JP3650884B2 - タンク固定構造 - Google Patents

タンク固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3650884B2
JP3650884B2 JP2001148421A JP2001148421A JP3650884B2 JP 3650884 B2 JP3650884 B2 JP 3650884B2 JP 2001148421 A JP2001148421 A JP 2001148421A JP 2001148421 A JP2001148421 A JP 2001148421A JP 3650884 B2 JP3650884 B2 JP 3650884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
resin tank
tank
fixing structure
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001148421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002339400A (ja
Inventor
芳昇 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2001148421A priority Critical patent/JP3650884B2/ja
Publication of JP2002339400A publication Critical patent/JP2002339400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650884B2 publication Critical patent/JP3650884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、建設機械等の車両に搭載する樹脂製タンクの固定構造に関するものである。
【0002】
【従来技術】
最近建設機械等に搭載するタンクは樹脂製のタンクが採用されるようになってきた。これは、樹脂製タンクは製作コストが安く、かつ、形状の複雑なタンクでも容易に製造できるためである。しかし、樹脂製タンクは摩擦係数が小さくて滑りやすいために従来方式の締め付けバンドではバンドが滑って外れるという問題があった。このため、様様な工夫がなされてきた。
【0003】
例えば、図6は従来の固定方法の1例を示している(以下,従来装置1という)。図6(A)は平面図、図6(B)は側面図を示す。これらの図において、樹脂製タンク50は旋回体フレーム(又は旋回体フレーム床)51の表面に固定支持部52(例えば、ブラケット等)をボルト締結或いは溶接により固定する。この固定支持部52の両端に固定取付部53a、調整部53bを有するベルト53を取付けて、長さ及び張力を調整して樹脂製タンク50をフレーム床51に固定する。従来装置1では、樹脂製タンク50はベルト53の締め付け力により、フレーム床51に押し付けられおり、上下方向に固定されている。また、横方向の動きがその摩擦力によって固定されている。
【0004】
図7は別の従来装置で、実開平6−8047号に記載されているタンク固定構造を示す。以下、従来装置2という。本図において、旋回体フレーム51の表面に固定ブロック61が溶接等により固設され、固定ブロック61にタンク固定部材62がボルト締結により固定されている。一方、樹脂製タンク(燃料タンク)60は上下方向に固定部材62と嵌合する凹み63と周方向にベルト65と嵌合する溝64が設けられている。樹脂製タンク60は固定部材62と一緒にベルト65に締め付けられて、固定部材62に固定される。従来装置2においては、樹脂製タンク60は固定部材62にベルト65により水平方向に固定されている。また、上下方向は摩擦力により固定されている。
【0005】
図8は、特開平9−272347号に記載されているタンク固定構造を示す。以下、従来装置3という。従来装置3では旋回体フレーム51に固設されている固設物72を固定支持部として利用した固定構造である。即ち、固設物72に樹脂製タンク70の平らな面を背中合わせにしてベルト73で固定している。また、樹脂製タンク70は従来装置2と同様にベルト73と嵌合する溝74が設けられ、ベルト73の両端は固設物72に取付けられた金具76にボルト75によって固定されている。なお、77はカバーである。従来装置3は、水平方向はベルト73によって固定されているが、上下方向はベルト73の締め付け力による摩擦と溝74とベルトの嵌合によって固定されている。
【0006】
図9は特開平2000−64351に記載されているタンク固定構造を示す。以下、従来装置4という。従来装置4は、旋回体フレーム51の表面に方向支持部81と固定支持部82を設け、樹脂製タンク80を方向支持部81と接触させて旋回体フレーム51上に載置して固定ベルト83を上下斜め方向に締め付けて固定している。固定ベルト83の両端にはネジ部83aが設けられており、ネジ部83と螺号するナットによって固定ベルト83が固定支持部82に締め付けられている。また、樹脂製タンク80には固定ベルト83と嵌合する溝85が設けられると共に、固定ベルト83の裏面にはすべり防止のためのゴム製帯83bが貼着されてる。従来装置4は上下斜め方向には固定ベルト83によって固定されており、それと直交する方向の回転移動は摩擦力によって固定されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記した従来装置1〜従来装置4はベルトでタンクを締め付けて固定している。ベルトによる固定は締め付けた方向にはほぼ完全な固定が可能であるが、他の方向には摩擦力によって固定しているために、ベルトが古くなって伸びたりするとこの方向の微少移動が可能となる。従って、旋回体の振動によって樹脂タンクが振動しやすくなり、騒音を発生させたり、傷が生じたりするという問題があった。また、ベルトの締め付けはスパナ等を用いて締め付け力を調整しながら行う必要があり、自動工具の使用が困難で、組立作業に時間がかかるという問題もあった。
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、従来装置の問題点を解決した装置を提供するために行われた。即ち、固定が完全に行われ、騒音の発生や傷の発生を抑えると共に組立作業が効率的に行える樹脂製タンク固定構造を提供することを課題とする。
【0008】
【問題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は以下の手段を採用している。即ち、請求項1に記載の発明は、建設機械等の車両に搭載する樹脂製タンク固定構造において、樹脂製タンクの平坦部に立設するフランジ部と該フランジ部の両側に補強部を設けて該樹脂製タンクと一体的に形成し、建設機械等の旋回体フレームに固定支持部を設けて、該フランジ部と該固定支持部とをボルト締結して該樹脂製タンクを固定したことを特徴としている。
【0009】
請求項2に記載の発明は、建設機械等の車両に搭載する樹脂製タンク固定構造において、樹脂製タンクにフランジ部を設け、該フランジ部の1側又は両側を該樹脂製タンクの壁部に連結させて該樹脂製タンクと一体的に形成し、建設機械等の旋回体フレームに固定支持部を設けて、該フランジ部と該固定支持部とをボルト締結して該樹脂製タンクを固定したことを特徴としている。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記フランジ部を前記樹脂製タンクの複数個所に設けたことを特徴としている。また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3に記載の発明において、前記ボルト締結は、前記フランジ部と前記固定支持部との間にクッション材を挿入したことを特徴としている。
【0011】
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4に記載の発明において、前記タンク固定構造は、前記ボルト締結とベルトによる締め付け固定とを併用したことを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。図1は、本発明を実施した実施形態の正面図(建設機械の正面とは必ずしも一致していない)を示す。図2は図1の左側側面図であり、図3は上平面図である。図4は固定部の詳細を説明した組立分解図である。なお、図5は一部を変更した実施例を示している。
【0013】
本実施形態では、樹脂製タンク20を3箇所で固定した場合を示している。また、樹脂製タンク20を固定するためのフレーム12を設けている。図1〜図3において、旋回体フレーム床11上に固定用フレーム12をボルト又は溶接で立設している。固定用フレーム12は、図2に示すように、左側面が倒立したコ字状をなし、基部フレーム12aと、腕部12b(図1、図3参照)と、先端部12cから形成されている。腕部12bは横梁状をなして基部フレーム12aに固設されており、先端部12cは腕部12bに固設されている。なお、腕部12bはL字型アングルで構成されている。
【0014】
固定支持部14〜16が樹脂製タンク20の配置場所や形状を顧慮して効率的に固定できる位置に設けられている。第1固定支持部14は基部フレーム12aにボルト又は溶接で固設されている。第2固定支持部15は先端部12cにボルト等により固設されている。また、第3固定支持部16は旋回体フレーム床に設けられた台座17に固設されている。第1〜第3固定支持部14〜16は鋼製又は硬質材料からなるL字形状のアングルで構成されている。
【0015】
樹脂製タンク20は作動油又は液体燃料を容れるタンクで、設置場所の制約等の理由から複雑な形状に形成されている。注入口21は樹脂製タンク20の頭部に設けられており、取出口22が側面の適宜な位置に設けられている(図2参照)。樹脂製タンク20は固定に適した位置にフランジ部24〜26が設けられており、前記した固定支持部14〜16がこれらのフランジ部とボルト締結可能な位置に設けられている。図1〜図3に示すように、フランジ部24はタンク20の側面の平坦な面に設けられており、フランジ部25は上面の平坦な面に設けられている。また、フランジ部26はタンク20の正面下部の平坦な面に設けられている。なお、本実施形態においては、フランジ部は何れも平坦面に設けられているが、多少の凹面や凸面になっている表面でもよく、或いは一側又は両側に壁部が形成されている表面でも良い。
【0016】
フランジ部24〜26は、図4に示すように構成されている。即ち、タンク20の表面の平坦な部分31にフランジ部24〜26の板状部分32が垂直に設けられ、板状部分32の両側に補強部33、33が設けられ、また板状部分32の中央には固定用穴34が設けられている。これらのフランジ部24〜26は樹脂タンクと20と一体的に形成するのが望ましい。これにより、製作が容易になると共に十分な強度も保てるからである。なお、補強部を設ける代わりにタンク表面に形成された壁部と連結してもよい。
【0017】
図4はフランジ部24〜26と固定支持部14〜16とのボルト締結方法を示している。図4において、固定支持部35はL字型アングルで構成され、立設面に固定用穴が設けられていると共に、取付面が固定用フレーム36にボルト又は溶接で固定されている。フランジ部の板状部分32と固定支持部35との間、及びフランジ部32とワッシャ39との間にそれぞれ弾性体37、38が挿入されている。弾性体37,38はクッションの役割を果たし、フランジ部32の破損防止を主たる目的とする物で、ゴム製又は軟質プラスチックで構成されている。場合によっては、スプリングでもよい。ボルト締結は図4に示すように、板状部32の一側にクッション材37、固定支持部35、反対側にクッション材38、ワッシャ39を順に配置してボルト40及びナット41の締め付けによって固定される。
【0018】
図5は別の実施例を示すもので、ボルト締結とベルト固定方式を併用した場合である。図1のフランジ部26を設ける代わりに、溝43を樹脂タンクに形成し、図示省略の固定用ベルトに樹脂製タンク20を旋回体フレーム床に固定する。この場合のように両方式を用いて固定した場合はボルト締結の数を減らすだけでなく、より強固に固定できるという特徴がある。従って、振動が激しい場所への固定に適している。
【0019】
以上に説明したように、本実施形態では樹脂製タンク20に複数のフランジ部(24〜26)を設け、フランジ部を旋回体フレーム11に固設された固定支持部(14〜16)にボルト締結により固定したので、樹脂タンク20はあらゆる方向に対して固定されており、完全な固定ができる。また、ボルト締結にはクッション材を挿入しているので樹脂製タンク20の損傷を防止できるだけでなく、高周波の騒音発生防止も可能である。従って、樹脂製タンク20が他の構造物と接近して配置されている場合でも、それらの間に緩衝材を設ける必要もないため、スペースが広く利用できるという効果がある。また、ボルト締結は自動工具を使用して容易に締結できるため、手作業が少なくなり、組立作業が容易になるという効果も得られる。
【0020】
以上本発明の実施形態を図面に基づいて詳述してきたが、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではなく、例えば、ボルト締結の位置や個数は上記実施例に示されたものに限定されるものではない。
【発明の効果】
本発明は樹脂製タンクに複数のフランジ部を設け、フランジ部を旋回体フレームに固設された固定支持部にボルト締結により固定したので、樹脂タンクはあらゆる方向に対して固定されており、完全な固定ができるという効果が得られる。樹脂製タンク20が他の構造物と接近して配置されている場合でも、それらの間に緩衝材を設ける必要もないため、スペースが広く利用できるという効果がある。また、ボルト締結は自動工具を使用して容易に締結できるため、組立作業が容易になるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の正面図を示す。
【図2】 本発明の実施形態の左側面図を示す。
【図3】 本発明の実施形態の上平面図を示す。
【図4】 ボルト締結部分の組立分解図を示す。
【図5】 別の実施例を示す。
【図6】 従来装置1の固定方法で、(A)平面図、(B)は正面図を示す。
【図7】 従来装置2の固定方法を示す。
【図8】 従来装置3の固定方法を示す。
【図9】 従来装置4の固定方法を示す。
【符号の説明】
11 旋回体フレーム
12 固定用フレーム
14〜16 固定支持部
20 樹脂製タンク
24〜26 フランジ部
31 平坦部
32 板状部分(固定支持部)
33 補強部(固定支持部)
35 固定支持部
36 固定用フレーム
37、38 弾性体(クッション材)

Claims (5)

  1. 建設機械等の車両に搭載する樹脂製タンク固定構造において、樹脂製タンクの平坦部に立設するフランジ部と該フランジ部の両側に補強部を設けて該樹脂製タンクと一体的に形成し、建設機械等の旋回体フレームに固定支持部を設けて、該フランジ部と該固定支持部とをボルト締結して該樹脂製タンクを固定したことを特徴とするタンク固定構造。
  2. 建設機械等の車両に搭載する樹脂製タンク固定構造において、樹脂製タンクにフランジ部を設け、該フランジ部の1側又は両側を該樹脂製タンクの壁部に連結させて該樹脂製タンクと一体的に形成し、建設機械等の旋回体フレームに固定支持部を設けて、該フランジ部と該固定支持部とをボルト締結して該樹脂製タンクを固定したことを特徴とするタンク固定構造。
  3. 前記フランジ部を前記樹脂製タンクの複数個所に設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2の何れか1に記載のタンク固定構造。
  4. 前記ボルト締結は、前記フランジ部と前記固定支持部との間にクッション材を挿入したことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1に記載のタンク固定構造。
  5. 前記タンク固定構造は、前記ボルト締結とベルトによる締め付け固定とを併用したことを特徴とする請求項1〜請求項4に記載のタンク固定構造。
JP2001148421A 2001-05-17 2001-05-17 タンク固定構造 Expired - Fee Related JP3650884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148421A JP3650884B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 タンク固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148421A JP3650884B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 タンク固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002339400A JP2002339400A (ja) 2002-11-27
JP3650884B2 true JP3650884B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=18993735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148421A Expired - Fee Related JP3650884B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 タンク固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3650884B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246215A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
WO2012124769A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 日立建機株式会社 建設機械の燃料タンク固定構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374208B2 (en) * 2003-03-18 2008-05-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine
JP4750547B2 (ja) * 2005-12-08 2011-08-17 日立建機株式会社 建設機械のタンク装置
JP2008183967A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Komatsu Ltd 建設機械用樹脂製タンク
KR100981051B1 (ko) 2008-10-17 2010-09-08 현대자동차주식회사 차량용 압축천연가스 탱크 모듈의 체결구조
EP2272704A1 (en) 2009-07-06 2011-01-12 Inergy Automotive Systems Research (SA) Process for reinforcing a plastic fuel tank
JP6618457B2 (ja) * 2016-12-15 2019-12-11 株式会社日立建機ティエラ 小型油圧ショベル
FR3077780B1 (fr) * 2018-02-13 2020-01-17 Psa Automobiles Sa Ensemble d’un support raidisseur et d’une sangle pour reservoir de carburant de vehicule automobile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246215A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
WO2012124769A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 日立建機株式会社 建設機械の燃料タンク固定構造
JP2012193575A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の燃料タンク固定構造
US9227510B2 (en) 2011-03-17 2016-01-05 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Fuel tank affixing structure for construction machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002339400A (ja) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650884B2 (ja) タンク固定構造
TW567156B (en) Structure for mounting heavy article to carrier body
JPH022737B2 (ja)
US7185723B2 (en) Support system for a forklift power train
JP3805430B2 (ja) 配管用スライド金具
JPH06107090A (ja) バッテリのトレイ構造
JP2000062478A (ja) 建設機械の燃料タンク固定構造
FI108345B (fi) Alustarakenne sähk¦koneen kannattamiseksi perusalustan varassa
JP3675238B2 (ja) 取付け装置
JP2671845B2 (ja) 椅 子
JP2004300691A (ja) レール締結装置
JPS6020146Y2 (ja) ピアノキヤスタ−止め具
JPH041295Y2 (ja)
US7104256B2 (en) Throttle body fixing structure
JPH08282309A (ja) タンク取付け装置
JP4079002B2 (ja) スペアタイヤ収納構造
JPH0448845Y2 (ja)
CN113944803B (zh) 一种方形阀件弹性固定架
JPH031291Y2 (ja)
JP3278092B2 (ja) ジャッキの収納構造
JPH0739697Y2 (ja) プロペラシャフトのブラケット取付構造
JPH08113956A (ja) マンホ−ルの蓋取付構造
JP2601865Y2 (ja) 電動ミラーアームの支持装置
JPH0451073Y2 (ja)
JPH0612117Y2 (ja) 床の支持脚構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3650884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees