JP3638737B2 - Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof - Google Patents

Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP3638737B2
JP3638737B2 JP31003496A JP31003496A JP3638737B2 JP 3638737 B2 JP3638737 B2 JP 3638737B2 JP 31003496 A JP31003496 A JP 31003496A JP 31003496 A JP31003496 A JP 31003496A JP 3638737 B2 JP3638737 B2 JP 3638737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
line
transistors
liquid crystal
scan line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31003496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09189897A (en
Inventor
吉晴 平形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP31003496A priority Critical patent/JP3638737B2/en
Publication of JPH09189897A publication Critical patent/JPH09189897A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3638737B2 publication Critical patent/JP3638737B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はアクティブマトリクス型液晶表示装置に関するものであり、信号(データ)の電位の変動を抑制して、消費電力の低減を図るものである。
特に、表示方法として、面内スイッチング方式(In-Plane Switching Mode 、IPSともいう)を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置においては、液晶素子に印加される電圧の反転が必要とされている。これは、単一の極性の電界が長時間印加されると、液晶や配向膜等の材料の劣化や、不純物による寄生電荷が生じるため、残像現象等の表示劣化を防ぐために行われる。この操作は交流操作といわれ、フレーム(フィールド)ごと、もしくは数フレームに1回の反転が必要とされた。その場合にも各種の方式があった。
【0003】
1フレームにおいては表示画面全体が同じ極性のフレーム反転(フィールド反転)(図11(A))、同じ行では、極性が同じだが、隣接する行の極性が異なるライン反転(図11(B)、同図(C))、全ての隣接する画素の極性が異なるドット反転(図11(D))等である。
【0004】
従来は、このような反転をおこなうためには、データドライバー(信号ドライバー)から極性の反転する信号が画素に供給されていた。
【0005】
図8には従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の単位画素を示す。薄膜トランジスタ(T)は、スキャン線(走査線)(Xn )の信号によって制御され、ON状態のときにデータ線(信号線)(Pm )の信号が液晶素子(LC)および、必要によっては、それと並列に設けられた補助容量(C)に送られ、電荷が蓄積される。(図8)
【0006】
このような単位画素をN行のマトリクス状に配置した表示装置における駆動の信号は図9のようになる。ここで、CLKは、クロック信号(同期信号)であり、表示装置の最小時間を示す。これに応じて、信号が形成される。スキャン線(X1 、X2 、X3 、...XN-1 、XN )は、図に示すように、パルスが順次印加される。一方、データ線(P1 )には、各行の画像信号に応じたデータが印加される。ここでは、フィールド反転(図11(A))の例を示した。比較のため、画像情報は常に同じであるとした。すなわち、第2フィールド(2nd Field)のデータは、第1フィールド(1st Field)のデータを、基準電位(アースレベル)に対して、反転させたものである。
【0007】
第2フィールド(2nd Field)と第3フィールド(3rd Field)でも同様である。また、ライン反転(図11(C))のデータの例を図10に示したが、各行に対応するデータを比較すると、第1フィールドと第2フィールドでは、極性が逆である。
【0008】
従来の液晶表示装置が、基板間に基板に垂直な電圧を印加することによって、表示をおこなっていたことに対して、本発明の液晶表示装置は基板内で、基板面に平行な電圧を印加して、表示をおこなうものである。このような駆動方式を面内スイッチング(IPS)方式という。これは、既に、特公昭63−21907に薄膜トランジスタをスイッチング素子としたアクティブマトリクス型液晶表示装置に用いた場合の基本的な概念が示されている。
【0009】
他にも特開平7−43744、特開平7−43716、特開平7−36058、特開平6−160878、特開平6−202073、特開平7−134301、特開平6−214244にも、その応用発明が示されている。
【0010】
さらに、単純マトリクス型液晶表示装置に用いた場合には、特開平7−72491に、薄膜ダイオードをスイッチング素子としたアクティブマトリクス型液晶表示装置に用いた場合には、特開平7−120791に開示されている。
【0011】
これらの先行技術に開示されたIPS方式の原理を図6、図7を用いて簡単に説明する。図6には、IPS方式によるアクティブマトリクス型液晶表示装置の単位画素を示した。通常のアクティブマトリクス型液晶表示装置の場合と同様に、データ線1とスキャン線2がマトリクス状に設けられるが、それに加えて、アース線3(接地線もしくは対向電極線)が設けられる。
【0012】
従来は、対向基板の電極があったために、アース線3は不要であったが、IPS方式では対向基板には電極がないので、面内にそれと同様な機能を有する配線を設ける必要がある。
【0013】
通常、このアース線3は一定の電位に保持される。また、スキャン線2と同時に形成されるために、スキャン線2と交差しない、即ち、平行な構成を有する。これは、アース線3の一部を、データ線1と同時に形成される画素電極4の一部と重ねて補助容量(C)を形成するためである。即ち、スキャン線2とアース線3は同時に形成され、またデータ線1と画素電極4は同時に形成される。スキャン線2の一部をゲート電極として図に示されるようにTFT5が形成される。そのソースはデータ線1とコンタクトし、ドレインは画素電極4とコンタクトする。(図6)
【0014】
このように、画素電極4に対向させてアース線3を配置する構造から、図7に示すように、画素電極4とアース線3の間には、矢印のような電界が生じる。液晶分子は、当初、図7のaに示すように、予定される電界に対して、ある一定の角度、例えば、45°をなすように配向させておく。次に電界が印加されると図7のbに示されるように、液晶分子は電界に平行になろうとする。この液晶分子の傾きをうまく利用することにより、濃淡を表現できる。以上が、IPS方式の原理である。(図7)
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置においては、画像情報のみから必要とされる信号の変動の2倍の変動量を有するデータをドライバーによって発生する必要があった。すなわち、液晶には実効的に5Vの電圧を印加させればよいのであるが、反転の必要から、+5Vから−5Vまでの10Vの範囲での駆動能力が必要であった。このことは、ドライバーの駆動電圧を低下させ、また、消費電力を低減する上で最大の障害であった。
【0016】
同様に、アクティブマトリクス回路に過大な電圧が印加されることによる、トランジスタの破壊や特性の劣化も問題であった。
【0017】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、データの変動を必要最小限としつつも、必要な反転をおこなうための液晶表示装置の構成およびその駆動方法を提供する。
【0018】
また従来のIPS方式は、液晶の配向が基板に平行であることにより、従来の液晶表示装置に比べて視野角が広いという特徴を有する。しかしながら、上記の先行技術においては、データドライバーの負担を低減させることについては、特に考慮されておらず、データは従来の場合と同様である。
【0019】
本発明は、主に同一面内で電圧を印加するというIPS方式の特徴を生かして、データにおいて極性を反転させることなく、液晶分子に印加される電界の反転をなすことを課題とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解消するためのアクティブマトリクス型液晶表示装置の第1の構成は、
液晶を挟持する一対の第1の電極と第2の電極と、
基準電位に対して単一極性を有する映像書き込み信号が印加されるデータ線と、
前記第1及び第2の電極に接続され、所定の周期にて交互に前記第1又は前記第2の電極のいずれか一方に前記映像書き込み信号を供給し、他方を前記基準電位とする回路から成る極性制御手段を有することを特徴とする。
【0021】
また、上記の課題を解消するために、本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の第2の構成は、
互いに交差しない第1のスキャン線と第2のスキャン線と、
該第1及び第2のスキャン線と交差するデータ線と、
前記第1及び第2のスキャン線と交差し、前記データ線と交差しないアース線と、
前記第1及び第2のスキャン線、前記データ線、及び前記アース線とに囲まれた領域に配置され、液晶を挟持する一対の第1の電極と第2の電極と、
第1乃至第4のスイッチング回路と
を同一板上に有するアクテイブマトリクス型液晶表示装置であって、
前記第1乃至第4のスイッチング回路は、少なくとも1つ以上のトランジスタが直列に接続された回路であって、
前記第1のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第2のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記アース線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第1及び第2のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第1の電極に接続されており、
前記第3のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第4のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記アース線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第3及び第4のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第2の電極に接続されていることを特徴とする面内スイッチング方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
【0022】
また、上記の課題を解消するためのアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法の構成は、
上記の第2の構成を有する面内スイッチング方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法であって、
前記第及び第のスキャン線には、同時にパルスが印加されることがないことを特徴とする。
【0023】
更に、アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法の他の構成は、
