場合には、増速増圧状態202に遷移する。また、圧力Pmがゼロ以外の値で増圧状態203や減圧状態204から保持状態201に遷移してきたときには、前記ブレーキ装置が発生する制動力を一定に保つように、電流指令Irを圧力保持時の圧力−電流指令変換手段109から検索される値に保持する。
【0008】
また、高速増圧状態202においては、圧力センサ103の変化を観測し、
dPm/dtがあらかじめ設定した値αより大きい場合に増圧状態203に遷移する。これはマスタシリンダ内の圧力が高速に増圧し、圧力指令Prの増加速度に近づき、高速増圧状態である必要が無くなったことを意味する。この高速増圧状態202においては、電流指令Irは前記ブレーキ装置が発生する制動力がもっとも高速に増加する値を保持する。
【0009】
さらに、増圧状態203においては、圧力偏差ΔPと、圧力指令Prに注目する。圧力偏差ΔP=Pr−Pmが小さくなり、あらかじめ設定した値P3より小さくなり、かつ圧力指令Prの時間微分があらかじめ設定した値βより小さくなった場合には、保持状態201に遷移する。これは、圧力指令が増加せず、かつ圧力指令Prと圧力センサの値Pmが一致したことを示している。一方、圧力指令の時間微分dPr/dtが負になった場合、すなわち減圧指令のときには減圧状態204に遷移する。この増圧状態203においては、圧力指令Prと圧力Pmに基づいてフィードバック制御を行う。常に変化する圧力指令に追従して増加するよう、圧力指令Prと圧力Pmから中間圧力指令を計算し、増圧時の圧力−電流指令変換手段108から電流指令Irを検索し、設定する。また、この増圧状態203において、電流指令Irは一定の値でもよい。
【0010】
減圧状態204においても、圧力偏差ΔPと、圧力指令Prに注目する。圧力偏差ΔP=Pr−Pmがあらかじめ設定した値P3より小さくなり、かつ圧力指令Prの時間微分があらかじめ設定した値γより大きくなった場合には、保持状態201に遷移する。これは、圧力指令が減少せず、かつ圧力指令Prと圧力センサの値Pmが一致したことを示している。一方、圧力指令の時間微分dPr/dtが正になった場合、すなわち増圧指令のときには増圧状態203に遷移する。この減圧状態204においては、圧力指令Prと圧力Pmに基づいてフィードバック制御を行う。常に変化する圧力指令に追従して減少するよう、圧力指令Prと圧力Pmから中間圧力指令を計算し、減圧時の圧力−電流指令変換手段108から電流指令Irを検索し、設定する。また、この減圧状態204において、電流指令Irは一定の値でもよい。
【0011】
そして、切り換え判定手段105の結果であるこれら4つの状態に基づいて電流指令Irを電流切り換え手段112で切り換えまたは選択する。これにより、圧力Pmの増圧スピードが遅い時には高速増圧電流指令を、増圧スピードが十分確保されている場合には増圧電流指令を使い、増圧スピードを減少させることなく圧力制御が可能となる。また、圧力指令Prが変化していない場合には、保持電流指令を使い、圧力Pmを保持することが可能となる。そして圧力指令Prが減少している場合には、圧力指令Prと共に圧力Pmを適切な減圧速度で減少させることが可能となる。
【0012】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明によれば、増圧スピードが十分確保されている場合には増圧電流指令を使い、増圧スピードを減少させることなく圧力制御が可能となる。また、圧力指令が変化していない場合には、保持電流指令を使い、マスタシリンダ圧力を保持することが可能となる。そして圧力指令が減少している場合には、圧力指令と共にマスタシリンダ圧力を適切な減圧速度で減少させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制御装置の構成図である。
【図2】電流指令切り換え判断の状態遷移図である。
【符号の説明】
101…倍力装置、102…マスタシリンダ、103…圧力センサ、105…電流指令の切り換え(選択)判定手段、112…電流指令を切り換えるまたは選択する電流切り換え手段。

Claims (2)

  1. ブレーキペダルの入力を増幅してブレーキ装置に出力する機能と、
    前記ブレーキペダルの入力とは異なる入力信号である自動ブレーキの圧力指令信号に基づいて、内蔵したソレノイドに流れる電流により真空弁または大気弁の空気流量を調節しブレーキ装置に出力する機能とを有する倍力装置の制御装置であって、
    前記大気弁を開く信号を発生する増圧信号発生手段と、
    前記真空弁を開く信号を発生する減圧信号発生手段と、
    前記大気弁と前記真空弁を共に閉じる信号を発生する保持信号発生手段と、
    前記自動ブレーキ圧力指令信号に基づいて、前記増圧信号発生手段と前記減圧信号発生手段と前記保持信号発生手段を切り換えまたは選択する選択手段とを有する倍力装置の制御装置。
  2. 請求項1に記載された倍力装置の制御装置において、
    前記選択手段は、
    (a)前記自動ブレーキ圧力指令信号がブレーキ圧の増加指令であるときは増圧信号発生手段の信号、
    (b)前記自動ブレーキ圧力指令信号がブレーキ圧の保持指令であるときは保持信号発生手段の信号、
    (c)前記自動ブレーキ圧力指令信号がブレーキ圧の減少指令であるときは減圧信号発生手段の信号
    を選択する倍力装置の制御装置。
JP2000054357A 2000-02-25 2000-02-25 倍力装置の制御装置 Expired - Fee Related JP3700523B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054357A JP3700523B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 倍力装置の制御装置
EP00119307A EP1127762B1 (en) 2000-02-25 2000-09-06 Controller of vacuum brake power booster
DE60039224T DE60039224D1 (de) 2000-02-25 2000-09-06 Regelung für Unterdruckbremskraftverstärker
KR1020010009041A KR100696731B1 (ko) 2000-02-25 2001-02-22 진공 제동력 부스터의 제어장치
US09/790,528 US6609453B2 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Controller of vacuum brake power booster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054357A JP3700523B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 倍力装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001233197A JP2001233197A (ja) 2001-08-28
JP3700523B2 true JP3700523B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18575625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054357A Expired - Fee Related JP3700523B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 倍力装置の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6609453B2 (ja)
EP (1) EP1127762B1 (ja)
JP (1) JP3700523B2 (ja)
KR (1) KR100696731B1 (ja)
DE (1) DE60039224D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3861609B2 (ja) * 2001-02-28 2006-12-20 株式会社日立製作所 ブレーキ倍力装置の制御装置
KR102004682B1 (ko) * 2012-08-10 2019-07-29 현대모비스 주식회사 2개의 페일-세이프 기능을 구비한 차량의 제동 장치 및 제동 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856105A (en) * 1972-09-25 1974-12-24 R Lewis Vehicle brake system having foot pedal operated brake actuator with electronic range control
GB2089453B (en) * 1980-11-04 1984-11-28 Honda Motor Co Ltd Automatic braking system for vehicles
DE4309850C2 (de) * 1993-03-26 1996-12-12 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärkersystem zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4430461A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Steuerung des Bremsdrucks in Abhängigkeit von der Pedalbetätigungsgeschwindigkeit
DE19511694A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP3069268B2 (ja) * 1995-06-08 2000-07-24 ボッシュ ブレーキ システム株式会社 ブレーキシステム
DE19548705A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstärker
DE19609192A1 (de) 1996-03-09 1997-09-11 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betrieb eines pneumatischen Bremskraftverstärkers
DE19620540C2 (de) * 1996-05-22 2001-06-13 Lucas Automotive Gmbh Elektronisch steuerbare Bremsanlage
DE19743960A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19744054C1 (de) * 1997-10-06 1998-10-22 Lucas Ind Plc Elektronisch steuerbarer Bremskraftverstärker
JP3823280B2 (ja) 1997-10-31 2006-09-20 株式会社日立製作所 タンデム型気圧式倍力装置
KR19990050617A (ko) * 1997-12-17 1999-07-05 배길훈 배력비 조절이 용이한 부스터
KR19990032377U (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 배길훈 통기성이 개선된 제어밸브를 구비한 부스터

Also Published As

Publication number Publication date
US20010017077A1 (en) 2001-08-30
JP2001233197A (ja) 2001-08-28
US6609453B2 (en) 2003-08-26
EP1127762B1 (en) 2008-06-18
EP1127762A1 (en) 2001-08-29
KR20010085484A (ko) 2001-09-07
DE60039224D1 (de) 2008-07-31
KR100696731B1 (ko) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544946A (en) Motorcycle braking system and method
JP2002264795A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPH10194099A (ja) 少なくとも1つの車輪ブレーキ内の圧力の制御方法及び装置
JP3700523B2 (ja) 倍力装置の制御装置
JPS6237262A (ja) 倍力装置の圧力制御方法と装置
JP3861609B2 (ja) ブレーキ倍力装置の制御装置
JP4529105B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0212131Y2 (ja)
JP2002037053A (ja) 倍力装置の制御装置
JPH0137966Y2 (ja)
JP2753870B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPH08258689A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH0343902Y2 (ja)
JP3844529B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPH0647373B2 (ja) 倍力装置の圧力制御装置
JP2002220043A (ja) 自動ブレーキ装置
JPH0466744B2 (ja)
JPH10258727A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP2000142367A (ja) 液圧システムおよびこの液圧システムを用いたブレーキシステム
JP2001138883A (ja) 電気制御ブレーキシステム
JPH0986362A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP2000025598A (ja) 制動装置
JPH0569034B2 (ja)
JPH04238769A (ja) 車両用ブレーキの制動液圧制御装置
JP2000095089A (ja) ブレーキ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees