JP3643474B2 - 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法 - Google Patents

半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3643474B2
JP3643474B2 JP01966498A JP1966498A JP3643474B2 JP 3643474 B2 JP3643474 B2 JP 3643474B2 JP 01966498 A JP01966498 A JP 01966498A JP 1966498 A JP1966498 A JP 1966498A JP 3643474 B2 JP3643474 B2 JP 3643474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
gas
exhaust
regeneration
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01966498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11219936A (ja
Inventor
誠 関根
伸夫 早坂
勝弥 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP01966498A priority Critical patent/JP3643474B2/ja
Priority to US09/239,793 priority patent/US6334928B1/en
Publication of JPH11219936A publication Critical patent/JPH11219936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643474B2 publication Critical patent/JP3643474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0462Temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D8/00Cold traps; Cold baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2066Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40056Gases other than recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスを利用して行うプロセス全般或いはガスを利用して行う基板表面での処理(薄膜の成膜、表面処理、エッチング、表面改質、不純物添加、洗浄(表面に付着した不純物の除去)等を行う装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
反応性ガスを使用したプロセスは、エッチングを初めとしてCVD、表面改質、洗浄、不純物添加など、半導体製造技術に多く使用されている。また、それらのプロセスチャンバーのドライ洗浄、エキシマレーザの励起チャンバや電子ビーム描画装置の鏡筒内部のドライ洗浄など、直接のウエハプロセスに使用する以外の用途でも多くの応用がなされている。
【0003】
これらでは、反応性が高い有害なガスのほかに、PFC(Per-Fluorocompounds )と呼ばれる地球温暖化に影響を与えると考えられている安定なガスも多く使用されている。PFCはCO2 に較べ、生産量、排出量は少ないが、地球温暖化係数が極めて高いために相対的な影響度は大きく、地球環境保護の観点からは大気への放出を無くす必要がある。また、半導体製造に使用される多くの有害ガスもそのまま大気へ放出され、酸性雨や環境破壊の原因となる。最近は排出されたガスをゼオライトや活性炭に吸着させて除去する方式の除害装置が使用されるようになったが、吸着剤の処理は焼却や埋め立てであり、依然として長期的に環境に与える負荷は大きいものがある。
【0004】
PFCの回収については、種々の方法が提案されている。例えば、除害装置を通した後の排気ガスを一度ガスタンクに収容し、それをガスボンベへ移しかえてガス精製工場へ輸送し、工場で精製再生する方式がある。また、インラインの回収技術として、分子レベルの微細穴を持つメンブレンを使用して、PFCと窒素などの希釈ガスの分子の大きさの違いを利用してPFCを分離し、選択的に回収する技術が提案されている。
【0005】
しかし、前者の技術は、大規模なガス回収システムとしての運用が必要であり、同一ガスが大量に使用される場合以外はコスト的に見合わない。半導体デバイスの進歩とともにプロセスで使用されるガスは頻繁に変更される。また、そこで使用されるガスの種類も極めて多種にわたるのが現実である。
【0006】
一方、後者の技術は、メンブレンを利用するために、メンブレンに供給するガスの圧力、希釈ガスに対するPFCガスの濃度に制限が多く、各生産装置で適宜ガスのオンオフを繰り返しながら大量の処理を行う工場では、排気ガスの供給量は極めて不安定であるため、このようなシステムをインライン方式(多くの装置の排気管を集めて直接その場で分離装置へ供給していく)で運用することはほとんど不可能である。
【0007】
図8は、従来技術の一例を示したものであり、プラズマを用いて被処理基板の加工を行う装置の概略構成等を示した説明図である。
図8において、1はエッチングチャンバであり、被処理基板であるSiウエハがサセプタ上に配置される。このチャンバ1内では反応性ガスのプラズマが生成され、ウエハ表面のシリコン酸化膜の加工が行われる。エッチングガスとして、ここではC48 /CO/Arの混合ガスを使用するものとする。C48 ガスはPFCのひとつとされており、今後排出量が規制されていく可能性がある。しかし、半導体の加工技術においては、C48 ガスを始めとしたCF4 、CHF3 などのCF(フロロカーボン)を含むガスが必須である。したがって、本分野でその排出量を抑える努力が必要となる。
【0008】
エッチングチャンバ1にはガス供給系配管2から、それぞれのガスの流量や混合比を制御した混合ガスが導入される。ガスはチャンバ1内に設けられた電極に印加した高周波(rf)或いは外部のコイルやアンテナから供給されるrfやマイクロ波などのエネルギで放電を起こし、ガスのプラズマが生成される。このガスプラズマで生成された活性種(反応性の高いF、CFx など)がSiO2 膜表面へ供給され、同時にプラズマからウエハ表面を衝撃するイオンのエネルギを得て化学反応が進行し、蒸気圧の高い反応生成物が形成されることでエッチングが進行する。したがって、エッチングチャンバからは、プラズマ中で分解されなかったガス、分解されたFやCFx などのガス、分解したガスが反応して生成されるCOFx 、Cxy などのガス、さらには被エッチング膜と反応して生成されたSiFx (x=1〜4)やCO2 などのエッチング生成物ガスが排出されることとなる。
【0009】
このようにしてチャンバ1から排出系配管3に排出されたガスは、真空排気装置であるターボ分子ポンプ(TMP)4とその下流に配置されたドライポンプ5によって排気され、さらに除害装置13で有害な物質が除去された後、工場内のダクトを通ってスクラバーでさらに固形物などが除去され、大気中に放出されることになる。除害装置13では、活性で有害なFやCOFx 、Cxy など、或いは有害なCOなどが吸着や燃焼などの手段によって除害されるが、安定なC48 ガスはそのまま通過して最終的に大気中へ放出されることになり、地球温暖化の一因となる。
【0010】
従来の回収方法では、この最終段階の手前のスクラバーを出たところ、すなわち、工場間の多くの装置の排気をまとめたところに、メンブレンフィルターや冷却トラップを設け、ガスを分離回収する。しかしながら、このような方式では、装置の稼働状況の変化で回収システムに対する負荷が常に変動するため、回収の効率を大幅に低下させることになる。また、各装置の排気系、例えばドライポンプにはパージ用の窒素を大量に流し、有害反応性ガスを希釈することでポンプの腐食や劣化を抑制している。したがって、回収システムへ供給されるガス中のCF系ガス濃度が0.2%未満にまで希釈され、さらに回収の効率を低下させることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の装置或いは方法では、チャンバ等から排出されるPFCガス等を低コストで効率よく回収することが困難であった。
本発明は上記従来の問題を解決するためになされたものであり、チャンバ等の容器から排出されたガスを低コストで効率よく回収することが可能な装置および方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るガスプロセス装置は、所定の処理に使用されるガスが導入される処理容器と、この処理容器からガスを排出する配管系と、この配管系の途中に配置された冷却トラップとこの配管系から退避させた冷却トラップとを交換する交換手段と、前記配管系から退避させた冷却トラップにトラップされているガスを該冷却トラップから離脱させて該冷却トラップを再生する再生手段と、この再生手段によって冷却トラップから離脱したガスを回収する回収手段とを有することを特徴とする。
【0013】
本発明によれば、冷却トラップを配管系の途中に配置したので、例えばPFCガス等があまり希釈されない段階でPFCガス等をトラップすることができ、低コストで効率よくPFCガス等を回収することができる。また、PFCガス等をトラップした冷却トラップを退避させて再生させる一方、その代わりに再生された冷却トラップを配管系の途中に配置するので、効率よくガスのトラップおよび回収処理を行うことができる。
【0014】
また、本発明では、配管系の途中に設けられた冷却トラップを通過したガスを処理容器に再導入する手段をさらに設けるようにしてもよい。
このように、再導入する手段を設けてガスの再利用をはかることにより、有害ガスの除去だけでなく、ガスのリサイクルが可能となり、ガス製造や除害プロセスに伴う環境負担を大幅に軽減することができる(有害ガスをゼオライトなどの吸着剤に吸収させて除害を行う場合には、使用済みの吸着剤の処理が必要であり、焼却や埋め立てなどいずれの方法を取るにしても、多大な環境負担を伴う。)。
【0015】
また、本発明では、冷却トラップの温度を制御することにより冷却トラップに吸着させるガス種または冷却トラップから離脱させるガス種を制御する温度制御手段をさらに設けてもよい。
【0016】
また、本発明では、前記処理容器、配管系、交換手段および再生手段によって構成される装置を複数設け、各再生手段によって各冷却トラップから離脱したガスを回収手段によって集中的に回収するようにしてもよい。
【0017】
また、本発明によるガスプロセス装置において、配管系の途中に配置された冷却トラップによって配管系を流れるガスをトラップする処理と、配管系から退避させた冷却トラップにトラップされているガスを再生手段によって離脱させる処理とを並行して行うことが好ましい。
【0018】
このように、トラップ処理と再生処理とを並行して行うことにより、一方の冷却トラップでガスのトラップを行っている(すなわち、処理容器内で所定の処理を行っている)最中に、他方の冷却トラップの再生を行うことができるので、トータルの処理時間をほとんど減少させずに所定の処理を行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
まず、本発明の第1の実施形態について、図1を参照して説明する。
本実施形態は、プラズマを用いて被処理基板の加工を行う装置に対して本発明を適用したものであり、図8の従来例に対応したものである。
【0020】
エッチングチャンバ1、ガス供給系配管2、ガス排気系配管3、TMP4、ドライポンプ5、除害装置13、その下流のダクト、スクラバー等については、図8に示した従来構成と同様である。
【0021】
本実施形態では、TMP4とドライポンプ5の間に冷却トラップ機構6を配置している。この冷却トラップ機構6内には、ガス排気系配管3の途中のトラップ領域6aに配置した冷却トラップ7と、ガス排気系配管3から退避領域6bに退避した冷却トラップ8とが設けてあり、一方の冷却トラップ7が飽和状態になったときに、交換手段17により他方の冷却トラップ8と交換するようになっている。配管3から分離された冷却トラップは加熱再生手段18によってトラップされているガスを離脱させることにより再生される。以下、図1および冷却トラップ機構の具体的な構成を示した図2を参照して、さらに詳細に説明する。
【0022】
図2は、冷却トラップ7によって配管3を流れるガスをトラップし、これと並行して冷却トラップ8を再生している状況を示している。このとき、ゲートバルブ30aは閉状態、ゲートバルブ30bは開状態となっており、またゲートバルブ31aおよび31bはいずれも開状態となっている。
【0023】
冷却トラップ7および8にはガスとの接触面積を十分大きくするように冷却フィン7aおよび8aが設けてあり、図2の例では冷却フィン7aが冷凍機コンプレッサによって極低温まで冷却され、配管3を流れるガスをトラップする。
