JP3634954B2 - 合成樹脂製袋体 - Google Patents

合成樹脂製袋体 Download PDF

Info

Publication number
JP3634954B2
JP3634954B2 JP34361497A JP34361497A JP3634954B2 JP 3634954 B2 JP3634954 B2 JP 3634954B2 JP 34361497 A JP34361497 A JP 34361497A JP 34361497 A JP34361497 A JP 34361497A JP 3634954 B2 JP3634954 B2 JP 3634954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
chuck
discontinuous
ribs
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34361497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11165744A (ja
Inventor
充 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP34361497A priority Critical patent/JP3634954B2/ja
Publication of JPH11165744A publication Critical patent/JPH11165744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634954B2 publication Critical patent/JP3634954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、開口部に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
開口部に再開閉機能を持つ雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体は各種の物品の包装に広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種の袋体は、インフレーション成形法あるいはTダイ成形法でフィルムとチャックを一体成形したチャック付きフィルム又は既成のフィルム上にチャックを押し出し成形し、直接フィルムに溶着したチャック付きフィルムを製袋機により単体の袋体を連続的に生産している。
【0004】
ところで、前記チャック付きフィルムの段階でフィルムとチャックの冷却速度差あるいはチャック冷却過程での収縮により、チャック基部周辺のフィルムに縮みが発生し、これがシワとなって品質を低下する。
【0005】
また、フィルムが軟質であったり、薄いフィルムの場合は、前記フィルムの収縮がチャックに波及してチャックが傾斜,捩じれ,曲がり,波打ち等の変形が生じ易く、チャックの雌雄爪の咬合が困難となる。
【0006】
本発明の目的は、チャック周辺のフィルムを補強してチャックの変形を防止し、且つ開口部の拡開を容易にした合成樹脂製袋を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の構成は、請求項1に記載の通り、開口部の内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置の上部又は上下部に任意の間隔で凹欠部を形成した1条又は複数条の不連続線のリブ条を前記チャックと平行に突設したことを特徴とするものである。
【0008】
また、上記目的を達成するための本発明の構成は、請求項2に記載の通り、開口部の内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置の上部又は上下部に任意の間隔で凹欠部を形成した不連続線のリブ条と凹欠部を形成していない連続線のリブ条との混交リブ条を前記チャックと平行に突設したことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2において、1は対面する合成樹脂のフィルム1a,1bによって形成されている袋体であり、開口部2の内側面には開口の際に指先で把持する把持部を残して再開閉可能な雌雄爪型のチャック3を備えている。
【0010】
図1及び図2で示す実施形態では、袋体1の前記チャック3の位置より上方のフィルム1a,1bの内側面に任意の間隔で凹欠部5を形成した1条又は複数条の不連続線のリブ条4aを前記チャック3と平行に突設したものである。
【0011】
前記図1及び図2の実施形態における複数条の不連続線のリブ条4aの凹欠部5は全て同一位相にしているが、図3で示すように、複数条の不連続線のリブ条4aの凹欠部5が互い違いとなるよう位相をずらせてもよい。
【0012】
また、図1及び図3は全部が凹欠部5を形成した複数の不連続線のリブ条4aであるが、1条の不連続線のリブ条4aでもよいし、図4で示すように、凹欠部5を形成した不連続線のリブ条4aと凹欠部5を形成していない連続線のリブ条4bとの混交リブ条の構成としてもよい。
【0013】
さらに、図5で示すようにチャック3の位置より下方のフィルム1a,1bの内側面に不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条を突設してもよい。
【0014】
また、上記図示した不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条は、フィルム1a,1bの内側面に突設した形態であるが、外側面、内外両側面あるいはチャック3の位置より上方は内側面でチャック3の位置より下方は外側面又はチャック3の位置より上方は外側面でチャック3の位置より下方は内側面でもよい。
【0015】
さらにまた、上記不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条は、フィルム1a,1bに直接設けてもよいし、不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条を形成したテープ材をフィルム1a,1bに一体化する形で設けてもよい。
【0016】
上記不連続線のリブ条4aの成形方法について図7乃至図10で説明する。図9で示すように、連続線のリブ条4bを突設したフィルム1a,1bを成形し、これを図7で示すように、円周上に所定のピッチで突起7を突設したローラ6によって前記連続線のリブ条4bを押えることにより、突起7によって凹欠部5が形成され、図10で示す不連続線のリブ条4aが得られる。
【0017】
また、図8で示すように、フィルム1a,1bの間に緩衝材8を介在し、平面に所定のピッチで突起10を突設した上方熱バー9aと下方熱バー9bとによって連続線のリブ条4bをプレスすることにより図10で示す不連続線のリブ条4aが得られる。
【0018】
凹欠部5を形成した不連続線のリブ条4aと凹欠部5を形成していない連続線のリブ条4bとの混交リブ条は、ローラ6に突起7を又は熱バー9a,9bに突起10を突設しない部分を形成し、一部の連続線のリブ条4bに凹欠部5を形成しないようにすることで混交リブ条が得られる。
【0019】
上記の構成による本発明の合成樹脂袋体は、不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条によってチャック3の周辺のフィルム1a,1bが補強され、フィルム1a,1bの収縮を抑止し、チャック3の傾斜,捩じれ,曲がり,波打ち等の変形が防止され、チャック3の雌雄爪の咬合を容易にする。
【0020】
また、前記チャック3の周辺を不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条によって補強することにより剛性が付与され、フィルム1a,1bが軟質であったり、薄い場合でもチャック3の開閉操作性を向上する。
【0021】
さらに、不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条によって、開口部2を含むチャック3の周辺は前記のように剛性が付与されているものの、不連続線のリブ条4aの凹欠部5によって柔軟性を有している。
【0022】
この剛性と柔軟性とを兼ね備えていることにより、開口部2を筒状に容易に拡開することができる。すなわち、リブ条4aによって剛性を付与し凹欠部5では柔軟性を有しているため、袋体1の幅方向の両側から中央に向けて力を加えることにより開口部2は容易に拡開し、且つ筒状に拡開した形態を保持し内容物の取り出しや充填等を容易にする。この作用は、不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条の方が有利である。
【0023】
前記不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条による剛性と柔軟性はリブ条の高さによる調整だけでなく凹欠部5のピッチあるいは長さ及び条数によって調整することができ、フィルム1a,1bの材料や袋体1のサイズ及び用途に応じて適宜設定する。
【0024】
さらに本発明による合成樹脂袋体は図6で示すように、開口部2を袋体1の外側に折り返して開口する場合にも不連続線のリブ条4aあるいは不連続線のリブ条4aと連続線のリブ条4bとの混交リブ条による剛性の弾性作用と凹欠部5の柔軟性とによって筒状に拡開した形態を保持し内容物の取り出しや充填等を容易にする。
【0025】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、チャックの周辺のフィルムを不連続線のリブ条あるいは不連続線のリブ条と連続線のリブ条との混交リブ条によって補強することにより、チャックの変形を防止してチャックの咬合を容易にすると共に、開閉操作性を向上する。また、不連続線のリブ条あるいは不連続線のリブ条と連続線のリブ条との混交リブ条による剛性と柔軟性とによって開口部を容易に拡開し、且つ筒状に拡開した形態を保持して内容物の取り出しや充填等を容易にする利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の袋体の正面図
【図2】図1のA−A線断面図
【図3】不連続線のリブ条の配列の設計変更例を示す図
【図4】不連続線のリブ条と連続線のリブ条との混交リブ条の配列を示す図
【図5】リブ条をチャックの上下部に設けた例の断面図
【図6】開口部を袋体の外側に折り返して開口した状態の断面図
【図7】不連続線のリブ条の製造方法の説明図
【図8】不連続線のリブ条の他の製造方法の説明図
【図9】不連続線のリブ条の製造前の斜視図
【図10】不連続線のリブ条の製造後の斜視図
【符号の説明】
1 袋体
2 開口部
3 チャック
4a 不連続線のリブ条
4b 連続線のリブ条
5 凹欠部

Claims (2)

  1. 開口部の内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置の上部又は上下部に任意の間隔で凹欠部を形成した1条又は複数条の不連続線のリブ条を前記チャックと平行に突設したことを特徴とする合成樹脂製袋体。
  2. 開口部の内側面に雌雄爪型のチャックを備えた合成樹脂製袋体において、前記チャック位置の上部又は上下部に任意の間隔で凹欠部を形成した不連続線のリブ条と凹欠部を形成していない連続線のリブ条との混交リブ条を前記チャックと平行に突設したことを特徴とする合成樹脂製袋体。
JP34361497A 1997-12-01 1997-12-01 合成樹脂製袋体 Expired - Lifetime JP3634954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34361497A JP3634954B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 合成樹脂製袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34361497A JP3634954B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 合成樹脂製袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165744A JPH11165744A (ja) 1999-06-22
JP3634954B2 true JP3634954B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18362902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34361497A Expired - Lifetime JP3634954B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 合成樹脂製袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634954B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186663B1 (en) * 1999-08-17 2001-02-13 Illinois Tool Works Inc. Gusseted package with reclosable zipper
AU7400900A (en) * 1999-10-11 2001-04-23 Zip Pack Ip Ag Tearable guarantee closure
JP2003040290A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Fuji Seal Inc パウチ容器
US20090097782A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Illinois Tool Works Inc. Method for producing perforated zipper for transverse direction zipper applicator
JP5966134B2 (ja) * 2011-04-25 2016-08-10 ゼネラルパッカー株式会社 包装袋とその製作方法
JP6086673B2 (ja) * 2012-08-22 2017-03-01 シーアイ化成株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体
CN104354973B (zh) * 2014-10-29 2017-02-15 湖北华强科技有限责任公司 具有刚性支撑结构件的拉链
JP2021155061A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 出光ユニテック株式会社 袋体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11165744A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316015B2 (ja) エンドストッパ付きのジッパーを備えた再閉鎖可能なプラスチックバッグ
US5839831A (en) Flexible package having improved gripper ridges and methods thereof
JP2840498B2 (ja) プラスチック製フィルムのジッパーの袋において加熱シール部を直線化する方法
US7409750B2 (en) Plastic zipper with end stops and method for manufacturing same
JP3634954B2 (ja) 合成樹脂製袋体
JPH08512013A (ja) 可視パターンを有する柔軟な熱可塑性樹脂容器
JP2005506938A (ja) 開くようにバイアスされた口を有する保存用の袋
KR930001030B1 (ko) 파지 스트립이 달린 재폐쇄 가능한 포대
JP3643472B2 (ja) 合成樹脂製袋体
JP2557256Y2 (ja) ファスナー付袋
AU770806B2 (en) Container with closure device and gripping surface
JP3025920U (ja) 複数物品結束包装材
JP3732261B2 (ja) プラスチック成形体及び包装体
JP4334694B2 (ja) ボトルネッカー
JPH04118341U (ja) 閉じ紐付き包装用袋
JP3790631B2 (ja) 包装袋および注出通路への凹凸部の形成方法
JP3300979B2 (ja) 合成樹脂製ファスナー付の袋体
JP3835835B2 (ja) 精密部品収納容器
JP3046153B2 (ja) ピルファープルーフ特性を有する樹脂製キャップ
JP4380504B2 (ja) おにぎり成形器及びおにぎり成形方法
JP2820449B2 (ja) 密封用蓋
JPH0751346Y2 (ja) ケース
JP3068283U (ja) 靴保形具
JPH08310550A (ja) 蓋付き包装容器
JPH06219454A (ja) 自立性に富む角底袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term