上記の第2の構成を有する面内スイッチング方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法であって、
前記データ線に入力される信号の電位レベルは、常に単一極性であることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に、図1を用いて本発明の実施の形態を説明する。
本発明の液晶表示装置における単位画素(第n行第m列)の回路構成を図1(A)に示す。図1に示す構成では、第1〜第4のスイッチング回路(SW1 〜SW4 )を単数のトランジスタ(T1 〜T4 )で構成したものである。
【0025】
従来のIPS方式の場合と同様に、データ線(Pm )とともに、アース線(Zm )が設けられるが、従来とは異なり、アース線はデータ線と交差しない構成とする。これは、本発明においては、アース線は別のトランジスタのドレインと接続される必要があるためである。
【0026】
なお、本発明においては、トランジスタのソース、ドレインは全く任意に定義でき、したがって、一方をソース(もしくはドレイン)と適宜に定義することができ、その場合には、他方はドレイン(ソース)とされる。通常用いられるように、電位の上下によって、区別することはない。
【0027】
本発明においては、従来のIPS方式とは異なり、スキャン線が各行に2本設けられる。トランジスタ(T1 )および(T3 )のソースはデータ線(Pm )にコンタクトする。このデータ線(Pm )に接続するトランジスタ(T1 )および(T3 )を入力トランジスタと称する。
【0028】
入力トランジスタ(T1 )、(T3 )のゲートは、それぞれ別のスキャン線に接続されて、これらのトランジスタは独立に制御される。すなわち、トランジスタ(T1 )はスキャン線(Xn )によって、トランジスタ(T3 )はスキャン線(Yn )によって制御される。
【0029】
さらに、トランジスタ(T2 )と(T4 )のソースは同一のアース線(Zm )にコンタクトする。トランジスタ(T2 )と(T4 )を排出トランジスタと称する。
【0030】
トランジスタ(T1 )と(T2 )、トランジスタ(T3 )と(T4 )のドレイン同士を接続し、該ドレイン間にIPS方式の液晶素子(LC)を設ける。液晶素子(LC)はその間に液晶を挟持した一対の第1の電極からなり、トランジスタ(T1 )と(T2 )のドレインは液晶素子(LC)の一方の電極に接続され、トランジスタ(T3 )と(T4 )のドレインは液晶素子(LC)の他方の電極に接続されている。
なお液晶素子(LC)と並列に補助容量(C)を形成してもよい。
【0031】
トランジスタ(T2 )のゲートはスキャン線(Yn )に、トランジスタ(T4 )のゲートはスキャン線(Xn )に、それぞれ接続される。したがって、トランジスタ(T2 )はスキャン線(Yn )によって、また、トランジスタ(T4 )はスキャン線(Xn )によって、それぞれ、制御される。(図1(A))
上記のような構成を有する結果、トランジスタ(T1 )と(T4 )、および、トランジスタ(T2 )と(T3 )が同時に駆動されることとなる。
【0032】
このような単位素子を多数配列させたマトリクスの様子を図1(B)に示す。Xスキャン線11(X1 、X2 、X3 、...XN-1 、XN )とYスキャン線12(Y1 、Y2 、Y3 、...YN-1 、YN )およびデータ線13(P1 、P2 、P3 、...PM-1 、PM )は、それぞれXスキャンドライバー14、Yスキャンドライバー15、データドライバー16によって制御される(N行M列マトリクスの場合)。
【0033】
アース線17に関しては、特に電圧が印加されるわけではないので、一定の電位に固定される構造であればよく、例えば接地電位に固定すればよい。図1(B)では、Xスキャンドライバー14とYスキャンドライバー15を分離して書いてあるが、一体化してもよい。(図1(B))
【0034】
図1に示す単位画素の動作について、図2を用いて説明する。説明を簡単にするために、データ線(Pm )は一定の正の電位に保たれているものとする。実際には、データ線(Pm )には画像情報に応じた信号が印加される。一方、アース線(Zm )は一定の負の電位に保たれるものとする。スキャン線(Xn )にパルス(Sp)が印加された状態を考えると、トランジスタ(T1 )と(T4 )がONとなり、他のトランジスタはOFFのままである。
【0035】
したがって、液晶素子(LC)の電位は、図2(A)のように、図の上側(トランジスタ(T1 )に接続されている側)の電極が正、下側(トランジスタ(T3 )に接続されている側)の電極が負になる。(図2(A))
【0036】
スキャン線(Xn )のパルス(Sp)が切られると、全てのトランジスタ(T1 〜T2 )がOFFとなるが、液晶素子(LC)に蓄積された電荷は保持される。
【0037】
次に、スキャン線(Yn )にパルスが印加された状態を考えると、トランジスタ(T2 )と(T3 )がONとなり、他のトランジスタはOFFのままである。したがって、液晶素子(LC)の電位は、図2(B)のように、図の上側(トランジスタ(T1 )に接続されている側)の電極が負、下側(トランジスタ(T2 )に接続されている側)の電極が正、すなわち、図2(A)の場合と極性が逆転する。(図2(B))
【0038】
このように、データ線(Pm)に印加される映像信号の極性が単一であっても、液晶素子(LC)に印加される電界の向きを反転できるのが本発明の特徴である。したがって、本発明の解決すべき問題とした、データの電位の変動を半分とすることができる。
なお、本発明においては、Xスキャン線とYスキャン線に同時にパルスが印加されることがないので、全てのトランジスタが同時にONとなることはない。
【0039】
また、本発明に係るアクティブマトリクス型の表示装置においては、第1のスキャン線及び第2のスキャン線が非選択時であれば、全てのスイッチング回路がOFFとなり、第1及び第2の電極がデータ線、アース線から切り離されるため、第1及び第2の電極間で保持されている電荷がリークすることを抑制することができる。
【0040】
この効果は、第1〜第4のスイッチング回路(SW1〜SW4単数のトランジスタで構成した場合でも十分得ることができるが、更に、第1〜第4のスイッチング回路(SW1〜SW4)を複数の直列に接続された薄膜トランジスタで構成することで、第1又は第2の電極に抵抗が直列に接続されるため、第1又は第2の電極間に保持される電荷のリークをより抑制することができる。
【0041】
図5(A)〜(C)は本発明の他の実施の形態を示す。図1に示す単位画素においては、スイッチング回路SW1 〜SW4 を単数の薄膜トランジスタで構成したが、図5(A)〜(C)はスイッチング回路(SW1 〜SW4 )を直列に接続された複数の薄膜トランジスタで構成したものである。
【0042】
本明細書では、直列に接続された複数の薄膜トランジスタとは、全てのゲイトが同一のスキャン線に接続され、隣接するトランジスタ同士のソースとドレインとが接続された構成を有するものである。
【0043】
図5(A)は第1と第3のスイッチング回路SW1 、SW3 をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ(T11、T12、T13)と(T15、T16、T17)で構成したものである。薄膜トランジスタ(T14)と(T18)は、第2と第4のスイッチング回路(SW2 、SW4 )に対応する。
【0044】
図5(B)は第2と第4のスイッチング回路(SW2 、SW4 )をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ群(T22、T23、T24)と薄膜トランジスタ群(T26、T27、T28)で構成したものである。また、薄膜トランジスタ(T21)と(T25)は第1と第3のスイッチング回路(SW1 、SW3 )に対応する。
【0045】
図5(C)は第1と第3のスイッチング回路(SW1 、SW3 )をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ群(T31、T32、T33)、(T37、T38、T39)で構成し、更に第2と第4のスイッチング回路SW2 、SW4 をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ群(T34、T35、T36)、(T40、T41、T42)で構成したものである。
【0046】
【実施例】
〔実施例1〕 図3に基づいて、本実施例では、図1(A)、(B)に示す液晶表示装置の駆動方法を説明する。図3に、本実施例の液晶表示装置の信号線に供給される信号を示す。本実施例では、N行マトリクスの液晶表示装置で、フィールド反転をおこなう例を示す。
【0047】
図3に示すように、第1フィールドにおいては、Xスキャン線(X1 、X2 、X3 、...XN-1 、XN )に、順次パルスが印加される。しかしながら、Yスキャン線(Y1 、Y2 、Y3 、...YN-1 、YN )には一切パルスが印加されない。一方、データ線(ここでは、P1 のみであるが、他のデータ線も同様)には、アースレベル(アース線の電位)以上の電位の信号が印加される。この場合には、図2(A)の状態が実現される。
【0048】
一方、第2フィールドでは、第1フィールドとは逆に、Yスキャン線(Y1 、Y2 、Y3 、...YN-1 、YN )に、順次パルスが印加される。しかしながら、Xスキャン線(X1 、X2 、X3 、...XN-1 、XN )には一切パルスが印加されない。データ線のデータは第1フィールドと同様である。
【0049】
この場合には、図2()の状態が実現される。すなわち、第1フィールドと第2フィールドで液晶素子(LC)に印加される電界の向きが逆転する。第2フィールドと第3フィールドの間でも同様である。本実施例では、全ての行において、図2(A)もしくは図2(B)のいずれかの状態が実現するので、フィールド反転となる。(図3)
【0050】
〔実施例2〕 図4に基づいて、本実施例では、図1(A)、(B)に示す液晶表示装置の駆動方法を説明する。図4に、本実施例の液晶表示装置の信号線に供給される信号を示す。本実施例では、N行マトリクスの液晶表示装置で、ライン反転をおこなう例を示す。
【0051】
図4に示すように、第1フィールドにおいては、Xスキャン線のうち(X1 )、(X3 )、...(XN )というように奇数行のみに、また、Yスキャン線も(Y2 )、(Y4 )(図示せず)、...(YN-1 )というように、偶数行のみにパルスが印加され、他のスキャン線にはパルスは印加されない。一方、データ線(ここでは、P1 のみであるが、他のデータ線も同様)には、アースレベル(アース線の電位)以上の電位の信号が印加される。
【0052】
この場合には、奇数行(第1行、第3行、...第N行)には、図2(A)の状態が実現され、偶数行(第2行、第4行、...第(N−1)行)には、図2(B)の状態が実現される。
【0053】
一方、第2フィールドでは、第1フィールドとは逆に、Yスキャン線のうち(Y1)、(Y3)、...( N )というように奇数行のみに、また、Xスキャン線も(X2)、(X4)(図示せず)、...( N-1 )というように、偶数行のみにパルスが印加され、他のスキャン線にはパルスは印加されない。データ線のデータは第1フィールドと同様である。
【0054】
この場合には、奇数行(第1行、第3行、...第N行)には、図2(B)の状態が実現され、偶数行(第2行、第4行、...第(N−1)行)には、図2(A)の状態が実現される。すなわち、特定の行に注目すると、第1フィールドと第2フィールドで液晶素子(LC)に印加される電界の向きが逆転する。また、本実施例では、偶数行と奇数行とで液晶素子(LC)に印加される電界の向きが逆であるので、ライン反転である。(図4)
【0055】
〔実施例3〕 図1に示す単位画素においては、スイッチング回路(SW1 〜SW4 )は単数の薄膜トランジスタ(T1 〜T4 )で構成されている。本実施例ではスイッチング回路(SW1 〜SW4 )を複数の直列接続された薄膜トランジスタで構成したものである。図5(A)〜(C)は本実施例の単位画素の回路構成図である。なお図5(A)〜(C)において図1と同一の符号は同一の部材を示す。
【0056】
図5(A)は第1と第3のスイッチング回路(SW1 、SW3 )をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ(T11、T12、T13)と薄膜トランジスタ(T15、T16、T17)で構成したものである。また、薄膜トランジスタ(T14)と(T18)は、第2と第4のスイッチング回路(SW2 、SW4 )に対応する。
【0057】
3つの薄膜トランジスタ(T11、T12、T13)、(T15、T16、T17)のゲイトはそれぞれ同一のスキャン線(Xn、Yn)に接続されているため、全ての薄膜トランジスタ群(T11、T12、T13)と( 15 16 17 )はそれぞれ同時にON、OFFとなるため、図5(A)のスイッチング回路の駆動のタイミングは図1の回路と同じである。
【0058】
薄膜トランジスタ群(T11、T12、T13)、(T15、T16 17 )のゲイトはそれぞれ同一のスキャン線Xn、Ynに接続されているため、駆動のタイミングは図1の入力トランジスタ(T1(T3同じである。
【0059】
図5(A)においては、データ線(Pm )に接続された薄膜トランジスタ群(T11、T12、T13)、(T15、T16、T17)を同数の薄膜トランジスタで構成したため、即ち、同じ機能を有するスイッチング回路を同数の薄膜トランジスタで構成したため、液晶素子(LC)の電界の向きが変わっても、どちらの電界の状態でも同じ特性で表示を行うことができる。
【0060】
図5(B)は第2と第4のスイッチング回路(SW2 、SW4 )をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ群(T22、T23、T24)と薄膜トランジスタ群(T26、T27、T28)で構成したものである。また、薄膜トランジスタ(T21)と(T25)は第1と第3のスイッチング回路(SW1 、SW3 )に対応する。
【0061】
薄膜トランジスタ群(T22、T23、T24)、(T26、T27、T28)のゲイトはそれぞれ同一のスキャン線(Xn 、Yn )に接続されているため、駆動のタイミングは図1の排出トランジスタ(T2 )と(T4 )同じである。
【0062】
図5(B)においては、アース線(Zm )に接続された薄膜トランジスタ群(T22、T23、T24)、(T26、T27、T28)を同数の薄膜トランジスタで構成したため、即ち同じ機能を有するスイッチング回路を同数の薄膜トランジスタで構成したため、液晶素子(LC)の電界の向きが変わっても、どちらの電界の状態でも同じ特性で表示を行うことができる。
【0063】
図5(C)は第1と第3のスイッチング回路(SW1 、SW3 )を直列接続された3つの薄膜トランジスタ群(T31、T32、T33)、(T37、T38、T39)で構成し、更に第2と第4のスイッチング回路(SW2 、SW4 )をそれぞれ直列接続された3つの薄膜トランジスタ群(T34、T35、T36)、(T40、T41、T42)で構成したものである。
【0064】
かつ、図5(C)においては、全てのスイッチング回路を同数の薄膜トランジスタで構成したものである。従って、液晶素子(LC)を接続されるスイッチング回路の特性をより均一にすることができる。
【0065】
【本発明の効果】
以上のように、本発明はデータの極性を反転させることなく、液晶素子に印可される電界の向きを反転させることができる。その結果、データドライバーの駆動電圧を従来の半分とすることができ、消費電力の低減に有効である。さらに、本発明を採用することの効果は、スキャンドライバーの駆動回路やアクティブマトリクスに用いられるトランジスタにも現れる。
【0066】
例えば、従来の駆動方式を採用するアクティブマトリクス回路(図8参照)においては、画素の対向基板の電極の電位を一定とするため、例えば、対向基板の電極の電位を0V、画像表示のためのデータが5Vの範囲であるとすると、データ・ドライバーより出力されるデータの電位は+5Vから−5Vまで、10Vの電位差で変動した。すなわち、トランジスタのソースとドレインの間の電位差は最大で10Vにもなった。
【0067】
すると、非選択時にトランジスタが安定してOFFとするには、トランジスタのゲイト電極の電位を−5V以下(以下、NMOSの場合についてのみ記述する。PMOSの場合は+5V以上)、好ましくは−7V下、通常は−8V程度にしておくことが要求された。
【0068】
また、選択時にトランジスタが確実にON状態となるためには、ゲイト電極の電位は+5Vにトランジスタのしきい値電圧Vthを加えたもの、+(Vth+5)V以上、好ましくは+(Vth+7)V以上、通常は+8V程度にしておくことが要求された。このため、トランジスタのソース−ドレイン間の最大電位差は10V、ゲイト−ソース間(ゲイト−ドレイン間)の最大電位差は13Vとなり、トランジスタに画像情報から必要とされる電圧に比して異常に高いストレスが印加されることがわかる。このため、アクティブマトリクスに用いられるトランジスタは高耐圧トランジスタであることが要求される。
【0069】
また、スキャン・ドライバーから出力される電位も±8V、すなわち、電位差が16Vであり、異常に高い電圧が要求される。データ・ドライバーの出力電圧も10Vである。
【0070】
ところが、本発明を用いると、同じトランジスタを用いて、同じ表示をする場合にもデータの電位は0Vから+5Vまで、すなわち、電位差は5Vである。したがって、このような場合に、非選択時にトランジスタが安定してOFFとするには、トランジスタのゲイト電極の電位を0V以下、好ましくは−2V以下、通常は−3V程度にしておけばよい。また、選択時にトランジスタが確実にON状態となるためには、ゲイト電極の電位は+5Vにトランジスタのしきい値電圧Vthを加えたもの、+(Vth+5)V以上、好ましくは+(Vth+7)V以上、通常は+8V程度にしておくとよい。
【0071】
すなわち、本発明を用いたアクティブマトリクス回路のトランジスタにおいては、ソース−ドレイン間の最大電位差は5V、ゲイト−ソース間(ゲイト−ドレイン間)の最大電位差は8Vであり、従来例の電位差13Vから低減できる。電位差の低下が5Vということは、あまり大きな効果のないように見えるかもしれない。
【0072】
しかし、この電位差の低下によって、トランジスタの負担を十分に軽減できる。すなわち、トランジスタの歩留り向上の上で格段の効果を有する。本発明人の経験では、ゲイト絶縁膜として厚さ1200Åの酸化珪素を用いた場合には、ゲイト−ソース電圧が10Vまでの段階で破壊される素子は非常に少ないが、10V以上では、1V電圧が増加するごとに指数関数的に増加する。したがって、ゲイト−ソース電圧が10V以下ということは産業的には非常に意義のあることである。
【0073】
また、スキャン・ドライバーから出力されるデータの電位差も11Vであり、従来の16Vよりも低く、したがって、スキャン・ドライバーの負担も軽減できる。このように、本発明によって、データ・ドライバーのみならず、スキャンドライバーにおける消費電力も低減でき、アクティブマトリクス回路に用いられるトランジスタの負担も低減できる。特に後者に関して換言して言えば、少々質の悪いトランジスタであっても十分に動作させることができるのである。
【0074】
また、スキャン・ドライバー、データ・ドライバーの出力電圧が低減できるということは、それらの回路に用いられているトランジスタの負担をも軽減できることを意味し、このことは、特に、アクティブマトリクス回路と同じ基板に、スキャン・ドライバーとデータ・ドライバーを一体化して組み込んだ、いわゆるモノリシック型アクティブマトリクス回路において有効である。なぜなら、一般にモノリシック型アクティブマトリクス回路に用いられる回路では、アクティブマトリクス回路と同様に薄膜トランジスタが用いられ、これは、耐圧性の点で難点があるためである。
【0075】
なお、実施例においては、トランジスタはN型のもの(NMOS)を例として説明したが、P型のもの(PMOS)であっても同様に駆動できることは言うまでもない。また従来のTN等のモードにおいても構成することが可能である。このように本発明は、アクティブマトリクス型液晶表示装置においてさまざまな効果を有し、工業上、有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の基本構成を示す図であり、図1(A)は単位画素の回路構成図であり、図1(B)は液晶表示装置のブロック構成図。
【図2】 図1(A)に示す単位画素の動作原理の説明図。
【図3】 実施例1の動作時の信号を示す図。(フィールド反転モード)
【図4】 実施例2の動作時の信号を示す図。(ライン反転モード)
【図5】 実施例3の単位画素の構成図である。
【図6】 従来のIPS方式の単位画素を示す図。
【図7】 従来のIPS方式の動作原理を示す図。
【図8】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の単位画素の構成図。
【図9】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の動作を示す図。(フィールド反転モード)
【図10】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の動作を示す図。(ライン反転モード)
【図11】フィールド反転(フレーム反転)、ライン反転、ドット反転の概念を示す図。
【符号の説明】
SW1 、SW2 、SW3 、SW4 ・・・スイッチング回路
1 、T2 、T3 、T4 ・・・トランジスタ
m ・・・データ線
m ・・・アース線
n 、Yn ・・・スキャン線
LC ・・・液晶素子
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an active matrix liquid crystal display device, and is intended to reduce power consumption by suppressing fluctuations in the potential of a signal (data).
In particular, the present invention relates to an active matrix liquid crystal display device using an in-plane switching mode (also referred to as IPS) as a display method.
[0002]
[Prior art]
In the liquid crystal display device, it is necessary to invert the voltage applied to the liquid crystal element. This is performed to prevent display deterioration such as an afterimage phenomenon because deterioration of materials such as liquid crystal and alignment film and parasitic charges due to impurities occur when an electric field having a single polarity is applied for a long time. This operation is called an AC operation, and it is necessary to invert once every frame (field) or every several frames. In that case, there were various methods.
[0003]
In one frame, the entire display screen has the same polarity (frame inversion) (FIG. 11A), the same row has the same polarity, but the adjacent rows have different polarities (FIG. 11 (B), (C) in FIG. 11 shows dot inversion (FIG. 11 (D)) in which all adjacent pixels have different polarities.
[0004]
Conventionally, in order to perform such inversion, a signal whose polarity is inverted is supplied to a pixel from a data driver (signal driver).
[0005]
FIG. 8 shows a unit pixel of a conventional active matrix type liquid crystal display device. The thin film transistor (T) has a scan line (scan line) (Xn), And the data line (signal line) (Pm) Is sent to the liquid crystal element (LC) and, if necessary, to the auxiliary capacitor (C) provided in parallel therewith, and charges are accumulated. (Fig. 8)
[0006]
A driving signal in a display device in which such unit pixels are arranged in a matrix of N rows is as shown in FIG. Here, CLK is a clock signal (synchronization signal) and indicates the minimum time of the display device. In response, a signal is formed. Scan line (X1 , X2 , XThree ,. . . XN-1 , XN), Pulses are sequentially applied as shown in the figure. On the other hand, the data line (P1 ) Is applied with data corresponding to the image signal of each row. Here, an example of field inversion (FIG. 11A) is shown. For comparison, the image information is always the same. That is, the data in the second field (2nd Field) is obtained by inverting the data in the first field (1st Field) with respect to the reference potential (ground level).
[0007]
The same applies to the second field (2nd field) and the third field (3rd field). Moreover, although the example of the data of line inversion (FIG.11 (C)) was shown in FIG. 10, when the data corresponding to each row are compared, the polarity is reverse in the 1st field and the 2nd field.
[0008]
Whereas a conventional liquid crystal display device performs display by applying a voltage perpendicular to the substrate between the substrates, the liquid crystal display device of the present invention applies a voltage parallel to the substrate surface within the substrate. Thus, the display is performed. Such a driving method is called an in-plane switching (IPS) method. This is already shown in Japanese Patent Publication No. 63-21907 in which the basic concept in the case of use in an active matrix type liquid crystal display device using a thin film transistor as a switching element is shown.
[0009]
In addition, JP-A-7-43744, JP-A-7-43716, JP-A-7-36058, JP-A-6-160878, JP-A-6-202073, JP-A-7-134301, and JP-A-6-214244 are applied to the invention. It is shown.
[0010]
Further, when used in a simple matrix type liquid crystal display device, it is disclosed in JP-A-7-72491, and when used in an active matrix type liquid crystal display device using a thin film diode as a switching element, it is disclosed in JP-A-7-120791. ing.
[0011]
The principle of the IPS system disclosed in these prior arts will be briefly described with reference to FIGS. FIG. 6 shows a unit pixel of an active matrix liquid crystal display device based on the IPS method. As in the case of a normal active matrix liquid crystal display device, the data lines 1 and the scan lines 2 are provided in a matrix, but in addition, a ground line 3 (a ground line or a counter electrode line) is provided.
[0012]
Conventionally, the ground wire 3 is unnecessary because there is an electrode on the counter substrate. However, in the IPS system, there is no electrode on the counter substrate, so it is necessary to provide wiring having the same function in the plane.
[0013]
Normally, the ground wire 3 is held at a constant potential. Further, since it is formed at the same time as the scan line 2, it does not intersect with the scan line 2, that is, has a parallel configuration. This is because a part of the ground line 3 is overlapped with a part of the pixel electrode 4 formed at the same time as the data line 1 to form an auxiliary capacitor (C). That is, the scan line 2 and the ground line 3 are formed simultaneously, and the data line 1 and the pixel electrode 4 are formed simultaneously. A TFT 5 is formed as shown in the figure using a part of the scan line 2 as a gate electrode. Its source is in contact with the data line 1 and its drain is in contact with the pixel electrode 4. (Fig. 6)
[0014]
Thus, the structure in which the ground wire 3 is arranged opposite to the pixel electrode 4 generates an electric field as shown by an arrow between the pixel electrode 4 and the ground wire 3 as shown in FIG. The liquid crystal molecules are initially aligned so as to form a certain angle, for example, 45 °, with respect to a predetermined electric field, as shown in FIG. Next, when an electric field is applied, the liquid crystal molecules try to be parallel to the electric field, as shown in FIG. By making good use of the inclination of the liquid crystal molecules, light and shade can be expressed. The above is the principle of the IPS system. (Fig. 7)
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional active matrix type liquid crystal display device, it is necessary for the driver to generate data having a variation amount twice as large as the signal variation required only from the image information. That is, a voltage of 5V may be effectively applied to the liquid crystal. However, since the inversion is necessary, a driving capability in a range of 10V from + 5V to -5V is required. This was the biggest obstacle in reducing the driving voltage of the driver and reducing the power consumption.
[0016]
Similarly, the breakdown of transistors and the deterioration of characteristics due to an excessive voltage applied to the active matrix circuit are also problems.
[0017]
The present invention has been made in view of such a problem, and provides a configuration of a liquid crystal display device and a driving method thereof for performing necessary inversion while minimizing data fluctuation.
[0018]
Further, the conventional IPS system has a feature that the viewing angle is wider than that of the conventional liquid crystal display device because the alignment of the liquid crystal is parallel to the substrate. However, in the above prior art, no particular consideration is given to reducing the burden on the data driver, and the data is the same as in the conventional case.
[0019]
An object of the present invention is to invert the electric field applied to the liquid crystal molecules without inverting the polarity in the data, taking advantage of the characteristics of the IPS system in which a voltage is applied mainly in the same plane.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
  The first configuration of the active matrix type liquid crystal display device for solving the above problems is as follows:
  A pair of first and second electrodes sandwiching the liquid crystal;
  A data line to which a video writing signal having a single polarity with respect to a reference potential is applied;
  SaidConnected to the first and second electrodes and alternately to either the first or the second electrode at a predetermined cycleSaidSupply video write signal and the otherSaidIt has polarity control means consisting of a circuit that uses the reference potential.DoIt is characterized by that.
[0021]
In order to solve the above problem, the second configuration of the active matrix liquid crystal display device according to the present invention is as follows.
A first scan line and a second scan line that do not intersect each other;
A data line intersecting the first and second scan lines;
A ground wire that intersects the first and second scan lines and does not intersect the data line;
A pair of first and second electrodes disposed in a region surrounded by the first and second scan lines, the data line, and the ground line, and sandwiching a liquid crystal;
First to fourth switching circuits;
Active matrix type liquid crystal display device having the same on the same plate,
The first to fourth switching circuits are circuits in which at least one transistor is connected in series,
In the transistors connected in series of the first switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the transistors connected in series in the second switching circuit, the source of the first transistor is connected to the ground line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the first and second switching circuits, the drain of the final transistor is connected to the first electrode,
In the transistors connected in series in the third switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the transistor connected in series of the fourth switching circuit, the source of the first transistor is connected to the ground line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the third and fourth switching circuits, the drain of the final transistor is connected to the second electrode, respectively, and an in-plane switching active matrix liquid crystal display device.
[0022]
  In addition, the configuration of the driving method of the active matrix liquid crystal display device for solving the above problems is as follows:
  A driving method of an in-plane switching type active matrix liquid crystal display device having the above second configuration,
  Said1And the second2These scan lines are characterized in that no pulse is applied simultaneously.
[0023]
Further, another configuration of the driving method of the active matrix liquid crystal display device is as follows:
A driving method of an in-plane switching type active matrix liquid crystal display device having the above second configuration,
The potential level of the signal input to the data line is always single polarity.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
A circuit configuration of a unit pixel (nth row and mth column) in the liquid crystal display device of the present invention is shown in FIG. In the configuration shown in FIG. 1, the first to fourth switching circuits (SW1 ~ SWFour ) A single transistor (T1 ~ TFour ).
[0025]
As in the case of the conventional IPS system, the data line (Pm) And ground wire (ZmHowever, unlike the conventional case, the ground line does not cross the data line. This is because in the present invention, the ground wire needs to be connected to the drain of another transistor.
[0026]
In the present invention, the source and drain of a transistor can be defined arbitrarily. Therefore, one can be appropriately defined as a source (or drain), and in that case, the other is defined as a drain (source). The As is usually used, there is no distinction according to the level of the potential.
[0027]
In the present invention, unlike the conventional IPS system, two scan lines are provided in each row. Transistor (T1 ) And (TThree ) Is a data line (Pm). This data line (Pm) Connected to the transistor (T1 ) And (TThree ) Is referred to as an input transistor.
[0028]
Input transistor (T1 ), (TThree ) Are connected to different scan lines, and these transistors are controlled independently. That is, the transistor (T1 ) Is the scan line (Xn) By a transistor (TThree ) Is the scan line (Yn).
[0029]
Furthermore, the transistor (T2 ) And (TFour ) Source is the same ground wire (Zm). Transistor (T2 ) And (TFour ) Is called a discharge transistor.
[0030]
Transistor (T1 ) And (T2 ), Transistor (TThree ) And (TFour ) Are connected to each other, and an IPS liquid crystal element (LC) is provided between the drains. The liquid crystal element (LC) includes a pair of first electrodes sandwiching a liquid crystal therebetween, and includes a transistor (T1 ) And (T2 ) Is connected to one electrode of the liquid crystal element (LC), and the transistor (TThree ) And (TFour ) Is connected to the other electrode of the liquid crystal element (LC).
Note that an auxiliary capacitor (C) may be formed in parallel with the liquid crystal element (LC).
[0031]
Transistor (T2 ) Is the scan line (Yn) And transistor (TFour ) Is the scan line (Xn), Respectively. Therefore, the transistor (T2 ) Is the scan line (Yn) And transistor (TFour ) Is the scan line (Xn), Respectively. (Fig. 1 (A))
As a result of having the above configuration, the transistor (T1 ) And (TFour ) And transistor (T2 ) And (TThree ) Are simultaneously driven.
[0032]
A state of a matrix in which a large number of such unit elements are arranged is shown in FIG. X scan line 11 (X1 , X2 , XThree ,. . . XN-1 , XN) And Y scan line 12 (Y1 , Y2 , YThree ,. . . YN-1 , YN) And data line 13 (P1 , P2 , PThree ,. . . PM-1 , PM) Are respectively controlled by the X scan driver 14, the Y scan driver 15, and the data driver 16 (in the case of N rows and M columns matrix).
[0033]
Since no voltage is particularly applied to the ground wire 17, it may be a structure that is fixed at a constant potential, for example, may be fixed at a ground potential. In FIG. 1B, the X scan driver 14 and the Y scan driver 15 are written separately, but they may be integrated. (Fig. 1 (B))
[0034]
The operation of the unit pixel shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. For ease of explanation, the data line (Pm) Is maintained at a constant positive potential. Actually, the data line (Pm) Is applied with a signal corresponding to the image information. On the other hand, the ground wire (Zm) Shall be kept at a constant negative potential. Scan line (Xn) Is applied with the pulse (Sp), the transistor (T1 ) And (TFour ) Is turned ON, and the other transistors remain OFF.
[0035]
Therefore, as shown in FIG. 2A, the potential of the liquid crystal element (LC) is the upper side (transistor (T1 ) Is connected to the positive electrode and the lower electrode (transistor (TThree ) The electrode on the side connected to) becomes negative. (Fig. 2 (A))
[0036]
Scan line (Xn) Pulse (Sp) is turned off, all transistors (T1 ~ T2 ) Is turned off, but the charge accumulated in the liquid crystal element (LC) is retained.
[0037]
Next, scan lines (Yn) Is applied to the transistor (T2 ) And (TThree ) Is turned ON, and the other transistors remain OFF. Therefore, as shown in FIG. 2B, the potential of the liquid crystal element (LC) is the upper side of the figure (transistor (T1 ) Electrode on the side connected to the negative side, the lower side (transistor (T2 ) Electrode on the side connected to) is positive, that is, the polarity is reversed from the case of FIG. (Fig. 2 (B))
[0038]
  Thus, the data line (PmIt is a feature of the present invention that the direction of the electric field applied to the liquid crystal element (LC) can be reversed even if the polarity of the video signal applied to the liquid crystal element (LC) is single. Therefore, the fluctuation of the data potential, which is a problem to be solved by the present invention, can be halved.
  In the present invention, pulses are simultaneously applied to the X scan line and the Y scan line.NeverTherefore, all the transistors are not turned on at the same time.
[0039]
  In the active matrix display device according to the present invention, when the first scan line and the second scan line are not selected, all the switching circuits are turned off, and the first and second electrodes are turned off. Since it is disconnected from the data line and the ground line, the leakage of the charge held between the first and second electrodes is suppressed.Canit can.
[0040]
  The effect is that the first to fourth switching circuits (SW1~ SWFour)TheEven if it is composed of a single transistor, it can be obtained sufficiently, but the first to fourth switching circuits (SW1~ SWFour) Is composed of a plurality of thin film transistors connected in series, the resistance is connected in series to the first or second electrode, so that the leakage of charge held between the first or second electrode is further reduced. Can be suppressed.
[0041]
FIGS. 5A to 5C show another embodiment of the present invention. In the unit pixel shown in FIG. 1, the switching circuit SW1 ~ SWFour Is composed of a single thin film transistor. FIGS. 5A to 5C show a switching circuit (SW).1 ~ SWFour ) Is composed of a plurality of thin film transistors connected in series.
[0042]
In this specification, a plurality of thin film transistors connected in series have a configuration in which all gates are connected to the same scan line and the sources and drains of adjacent transistors are connected.
[0043]
FIG. 5A shows the first and third switching circuits SW.1 , SWThree Are connected in series with three thin film transistors (T11, T12, T13) And (T15, T16, T17). Thin film transistor (T14) And (T18) Is the second and fourth switching circuit (SW)2 , SWFour ).
[0044]
FIG. 5B shows the second and fourth switching circuits (SW2 , SWFour ) Are connected in series, and three thin film transistor groups (Ttwenty two, Ttwenty three, Ttwenty four) And thin film transistor group (T26, T27, T28). Thin film transistors (Ttwenty one) And (Ttwenty five) Is the first and third switching circuit (SW)1 , SWThree ).
[0045]
FIG. 5C shows the first and third switching circuits (SW1 , SWThree ) Are connected in series, and three thin film transistor groups (T31, T32, T33), (T37, T38, T39), And the second and fourth switching circuits SW2 , SWFour Three thin film transistor groups (T34, T35, T36), (T40, T41, T42).
[0046]
【Example】
Embodiment 1 In this embodiment, a driving method of the liquid crystal display device shown in FIGS. 1A and 1B will be described based on FIG. FIG. 3 shows signals supplied to the signal lines of the liquid crystal display device of this embodiment. In this embodiment, an example in which field inversion is performed in an N-row matrix liquid crystal display device is shown.
[0047]
As shown in FIG. 3, in the first field, the X scan line (X1 , X2 , XThree ,. . . XN-1 , XN) Are sequentially applied with pulses. However, the Y scan line (Y1 , Y2 , YThree ,. . . YN-1 , YNNo pulse is applied to). On the other hand, the data line (here, P1 However, a signal having a potential equal to or higher than the ground level (the potential of the ground line) is applied to the other data lines as well. In this case, the state of FIG.
[0048]
On the other hand, in the second field, contrary to the first field, the Y scan line (Y1 , Y2 , YThree ,. . . YN-1 , YN) Are sequentially applied with pulses. However, the X scan line (X1 , X2 , XThree ,. . . XN-1 , XNNo pulse is applied to). Data on the data line is the same as in the first field.
[0049]
  In this case, FIG.B) State is realized. That is, the direction of the electric field applied to the liquid crystal element (LC) is reversed in the first field and the second field. The same applies between the second field and the third field. In this embodiment, in all rows, either state shown in FIG. 2A or FIG. 2B is realized, so that field inversion is performed. (Figure 3)
[0050]
  Example 2 In this example, a driving method of the liquid crystal display device shown in FIGS. 1A and 1B will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows signals supplied to the signal lines of the liquid crystal display device of this embodiment. In this embodiment, an N-row matrix liquid crystal display device,lineAn example of inversion is shown.
[0051]
As shown in FIG. 4, in the first field, (X1 ), (XThree ),. . . (XN) Only for odd-numbered rows and Y scan lines (Y2 ), (YFour ) (Not shown),. . . (YN-1 ), A pulse is applied only to even-numbered rows, and no pulse is applied to other scan lines. On the other hand, the data line (here, P1 However, a signal having a potential equal to or higher than the ground level (the potential of the ground line) is applied to the other data lines as well.
[0052]
In this case, the odd-numbered rows (first row, third row,..., N-th row) realize the state of FIG. 2A, and even rows (second row, fourth row,. (Line (N-1)) realizes the state of FIG.
[0053]
  On the other hand, in the second field, contrary to the first field, (Y1), (YThree),. . . (Y N ) Only for odd rows, and X scan lines (X2), (XFour) (Not shown),. . . (X N-1 ), A pulse is applied only to even-numbered rows, and no pulse is applied to other scan lines. Data on the data line is the same as in the first field.
[0054]
In this case, the odd-numbered rows (first row, third row,... Nth row) are realized in the state of FIG. 2B, and even rows (second row, fourth row,. (Line (N-1)) realizes the state shown in FIG. That is, when attention is paid to a specific row, the direction of the electric field applied to the liquid crystal element (LC) is reversed in the first field and the second field. Further, in this embodiment, since the directions of the electric fields applied to the liquid crystal elements (LC) are opposite between the even rows and the odd rows, the lines are reversed. (Fig. 4)
[0055]
Example 3 In the unit pixel shown in FIG. 1, a switching circuit (SW1 ~ SWFour ) Is a single thin film transistor (T1 ~ TFour ). In this embodiment, the switching circuit (SW1 ~ SWFour ) Is composed of a plurality of thin film transistors connected in series. 5A to 5C are circuit configuration diagrams of the unit pixel of this embodiment. 5A to 5C, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same members.
[0056]
FIG. 5A shows the first and third switching circuits (SW1 , SWThree ) Three thin film transistors (T) connected in series11, T12, T13) And thin film transistor (T)15, T16, T17). Thin film transistors (T14) And (T18) Is the second and fourth switching circuit (SW)2 , SWFour ).
[0057]
  Three thin film transistors (T11, T12, T13), (T15, T16, T17) Are the same scan line (Xn, YnAll thin film transistor groups (T11, T12, T13)When(T 15 ,T 16 ,T 17 ) Are simultaneously turned ON and OFF, the driving timing of the switching circuit of FIG. 5A is the same as that of the circuit of FIG.
[0058]
  Thin film transistor group (T11, T12, T13), (T15, T16,T 17 ) Is the same scan line Xn, Yn1 is connected to the input transistor (T in FIG.1),(TThree)WhenThe same.
[0059]
In FIG. 5A, the data line (Pm) Connected to the thin film transistor group (T11, T12, T13), (T15, T16, T17) Is composed of the same number of thin film transistors, that is, a switching circuit having the same function is composed of the same number of thin film transistors. It can be carried out.
[0060]
FIG. 5B shows the second and fourth switching circuits (SW2 , SWFour ) Are connected in series, and three thin film transistor groups (Ttwenty two, Ttwenty three, Ttwenty four) And thin film transistor group (T26, T27, T28). Thin film transistors (Ttwenty one) And (Ttwenty five) Is the first and third switching circuit (SW)1 , SWThree ).
[0061]
Thin film transistor group (Ttwenty two, Ttwenty three, Ttwenty four), (T26, T27, T28) Are the same scan line (Xn, Yn1 is connected to the discharge transistor (T in FIG. 1).2 ) And (TFour ) Same.
[0062]
In FIG. 5B, the ground wire (Zm) Connected to the thin film transistor group (Ttwenty two, Ttwenty three, Ttwenty four), (T26, T27, T28) Is configured with the same number of thin film transistors, that is, a switching circuit having the same function is configured with the same number of thin film transistors. be able to.
[0063]
FIG. 5C shows the first and third switching circuits (SW1 , SWThree ) Of three thin film transistors (T31, T32, T33), (T37, T38, T39), And the second and fourth switching circuits (SW2 , SWFour ) Are connected in series, and three thin film transistor groups (T34, T35, T36), (T40, T41, T42).
[0064]
In FIG. 5C, all the switching circuits are formed of the same number of thin film transistors. Therefore, the characteristics of the switching circuit to which the liquid crystal element (LC) is connected can be made more uniform.
[0065]
[Effect of the present invention]
As described above, the present invention can reverse the direction of the electric field applied to the liquid crystal element without reversing the polarity of data. As a result, the driving voltage of the data driver can be reduced to half that of the conventional one, which is effective in reducing power consumption. Furthermore, the effect of adopting the present invention also appears in a transistor used for a scan driver drive circuit or an active matrix.
[0066]
For example, in an active matrix circuit (see FIG. 8) that employs a conventional driving method, the potential of the electrode on the counter substrate of the pixel is made constant. Assuming that the data is in the range of 5V, the potential of the data output from the data driver fluctuated with a potential difference of 10V from + 5V to -5V. That is, the maximum potential difference between the source and drain of the transistor was 10V.
[0067]
Then, in order to stably turn off the transistor at the time of non-selection, the potential of the gate electrode of the transistor is −5V or less (hereinafter, only described in the case of NMOS, + 5V or more in the case of PMOS), preferably −7V Usually, it was required to be set to about -8V.
[0068]
In order to ensure that the transistor is turned on when selected, the potential of the gate electrode is + 5V plus the threshold voltage Vth of the transistor, + (Vth + 5) V or higher, preferably + (Vth + 7) V or higher. In general, it was required to keep about + 8V. For this reason, the maximum potential difference between the source and drain of the transistor is 10 V, and the maximum potential difference between the gate and source (gate to drain) is 13 V, which is an abnormally high stress compared to the voltage required for the transistor from the image information. It can be seen that is applied. For this reason, the transistor used for the active matrix is required to be a high voltage transistor.
[0069]
Also, the potential output from the scan driver is ± 8 V, that is, the potential difference is 16 V, and an abnormally high voltage is required. The output voltage of the data driver is also 10V.
[0070]
However, when the present invention is used, the potential of data is 0V to + 5V, that is, the potential difference is 5V even when the same display is performed using the same transistor. Therefore, in such a case, in order to stably turn off the transistor when it is not selected, the potential of the gate electrode of the transistor should be 0 V or less, preferably -2 V or less, and usually about -3 V. In order to ensure that the transistor is turned on when selected, the potential of the gate electrode is + 5V plus the threshold voltage Vth of the transistor, + (Vth + 5) V or higher, preferably + (Vth + 7) V or higher. Usually, it is better to keep it at about + 8V.
[0071]
That is, in the transistor of the active matrix circuit using the present invention, the maximum potential difference between the source and the drain is 5 V, and the maximum potential difference between the gate and the source (gate to drain) is 8 V, which is reduced from the potential difference of 13 V in the conventional example. it can. It may seem that a decrease in potential difference of 5 V is not very effective.
[0072]
However, the reduction of the potential difference can sufficiently reduce the burden on the transistor. That is, it has a remarkable effect in improving the yield of the transistor. According to the experience of the present inventors, when silicon oxide having a thickness of 1200 mm is used as the gate insulating film, there are very few elements that are destroyed when the gate-source voltage is up to 10V. Every time increases, it increases exponentially. Accordingly, the fact that the gate-source voltage is 10 V or less is very significant industrially.
[0073]
Further, the potential difference of the data output from the scan driver is 11V, which is lower than the conventional 16V, and therefore the burden on the scan driver can be reduced. Thus, according to the present invention, power consumption not only in the data driver but also in the scan driver can be reduced, and the burden on the transistors used in the active matrix circuit can be reduced. In particular, in other words, the latter can be operated sufficiently even with a slightly poor quality transistor.
[0074]
Moreover, the fact that the output voltage of the scan driver and data driver can be reduced means that the burden on the transistors used in those circuits can be reduced, and this is particularly the same substrate as the active matrix circuit. In addition, this is effective in a so-called monolithic active matrix circuit in which a scan driver and a data driver are integrated. This is because, in a circuit generally used for a monolithic active matrix circuit, a thin film transistor is used in the same manner as the active matrix circuit, which is difficult in terms of pressure resistance.
[0075]
In the embodiments, the N-type transistor (NMOS) is described as an example, but it goes without saying that the transistor can be driven in the same manner even if it is a P-type transistor (PMOS). It can also be configured in a conventional mode such as TN. As described above, the present invention has various effects in an active matrix liquid crystal display device and is industrially useful.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of the present invention, FIG. 1A is a circuit configuration diagram of a unit pixel, and FIG. 1B is a block configuration diagram of a liquid crystal display device.
FIG. 2 is an explanatory diagram of an operation principle of a unit pixel shown in FIG.
3 is a diagram illustrating signals during operation of Embodiment 1. FIG. (Field inversion mode)
4 is a diagram illustrating signals during operation of Embodiment 2. FIG. (Line inversion mode)
FIG. 5 is a configuration diagram of a unit pixel according to the third embodiment.
FIG. 6 is a diagram illustrating a conventional IPS unit pixel.
FIG. 7 is a diagram showing an operation principle of a conventional IPS system.
FIG. 8 is a configuration diagram of a unit pixel of a conventional active matrix liquid crystal display device.
FIG. 9 shows an operation of a conventional active matrix liquid crystal display device. (Field inversion mode)
FIG. 10 is a diagram showing an operation of a conventional active matrix liquid crystal display device. (Line inversion mode)
FIG. 11 is a diagram showing the concept of field inversion (frame inversion), line inversion, and dot inversion.
[Explanation of symbols]
SW1 , SW2 , SWThree , SWFour ... Switching circuits
T1 , T2 , TThree , TFour ... Transistors
Pm                  ... Data lines
Zm                  ···ground wire
Xn, Yn            ... Scan lines
LC ... Liquid crystal element

Claims (10)

液晶を挟持する一対の第1の電極と第2の電極と、
基準電位に対して単一極性を有する映像書き込み信号が印加されるデータ線と、
前記第1及び第2の電極に接続され、所定の周期にて交互に前記第1又は前記第2の電極のいずれか一方に前記映像書き込み信号を供給し、他方を前記基準電位とする回路から成る極性制御手段を有することを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
A pair of first and second electrodes sandwiching the liquid crystal;
A data line to which a video writing signal having a single polarity with respect to a reference potential is applied;
Connected to said first and second electrodes, and supplies the video writing signal to one of said first or said second electrode are alternately at a predetermined cycle, one from the circuit to the reference potential active matrix liquid crystal display device, characterized in that have a polarity control means made.
互いに交差しない第1のスキャン線と第2のスキャン線と、
該第1及び第2のスキャン線と交差するデータ線と、
前記第1及び第2のスキャン線と交差し、前記データ線と交差しない対向電極線と、
前記第1及び第2のスキャン線、前記データ線、及び前記対向電極線とに囲まれた領域に配置され、液晶を挟持する一対の第1の電極と第2の電極と、
第1乃至第4のスイッチング回路とを同一基板上に有する面内スイッチング方式のアクテブマトリクス型液晶表示装置であって、
前記第1乃至第4のスイッチング回路は、少なくとも1つ以上のトランジスタが直列に接続された回路であって、
前記第1のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第2のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記対向電極線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第1及び第2のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第1の電極に接続されており、
前記第3のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第4のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記対向電極線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第3及び第4のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第2の電極に接続されていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
A first scan line and a second scan line that do not intersect each other;
A data line intersecting the first and second scan lines;
A counter electrode line that intersects the first and second scan lines and does not intersect the data line;
A pair of first and second electrodes disposed in a region surrounded by the first and second scan lines, the data line, and the counter electrode line ;
And first to fourth switching circuits a Akti blanking matrix type liquid crystal display device of in-plane switching type having on the same substrate,
The first to fourth switching circuits are circuits in which at least one transistor is connected in series,
In the transistors connected in series of the first switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the transistors connected in series in the second switching circuit, the source of the first transistor is connected to the counter electrode line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the first and second switching circuits, the drain of the final transistor is connected to the first electrode,
In the transistors connected in series in the third switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the transistors connected in series of the fourth switching circuit, the source of the first transistor is connected to the counter electrode line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the third and fourth switching circuits, the drain of the last transistor is connected to the second electrode, respectively.
請求項2において、前記第1のスイッチング回路と前記第3のスイッチング回路は、同数のトランジスタで構成されていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。  3. The active matrix liquid crystal display device according to claim 2, wherein the first switching circuit and the third switching circuit are configured by the same number of transistors. 請求項2において、前記第2のスイッチング回路と前記第4のスイッチング回路は、同数のトランジスタで構成されていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。  3. The active matrix liquid crystal display device according to claim 2, wherein the second switching circuit and the fourth switching circuit are configured by the same number of transistors. 請求項2において、前記第1乃至第4のスイッチング回路はそれぞれ、同数のトランジスタで構成されていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。  3. The active matrix liquid crystal display device according to claim 2, wherein each of the first to fourth switching circuits includes the same number of transistors. 互いに交差しない第1のスキャン線と第2のスキャン線と、
該第1及び第2のスキャン線と交差するデータ線と、
前記第1及び第2のスキャン線と交差し、前記データ線と交差しない対向電極線と、
前記第1及び第2のスキャン線、前記データ線、及び前記対向電極線とに囲まれた領域に配置された、液晶を挟持する一対の第1の電極と第2の電極と、
第1乃至第4のスイッチング回路とを同一基板上に有し、
前記第1乃至第4のスイッチング回路は、少なくとも1つ以上のトランジスタが直列に接続された回路であって、
前記第1のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第2のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記対向電極線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第1及び第2のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第1の電極に接続されており、
前記第3のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第4のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記対向電極線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第3及び第4のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第2の電極に接続されている面内スイッチング方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法であって、
前記第及び第のスキャン線には、同時にパルスが印加されることがないことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法。
A first scan line and a second scan line that do not intersect each other;
A data line intersecting the first and second scan lines;
A counter electrode line that intersects the first and second scan lines and does not intersect the data line;
A pair of first and second electrodes sandwiching a liquid crystal, disposed in a region surrounded by the first and second scan lines, the data line, and the counter electrode line ;
Having the first to fourth switching circuits on the same substrate;
The first to fourth switching circuits are circuits in which at least one transistor is connected in series,
In the transistors connected in series of the first switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the transistors connected in series in the second switching circuit, the source of the first transistor is connected to the counter electrode line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the first and second switching circuits, the drain of the final transistor is connected to the first electrode,
In the transistors connected in series in the third switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the transistors connected in series of the fourth switching circuit, the source of the first transistor is connected to the counter electrode line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the third and fourth switching circuits, the drain of the final transistor is a driving method of an in-plane switching type active matrix liquid crystal display device connected to the second electrode, respectively.
A driving method of an active matrix liquid crystal display device, wherein no pulse is applied to the first and second scan lines simultaneously.
請求項6において、前記第1のスキャン線にパルスが印加されたフィールドでは、前記第2のスキャン線にパルスが印加されることはなく、前記フィールドの次のフィールドでは前記第1のスキャン線にパルスが印加されず、前記第2のスキャン線にパルスが印加されることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法。  7. The field according to claim 6, wherein no pulse is applied to the second scan line in a field where a pulse is applied to the first scan line, and the first scan line is applied to a field next to the field. A driving method of an active matrix liquid crystal display device, wherein no pulse is applied and a pulse is applied to the second scan line. 互いに交差しない第1のスキャン線と第2のスキャン線と、
該第1及び第2のスキャン線と交差するデータ線と、
前記第1及び第2のスキャン線と交差し、前記データ線と交差しない対向電極線と、
前記第1及び第2のスキャン線、前記データ線、及び前記対向電極線とに囲まれた領域に配置された、液晶を挟持する一対の第1の電極と第2の電極と、
第1乃至第4のスイッチング回路とを同一基板上に有し、
前記第1乃至第4のスイッチング回路は、少なくとも1つ以上のトランジスタが直列に接続された回路であって、
前記第1のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第2のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記対向電極線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第1及び第2のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記第1の電極に接続されており、
前記第3のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記データ線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第2のスキャン線に接続されており、
前記第4のスイッチング回路の直列に接続されたトランジスタにおいて、第1番目のトランジスタのソースは前記対向電極線に接続され、全てのトランジスタのゲイトは前記第1のスキャン線に接続されており、
前記第3及び第4のスイッチング回路において、最終番目のトランジスタのドレインはそれぞれ前記液晶素子の第2の電極に接続されている面内スイッチング方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法であって、
前記データ線に入力される信号の電位レベルは、常に単一極性であることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法。
A first scan line and a second scan line that do not intersect each other;
A data line intersecting the first and second scan lines;
A counter electrode line that intersects the first and second scan lines and does not intersect the data line;
A pair of first and second electrodes sandwiching a liquid crystal, disposed in a region surrounded by the first and second scan lines, the data line, and the counter electrode line ;
Having the first to fourth switching circuits on the same substrate;
The first to fourth switching circuits are circuits in which at least one transistor is connected in series,
In the transistors connected in series of the first switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the transistors connected in series in the second switching circuit, the source of the first transistor is connected to the counter electrode line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the first and second switching circuits, the drain of the final transistor is connected to the first electrode,
In the transistors connected in series in the third switching circuit, the source of the first transistor is connected to the data line, and the gates of all the transistors are connected to the second scan line,
In the transistors connected in series of the fourth switching circuit, the source of the first transistor is connected to the counter electrode line, and the gates of all the transistors are connected to the first scan line,
In the third and fourth switching circuits, the drain of the last transistor is a driving method of an in-plane switching type active matrix liquid crystal display device connected to the second electrode of the liquid crystal element, respectively.
A driving method of an active matrix liquid crystal display device, wherein a potential level of a signal input to the data line is always single polarity.
請求項6乃至8のいずれか一項において、少なくとも1つの第1のスキャン線にパルスが印加されたフィールドにおいては、全ての第2のスキャン線にはパルスが印加されることはなく、前記フィールドの次のフィールドにおいては、少なくとも1つの第2のスキャン線にパルスが印加され、かつ、全ての第1のスキャン線にはパルスが印加されることがないことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法。In any one of claims 6 to 8, in the field pulse is applied to at least one of the first scan line, rather than a pulse is applied to all the second scan line, the field In the next field, an active matrix liquid crystal display characterized in that a pulse is applied to at least one second scan line and no pulse is applied to all the first scan lines. Device driving method. 請求項6乃至8のいずれか一項において、任意の行の第1のスキャン線にパルスが印加されたフィールドにおいては、当該行の第2のスキャン線にはパルスは印加されず、かつ、当該行に隣接する2つの行のいずれの第1のスキャン線にもパルスは印加されず、かつ、当該行に隣接する2つの行のいずれの第2のスキャン線にもパルスが印加されることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法。In any one of Claims 6 thru | or 8 , in the field where the pulse was applied to the 1st scan line of arbitrary rows, a pulse is not applied to the 2nd scan line of the said row, and the said A pulse is not applied to any first scan line in two rows adjacent to the row, and a pulse is applied to any second scan line in two rows adjacent to the row. A driving method of an active matrix liquid crystal display device.
JP31003496A 1995-11-07 1996-11-06 Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof Expired - Fee Related JP3638737B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31003496A JP3638737B2 (en) 1995-11-07 1996-11-06 Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31362695 1995-11-07
JP7-313626 1995-11-07
JP31003496A JP3638737B2 (en) 1995-11-07 1996-11-06 Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09189897A JPH09189897A (en) 1997-07-22
JP3638737B2 true JP3638737B2 (en) 2005-04-13

Family

ID=26566164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31003496A Expired - Fee Related JP3638737B2 (en) 1995-11-07 1996-11-06 Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3638737B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843247B2 (en) * 1999-12-08 2011-12-21 シャープ株式会社 Liquid crystal display
DE60137091D1 (en) 2000-10-04 2009-01-29 Panasonic Corp Display control method
CN100351893C (en) * 2005-01-06 2007-11-28 友达光电股份有限公司 Double-single side scan driven LCD and driving method thereof
KR100801139B1 (en) 2005-12-08 2008-02-05 한국전자통신연구원 Field Emission Pixel and Field Emission Display
JP5089252B2 (en) * 2006-08-07 2012-12-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト Electro-optical element driving method, pixel circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP5019859B2 (en) * 2006-12-05 2012-09-05 ソニーモバイルディスプレイ株式会社 Liquid crystal device and electronic device
JP2008241832A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Seiko Epson Corp Liquid crystal device, pixel circuit, active matrix substrate, and electronic apparatus
KR101725341B1 (en) * 2009-08-13 2017-04-11 삼성디스플레이 주식회사 Liquid crsytal display
JP5775357B2 (en) * 2010-05-21 2015-09-09 株式会社半導体エネルギー研究所 Liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09189897A (en) 1997-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402519B1 (en) Active matrix liquid crystal display and its driving method
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR101318043B1 (en) Liquid Crystal Display And Driving Method Thereof
JP2937130B2 (en) Active matrix type liquid crystal display
KR100627762B1 (en) Flat display panel driving method and flat display device
US8405644B2 (en) Electro-optical device, and electronic apparatus having the same
JP4420620B2 (en) Image display device
US20090322666A1 (en) Driving Scheme for Multiple-fold Gate LCD
US10199004B2 (en) Display device
JP2982877B2 (en) Active matrix liquid crystal display
US10650769B2 (en) Display substrate, driving method thereof, display panel
JP3063670B2 (en) Matrix display device
KR100744136B1 (en) Method of driving display panel by inversion type and display panel driven by the same method
JPH07181927A (en) Image display device
JP3147104B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device and driving method thereof
JPH07318901A (en) Active matrix liquid crystal display device and its driving method
US7463232B2 (en) Thin film transistor LCD structure and driving method thereof
JP3638737B2 (en) Active matrix liquid crystal display device and driving method thereof
KR20050018749A (en) Display and method for driving the same
JPH0954299A (en) Liquid crystal display device
WO2012073467A1 (en) Liquid crystal display device
JPH0635417A (en) Method for driving active matrix type thin film transisitor liquid crystal panel
JPH1031464A (en) Driving method for active matrix type display device
JP3433022B2 (en) Liquid crystal display
JP3433023B2 (en) Liquid crystal display

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees