JP3634993B2 - フィルム送給ユニット - Google Patents

フィルム送給ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3634993B2
JP3634993B2 JP33970599A JP33970599A JP3634993B2 JP 3634993 B2 JP3634993 B2 JP 3634993B2 JP 33970599 A JP33970599 A JP 33970599A JP 33970599 A JP33970599 A JP 33970599A JP 3634993 B2 JP3634993 B2 JP 3634993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roller
tension
tension arm
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33970599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001158407A (ja
Inventor
健次 稲毛
Original Assignee
シグノード株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シグノード株式会社 filed Critical シグノード株式会社
Priority to JP33970599A priority Critical patent/JP3634993B2/ja
Publication of JP2001158407A publication Critical patent/JP2001158407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634993B2 publication Critical patent/JP3634993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
この発明は、工業製品等をフィルムで包装するためのフィルム包装機に適用されるフィルム供給ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から工業製品やこれらを梱包した包装箱等にフィルムを巻き付けて包装するフィルム包装機が提供されている。かかるフィルム包装機は、一般にターンテーブルを有する装置本体と、これに設けられたフィルム供給ユニットとを備えている。
【0003】
図5は、従来の一般的なフィルム包装機による包装作業を示す模式図である。同図を参照して、参照符号1は、フィルム供給ユニットを示している。そして、包装すべき対象物(工業製品等)2は、ターンテーブル(図示せず)上で回転されると共にフィルム供給ユニット1からフィルム3を矢印4の方向に繰り出す。これにより、対象物2は、その周囲にフィルム3が巻き付けられ、包装される。
【0004】
ところで、フィルム3の送給は、次のようにして行われる。すなわち、フィルム3は、予め長尺のものを巻回してフィルムロール5を形成しておき、これをストックしておく。そして、フィルムロール5から繰り出されたフィルム3は、ローラ6,7,8,9に順次掛けられ、対象物2へ供給される。このとき、対象物2に良好にフィルム3を巻き付けるためには、供給されるフィルム3に所定のテンションを付加する必要があり、このテンションは、常に一定に保つことが望ましい。
【0005】
フィルム3のテンションを調整するために、従来から図6のような機構が提案されている。同図を参照して、このテンション調整機構は、フィルム3のテンションを調整するためのものであって、テンションアーム10と、バネ11と、リミットスイッチ12,13とを備えている。テンションアーム10の一端部14は、ローラ9の回転軸15を回動自在に支持しており、他端部16は、軸17を介してフィルム供給ユニット1の所定位置に回動可能に支持されている。バネ11は、テンションアーム10とフィルム供給ユニット1の所定部との間に介在されており、テンションアーム10を図中矢印18の方向に弾性的に付勢している。つまり、このバネ11により、フィルム3には定常状態において一定のテンションが付加されるようになっている。
【0006】
ここで、供給されるフィルム3に付加されるテンションが小さくなった場合にはテンションアーム10が矢印18の方向に回動し、リミットスイッチ12が入力状態となる。一方、供給されるフィルム3に付加されるテンションが大きくなった場合にはテンションアーム10が矢印19の方向に回動し、リミットスイッチ13が入力状態となる。そして、これらリミットスイッチが入力されることにより、フィルムロール5から繰り出されるフィルム3の速度を調整し、これにより、供給されるフィルム3のテンションを調整することとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来のテンション調整機構では、供給されるフィルム3のテンションは、リミットスイッチ12,13により監視されているから、テンションが常に監視されているものではなく、一定のテンションに対して小さいまたは大きいテンションが付加された場合にこれを検知するものである。したがって、フィルム3のテンションを一定に保つことができなかった。もっとも、リミットスイッチの数を多くしてテンションの変動を細かく監視することもできるが、これではテンション調整機構が複雑となりコストも上昇する。
【0008】
そこで、本発明の目的は、供給されるフィルムのテンションを一定に保ち、対象物に対するより良好なフィルム包装を実現できるフィルム供給ユニットを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(1) 上記目的を達成するため、本願に係る発明は、対象物に対してフィルムを巻き付けるフィルム包装機に適用され、所定のテンションを付加した状態でフィルムを供給するフィルム供給ユニットであって、予め長尺のフィルムを巻回したフィルムロールを繰出可能な状態でストックしておくフィルムロール保持部と、軸方向まわりに回転され、フィルムロールから繰り出されたフィルムが外周面部に当接される第1ローラと、第1ローラの周速度よりも速い周速度となるよに軸方向まわりに回転され、第1ローラを通過した上記フィルムが外周面部に当接される第2ローラと、軸方向まわりに回転自在であり、且つ第2ローラを通過した上記フィルムが外周面部に当接され、当該当接方向および反当接方向に移動し得る揺動ローラと、揺動ローラの軸を片持ち状に支持し、揺動ローラの上記方向への移動を許容するために弾性変形し得るテンションアームと、テンションアームに取り付けられ、テンションアームの歪みを常時検知する歪センサとを有し、上記テンションアームは、揺動ローラの軸を支持するローラ支持部と、ローラ支持部よりも断面係数が小さく設定されたセンサ取付部とを有し、上記歪みセンサは、上記センサ取付部に取り付けられたストレインゲージからなることを特徴とするものである。
【0010】
この構成によれば、フィルムローラから繰り出されたフィルムは、第1ローラおよび第2ローラに掛けられる。このとき、第2ローラは第1ローラよりも早い周速度で回転されているから、フィルムは、これら第1ローラおよび第2ローラを通過する際に引き延ばされ、予め所定のテンションが付加される。このようにテンションが付加されたフィルムは、揺動ローラに当接して対象物側へ供給される。このとき、揺動ローラは、テンションアームによって支持されており、フィルムに付加されているテンションが変動すると、揺動ローラがフィルムの当接方向または反当接方向へ移動する。これにより、テンションアームは曲げを受けて弾性変形し、歪みが生じる。そして、この歪みを歪センサで検知・監視することにより、常にフィルムに付加すべきテンションを一定に保つことができる。
【0012】
また、上記作用に加えて、歪センサとしてストレインゲージを使用するから、歪センサを安価に構成することができる。しかも、このストレインゲージは、ローラ支持部よりも断面係数が小さい部分に取り付けられるから、歪みの測定を精度よく行うことができる。
【0013】
(2) さらに、本願に係る発明は、上記センサ取付部は、上記揺動ローラの移動によりテンションアームが揺動した場合に引張力を受ける引張面と、圧縮力を受ける圧縮面とを有し、上記ストレインゲージは、上記引張面および圧縮面にそれぞれ取り付けられていることを特徴とするものである。
【0014】
この構成によれば、上記作用に加えて、テンションアームの歪みを引張面と圧縮面との両方の面について検出するから、テンションアームに生じる歪みを一層精度よく検知・監視することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0016】
図1は、本発明の一実施形態に係るフィルム送給ユニットが設けられたフィルム包装機の外観斜視図である。
【0017】
同図を参照して説明する。フィルム包装機20は、本体21と本体21に設けられたフィルム送給ユニット22とを備えている。
【0018】
本体21は、フィルム送給ユニット22を支持するL字状の支持フレーム23と、支持フレーム23の先端部に設けられたターンテーブル24とを有している。
【0019】
支持フレーム23は、スライドレール25を有しており、これにフィルム送給ユニット22が取り付けられている。これにより、フィルム送給ユニット22は、スライドレール25に沿って上下にスライド可能となっている。このフィルム送給ユニット22のスライドは、図示していないが、たとえばボールねじ機構やチェーン・スプロケット機構その他の既知のスライド機構を採用することにより達成することができる。なお、参照符号26は、フィルム送給ユニット22をスライドさせるための制御装置を示しており、この制御装置26によってフィルム送給ユニット22は、包装対象物27(工業製品等)の高さに合わせて適宜その高さ位置が調整されるようになっている。
【0020】
また、ターンテーブル24は、包装対象物27を載置してこれを回転させるためのものである。ターンテーブル24は、支持フレーム23に設けられたモータ(図示せず)の駆動軸に支持されており、モータが作動することによって包装対象物がターンテーブル24上で回転されるようになっている。
【0021】
一方、フィルム送給ユニット22は、包装対象物27に対してフィルム28を供給するものである。本実施形態に係るフィルム送給ユニット22は、予めフィルム28を引き延ばして所定のテンションを付加した状態で当該フィルム28を送給するようになっている。
【0022】
したがって、ターンテーブル24を回しながらフィルム28を送給することによって、予めテンションが付加されたフィルム28が包装対象物27に巻き付けられる。これにより、フィルム28を巻き付ける作業において包装対象物27に大きな外力が作用することを防止でき、しかも、フィルム28を巻き付けた後は、予め付加されたテンションによる緊迫力でしっかりと包装対象物27を包装することができるようになっている。
【0023】
本実施形態の特徴とするところは、上記フィルム送給ユニット22の構造にあり、包装対象物27に送給されるフィルム28のテンションを常に一定に保ち、より良好なフィルム包装を実現することができる点にある。以下、フィルム送給ユニット22の構造について詳しく説明する。
【0024】
図2は、フィルム送給ユニット22の要部正面図、図3は要部平面図、図4は要部右側面図である。
【0025】
まず、図3を参照してフィルム送給ユニット22の概略構成について説明する。フイルム送給ユニット22は、ケーシング42と、予めフィルム28をストックしておくためのフィルムロール保持部30と、フィルム28に所定のテンションを予め付加するための第1ローラ31および第2ローラ32と、これら第1ローラ31および第2ローラ32を回転駆動するための駆動機構37と、包装対象物27(図1参照)に送給されるフィルム28のテンションを調整するためのテンション調整部33と、フィルム28を掛け回すためのアイドルローラ34,35,36とを備えている。
【0026】
(1) ケーシング
図2および図3を参照して説明する。ケーシング42は、たとえば鋼板により構成することができる。ケーシング42は、ローラ収容部50と、ヘッド部51とを有している。ローラ収容部50は、上記第1ローラ31、第2ローラ32、テンション調整部33およびアイドルローラ34,35,36を収容している。また、ヘッド部51は、ローラ収容部50の上方に設けられており、上記駆動機構37を収容している。なお、ケーシング42には、補強のための補強部材52,53が設けられている。
【0027】
(2) フィルムロール保持部
フィルムロール保持部30は、フィルム28を連続して送給するために予め長尺のフィルム28をストックしておき、必要に応じてフィルム28を順次繰り出すことができるようになっている。長尺のフィルム28は、予め巻回してフィルムロール49として形成されている(図3参照)。
【0028】
フィルムロール保持部30は、ケーシング42の外側に設けられており、上支持部材38と下支持部材39と、これらにそれぞれ設けられた保持部材40、41とを有している。
【0029】
上支持部材38は、ブラケット43を介してケーシング42の側壁部44に固定されている。この固定構造は、図に示すように、ボルト45およびナット46による締結構造を採用することができる。また、下支持部材39は、上支持部材38と対向してケーシング42の側壁部44の下方に固定されている。なお、本実施形態では、上支持部材38を肉厚の大きい部材とし、下支持部材39を肉厚の小さい部材としたが、これは設計上の問題であり、これらを同一の部材により構成することもできる。
【0030】
保持部材40は、たとえば合成樹脂により構成することができる。保持部材40は、底板部47と、これに連続して形成された円柱部48とを有している。この円柱部48は、フィルムロール49の中心部に挿入されるようになっている。したがって、フィルムロール49は、一対の保持部材40,41によって上下方向に挟持して保持されるようになっており、この保持をがたつきのない確実なものとするために、円柱部48は若干のテーパが形成されていわゆる先細り形状となっている。そして、図3に示すように、フィルム28をフィルムロール49の円周方向に引っ張ることにより、フィルムロール49が回転し、順次フィルム28が繰り出されるようになっている。
【0031】
なお、保持部材40,41は、ボルト54およびナット55によって、それぞれ上支持部材38および下支持部材39に締結されている。また、保持されたフィルムロール49からフィルム28が円滑に繰り出されるようにするため、保持部材40,41をボルト54を中心にして回転自在な構造を採用することもできる。
【0032】
(3) 第1ロール・第2ロール
第1ロール31は、回転軸56とローラ本体57とを有している。ローラ本体57は、回転軸56に固定されている。ローラ本体57は、その外周面にフィルム28が当接されて掛け回されるようになっているが、ローラ本体57とフィルム28との間の滑りを防止するため、ローラ本体57を樹脂等で構成することもできる。また、図3において、参照符号58は、キーを示しており、このキー58によって、回転軸56が後に詳述する駆動機構37に連結されている。
【0033】
また、第2ローラ32は、回転軸59とローラ本体60とを有している。ローラ本体60は、回転軸59に固定されており、回転軸59は、キー61により上記駆動機構37に連結されている。なお、本実施形態では、第1ローラ31と第2ローラ32とは同じ構成を採用している。もっとも、第1ローラ31と第2ローラ32とを同様の構成にする必要はなく、必要に応じて設計変更することができるのは勿論である。
【0034】
(4) 駆動機構
駆動機構37は、上述の第1ローラ31および第2ローラ32を回転駆動させるためのものであって、駆動モータ69(図4参照)と、駆動モータ69の駆動軸62(図3参照)に取り付けられた小径プーリ63と、第2ローラ32に取り付けられた大径プーリ64と、小径プーリ63と大径プーリ64とを連結するベルト67と、第2ローラ32に取り付けられた小径スプロケット65と、第1ローラ31に取り付けられた大径スプロケット66と、小径スプロケット65と大径スプロケット66とを連結するチェーン68とを有している。なお、図2では、駆動モータ69の駆動軸62および小径プーリ63の図示は省略している。
【0035】
この駆動機構37によれば、駆動モータ69が駆動されて駆動軸62が回転すると、ベルト67を介して大径プーリ64が回転され、第2ローラ32が回転する。そして、第2ローラ32が回転すると、チェーン68を介して大径スプロケット66が回転され、第1ローラ31が回転する。
【0036】
ここで、本実施形態では、小径スプロケット65の有効径は、大径スプロケット66の有効径の3分の1に設定されている。したがって、第2ローラ32は、第1ローラ31の3倍の速度で回転される。そして、第1ローラ31のローラ本体57と第2ローラ32のローラ本体60とは、その外径が同一であるから、送られるフィルム28は、第1ローラ31および第2ローラ32を通過する際に3倍の長さに引き延ばされ、所定のテンションが付加される。
【0037】
なお、第1ローラ31と第2ローラ32との回転速度を異ならせるために、本実施形態では各ローラ31,32に異なる径のスプロケット65,66を取り付けるという構成を採用したが、各ローラ本体57,60の外径自体を異ならせるようにしてもよい。
【0038】
(5) アイドルローラ
アイドルローラ34,35,36は、すべて同様の構成である。なお、アイドルローラ36は、テンション調整部33を詳しく図示するために、図2ではその図示を省略している。
【0039】
各アイドルローラ34,35,36は、回転軸70と、ローラ本体71とを有している。各回転軸70の上下端は、ケーシング42に固定されており、各ローラ本体71は、回転軸70に対して回動自在となっている。なお、このケーシング42への固定は、たとえばボルト82により回転軸70を締結することにより達成することができる。
【0040】
(6) テンション調整部
図3および図4を参照して、テンション調整部33は、テンションアーム72と、揺動ローラ73と、歪センサ74とを有している。
【0041】
テンションアーム72は、本実施形態では所定の厚みを有する板部材から構成されており、基端部75がケーシング42に固定されている。この固定は、たとえばボルト76により締結することによって達成される。
【0042】
テンションアーム72の先端部は、揺動ローラ73を支持するためのローラ支持部77として構成されており、揺動ローラ73を取り付けるための取付穴78が設けられている。また、テンションアーム72には、ローラ支持部77と基端部75との中間部分に、センサ取付部79が形成されている。このセンサ取付部79は、テンションアーム72の幅方向寸法を小さくすることにより構成されている。
【0043】
つまり、センサ取付部79は、ローラ支持部77および基端部75よりもその断面係数が小さくなるように設定されている。したがって、センサ取付部79の形状は、本実施形態で示したように幅寸法を縮めたものとする必要はなく、要するに、他の部分(ローラ支持部77および基端部75)よりも断面係数が小さいものであれば他の形状でもよい。
【0044】
また、図2および図4に示すように、本実施形態では、このテンションアーム72は、上下に一対設けられている。つまり、揺動ローラ73の上下端を一対のテンションアーム72によって支持している。
【0045】
このように断面係数を小さくしたセンサ取付部79およびテンションアーム72を一対設けたことによる作用効果については後述する。
【0046】
揺動ローラ73は、回転軸80とローラ本体81とを有している。ローラ本体81は、回転軸80を中心にして回動自在となっている。回転軸80は、その上下端が上記テンションアーム72のローラ支持部77によって支持されており、具体的には、回転軸80がローラ支持部77の取付穴78に嵌め込まれている。
【0047】
歪センサ74は、本実施形態ではストレインゲージを採用している。もっとも、歪センサ74としてはストレインゲージに限定されることはなく、他の既知の歪センサを採用することもできる。なお、この歪センサ74は、図示しない制御装置に接続されており、この制御装置は、歪センサ74からの歪信号を受信して、これに基づいて駆動機構37のモータの回転を制御するようになっている。つまり、フィルム28に過剰なテンションが付加された場合にはモータの回転速度を速めてフィルム28のテンションを低下させるように働き、一方、フィルム28のテンションが低下しすぎた場合は、モータの回転速度を遅くして所定のテンションを確保するように働くようになっている。
【0048】
本実施形態では、歪センサ74は、図に示すようにテンションアーム72のセンサ取付部79の両側に取り付けられている。つまり、歪センサ74は、テンションアーム72が撓んだ場合に、引張応力を受ける面(引張面)と圧縮応力を受ける面(圧縮面)に取り付けられている。
【0049】
(7) フィルム包装機の使用方法と作用効果
次に、本実施形態に係るフィルム送給ユニット22が備えられたフィルム包装機20によるフィルム包装作業について、フィルム送給ユニット22の作用効果と共に説明する。
【0050】
まず、図3を参照して、フィルムロール49をフィルムロール保持部30によって支持し、予め長尺のフィルム28をストックしておく。このフィルムロール49からフィルム28を引き出し、これをアイドルローラ34,第1ローラ31のローラ本体57,アイドルローラ35,第2ローラ32のローラ本体60,テンション調整部33の揺動ローラ73およびアイドルローラ36に順次掛け回す。これにより、フィルム28は、アイドルローラ34,ローラ本体57,アイドルローラ35,ローラ本体60,揺動ローラ73のローラ本体81およびアイドルローラ36の外周面に沿って当接する。このとき、上述したように、第1ローラ31および第2ローラ32によってフィルム28が引き延ばされ、所定のテンションが付加される。
【0051】
この状態で、図1に示すように、フィルム28を包装対象物27に巻き付けていく。この作業は、フィルム送給ユニット22からフィルム28を繰り出しながら、ターンテーブル24を回転させながら行う。
【0052】
フィルム28の巻付作業中に、たとえば包装対象物27の形状やその他の事由により、供給されるフィルム28に付加されているテンションが変動する場合がある。このとき、揺動ローラ73は、テンションアーム72によって支持されている。したがって、フィルム28に付加されているテンションが変動すると、揺動ローラ73がフィルム28の当接方向または反当接方向へ移動する。これにより、テンションアーム72は曲げを受けて弾性変形し、歪みが生じる。そして、この歪みを歪センサ74で監視し検知することにより、常にフィルム28に付加すべきテンションを一定に保つことができる。
【0053】
よって、本実施形態に係るフィルム送給ユニット22によれば、テンションアーム72に生じる歪みを常時リアルタイムに検知することができるから、テンションアーム72に支持された揺動ローラ73に当接しているフィルム28(すなわち、対象物に供給されるフィルム)のテンションを常に監視することができ、フィルムロール49から繰り出されるフィルム28の量を常時連続的に調整することが可能である。これにより、供給されるフィルム28のテンションを常に一定に保つことができ、包装対象物27のフィルム包装を従来以上に良好なものとすることができる。
【0054】
特に、本実施形態では、テンションアーム72の歪みを電気的に常時監視しているから、供給されるフィルム28のテンションを一定に保つことができる他に、必要に応じてフィルム28のテンションを変動調整することができる。その結果、次のような特有の効果が得られる。
【0055】
すなわち、たとえば包装対象物27が積み重ねられた段ボール箱等である場合は、常に一定のテンションでフィルム28を供給すると、包装対象物27の下方は包装対象物27自体の重量によってずれ等を生じることなくフィルム28を良好に巻き付けることができるが、包装対象物27の下方に巻き付ける場合と同様のテンションで包装対象物の上方にフィルム28を巻き付けると、フィルム28のテンションによって包装対象物27が荷崩れを起こしてしまう可能性がある。ところが、本実施形態では、供給されるフィルム28のテンションを調整することができるから、包装対象物27の下方は強いテンションで巻き、上方は弱いテンションで巻き付けることができる。これにより、包装対象物27が積み重ねられた段ボール箱等である場合であっても、荷崩れを起こすことなく、良好にフィルム包装を行うことができる。
【0056】
また、本実施形態では、歪センサ74としてストレインゲージを使用するから、歪センサ74を安価に構成することができるという利点がある。
【0057】
しかも、このストレインゲージは、ローラ支持部77よりも断面係数が小さいセンサ取付部79に取り付けられるから、歪みの測定を精度よく行うことができる。これにより、精度よくフィルム28のテンションを監視することができ、一層良好なフィルム包装作業が可能となる。
【0058】
加えて、本実施形態では、歪センサ74は、テンションアーム72の上記引張面と圧縮面との両方の面に取り付けられており、テンションアーム72に生じる歪みについて2つのセンサで検出するようになっている。したがって、テンションアーム72に生じる歪みを一層精度よく検知・監視することができる。その結果、テンションアーム72の歪みの監視をより精度よく行うことができ、なお一層良好なフィルム包装作業が可能となる。
【0059】
特に、本実施形態では、歪センサ74が取り付けられるテンションアーム72が揺動ローラ73の上下端に設けられているから、フィルム28のテンションの監視を4つの歪センサ74で行うものである。したがって、フィルム28のテンションをきわめて高精度に調整することができる。
【0060】
【発明の効果】
以上のように本願に係る発明によれば、テンションアームに生じる歪みを常時リアルタイムに検知することができるから、テンションアームに支持された揺動ローラに当接しているフィルム(すなわち、対象物に供給されるフィルム)のテンションを常に監視することができる。これにより、フィルムローラから繰り出されるフィルムの量を常時連続的に調整することが可能であり、その結果、供給されるフィルムのテンションを常に一定に保つことができる。ひいては、対象物のフィルム包装を従来以上に良好なものとすることができる(請求項1に係る発明)。
【0061】
特に、本発明では、歪センサとしてストレインゲージを使用するから、歪センサを安価に構成でき、フィルム供給ユニットの製造コストを低減させることができるという利点がある(請求項2に係る発明)。
【0062】
さらに、本発明では、テンションアームの歪みを引張面と圧縮面との両方の面について検出し、テンションアームに生じる歪みを精度よく検知・監視することができるから、フィルムのテンションを精度よく一定に保つことができる。その結果、対象物のフィルム包装を一層良好なものとすることができる(請求項3に係る発明)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るフィルム送給ユニットが設けられたフィルム包装機の外観斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るフィルム送給ユニットの要部正面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るフィルム送給ユニットの要部平面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るフィルム送給ユニットの要部右側面図である。
【図5】従来の一般的なフィルム包装機による包装作業を示す模式図である。
【図6】従来の一般的なテンション調整機構の構成を示す模式図である。
【符号の説明】
20 フィルム包装機
22 フィルム送給ユニット
27 包装対象物
30 フィルムロール保持部
31 第1ローラ
32 第2ローラ
33 テンション調整部
37 駆動機構
49 フィルムロール
56 回転軸
57 ローラ本体
59 回転軸
60 ローラ本体
72 テンションアーム
73 揺動ローラ
74 歪センサ
75 基端部
77 ローラ支持部
79 センサ取付部
80 回転軸
81 ローラ本体

Claims (2)

  1. 対象物に対してフィルムを巻き付けるフィルム包装機に適用され、所定のテンションを付加した状態でフィルムを供給するフィルム供給ユニットであって、
    予め長尺のフィルムを巻回したフィルムロールを繰出可能な状態でストックしておくフィルムロール保持部と、
    軸方向まわりに回転され、フィルムロールから繰り出されたフィルムが外周面部に当接される第1ローラと、
    第1ローラの周速度よりも速い周速度となるように軸方向まわりに回転され、第1ローラを通過した上記フィルムが外周面部に当接される第2ローラと、
    軸方向まわりに回転自在であり、且つ第2ローラを通過した上記フィルムが外周面部に当接され、当該当接方向および反当接方向に移動し得る揺動ローラと、
    揺動ローラの軸を片持ち状に支持し、揺動ローラの上記方向への移動を許容するために弾性変形し得るテンションアームと、
    テンションアームに取り付けられ、テンションアームの歪みを常時検知する歪センサとを有し、
    上記テンションアームは、揺動ローラの軸を支持するローラ支持部と、ローラ支持部よりも断面係数が小さく設定されたセンサ取付部とを有し、
    上記歪みセンサは、上記センサ取付部に取り付けられたストレインゲージからなることを特徴とするフィルム供給ユニット。
  2. 請求項1記載のフィルム供給ユニットにおいて、
    上記センサ取付部は、上記揺動ローラの移動によりテンションアームが揺動した場合に引張力を受ける引張面と、圧縮力を受ける圧縮面とを有し、
    上記ストレインゲージは、上記引張面および圧縮面にそれぞれ取り付けられていることを特徴とするフィルム供給ユニット。
JP33970599A 1999-11-30 1999-11-30 フィルム送給ユニット Expired - Lifetime JP3634993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33970599A JP3634993B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 フィルム送給ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33970599A JP3634993B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 フィルム送給ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158407A JP2001158407A (ja) 2001-06-12
JP3634993B2 true JP3634993B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18330035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33970599A Expired - Lifetime JP3634993B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 フィルム送給ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634993B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527425A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ランテク ドット コム,リミティド ライアビリティ カンパニー 計量されたプレストレッチフィルムの送出しのための方法及び装置
US9725195B2 (en) 2008-01-07 2017-08-08 Lantech.Com, Llc Electronic control of metered film dispensing in a wrapping apparatus
US9776748B2 (en) 2013-02-13 2017-10-03 Lantech.Com, Llc Containment force-based wrapping
US9908648B2 (en) 2008-01-07 2018-03-06 Lantech.Com, Llc Demand based wrapping
US9932137B2 (en) 2012-10-25 2018-04-03 Lantech.Com, Llc Corner geometry-based wrapping
KR101842685B1 (ko) * 2016-08-12 2018-05-14 다인시스템주식회사 랩핑장치
US10005581B2 (en) 2012-10-25 2018-06-26 Lantech.Com, Llc Effective circumference-based wrapping
US10005580B2 (en) 2012-10-25 2018-06-26 Lantech.Com, Llc Rotation angle-based wrapping
US10053253B2 (en) 2014-10-07 2018-08-21 Lantech.Com, Llc Graphical depiction of wrap profile for load wrapping apparatus
US10227152B2 (en) 2014-01-14 2019-03-12 Lantech.Com, Llc Dynamic adjustment of wrap force parameter responsive to monitored wrap force and/or for film break reduction
US10934034B2 (en) 2015-09-25 2021-03-02 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with automated determination of load stability by subjecting a load to a disturbance
US11208225B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with curve fit control of dispense rate
US11479378B2 (en) 2019-09-09 2022-10-25 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with dispense rate control based on sensed rate of dispensed packaging material and predicted load geometry
US11518557B2 (en) 2019-09-19 2022-12-06 Lantech.Com, Llc Packaging material grading and/or factory profiles
US11667416B2 (en) 2017-09-22 2023-06-06 Lantech.Com, Llc Load wrapping apparatus wrap profiles with controlled wrap cycle interruptions

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568327B2 (en) 2003-01-31 2009-08-04 Lantech.Com, Llc Method and apparatus for securing a load to a pallet with a roped film web
CN102893810B (zh) * 2012-11-05 2013-12-25 徐寿海 膜式自动装袋机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144633A (en) * 1981-03-05 1982-09-07 Inoue Japax Res Inc Wire electrode feeder
US5522203A (en) * 1990-10-02 1996-06-04 Lantech, Inc. Biaxial stretch wrapping
JP2509270Y2 (ja) * 1991-02-20 1996-08-28 王子製袋株式会社 フィルムグリッパ―装置
JPH0531543U (ja) * 1991-03-01 1993-04-27 スター農機株式会社 ラツピングマシンにおけるプラスチツクフイルムの予延伸装置
JP2934067B2 (ja) * 1991-07-12 1999-08-16 株式会社イシダ 製袋包装機

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527425A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ランテク ドット コム,リミティド ライアビリティ カンパニー 計量されたプレストレッチフィルムの送出しのための方法及び装置
US9725195B2 (en) 2008-01-07 2017-08-08 Lantech.Com, Llc Electronic control of metered film dispensing in a wrapping apparatus
US9908648B2 (en) 2008-01-07 2018-03-06 Lantech.Com, Llc Demand based wrapping
US11104464B2 (en) 2012-10-25 2021-08-31 Lantech.Com, Llc Rotation angle-based wrapping of loads with varying dimensions
US9932137B2 (en) 2012-10-25 2018-04-03 Lantech.Com, Llc Corner geometry-based wrapping
US11174056B2 (en) 2012-10-25 2021-11-16 Lantech.Com, Llc Load wrapping apparatus with controlled interventions
US10005581B2 (en) 2012-10-25 2018-06-26 Lantech.Com, Llc Effective circumference-based wrapping
US10005580B2 (en) 2012-10-25 2018-06-26 Lantech.Com, Llc Rotation angle-based wrapping
US11111046B2 (en) 2012-10-25 2021-09-07 Lantech.Com, Llc Load wrapping apparatus with rotational data shift
US11111045B2 (en) 2012-10-25 2021-09-07 Lantech.Com, Llc Dynamic rotation angle-based wrapping
US11407538B2 (en) 2013-02-13 2022-08-09 Lantech.Com, Llc Packaging material profiling for containment force-based wrapping
US9776748B2 (en) 2013-02-13 2017-10-03 Lantech.Com, Llc Containment force-based wrapping
US10717554B2 (en) 2013-02-13 2020-07-21 Lantech.Com, Llc Containment force-based wrapping
US11912445B2 (en) 2013-02-13 2024-02-27 Lantech.Com, Llc Containment force-based wrapping
US11518558B2 (en) 2013-02-13 2022-12-06 Lantech.Com, Llc Containment force-based wrapping
US10239645B2 (en) 2013-02-13 2019-03-26 Lantech.Com, Llc Packaging material profiling for containment force-based wrapping
US10227152B2 (en) 2014-01-14 2019-03-12 Lantech.Com, Llc Dynamic adjustment of wrap force parameter responsive to monitored wrap force and/or for film break reduction
US11685567B2 (en) 2014-01-14 2023-06-27 Lantech.Com, Llc Dynamic adjustment of wrap force parameter responsive to monitored wrap force and/or for film break reduction
US11597554B2 (en) 2014-01-14 2023-03-07 Lantech.Com, Llc Dynamic adjustment of wrap force parameter responsive to monitored wrap force and/or for film break reduction
US10926906B2 (en) 2014-10-07 2021-02-23 Lantech.Com, Llc Load stability-based wrapping
US10053253B2 (en) 2014-10-07 2018-08-21 Lantech.Com, Llc Graphical depiction of wrap profile for load wrapping apparatus
US10435191B2 (en) 2014-10-07 2019-10-08 Lantech.Com, Llc Projecting containment force for load wrapping apparatus
US11034470B2 (en) 2015-09-25 2021-06-15 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with automatic load profiling
US11505343B2 (en) 2015-09-25 2022-11-22 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with automated determination of load stability by subjecting a load to a disturbance
US10934034B2 (en) 2015-09-25 2021-03-02 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with automated determination of load stability by subjecting a load to a disturbance
US11731793B2 (en) 2015-09-25 2023-08-22 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with automatic load profiling
KR101842685B1 (ko) * 2016-08-12 2018-05-14 다인시스템주식회사 랩핑장치
US11667416B2 (en) 2017-09-22 2023-06-06 Lantech.Com, Llc Load wrapping apparatus wrap profiles with controlled wrap cycle interruptions
US11208225B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with curve fit control of dispense rate
US11479378B2 (en) 2019-09-09 2022-10-25 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with dispense rate control based on sensed rate of dispensed packaging material and predicted load geometry
US11518557B2 (en) 2019-09-19 2022-12-06 Lantech.Com, Llc Packaging material grading and/or factory profiles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001158407A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634993B2 (ja) フィルム送給ユニット
US4497159A (en) Friction drive stretch wrapping apparatus
US7080495B2 (en) Wrapping apparatus
US20170283106A1 (en) Demand Based Wrapping
US11021281B2 (en) Orbital stretch wrapping apparatus
EP1213223A1 (en) Device for unwinding stretchable plastic film
CN110944912B (zh) 包绕机
US5035372A (en) Winding device for a yarn, in particular for a yarn with approximately zero elongation
JP2002145527A (ja) 特に敏感な巻取り材料用の巻取機
JP2552330B2 (ja) 品物の周りに伸長可能なプラスチックフィルムのウエブを巻付ける前に供給リールからのウエブの供給を制御する予備引張装置
JP2002166906A (ja) 包装装置およびこれに用いるハンドリング装置
US6702220B2 (en) Web storage device for a packaging machine
US5441213A (en) Diameter feedback controlled winding device
Damour et al. The mechanics of tension control
JP3707465B2 (ja) ワイヤー巻き替え装置
JP3952340B2 (ja) 伸縮テープ用フィーダー
JP2004338922A (ja) 包装材の張力制御装置
JP2963930B2 (ja) 合成樹脂フイルムによる円筒状物品の自動包装装置
JPH0523743A (ja) 巻取装置
US11292684B2 (en) Unwinder for rolls of paper web material
JPH08268686A (ja) ウインチ
JP2841635B2 (ja) 線条体繰出し装置
JPH0798219B2 (ja) プレス用母材の供給装置
JPH081446Y2 (ja) 線材計尺器
JP2022118821A (ja) 巻枠へのシート状製品の巻取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3634993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term