JP3654701B2 - コイルスプリング及びその製造方法 - Google Patents

コイルスプリング及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3654701B2
JP3654701B2 JP07174096A JP7174096A JP3654701B2 JP 3654701 B2 JP3654701 B2 JP 3654701B2 JP 07174096 A JP07174096 A JP 07174096A JP 7174096 A JP7174096 A JP 7174096A JP 3654701 B2 JP3654701 B2 JP 3654701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
windings
winding
hardness
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07174096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09264360A (ja
Inventor
宏 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP07174096A priority Critical patent/JP3654701B2/ja
Priority to EP97104695A priority patent/EP0798489A3/en
Publication of JPH09264360A publication Critical patent/JPH09264360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654701B2 publication Critical patent/JP3654701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F35/00Making springs from wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/047Wound springs characterised by varying pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コイルスプリング及びその製造方法、特に、ダンパー機構のトーションスプリングとして用いられるコイルスプリング及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
車輌のクラッチに用いられるクラッチディスク組立体は、1対の入力側円板プレートと、入力側円板プレートの外周部に固定された摩擦連結部と、1対の入力側円板プレート内に延びるフランジを有する出力側のハブと、1対の入力側円板プレートとフランジとを回転方向に弾性的に連結する複数のコイルスプリングとから主に構成されている。コイルスプリングはトルクを伝達するとともに、たとえば捩じり振動が入力されて入力側円板プレートとフランジとが相対回転するときに円周方向に圧縮される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前述のようにトーションスプリングとして使用されるコイルスプリングは、近年は高強度かつ高硬度のものが提供されている。特に、新材料を用いて浸炭窒化処理を行ったコイルスプリングは硬度が高い。
コイルスプリングは、硬度が高くなると、フランジや1対の入力側プレートの窓孔に当接する両端部分の一部が欠けて破損しやすい。そのため、実際の使用にはスプリングシートをコイルスプリングの両端に配置しなければならない。
【0004】
本発明の目的は、コイルスプリングの端部の破損を防止することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のコイルスプリングは、ダンパー機構の捩り振動吸収用のトーションスプリングとしてスプリングシートを介さずに用いられるものであり、螺旋状に巻かれている。そこでは、両端側の巻き線の硬度が中心側の巻き線の硬度より低い。また、両端側の巻き線のピッチが中心側の巻き線のピッチより短い。
請求項2に記載のコイルスプリングの製造方法は以下の工程を含んでいる。
【0006】
◎両端側の巻き線のピッチが中心側の巻き線のピッチより短くなるように鋼線を螺旋状に加熱成形し、さらに急冷する。
◎鋼線を焼きもどしする。
◎鋼線の両端側の巻き線を高周波焼きもどしする。
このコイルスプリングは、両端側の巻き線の硬度が中心側の巻き線の硬度より低いため、たとえば全体的に高硬度になっていても、両端側の巻き線にねばり強さが生じて破損が生じにくい。また、両端側の巻き線のピッチが中心側の巻き線のピッチより短いため、このコイルスプリングが圧縮されると、両端側の巻き線が中心側の巻き線より先に密着する。
このように、硬度が低い両端部に大きな応力が生じないため、破損が生じにくい。
さらに、ダンパー機構に用いられる捩り振動吸収用のトーションスプリングの場合は、スプリングシートを用いる必要が無くなり、さらに剛性が変化する二段階の捩り特性が実現される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1に示すクラッチディスク組立体1は、本発明の一実施形態によるコイルスプリング8が用いられたダンパー機構の一例として説明する。クラッチディスク組立体1は、図示しないエンジン側(図1の左側)からトランスミッション側(図1の右側)にトルクの伝達及び遮断をするための装置である。クラッチディスク組立体1は、主に、1対のクラッチプレート2及びリテーニングプレート3と、クラッチ連結部4と、ハブ5と、複数のコイルスプリング8と、摩擦抵抗発生機構9とから構成されている。
【0008】
クラッチプレート2及びリテーニングプレート3は概ね円板状の1対のプレート部材である。クラッチプレート2とリテーニングプレート3は外周部にストップピン11により固定されている。また、クラッチプレート2の外周部には、クッショニングプレートと摩擦フェーシングとからなるクラッチ連結部4が固定されている。ハブ5は、軸方向に延びる円筒状のボス6と、ボス6から外周側に延びるフランジ7とから構成されている。ボス6はクラッチプレート2及びリテーニングプレート3の中心孔内に配置されており、図示しないトランスミッション側から延びる入力シャフトにスプライン係合している。フランジ7は、プレート2,3の間に延びている。フランジ7、クラッチプレート2及びリテーニングプレート3には、複数のコイルスプリング8を収納するための窓部がそれぞれ形成されている。摩擦抵抗発生機構9は、フランジ7の内周部とプレート2,3の内周部間にそれぞれ配置されている。
【0009】
コイルスプリング8は、プレート2,3からフランジ7にトルクを伝達するとともに、両部材間で捩じり振動の伝達を遮断するための部材である。プレート2,3とフランジ7とが相対回転すると、コイルスプリング8は回転方向に圧縮される。図2に示すコイルスプリング8は螺旋状に延びる巻き線からなり、両端に切断で形成された平坦面を有する。コイルスプリング8は、材料の選定や製造工程により高強度・高硬度の特性を有している。
【0010】
コイルスプリング8において、図2から明らかなように、中心側の巻き線8aのピッチP1 は、両端側の巻き線8b(破線で囲んだ2巻)のピッチP2 より長い。また、このコイルスプリング8では、中心側の巻き線8aの硬度は両端側の巻き線8bの硬度より高い。
次に、コイルスプリング8の製造方法について説明する。初めに、延伸された鋼線を高温で加熱してコイリング機で螺旋状に成形する。次に、鋼線を油槽に入れて急冷する。続いて、焼きもどしを行う。さらに、鋼線に浸炭窒化処理を行い全体の硬度を高くする。次に、高周波加熱装置を用いて鋼線の両端側の巻き線8bを部分的に高周波焼きもどしする。最後に、ばねの表面にショットピーニングを行い、圧縮の残量応力を発生させる。
【0011】
コイルスプリング8の両端側の巻き線8bは、高周波焼きもどしにより中心側の巻き線8aに比べて硬度が低い。そのため、両端側の巻き線8bはねばり強さが増す。その結果、コイルスプリング8の両端部は、全体が高硬度であっても、フランジ7やプレート2,3の窓部に当接しても一部が欠けたりする等の破損が生じにくい。以上の理由で、スプリングシートを用いる必要がない。
【0012】
さらに、コイルスプリング8の両端側の巻き線8bのピッチを短くすることにより、両端側の巻き線8bに大きな応力が生じない構造になっている。すなわち、コイルスプリング8のたわみ量が大きくなると、図3の特性のA点で両端側の巻き線8b同士が密着する。さらにたわみ量が大きくなると、中心側の巻き線8aのたわみが進む。このように、たわみ量が大きくなっても両端側の巻き線8bでは応力は増加しない。この結果、両端側の巻き線8bの硬度が中心側の巻き線8aに比べて低いのにもかかわらず、両端側の巻き線8bが破損することはない。
【0013】
本願発明は、前記製造工程で製造した高強度・高硬度のコイルスプリングに限定されない。
ただし、本願発明は高強度・高硬度のコイルスプリングに採用されるとその効果がより顕著になる。すなわち、高強度・高硬度のコイルスプリングでは、硬度が高い分だけもろくなっており、両端側の巻き線の一部が欠けやすいからである。
〔変形例〕
本発明に係るコイルスプリングが用いられるダンパー機構は前記クラッチディスク組立体に限定されない。すなわち、本発明に係るコイルスプリングを、2段階の捩じり特性を有するクラッチディスク組立体に用いてもよいし、他のダンパー機構、たとえばトルクコンバータのロックアップクラッチやフライホイール組立体に用いてもよい。
【0014】
さらに、両端部において高周波焼きもどしを行いかつピッチを短くする巻き線の数は前記実施形態に限定されない。図4に示すコイルスプリング8では、両端側の巻き線8bの1巻のみが高周波焼き戻しされかつピッチが短い。
【0015】
【発明の効果】
本発明に係るコイルスプリングでは、両端側の巻き線の硬度が中心側の巻き線の硬度より低いため、全体的に高硬度であっても、両端側の巻き線にねばり強さが生じて破損が生じにくい。また、両端側の巻き線のピッチが中心側の巻き線のピッチより短いため、このコイルスプリングが圧縮されると、両端側の巻き線が中心側の巻き線より先に密着する。このように、硬度が低い両端部に大きな応力が生じないため、破損が生じにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が採用されたクラッチディスク組立体の縦断面概略図。
【図2】本発明の一実施形態としてのコイルスプリングの正面図。
【図3】コイルスプリングの特性図。
【図4】変形例のコイルスプリングの正面図。
【符号の説明】
8 コイルスプリング
8a 中心側の巻き線
8b 両端側の巻き線

Claims (2)

  1. ダンパー機構の捩り振動吸収用のトーションスプリングとしてスプリングシートを介さずに用いられる、螺旋状に巻かれたコイルスプリングであって、
    両端側の巻き線の硬度が中心側の巻き線の硬度より低く、
    前記両端側の巻き線のピッチが前記中心側の巻き線のピッチより短い、
    コイルスプリング。
  2. 両端側の巻き線のピッチが中心側の巻き線のピッチより短くなるように鋼線をらせん状に加熱成形し、さらに急冷する工程と、
    前記鋼線を焼きもどしする工程と、
    前記鋼線の両端部を高周波焼きもどしする工程と、
    を備えたコイルスプリングの製造方法。
JP07174096A 1996-03-27 1996-03-27 コイルスプリング及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3654701B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07174096A JP3654701B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 コイルスプリング及びその製造方法
EP97104695A EP0798489A3 (en) 1996-03-27 1997-03-19 Helical compression spring and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07174096A JP3654701B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 コイルスプリング及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09264360A JPH09264360A (ja) 1997-10-07
JP3654701B2 true JP3654701B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=13469231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07174096A Expired - Fee Related JP3654701B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 コイルスプリング及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0798489A3 (ja)
JP (1) JP3654701B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172743A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社エクセディ スプリング組立体及びそれを備えたトルクコンバータのロックアップ装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781845B1 (fr) * 1998-07-28 2002-03-08 Mannesmann Rexroth Sa Dispositif distributeur de fluide notamment pour telecommande hydraulique
JP2005106134A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd コイルスプリング及びそれを用いたトルク伝達・変動吸収装置
DE102004037721A1 (de) * 2004-08-04 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Druckfeder zum Ansteuern eines dynamisch beanspruchten Elements
JP4315381B2 (ja) * 2004-09-10 2009-08-19 ボッシュ株式会社 コイルスプリングおよびこれを用いた流体圧倍力装置
DE102006017227A1 (de) 2006-04-12 2007-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
JP2010091058A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Union Bed Seizo Kk コイルスプリング及びそれを利用したマットレス
JP2016191445A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本発條株式会社 コイルスプリング
EP3176465A3 (en) * 2015-10-07 2017-06-14 Barnes Group Inc. Improved torque converter clutch
JP2019124363A (ja) * 2019-04-24 2019-07-25 日本発條株式会社 コイルスプリングの製造方法
JP7203910B1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-13 日本発條株式会社 コイルばね、懸架装置およびコイルばねの製造方法
CN114260393B (zh) * 2021-12-29 2023-10-17 江西金酷智能制造有限公司 一种便于压簧的自动扭弹簧装置
JP7405935B1 (ja) * 2022-10-28 2023-12-26 日本発條株式会社 コイルばね、懸架装置およびコイルばねの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR802008A (fr) * 1935-05-09 1936-08-25 Ressort
JPS6250028A (ja) * 1985-08-27 1987-03-04 High Frequency Heattreat Co Ltd 高強度太径線材使用冷間成形コイルばね成形時の切断方法
US5052664A (en) * 1989-11-01 1991-10-01 Barnes Group Inc. Arcuate spring
DE4124326C1 (ja) * 1991-07-23 1992-04-16 Krupp Brueninghaus Gmbh, 5980 Werdohl, De
WO1996037320A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 Sleepyhead Manufacturing Company Limited Spring formation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172743A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社エクセディ スプリング組立体及びそれを備えたトルクコンバータのロックアップ装置
JP6998648B2 (ja) 2016-03-25 2022-01-18 株式会社エクセディ スプリング組立体及びそれを備えたトルクコンバータのロックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09264360A (ja) 1997-10-07
EP0798489A3 (en) 1999-04-14
EP0798489A2 (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654701B2 (ja) コイルスプリング及びその製造方法
US5052664A (en) Arcuate spring
JPH027291Y2 (ja)
GB2085552A (en) Damper Disc
US6601682B2 (en) Clutch disc
US4558773A (en) Vibration damping clutch disc
JP7476331B2 (ja) 駆動トレインのための回転軸を有するねじり振動ダンパ
US5937989A (en) Clutch disk assembly having cushioning plates and paired friction pads riveted together
US4533338A (en) Damper disc
KR100408803B1 (ko) 댐퍼 기구
DE102017115902A1 (de) Drehmomentbegrenzer eines Drehschwingungsdämpfers mit Tellerfederscheiben
CN208311367U (zh) 多级扭转减振结构及具有该结构的扭转减振器和离合器片
EP0790433B1 (en) Plate member having radially extending support portions for a damper disc assembly
US5464198A (en) Torsional vibration damper having helical torsion springs
US4668207A (en) Damper assembly for a clutch
KR20170113124A (ko) 스프링 조립체 및 이것을 구비한 토크 컨버터의 록업 장치
DE102018113585A1 (de) Drehschwingungsdämpfer
JPS6141019A (ja) ダンパ−デイスク
JPH10141388A (ja) 裏当て板を備えたクラッチ用加圧板
JP3052279B2 (ja) クラッチディスク組立体およびそのプレート部材
JPH09242777A (ja) ダンパーディスク組立体
EP0522718A2 (en) Torsional vibration damper
JP4099365B2 (ja) ダンパー機構付きトルクリミッタ装置の組み付け方法
JP4106153B2 (ja) トルク変動吸収装置
EP3176465A2 (en) Improved torque converter clutch

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees