JP3677207B2 - スポットピン及びバイオチップ作製装置 - Google Patents

スポットピン及びバイオチップ作製装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3677207B2
JP3677207B2 JP2000374833A JP2000374833A JP3677207B2 JP 3677207 B2 JP3677207 B2 JP 3677207B2 JP 2000374833 A JP2000374833 A JP 2000374833A JP 2000374833 A JP2000374833 A JP 2000374833A JP 3677207 B2 JP3677207 B2 JP 3677207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner hollow
hollow cylinder
sample
cylinder
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000374833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002181837A (ja
Inventor
素直 中尾
克也 水野
淳治 吉井
昭弘 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2000374833A priority Critical patent/JP3677207B2/ja
Priority to US10/007,903 priority patent/US20020072068A1/en
Publication of JP2002181837A publication Critical patent/JP2002181837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677207B2 publication Critical patent/JP3677207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0244Drop counters; Drop formers using pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00387Applications using probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1037Using surface tension, e.g. pins or wires

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バイオチップの作製に用いられるスポットピン及びそのスポットピンを組み込んだバイオチップ作製装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から生化学における遺伝子などの研究では、複数種類のDNA、RNA、たんぱく質等の生体高分子からなるプローブをガラスプレートやナイロン又はニトロセルロースメンブレン等の基板にスポットしたバイオチップを用いて、ハイブリダイズなどの実験を行ってきた。図13は、従来のバイオチップ作製法を説明する図である。図13(a)に示すように、複数種類のプローブDNA101が入っているマイクロプレート102とバイオチップ用の基板103としてガラスプレートを用意する。この後、マイクロプレート102に入っているプローブDNA101をピン105に付着させ、ガラスプレート103の上に、ピン105に付着させたプローブDNA101を接触させてスポットする。マイクロプレート102に入っている全てのプローブDNAをスポットし終わるまでこの作業を繰り返し、図13(b)に示すようにプレートの表面に多数種類の生体高分子106が予め決められた配列に従ってスポットされたバイチップ110を製造していた。
【0003】
図14は、バイオチップの作製に使用されていた従来のスポットピンの説明図である。図は円柱形をしたスタンピング方式のスポットピン125を示し、ピン125の先端は平面になっている。プローブDNAのスポットに当たっては、図14(a)に示すように、スポットピン125をプローブDNA121の入ったカップ122に挿入してピン先でプローブDNA121をピックアップする。次に、図14(b)に示すように、プローブDNA121の付着したスポットピン125のピン先をガラスプレート123などに押しつけてスタンピングを行う。こうして、図14(c)に示すようにガラスプレート123上にプローブDNAのスポット124を形成する。
【0004】
図15は、バイオチップを利用したハイブリダイゼーションの原理を説明する図である。図15(a)に示すように、プローブDNA132がスポットされているバイオチップ131と、蛍光物質134で標識したサンプルDNA133を、ともにハイブリダイゼーション溶液135に入れてハイブリダイズさせる。ハイブリダイゼーション溶液135は、ホルムアルデヒド、SSC(NaCl, trisodium citrate)、SDS(sodium dodecyl sulfate)、EDTA(ethylene diamide tetraacetic acid)、蒸留水などからなる混合液であり、混合比率は使用するDNAの性質により異なる。このとき、サンプルDNA133とバイチップ131上のプローブDNA132が相補鎖DNAであれば、両者は二重らせん構造をとり結合する。一方、両者が相補鎖でなければ結合しない。その後、図15(b)に示すように、ガラスプレート3上に残った蛍光物質134で標識したサンプルDNA133を水136の中に入れて洗い流すと、プローブDNA132と結合していないサンプルDNA133は排出される。その後、図15(c)に示すように、プローブDNAと結合しているサンプルDNAに標識している蛍光物質134をランプ137からの光エネルギーで励起させ、蛍光物質が励起して発光する光をCCDなどの光センサー138で検出することでハイブリダイゼーションの検出を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のスポットピンでは複数の基板(ガラスプレート等)に連続してスポットすることは不可能であった。バイオチップ上には数千から数万のスポットを形成する必要があり、1回のスタンピング毎にピンをプローブDNA等の生体高分子の入ったカップの位置に戻してピン先をカップに浸漬させてプローブを付着させることを繰り返すのではバイオチップの作製に多大な時間を要する。また、複数枚の基板に連続してスポットすることができたとしても、各基板毎のスポットに含まれる生体高分子の量が異なっていれば、その後のハイブリダイゼーション及び検出において実験誤差が生じる。
本発明は、このようなバイオチップ作製の現状に鑑み、均一なスポットを連続してスポットできるスポットピン及びバイオチップ作製装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明では、連続でスポットするために、シリンジを持ち、サンプル溶液のピックアップを円滑に行うためにシリンジの先にストッパーを備えるスポットピンを開発した。
すなわち、本発明によるスポットピンは、筒状の内側中空筒体と、内側中空筒体の外面をスライド可能な外側筒体と、一端が外側筒体に固定され内側中空筒体内をスライド可能なピストンと、外側外筒を内側中空筒体の先端方向に移動させる力に抗するように外側筒体内に配置されたバネと、内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備えることを特徴とする。
【0007】
本発明によるスポットピンは、また、筒状の内側中空筒体と、内側中空筒体の外面をスライド可能な有底の外側筒体と、外側外筒を内側中空筒体の先端方向に移動させる力に抗するように外側筒体内に配置されたバネと、内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備えることを特徴とする。
本発明によるスポットピンは、また、筒状の内側中空筒体と、内側中空筒体の外面をスライド可能な有底の外側筒体と、内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備えることを特徴とする。
【0008】
本発明によるスポットピンは、また、筒状の内側中空筒体と、内側中空筒体の外面をスライド可能な外側筒体と、一端が前記外側筒体に固定され内側中空筒体内をスライド可能なピストンと、内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備えることを特徴とする。
内側中空筒体は先端に切欠きを有するのが好ましい。この切欠きは、内側中空筒体の軸対称位置に複数個設けるのが好ましい。
【0009】
本発明によるバイオチップ作製装置は、基板上の所定位置に複数種類の生体高分子をスポットするバイオチップ作製装置において、バイオチップ作製用の基板を複数並べて載置する基板載置台と、スポットすべき複数種類の生体高分子の入ったマイクロプレートを載置するマイクロプレート載置台と、前述のスポットピンを装着し当該スポットピンの先端位置をXYZ方向に駆動可能なXYZ駆動装置とを備えることを特徴とする。
本発明のスポットピンを備えたバイオチップ作製装置によると、内側中空筒体の内部に吸引保持した生体高分子を複数枚のバイオチップ作製用基板上に一定量ずつ連続して正確にスポットすることが可能となり、大量のバイオチップを短時間に作製することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明によるスポットピンの一例を示す断面模式図である。この例のスポットピン10はシリンジ構造を有し、円筒状の内側中空筒体11、内側中空筒体11の外面をスライド可能な外側筒体12、一端が外側筒体12の底部に固定され内側中空筒体11の内径とほぼ等しい外径を有していて内側中空筒体11の中空部に嵌合してスライドするピストン13を備える。外側筒体12とピストン13の間の隙間には、一端が外側筒体12の底部に、他端が内側中空筒体11の端部に固定されたコイルバネ14が挿入されている。また、内側中空筒体11は、その先端から所定距離の所に鍔状のストッパ15を備える。
【0011】
外側筒体12を内側中空筒体11の外面に沿ってストッパ15の方向にスライドさせるとき、ピストン13は内側中空筒体11の内面に密着してスライドする。このときバネ14は、外側筒体12の底部と内側中空筒体11の端部との間で圧縮される。外側筒体12をストッパ15に向かって押し込む力を開放すると、バネ14の作用によって外部筒体12及び内部のピストン13は元の位置に戻る。
【0012】
図2は、内側中空筒体11の先端部の形状例を示す部分図である。内側中空筒体11の先端部には、複数個の切欠き16〜19が設けられ、スポット時、先端部が平面に当たって内側中空筒体11が閉塞されても、中空筒体11の内部と外部はこの切欠き16〜18によって連通するようになっている。従って、中空筒体11の内部に保持された液体(サンプル)は、後述するように中空筒体11の先端がスライドガラス等に押しつけられ内部に圧力がかかったとき、切欠き16〜18を通って外部に漏れ出ることができる。切欠きは、その形状や数に特に制限はないが、ピンを平面上に押しつけたときに筒内の液(サンプル)が多方向に均一に広がることが期待されるため、中空筒体11の中心軸に対して軸対称な位置に複数個設けるのが好ましい。
【0013】
図3は、図1に示したスポットピンによってサンプルカップに入っている生体高分子(以下、サンプルという)をピックアップする様子を示す説明図である。スポットピン10の内側中空筒体11の先端からストッパ15までの距離Aは、サンプルカップ21の深さBより短くなっており(B>A)、スポットピン10をサンプルカップ21に押し込んだときスポットピン10の内側中空筒体11の先端がサンプルカップ21の底面に接触しないような構造になっている。
【0014】
図3(a)は、スポットピン10がサンプルカップ21の真上に位置づけされた状態を示している。サンプルカップ21には液体サンプル22が入っている。次に、図3(b)のように、ストッパ15がサンプルカップ21に接触するまでスポットピン10の先(内側中空筒体11)をサンプルカップ21に押し込む。このとき、内側中空筒体11の内部は空気23で満たされている。更に、図3(c)に示すように外側筒体12を下方に押下し、ピストン13を内側中空筒体11内に押し込んで内側中空筒体11内の空気を抜く。次に、図3(d)に示すように、外側筒体12を引き上げる。すると、バネ14の作用により内側中空筒体11はサンプルカップ21に接触して静止した状態でピストン13が内側中空筒体11内を上昇し、サンプル22を内側中空筒体11内に吸引する。サンプル22とピストン13の間には空気層23が存在する。
【0015】
図4は、ピストンの長さを長くしたスポットピン10′と、そのスポットピン10′によるサンプル吸引の様子を示す図である。図4(a)〜(d)は、それぞれ図3(a)〜(d)に対応する状態図である。図4に示したスポットピン10′は、図3に示したスポットピン10より長いピストン13′を備えている。そのため、図3(c)に相当する図4(c)の状態で、内側中空筒体11内の空気が全て排出される。従って、図4(d)に示すように外側筒体12を引き上げたとき、内側中空筒体11内に吸引されたサンプル22とピストン13′の間には空気層23が存在せず、サンプル22は直接ピストン13′と接触している。
【0016】
なお、ピストンは必ずしも必要ではない。すなわち、内側中空筒体11の外面と外側筒体12の内面との間の気密性が十分に良ければ、特にピストンを設けなくとも、内側中空筒体11に対して外側筒体12を押し込んだり、戻したりするだけで、内側中空筒体11の内部にサンプルを吸引したり吐出したりすることが可能である。
【0017】
図5は、本発明によるスポットピンの更に別の例を説明する概略断面図である。ここにはバネを用いないスポットピンを示す。図5(a) に示すスポットピンは、図1に示したスポットピンからバネ14を取り除いたものに相当する。また、図5(b)に示したスポットピンは、更にピストン13を取り除いたものに相当する。図3(c),(d)にて説明したように、バネ14は、内側中空筒体11に対して外側中空筒体12を相対的に変異させて、内側中空筒体11内部にサンプルを吸引するときに必要とされる。しかし、内側中空筒体11とストッパ15を合わせた重量が十分あれば、バネがなくても図3(c)から図3(d)の状態に移行することができ、内側中空筒体11内部にサンプルを吸引することが可能である。
【0018】
図6は、スポットピン10の内側中空筒体11内部に吸引したサンプル22をバイオチップ作製用の基板、例えばスライドガラス30にスポットする様子を表す模式図である。図6(a)に示すスポットピン10の先端(内側中空筒体11の先端)がスライドガラス30の表面に接触した状態から、図6(b)に示すように、外側筒体12を下方に長さCだけ押し込む。このときピストン13も内側中空筒体11内に長さCだけ押し込まれる。そして、内側中空筒体11内に保持されているサンプル22は上部の空気層23に押されて(図4に示したスポットピン10′の場合は、サンプル22に接触しているピストン13によって押されて)スポットピン10の先端(内側中空筒体11の先端)に設けられた切欠き16〜19から流出し、スライドガラス30上にサンプルのスポット31を形成する。2番目のスポットを形成するときは外側筒体12の押し込み長さを2×Cにし、n番目のスポットを形成するときは外側筒体12の押し込み長さをn×Cにする。このようにして、スポットピン10の内側中空筒体11に吸引したサンプル22をスライドガラス30に連続して複数回スポットすることができる。スポットは各スライドガラスに1個ずつ形成することもできるし、各スライドガラスに複数個ずつのスポットを形成することもできる。
【0019】
スライドガラスに1回の操作でスポットされるサンプル量はごく微量である。また、通常、スライドガラス30上には接着性のある物質が塗布されており、スポットピンの先端を中心としてスライドガラスの表面に円形状に広がったサンプルはその接着性の物質によって均一に固定される。従って、本発明のスポットピンを用いると、サンプルをスポットし終わってスポットピン10をスライドガラス30から離すとき、スライドガラス30表面に対して吸引力が作用するが、それによってスポットし終わったサンプルがスポットピン10に吸引されて戻ることはない。
【0020】
図7は、本発明のスポットピンを用いたバイオチップ作製装置の概略図である。このバイオチップ作製装置は複数のバイオチップ用の基板64a,64b,64c,…,64nを載置する基板載置台67、複数のサンプルの入ったマイクロプレート61を載置するマイクロプレート載置台68、スポットピンを洗浄する洗浄槽69、スポットピン10を装着してそのスポットピン10の先端位置をXYZ方向に駆動可能なXYZ駆動装置63、XYZ駆動装置63を駆動する駆動コントローラ65、駆動コントローラ65を制御するコンピュータ66を備えている。スポットピン10は、外側筒体12がXYZ駆動装置63のZ駆動部に固定されて取り付けられている。
【0021】
図8は、XYZ駆動装置63のZ駆動部71の一例の説明図である。図の例では、3本のスポットピン10a,10b,10cがピンヘッド72の下面に設けられた挿入穴に挿入されて固定されている。ピンヘッド72は、駆動コントローラ65の制御下に、Z駆動部71によって矢印で示すZ方向に精密に駆動される。ここではピンヘッド72をXY方向に駆動するXYレールと、Z方向に移動させるZ駆動部72からなるXYZ駆動装置63を示したが、3次元位置制御可能なロボットアームによってXYZ駆動装置63を構成してもよい。
【0022】
マイクロプレート61には、多数種類の生体高分子、例えば既知の塩基配列を有するサンプル62a,62b,62c,…が各々既知の位置に載置されている。また、コンピュータ66には、マイクロプレート61上に載置されているサンプルの位置情報、洗浄槽69の位置情報、基板64a,64b,64c,…,64n上のサンプルをスポットすべき位置情報等がセットされ、XYZ駆動装置63によるサンプルのスポット手順がプログラミングされている。
【0023】
サンプルのスポッティングに当たり、コンピュータ66によって制御される駆動コントローラ65の制御下に、XYZ駆動装置63によってスポットピン10をマイクロプレート61のサンプル62aの上方に移動し、その位置のサンプル62aをスポットピン10に所定量吸引する。その後、XYZ駆動装置63のXY駆動機構によってスポットピン10を基板64a上の所定の位置に移動する。次に、XYZ駆動装置63のZ駆動機構によってスポットピン10を基板64aの方に降下させ、基板64aの表面にピン先を接触させたのち、図6にて説明したようにスポットピン10の外側筒体12を長さCだけZ方向に押し込んで基板64a上の所定位置にサンプル62aをスポットする。スポットし終わると、XYZ駆動装置63のZ駆動機構によってスポットピン10を引き上げ、XY駆動機構によってスポットピン10を隣に位置する基板64b上の所定の位置に移動する。そして、スポットピン10の外側筒体12を長さ2×CだけZ方向に押し込んで基板64b上の所定位置にサンプル62aをスポットする。この動作を反復して基板64a,64b,64c,…,64nにサンプル62aを連続してスポットする。その後、マイクロプレート61上の別のサンプル62bをスポットピン10に所定量吸引し、同様の動作によってそれを基板64a,64b,64c,…,64n上の所定位置に連続してスポットする。この動作をマイクロプレート61上の全てのサンプルに対して反復することにより、多数のバイオチップが作製される。
【0024】
XYZ駆動装置63によるX軸、Y軸、Z軸方向の移動は、例えばステッピングモータによって行われ、ステッピングモータに付設されたエンコーダからの出力が駆動コントローラ65に入力されている。スポットピン10のXYZ位置の制御は、駆動コントローラ65が、コンピュータ66から指定された3次元座標値と現在のスポットピン10の3次元座標位置を比較し、両者の差0になるようにステッピングモータで駆動することによって行う。
【0025】
図9及び図10を参照して、XYZ駆動装置63によるスポットピン10のX軸、Y軸、Z軸方向の駆動制御の例について説明する。図9は、マイクロプレート載置台68上に載置されたマイクロプレート61、洗浄槽69、基板載置台67上に載置されたバイオチップ用の基板64a,64b,64c,…,64nを略示するXY平面図、図10はそのYZ側面図である。
【0026】
図9に示すXY座標において、座標(140,170)が、サンプル62aが入っているカップの位置であり、座標(70,150)がスポットピン10の洗浄を行う洗浄槽69の位置であり、洗浄槽69にはスポットピン10を洗浄するための洗浄液が入っている。図にはスポットを行うためのスライドガラスを12枚並べてあるが、特に枚数は12枚に限られる訳ではない。バイオチップ作製装置は例えば、サンプル62aを吸引した後、1枚目のスライドガラス64aの座標(50,110)の位置にスポットを行い、次に座標(50,100)の位置に2番目のスポットを行う。
【0027】
このときのスポットピン10の先端のZ軸座標を、図10に黒丸で誇張して示す。1番目のスポットを形成するときには、スポットピン10の先端のZ軸座標を−Cにしてスポットを行う。このときスポットピン10の内側中空筒体11は距離にしてCだけ押し込まれることになり、スポットピン10の内側中空筒体11の先端面積をSとすると、S×Cの容量分のサンプルをスポットすることが可能になる。また、2番目のスポットを形成するときにはスポットピン10の先端のZ軸座標を−2×Cにしてスポットを行うことにより、1番目のスポットと同容量のサンプルをスポットすることが可能になる。
【0028】
図11は、バイオチップ用の基板に対するサンプルのスポットを基板に接触することなく行う方法の説明図である。図示の例では、XYZ駆動装置のZ駆動部71に固定されたストッパ当接枠75を取り付ける。ストッパ当接枠75によって、ピンヘッド72の下方のスポットピン10a〜10cに対応する位置にストッパより若干小さな穴76a〜76cが設けられた板部材が設定される。
【0029】
サンプルを吸引した後、バイオチップ用の基板の上方に移動し、Z駆動部71によりピンヘッド72を下方に移動すると、スポットピン10a〜10cの先端が穴76a〜76cを通り、次にピンの先端部に固定されているストッパがストッパ当接枠75の穴76a〜76cの縁に接触しスポットピン10a〜10cの内側中空筒体の運動が止まる。その状態でZ駆動部71によりピンヘッド72を更に下方に所定距離移動すると、その移動距離に相当する量のサンプルがスポットピン10a〜10cの先端から射出され、下方に位置するバイオチップ用の基板にスポットが形成される。こうして、直接基板上に触れずにスポットを形成することが可能となる。
【0030】
本発明のスポットピンは、スライドガラスへのサンプルのスポットのためだけではなく、同じ専用のサンプルカップのあるプレートにサンプルを分注するためにも使用できる。図12は、本発明のスポットピンを用いたサンプル分注の様子を示す概略図である。図12は図9に対応するXY平面図である。このとき、バイオチップ載置台67にはバイオチップ用の基板の代わりに複数の空のマイクロプレート61a,61bを載置することになる。
【0031】
たとえば、座標(70,150)の洗浄槽69にてスポットピン10の洗浄を行い、マイクロプレート61上の座標(140,170)にてサンプルの注入を行う。このとき、ピンヘッドをZ軸方向下方に駆動し、スポットピンのストッパ15をマイクロプレート61のカップの縁に押し当ててサンプルをピックアップする過程は同じである。その後、スポットピンを座標(140,80)に移動して、Z軸駆動しサンプルの分注を行う。このとき、スポットピン10に固定されているストッパ15がマイクロプレート61aのカップの縁に当たってスポットピンのピン先が所定位置で停止し、その後は外側筒体12のZ軸方向移動距離に応じてスポットピン10内のサンプルが押し出される。
【0032】
【発明の効果】
本発明によると、連続でスタンピングが可能になることより、バイオチップの作製時間を短縮することができる。また、複数のバイオチップに同量のサンプルをスポットすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスポットピンの一例を示す断面模式図。
【図2】内側中空筒体の先端部の形状例を示す部分図。
【図3】スポットピンによるサンプルのピックアップを説明する図。
【図4】スポットピンによるサンプルのピックアップを説明する図。
【図5】本発明によるスポットピンの更に別の例を説明する概略断面図。
【図6】サンプルのスポットを説明する図。
【図7】本発明によるバイオチップ作製装置の概略図。
【図8】XYZ駆動装置のZ駆動部の一例の説明図。
【図9】バイオチップ作製装置のステージのXY座標系を示す図。
【図10】バイオチップ作製装置のステージのYZ座標系を示す図。
【図11】バイオチップ用の基板に対するサンプルのスポットを基板に接触することなく行う方法の説明図。
【図12】分注用のステージのXY座標系を示す図。
【図13】従来のバイオチップ作製法を説明する図。
【図14】従来のスポットピンの説明図。
【図15】バイチップを利用したハイブリダイゼーションの原理を説明する図。
【符号の説明】
10,10a〜10c…スポットピン、11…円筒状の内側中空筒体、12…外側筒体、13…ピストン、14…コイルバネ、15…ストッパ、16〜19…切欠き、21…サンプルカップ、22…サンプル、23…空気層、30…スライドガラス、31…サンプルのスポット、61…マイクロプレート、62a〜62c…サンプル、63…XYZ駆動装置、64a〜64c,64n…基板、65…駆動コントローラ、66…コンピュータ、67…基板載置台、68…マイクロプレート載置台、69…洗浄槽、71…Z駆動部、72…ピンヘッド、75…ストッパ当接枠、76a〜76c…穴、101…プローブDNA、102…マイクロプレート、103…バイオチップ用の基板、105…ピン、106…生体高分子、110…バイチップ、121…プローブDNA、122…カップ、123…ガラスプレート、124…プローブDNAのスポット、125…スタンピング方式のスポットピン、131…バイチップ、132…プローブDNA、133…サンプルDNA、134…蛍光物質、135…ハイブリダイゼーション溶液、136…水、137…ランプ、138…光センサー

Claims (10)

  1. 筒状の内側中空筒体と、前記内側中空筒体の外面をスライド可能な外側筒体と、一端が前記外側筒体に固定され前記内側中空筒体内をスライド可能なピストンと、前記外側筒体を前記内側中空筒体の先端方向に移動させる力に抗するように前記外側筒体内に配置されたバネと、前記内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備え
    前記外側筒体が前記内側中空筒体に対してスライドすることにより、前記内側中空筒体内の空気圧が変動し、前記内側中空筒体内にサンプルが吸入され又は前記内側中空筒体内からサンプルが放出されることを特徴とするスポットピン。
  2. 筒状の内側中空筒体と、前記内側中空筒体の外面をスライド可能な有底の外側筒体と、前記外側筒体を前記内側中空筒体の先端方向に移動させる力に抗するように前記外側筒体内に配置されたバネと、前記内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備え
    前記外側筒体が前記内側中空筒体に対してスライドすることにより、前記内側中空筒体内の空気圧が変動し、前記内側中空筒体内にサンプルが吸入され又は前記内側中空筒体内からサンプルが放出されることを特徴とするスポットピン。
  3. 筒状の内側中空筒体と、前記内側中空筒体の外面をスライド可能な有底の外側筒体と、前記内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備え
    前記外側筒体が前記内側中空筒体に対してスライドすることにより、前記内側中空筒体内の空気圧が変動し、前記内側中空筒体内にサンプルが吸入され又は前記内側中空筒体内からサンプルが放出されることを特徴とするスポットピン。
  4. 筒状の内側中空筒体と、前記内側中空筒体の外面をスライド可能な外側筒体と、一端が前記外側筒体に固定され前記内側中空筒体内をスライド可能なピストンと、前記内側中空筒体の先端から所定距離の位置に設けられたストッパとを備え
    前記外側筒体が前記内側中空筒体に対してスライドすることにより、前記内側中空筒体内の空気圧が変動し、前記内側中空筒体内にサンプルが吸入され又は前記内側中空筒体内からサンプルが放出されることを特徴とするスポットピン。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載のスポットピンにおいて、前記内側中空筒体は先端に切欠きを有することを特徴とするスポットピン。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のスポットピンを用いたサンプルのスポット方法であって、前記内側中空筒体がその先端方向に移動しないように前記ストッパにより固定した後、前記外側筒体を前記内側中空筒体の先端方向に押圧して一定距離ずつ移動させることにより、ほぼ一定量のサンプルをスポットする方法。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のスポットピンを用いたサンプルのスポット方法であって、前記内側中空筒体がその先端方向に移動しないように前記ストッパにより固定した後、前記外側筒体を前記内側中空筒体の先端方向に押圧して一定距離ずつ移動させる動作を繰り返すことにより、ほぼ一定量のサンプルを連続的にスポットする方法。
  8. 基板上の所定位置に複数種類の生体高分子サンプルをスポットするバイオチップ作製装置において、バイオチップ作製用の基板を複数並べて載置する基板載置台と、スポットすべき複数種類の生体高分子サンプルの入ったマイクロプレートを載置するマイクロプレート載置台と、請求項1〜5のいずれか1項記載のスポットピンを装着し当該スポットピンの先端位置をXYZ方向に駆動可能なXYZ駆動装置とを備えることを特徴とするバイオチップ作製装置。
  9. 前記XYZ駆動装置は、前記スポットピンの前記内側中空筒体をその先端方向に移動しないように前記ストッパにより固定した後、前記外側筒体を前記内側中空筒体の先端方向に押圧して一定距離ずつ移動させることにより、ほぼ一定量の生体高分子サンプルを前記基板上にスポットすることを特徴とする請求項8に記載のバイオチップ作製装置。
  10. 前記XYZ駆動装置は、前記スポットピンの前記内側中空筒体をその先端方向に移動しないように前記ストッパにより固定した後、前記外側筒体を前記内側中空筒体の先端方向に押圧して一定距離ずつ移動させる動作を繰り返すことにより、ほぼ一定量の生体高分子サンプルを連続的にスポットすることを特徴とする請求項8に記載のバイオチップ作製装置。
JP2000374833A 2000-12-08 2000-12-08 スポットピン及びバイオチップ作製装置 Expired - Fee Related JP3677207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374833A JP3677207B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 スポットピン及びバイオチップ作製装置
US10/007,903 US20020072068A1 (en) 2000-12-08 2001-12-06 Spotting pin and device for fabricating biochips

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374833A JP3677207B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 スポットピン及びバイオチップ作製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002181837A JP2002181837A (ja) 2002-06-26
JP3677207B2 true JP3677207B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=18843949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374833A Expired - Fee Related JP3677207B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 スポットピン及びバイオチップ作製装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020072068A1 (ja)
JP (1) JP3677207B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6997066B2 (en) * 2002-08-07 2006-02-14 Perkinelmer Las, Inc. Dispensing apparatus
WO2004037422A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-06 Apibio Sas Device for dispensing chemical species on surfaces
JP2004325398A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 連続吸入用ニードル及び連続吸入装置
JP2005017155A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyobo Co Ltd 金属基板上のアレイの作製方法
WO2005001476A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha アレイの作製方法
JP3870935B2 (ja) * 2003-06-27 2007-01-24 東洋紡績株式会社 金属基板チップに分子を固定化したアレイの作製方法
US20050238542A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Applera Corporation Pins for spotting nucleic acids
CA2634130C (en) 2005-12-21 2021-08-03 Meso Scale Technologies, Llc Assay apparatuses, methods and reagents
US20240042760A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-08 Analog Devices, Inc. Contact pin printhead for microarray spot printing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002181837A (ja) 2002-06-26
US20020072068A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6638770B1 (en) Cleaning deposit devices that generate microarrays
AU753950B2 (en) Depositing fluid specimens on substrates, resulting ordered arrays, techniques for analysis of deposited arrays
US7160511B2 (en) Liquid pipetting apparatus and micro array manufacturing apparatus
US6579367B2 (en) Apparatus and method for spotting a substrate
US20050244302A1 (en) Depositing fluid specimens on substrates, resulting ordered arrays, techniques for analysis of deposited arrays
EP2064557B1 (en) A dispenser device for and a method of dispensing a substance onto a substrate
US6672344B1 (en) Robotic system having positionally adjustable multiple probes
US20080006653A1 (en) Small volume liquid handling system
EP1120165B1 (en) Apparatus and method for liquid transfer
JP3677207B2 (ja) スポットピン及びバイオチップ作製装置
JP2004512951A (ja) 液体サンプルの吸引および/または放出のための装置
JP2003500673A (ja) 反応プレートの正確な位置決めのための装置および方法
JP5101587B2 (ja) 基体上での複数成分間の反応によりターゲット物質を検出するために基体表面に液状反応成分を配置する方法および装置、並びにこの方法に使用するための物品
JP2002116205A (ja) 液体吐出装置、これを用いるマイクロアレイ製造方法および装置
JPWO2002050552A1 (ja) 被検体の検出用チップにおける検出ポイントの形成方法
JP2002104595A (ja) 液体吐出方法および装置、並びにマイクロアレイ製造方法および装置
JP2003156490A (ja) 蛋白質チップ保持具
US20050163665A1 (en) Method and apparatus for dispensing liquids in a micro-grid pattern
JP2002122608A (ja) 分注装置
JP3432211B2 (ja) 試料チップの作製及び反応試料の分析方法
JP2002228671A (ja) 試料溶液スポッティング装置の吸引吐出切換装置
JP3395610B2 (ja) 液体の分注方法及び分注装置
JP2001017170A (ja) 液の転写部材及び液の転写装置
JP2001074744A (ja) Dnaアレイ、その製造方法及び製造装置
JP2002125654A (ja) マイクロアレイ作製方法及び装置、並びにこれに用いるマイクロアレイ基板、及び遺伝子材料の転写元基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees