JP3634790B2 - 蓄積型映像発信システム - Google Patents

蓄積型映像発信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3634790B2
JP3634790B2 JP2001321405A JP2001321405A JP3634790B2 JP 3634790 B2 JP3634790 B2 JP 3634790B2 JP 2001321405 A JP2001321405 A JP 2001321405A JP 2001321405 A JP2001321405 A JP 2001321405A JP 3634790 B2 JP3634790 B2 JP 3634790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
target
location
shooting
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001321405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125382A (ja
Inventor
真一 嶺
雅史 清水
尚道 有吉
理恵 森田
利明 末▲廣▼
明弘 馬郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001321405A priority Critical patent/JP3634790B2/ja
Publication of JP2003125382A publication Critical patent/JP2003125382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634790B2 publication Critical patent/JP3634790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,幼稚園にいる園児や老人ホームにいる高齢者の保護者が,園児や高齢者を撮影した過去の映像を,保護者宅,もしくはネットワークにつなぐことができる場所で,容易に効率よく確認できる映像(画像)発信システムに関し,特に,例えば園児(撮影対象は人,動物,物でもよい)を撮影した映像を場所情報とともに一旦蓄積した上で,当該園児の保護者(映像受信者)に発信する撮影対象の場所情報を用いた蓄積型映像発信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在,建設現場の進行状況把握や,店舗,駐車場,道路状況のチェック,休日,夜間のオフィス監視などで撮影された映像を蓄積し,インターネット上でリアルタイムに撮影された映像(画像を含む。以下同様)を配信するWebカメラが多数市販されている。
【0003】
これらのWebカメラは,固定された場所(建設現場,店舗,オフィス等)に取り付けられ,その場所の映像をインターネット上,LANを介してリアルタイムで配信することが可能であるだけでなく,サーバ等に映像を一旦蓄積して,後で発信することも可能である。
【0004】
また,いわゆるWebカメラ以外にも,パソコン(PC)内蔵あるいは外付けのディジタルカメラ等で撮影したディジタル映像を,サーバ上に蓄積して映像発信することも可能である。もちろん,従来からのいわゆるアナログカメラ(フィルムやテープ等を用いるもの)で撮影した映像でも,フィルムをスキャンする等の手段でディジタル化することで,同様に情報発信が可能である。
【0005】
この発信映像を受信する人は,ネットワークに接続された受信側のパソコンのブラウザソフトを使用し,Webカメラあるいはサーバから送られる映像を遠隔で閲覧することが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような映像発信システムを利用して,映像の受信希望者が撮影された複数の映像の中から特定の対象が撮影された映像を選択して閲覧したいと考えた場合,映像の受信希望者には,どの映像に受信者が見たい撮影対象が映っているのかを知る手段がなく,目的の映像を閲覧するために多大な時間と手間がかかるという問題点があった。
【0007】
本発明は,上記の問題点を解消するため,受信者が希望する特定の撮影対象者の映像(画像)を発信することを可能にする映像発信システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためのシステムの構成例を図面に従って説明する。図1,図2,図3に示す第1,第2,第3のシステムは,本発明の概要を示すものであり,図4および図5に示す第4および第5のシステムは,本発明の具体的な構成例を示すものである。
まず,第1のシステムの構成例を図1に示す。図1に示すシステムは,ある撮影場所を撮影し映像を出力する撮影手段10と,撮影手段10による撮影時の撮影条件を獲得する撮影条件管理手段20と,撮影した映像を撮影条件と関連づけて蓄積する映像記録手段30と,発信する映像の発信条件を指定する発信条件指定手段40と,蓄積された複数の映像の中から撮影条件が前記発信条件に合致する映像のみを検索出力する発信映像検索手段50と,前記発信映像を映像受信者に対して送信する映像発信手段60とから構成される。
【0009】
図2は,第2のシステムの構成例を示す。第1のシステムにおける撮影条件管理手段20として,撮影場所の情報を獲得する撮影場所管理手段21と,撮影時刻を獲得する撮影時刻管理手段22とを有し,映像記録手段30に映像と関連づけて蓄積する撮影条件として撮影場所および撮影時刻を用いるとともに,発信条件指定手段40が指定する発信条件として撮影場所を指定する撮影場所指定手段41を用いる。
【0010】
図3は,第3のシステムの構成例を示す。第3のシステムは,第1のシステムにおける発信条件指定手段40として,第2のシステムの撮影場所指定手段41に加えて,発信条件として撮影時刻を指定する撮影時刻指定手段42を備える。
【0011】
図4は,第4のシステムの構成例を示す。第4のシステムは,第2または第3のシステムの撮影場所指定手段41として,映像の撮影対象者あるいは撮影対象物を指定する撮影対象指定手段43と,各撮影対象の存在場所を時刻と対応づけて記録した対象場所履歴記録手段70と,対象場所履歴記録手段70に記録された複数の撮影対象に関する場所履歴情報の中から撮影対象指定手段43で指定された撮影対象に関する場所履歴情報を検索出力する対象場所履歴検索手段44とを備える。
【0012】
図5は,第5のシステム構成例を示す。第5のシステムは,第4のシステムに加えて,撮影対象ごとにその存在場所を測定検出する対象場所検出手段24を備え,対象場所履歴記録手段70に記録される各撮影対象の存在場所情報として,対象場所検出手段24で取得した場所情報を用いる。検出時刻管理手段23により,対象場所の検出時刻を対象場所履歴記録手段70に記録するようにしてもよい。
【0013】
本システムの動作の概要を,主に第5のシステム構成例の場合を例に説明する。他のシステム構成例の場合も動作概要は同様であり,以下の説明から容易に類推できる。この映像発信システムにおいては,対象場所履歴記録手段70に撮影対象の存在場所履歴を記録しておく。撮影対象の存在場所の情報は,撮影対象ごとにその存在場所を測定検出する対象場所検出手段24によって取得する。
【0014】
撮影対象指定手段43において,受信者等により閲覧したい撮影対象が指定されると,対象場所履歴検索手段44では,対象場所履歴記録手段70に記録されている複数の撮影対象に関する場所履歴情報の中から当該撮影対象の場所履歴情報を検索出力する。
【0015】
発信映像検索手段50では,映像記録手段30に蓄積された複数の映像の中から,撮影条件がこの場所履歴情報に合致する映像を検索し,発信映像として出力する。また,発信条件として撮影時刻指定手段42により撮影時刻も指定された場合には,当該撮影時刻の映像のみを検索し,発信映像として出力することになる。
【0016】
映像発信手段60では,前記発信映像を映像受信者に発信する。これにより,映像受信者は,自身が目的とする撮影対象者の蓄積された映像のみを効率的に受信することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図6に,本発明の実施の形態に係る映像発信システムの構成例を示す。本実施の形態では,撮影手段10は,ディジタル映像を撮影するディジタルビデオカメラ11と,その制御および映像の取り込みが可能な撮影制御パソコン(PC)12とで実現されている。もちろん撮影する映像は,必ずしも動画である必要はなく,静止画でもかまわない。また,ここでは映像と記載したが,映像に限らず,場所に関連して対象者の状態を記録することができるものであれば,音声等を含んでもよい。
【0018】
撮影のタイミングは特に制限はないが,ランダムあるいは撮影対象の有無等を検出するセンサを用いて自動撮影してもよいし,各カメラ11を撮影者が操作し手動で撮影してもよい。
【0019】
本例では,図2〜図5に示す撮影場所管理手段21および撮影時刻管理手段22も撮影制御パソコン12で実現されており,カメラ11から撮影された映像は,撮影場所,撮影時刻とともに,LAN80を通して映像記録手段30へ送られるようになっている。
【0020】
図7に,各カメラの配置例を示す。図7では,各カメラ11A,11B,11Cをそれぞれ教室全体が撮影可能となるようセッティングしておき,撮影場所情報として教室名を用いる例を示している。これに限らず,撮影場所情報として,対象エリア内のカメラ11で撮影可能なエリアの座標で示すことも可能である。この場合には,指定する位置情報も地図上の位置を指定するなどして座標で指定することもできる。
【0021】
また,カメラ11に対して撮影場所を固定的に割り当てる以外に,カメラ11を可動式にして,対応する撮影場所も時刻可変型とすることも可能である。撮影時刻は,パソコンやサーバの時計機能から情報を取得することで実現可能である。
【0022】
また,ここでは映像記録手段30として,前記複数の撮影手段10で取得した多数の映像を一括データベース(DB)管理する映像DBサーバ83で実現する例を示している。
【0023】
撮影対象指定手段43の実現例として,ここでは映像受信者が,例えばインターネット85を経由して,ユーザ端末86からWebサーバ82等にあらかじめ撮影対象に関連付けられたログイン名でアクセスした場合に,自動的にその撮影対象者が指定されるようにすることによって,映像受信者がパソコン等の簡易な操作で目的とする映像を閲覧できるようにしている。
【0024】
図8(A)は,ユーザ端末86からのアクセスによって撮影対象者が自動的に決定されるようにするための撮影対象管理テーブルの例を示している。この撮影対象管理テーブルは,管理サーバ81またはWebサーバ82が持ち,あらかじめ登録されたログイン名(ID)とパスワード(PW)の組ごとに,撮影対象者の識別情報(あ,い,う,…)を保持している。これより,例えばbbbbbbのログイン名でyyyyyyのパスワードを指定したアクセスがあれば,「い」の撮影対象者が指定されたと認識することができる。
【0025】
また,より放送的な実現形態では,あらかじめ当該撮影対象者に受信チャネルを割り当てておいて,チャネル選択により自動的にその映像が発信されるようにしてもよい。もちろん,明示的に撮影対象者を入力する形態にしておいてもよいことは言うまでもない。
【0026】
ここでは,対象場所検出手段24としては,撮影対象者に一定間隔で固有のID情報を示す無線電波を発信する無線IDタグ87を携帯させ,映像発信エリア内に適当な間隔で受信機88を設置し,無線IDタグ87からの受信レベルが最も高い受信アンテナの設置点を代表として撮影対象の存在場所とする方法などを用いている。もちろんより精度が必要な場合には,複数の受信アンテナで受信した無線IDタグ87からの電波の受信レベル差を用いて詳細な場所を算出する方法が可能であるし,無線ではなく,赤外線あるいは可視光を用いたタグ等を用いてもよいことは言うまでもない。
【0027】
映像記録手段30として,映像DBサーバ83がLAN80に接続されており,映像DBサーバ83は,各撮影制御PC12から送られてきた映像を場所,時刻情報とともに記録し蓄積する。図8(B)は,映像記録手段30が映像と場所の管理のために用いる撮影場所管理テーブルの例を示している。撮影場所管理テーブルは,各時刻T1,T2,…ごとに各映像と場所(ここでは教室)との対応情報を保持している。
【0028】
また,対象場所履歴記録手段70として,対象場所検出手段24で検出した各撮影対象の場所履歴情報を,一括DB管理する対象場所履歴DBサーバ84で実現している。図8(C)に,対象場所履歴記録手段70に記録される対象場所履歴記録の例を示す。対象場所履歴記録として,各時刻に各撮影対象が存在していた場所(教室)の情報が記録されている。なお,実際に対象の場所測定を行う以外に,あらかじめ定められた時間割(対象が時間帯ごとにどこにいるかの予定表)のようなものを用いた場合でも,精度は落ちるものの実現可能であることは言うまでもない。
【0029】
本実施の形態においては,発信映像検索手段50,対象場所履歴検索手段44は,どちらも管理サーバ81上のソフトウェアとして実現している。発信映像検索手段50は,映像DBサーバ83を撮影場所情報をキーに検索し,検索結果を出力し,対象場所履歴検索手段44は,対象場所履歴DBサーバ84を対象情報をキーに検索し,検索結果を出力する。
【0030】
図9に,本実施の形態の動作フローを示す。ステップS1では,映像受信者のユーザ端末86から撮影対象指定手段43によって,ログイン名(ID)とパスワード(PW)を入力する。これらは図8(A)の撮影対象管理テーブルによって撮影対象に対応づけられており,例えばID=bbbbbb,PW=yyyyyyが入力されると,ステップS2において,撮影対象管理テーブルを参照してIDに対するパスワード(PW)の正当性がチェックされる。もし,入力されたIDとパスワードの組が撮影対象管理テーブルに登録されてなければ,ステップS3により,映像受信者のユーザ端末86にパスワード・エラーを表示して処理を終了する。
【0031】
入力されたIDとパスワードの組が正当であれば,ステップS4へ進み,IDに対応する撮影対象者(この例では「い」)の場所履歴を,対象場所履歴検索手段44が,対象場所履歴記録手段70上で検索する。ステップS5では,検索した結果から撮影対象者のデータの有無を判定し,もし撮影対象者のデータがなければ,ステップS6により,撮影対象者の映像が登録されていないことを映像受信者のユーザ端末86に表示して処理を終了する。
【0032】
撮影対象者のデータがあれば,ステップS7へ進み,発信条件(撮影場所)に合致する映像を発信映像検索手段50が,映像記録手段30上で検索する。ステップS8では,その検索結果から発信条件に合致する映像の有無を判定し,もし発信条件に合致する映像がなければ,ステップS9により,発信条件に合致する映像がないことを映像受信者のユーザ端末86に表示して処理を終了する。この例では,撮影対象者「い」の場所履歴として,時刻T1に教室A,時刻T2に教室B,時刻T3に教室Aというような情報が得られるので,発信条件に合致し,ステップS10へ進む。
【0033】
ステップS10では,発信条件に合致する発信映像を,映像発信手段60から映像受信者のユーザ端末86に発信する。この例では,撮影対象者「い」が映っている時刻T1の映像1−1,時刻T2の映像2−2,時刻T3の映像3−1が発信されることになる。
【0034】
図10に,管理サーバ81における対象場所履歴検索手段44および発信映像検索手段50による各撮影対象者ごとの検索結果の例を示す。図10において,撮影対象者の欄が「1」になっている映像は,場所が合致する(その映像の場所に撮影対象者がいる)映像,「0」になっている映像は,その映像の場所に撮影対象がいない映像を示している。なお,図9のフローでは,ユーザ端末86からアクセスがあってから,対象場所履歴検索手段44および発信映像検索手段50による検索を行う動作例を説明したが,管理サーバ81は,検索処理を高速化するために,事前に随時,図10に示すようなテーブルの作成・更新を行い,ユーザ端末86から映像の閲覧要求があったときに,図10に示す検索結果のテーブルによって該当する映像を検出するようにしてもよい。
【0035】
検索結果は,映像発信手段60によってユーザ端末86へ発信される。ここでは,映像発信手段60としてインターネット85に接続されたWebサーバ82で実現する形態を示している。具体的なWebを閲覧した際の画面イメージを図11に示す。図11に示すように,検索結果のカタログ画像を表示し,ユーザ端末86においてカタログ画像がマウス等のポインティングデバイスによりクリックされると,そのカタログ画像からリンクされる公開用の大画像がWebサーバ82から発信され,ユーザ端末86のディスプレイに表示される。
【0036】
図11に示すようなカタログ画像の表示のために,本例では,発信映像すべてのカタログ画像を一覧にしたインデックスファイルを用いている。
【0037】
図12に,Webサーバ82および映像DBサーバ83等によるLAN全体としてのファイルシステムによるファイル構成イメージを示す。Webサーバ82は,ログイン用ページや各撮影対象ごとのインデックスファイルからなるインデックスフォルダおよび各カタログ画像のカタログ画像フォルダを持つ。映像DBサーバ83は,公開用大画像フォルダを持つ。公開用大画像フォルダをWebサーバ82が持つようにしてもよい。Webサーバ82にキャッシュ機能を持たせ,すべての公開用大画像のファイルを映像DBサーバ83が持ち,例えばアクセス頻度の多い画像や最新の画像のファイルなど,映像DBサーバ83からコピーした一部の画像ファイルをWebサーバ82が一時ファイルとして保持するような実現も可能である。
【0038】
もし,各撮影対象ごとにカタログ画像,公開用大画像を用意した場合には,多数の撮影対象が存在し,同一の映像に複数の対象が撮影されていると,同一の映像をWebサーバ82または映像DBサーバ83上に複数設置することとなり,非常に大きな容量が必要となる。これを避けるために,カタログ画像および原画像は一式のみ格納しておき,撮影対象ごとにこれらの画像を参照あるいはリンクさせたインデックスファイルを準備している。こうすることで,小容量なサーバでも多数の撮影対象に対応できる映像発信を実現することができる。
【0039】
各撮影対象ごとのインデックスファイルは,例えば該当するカタログ画像や公開用大画像を参照・リンクするためのHTML等により記述されたテキストファイルによって構成することができる。
【0040】
ユーザ端末86からのアクセスに対して,ログインページのIDとパスワードで撮影対象ごとのインデックスファイルに対するアクセスを規制すれば,不特定の映像受信者に対する関係のない撮影対象の映像の配信を規制することができる。また,ファイル名を連番ではなく一部乱数化しておけば,本来閲覧する権利のないファイル名を類推してアクセスされることによるセキュリティ低下も防止することができる。例えば,図12等に示すファイル名“11_264783.jpg”のうち“264783”の部分が,乱数によって生成した部分である。
【0041】
この他,映像受信者まで映像を伝達する媒体(通信回線や電波等)に応じて,映像の発信の方法も,必ずしもディジタル化されている必要はなく,アナログビデオカメラで撮影した映像をNTSC方式で電波を介して伝送し,映像受信者はTVを介して受け取るものも考えられる。また,ビデオカメラで撮影した映像を,通信回線を介して伝送するいわゆるTV電話形式の形態も考えられる。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば,時々刻々と位置が変わる可能性がある撮影対象を撮影した映像を,場所情報とともに記録・蓄積しておき,遠隔地にいる映像受信者からアクセスがあれば,その映像受信者の希望する適切な映像を随時発信することができるようになる。特に,例えば幼稚園にいる園児や老人ホームにいる高齢者の保護者が,園児や高齢者の安否を確認したい,あるいは様子を把握したいといったときに,幼稚園,老人ホームに行かなくても,いつでも保護者宅もしくはネットワークにつなぐことができる場所で,安否を確認したり様子を把握したりすることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】1のシステムの構成例を示す図である。
【図2】2のシステムの構成例を示す図である。
【図3】3のシステムの構成例を示す図である。
【図4】4のシステムの構成例を示す図である。
【図5】5のシステムの構成例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る映像発信システムの構成例を示す図である。
【図7】各カメラの配置例を示す図である。
【図8】本実施の形態で用いる管理テーブルおよび対象場所履歴記録の例を示す図である。
【図9】本実施の形態の動作フローを示す図である。
【図10】発信映像の検索結果の例を示す図である。
【図11】映像受信者の端末に表示する画面イメージの例を示す図である。
【図12】本システムで管理するファイル構成イメージを示す図である。
【符号の説明】
10 撮影手段
20 撮影条件管理手段
21 撮影場所管理手段
22 撮影時刻管理手段
23 検出時刻管理手段
24 対象場所検出手段
30 映像記録手段
40 発信条件指定手段
41 撮影場所指定手段
42 撮影時刻指定手段
43 撮影対象指定手段
44 対象場所履歴検索手段
50 発信映像検索手段
60 映像発信手段
70 対象場所履歴記録手段

Claims (2)

  1. 複数の撮影場所をそれぞれ撮影する複数の撮影手段により撮影された複数の映像の中から,映像受信者が希望する特定の撮影対象が撮影された映像を検索し発信するシステムであって,
    前記撮影手段により撮影された映像を,少なくとも撮影場所および撮影時刻を含む撮影条件と関連づけて蓄積する映像記録手段と,
    撮影対象から発信される情報をもとに,撮影対象ごとにその存在場所を測定検出する対象場所検出手段と,
    前記対象場所検出手段により検出した前記各撮影対象の存在場所をもとに,撮影対象とその存在場所との関連を示す場所履歴情報と,当該撮影対象を検出した時刻情報とを関連づけて記録する対象場所履歴記録手段と,
    発信条件として,映像受信者が希望する撮影対象と撮影時刻とを指定する発信条件指定手段と,
    前記対象場所履歴記録手段に記録された場所履歴情報の中から前記発信条件指定手段で指定された撮影対象と撮影時刻に該当する場所履歴情報を検索し,検索された場所履歴情報に基づき前記指定された撮影時刻における撮影対象の存在場所を出力する対象場所履歴検索手段と,
    前記映像記録手段に蓄積された映像の中から,前記対象場所履歴検索手段により出力された存在場所に該当する撮影場所の,前記指定された撮影時刻の映像を検索出力する発信映像検索手段と,
    前記検索された映像を映像受信者に対して送信する映像発信手段とを備える
    ことを特徴とする蓄積型映像発信システム。
  2. 請求項1に記載の蓄積型映像発信システムにおいて,
    前記対象場所検出手段は,各撮影対象が保持する無線IDタグが発信する無線電波により,各撮影対象の存在場所を測定検出する
    ことを特徴とする蓄積型映像発信システム。
JP2001321405A 2001-10-19 2001-10-19 蓄積型映像発信システム Expired - Lifetime JP3634790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321405A JP3634790B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 蓄積型映像発信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321405A JP3634790B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 蓄積型映像発信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125382A JP2003125382A (ja) 2003-04-25
JP3634790B2 true JP3634790B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=19138625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321405A Expired - Lifetime JP3634790B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 蓄積型映像発信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634790B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9292516B2 (en) * 2005-02-16 2016-03-22 Sonic Solutions Llc Generation, organization and/or playing back of content based on incorporated parameter identifiers
JP4926400B2 (ja) * 2004-12-27 2012-05-09 京セラ株式会社 移動カメラシステム
JP2008078954A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像管理システム
US10430668B2 (en) 2015-03-04 2019-10-01 Hitachi Systems, Ltd. Situation ascertainment system using camera picture data, control device, and situation ascertainment method using camera picture data
JP2019012973A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社Nttぷらら 映像配信システム、通信装置、動画配信サーバ及び映像配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003125382A (ja) 2003-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6914626B2 (en) Location-informed camera
US6741864B2 (en) Associating image and location data
EP1128285B1 (en) Augmentation of sets of image recordings
US8392957B2 (en) Automatic content tagging, such as tagging digital images via a wireless cellular network using metadata and facial recognition
US6928230B2 (en) Associating recordings and auxiliary data
US20010022621A1 (en) Camera with user identity data
US20070199076A1 (en) System and method for remote data acquisition and distribution
KR100649040B1 (ko) 화상 데이터 관리·열람 방법
US8272062B2 (en) Content control system
WO2015136796A1 (ja) 情報処理装置、記憶媒体、および制御方法
CN107851289B (zh) 终端装置、服务器装置和用于记录工作状态为影像的计算机方法
JP3634790B2 (ja) 蓄積型映像発信システム
KR101051692B1 (ko) Cctv e-맵 시스템
US6832101B1 (en) Image registration server and an image mediation distributing system
JP2017111506A (ja) 見守りシステム
US20130308000A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and recording medium
JP2005251088A (ja) 防犯・防災情報システム
JP4357178B2 (ja) 画像サーバ
JP2014106695A (ja) 情報処理装置
JP4254435B2 (ja) 遠隔監視システム
US20200302701A1 (en) Terminal device, server device, and computer program for recording states of work as image
JP5181616B2 (ja) 情報提供依頼システム及び情報提供依頼方法
JP3561490B2 (ja) リアルタイム映像発信システム
JP2002330378A (ja) カメラ撮影での画像データの電子化による映像蓄積システム、方法および画像データの検索方法
JP2004015186A (ja) 撮影画像配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3634790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250