【0024】
例えば数十ロットの加工を行い冷却トラップにガスが大量に吸着されると冷却効率が低下し、また万が一冷却トラップの温度が上昇した場合にはガス圧力が上昇することになる。そのため、適当なタイミングで冷却トラップ7と冷却トラップ8とを交換し、冷却トラップの加熱再生(リジェネレーション)を行う。冷却トラップの交換は、図示しない上下移動機構によって冷却トラップ7および8を上下方向に移動させることで行う。冷却トラップの交換時期は、一定の運転時間毎に行ってもよいし、冷却トラップに吸着した吸着物の重量が一定以上になったときに行うようにしてもよい。
【0025】
冷却トラップの再生と並行してエッチングチャンバ内ではエッチングプロセスが行われており、配管3に配置された冷却トラップによって排出ガスのトラップが行われる。したがって、再生処理自体はエッチングプロセス時間を律速することはなく、また時間をかけて再生処理を行うことができる。
【0026】
再生動作は、ヒータ32aで冷却トラップ8を加熱してトラップされているガスを離脱させることによって行う。このときキャリアガス(パージガス)としてキャリアガス配管10から窒素ガスを供給するようにしてもよい。窒素圧力は図1に示したコンプレッサー9を使用して供給し、排ガス分離器11を最適な所定圧力に保つ。再生中の冷却トラップからは大量にガスが発生するため、その分圧が再生開始と同時に上昇する。冷却トラップから発生するガスの分圧と排ガス分離器11で必要な圧力の差をキャリアガスで補うことで、常に最適なガス分離条件を維持することができる。排ガス分離器で分離されたガスは、ガス回収用のシリンダー12に封入され、ガス工場へ送られてリサイクルされる。
【0027】
なお、冷却源或いはヒータからトラップ中或いは再生中の冷却トラップへの熱伝導を制御する機構を設け、温度調整を自在に行える機構を備えるようにしてもよい。このような機構を設けることにより、所望のガス種を選択的にトラップしたり(逆に言うと、所望のガス種を選択的にトラップを通過させる)、所望のガス種を選択的に離脱、回収させたりすることができる。
【0028】
冷却トラップによるガス捕足の状況を調べるため、図3に示す装置を用い、四重極質量分析装置(QMS)14にトラップ機構6の前後(分析用ガスサンプリング配管15、16)からガスサンプリングを行い、ガス中の分子組成分析を行った。エッチングチャンバには、C48 、CO、Arをそれぞれ20SCCM、300SCCM、380SCCM導入し、実際にフォトレジストをマスクとしたSiO2 膜をエッチングして排気されるガスについて調べた。その結果を図4に示す。
【0029】
検出された主なガスは、C48 、C26 、CF4 、SiF4 、COおよびArである。導入されたガスに対してトラップ前で検出されたガスの割合は、例えばC48 ガスでは30−60%程度であり、これは40−70%のガスがエッチングや気相での反応によって消費されたことを意味している。また、SiF4 はエッチング生成物、C26 、CF4 はガスの反応生成物と考えられ、それぞれ全ガスの数%存在する。一方、−180℃の冷却トラップを通過した後では、C48 、C26 、CF4 、SiF4 はすべて除去され、CO、Arといったさらに蒸気圧の高いガスだけが冷却トラップを通過してくることがわかる。
【0030】
なお、ここでは冷却トラップ温度−180℃の例だけしか示していないが、冷却トラップの温度を制御することにより、冷却トラップを通過するガスを選択することが可能となる。
【0031】
次に、本発明の第2の実施形態について、図5を参照して説明する。
本実施形態は、第1の実施形態と同様のシステムを備え、さらにそのシステムのガス排気配管3の冷却トラップ機構6の下流に分岐配管19を設けたものである。チャンバ1から排出されたガスは、図示していないバルブ、圧力調整機構、ガス混合機構を介し、分岐配管(循環ライン)19を通して一次ガス配管2と合流し、その一部のガスがエッチングチャンバ1に戻される。本システムでは、冷却トラップを通過してきたガスをそのまま破棄せずに有効に活用する、さらには、冷却トラップの温度調整により冷却トラップを通過するガス組成を制御して戻すことにより、プロセス性能の向上をはかるものである。その他の基本的な運用方法は図1等に示した第1の実施形態と同様である。
【0032】
本実施形態のシステムを使用したプロセスの評価結果について、その一部を図6に示す。
チャンバに導入するガスとしてC48 /CO/Arを使用し、実効的な全ガス流量が6/30/180SCCMとなる条件で実験を行った。実験では、冷却トラップ温度に対するSiO2 膜のエッチング速度を求めた。サンプルとしてはレジストマスクを用い、0.6μm径のコンタクトホールのパターンを使用している。
【0033】
ガス循環の無い場合の室温でのエッチング速度を黒丸で示した。ここで50%だけガスを循環させる(もともと入れるガスをC48 /CO/Ar=6/15/90SCCMとして、不足のCO/Ar=15/90SCCMを循環ラインから供給する)とエッチング速度は低下し、Siに対するエッチングの選択比も34から20へと低下する。これは、循環ラインを通じてエッチング生成物が戻り、エッチング反応を抑制するためである。
【0034】
これに対し、50%ガス循環の条件で、冷却トラップの温度を−180、−140、−100℃と変化させて特性を評価した。その結果、−180℃におけるエッチング特性は、常温で循環無し(黒丸)の場合とほぼ同等の結果であった。つまり、冷却トラップによりエッチング生成物がすべて除去されたため、循環無しと同等の性能が得られたと考えられる。
【0035】
ガスの循環の割合はさらに高めることも可能であり、例えばCOとArをほぼ100%循環させ、プラズマで分解されたCOの分だけ補充するような条件にすることも可能である。このようにほぼ100%循環させる場合は、特に排気系下流のドライポンプで排気すべきガス流量が激減するため、ドライポンプの小型化(大幅な省エネルギ、省スペース化が達成できる)、除害装置が小型化或いは不要となるなど、環境的な負荷を大幅に低減することができる。
【0036】
再び図6の実験結果に戻ると、冷却トラップ温度−140℃においては、エッチング速度が向上し、エッチング形状の観察においても、循環無しと比較して方向性良く、垂直に近いエッチング形状が達成された。
【0037】
このように、本実施形態のシステムを使用することで、PFCを完全に回収するとともに、実行的に使用するガス量を低減し、さらに、装置コスト低減やプロセス性能の向上といった多大な効果が得られる。
【0038】
次に、本発明の第3の実施形態について、図7を参照して説明する。
本実施形態は、図1の第1の実施形態と同様のプロセス装置20を複数設け、各プロセス装置毎に冷却トラップシステムを装備し、それぞれの冷却トラップからのガス回収を一台の排ガス分離器11で行うものである。
【0039】
それぞれのプロセス装置からのガス排出配管には、図示していないバルブと圧力計21aが接続され、再生されたガスの圧力を常時モニターする。一方、排ガス分離器11側にも圧力計21bが設置され、ここでの圧力がガス分離に最適となるように、各プロセス装置における加熱再生の温度、キャリアガスの圧力、流量等が制御される仕組みとなる。
【0040】
本実施形態では、冷却トラップと組み合わせて、オフラインでガス回収を行うことで、大規模なシステムを容易に構築することができる。また、メンブレンなどを用いたガス分離システムの性能を最も効率的に引き出し、工場全体としてのガス回収、環境保全システムに効果的に作用する。
【0041】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態では、エッチング装置を例に説明したが、冷却トラップとガス回収システムをオフラインで接続したシステムを構築するものであればよく、エッチング以外にも、CVD、表面改質、洗浄、不純物添加、それらのプロセスチャンバーのドライ洗浄などのガスを使用する半導体製造技術全般、さらにエキシマレーザの励起チャンバや電子ビーム描画装置の鏡筒内部のドライ洗浄など、直接のウエハプロセス以外にもガスを利用した技術にはすべて応用することが可能である。
その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能である。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、冷却トラップを配管系の途中に配置したので、低コストで効率よくガスを回収することができる。また、ガスをトラップした冷却トラップを退避させて再生させ、代わりに再生された冷却トラップを配管系の途中に配置するので、効率よくガスのトラップおよび回収処理を行うことができる。さらに、冷却トラップを通過したガスを処理容器に再導入することにより、ガスの有効利用をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態について示した説明図。
【図2】本発明の第1の実施形態について、その主要部の構成を詳細に示した図。
【図3】本発明の第1の実施形態について、その作用を説明するための実験に用いる装置構成を示した図。
【図4】図3の装置を用いて行った実験結果について示した図。
【図5】本発明の第2の実施形態について示した説明図。
【図6】本発明の第2の実施形態によって得られる効果について示した図。
【図7】本発明の第3の実施形態について示した説明図。
【図8】従来技術について、その装置構成の一例を示した図。
【符号の説明】
1…エッチングチャンバ
2…ガス供給系配管
3…ガス排気系配管
4…ターボ分子ポンプ
5…ドライポンプ
6…冷却トラップ機構
7、8…冷却トラップ
9…コンプレッサー
10…キャリアガス配管
11…排ガス分離機
12…ガス回収シリンダー
13…除害装置
14…四重極質量分析器
15,16…分析用ガスサンプリング配管
17…交換手段
18…加熱再生手段
19…分岐配管
20…プロセス装置
21a、21b…圧力計
30a、30b、31a、31b…ゲートバルブ
32a…ヒータ

Claims (8)

  1. 被処理基板を収容する処理容器と、
    前記処理容器内で前記被処理基板を保持するサセプタと、
    前記処理容器内に処理ガスを供給するガス供給手段と、
    前記処理容器に接続され前記処理容器からのフロロカーボンガスを含んだ排気ガスを流す排気ラインと、前記排気ラインに配置され前記処理容器内を排気する排気ポンプとを有するガス排気手段と、
    前記排気ガス中のフロロカーボンガスを冷却吸着によってトラップすることが可能であるとともに、吸着されたフロロカーボンガスを加熱によって離脱させることが可能なトラップと、
    前記トラップが前記排気ラインから離隔された状態で、前記吸着されたフロロカーボンガスを前記トラップから離脱させるための再生ラインと、
    前記トラップから離脱したフロロカーボンガスを回収するために前記再生ラインに接続された回収手段と、
    前記トラップが前記排気ラインに位置するトラップモードと前記トラップが前記再生ラインに位置する再生モードとを切り換えるものであって、前記トラップモードにあるトラップを前記処理容器と前記排気ポンプとの間に位置させる切り換え手段と、
    前記トラップモードにあるトラップを冷却する冷却手段と、
    前記再生モードにあるトラップを加熱する加熱手段と、
    を備えた半導体処理システムであって、
    前記冷却手段は、前記トラップモードにあるトラップを、前記フロロカーボンガスが冷却吸着によって前記トラップに吸着され且つ前記フロロカーボンガスよりも高い蒸気圧を有するその他のガスが前記トラップを通過するような温度に冷却するものであることを特徴とする半導体処理システム。
  2. 被処理基板を収容する処理容器と、
    前記処理容器内で前記被処理基板を保持するサセプタと、
    前記処理容器内に処理ガスを供給するガス供給手段と、
    前記処理容器に接続され前記処理容器からのフロロカーボンガスを含んだ排気ガスを流す排気ラインと、前記排気ラインに配置され前記処理容器内を排気する排気ポンプとを有するガス排気手段と、
    前記排気ガス中のフロロカーボンガスを冷却吸着によってトラップすることが可能であるとともに、吸着されたフロロカーボンガスを加熱によって離脱させることが可能な二つのトラップと、
    前記トラップが前記排気ラインから離隔された状態で、前記吸着されたフロロカーボンガスを前記トラップから離脱させるための再生ラインと、
    前記トラップから離脱したフロロカーボンガスを回収するために前記再生ラインに接続された回収手段と、
    前記トラップの一方が前記排気ラインに位置するトラップモードであり且つ前記トラップの他方が前記再生ラインに位置する再生モードである状態と、前記トラップの一方が再生モードであり且つ前記トラップの他方がトラップモードである状態とを交互に切り換えるものであって、前記トラップモードにあるトラップを前記処理容器と前記排気ポンプとの間に位置させる切り換え手段と、
    前記トラップモードにあるトラップを冷却する冷却手段と、
    前記再生モードにあるトラップを加熱する加熱手段と、
    を備えた半導体処理システムであって、
    前記冷却手段は、前記トラップモードにあるトラップを、前記フロロカーボンガスが冷却吸着によって前記トラップモードにあるトラップに吸着され且つ前記フロロカーボンガスよりも高い蒸気圧を有するその他のガスが前記トラップモードにあるトラップを通過するような温度に冷却するものであることを特徴とする半導体処理システム。
  3. 前記再生モードにあるトラップにキャリアガスを供給するために前記再生ラインに接続されたキャリアガス供給手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体処理システム。
  4. 前記キャリアガスと前記フロロカーボンガスとを分離するガス分離手段をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の半導体処理システム。
  5. 前記排気ガスを前記処理容器に再導入するために、前記トラップモードにあるトラップと前記排気ポンプとの間で前記排気ラインに接続された再導入ラインをさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体処理システム。
  6. ターボ分子ポンプと前記排気ポンプを構成するドライポンプとが前記排気ラインに配置され、前記トラップモードにあるトラップは前記ターボ分子ポンプと前記ドライポンプとの間に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体処理システム。
  7. 前記切り換え手段は、前記トラップを前記排気ライン及び前記再生ライン間で移動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体処理システム。
  8. 請求項2に記載の半導体処理システムの使用方法であって、
    前記排気ガス中のフロロカーボンガスを前記トラップの一方でトラップする第1のトラップ工程と、
    前記トラップの他方に吸着されたフロロカーボンガスを離脱させることにより、前記第1のトラップ工程と並行して前記トラップの他方を再生する第1の再生工程と、
    前記排気ガス中のフロロカーボンガスを前記トラップの他方でトラップする第2のトラップ工程と、
    前記トラップの一方に吸着されたフロロカーボンガスを離脱させることにより、前記第2のトラップ工程と並行して前記トラップの一方を再生する第2の再生工程と、を備え、
    前記第1のトラップ工程及び第1の再生工程と、前記第2のトラップ工程及び第2の再生工程とを交互に行うことを特徴とする半導体処理システムの使用方法。
JP01966498A 1998-01-30 1998-01-30 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法 Expired - Fee Related JP3643474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01966498A JP3643474B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法
US09/239,793 US6334928B1 (en) 1998-01-30 1999-01-29 Semiconductor processing system and method of using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01966498A JP3643474B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11219936A JPH11219936A (ja) 1999-08-10
JP3643474B2 true JP3643474B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=12005519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01966498A Expired - Fee Related JP3643474B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6334928B1 (ja)
JP (1) JP3643474B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849471B2 (en) 2003-03-28 2005-02-01 Reflectivity, Inc. Barrier layers for microelectromechanical systems
JP4139565B2 (ja) * 1998-10-29 2008-08-27 株式会社荏原製作所 Pfc系ガス回収方法及び装置
US6391385B1 (en) * 1999-10-18 2002-05-21 Advanced Technology Materials, Inc. Method of abating of effluents from chemical vapor deposition processes using organometallic source reagents
US7041224B2 (en) * 1999-10-26 2006-05-09 Reflectivity, Inc. Method for vapor phase etching of silicon
US6949202B1 (en) 1999-10-26 2005-09-27 Reflectivity, Inc Apparatus and method for flow of process gas in an ultra-clean environment
US6773687B1 (en) * 1999-11-24 2004-08-10 Tokyo Electron Limited Exhaust apparatus for process apparatus and method of removing impurity gas
JP2001252527A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Seiko Epson Corp Pfcの処理方法および処理装置
US6863019B2 (en) * 2000-06-13 2005-03-08 Applied Materials, Inc. Semiconductor device fabrication chamber cleaning method and apparatus with recirculation of cleaning gas
JP4046474B2 (ja) 2000-11-13 2008-02-13 株式会社荏原製作所 連続処理型トラップ装置及び該トラップ装置の運転方法
US7189332B2 (en) 2001-09-17 2007-03-13 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for detecting an endpoint in a vapor phase etch
US6965468B2 (en) 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
US6955707B2 (en) * 2002-06-10 2005-10-18 The Boc Group, Inc. Method of recycling fluorine using an adsorption purification process
US6821347B2 (en) * 2002-07-08 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for depositing materials onto microelectronic workpieces
US6955725B2 (en) * 2002-08-15 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Reactors with isolated gas connectors and methods for depositing materials onto micro-device workpieces
JP4113755B2 (ja) * 2002-10-03 2008-07-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6926775B2 (en) * 2003-02-11 2005-08-09 Micron Technology, Inc. Reactors with isolated gas connectors and methods for depositing materials onto micro-device workpieces
US20040185661A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Sherer John Michael Scrubber system for pretreatment of an effluent waste stream containing arsenic
US7335396B2 (en) * 2003-04-24 2008-02-26 Micron Technology, Inc. Methods for controlling mass flow rates and pressures in passageways coupled to reaction chambers and systems for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers
US7344755B2 (en) * 2003-08-21 2008-03-18 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces; methods for conditioning ALD reaction chambers
US7235138B2 (en) * 2003-08-21 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece processing apparatus and methods for batch deposition of materials on microfeature workpieces
US7422635B2 (en) * 2003-08-28 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces, e.g., for depositing materials on microfeature workpieces
US7056806B2 (en) * 2003-09-17 2006-06-06 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece processing apparatus and methods for controlling deposition of materials on microfeature workpieces
US7645704B2 (en) * 2003-09-17 2010-01-12 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus of etch process control in fabrications of microstructures
US7581511B2 (en) * 2003-10-10 2009-09-01 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for manufacturing microfeatures on workpieces using plasma vapor processes
US7647886B2 (en) * 2003-10-15 2010-01-19 Micron Technology, Inc. Systems for depositing material onto workpieces in reaction chambers and methods for removing byproducts from reaction chambers
US7258892B2 (en) 2003-12-10 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Methods and systems for controlling temperature during microfeature workpiece processing, e.g., CVD deposition
WO2005093120A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Tokyo Electron Limited 成膜装置および成膜方法
US20050249873A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Demetrius Sarigiannis Apparatuses and methods for producing chemically reactive vapors used in manufacturing microelectronic devices
US8133554B2 (en) * 2004-05-06 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers and systems for depositing materials onto microfeature workpieces
US7699932B2 (en) * 2004-06-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Reactors, systems and methods for depositing thin films onto microfeature workpieces
DE102006038309A1 (de) * 2006-08-15 2008-02-21 Extrude Hone Gmbh Vorrichtung zum thermischen Entgraten von Werkstücken
KR100809852B1 (ko) * 2007-05-17 2008-03-04 (주)엘오티베큠 일체형 진공발생장치
US9188086B2 (en) * 2008-01-07 2015-11-17 Mcalister Technologies, Llc Coupled thermochemical reactors and engines, and associated systems and methods
US8318131B2 (en) 2008-01-07 2012-11-27 Mcalister Technologies, Llc Chemical processes and reactors for efficiently producing hydrogen fuels and structural materials, and associated systems and methods
US8441361B2 (en) 2010-02-13 2013-05-14 Mcallister Technologies, Llc Methods and apparatuses for detection of properties of fluid conveyance systems
US20110203776A1 (en) * 2009-02-17 2011-08-25 Mcalister Technologies, Llc Thermal transfer device and associated systems and methods
US8318269B2 (en) * 2009-02-17 2012-11-27 Mcalister Technologies, Llc Induction for thermochemical processes, and associated systems and methods
EP2533890A2 (en) * 2010-02-13 2012-12-19 McAlister Technologies, LLC Chemical reactors with re-radiating surfaces and associated systems and methods
CA2789689A1 (en) * 2010-02-13 2011-08-18 Mcalister Technologies, Llc Reactor vessels with transmissive surfaces for producing hydrogen-based fuels and structural elements, and associated systems and methods
JP2012082462A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Toshiba Corp イオン注入装置および方法
US9302681B2 (en) 2011-08-12 2016-04-05 Mcalister Technologies, Llc Mobile transport platforms for producing hydrogen and structural materials, and associated systems and methods
US8734546B2 (en) 2011-08-12 2014-05-27 Mcalister Technologies, Llc Geothermal energization of a non-combustion chemical reactor and associated systems and methods
US8821602B2 (en) 2011-08-12 2014-09-02 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for providing supplemental aqueous thermal energy
US8911703B2 (en) 2011-08-12 2014-12-16 Mcalister Technologies, Llc Reducing and/or harvesting drag energy from transport vehicles, including for chemical reactors, and associated systems and methods
US9522379B2 (en) 2011-08-12 2016-12-20 Mcalister Technologies, Llc Reducing and/or harvesting drag energy from transport vehicles, including for chemical reactors, and associated systems and methods
US8671870B2 (en) 2011-08-12 2014-03-18 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for extracting and processing gases from submerged sources
WO2014160301A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Mcalister Technologies, Llc Method and apparatus for generating hydrogen from metal
US10153141B2 (en) * 2014-02-14 2018-12-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for monitoring gas and plasma process equipment including the same
KR102185404B1 (ko) * 2018-05-31 2020-12-01 대전대학교 산학협력단 회수 가능한 플루오르카본계 전구체를 이용한 반도체 소자 제조용 시스템
KR102273855B1 (ko) * 2019-03-22 2021-07-07 대전대학교 산학협력단 반도체 공정용 가스 회수 장치
US20220339580A1 (en) * 2019-09-24 2022-10-27 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Collection and separation systems and methods of use thereof and isotope analysis systems and methods of use thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593530A (en) * 1984-04-10 1986-06-10 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for improving the sensitivity of a leak detector utilizing a cryopump
US5169407A (en) * 1987-03-31 1992-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of determining end of cleaning of semiconductor manufacturing apparatus
US4957523A (en) * 1989-01-27 1990-09-18 Pacific Consolidated Industries High speed pressure swing adsorption liquid oxygen/liquid nitrogen generating plant
GB9011535D0 (en) 1990-05-23 1990-07-11 Oxford Lasers Ltd Gas management system
US5363369A (en) * 1993-03-31 1994-11-08 At&T Bell Laboratories System for inter packet community communication
US5622682A (en) * 1994-04-06 1997-04-22 Atmi Ecosys Corporation Method for concentration and recovery of halocarbons from effluent gas streams

Also Published As

Publication number Publication date
US6334928B1 (en) 2002-01-01
JPH11219936A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643474B2 (ja) 半導体処理システム及び半導体処理システムの使用方法
US10920315B2 (en) Plasma foreline thermal reactor system
JP2002097007A (ja) 希ガスの回収方法及び装置
KR101584835B1 (ko) 갈륨으로 오염된 층의 전자 빔 유도 에칭 방법
JP2012517581A (ja) 排気ガスの処理方法
JP2010212293A (ja) 基板処理装置、濾材の再生方法及び記憶媒体
JP2007105657A (ja) ガス処理装置
US6051053A (en) Trapping device and method of operation therefor
KR102202900B1 (ko) 휘발성 유기화합물 회수 장치 및 휘발성 유기화합물 회수 방법
US20060231119A1 (en) Apparatus and method for cleaning a substrate
KR20100105493A (ko) 기판 처리 장치 및 배기 방법
JP2019195758A (ja) ガス分離装置及びガス分離方法
KR100743275B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 후처리방법
US20090114245A1 (en) In-situ chamber cleaning method
US7767006B2 (en) Ozone processing apparatus and ozone processing method
JP4549563B2 (ja) ハロゲン含有ガスの処理装置
JP2002273169A5 (ja)
JPH02307527A (ja) 溶剤吸着材及び溶剤回収装置
JP2005142377A (ja) クリーニングガスのリサイクルシステム
KR20100023363A (ko) 반도체 장비 부품 세정 방법 및 이를 이용한 반도체 장비 부품 세정 장치
JP5258739B2 (ja) ハロゲン含有ガスの処理装置
GB2588908A (en) Inert gas recovery from a semiconductor manufacturing tool
US20230111710A1 (en) Purification processing apparatus, substrate processing system, and processing method
JP4127586B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP4332608B2 (ja) 溶剤含有ガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees