JP3636546B2 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3636546B2
JP3636546B2 JP14719596A JP14719596A JP3636546B2 JP 3636546 B2 JP3636546 B2 JP 3636546B2 JP 14719596 A JP14719596 A JP 14719596A JP 14719596 A JP14719596 A JP 14719596A JP 3636546 B2 JP3636546 B2 JP 3636546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
weight
parts
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14719596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09328577A (ja
Inventor
直也 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP14719596A priority Critical patent/JP3636546B2/ja
Publication of JPH09328577A publication Critical patent/JPH09328577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636546B2 publication Critical patent/JP3636546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤの転動抵抗を実質的に悪化させずに湿潤路面でのグリップ性能(ウェットグリップ)を向上させたゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ウェットグリップを上げるためには、路面の凹凸上をタイヤが移動するときのタイヤトレッドゴムの繰り返し変形に対応した周波数でトレッドゴムのヒステリシスロ(tanδ) を大きくする必要がある。また、タイヤの転動抵抗を低減するには(低燃費性の向上)、タイヤの回転速度に対応する周波数でトレッドゴムのヒステリシスロスを低下させることが必要である。粘弾性の温度−周波数換算則によれば、ウェットグリップは数10Hz の周波数で0℃付近の tanδと対応し、タイヤの転動抵抗は数10Hz の周波数で60℃付近の tanδと対応することになる。
【0003】
従来、ウェットグリップを向上させるために、ポリマーとして高スチレン含有率のスチレン−ブタジエン共重合ゴムを使用し、小粒子径カーボンブラックおよび石油系軟化剤を高充填することが一般に行われていた。しかし、このような配合では、数10Hz の周波数で0℃付近の tanδを上昇させるが、60℃付近の tanδも大きくなるためタイヤの転動抵抗を悪化させてしまう(転動抵抗が大きくなる)という点で問題があった。
【0004】
また、クマロンインデン樹脂を高グリップ性能が要求される競技用タイヤのトレッド部に使用したり(特開昭62−1735号公報)、p−t−ブチルフェノールアセチレン樹脂をタイヤのトレッド部に使用してグリップ性能を高めようとすることも一般に知られているが(特開平7−70370号公報、特開平7−90124号公報)、この場合、やはりタイヤの転動抵抗が増大してしまう。転動抵抗が大きくなると燃料消費量が増大するので排ガスが多くなって環境衛生上好ましくなく、また、省エネルギーの観点からも問題である。
近年では、ウェットグリップを十分に確保しつつ転動抵抗が極力小さいタイヤが望まれるようになってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、タイヤの転動抵抗を実質的に悪化させることなくウェットグリップを向上させたゴム組成物を提供することにある。このゴム組成物は、高運動性能を要求されるタイヤをはじめとし、低燃費性を重視したタイヤ、オールシーズンタイヤなどのトレッドに利用される。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のゴム組成物は、ジエン系ゴムに対し、ナフサの熱分解によって得られるC5 留分とスチレン又はビニルトルエンの共重合樹脂を配合してなることを特徴とする。
このようにジエン系ゴムに対し特定の共重合樹脂を配合したため、上記目的の達成が可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明で用いるジエン系ゴムとしては、特に限定されるものではなく、例えば、天然ゴム(NR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、クロロプレンゴム(CR)アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)などの一般のジエン系ゴムを用いればよい。なかでもNR、BR、又はSBRを用いることが好ましい。
【0008】
また、本発明では、ナフサの熱分解によって得られるC5 留分とスチレン又はビニルトルエンの共重合樹脂を使用する。
このC5 留分中には、ペンテン−(1)、ペンテン−(2)、2−メチルブテン−(1)、3−メチルブテン−(1)、2−メチルブテン−(2)等のオレフィン系炭化水素や、2−メチルブタジエン−(1,3)、ペンタジエン−(1,2)、ペンタジエン−(1,3)、3−メチルブタジエン−(1,2)等のジオレフィン系炭化水素等が含まれる。したがって、上記共重合樹脂は、C5 留分中に含まれるこれらのオレフィン系炭化水素又はジオレフィン系炭化水素と、スチレン又はビニルトルエン(別名メチルスチレン)との共重合樹脂である。ビニルトルエンとしては、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、γ−メチルスチレンのいずれでもよいが、α−メチルスチレンを用いることが好ましい。
【0009】
配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対し前記共重合樹脂5〜60重量部、好ましくは10〜40重量部であるのがよい。この共重合樹脂は、ゴムの軟化剤としても働き、通常ゴムの軟化剤として使用されるアロマ系油などの替わりに用いられる。60重量部超の配合量では、ゴムのグリーン強度が低下し、加工性を悪化させる可能性があり、また、5重量部未満では十分な効果が得られない。
【0010】
このようにしてなる本発明のゴム組成物は、必要に応じてカーボンブラック、石油系軟化剤、可塑剤、硫黄などの加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化防止剤等を含有しても良い。
【0011】
【実施例】
下記表1および表2に示す配合内容(重量部)でゴム組成物を作製し(実施例1〜4、比較例1〜10)、下記によりtanδ(0℃)、tanδ(60℃)、30%モジュラス(MPa)、および耐摩耗性を測定し評価した。この結果を表1および表2に示す。
【0012】
tan δ(0℃)、 tan δ(60℃)
粘弾性スペクトロメーター(岩本製作所(株)製)を用い、温度0℃あるいは60℃、歪率10±2%、周波数20Hz の条件で測定した。この結果を比較例1および比較例6を100とする指数で表示した。 tanδ(0℃)は数値が大きい方がウェットグリップが優れている。 tanδ(60℃)は数値が小さい方が転動抵抗がよい(転動抵抗が低い)。
【0013】
300%モジュラス(MPa)
JIS K6251に従って測定した。この結果を比較例1および比較例6を100とする指数で表示した。数値の大きい方が剛性が高い。
耐摩耗性
JIS K6264の7のランボーン摩耗試験に従って測定した。この結果を比較例1および比較例6を100とする指数で表示した。数値の大きい方が耐摩耗性に優れている。
【0014】
【表1】
Figure 0003636546
【0015】
【表2】
Figure 0003636546
【0016】
表1において、比較例1はSBR(SBR1502)100重量部に対しアロマ油18重量部用いた場合であり、実施例1はそのアロマ油の15重量部を樹脂1で置きかえた場合で、比較例2は樹脂2で置きかえた場合で、比較例3は樹脂3で置きかえた場合である。比較例4はSBR100重量部に対しアロマ油33重量部用いた場合であり、実施例2はそのアロマ油の30重量部を樹脂1で置きかえた場合で、比較例5は樹脂2で置きかえた場合である。
【0017】
表2において、比較例6はNR(RSS#1)100重量部に対しアロマ油18重量部用いた場合であり、実施例3はそのアロマ油の15重量部を樹脂1で置きかえた場合で、比較例7は樹脂2で置きかえた場合で、比較例8は樹脂3で置きかえた場合である。
また、表2において、比較例9はNR(RSS#1)100重量部に対しアロマ油33重量部用いた場合であり、実施例4はアロマ油の30重量部を樹脂1で置きかえた場合で、比較例10は樹脂2で置きかえた場合である。
【0018】
表1および表2から判るように、本発明のゴム組成物(実施例1〜4)は比較例1〜10に比し、転動抵抗が実質的に悪化することなく(tanδ(60℃)が大きくない)、ウェットグリップが高い(tanδ(0℃)が大)。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ジエン系ゴムに対し特定の共重合耐樹脂を配合してゴム組成物を構成したため、タイヤの転動抵抗を実質的に悪化させることなくウェットグリップを向上させることが可能となる。

Claims (6)

  1. ジエン系ゴムに対し、ナフサの熱分解によって得られるC留分とスチレン又はビニルトルエンの共重合樹脂を配合したゴム組成物。
  2. ジエン系ゴム100重量部に対し、前記共重合樹脂5〜60重量部配合した請求項1記載のゴム組成物。
  3. 上記ジエン系ゴムが天然ゴム、ブタジエンゴム、又はスチレン−ブタジエン共重合体ゴムである請求項1または2に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. 前記ビニルトルエンがα−メチルスチレンである請求項1乃至3のいずれか1項記載のゴム組成物。
  5. 前記C 留分中が、ペンテン−(1)、ペンテン−(2)、2−メチルブテン−(1)、3−メチルブテン−(1)、2−メチルブテン−(2)等のオレフィン系炭化水素および、2−メチルブタジエン−(1,3)、ペンタジエン−(1,2)、ペンタジエン−(1,3)、3−メチルブタジエン−(1,2)等のジオレフィン系炭化水素を含有する請求項1乃至4のいずれか1項記載のゴム組成物
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項記載のゴム組成物からなるタイヤトレッド
JP14719596A 1996-06-10 1996-06-10 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3636546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719596A JP3636546B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719596A JP3636546B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328577A JPH09328577A (ja) 1997-12-22
JP3636546B2 true JP3636546B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=15424714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14719596A Expired - Fee Related JP3636546B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3636546B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062189B2 (en) 2008-01-18 2015-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising hydrocarbon polymer additives

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2877348B1 (fr) * 2004-10-28 2007-01-12 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant pour composition de caoutchouc
FR2889538B1 (fr) * 2005-08-08 2007-09-14 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant pour compsition de caoutchouc.
FR2910905B1 (fr) 2006-12-27 2010-08-20 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme
WO2009102067A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
CN103154119B (zh) 2010-10-13 2014-10-15 埃克森美孚化学专利公司 弹性体组合物的烃聚合物改性剂
US9708477B2 (en) 2014-12-17 2017-07-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Copolymer, rubber composition and pneumatic tire
US10723866B2 (en) 2015-12-15 2020-07-28 Toyo Tire Corporation Rubber composition and pneumatic tire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062189B2 (en) 2008-01-18 2015-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising hydrocarbon polymer additives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09328577A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107001712B (zh) 充气轮胎
JP6243499B2 (ja) タイヤ用の側壁
US5798405A (en) Tire with tread of rubber composition containing two different carbon blacks
JP4455907B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US4396052A (en) Radial tire
JP2004519551A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
EP0933391A1 (en) Composition and tire with tread containing calcium carbonate
JP2004518806A (ja) タイヤトレッド及びタイヤ用ゴム組成物
CN103391852B (zh) 用于车轮的轮胎
JPH0453895B2 (ja)
JP3628105B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
US20100012248A1 (en) High-performance tire, tread band and crosslinkable elastomeric composition
US20190389995A1 (en) Rubber composition and tire
JP3636546B2 (ja) ゴム組成物
JP2002036811A (ja) 重負荷用タイヤ、及びこのタイヤにおける不規則な摩耗を遅らせるためのゴム組成物
JP5216386B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
CN113861530A (zh) 具有多层胎冠的轮胎
JP2022139989A (ja) エラストマー組成物及びタイヤ
JP4163863B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0912784A (ja) ゴム組成物
JPH0827313A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0598078A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH0776634A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
CN109071888B (zh) 轮胎用橡胶组合物
JP2020045073A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees