JP3668437B2 - 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法 - Google Patents

基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3668437B2
JP3668437B2 JP2001155413A JP2001155413A JP3668437B2 JP 3668437 B2 JP3668437 B2 JP 3668437B2 JP 2001155413 A JP2001155413 A JP 2001155413A JP 2001155413 A JP2001155413 A JP 2001155413A JP 3668437 B2 JP3668437 B2 JP 3668437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
data
reference time
station apparatus
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001155413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002354545A (ja
Inventor
淳 須増
憲一 三好
真樹 林
秀俊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001155413A priority Critical patent/JP3668437B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to KR10-2003-7000988A priority patent/KR20030022301A/ko
Priority to PCT/JP2002/004903 priority patent/WO2002095986A1/ja
Priority to CNB028018168A priority patent/CN1207853C/zh
Priority to CN2005100592700A priority patent/CN1658536A/zh
Priority to US10/312,912 priority patent/US20030156596A1/en
Priority to EP02771761A priority patent/EP1309107A1/en
Publication of JP2002354545A publication Critical patent/JP2002354545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668437B2 publication Critical patent/JP3668437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • H04L1/1883Time-out mechanisms using multiple timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/165Combined use of TCP and UDP protocols; selection criteria therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パケット通信を行う基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
基地局装置と端末装置との間でパケット通信を行う無線通信システムでは、各装置での誤り制御を行うTCP(Transmission Control Protocol:送信制御プロトコル)と、無線区間の誤り制御を行うレイヤ2の再送プロトコルとを併用している。
【0003】
図5は、従来の無線通信システムの装置構成を示すシステム構成図である。図5において、基地局装置11は、ネットワーク等を介して送信側端末装置12とTCPで有線通信を行い、無線端末装置13とレイヤ2で無線通信を行う。
【0004】
図6及び図7は、従来の無線通信システムのパケット通信手順を示すシーケンス図である。図6は、送信側端末装置12から送信されたデータが無線端末装置13で正しく受信された場合を示し、図7は、送信側端末装置12から送信されたデータが無線端末装置13で正しく受信されなかった場合を示す。
【0005】
まず、図6の場合について説明する。まず、送信側端末装置12が、基地局装置11にデータA(DataA)を送信し(ST:ステップ21)、タイマを起動する(ST22)。
【0006】
基地局装置11は、送信側端末装置12から受信したデータAをレイヤ2で無線端末装置13に無線送信する(ST23)。
【0007】
無線端末装置13は、データAに対してレイヤ2で誤り検出を行い、誤りが検出されなければ(ST24)、データAをTCPレイヤに渡し(ST25)、正しく受信された旨を示すACK信号(ACK)をTCPレイヤからレイヤ2に渡す(ST26)。
【0008】
そして、無線端末装置13は、レイヤ2でACK信号を基地局装置11に無線送信し(ST27)、基地局装置11は、無線端末装置13から無線受信したACK信号を送信側端末装置12に送信する(ST28)。送信側端末装置12は、ACK信号を受信するとタイマを解除する(ST29)。
【0009】
以下、以降のデータについて、上記ST21〜ST29の処理が繰り返される。
【0010】
次に、図7の場合について説明する。図7におけるST31〜ST33は、図6のST21〜ST23と同様である。
【0011】
無線端末装置13は、データAに対してレイヤ2で誤り検出を行い、誤りが検出された場合(ST34)、レイヤ2でデータAの再送を要求する旨を示すNACK信号(NACK)を基地局装置11に無線送信する(ST35)。基地局装置11は、無線端末装置13からNACK信号を無線受信すると、上記ST33と同様にデータAを再送する(ST36)。
【0012】
以下、無線端末装置13においてデータAが正しく受信されるまで、データAについて上記ST34〜ST36の処理が繰り返される。
【0013】
そして、無線端末装置13は、データAに対してレイヤ2で誤り検出を行い、誤りが検出されなければ(ST37)、データAをTCPレイヤに渡し(ST38)、正しく受信された旨を示すACK信号(ACK)をTCPレイヤからレイヤ2に渡す(ST39)。
【0014】
そして、無線端末装置13は、レイヤ2でACK信号を基地局装置11に無線送信し(ST40)、基地局装置11は、無線端末装置13から無線受信したACK信号を送信側端末装置12に送信する(ST41)。
【0015】
ここで、送信側端末装置12は、タイマを起動させてから所定時間を経過するまでにACKが戻ってこない場合、ネットワークが混雑していると判断して次の一度に送るデータのサイズを減少させる(タイムアウト)。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の無線通信システムでは、図7に示すように、タイミングによっては無線端末装置13がACK信号を無線送信したにもかかわらず、当該ACK信号が送信側端末装置12に受信される前にタイムアウトとなる場合があり、この場合にTCPスループットが低下してしまう。
【0017】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、この場合のTCPスループットの低下を防ぐことができる基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の基地局装置は、第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う基地局装置であって、前記第1端末装置が次データの送信量を減少させるか否かを判断する基準となる基準時刻を予め取得する情報取得手段と、前記基準時刻が迫った場合に前記第2端末装置で誤り難い伝送方式で前記データを再送する送信手段とを具備する構成を採る。
【0019】
本発明の基地局装置は、送信手段は、基準時刻が迫った場合に変調多値数を減じてデータを変調して再送する構成を採る。
【0020】
本発明の基地局装置は、送信手段は、基準時刻が迫った場合に符号化率を下げてデータを誤り訂正符号化して再送する構成を採る。
【0021】
本発明の基地局装置は、送信手段は、基準時刻が迫った場合に拡散率を上げてデータを拡散して再送する構成を採る。
【0022】
本発明の基地局装置は、送信手段は、基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送する構成を採る。
【0023】
本発明の基地局装置は、第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う基地局装置であって、前記第1端末装置が次データの送信量を減少させるか否かを判断する基準となる基準時刻を予め取得する情報取得手段と、前記基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送する送信手段とを具備する構成を採る。
【0024】
これらの構成により、第1端末装置が次のデータサイズを減少することがほとんどなくなるのでTCPスループットの低下を防ぐことができる。
【0025】
本発明の無線通信システムは、基地局装置が第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う無線通信システムであって、前記第1端末装置は、データを送信してから所定時間を経過した場合に次のデータの送信量を減少する判断を行い、前記基地局装置は、前記第1端末装置の前記判断の基準となる基準時刻を予め取得し、前記基準時刻が迫った場合に前記第2端末装置で誤り難い伝送方式で前記データを再送する構成を採る。
【0026】
本発明の無線通信システムは、基地局装置は、基準時刻が迫った場合に変調多値数を減じてデータを変調して再送する構成を採る。
【0027】
本発明の無線通信システムは、基地局装置は、基準時刻が迫った場合に符号化率を下げてデータを誤り訂正符号化して再送する構成を採る。
【0028】
本発明の無線通信システムは、基地局装置は、基準時刻が迫った場合に拡散率を上げてデータを拡散して再送する構成を採る。
【0029】
本発明の無線通信システムは、基地局装置は、基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送する構成を採る。
【0030】
本発明の無線通信システムは、基地局装置が第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う無線通信システムであって、前記第1端末装置は、データを送信してから所定時間を経過した場合に次のデータの送信量を減少する判断を行い、前記基地局装置は、前記第1端末装置の前記判断の基準となる基準時刻を予め取得し、前記基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送する構成を採る。
【0031】
これらの構成により、第1端末装置が次のデータサイズを減少することがほとんどなくなるのでTCPスループットの低下を防ぐことができる。
【0032】
本発明の無線通信システムは、基地局装置は、第1端末装置に基準時刻の通知を要求し、前記第1端末装置は、前記要求を受けた場合に前記基地局装置に前記基準時刻を通知する構成を採る。
【0033】
本発明の無線通信システムは、第1端末装置は、基地局装置にデータを送信するとともに基準時刻を通知する構成を採る。
【0034】
本発明の無線通信システムは、第1端末装置は、基準時刻が迫った時点で基地局装置に前記基準時刻を通知する構成を採る。
【0035】
これらの構成により、基地局装置は、第1端末装置が次のデータの送信サイズを減少する判断を行う基準時刻を知ることができるので、第1端末装置が次のデータサイズを減少することがほとんどなくなり、TCPスループットの低下を防ぐことができる。
【0036】
本発明のパケット通信方法は、基地局装置と第1端末装置とが送信制御プロトコルで有線通信を行い、前記基地局装置と第2端末装置とがレイヤ2で無線通信を行うパケット通信方法であって、前記第1端末装置がデータを送信してから所定時間を経過した場合に次のデータの送信を停止する判断を行う工程と、前記基地局装置が前記第1端末装置の前記判断の基準となる基準時刻を予め取得する工程と、前記基地局装置が前記基準時刻の迫った場合に前記第2端末装置で誤り難い伝送方式で前記データを再送する工程とを具備する方法を採る。
【0037】
この方法により、第1端末装置が次のデータサイズを減少することがほとんどなくなるのでTCPスループットの低下を防ぐことができる。
【0038】
【発明の実施の形態】
本発明の骨子は、基地局装置がTCPで通信を行う端末装置のタイムアウトの情報を何らかの方法で知り、タイムアウトが迫ったパケット情報を、レイヤ2で無線通信を行う無線端末装置において誤り難い伝送方式で再送することである。
【0039】
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0040】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線通信システムの基地局装置および送信側端末装置の構成を示すブロック図である。基地局装置101は、ネットワーク等を介して送信側端末装置102と有線通信を行い、無線端末装置103と無線通信を行う。
【0041】
図1において、基地局装置101は、レイヤ2下り方向処理部111と、レイヤ1送信部112と、レイヤ1受信部113と、レイヤ2上り方向処理部114と、制御部115とから主に構成される。また、送信側端末装置102は、送信部121と、受信部122と、TCP制御部123とから主に構成される。
【0042】
基地局装置101において、レイヤ2下り方向処理部111は、メモリを内蔵し、新規データ送信時に、送信側端末装置102の送信部121から送信されたデータをメモリに蓄積するとともにレイヤ2で処理してレイヤ1送信部112に出力する。そして、レイヤ2下り方向処理部111は、新規にデータを送信したことを示す情報を制御部115に出力する。また、レイヤ2下り方向処理部111は、送信部121から送信された、送信側端末装置102のタイムアウトの時刻を示すタイムアウト情報を制御部115に出力する。また、レイヤ2下り方向処理部111は、再送時に、メモリに蓄積されているデータをレイヤ2で処理してレイヤ1送信部112に出力する。また、レイヤ2下り方向処理部111は、制御部115から変調方式の変更を指示する制御信号であるMCS制御信号を入力した場合、メモリに蓄積されているデータを、変調多値数を減じて変調してレイヤ1送信部112に出力する。なお、変調多値数を減じて変調するとは、例えば、16QAMを用いていた場合に8PSKやQPSKなどで変調することである。
【0043】
レイヤ1送信部112は、レイヤ2下り方向処理部111の出力信号を無線処理してアンテナから無線送信する。レイヤ1受信部113は、アンテナに受信された無線信号を無線処理してレイヤ2上り方向処理部114に出力する。
【0044】
レイヤ2上り方向処理部114は、レイヤ1受信部113の出力信号をレイヤ2で処理し、ACK信号あるいはNACK信号を制御部115に出力し、ACK信号及びデータを送信側端末装置102に送信する。また、レイヤ2上り方向処理部114は、制御部115から出力された、タイムアウト情報を要求する信号(以下、「タイムアウト情報要求信号」という)を送信側端末装置102に送信する。
【0045】
制御部115は、タイマを内蔵し、レイヤ2下り方向処理部111が新規データを送信した時点でタイマを起動してタイムアウト情報要求信号をレイヤ2上り方向処理部114に出力する。そして、制御部115は、タイムアウト情報に基づいて事実上のタイムアウトのタイミングを算出する。そして、制御部115は、ACK信号を入力した場合にタイマをリセットしてレイヤ2下り方向処理部111に新規データ送信を指示し、NACK信号を入力した場合にレイヤ2下り方向処理部111に再送を指示する。また、制御部115は、事実上のタイムアウトのタイミングが間近となった場合、MCS制御信号をレイヤ2下り方向処理部111に出力する。
【0046】
なお、事実上のタイムアウトのタイミングとは、基地局装置101のレイヤ2におけるデータの送信タイミングであって、これより遅くデータを送信してしまうと、無線端末装置103からのACK信号が送信側端末装置102に受信される前にタイムアウトとなってしまうタイミングをいう。
【0047】
送信側端末装置102において、送信部121は、下り方向の信号およびタイムアウト情報をレイヤ2下り方向処理部111に送信し、下り方向の信号を送信したことを示す制御信号をTCP制御部123に出力する。
【0048】
受信部122は、無線処理してレイヤ2上り方向処理部114から上り方向の信号、ACK信号およびタイムアウト情報要求信号を受信する。
【0049】
TCP制御部123は、タイマーを内蔵し、送信部121が新規データを送信した時点でタイマーを起動し、ACK信号を入力した場合にタイマーをリセットして送信部121に新規データ送信を指示する。また、TCP制御部123は、タイマを起動させてから所定時間を経過するとタイムアウトとしてタイマをリセットし、ネットワークが混雑していると判断して次に送信するデータのサイズを減少させる。また、TCP制御部123は、タイムアウト情報要求信号を入力した場合、タイムアウトの時刻を示すタイムアウト情報を送信部121に出力する。なお、タイマーを起動してからタイムアウトするまでの時間は各送信側端末によって個別に設定される。
【0050】
次に、図2のシーケンス図を用いて、本実施の形態に係る無線通信システムのパケット通信手順を説明する。まず、送信側端末装置102が、基地局装置101にデータA(DataA)を送信し(ST:ステップ201)、タイマを起動する(ST202)。
【0051】
基地局装置101は、送信側端末装置102からデータAを受信した時点でタイマを起動し(ST203)、レイヤ2でデータAを無線端末装置103に無線送信し(ST204)、送信側端末装置102にタイムアウト情報要求信号を送信する(ST205)。
【0052】
送信側端末装置102は、タイムアウト情報を基地局装置101に送信し、基地局装置101はタイムアウト情報に基づいて事実上のタイムアウトのタイミングを算出する(ST206)。
【0053】
無線端末装置103は、データAに対してレイヤ2で誤り検出を行い、誤りが検出された場合(ST207)、レイヤ2でデータAの再送を要求する旨を示すNACK信号(NACK)を基地局装置101に無線送信する(ST208)。基地局装置101は、無線端末装置103からNACK信号を無線受信すると、上記ST204と同様にデータAを再送する(ST209)。
【0054】
この後、無線端末装置103にて誤りが検出されなくなるまで、上記ST207〜209の処理が繰り返される。
【0055】
そして、無線端末装置103にて誤りが検出され続けたまま事実上のタイムアウトのタイミング間近になると、基地局装置101は、データAを、変調多値数を減じて変調し(ST210)、レイヤ2でデータAを無線端末装置103に無線送信する(ST211)。
【0056】
そして、無線端末装置103にて誤りが検出されなければ(ST212)、データAをTCPレイヤに渡し(ST213)、正しく受信された旨を示すACK信号(ACK)をTCPからレイヤ2に渡す(ST214)。
【0057】
そして、無線端末装置103は、レイヤ2でACK信号を基地局装置101に無線送信し(ST215)、基地局装置101は、無線端末装置103から無線受信したACK信号を送信側端末装置102に送信する(ST216)。送信側端末装置102は、ACK信号を受信するとタイマを解除する(ST217)。
【0058】
このように、本実施の形態にかかる無線通信システムでは、基地局装置が送信側端末装置にタイムアウト情報を要求し、受信したタイムアウト情報に基づいてタイムアウトが迫ったことを知り、タイムアウトが迫ったパケット情報を、変調多値数を減じて変調して再送することとした。これにより、送信側端末装置がタイムアウトによって次に送信するデータのサイズを減少させることがほとんどなくなるのでTCPスループットの低下を防ぐことができる。
また、誤り符号化率を下げることにより、あるいは、拡散率を上げることにより、誤りにくくして再送することも有効である。
【0059】
なお、上記図2のシーケンス図のST201において、送信側端末装置102が、基地局装置101にデータAとともにタイミング情報を送信しても良い。この場合、ST205及びST206の工程が不要となるので、制御を簡略化することができる。
【0060】
また、本実施の形態では、タイマーを起動してからタイムアウトするまでの時間が各送信側端末によって個別に設定される場合について説明したが、この時間が全ての送信側端末によって共通に設定されるシステムであっても構わない。この場合、基地局装置は、予めこの時間を記憶しておけば各送信側端末からタイムアウト情報をもらう必要がなく、制御が簡略化される。
【0061】
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2に係る無線通信システムの基地局装置および送信側端末装置の構成を示すブロック図である。なお、図3において、図1と共通する構成部分には図1と同一の付番を付して説明を省略する。
【0062】
図3に示す無線通信システムは、図1と比較して、基地局装置301の制御部315がタイマを内蔵していない点で図1の基地局装置101の制御部115と異なる。また、図3に示す無線通信システムは、送信側端末装置302のTCP制御部323がタイムアウト間近になった時点でタイムアウト情報を送信部121に出力する点で図1の送信側端末装置102のTCP制御部123と異なる。
【0063】
制御部315は、レイヤ2下り方向処理部111からタイムアウト情報を入力した時点でMCS制御信号をレイヤ2下り方向処理部111に出力する。
【0064】
次に、図4のシーケンス図を用いて、本実施の形態に係る無線通信システムのパケット通信手順を説明する。まず、送信側端末装置302が基地局装置301にデータA(DataA)を送信し(ST401)、タイマを起動する(ST402)。基地局装置301は、レイヤ2でデータAを無線端末装置103に無線送信する(ST403)。
【0065】
無線端末装置103は、データAに対してレイヤ2で誤り検出を行い、誤りが検出された場合(ST404)、レイヤ2でデータAの再送を要求する旨を示すNACK信号(NACK)を基地局装置301に無線送信する(ST405)。基地局装置301は、無線端末装置103からNACK信号を無線受信すると、上記ST403と同様にデータAを再送する(ST406)。
【0066】
この後、無線端末装置103にて誤りが検出されなくなるまで、上記ST404〜406の処理が繰り返される。
【0067】
そして、無線端末装置103にて誤りが検出され続けたまま事実上のタイムアウトのタイミング間近になると、送信側端末装置302が基地局装置301にタイミング情報を送信する(ST407)。
【0068】
基地局装置301は、タイミング情報を受信すると、変調多値数を減じて変調してデータAを変調し(ST408)、レイヤ2でデータAを無線端末装置103に無線送信する(ST409)。
【0069】
そして、無線端末装置103にて誤りが検出されなければ(ST410)、データAをTCPに落とし(ST411)、正しく受信された旨を示すACK信号(ACK)をTCPからレイヤ2に上げる(ST412)。
【0070】
そして、無線端末装置103は、レイヤ2でACK信号を基地局装置301に無線送信し(ST413)、基地局装置301は、無線端末装置103から無線受信したACK信号を送信側端末装置302に送信する(ST414)。送信側端末装置302は、ACK信号を受信するとタイマを解除する(ST415)。
【0071】
このように、本実施の形態にかかる無線通信システムでは、基地局装置がタイムアウト情報を受信してタイムアウトが迫ったことを知り、タイムアウトが迫ったパケット情報を、変調多値数を減じて変調して再送することとした。これにより、送信側端末装置がタイムアウトによって次に送信するデータのサイズを減少させることがほとんどなくなるのでTCPスループットの低下を防ぐことができる。
【0072】
なお、上記各実施の形態では、基地局装置が、タイムアウトが迫ったパケット情報を、変調多値数を減じて変調して再送する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、無線端末装置で誤り難くする他の伝送方式で再送しても良い。
【0073】
例えば、基地局装置が、タイムアウトが迫ったパケット情報の優先度を上げて再送することによっても本発明の効果を得ることができる。この場合、ハイブリットARQを用いる無線通信システムに有効である。
【0074】
また、誤り符号化率を下げることにより、あるいは、拡散率を上げることにより、誤りにくくして再送することも有効である。
【0075】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、基地局装置がTCPで通信を行う端末装置のタイムアウトの情報を何らかの方法で知り、タイムアウトが迫ったパケット情報を、レイヤ2で無線通信を行う無線端末装置で誤り難い伝送方式で再送することにより、TCPスループットの低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る無線通信システムの基地局装置および送信側端末装置の構成を示すブロック図
【図2】上記実施の形態に係る無線通信システムのパケット通信手順を示すシーケンス図
【図3】本発明の実施の形態2に係る無線通信システムの基地局装置および送信側端末装置の構成を示すブロック図
【図4】上記実施の形態に係る無線通信システムのパケット通信手順を示すシーケンス図
【図5】無線通信システムの構成を示すシステム構成図
【図6】従来の無線通信システムのパケット通信手順を示すシーケンス図
【図7】従来の無線通信システムのパケット通信手順を示すシーケンス図
【符号の説明】
101 基地局装置
102 送信側端末装置
103 無線端末装置
111 レイヤ2下り方向処理部
112 レイヤ1送信部
113 レイヤ1受信部
114 レイヤ2上り方向処理部
115 制御部
121 送信部
122 受信部
123 TCP制御部

Claims (16)

  1. 第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う基地局装置であって、前記第1端末装置が次データの送信量を減少させるか否かを判断する基準となる基準時刻を予め取得する情報取得手段と、前記基準時刻が迫った場合に前記第2端末装置で誤り難い伝送方式で前記データを再送する送信手段とを具備することを特徴とする基地局装置。
  2. 送信手段は、基準時刻が迫った場合に変調多値数を減じてデータを変調して再送することを特徴とする請求項1記載の基地局装置。
  3. 送信手段は、基準時刻が迫った場合に符号化率を下げてデータを誤り訂正符号化して再送することを特徴とする請求項1記載の基地局装置。
  4. 送信手段は、基準時刻が迫った場合に拡散率を上げてデータを拡散して再送することを特徴とする請求項1記載の基地局装置。
  5. 送信手段は、基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送することを特徴とする請求項1記載の基地局装置。
  6. 第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う基地局装置であって、前記第1端末装置が次データの送信量を減少させるか否かを判断する基準となる基準時刻を予め取得する情報取得手段と、前記基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送する送信手段とを具備することを特徴とする基地局装置。
  7. 基地局装置が第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う無線通信システムであって、前記第1端末装置は、データを送信してから所定時間を経過した場合に次のデータの送信量を減少する判断を行い、前記基地局装置は、前記第1端末装置の前記判断の基準となる基準時刻を予め取得し、前記基準時刻が迫った場合に前記第2端末装置で誤り難い伝送方式で前記データを再送することを特徴とする無線通信システム。
  8. 基地局装置は、基準時刻が迫った場合に変調多値数を減じてデータを変調して再送することを特徴とする請求項7記載の無線通信システム。
  9. 基地局装置は、基準時刻が迫った場合に符号化率を下げてデータを誤り訂正符号化して再送することを特徴とする請求項7記載の無線通信システム。
  10. 基地局装置は、基準時刻が迫った場合に拡散率を上げてデータを拡散して再送することを特徴とする請求項7記載の無線通信システム。
  11. 基地局装置は、基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送することを特徴とする請求項7記載の無線通信システム。
  12. 基地局装置が第1端末装置と送信制御プロトコルで有線通信を行い、第2端末装置と無線通信を行う無線通信システムであって、前記第1端末装置は、データを送信してから所定時間を経過した場合に次のデータの送信量を減少する判断を行い、前記基地局装置は、前記第1端末装置の前記判断の基準となる基準時刻を予め取得し、前記基準時刻が迫った場合にデータの優先度を上げて再送することを特徴とする無線通信システム。
  13. 基地局装置は、第1端末装置に基準時刻の通知を要求し、前記第1端末装置は、前記要求を受けた場合に前記基地局装置に前記基準時刻を通知することを特徴とする請求項7から請求項12のいずれかに記載の無線通信システム。
  14. 第1端末装置は、基地局装置にデータを送信するとともに基準時刻を通知することを特徴とする請求項7から請求項12のいずれかに記載の無線通信システム。
  15. 第1端末装置は、基準時刻が迫った時点で基地局装置に前記基準時刻を通知することを特徴とする請求項7から請求項12のいずれかに記載の無線通信システム。
  16. 基地局装置と第1端末装置とが送信制御プロトコルで有線通信を行い、前記基地局装置と第2端末装置とがレイヤ2で無線通信を行うパケット通信方法であって、前記第1端末装置がデータを送信してから所定時間を経過した場合に次のデータの送信量を減少する判断を行う工程と、前記基地局装置が前記第1端末装置の前記判断の基準となる基準時刻を予め取得する工程と、前記基地局装置が前記基準時刻の迫った場合に前記第2端末装置で誤り難い伝送方式で前記データを再送する工程とを具備することを特徴とするパケット通信方法。
JP2001155413A 2001-05-24 2001-05-24 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法 Expired - Fee Related JP3668437B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155413A JP3668437B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法
PCT/JP2002/004903 WO2002095986A1 (en) 2001-05-24 2002-05-21 Base station device, radio communication system, and packet communication method
CNB028018168A CN1207853C (zh) 2001-05-24 2002-05-21 基站装置、无线通信方法和分组传输方法
CN2005100592700A CN1658536A (zh) 2001-05-24 2002-05-21 基站装置和无线通信***
KR10-2003-7000988A KR20030022301A (ko) 2001-05-24 2002-05-21 기지국 장치, 무선 통신 시스템 및 패킷 통신 방법
US10/312,912 US20030156596A1 (en) 2001-05-24 2002-05-21 Base station device, radio communication system, and packet communication method
EP02771761A EP1309107A1 (en) 2001-05-24 2002-05-21 Basestation device; radio communication system; and packet communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155413A JP3668437B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002354545A JP2002354545A (ja) 2002-12-06
JP3668437B2 true JP3668437B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18999613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155413A Expired - Fee Related JP3668437B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030156596A1 (ja)
EP (1) EP1309107A1 (ja)
JP (1) JP3668437B2 (ja)
KR (1) KR20030022301A (ja)
CN (2) CN1658536A (ja)
WO (1) WO2002095986A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894993B2 (en) * 2002-12-27 2005-05-17 Arraycomm, Inc. Detection and correction of channel swap in spatial division multiple access systems
JP3796233B2 (ja) * 2003-05-23 2006-07-12 三洋電機株式会社 伝送速度変更方法およびそれを利用した基地局装置
US7359924B2 (en) 2004-03-08 2008-04-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, devices, and computer program products for generating a compressed status report that is updated to indicate later received data
CN100384284C (zh) * 2005-10-11 2008-04-23 上海华为技术有限公司 一种实现链路审计的方法
WO2007136037A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Panasonic Corporation 無線通信装置
JP5338242B2 (ja) * 2008-10-09 2013-11-13 富士通株式会社 通信装置及び信号送信方法
CN102804664B (zh) * 2009-05-08 2015-05-06 日本电气株式会社 通信***、通信设备、通信方法和程序
JP6111817B2 (ja) 2013-04-24 2017-04-12 富士通株式会社 基地局,通信システム
JP6142124B1 (ja) * 2016-11-30 2017-06-07 サイレックス・テクノロジー株式会社 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
CN107124250B (zh) * 2017-05-16 2020-06-16 成都穿月科技有限公司 一种面向长时延大带宽应用需求的改进方法
US20230254482A1 (en) * 2020-06-09 2023-08-10 Nec Corporation Communication control system and communication control method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757813A (en) * 1995-10-18 1998-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for achieving optimal channel coding in a communication system
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
JPH11243419A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Fujitsu Ltd Tcpレイヤのレート制御方式
US6163524A (en) * 1998-10-19 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Code allocation in CDMA
JP3434231B2 (ja) * 1999-02-25 2003-08-04 日本電信電話株式会社 Tcp制御方法
JP2000269938A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Kokusai Electric Co Ltd 無線通信方法及び無線通信装置
US6487689B1 (en) * 1999-07-08 2002-11-26 Lucent Technologies Inc. Receiver initiated recovery algorithm (RIRA) for the layer 2 tunneling protocol (L2TP)
US6862628B2 (en) * 2001-01-05 2005-03-01 Microsoft Corporation Enhancing application performance in dynamic networks
US6947446B2 (en) * 2001-01-16 2005-09-20 Motorola, Inc. Slot format and acknowledgement method for a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1658536A (zh) 2005-08-24
WO2002095986A1 (en) 2002-11-28
JP2002354545A (ja) 2002-12-06
CN1463508A (zh) 2003-12-24
KR20030022301A (ko) 2003-03-15
US20030156596A1 (en) 2003-08-21
EP1309107A1 (en) 2003-05-07
CN1207853C (zh) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7484120B2 (en) Dual protocol layer automatic retransmission request scheme for wireless air interface
US6212240B1 (en) Method and apparatus for conveying data between communication devices
JP3668437B2 (ja) 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法
KR100889785B1 (ko) 릴레이 방식을 사용하는 무선통신 시스템에서 재전송 장치및 방법
JP4812216B2 (ja) 選択的肯定応答方式のための方法および装置
KR100950670B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법과 이를 위한 무선망
US20050281212A1 (en) Wireless access communication system for data retransmission, data retransmission apparatus and method
EP1271832A1 (en) Data transfer system and data transfer method
US5815508A (en) Method and apparatus for providing information between communication devices
KR20020020971A (ko) 데이터 전송 장치, 기지국 장치, 통신 단말 장치 및데이터 전송 방법
JP2002538720A (ja) データ転送パケットの再転送方法及び装置
RU2006132496A (ru) Способ управления схемой h-arq в системе связи с широкополосным радиодоступом
NO332579B1 (no) Dataoverforing i et radiosystem
US20070280273A1 (en) Method and apparatus to perform handover enhancing throughput
EP2129034A2 (en) Method for dynamic packet retransmission for radio link control layer in a wireless communications system
CN100379191C (zh) 通信网络中的数据重传方法
EP1819068A1 (en) Resource allocation method and base station device
US20080019337A1 (en) Data transmission method and a base station
WO2011004613A1 (ja) 端末装置、基地局装置、フィードバック方法及び再送制御方法
US7254412B2 (en) Data transmission method and radio system
RU2007135179A (ru) Способ и устройство для передачи пакетных данных
US20070223524A1 (en) Protocol Parameter Negotiation
CN110800236B (zh) 用于数据传输和harq重传的方法
CN100499444C (zh) 基于非应答机制的数据帧传输方法、装置和***
KR100703106B1 (ko) 데이터와 데이터 정보의 병렬 전송 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees