JP3651402B2 - 遠隔監視制御システム - Google Patents

遠隔監視制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP3651402B2
JP3651402B2 JP2001076237A JP2001076237A JP3651402B2 JP 3651402 B2 JP3651402 B2 JP 3651402B2 JP 2001076237 A JP2001076237 A JP 2001076237A JP 2001076237 A JP2001076237 A JP 2001076237A JP 3651402 B2 JP3651402 B2 JP 3651402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
remote monitoring
monitoring
information
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001076237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002281166A (ja
Inventor
英俊 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001076237A priority Critical patent/JP3651402B2/ja
Publication of JP2002281166A publication Critical patent/JP2002281166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651402B2 publication Critical patent/JP3651402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遠隔監視制御システムに関し、特に遠隔監視制御の対象となる各種の機器・設備に対する遠隔監視制御機能を有する遠隔監視制御用サーバをインターネット網に設け、前記遠隔監視制御用サーバを介してインターネット網にアクセス可能な携帯電話機又はパーソナルコンピュータなどの情報端末から遠隔監視制御を行う遠隔監視制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ドアの施錠又は施錠解除をリモコン操作によって遠隔から行うことができる自動車が既に世に出回っており、また、家庭内の各種の機器・設備を外出先から電話回線を使用して遠隔監視制御できる技術も開発されてきていて、身近なところで遠隔監視制御技術がさまざまな機器・設備に用いられてきている。
【0003】
この家庭内の各種の機器・設備の遠隔監視制御で用いられている技術は、主として電話回線を監視制御信号の伝送路として使用して、遠隔監視制御の対象となる機器・設備に接続された電話端末に対して遠隔地の電話端末を介して遠隔監視制御を行う方式のものであるが、従来のこれらの電話回線を使用して行われる遠隔監視制御方式では、遠隔監視制御の対象となる機器・設備に接続された電話端末と、遠隔地の電話端末との間で電話回線を介して直接監視制御信号を送受信するように構成されている。
【0004】
しかし、従来の方式では、例えば、使用される遠隔監視制御システムの遠隔監視制御の対象となる機器・設備が自動車の場合であれば、上述のように、自動車のドアの施錠又は施錠解除をリモコン操作によって遠隔から行うことができるが、その遠隔監視制御システムで家庭の玄関ドアの施錠の遠隔監視制御を行おうとしても不可能であるというように、その遠隔監視制御システムは他の機器・設備を遠隔監視制御の対象として使用できない単機能のものであった。
【0005】
特開平10−262120号公報にも、センサやバルブ等のデータ情報、及びこれらにより測定される流量値や圧力値のプロセス状態等のデータ情報を、PHS電話機と携帯情報端末を用いて監視する遠隔監視システムが記載されている。しかし、この場合も監視対象の機器・設備が異る場合にはインタフェースを変更しなければならないので、身近にあるさまざまな機器・設備を同時に監視制御の対象として監視制御できず、1つのシステムで複数の機器・設備を監視制御の対象として監視制御できる遠隔監視制御システムとしては使用することはできなかった。
【0006】
また、特開平11−355468号公報に示されるように、情報端末が家庭内及び自動車等の移動体内、または歩行中などさまざまな場所でネットワークの情報にアクセスしたとき、その情報端末のそれぞれの使用場所に適した形態で情報を提供するサーバはあるが、監視制御対象の機器についての監視情報を提供するための各種の表示画面のフォーマットをあらかじめサーバに保持していて、監視制御対象の機器に応じて、また、監視制御項目の違いの応じて必要な表示画面のフォーマットを取り出して、監視データとその表示画面のフォーマットとから表示画面を生成して情報端末へ提供することはできるようなサーバはまだなく、1つの遠隔監視制御システムで各種の機器・設備を監視制御の対象とすることができないという問題があった。
【0007】
また、上記の従来の方式では、遠隔監視制御の対象となる機器・設備の監視制御を行うときに、監視表示画面と制御操作を行う表示画面とが別々に表示され、監視表示画面を見ながら制御操作ができず、制御操作がしにくいという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の遠隔監視制御システムでは、監視制御対象の機器についての監視情報を提供するための各種の表示画面のフォーマットをあらかじめ保持することのできるサーバがなく、監視制御対象の機器に応じて、また、監視制御項目の違いに応じて必要な表示画面のフォーマットを取り出して、監視データとその表示画面のフォーマットとから表示画面を生成して携帯情報端末へ提供することはできないので、1つの遠隔監視制御システムで各種の機器・設備を監視制御の対象とすることができないという欠点を有していた。
【0009】
また、遠隔監視制御の対象となる機器・設備の監視制御を行うときに、監視表示画面と制御操作を行う表示画面とが別々に表示され、監視表示画面を見ながら制御操作ができず、制御操作がしにくいという欠点を有していた。
【0010】
本発明の目的は、各種の機器・設備を監視制御の対象とすることができ、かつ監視表示画面を見ながら制御操作ができて操作性のよい表示画面を情報端末に表示させることができる遠隔監視制御システムを提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第1の発明の遠隔監視制御システムは、(A)インターネット網に接続され、遠隔監視制御機能を有する遠隔監視制御用サーバと、(B)遠隔監視制御の対象となる機器・設備に付加され、前記遠隔監視制御用サーバが前記遠隔監視制御の対象となる機器・設備を遠隔監視及び遠隔制御するとき、前記インターネット網に接続され、遠隔監視制御用サーバからの制御指示に従った制御信号を前記機器・設備に出力し、前記機器・設備の状態を示す監視データを収集して前記監視データを示す監視情報を前記遠隔監視制御用サーバへ送信する第1の情報端末と、(C)前記遠隔監視制御用サーバに前記機器・設備を遠隔制御させることを指示する制御情報を前記遠隔監視制御用サーバに対して送出する制御情報送出手段と、前記遠隔監視制御用サーバから転送される、前記遠隔監視制御用サーバが前記第1の情報端末から送信された前記監視情報を受信し、前記監視情報から前記監視データを取り出して表示する表示手段とを有して、前記遠隔監視制御用サーバを介して前記機器・設備を遠隔監視制御する第2の情報端末と、を備え、前記遠隔監視制御用サーバが、前記第2の情報端末へ送信するための監視データ表示画面の表示内容と、前記監視データ表示画面に基づいて行われる前記第2の情報端末での制御の指示入力のための制御入力画面の表示内容とを前記第2の情報端末の前記表示手段の表示画面の1画面内に納まるように配置して監視・制御入力表示画面を生成し、生成した前記監視・制御入力表示画面を前記第2の情報端末に送信することを特徴として構成される。
【0012】
また、第2の発明の遠隔監視制御システムは、第1の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバは、前記第2の情報端末から前記機器・設備を遠隔制御するために送信される前記制御情報を第1の制御情報として受信して、受信した前記第1の制御情報を、前記第1の情報端末へ送信する制御情報として適した第2の制御情報に変換して前記第1の情報端末へ向けて送信し、また、前記第1の情報端末から送信された前記監視情報を第1の監視情報として受信して、受信した前記第1の監視情報を、前記第2の情報端末へ送信する監視情報として適した第2の監視情報に変換して前記第2の情報端末へ向けて送信することを特徴として構成される。
【0013】
また、第3の発明の遠隔監視制御システムは、第2の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバは、前記第2の情報端末に表示するための表示画面を生成するためのフォーマット画面を格納する画面格納手段と前記監視データを格納する監視データ格納手段とを有し、前記第2の情報端末からの要求に基づき、画面格納手段と監視データ格納手段とから前記フォーマット画面と前記監視データとを読み出して前記第2の情報端末に表示するための表示画面を生成し、生成された前記表示画面を前記第2の監視情報として前記第2の情報端末へ送信することを特徴として構成される。
【0014】
また、第4の発明の遠隔監視制御システムは、第3の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバは、前記第2の情報端末に表示する前記表示画面のフォーマットとして前記遠隔監視制御の対象となる機器・設備の種別に対応して生成された各種のフォーマットを前記画面格納手段に格納しておき、前記第2の情報端末からの要求で前記表示画面を前記第2の情報端末へ送信するときは、前記画面格納手段から、前記第2の情報端末が遠隔監視制御の対象としている機器・設備に対応した前記監視表示画面のフォーマットを読み出して前記第2の監視信号により前記第2の情報端末へ送信することを特徴として構成される。
【0015】
また、第5の発明の遠隔監視制御システムは、第1の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバが、前記第2の情報端末の要求に応じて前記機器・設備を遠隔監視及び遠隔制御したとき、前記第2の情報端末に対して前記機器・設備の遠隔監視及び遠隔制御の代価を算出し請求する課金手段を有することを特徴として構成される。
【0016】
また、第6の発明の遠隔監視制御システムは、第1の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバを前記遠隔監視制御の対象となる機器・設備の種別に設けることを特徴として構成される。
【0017】
また、第7の発明の遠隔監視制御システムは、第6の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記第2の情報端末は、種別に設けられた複数の前記遠隔監視制御用サーバの中から前記第2の情報端末が遠隔監視制御の対象としている機器・設備の種別に応じて前記遠隔監視制御用サーバを選択して遠隔監視制御の対象としている前記機器・設備を遠隔監視制御することを特徴として構成される。
【0018】
また、第8の発明の遠隔監視制御システムは、第1の発明、第2の発明、第3の発明、第4の発明、第5の発明、第6の発明又は第7の発明の遠隔監視制御システムにおいて、前記第1の情報端末及び前記第2の情報端末は無線情報端末であることを特徴として構成される。また、第9の発明の遠隔監視制御システムにおける監視制御方法は、(A)携帯電話機の表示部に被遠隔監視制御対象の監視データを表示させるとき、前記携帯電話機は、内蔵する操作入力部で前記被遠隔監視制御対象の前記監視データを表示させるためのキー操作が行われると、前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示要求を示す第1の制御情報を、インターネット網に接続される遠隔監視制御用サーバ宛に送出する第1の手順、(B)前記遠隔監視制御用サーバは、前記携帯電話機からの被遠隔監視制御対象の監視データの表示要求を示す前記第1の制御情報を受信し、受信した前記第1の制御情報の示す前記被遠隔監視制御対象の監視データの表示要求に基づいて被監視制御用無線端末へ送信するための第2の制御情報を生成し、生成した前記第2の制御情報を前記被監視制御用無線端末宛に送信する第2の手順、(C)前記被監視制御用無線端末は、前記遠隔監視制御用サーバからの前記被遠隔監視制御対象の監視データの収集要求を示す前記第2の制御情報を受信し、前記被遠隔監視制御対象の監視データを収集する第3の手順、(D)前記被監視制御用無線端末は、収集した前記被遠隔監視制御対象の監視データを示す第1の監視情報を前記遠隔監視制御用サーバ宛に送出する第4の手順、(E)前記遠隔監視制御用サーバは、前記被監視制御用無線端末からの前記被遠隔監視制御対象の監視データを示す前記第1の監視情報を受信すると、前記携帯電話機の前記表示部に表示される前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面を生成するための画面フォーマットを、内蔵する表示画面格納部から読み出し、前記携帯電話機に前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面が表示されたとき、前記画面フォーマットの所定の位置に前記被監視制御用無線端末からの前記被遠隔監視制御対象の監視データが表示されるように、前記画面フォーマットと前記被遠隔監視制御対象の監視データとから前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面を生成する第5の手順、(F)前記遠隔監視制御用サーバは、内蔵する前記表示画面格納部から前記被遠隔監視制御対象の制御を行うための制御入力画面を読み出し、前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面の表示内容と前記被遠隔監視制御対象の制御を行うための前記制御入力画面の表示内容とがともに前記携帯電話機の前記表示部の表示画面の1画面内に納まるように、あらかじめ定められた、前記表示部の所定の位置にそれぞれの表示内容を配置して前記被遠隔監視制御対象の監視・制御入力表示画面を生成し、生成された前記被遠隔監視制御対象の監視・制御入力表示画面を示す情報である第2の監視情報を前記携帯電話機宛に送信する第6の手順、(G)前記携帯電話機は、前記遠隔監視制御用サーバから送信されてきた、前記被遠隔監視制御対象の監視・制御入力表示画面を前記表示部に表示する第7の手順、を実行することを特徴として構成される。
【0019】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0020】
本発明の遠隔監視制御システムは、監視制御対象となる機器又は設備(以下、機器・設備と称する)についての遠隔監視制御を、インターネット網に接続された遠隔監視制御用サーバを介して、インターネット網にアクセス可能な携帯電話機又はパーソナルコンピュータなどの端末から行うものである。このために、監視制御対象となる上記機器又は設備には、インターネット網へのアクセスを可能とする手段が組み込まれるか又は搭載される。
【0021】
本発明の下記の実施の形態の説明では、監視制御対象となる機器・設備の一例として自動車を例に挙げ、自動車の監視データの表示及び自動車のドアの施錠制御等の場合を例にして説明する。
【0022】
図1は、本発明の遠隔監視制御システムの実施の一形態を示すブロック図である。
【0023】
図1に示す本実施の形態の遠隔監視制御システムは、インターネット網30と、インターネット網30に接続される移動無線基地局40と、インターネット網30に接続される公衆電話網60と、インターネット網30に接続され、インターネット網30及び移動無線基地局40を介して、後述する携帯電話機10からの遠隔制御情報としての制御情報11を受信し、受信した制御情報11に基づいて、後述する被監視制御用無線端末20へ送信するための遠隔制御情報としての制御情報21を生成して被監視制御用無線端末20へ送信し、かつ、被監視制御用無線端末20からの遠隔監視情報としての監視情報22を受信し、受信した監視情報22に基づいて、携帯電話機10への送信するための遠隔監視情報としての監視情報12を生成し、生成した監視情報12を携帯電話機10へ送信することで、携帯電話機10からの遠隔監視制御開始要求を受けてインターネット網30、移動無線基地局40、及び被監視制御用無線端末20を介して、監視制御対象の機器・設備としての自動車80を遠隔監視制御し、遠隔監視制御の結果情報を監視情報12により携帯電話機10へ返す遠隔監視制御用サーバ50と、自動車80に搭載され、自動車80のドアの施錠状態、燃料の残量状態等の監視項目ごとの状態を示す監視データを収集し、収集した監視データを含んで生成した監視情報22を移動無線基地局40及びインターネット網30を介して遠隔監視制御用サーバ50へ送信し、かつ、移動無線基地局40及びインターネット網30を介して遠隔監視制御用サーバ50から送信されてくる、自動車80のドアの施錠制御等の制御項目ごとの制御情報21を受信して自動車80に制御信号を出力する被監視制御用無線端末20と、移動無線基地局40に接続され、インターネット網30に接続される遠隔監視制御用サーバ50から送信されてくる監視情報12を移動無線基地局40を介して受信し、受信した監視情報12から取り出した自動車80の監視内容を示す監視データを含む表示画面等を、内蔵する表示手段に表示し、また、内蔵する操作入力手段での遠隔制御のための操作入力に基づき、遠隔制御の制御内容を含む制御情報11を移動無線基地局40を介して遠隔監視制御用サーバ50へ送信することにより、監視制御対象の自動車80を監視制御する携帯電話機10と、公衆電話網60に接続され、携帯電話機10と同様に、インターネット網30に接続される遠隔監視制御用サーバ50から送信される監視情報12を公衆電話網60を介して受信し、受信した監視情報12から取り出した監視データを含む表示画面等を、内蔵する表示手段に表示し、また、内蔵する操作手段での操作によって公衆電話網60を介して遠隔監視制御用サーバ50へ制御情報11を送信することにより、監視制御対象の自動車80を遠隔監視制御するパーソナルコンピュータ70とから構成される。
【0024】
また、被監視制御用無線端末20は、図2に示すように、自動車80の各監視項目ごとの状態を示す監視データ、すなわち監視対象となる、自動車80の各部の状態を示す監視データを定期的に収集する監視データ収集部204と、監視データ収集部204が収集する上記監視データを含んだ監視情報として、移動無線基地局40と被監視制御用無線端末20との間の移動無線通信回線を介して送出するのに適した信号形式の監視情報22を生成して出力し、また、上記移動無線通信回線を介して送信されてくる、自動車80の各部を制御するための制御コードを含む制御情報21を入力し前記制御コードを取り出して出力する送受信信号処理部203と、送受信信号処理部203から前記制御コードを入力して自動車80の制御項目ごとの制御信号、すなわち自動車80の制御対象となる各部を制御するための制御信号を自動車80に出力する制御出力部205と、上記移動無線通信回線を構成するため移動無線基地局40との間で移動無線周波数を送受信するアンテナ201と、アンテナ201を介して遠隔監視制御用サーバ50へ送信するための監視情報22を上記移動無線周波数により移動無線基地局40へ送信し、また、移動無線周波数により遠隔監視制御用サーバ50から送信された制御情報21を移動無線基地局40から受信し送受信信号処理部203に出力する無線通信部202と、GPS信号を受信し被監視制御用無線端末20の緯度・経度上の現在位置を算出して出力する位置検出部206とから構成される。
【0025】
また、携帯電話機10は、図3に示すように、図示しないキーボードを有し、携帯電話機10から自動車80に対して行われる、後述する表示部304の図示しない液晶ディスプレイの画面での遠隔制御の制御項目の選択を指示し、また選択された制御項目の実行を、上記キーボード上でのキー操作により指示する操作入力部305と、図示しない上記液晶ディスプレイを有し、携帯電話機10から送信した遠隔監視制御開始要求に基づき遠隔監視制御用サーバ50から監視情報12として送られてくる、自動車80の遠隔監視の監視項目についての状態を示す、上記液晶ディスプレイ上に表示される監視データの表示画面と、この監視データを見て遠隔制御が必要な場合に操作入力部305において行われるキー操作による指示で、上記表示画面上のカーソルを動かし、上述した遠隔制御の制御項目の選択を可能にする制御指示入力を行うための表示画面とを一緒に表示する監視・制御入力表示画面などの各種の表示画面を上記液晶ディスプレイの画面に表示する表示部304と、操作入力部305のキーボード上で遠隔制御の指示を入力するためのキー操作が行われ操作入力部305から出力された制御項目の制御コードを受け取り、この制御コードを含む遠隔制御情報として、移動無線通信回線を介して送出するのに適した信号形式の遠隔制御情報を生成して後述する無線通信部302へ出力し、また、移動無線通信回線を介して送信されてくる監視情報12から取り出した自動車80についての監視データ表示画面等を表示部304に出力し表示させる送受信信号処理部303と、上記移動無線通信回線を構成するため移動無線基地局40との間で移動無線周波数を送受信するアンテナ301と、アンテナ301を介して遠隔監視制御用サーバ50へ送信するための制御情報11を上記移動無線周波数により移動無線基地局40へ送信し、また、移動無線周波数により遠隔監視制御用サーバ50から送信された監視情報12を移動無線基地局40から受信し送受信信号処理部303に出力する無線通信部302と、GPS信号を受信して携帯電話機10の緯度・経度上の現在位置を算出し出力する位置検出部306とから構成される。
【0026】
また、遠隔監視制御用サーバ50は、図4に示すように、インターネット網30を介して携帯電話機10からの制御情報11及び被監視制御用無線端末20からの監視情報22等の情報を受信し、かつ、インターネット網30を介して、監視情報12等の携帯電話機10宛の情報を携帯電話機10宛に、また制御情報21等の被監視制御用無線端末20宛の情報を被監視制御用無線端末20宛にインターネット網30及び移動無線基地局40を介して送信するインターネット通信部401と、監視データ表示画面、操作指示表示画面等の、遠隔監視制御時に携帯電話機10の表示部304に表示される各種の表示画面を格納しておく表示画面格納部406と、遠隔監視制御時に携帯電話機10の表示部304に表示される表示画面を表示画面格納部406から読み出し後述するデータ処理制御部402へ出力する表示画面格納制御部405と、携帯電話機10の監視データ、及び携帯電話機10から遠隔監視制御用サーバ50へアクセスする際に送信されてくる携帯電話機10の暗証番号をチェックするために用いられる照合用の暗証番号等のデータを格納するデータ格納部404と、遠隔監視制御時に被監視制御用無線端末20から監視情報22として送信されてくる監視データをデータ格納部404へ格納し、また、携帯電話機10へ監視データを送信するときデータ格納部404から読み出して後述するデータ処理制御部402へ出力するデータ格納制御部403と、遠隔監視制御時に、インターネット網30からインターネット通信部401によって受信した携帯電話機10からの要求に応じて必要な表示画面を、表示画面格納制御部405を制御して表示画面格納部406から読み出し、携帯電話機10宛にインターネット通信部401を介して送信し、また、被監視制御用無線端末20から監視情報22として送信されてくる監視データを携帯電話機10へ監視情報12として送信する場合には、表示画面格納制御部405を制御して表示画面格納部406から読み出した監視データ表示画面のフォーマットとデータ格納部404に格納されていた被監視制御用無線端末20から送信されてきた監視データとから、携帯電話機10の表示部304に表示する状態の監視データ表示画面を生成し、さらに、表示画面格納部406から読み出した、携帯電話機10に対して次の段階の入力を要求するための入力要求画面と監視データ表示画面とを合成して、携帯電話機10宛に送信するデータ処理制御部402とから構成される。
【0027】
次に、上記の図1〜図4の他に、順次図5〜図12を参照して動作を説明する。
【0028】
図5は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける監視動作の流れの一例を示す流れ図である。
【0029】
携帯電話機10を用いて自動車80の遠隔監視制御を開始するために、図3に示す携帯電話機10の操作入力部305において、遠隔監視制御用サーバ50への遠隔監視制御開始要求を送信するための操作入力が行われると、操作入力部305から自動車80の遠隔監視制御の開始を遠隔監視制御用サーバ50へ要求するよう送受信信号処理部303に指示が行われる。送受信信号処理部303は、移動無線基地局40及びインターネット網30を介して遠隔監視制御用サーバ50へアクセスして遠隔監視制御開始要求を送信する。
【0030】
遠隔監視制御用サーバ50では、携帯電話機10からの、自動車80の遠隔監視制御のための遠隔監視制御開始要求をインターネット網30からインターネット通信部401によって受信すると、データ処理制御部402が、受信した携帯電話機10からの遠隔監視制御開始要求に含まれる制御情報を調べ、遠隔監視制御開始要求が示す要求が遠隔監視制御用サーバ50に自動車80の遠隔監視制御の開始を要求するものであることを認識し、表示画面格納制御部405を制御して表示画面格納部406から暗証番号入力用画面を読み出させ、読み出された暗証番号入力用画面を表示画面格納制御部405から受け取り、暗証番号入力用画面情報として携帯電話機10宛にインターネット通信部401、インターネット網30及び移動無線基地局40を介して送信する。
【0031】
携帯電話機10に送信されてきた暗証番号入力用画面情報は、アンテナ301及び無線通信部302を介して送受信信号処理部303に入力される。送受信信号処理部303は、送信されてきた暗証番号入力用画面情報に基づいて表示部304に暗証番号入力用画面を表示させる。表示部304に表示された暗証番号入力用画面に対して、暗証番号入力用画面の指示に従って操作入力部305から暗証番号入力が行われると、送受信信号処理部303は入力された暗証番号を遠隔監視制御用サーバ50宛に送信する。
【0032】
携帯電話機10から送信されてきた暗証番号を受信した遠隔監視制御用サーバ50では、データ処理制御部402が、データ格納部404に格納してある携帯電話機10の暗証番号との照合を行い、送信されてきた暗証番号がデータ格納部404に格納してある暗証番号と一致したとき、送信されてきた暗証番号は正しい暗証番号であるとデータ処理制御部402が判定して、自動車80の遠隔監視制御の動作を開始し、遠隔監視制御用サーバ50のデータ処理制御部402は、被監視制御用無線端末20に対して自動車80の監視項目の状態を示す監視データの収集を行うよう監視データ収集要求をインターネット通信部401を介して被監視制御用無線端末20に送出する。
【0033】
被監視制御用無線端末20は、アンテナ201及び無線通信部202により、遠隔監視制御用サーバ50からの監視データ収集要求を受信し、受信した監視データ収集要求を送受信信号処理部203に出力する。送受信信号処理部203は、送信されてきた監視データ収集要求に基づいて監視データ収集部204に自動車80の各部の状態を示す監視データを収集させ、得られた全ての監視データを監視データ収集部204から受け取り、監視情報22として遠隔監視制御用サーバ50宛てにアンテナ201及び無線通信部202を介して移動無線基地局40へ送信する。
【0034】
遠隔監視制御用サーバ50では、被監視制御用無線端末20から送信されてきた監視情報22を受信すると、データ処理制御部402がこの監視情報22をデータ格納部404に格納すると同時に、監視情報22に含まれる監視データを表示させるための、監視データ表示画面のフォーマットを表示画面格納部406から読み出し、読み出した監視データ表示画面のフォーマットと、被監視制御用無線端末20から送信されてきてデータ格納部404に記憶させた監視データとから、携帯電話機10に監視データ表示画面が表示されたとき、上記監視データ表示画面のフォーマットの所定の場所に被監視制御用無線端末20からの監視データがそれぞれ表示されるようにして、携帯電話機10に送信するための監視データ表示画面を生成する。
【0035】
さらに、データ処理制御部402は、監視データ表示画面を見た後、制御の必要がある場合に携帯電話機10でその制御の指示入力を行うための制御入力画面を、表示画面格納部406から読み出して、先に生成した監視データ表示画面の表示内容と制御入力画面の表示内容とがともに携帯電話機10の表示部304の表示画面の1画面内に納まるように、あらかじめ定められた所定の位置にそれぞれの画面内容を配置して画面の再構築をして、監視データを見ながら制御入力が可能な監視・制御入力表示画面を生成し、この監視・制御入力表示画面を示す情報である監視情報12をインターネット通信部401を介して携帯電話機10宛に送信する。携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50から送信されてきた監視・制御入力表示画面を表示部304に表示する。
【0036】
図6は、本実施の形態の携帯電話機10における画面の表示例を示す説明図である。
【0037】
図6(a)は、携帯電話機10の表示部304の液晶ディスプレイ画面800に、監視データ表示画面と制御入力画面とが合成された画面が表示されている様子を示す。すなわち、図6(a)の液晶ディスプレイ画面800には、ドア施錠、窓開閉、エアコン及び燃料残量等の監視データの表示、及びドア施錠、窓開閉及びエアコン等の制御入力のための表示とが一緒に表示される。ドア施錠、窓開閉、エアコン等の表示の右に、ドア施錠、窓開閉、エアコンのそれぞれの監視データが表示され、さらにその右に、ドア施錠、窓開閉、エアコンのそれぞれの制御入力を行うためのボタンが表示される。
【0038】
例えば、液晶ディスプレイ画面800の中で、ドア施錠の監視データは表示枠801の中に表示され、ドア施錠の制御入力が行われる上記ボタン802が、表示枠801の右に設けられる。また、燃料残量の監視データは表示枠803の中に表示される。
【0039】
携帯電話機10の表示部304の液晶ディスプレイ画面800に表示される、上述した制御入力画面よりさらに詳細な制御入力画面を液晶ディスプレイ画面800に表示させるときには、監視・制御入力詳細表示画面を表示させるためのキー操作を操作入力部305のキーボード上で行うことにより、監視・制御入力詳細表示画面を表示させることが出来る。
【0040】
図6(b)は、携帯電話機10の表示部304に、上述した監視・制御入力詳細表示画面を、ドア施錠の場合で表示している様子を示す。
【0041】
図6(a)に示す液晶ディスプレイ画面800で「ドア施錠の制御入力」ボタンを選択し監視・制御入力詳細表示画面の表示を指示するキー操作が行われると、図6(a)に示す表示画面に代って、図6(b)に示すドア施錠の制御入力の監視・制御入力詳細表示画面が液晶ディスプレイ画面800に表示される。ドア施錠の制御入力の監視・制御入力詳細表示画面には、運転手席のドアの監視データの表示枠804a、及びドア施錠の制御入力が行われるボタン805とドア施錠の解除を行うための制御入力が行われるボタン806が表示され、同様に、運転手席後部の座席、助手席及び助手席後部の座席のそれぞれのドアの監視データの表示枠804b〜804dとドア施錠の制御入力、及びドア施錠の解除を行うための制御入力を行うためのボタンとが表示される。従って、これらの監視データを液晶ディスプレイ画面800で見ながら、それぞれの、座席のドアの施錠及び施錠の解除のための制御入力を操作入力部305のキーボードで行うことができる。
【0042】
なお、図6(a)に示す液晶ディスプレイ画面800のドア施錠の表示枠801の中に表示される監視データは、図6(b)に示す液晶ディスプレイ画面800のドア施錠の、表示枠804a〜表示枠804dの中に表示される監視データが集約された監視データである。すなわち、表示枠804a〜表示枠804dの中に表示される監視データの全ての監視データがドア施錠の行われていることを示す場合は、表示枠801の中に表示される監視データは、ドア施錠が行われていることを示す監視データとなり、表示枠804a〜表示枠804dの中に表示される監視データの1つでもドア施錠が解除されドア施錠が行われていない状態を示す場合は、表示枠801の中に表示される監視データは、ドア施錠が行われていない状態にあることを示す監視データとなる。
【0043】
図7は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車80のドア施錠状態の情報を監視データとして収集する動作の流れの一例を示す流れ図である。
【0044】
すなわち、図7は、携帯電話機10を用いて離れた場所から被監視制御用無線端末20を介して自動車80のドア施錠状態の情報を監視データとして収集し、収集した監視データを携帯電話機10に送信する動作の流れを示している。
【0045】
図7に示すように、携帯電話機10の表示部304に自動車80のドア施錠状態の監視データを表示させるときには、操作入力部305のキーボードにおいてドア施錠状態を示す監視データを表示させるためのキー操作を行うと、ドア施錠監視データ表示要求を遠隔監視制御用サーバ50に対して行うよう指示する制御指示が操作入力部305から送受信信号処理部303に行なわれ、ドア施錠監視データ表示要求を示す制御情報11が送受信信号処理部303から無線通信部302、アンテナ301を介してインターネット網30に接続される遠隔監視制御用サーバ50宛に送出される。
【0046】
遠隔監視制御用サーバ50では、携帯電話機10からのドア施錠監視データ表示要求を示す制御情報11を、インターネット通信部401を介してデータ処理制御部402で受信する。データ処理制御部402は、受信した制御情報11の示すドア施錠監視データ表示要求に基づいて被監視制御用無線端末20へ送信するための制御情報21を生成し、生成した制御情報21を被監視制御用無線端末20宛にインターネット通信部401を介して、自動車80のドア施錠監視データ収集要求の制御情報21として送出する。すなわち、データ処理制御部402は、携帯電話機10からの制御情報11を受信し、受信した制御情報11を被監視制御用無線端末20へ送信する制御情報として適した制御情報である制御情報21に変換して送信する。
【0047】
被監視制御用無線端末20では、遠隔監視制御用サーバ50からの自動車80のドア施錠監視データ収集要求を示す制御情報21を、アンテナ201、無線通信部202を介して送受信信号処理部203が受信し、送受信信号処理部203は監視データ収集部204に対して自動車80のドア施錠監視データを収集するよう指示する。
【0048】
監視データ収集部204は、送受信信号処理部203の上記指示に従って自動車80のドア施錠監視データを収集し、収集したドア施錠監視データを送受信信号処理部203に送出する。送受信信号処理部203は、収集されたドア施錠監視データを示す監視情報22を無線通信部202、アンテナ201を介して遠隔監視制御用サーバ50宛に送出する。
【0049】
遠隔監視制御用サーバ50では、被監視制御用無線端末20からのドア施錠監視データを示す監視情報22をデータ処理制御部402が受信すると、データ処理制御部402は、画面格納御制部405を介して、携帯電話機10の表示部304に表示されるドア施錠監視データ表示画面を生成するための画面フォーマットを表示画面格納部406から読み出し、携帯電話機10に上記ドア施錠監視データ表示画面が表示されたとき、上記画面フォーマットの所定の位置に被監視制御用無線端末20からのドア施錠監視データが表示されるように、上記画面フォーマットとドア施錠監視データとから上記ドア施錠監視データ表示画面を生成する。
【0050】
さらに、データ処理制御部402は、表示画面格納部406からドア施錠用の制御入力画面を読み出し、先に生成したドア施錠監視データ表示画面の表示内容とドア施錠用の制御入力画面の表示内容とがともに携帯電話機10の表示部304の表示画面の1画面内に納まるように、あらかじめ定められた所定の位置にそれぞれの画面内容を配置し画面の再構築をしてドア施錠の監視・制御入力詳細表示画面を生成し、生成されたドア施錠の監視・制御入力詳細表示画面を示す情報である監視情報12をインターネット通信部401を介して携帯電話機10宛に送信する。すなわち、データ処理制御部402は、被監視制御用無線端末20からの監視情報22を受信し、受信した監視情報22を携帯電話機10へ送信する監視情報として適した監視情報である監視情報12に変換して送信する。
【0051】
携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50から送信されてきた、ドア施錠用の制御入力画面とドア施錠監視データ表示画面とが合成された、上記ドア施錠の監視・制御入力詳細表示画面を表示部304に表示する。
【0052】
図8は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車80のドアの施錠を解除する遠隔制御の動作の流れの一例を示す流れ図である。
【0053】
すなわち、図8は、携帯電話機10を用いて離れた場所から被監視制御用無線端末20を介して自動車80のドアの施錠解除を行う遠隔制御の動作の流れを示している。
【0054】
自動車80のドアの施錠を解除する制御動作を行うときには、まず遠隔監視制御用サーバ50は、携帯電話機10および被監視制御用無線端末20のそれぞれの地理的な現在位置を示す情報を収集し、携帯電話機10の現在位置が被監視制御用無線端末20の現在位置(すなわち自動車80の現在位置)の近くであるか否かを判定し、携帯電話機10の現在位置が自動車80の現在位置の近くであることを確認してからドアの施錠解除の制御指示を被監視制御用無線端末20に出すようにすることで、携帯電話機10を携帯した使用者のいる場所が自動車80の場所から遠く離れているにもかかわらず、自動車80のドアの施錠を解除してしまうという誤ったドアの施錠解除の制御を行わないように動作する。
【0055】
以下に詳細説明を行う。
【0056】
携帯電話機10から被監視制御用無線端末20に対して自動車80のドアの施錠、例えば運転手席のドアの施錠の解除を行うドア施錠解除の遠隔制御を実行するには、上述した、遠隔監視制御用サーバ50への遠隔監視制御開始要求を送信するための操作入力が行われ、携帯電話機10の表示部304に表示された監視・制御入力表示画面上での制御入力を行うことで開始する。すなわち、携帯電話機10の操作入力部305のキーボードを操作することにより、監視・制御入力表示画面上で、図6(b)に示すドア施錠の監視・制御入力詳細表示画面を表示させるためのドア施錠の制御入力を行うためのボタン802を選択し、さらに、画面上の制御ボタンであるボタン802を押下することに相当する、操作入力部305のキーボード上のキーを操作することにより行う。
【0057】
上記の操作入力部305のキーボードでの操作により、監視・制御入力表示画面の代りに表示されたドア施錠の監視・制御入力詳細表示画面上で、運転手席のドアの施錠の解除を行うドア施錠解除の遠隔制御を行うために、運転手席のドア施錠の解除の制御入力を行うためのボタン806を選択し、さらに、画面上の制御ボタンであるボタン806を押下することに相当する、操作入力部305のキーボード上のキーを操作する。このように、携帯電話機10の操作入力部305のキーボードを操作することにより、ドア施錠解除要求を遠隔監視制御用サーバ50に送信するよう指示する制御指示が操作入力部305から送受信信号処理部303に送られ、送受信信号処理部303がドア施錠解除要求を示す制御情報11を無線通信部302、アンテナ301を介してインターネット網30に接続される遠隔監視制御用サーバ50宛に、図8に示すように、携帯電話機10から送出する。
【0058】
遠隔監視制御用サーバ50では、携帯電話機10からのドア施錠解除要求を示す制御情報11を、インターネット通信部401を介してデータ処理制御部402で受信する。データ処理制御部402は、受信した制御情報11の示すドアの施錠解除要求に基づいて、携帯電話機10宛にインターネット通信部401を介して、携帯電話機10の現在位置を示す位置情報の送信を求める位置情報送信要求を送出するとともに、被監視制御用無線端末20宛にも被監視制御用無線端末20の現在位置を示す位置情報の送信を求める位置情報送信要求を送出する。
【0059】
携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50からの、現在位置を示す位置情報の送信を求める位置情報送信要求を受信した送受信信号処理部303が、位置検出部306に対して携帯電話機10の現在位置を算出するように指示を行う。位置検出部306は内蔵するGPS受信機によってGPS信号を受信し、携帯電話機10の緯度・経度上の現在位置を算出し、算出した携帯電話機10の現在位置を示す位置情報を送受信信号処理部303に出力し、送受信信号処理部303はその位置情報を無線通信部302を介して遠隔監視制御用サーバ50に向けて送信する。
【0060】
被監視制御用無線端末20でも同様に、遠隔監視制御用サーバ50からの、現在位置を示す位置情報の送信を求める位置情報送信要求を受信した送受信信号処理部203が、位置検出部206に対して被監視制御用無線端末20の現在位置を算出するように指示を行う。位置検出部206は内蔵するGPS受信機によってGPS信号を受信し、被監視制御用無線端末20の緯度・経度上の現在位置を算出し、算出した被監視制御用無線端末20の現在位置を示す位置情報を送受信信号処理部203に出力し、送受信信号処理部203はその位置情報を無線通信部202を介して遠隔監視制御用サーバ50に向けて送信する。
【0061】
一方、遠隔監視制御用サーバ50では、データ処理制御部402が、携帯電話機10および被監視制御用無線端末20から送られてきた、それぞれの現在位置を示すそれぞれの位置情報に基づいて、携帯電話機10の現在位置と被監視制御用無線端末20の現在位置との間の距離を算出する。データ処理制御部402は、算出された距離、すなわち、携帯電話機10の現在位置と被監視制御用無線端末20の現在位置との間の距離の値があらかじめ定められた値を超えるか否かを判定し、算出された距離の値があらかじめ定められた値を超えていない場合は、携帯電話機10からの遠隔制御により送信されてきた、ドア施錠解除要求を示す制御情報11に基づき、ドア施錠解除要求を示す制御情報21を被監視制御用無線端末20宛にインターネット通信部401を介して送信する。
【0062】
被監視制御用無線端末20では、遠隔監視制御用サーバ50からのドア施錠解除要求を示す制御情報21を送受信信号処理部203が受信したことにより、送受信信号処理部203は制御出力部205に対して自動車80のドアの施錠解除の制御を行うよう指示し、制御出力部205がドアの施錠解除を制御するための制御出力を自動車80のドアの施錠及び施錠解除を自動的に駆動する機構である、図示しないドア施錠自動駆動機構に送出する。
【0063】
送受信信号処理部203は、あらかじめ定められた時間が経過したとき、ドアの施錠解除の制御が正常に行われたことを確認するために監視データ収集部204にドア施錠状態を示す監視データの収集を指示し、監視データ収集部204によって収集されたドア施錠状態を示す監視データを受け取ってドアの施錠解除の制御完了を確認すると、ドアの施錠解除の制御完了を示すドア施錠解除の監視データを送信するため監視情報22を無線通信部202を介して遠隔監視制御用サーバ50に向けて送信する。
【0064】
また、遠隔監視制御用サーバ50では、被監視制御用無線端末20からのドアの施錠解除の制御完了を示す監視情報22をデータ処理制御部402が受信すると、データ処理制御部402は画面格納御制部405を介して、携帯電話機10の表示部304に表示されるドア施錠状態表示画面を生成するための画面のフォーマットを表示画面格納部406から読み出し、携帯電話機10にドア施錠状態表示画面が表示されたとき、上記画面フォーマットの所定の位置に被監視制御用無線端末20からのドア施錠解除の制御完了を示す監視データが表示されるように、上記画面フォーマットとドア施錠解除の制御完了を示す監視データとからドア施錠状態表示画面を生成する。
【0065】
さらに、データ処理制御部402は、表示画面格納部406からドア施錠の制御入力画面を読み出し、先に生成したドア施錠状態表示画面の表示内容とドア施錠の制御入力画面の表示内容とがともに携帯電話機10の表示部304の表示画面の1画面内に納まるように、あらかじめ定められた所定の位置にそれぞれの画面内容を配置して画面の再構築をし、ドア施錠状態表示画面と制御入力画面とを合成したドア施錠の監視制御入力詳細表示画面を生成し、この表示画面を示す情報である監視情報12をインターネット通信部401を介して携帯電話機10宛に送信する。携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50から送信されてきた、上記ドア施錠の監視制御入力詳細表示画面を表示部304に表示する。
【0066】
なお、遠隔監視制御用サーバ50で、データ処理制御部402が、携帯電話機10の現在位置と被監視制御用無線端末20の現在位置との間の距離の値を算出し、その距離の値があらかじめ定められた値を超えるか否かを判定したとき、算出された距離の値があらかじめ定められた値を超えていた場合は、防犯上の理由により自動車80のドア施錠解除の遠隔制御を無効とする判定を行い、この旨を知らせる情報を表示する表示画面を生成して携帯電話機10に送信するため、表示画面格納部406から遠隔制御無効通知画面のフォーマットを読み出して、このフォーマットと自動車80のドア施錠解除の遠隔制御を無効とする旨を知らせる情報とから、ドア施錠解除制御無効通知表示画面を生成し、ドア施錠解除制御無効通知表示画面を示す情報である監視情報12を携帯電話機10宛にインターネット通信部401を介して送信し、ドア施錠の解除の遠隔制御を終了する。携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50から送信されてきた、ドア施錠解除制御無効通知表示画面を表示部304に表示する。
【0067】
図9は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車80の各部の状態を監視する監視動作の流れの一例を示す流れ図である。
【0068】
すなわち、図9は、遠隔監視制御用サーバ50が被監視制御用無線端末20を介して自動車80の各部の動作状態を示す監視データとして例えば燃料消費率を定期的に収集し、監視データとして収集された燃料消費率を遠隔監視制御用サーバのデータ格納部404に格納する動作の流れを示している。上記の燃料消費率のような監視データを定期的に収集することによって、自動車80の性能劣化、及び性能劣化を招いている故障の有無などの診断に役立てることができる。
【0069】
図9を参照すると、遠隔監視制御用サーバ50は、あらかじめ定められた周期で定期的に自動車80の動作状態を示す監視データを収集することを要求する監視データ収集要求を示す制御情報21を、自動車80のドア施錠解除要求を示す制御情報21の場合の経路と同様の経路で被監視制御用無線端末20に送出する。被監視制御用無線端末20は、監視データ収集要求を示す制御情報21を受信する都度、自動車80の各部の動作状態を示す監視データを収集し、収集した監視データを示す監視情報22を、その都度遠隔監視制御用サーバ50に自動車ドア施錠解除要求の場合の経路と同様の経路で送信する。遠隔監視制御用サーバ50は被監視制御用無線端末20からの監視情報22を受信し、その中から監視データを取り出してデータ格納部404に格納する。
【0070】
図10は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車80の各部の状態を監視する監視動作の流れの他の一例を示す流れ図である。
【0071】
図10でも、図9の場合と同様に、遠隔監視制御用サーバ50が被監視制御用無線端末20を介して自動車80の各部の動作状態を示す監視データをあらかじめ定められた周期で定期的に収集し、収集されたデータを遠隔監視制御用サーバのデータ格納部404に格納する動作の流れを示している。
【0072】
図10の場合は、被監視制御用無線端末20が、被監視制御用無線端末20のデータ処理制御部402内で記憶されるあらかじめ定められた周期で、定期的に自動車80の各部の動作状態を示す監視データを収集し、収集した監視データを示す監視情報22をその都度遠隔監視制御用サーバ50に自動車80のドア施錠解除要求の場合の経路と同様の経路で送信する。遠隔監視制御用サーバ50は被監視制御用無線端末20からの監視情報22を受信し、その中から監視データを取り出してデータ格納部404に格納する。
【0073】
また、図11は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおいて収集された監視データに基づき行われる診断動作及び診断結果の携帯電話機10への送信動作の流れの一例を示す流れ図である。
【0074】
すなわち、図11は、携帯電話機10からの、自動車80の動作状態の診断要求によって、遠隔監視制御用サーバ50のデータ処理制御部402がデータ格納部404に記憶された監視データに基づいて診断を実行し、その診断の結果を携帯電話機10の表示部304に表示させる動作の流れを示している。
【0075】
図11に示すように、携帯電話機10から送信された、自動車80の動作状態の診断要求を示す制御情報11を受信して、遠隔監視制御用サーバ50のデータ処理制御部402は、データ格納制御部403を介してデータ格納部404に記憶された監視データを読み出し、内蔵する自動車80の動作状態の診断を行う車両の異状診断プログラムを働かせて、上記監視データをもとに自動車80の動作状態の診断を実行し、得られた動作状態診断結果情報を、データ蓄積制御部403を介してデータ格納部404へ格納しておき、表示画面格納制御部405を介して、携帯電話機10の表示部304に表示される動作状態診断結果情報表示画面を生成するための画面フォーマットを表示画面格納部406から読み出し、携帯電話機10に動作状態診断結果情報表示画面が表示されたとき、上記画面フォーマットの所定の位置に上記動作状態診断結果情報が表示されるように、上記画面フォーマットと動作状態診断結果情報とから動作状態診断結果情報表示画面を生成し、また表示画面格納部406から読み出した制御入力画面と前述の動作状態診断結果情報表示画面とを合成した表示画面を生成し、この表示画面を示す監視情報12をインターネット通信部401を介して携帯電話機10宛にして送信する。携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50から送信されてきた監視情報12が示す、動作状態診断結果情報表示画面と制御入力画面とが合成された表示画面を表示部304に表示する。
【0076】
図12は、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける監視データに基づく診断動作及び診断結果の携帯電話機10への送信動作の流れの他の一例を示す流れ図である。
【0077】
すなわち、図12では、携帯電話機10が遠隔監視制御用サーバ50に対して自動車80の動作状態の診断を要求し、遠隔監視制御用サーバ50は、さらに、自動車メーカに設置された診断端末(図示せず)に上記自動車80の動作状態の診断を要求し、自動車メーカの診断端末によって診断され得られた診断結果を上記メーカの診断端末から受け取って携帯電話機10に送信する動作の流れを示している。
【0078】
図12に示すように、携帯電話機10からの、異状の有無を調べるための自動車80の動作状態診断要求を示す制御情報11によって、遠隔監視制御用サーバ50のデータ処理制御部402は、監視データに基づく動作状態の診断を、遠隔監視制御用サーバ50にあらかじめ登録されたインターネット網30に接続される自動車メーカの診断端末に行わせるための動作状態診断要求を示す制御情報を、インターネット通信部401を介して上記自動車メーカの診断端末宛に送信する。
【0079】
上記自動車メーカの診断端末が上記動作状態診断要求を示す制御情報を受信して、遠隔監視制御用サーバ50に対して上記自動車80の監視データを送信するよう要求する監視データ送信要求を示す制御情報を送信してきたとき、監視データ送信要求を示す制御情報を受信したデータ処理制御部402は、データ格納制御部403を介してデータ格納部404に記憶された監視データを読み出し、読み出した監視データを上記自動車メーカの診断端末宛にインターネット通信部401を介して送信する。そして、上記監視データに基づく診断を行いその診断を終了した上記自動車メーカの診断端末から、診断結果を示す動作状態診断結果情報を受け取ったデータ処理制御部402は、表示画面格納制御部405を介して、携帯電話機10の表示部304に表示される動作状態診断結果情報表示画面を生成するための画面フォーマットを表示画面格納部406から読み出し、携帯電話機10に動作状態診断結果情報表示画面が表示されたとき、上記画面フォーマットの所定の位置に上記動作状態診断結果情報が表示されるように、上記画面フォーマットと動作状態診断結果情報とから動作状態診断結果情報表示画面を生成する。
【0080】
さらに、データ処理制御部402は、制御入力画面を表示画面格納部406から読み出し、読み出した制御入力画面と前述の動作状態診断結果情報表示画面とを合成した表示画面を生成し、この表示画面を示す監視情報12をインターネット通信部401を介して携帯電話機10宛に送信する。携帯電話機10では、遠隔監視制御用サーバ50から送信されてきた監視情報12が示す、制御入力画面と動作状態診断結果情報表示画面とが合成された表示画面を表示部304に表示する。
【0081】
上記の動作説明では、自動車80を遠隔監視制御する端末として携帯電話機10を用いた場合について動作説明を行ったが、携帯電話機10の代りにパーソナルコンピュータ70を用いても、上述した携帯電話機10を用いた場合と同様の動作となるので、動作説明は省略する。
【0082】
次に、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける課金の形態を説明する。
【0083】
図1に示すように、携帯電話機10及び被監視制御用無線端末20は、インターネット網30に接続される移動無線基地局40を介してそれぞれが遠隔監視制御用サーバ50と接続されているが、携帯電話機10から遠隔監視制御用サーバ50を介して被監視制御対象の機器・設備の遠隔監視制御を行う場合の、遠隔監視制御用サーバ50の使用に対する課金の形態について下記に説明する。
【0084】
携帯電話機10の使用者は、遠隔監視制御用サーバ50の運用者との間で遠隔監視制御用サーバ50の利用契約を締結してサーバ利用者登録を済ませると、遠隔監視制御用サーバ50を介して被監視制御用無線端末20に接続される、図示しない被監視制御対象の機器・設備を遠隔監視制御することができる。この場合、遠隔監視制御用サーバ50が、携帯電話機10から送付される、サーバ利用者登録をしたユーザに与えられる暗証番号を確認することによって、サーバ利用者登録をしたユーザのみが利用できるように構成される。
【0085】
上記に述べた利用契約によりサーバ利用者登録をしたユーザが、携帯電話機等を使用して被監視制御対象の機器・設備を遠隔監視制御するために、遠隔監視制御用サーバ50を使用する運用の形態としては、ユーザが遠隔監視制御用サーバ50の運用者に、遠隔監視制御用サーバ50の使用時間に関係なく一定期間内の使用に対して一定金額を支払う形態か、ユーザが遠隔監視制御用サーバ50の運用者に利用時間に従った料金を支払う従量料金の形態か、あるいは利用契約(サーバ利用者登録)は行われるがユーザから遠隔監視制御用サーバ50の運用者への支払いが不要である形態があるが、そのいずれかで、本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける課金の形態を構成することができる。
【0086】
なお、ユーザが遠隔監視制御用サーバ50の運用者に利用時間に従った料金を支払う従量料金の形態の場合には、携帯電話機10に対して機器・設備の遠隔監視及び遠隔制御の代価を算出し請求する課金手段を遠隔監視制御用サーバ50内に設けるようにする。
【0087】
上記の利用契約(サーバ利用者登録)は行われるがユーザからの遠隔監視制御用サーバ50の運用者への支払いが不要な場合の運用形態では、遠隔監視制御用サーバ50へのアクセスの都度、遠隔監視制御用サーバ50から携帯電話機10に広告画面が送られて、携帯電話機10の表示部304に広告画面が表示されるような運用となり、広告主が携帯電話機10の使用者である上記ユーザに広告画面を見てもらう代りに、その代価として広告主から遠隔監視制御用サーバ50の運用者に広告表示料が支払われる形態か、又は自動車メーカが自動車80のユーザとしての上記携帯電話機10の使用者に対するサービスとして遠隔監視制御用サーバ50を運用する形態となる。
【0088】
また、図1に示すように、パーソナルコンピュータ70が、インターネット網30に接続される公衆電話網60を介して、また、被監視制御用無線端末20がインターネット網30に接続される移動無線基地局40を介して遠隔監視制御用サーバ50と接続され、パーソナルコンピュータ70から遠隔監視制御用サーバ50を介して被監視制御対象の機器・設備の遠隔監視制御を行う場合についても、遠隔監視制御用サーバ50の使用に対する課金の形態は、上記の携帯電話機10の場合と同様である。
【0089】
なお、上記の説明では、遠隔監視制御用サーバ50で制御入力画面と監視データ表示画面とから合成し生成された上記監視・制御入力詳細表示画面が携帯電話機10に送信されることで説明したが、監視データ表示画面を制御入力画面と合成せずに、監視データ表示画面のみで送信し、携帯電話機10の液晶ディスプレイ画面800に監視データのみを表示するようにしてもよい。
【0090】
上記の説明では、遠隔監視制御の対象となる機器・設備の一例として自動車を例に挙げ、自動車の監視データの表示及び自動車のドアの施錠制御等の場合を例にして説明したが、遠隔監視制御の対象となる機器・設備が自動車の場合であれば、上述したドアの施錠の遠隔制御の他に自動車の窓の開閉状態の遠隔監視及び遠隔制御を行うこともでき、また、本発明の遠隔監視制御の対象となる機器・設備が自動車でなく、家庭の玄関ドア又はエアコンの場合であってももよく、この場合も外出先から玄関ドアの施錠状態の監視及び施錠の遠隔制御、又はエアコンのオン・オフの状態の遠隔監視及びエアコンのオン・オフの遠隔制御を行うことにも用いることができる。
【0091】
上述したように、本発明によれば、自動車や玄関の施錠などを遠隔監視制御の対象の機器・設備とし、インターネット網に接続可能な携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の端末を介して遠隔監視制御を行うことができる。そのとき、例えば携帯電話機から自動車の遠隔監視制御を行う場合、携帯電話機に種々の遠隔監視制御項目のメニューを表示し、その遠隔監視制御項目のメニューの中に上述した自動車のドアの施錠の遠隔制御を設けてそれを選択し実行させることで、上述したように、自動車のドアの施錠の遠隔制御を行うことができる。また、遠隔監視制御項目のメニューの中の燃料の残量表示の項目を選択することによって、携帯電話機を介して自動車の燃料の残量を知ることができる。
【0092】
また、遠隔監視制御用サーバの監視データ表示画面等のフォーマットなどの情報は、遠隔監視制御の対象となる機器・設備のそれぞれのメーカが担当して用意するようにすれば、遠隔監視制御の対象となる個々の機器・設備の型式に合った監視制御表示画面を構成することができる。従って、遠隔監視制御用サーバの記憶部に用意される上記監視データ表示画面等のフォーマットなどの情報は、インターネット網の運用者が用意するよりも、メーカが用意した方が見易い表示画面を揃えることができ、かつ遠隔監視制御に適した各種の表示画面を揃えることができ、表示画面のメニュー揃えが充実することが期待できる。
【0093】
また、遠隔監視制御用サーバの運用者としてはインターネット網の運用者でなく、遠隔監視制御の対象となる機器・設備のメーカが遠隔監視制御用サーバの運用者となってもよい。すなわち、遠隔監視制御の対象となる機器・設備が自動車の場合であって、自動車を遠隔監視制御の対象とする需要が多く、自動車を遠隔監視制御の対象とし自動車の遠隔監視のみを行う自動車専用の遠隔監視制御用サーバを設ける場合は、その遠隔監視制御用サーバの運用者としては自動車メーカの方が、表示画面のメニュー揃えの充実を期待できる。
【0094】
また、上記のように、遠隔監視制御用サーバの運用者がインターネット網の運用者ではなくメーカであるような場合、携帯電話機等の使用者が遠隔監視制御用サーバをアクセスする度に、遠隔監視制御用サーバの運用者であるメーカに携帯電話機等の使用者が料金を支払うようにしてもよい。
【0095】
また、遠隔監視制御用サーバを、遠隔監視制御の対象となる機器・設備の種別ごとに、例えば自動車、家電等の機器・設備の種別ごとに設けてもよい。
【0096】
また、遠隔監視制御用サーバが遠隔監視制御の対象となる機器・設備の種別に設けられる場合、例えば、自動車の遠隔監視制御のための専用のサーバが設けられ、その運用者が自動車メーカであるときには、さらに、自動車のメーカ別の遠隔監視制御用サーバを設けてもよい。
【0097】
また、上記のように複数の遠隔監視制御用サーバが設けられる場合、複数の遠隔監視制御用サーバを携帯電話機の使用者が選択できるようにしてもよい。
【0098】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の遠隔監視制御システムは、遠隔監視制御の対象となる各種の機器・設備にインターネット網に接続できる機能を持たせ、この機器・設備に対する遠隔監視制御を、インターネット網に接続された、遠隔監視制御機能を有するサーバを介し、インターネット網に接続可能な携帯電話機又はパーソナルコンピュータなどの情報端末から行うように遠隔監視制御システムを構成し、上記端末から上記遠隔監視制御の対象となる上記機器・設備へ送信される制御情報を、機器・設備に対応した制御信号にサーバで変換して機器・設備へ送信し、またその機器・設備から上記端末へ送信される監視情報を、端末の画面上に表示するにふさわしい表示画面を構成するための監視情報にサーバで変換して端末へ送信するようにしたことにより、各種の機器・設備を監視制御の対象とすることができるという効果を有している。
【0099】
また、監視表示画面と制御操作を行う表示画面とをサーバで同一画面に合成することにより、監視表示画面を見ながら制御操作ができて操作性のよい表示画面を情報端末に表示させることができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔監視制御システムの実施の一形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示す被監視制御用無線端末の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図4】図1に示す遠隔監視制御用サーバの構成を示すブロック図である。
【図5】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける監視動作の流れの一例を示す流れ図である。
【図6】本実施の形態の携帯電話機における画面の表示例を示す説明図である。
【図7】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車のドア施錠状態の情報を監視データとして収集する動作の流れの一例を示す流れ図である。
【図8】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車のドアの施錠を解除する遠隔制御の動作の流れの一例を示す流れ図である。
【図9】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車の各部の状態を監視する監視動作の流れの一例を示す流れ図である。
【図10】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける自動車の各部の状態を監視する監視動作の流れの他の一例を示す流れ図である。
【図11】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける監視データに基づく診断動作及び診断結果の携帯電話機への送信動作の流れの一例を示す流れ図である。
【図12】本実施の形態の遠隔監視制御システムにおける監視データに基づく診断動作及び診断結果の携帯電話機への送信動作の流れの他の一例を示す流れ図である。
【符号の説明】
10 携帯電話機
11 制御情報
12 監視情報
20 被監視制御用無線端末
21 制御情報
22 監視情報
30 インターネット網
40 移動無線基地局
50 遠隔監視制御用サーバ
60 公衆電話網
70 パーソナルコンピュータ
80 自動車
201 アンテナ
202 無線通信部
203 送受信信号処理部
204 監視データ収集部
205 制御出力部
206 位置検出部
301 アンテナ
302 無線通信部
303 送受信信号処理部
304 表示部
305 操作入力部
306 位置検出部
401 インターネット通信部
402 データ処理制御部
403 データ格納制御部
404 データ格納部
405 表示画面格納制御部
406 表示画面格納部
800 液晶ディスプレイ画面
801 表示枠
802 ボタン
803 表示枠
804a〜804d 表示枠
805、806 ボタン

Claims (9)

  1. (A)インターネット網に接続され、遠隔監視制御機能を有する遠隔監視制御用サーバと、(B)遠隔監視制御の対象となる機器・設備に付加され、前記遠隔監視制御用サーバが前記遠隔監視制御の対象となる機器・設備を遠隔監視及び遠隔制御するとき、前記インターネット網に接続され、遠隔監視制御用サーバからの制御指示に従った制御信号を前記機器・設備に出力し、前記機器・設備の状態を示す監視データを収集して前記監視データを示す監視情報を前記遠隔監視制御用サーバへ送信する第1の情報端末と、(C)前記遠隔監視制御用サーバに前記機器・設備を遠隔制御させることを指示する制御情報を前記遠隔監視制御用サーバに対して送出する制御情報送出手段と、前記遠隔監視制御用サーバから転送される、前記遠隔監視制御用サーバが前記第1の情報端末から送信された前記監視情報を受信し、前記監視情報から前記監視データを取り出して表示する表示手段とを有して、前記遠隔監視制御用サーバを介して前記機器・設備を遠隔監視制御する第2の情報端末と、を備え、前記遠隔監視制御用サーバが、前記第2の情報端末へ送信するための監視データ表示画面の表示内容と、前記監視データ表示画面に基づいて行われる前記第2の情報端末での制御の指示入力のための制御入力画面の表示内容とを前記第2の情報端末の前記表示手段の表示画面の1画面内に納まるように配置して監視・制御入力表示画面を生成し、生成した前記監視・制御入力表示画面を前記第2の情報端末に送信することを特徴とする遠隔監視制御システム。
  2. 請求項1記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバは、前記第2の情報端末から前記機器・設備を遠隔制御するために送信される前記制御情報を第1の制御情報として受信して、受信した前記第1の制御情報を、前記第1の情報端末へ送信する制御情報として適した第2の制御情報に変換して前記第1の情報端末へ向けて送信し、また、前記第1の情報端末から送信された前記監視情報を第1の監視情報として受信して、受信した前記第1の監視情報を、前記第2の情報端末へ送信する監視情報として適した第2の監視情報に変換して前記第2の情報端末へ向けて送信することを特徴とする遠隔監視制御システム。
  3. 請求項2記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバは、前記第2の情報端末に表示するための表示画面を生成するためのフォーマット画面を格納する画面格納手段と前記監視データを格納する監視データ格納手段とを有し、前記第2の情報端末からの要求に基づき、画面格納手段と監視データ格納手段とから前記フォーマット画面と前記監視データとを読み出して前記第2の情報端末に表示するための表示画面を生成し、生成された前記表示画面を前記第2の監視情報として前記第2の情報端末へ送信することを特徴とする遠隔監視制御システム。
  4. 請求項3記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバは、前記第2の情報端末に表示する前記表示画面のフォーマットとして前記遠隔監視制御の対象となる機器・設備の種別に対応して生成された各種のフォーマットを前記画面格納手段に格納しておき、前記第2の情報端末からの要求で前記表示画面を前記第2の情報端末へ送信するときは、前記画面格納手段から、前記第2の情報端末が遠隔監視制御の対象としている機器・設備に対応した前記監視表示画面のフォーマットを読み出して前記第2の監視信号により前記第2の情報端末へ送信することを特徴とする遠隔監視制御システム。
  5. 請求項1記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバが、前記第2の情報端末の要求に応じて前記機器・設備を遠隔監視及び遠隔制御したとき、前記第2の情報端末に対して前記機器・設備の遠隔監視及び遠隔制御の代価を算出し請求する課金手段を有することを特徴とする遠隔監視制御システム。
  6. 請求項1記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記遠隔監視制御用サーバを前記遠隔監視制御の対象となる機器・設備の種別に設けることを特徴とする遠隔監視制御システム。
  7. 請求項6記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記第2の情報端末は、種別に設けられた複数の前記遠隔監視制御用サーバの中から前記第2の情報端末が遠隔監視制御の対象としている機器・設備の種別に応じて前記遠隔監視制御用サーバを選択して遠隔監視制御の対象としている前記機器・設備を遠隔監視制御することを特徴とする遠隔監視制御システム。
  8. 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6又は請求項7記載の遠隔監視制御システムにおいて、前記第1の情報端末及び前記第2の情報端末は無線情報端末であることを特徴とする遠隔監視制御システム。
  9. (A)携帯電話機の表示部に被遠隔監視制御対象の監視データを表示させるとき、前記携帯電話機は、内蔵する操作入力部で前記被遠隔監視制御対象の前記監視データを表示させるためのキー操作が行われると、前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示要求を示す第1の制御情報を、インターネット網に接続される遠隔監視制御用サーバ宛に送出する第1の手順、(B)前記遠隔監視制御用サーバは、前記携帯電話機からの被遠隔監視制御対象の監視データの表示要求を示す前記第1の制御情報を受信し、受信した前記第1の制御情報の示す前記被遠隔監視制御対象の監視データの表示要求に基づいて被監視制御用無線端末へ送信するための第2の制御情報を生成し、生成した前記第2の制御情報を前記被監視制御用無線端末宛に送信する第2の手順、(C)前記被監視制御用無線端末は、前記遠隔監視制御用サーバからの前記被遠隔監視制御対象の監視データの収集要求を示す前記第2の制御情報を受信し、前記被遠隔監視制御対象の監視データを収集する第3の手順、(D)前記被監視制御用無線端末は、収集した前記被遠隔監視制御対象の監視データを示す第1の監視情報を前記遠隔監視制御用サーバ宛に送出する第4の手順、(E)前記遠隔監視制御用サーバは、前記被監視制御用無線端末からの前記被遠隔監視制御対象の監視データを示す前記第1の監視情報を受信すると、前記携帯電話機の前記表示部に表示される前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面を生成するための画面フォーマットを、内蔵する表示画面格納部から読み出し、前記携帯電話機に前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面が表示されたとき、前記画面フォーマットの所定の位置に前記被監視制御用無線端末からの前記被遠隔監視制御対象の監視データが表示されるように、前記画面フォーマットと前記被遠隔監視制御対象の監視データとから前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面を生成する第5の手順、(F)前記遠隔監視制御用サーバは、内蔵する前記表示画面格納部から前記被遠隔監視制御対象の制御を行うための制御入力画面を読み出し、前記被遠隔監視制御対象の監視データ表示画面の表示内容と前記被遠隔監視制御対象の制御を行うための前記制御入力画面の表示内容とがともに前記携帯電話機の前記表示部の表示画面の1画面内に納まるように、あらかじめ定められた、前記表示部の所定の位置にそれぞれの表示内容を配置して前記被遠隔監視制御対象の監視・制御入力表示画面を生成し、生成された前記被遠隔監視制御対象の監視・制御入力表示画面を示す情報である第2の監視情報を前記携帯電話機宛に送信する第6の手順、(G)前記携帯電話機は、前記遠隔監視制御用サーバから送信されてきた、前記被遠隔監視制御対象の監視・制御入力表示画面を前記表示部に表示する第7の手順、を実行することを特徴とする遠隔監視制御システムにおける監視制御方法。
JP2001076237A 2001-03-16 2001-03-16 遠隔監視制御システム Expired - Fee Related JP3651402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076237A JP3651402B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 遠隔監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076237A JP3651402B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 遠隔監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281166A JP2002281166A (ja) 2002-09-27
JP3651402B2 true JP3651402B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=18933209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076237A Expired - Fee Related JP3651402B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 遠隔監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651402B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106296882A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 上海汽车集团股份有限公司 遥控钥匙
CN110379359A (zh) * 2019-07-09 2019-10-25 江苏金月亮科技有限公司 一种物联网控制户外led显示屏的方法及户外led显示屏

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186738A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Sharp Corp 遠隔制御システム及びその接続管理センター装置
JP4432628B2 (ja) 2004-06-07 2010-03-17 株式会社デンソー 車両遠隔監視システム、車両情報通信装置、通信端末、及び操作機
JP4085394B2 (ja) 2004-09-30 2008-05-14 ソニー株式会社 通信端末装置及び通信方法
JP2006262362A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 監視装置及び通信装置並びに監視システム
JP4765422B2 (ja) * 2005-06-14 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム
JP4765421B2 (ja) * 2005-06-14 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム及びその制御方法
JP4389879B2 (ja) 2005-07-07 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 リモート操作システム、リモート操作装置及びサービスセンタ
JP4768835B2 (ja) * 2009-03-31 2011-09-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置、通信システム、通信切替方法及びプログラム
CN101944262B (zh) * 2010-08-09 2012-05-23 区庆发 一种无线遥控防盗***
KR101604468B1 (ko) * 2010-08-24 2016-03-18 네이버 주식회사 차량 유지를 위한 인터넷 텔레매틱스 서비스 제공 시스템 및 방법
KR101594560B1 (ko) 2010-08-24 2016-02-17 네이버 주식회사 웹 상의 개인화 된 컨텐츠를 제공하는 인터넷 텔레매틱스 서비스 제공 시스템 및 방법
KR101605453B1 (ko) 2010-08-25 2016-04-01 네이버 주식회사 연비와 관련된 주행 정보를 제공하는 인터넷 텔레매틱스 서비스 제공 시스템 및 방법
CN104780283A (zh) * 2014-01-10 2015-07-15 朱德全 手机网控技术的实现
WO2015158706A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-22 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur überwachung eines gegenwärtigen zustandes eines kraftfahrzeugs
CN113997886B (zh) * 2021-11-11 2023-10-20 一汽奔腾轿车有限公司 一种基于tbox的车门异常解锁的远程诊断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106296882A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 上海汽车集团股份有限公司 遥控钥匙
CN110379359A (zh) * 2019-07-09 2019-10-25 江苏金月亮科技有限公司 一种物联网控制户外led显示屏的方法及户外led显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002281166A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651402B2 (ja) 遠隔監視制御システム
US20220036256A1 (en) Vehicle access control services and platform
KR100646710B1 (ko) 홈네트워크 시스템과 연동되는 텔레매틱스 시스템 및 그제어방법
KR100801397B1 (ko) 텔레매틱스 시스템을 이용한 원격지 차량 진단 시스템 및그 제어방법
US20050176482A1 (en) Service station with vehicle communication capability
AU2021240129A1 (en) Taximeter system and method for a taxi
CN110035932B (zh) 用于授权访问机动车以供第三方使用的方法和***
CN100423034C (zh) 使用远程信息处理***报告车辆被盗的***和方法
US20060250578A1 (en) Systems and methods for controlling, monitoring, and using remote applications
US20180013873A1 (en) Method of Providing Driver-Behavior Information Off-Site Through Telematics System
US20050154598A1 (en) Security service management system, security service management terminal, security service management method, security service management program, and computer-readable recording medium containing the program
JPH10194095A (ja) 車輌診断システム
WO2001067640A1 (en) Hybrid method and system of the improved bidirectional gps and cellular/pcs
KR20070072685A (ko) 홈 텔레매틱스 시스템의 차량 상태 확인 방법
KR101181035B1 (ko) 지피에스와 연동된 가정 내 단말장치 제어 서비스를제공하는 홈 텔레매틱스 시스템 및 그 방법
EP3457379A1 (en) Method of providing driver-behavior information off-site through telematics system
WO2001069419A1 (en) System and method for providing vehicle diagnostic/repairing information using internet based service
KR20060098940A (ko) 무선단말기를 이용한 택시미터기의 요금변경시스템 및 그방법
JP6670536B2 (ja) 発信機故障診断システム
EP3579210B1 (en) Security system
KR20060116404A (ko) 무선전파를 이용한 근거리 요금계정 시스템 및 그 방법
JP6383892B1 (ja) 駐車場管理方法
JP4066801B2 (ja) タクシー搭載用データ通信装置
JP2020092459A (ja) 発信機故障診断方法
JP2006126889A (ja) 複数駐輪場の統合管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees