JP3661136B2 - 力率改善機能付きスイッチング電源装置 - Google Patents

力率改善機能付きスイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3661136B2
JP3661136B2 JP18570597A JP18570597A JP3661136B2 JP 3661136 B2 JP3661136 B2 JP 3661136B2 JP 18570597 A JP18570597 A JP 18570597A JP 18570597 A JP18570597 A JP 18570597A JP 3661136 B2 JP3661136 B2 JP 3661136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
switch element
voltage
transformer
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18570597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10341571A (ja
Inventor
守男 佐藤
Original Assignee
大平電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大平電子株式会社 filed Critical 大平電子株式会社
Priority to JP18570597A priority Critical patent/JP3661136B2/ja
Publication of JPH10341571A publication Critical patent/JPH10341571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661136B2 publication Critical patent/JP3661136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はスイッチング電源装置に関し、特に力率改善機能を有するスイッチング電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
交流を直流に変換し、その直流をスイッチングすることによって安定な直流出力電圧を得るスイッチング電源回路において、交流を直流に変換する回路にコンデンサインプット型整流回路を用いると、正弦波の交流入力電圧に対して、波高値の高いパルス状の交流入力電流が流れ、入力電流波形の導通角が狭くなり、力率が低下する。この力率の低下を防ぐ方法としてコンデンサの前にチョークコイルを挿入するチョークインプット型整流回路が知られているが、商用電源の交流周波数が低いために、チョークコイルのインダクタンスが大きくなければならないという欠点がある。そこで、リアクトルとスイッチ素子の組み合わせによって、アクティブフィルタと呼ばれる回路が実用化されている。アクティブフィルタの中で従来用いられている回路例の原理図を図5に示す。この図の回路の動作のポイントは、コンデンサインプット型整流回路では非導通角となっていた低い入力電圧の区間においても、強制的に電流を流す点にある。図において、コンデンサ102は比較的大きな容量で、ブリッジ整流器118の出力電圧が正弦波の半周期の波形を繰り返しているのに対して、ほぼ一定の直流電圧で充電されているとみなすことができる。そこで、ブリッジ整流器118の出力電圧がコンデンサ102の充電々圧より低いときは、トランス111の1次巻線111Aとスイッチ素子113に流れるスイッチング電流はコンデンサ102に充電されている電荷によってまかなわれる。スイッチ素子113のオン期間にはトランス111の1次巻線111Aにコンデンサ102の電圧が加わり、補助巻線111Cには巻数比に応じた電圧が発生する。補助巻線111Cに発生する電圧はコンデンサ102側の端子がプラスになるように巻線の極性が選ばれていて、ブリッジ整流器118の出力電圧と補助巻線111Cの電圧を加算した値がコンデンサ102の電圧を上まわれば、ブリッジ整流器118の出力電流が流れる。すなわち、ブリッジ整流器118の出力電圧がコンデンサ102の充電々圧より低い区間でも交流入力電流が流れ、これによってコンデンサインプット型整流回路では非導通角であった区間でも電流が流れることになって、その結果、力率が改善される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
図5に示した回路において、ブリッジ整流器118の出力電圧のより低い区間からブリッジ整流器118の出力電流が流れるようにするためには補助巻線111Cの巻数を多くしなければならないが、補助巻線111Cの巻数が多い程コンデンサ102に充電される電圧が高くなる。その結果、スイッチ素子113のオフ期間にスイッチ素子113に加わる電圧も高くなり、一般的なスイッチング電源装置に用いられている製品の耐圧では不足する。
【0004】
そこで本発明は、スイッチ素子に加わる電圧が一般のスイッチング電源の場合に比べて高くなることを防ぎながら、ブリッジ整流器の出力電圧のより低い区間から電流が流れる回路を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明は、トランスの1次巻線にリアクトルを直列に接続し、1次巻線とリアクトルとからなる直列回路のスイッチ素子側の端子に生じる電圧を充電する第1のダイオードとコンデンサを付加し、トランスに補助巻線を追加しコンデンサに充電された電荷がスイッチ素子のオン期間にこの補助巻線を通りスイッチ素子を流れて放電するように構成し、そして、スイッチ素子のオフ期間に補助巻線にフライバック電流が流れないように、この方向の電流を阻止する第2ダイオードを付加したことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本発明において、コンデンサはある程度大きな容量が選ばれ、電源が起動してしばらくたった後は商用電源の周期で変化する入力電圧に対しても、その両端の電圧が安定している。
【0007】
このコンデンサに充電されている電圧に対して、入力電圧が十分低い場合はスイッチ素子に流れる電流は主にコンデンサに充電されている電荷によってまかなわれるが、第1のダイオードによって直接スイッチ素子に流れるのを阻止されているので、補助巻線を通りトランスを励磁する。
【0008】
1次巻線には、スイッチ素子が接続されている側がプラスとなる電圧が発生し、この電圧に入力電圧を加算した値がコンデンサの電圧を上まわると1次巻線に電流が流れ、1次巻線に直列に接続されているリアクトルに励磁電流が流れる。すなわち、入力電圧がコンデンサの電圧より低くても入力電流が流れる。
【0009】
スイッチ素子がターンオフすると各巻線に巻数に比例したフライバック電圧が発生するが、1次巻線に直列に接続されているリアクトルは、励磁エネルギーを放出するために、1次巻線に生じているフライバック電圧にコンデンサの電圧を加算した値から入力電圧を引いた電圧を発生し、フライホイール電流を流す。このフライホイール電流は入力電圧がコンデンサの電圧より低くても流れる。
【0010】
上に示したリアクトルを流れる励磁電流とフライホイール電流は共に入力電流の一部であり、これがコンデンサインプット型整流回路では非導通角となっていた区間でも入力電流を流すことになり力率が改善される。
【0011】
コンデンサに充電される電圧は、入力電圧の波高値にほぼ等しくなるが、1次巻線とリアクトルによって過渡的に生じる高い電圧もコンデンサの電圧によってクランプされる。一方、補助巻線に生じるフライバック電圧によってスイッチ素子に加わる電圧は一般的なスイッチング電源の場合と変わりなく、従って、スイッチ素子の耐圧も一般的なスイッチング電源に用いるものと同じで良い。
【0012】
【実施例】
図1は請求項1記載の発明の実施例に係る力率改善機能付きスイッチング電源装置を示す回路図である。図2は図1の回路図の主要部の電圧電流波形を示した波形図である。図3と図4は図2の波形図の時間軸を拡大した図である。
【0013】
図1の回路において、ブリッジ整流器18の出力電圧は図2(a)に示したように正弦波の半周期分を繰り返した波形をしている。ブリッジ整流器18の出力電流は図2(b)に示したように、パルス状となり電圧の低いところから電流が流れ始め、電圧の上昇と共にパルスの波高値が大きくなっている。また、この電流はコンデンサ19とチョークコイル20からなるローパスフィルタを通すと、図2(c)のような高周波リップルが除去されたより正弦波に近い波形となる。
【0014】
図2(a)のブリッジ整流器18の出力電圧の低い区間におけるブリッジ整流器18を流れる電流とスイッチ素子13を流れる電流と2次側ダイオード14を流れる電流の波形を時間軸を拡大して図3(a)と図3(b)と図3(c)に各々示す。図3(a)に示したように、ブリッジ整流器18の電流はスイッチ素子13に電流が流れている間に上昇し、スイッチ素子13がターンオフしたときから下降する。ブリッジ整流器18を流れる電流は、ブリッジ整流器18の出力電圧の上昇と共に、図3(a)に示したように、パルス幅が広がっていく。一方、スイッチ素子13の電流と2次側ダイオード14の電流のパルス幅は、図3(b)と図3(c)に示したようにほぼ一定している。ブリッジ整流器18の出力電流の下降する部分の幅が次のターンオンの時刻まで届くようになると電流は図3(a)に示したように連続的になる。
【0015】
図2(a)のブリッジ整流器18の出力電圧が高いところにおけるブリッジ整流器18を流れる電流とスイッチ素子13を流れる電流と2次側ダイオード14を流れる電流の波形を時間軸を拡大して図4(a)と図4(b)と図4(c)に各々示す。図4(a)に示したように、ブリッジ整流器18には連続的な電流が流れる。
【0016】
コンデンサ2の電圧は、ブリッジ整流器18の出力電圧の変化に対して安定しており、スイッチ素子2のパルス幅も安定している。従って、スイッチ素子13はコンデンサインプット型整流方式のスイッチング電源回路のそれと同じように働く。そのため、スイッチ素子13のオン・オフを制御する発振制御回路にコンデンサインプット整流型スイッチング電源に用いてきた従来の方式がそのまま使える。
【0017】
請求項1記載の発明の実施例として図1に示した回路図と図2と図3と図4に各々示した波形図は固定周波数で制御されるフライバックコンバータを土台にしたものであるが、発振方式が他励式であっても自励式であっても本発明の応用は可能である。また、回路構成としてフォワードコンバータに応用することも可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、従来から用いられてきたコンデンサインプット型整流方式の部品を大幅に変更せずに力率を改善する回路を構成することができた。また、スイッチ素子に加わる電圧が一般のスイッチング電源の場合に比べて高くなるという問題も解決できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の実施例に係る力率改善機能付きスイッチング電源装置を示す回路図である。
【図2】図1の回路図の主要部の電圧と電流の波形を示す波形図である。
【図3】図2の波形図の時間軸を拡大した波形図である。
【図4】図2の波形図の時間軸を拡大した波形図である。
【図5】従来方式の例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 コンデンサ
2 ダイオード
3 ダイオード
4 補助巻線
5、105 リアクトル
11、111 トランス
13、113 スイッチ素子
14、114 ダイオード
15、115 コンデンサ
16、116 負荷
17、117 発振制御回路
18、118 ブリッジ整流器
19、119 コンデンサ
20、120 チョークコイル
21、121 交流電源
11A、111A 1次巻線
11B、111B 2次巻線
102 コンデンサ
111C 補助巻線

Claims (1)

  1. 1次巻線と2次巻線を有するトランスと、前記トランスの1次巻線に直列に接続されたスイッチ素子と、前記トランスの2次巻線に接続された整流平滑回路と、前記整流平滑回路の直流出力電圧を検出し前記スイッチ素子の発振を制御する発振制御回路を備えたスイッチング電源回路において、前記トランスの1次巻線に直列にリアクトルを挿入し、前記トランスの1次巻線と前記リアクトルとからなる直列回路の前記スイッチ素子側の端子に生じる電圧を充電するコンデンサを接続し、前記コンデンサに充電された電荷が前記スイッチ素子のオン期間に前記スイッチ素子を直接通って放電することを阻止するために前記トランスの1次巻線と前記リアクトルからなる直列回路と前記コンデンサの間に第1のダイオードを直列に挿入し、前記トランスの1次巻線と前記リアクトルとからなる直列回路と前記スイッチ素子の間に第2のダイオードを直列に挿入し、前記トランスに補助巻線を巻いてその一方の端子を前記第1のダイオードと前記コンデンサの接続点に接続しその別の一方の端子を前記第2のダイオードと前記スイッチ素子の接続点に接続したことを特徴とする力率改善機能付きスイッチング電源装置。
JP18570597A 1997-06-06 1997-06-06 力率改善機能付きスイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP3661136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18570597A JP3661136B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 力率改善機能付きスイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18570597A JP3661136B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 力率改善機能付きスイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341571A JPH10341571A (ja) 1998-12-22
JP3661136B2 true JP3661136B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16175429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18570597A Expired - Fee Related JP3661136B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 力率改善機能付きスイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661136B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901088B2 (ja) * 2002-12-26 2007-04-04 ソニー株式会社 電源回路及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10341571A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6719435B2 (en) Dc-Dc converter with reduced input current ripples
JPH06209574A (ja) 電源回路
JP2004536546A (ja) 発振回路、斯かる発振回路を有するコンバータ、及び斯かるコンバータを有するプレコンディショニング装置
JP3661136B2 (ja) 力率改善機能付きスイッチング電源装置
EP0665632B1 (en) Switching power source apparatus
JP3661135B2 (ja) 力率改善機能付きスイッチング電源装置
JP2001178124A (ja) スイッチング電源装置
JP3567361B2 (ja) 高力率スイッチング電源装置
JP3096229B2 (ja) スイッチング電源
JP3456833B2 (ja) スイッチング電源
JP3372868B2 (ja) 電流制御型インバータ回路、その制御方法、コンデンサ充電器及びそれを備えたレーザ装置
JP4080574B2 (ja) 直流アーク溶接用電源装置
JP3096211B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP3400132B2 (ja) スイッチング電源
JP3567358B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH07264860A (ja) スイッチング電源装置
JPH0795770A (ja) 交流入力電源装置
JP3579789B2 (ja) 高力率スイッチング電源装置
JP3387022B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4665278B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3400160B2 (ja) スイッチング電源
JP3215273B2 (ja) スイッチング電源
JPH0928078A (ja) 交流入力電源装置
JPH07322614A (ja) 電力変換装置
KR100202024B1 (ko) 스위칭 모드 파워 서플라이의 전력 손실 방지 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees