JP3649092B2 - 組電池異常検出装置 - Google Patents

組電池異常検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3649092B2
JP3649092B2 JP2000186429A JP2000186429A JP3649092B2 JP 3649092 B2 JP3649092 B2 JP 3649092B2 JP 2000186429 A JP2000186429 A JP 2000186429A JP 2000186429 A JP2000186429 A JP 2000186429A JP 3649092 B2 JP3649092 B2 JP 3649092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
cell
assembled battery
standard deviation
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000186429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002008733A (ja
Inventor
智永 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000186429A priority Critical patent/JP3649092B2/ja
Publication of JP2002008733A publication Critical patent/JP2002008733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649092B2 publication Critical patent/JP3649092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気自動車等に搭載される駆動用組電池の異常を検出する組電池異常検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気自動車等に搭載される走行駆動用電池には、複数の単セルを直列に接続して構成される組電池が用いられている。組電池を構成するこれらの単セルは、少数の単セルからなるモジュールに纏められ、各モジュール毎に設けられたコントローラ(以下では、セルコントローラと呼ぶ)によってモジュールを構成する単セルの管理が行われる。そして、モジュールに含まれる単セルに不具合が生じた場合、例えば、セル電圧が他の単セルと比べて極端に低いものが有った場合には、その単セルを含むモジュールを交換するようにしている。
【0003】
車両側には組電池全体を管理するバッテリーコントローラが設けられており、各モジュールを管理するセルコントローラとの間でシリアル通信により相互にデータが送受信される。車両起動時および充電開始時に、バッテリーコントローラは各セルコントローラに対して全ての単セルの無負荷電圧を測定するように指示を出し、セル電圧のバラツキ状況を監視している。バッテリーコントローラはセルコントローラから送信されたセル電圧に基づいてセル平均電圧および標準偏差を算出し、各セルコントローラへと転送する。そして、これらのデータに基づいて容量調整セルの選択や、異常セルの検出が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したセル電圧のバラツキは単セルの劣化等により生じるが、セルコントローラは異常単セルの検出を行ってセル電圧が許容下限値を超えないように監視している。従来の異常セル検出においては、例えば、次式(1)のような算出式が用いられており、セル電圧が式(1)を満足する場合には異常であると判断する。
【数1】
(各セル電圧)−(セル平均電圧)≧20σ …(1)
ただし、σは集約された全セル電圧から算出される標準偏差であり、最小値としては、σmin=10(mV)程度の値が用いられている。
【0005】
しかしながら、上述したような異常セル判定方法では、異常と判定される場合のセル電圧とセル平均電圧との差の最小値が200mVであるため、異常検知度が低いという課題があった。すなわち、異常無しと判定された場合であっても、実際に各単セルのセル電圧を調査してみると、異常セルが検出される場合があった。なお、異常検知度を上げようとσminを小さくすると、正常な範囲のバラツキでも異常と判定されるという不都合が生じるため、このような方法での異常検知度向上は困難であった
【0006】
また、組電池のSOC(state of chrage)が低い領域においては、セル容量誤差が拡大するとともに、標準偏差σも拡大するという傾向がある。そのため、標準偏差σとセル電圧バラツキとの間の相関が小さくなり、異常セル検知を適切に行うことが困難となるという問題があった。
【0007】
本発明の目的は、組電池のセル電圧異常を確実に検出することができる組電池異常検出装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
発明の実施の形態を示す図1に対応付けて説明する。
(1)請求項1の発明は、複数の単セルC1〜C96から構成されるモジュールM1〜M12を有する組電池1と、組電池1全体を制御する第1の制御装置B/Cと、複数のモジュールM1〜M12毎に設けられて、対応するモジュールM1〜M12を制御する第2の制御装置C/C1〜C/C12とを備え、第1の制御装置B/Cと第2の制御装置C/C1〜C/C12との間で相互にデータを送受信して組電池1の異常を検出する組電池異常検出装置に適用され、モジュールM1〜M12内の単セルC1〜C96のセル電圧に基づくモジュール内標準偏差を複数のモジュールM1〜M12毎に算出する算出手段C/C1〜C/C12と、判定対象モジュールのモジュール内標準偏差と複数のモジュール M1 M12 のモジュール内標準偏差の平均値とに基づいて、判定対象モジュールが異常単セルを有するモジュールか否か判定する判定手段B/Cとを備えて上述の目的を達成する。
(2)請求項2の発明は、請求項1に記載の組電池異常検出装置において、第1の制御装置B/Cを判定手段とし、第2の制御装置C/C1〜C/C12を算出手段としたものである。
【0009】
なお、本発明の構成を説明する上記課題を解決するための手段の項では、本発明を分かり易くするために発明の実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が発明の実施の形態に限定されるものではない。
【0010】
【発明の効果】
請求項1および請求項2の発明によれば、モジュール内標準偏差はモジュール内のセル電圧に基づいて算出されるので、セル電圧の異常な単セルがあると大きく変化する。そのため、モジュール内標準偏差同士の相関関係を調べることによって、組電池のSOCによらず異常単セルを含むモジュールか否かを確実に判定することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図6を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明による組電池異常検出装置を説明するための図であり、装置のブロック図である。図1に示した組電池1は、96個の単セルC1〜C96が直列に接続されたものであり、単セルC1〜C96は8個ずつまとめられてモジュールM1,…,M12を構成している。なお、組電池および各モジュールを構成する単セルの個数は上述の個数に限定されるものではない。各モジュールM1,…,M12に設けられたセルコントローラC/C1,C/C2,…,C/C12はモジュール単位に単セルを管理するものであり、それぞれ各モジュールM1〜M12から電力が供給される。
【0012】
セルコントローラC/C1〜C/C12は各単セルの電圧,温度を検出するとともに、モジュール電圧等の電池状態の演算や、センサ異常,セルコントローラC/C1〜C/C12自体の異常を診断する等の機能を有しており、それらのデータはRAM11(後述する)に記憶される。セルコントローラC/C1〜C/C12は後述するバッテリーコントローラB/Cからの起動信号がオンされることにより起動し、起動信号がオフしたらモジュールM1〜M12からの電力もオフとなる。
【0013】
B/Cは各セルコントローラC/C1〜C/C12を制御して組電池1全体を管理するバッテリーコントローラである。このバッテリーコントローラB/Cは車両側に搭載され、各セルコントローラC/C1〜C/C12がインタフェースI/F6を介してシリアル接続されている。バッテリーコントローラB/CはCPU3,RAM4,ROM5および送信端子SD,受信端子RDを備えており、シリアル通信により各セルコントローラC/C1〜C/C12を制御するとともに各セルコントローラC/C1〜C/C12からのデータを受信する。
【0014】
なお、本実施の形態では、送信データ量を低減するために、各セルコントローラC/C1〜C/C12からバッテリーコントローラB/Cへと送信されるセル電圧情報は、各単セルの個々のセル電圧Vcではなく、モジュール内のセル電圧Vcを平均して得られるモジュール電圧Vmとした。後述するように、各モジュールM1〜M12の異常診断は、このモジュール電圧Vmおよび各セルコントローラC/C1〜C/C12で算出されるモジュール毎の標準偏差σmに基づいて行われる。
【0015】
各セルコントローラC/C1〜C/C12から送信されたデータはバッテリーコントローラB/CのRAM4(バックアップRAM)に記憶され、バッテリーコントローラB/Cは、これらのデータに基づいてセルコントローラC/C1〜C/C12の制御や電池残存容量の演算やバッテリ異常の診断等を行う。車両には残存容量やバッテリ異常を表示するための表示装置8が設けられており、インタフェースI/F7を介してバッテリーコントローラB/CのCPU3に接続されている。なお、バッテリーコントローラB/Cは補助電池2を電源としており、車両のイグニッションスイッチおよび組電池1の充電のオン・オフに連動してオン・オフされる。
【0016】
図2はセルコントローラC/C1の構成を示す図であり、CPU10,RAM11,ROM12,A/Dコンバータ13,インタフェースI/F14を備えている。なお、説明は省略するが、他のセルコントローラC/C2〜C/C12も同様の構成となっている。A/Dコンバータ13は、各単セルC1〜C8の端子電圧をデジタル信号に変換してCPU10へ送る。このセル電圧データは一旦RAM11に記憶され、これらのデータに基づいて上述した演算や診断を行う。演算や診断の結果はRAM11に記憶され、バッテリーコントローラB/Cの指示を待ってシリアル通信によりバッテリーコントローラB/Cに送信される。
【0017】
《異常電圧セル検出方法の説明》
次に、図3に示すフローチャートを用いて異常電圧セル検出方法について説明する。図3は、セルコントローラC/CとバッテリーコントローラB/Cの異常診断動作を示すフローチャートである。例えば、車両が起動されると、バッテリーコントローラB/CおよびセルコントローラC/Cは図3に示す動作を開始する。
【0018】
ステップS1において、バッテリーコントローラB/Cはセル電圧測定の指示信号を各セルコントローラC/C1〜C/C12へと送信する。各セルコントローラC/C1〜C/C12は、バッテリーコントローラB/Cからの指示信号を受信したならば、ステップS11において各単セルのセル電圧Vcを測定する。続くステップS12では、セル電圧Vcに基づいてモジュール電圧Vmおよびモジュール内のセル電圧の標準偏差であるモジュール内標準偏差σmが算出される。ステップS13では、算出されたモジュール電圧Vmおよびモジュール内標準偏差σmが各セルコントローラC/C1〜C/C12からバッテリーコントローラB/Cへと送信される。
【0019】
バッテリーコントローラB/Cは、各セルコントローラC/C1〜C/C12からのモジュール電圧Vmおよびモジュール内標準偏差σmを受信すると、ステップS2において、モジュール電圧Vmに基づいて組電池全体に関する標準偏差σtotalを算出する。ステップS3は、モジュール内標準偏差σmが、標準偏差σmの平均σmaveおよび組電池全体の標準偏差σtotalに対して次式(2)を満たしているか否かを判定するステップである。
【数2】
σm≧χ{σmave−σtotal} …(2)
なお、式(2)において、σtotalはモジュール電圧Vmを用いて算出される標準偏差である。また、係数χはモジュールM1〜M12に含まれる電池の個数や、電池の種類によって定められる定数である。
【0020】
ステップS3においてσmが式(2)を満足している判断されると、ステップS4へ進み、モジュールに異常セルが含まれていることを示すフラグをたてる。一方、ステップS3においてσmが式(2)を満足していないと判断されると、ステップS5へ進んでモジュールは正常であることを示すフラグをたてる。ステップS6は全てのモジュールM1〜M12について異常判断が終了したか否かを判断するステップであり、終了していないと判断されるとステップS3へ戻り、終了したと判断されると一連の処理を終了する。
【0021】
上述した説明では、車両起動時に図3に示す異常診断処理が行われるとしたが、この異常診断処理は車両停止状態および走行状態のいずれにおいても実行可能である。しかし、異常判断を正確に行うためには、車両起動時や充電開始時の無負荷時に実行したり、定常負荷走行時に実行したりするのが良い。
【0022】
図4は、各モジュールM1〜M12に含まれる単セルのセル電圧Vcの実例を示したものである。モジュールM1に含まれる6番目の単セルのセル電圧Vcは、組電池に含まれる他の単セルと比べて10%程度電圧が低くなっており、一般的には、この単セルは異常と見なされる。しかしながら、式(1)を用いた従来の診断方法によると、(3)式のような不等式が成り立ち、この場合にはセル異常判断が成されない。
【数3】
セル電圧の最大値(V) :4.15
セル電圧の最小値(V) :3.6
セル電圧の平均値(V) :4.098688
平均値−最小値(mV) :498.6875←(1)式左辺
標準偏差σ(mV) :54.42738
異常判定値20σ(mV):1088.548←(1)式右辺
{(1)式左辺}<{(1)式右辺} …(3)
【0023】
一方、本実施の形態のようにモジュール内標準偏差σmに基づいて異常判断を行う場合、各モジュールM1〜M12のモジュール内標準偏差σm1〜σm12は図4に示すような値となり、それらの分布をグラフに表すと図5のようになる。セル電圧Vc=3.6(V)の異常な単セルを含むモジュールM1のモジュール内標準偏差σm1は、他のモジュールM2〜M12のモジュール内標準偏差σm2〜σm12に比べて著しく大きくなっている。図6は参考データであり、モジュールM1の6番目の単セルのセル電圧が、3.9(V)、4(V)、4.03(V)であった場合のモジュール内標準偏差σm1の値を示したものである。
【0024】
図4および図6から分かるように、セル電圧Vcが平均値から離れるに従いモジュール内標準偏差σmは著しく変化することが分かる。このように、本実施の形態では、各モジュール毎に算出されたモジュール内標準偏差σm同士で相関関係を見るとともに、組電池全体の標準偏差σtotalとの比較を行うことによって、正常なモジュールと異常単セルを含む異常モジュールとを確実に判別することができ、従来のようにセル電圧異常を見逃すようなことが無い。
【0025】
また、セル容量誤差が拡大するSOCの低い領域でもσm同士や、σmとσtotalとの間には相関があるので、SOCが低い領域であっても異常モジュールを検出することができる。
【0026】
以上説明した実施の形態と特許請求の範囲の要素との対応において、バッテリーコントローラB/Cは第1の制御装置および判定手段を、セルコントローラC/C1〜C/C12は第2の制御装置および算出手段をそれぞれ構成する。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による組電池異常検出装置のブロック図である。
【図2】セルコントローラC/C1の構成を示す図である。
【図3】異常診断の手順を説明するためのフローチャートである。
【図4】各モジュールM1〜M12に含まれる単セルのセル電圧Vcの実例を示す図である。
【図5】モジュール内標準偏差σmの分布をグラフ化して示した図である。
【図6】モジュールM1のセル電圧の変化に対するモジュール内標準偏差σmの変化を説明する図。
【符号の説明】
1 組電池
B/C バッテリーコントローラ
C1〜C96 単セル
C/C1〜C/C12 セルコントローラ
M1〜M12 モジュール
σm,σm1〜σm12 モジュール内標準偏差

Claims (2)

  1. 複数の単セルから構成されるモジュールを複数有する組電池と、前記組電池全体を制御する第1の制御装置と、前記複数のモジュール毎に設けられて、対応するモジュールを制御する第2の制御装置とを備え、前記第1の制御装置と前記第2の制御装置との間で相互にデータを送受信して前記組電池の異常を検出する組電池異常検出装置において、
    前記モジュール内の単セルのセル電圧に基づくモジュール内標準偏差を前記複数のモジュール毎に算出する算出手段と、
    判定対象モジュールの前記モジュール内標準偏差と前記複数のモジュールの前記モジュール内標準偏差の平均値とに基づいて、前記判定対象モジュールが異常単セルを有するモジュールか否か判定する判定手段とを備えることを特徴とする組電池異常検出装置。
  2. 請求項1に記載の組電池異常検出装置において、
    前記判定手段は前記第1の制御装置であって、前記算出手段は前記第2の制御装置であることを特徴とする組電池異常検出装置。
JP2000186429A 2000-06-21 2000-06-21 組電池異常検出装置 Expired - Fee Related JP3649092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186429A JP3649092B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 組電池異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186429A JP3649092B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 組電池異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002008733A JP2002008733A (ja) 2002-01-11
JP3649092B2 true JP3649092B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=18686593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186429A Expired - Fee Related JP3649092B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 組電池異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649092B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395770A (zh) * 2012-05-24 2015-03-04 日立汽车***株式会社 电池控制装置
CN104614675A (zh) * 2014-12-31 2015-05-13 普天新能源车辆技术有限公司 一种动力电池组一致性检测方法及装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4019815B2 (ja) 2002-06-26 2007-12-12 日産自動車株式会社 組電池の異常診断装置および方法
JP5535656B2 (ja) * 2007-03-02 2014-07-02 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド バッテリ監視のための方法および装置
JP4793338B2 (ja) * 2007-07-04 2011-10-12 株式会社デンソー 組電池の状態監視装置
JP5275209B2 (ja) * 2009-12-09 2013-08-28 株式会社東芝 組電池システム
CA2810369A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Proterra Inc. Systems and methods for battery management
JP2014206453A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 三菱電機株式会社 電池監視装置
WO2016135913A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社 東芝 蓄電池、蓄電池監視方法および監視コントローラ
US10783219B2 (en) 2015-07-01 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Distributed equipment abnormality detection system for monitoring physical amounts of equipments and detecting abnormality of each equipment
CN114127570B (zh) * 2020-01-22 2023-10-20 株式会社Lg新能源 电池诊断***、电力***以及电池诊断方法
US20220077514A1 (en) * 2020-09-07 2022-03-10 Hyundai Motor Company Battery management apparatus and energy storage system having the same
JP2022179015A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 株式会社日立製作所 蓄電池システム、それを備えた鉄道車両、及び異常電池検知方法
AT526548A1 (de) * 2022-10-05 2024-04-15 Avl List Gmbh Codierverfahren für ein Codieren von erfassten Zellspannungen in einem elektrochemischen System
CN117517999B (zh) * 2024-01-08 2024-05-24 超耐斯(深圳)新能源集团有限公司 一种基于人工智能的锂电池电芯检测***

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395770A (zh) * 2012-05-24 2015-03-04 日立汽车***株式会社 电池控制装置
CN104395770B (zh) * 2012-05-24 2016-12-14 日立汽车***株式会社 电池控制装置
CN104614675A (zh) * 2014-12-31 2015-05-13 普天新能源车辆技术有限公司 一种动力电池组一致性检测方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002008733A (ja) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649092B2 (ja) 組電池異常検出装置
US6509718B2 (en) Battery pack diagnostic method and battery pack diagnostic apparatus
JP3823840B2 (ja) 組電池の電圧検出装置
US11124072B2 (en) Battery control device and electric motor vehicle system
US6614233B2 (en) Apparatus for detecting battery pack abnormality and method of detecting battery pack abnormality
EP3267552B1 (en) Battery control device and vehicle system
US20210055355A1 (en) Method for monitoring the status of a plurality of battery cells in a battery pack
EP1897772B1 (en) Battery management system and driving method thereof
EP1873542B1 (en) Apparatus and method for estimating charge of a battery
US7688032B2 (en) Battery remaining capacity detecting apparatus and battery remaining capacity detecting method
JP3750318B2 (ja) モジュール充放電器
JP4890977B2 (ja) バッテリの劣化演算装置
US5739671A (en) Device for accurate detection of remaining discharge capacities of a plurality of batteries
JP5469909B2 (ja) 車両用電池制御システム
US8334673B2 (en) Voltage monitoring apparatus including active power source, low consumption power source, and a failure diagnosis section to disconnect active power source as a result of failure
US20080053715A1 (en) Battery control apparatus, electric vehicle, and computer-readable medium storing a program that causes a computer to execute processing for estimating a state of charge of a secondary battery
GB2461350A (en) Battery deterioration determination based on internal resistances per temperature range
JP2008256673A (ja) 電池制御方法及びそのシステム
JP3702861B2 (ja) 組電池の電圧検出装置
JP2002334726A (ja) 組電池の異常セル検出装置および異常セル検出方法
JPH1138104A (ja) 電池の残存容量検出装置
KR20210011236A (ko) 배터리 저항 진단 장치 및 방법
JP5108076B2 (ja) 車両充電装置
JP3698089B2 (ja) 組電池の制御装置
KR20210011235A (ko) 배터리 셀 진단 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees