JP3633091B2 - 微小無機質球状中実体の製造方法 - Google Patents

微小無機質球状中実体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3633091B2
JP3633091B2 JP08685796A JP8685796A JP3633091B2 JP 3633091 B2 JP3633091 B2 JP 3633091B2 JP 08685796 A JP08685796 A JP 08685796A JP 8685796 A JP8685796 A JP 8685796A JP 3633091 B2 JP3633091 B2 JP 3633091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
solid body
slurry
spherical solid
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08685796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09278463A (ja
Inventor
兼士 山田
八朗 平野
正邦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP08685796A priority Critical patent/JP3633091B2/ja
Priority to US08/813,067 priority patent/US5849055A/en
Priority to EP97103986A priority patent/EP0801037B1/en
Priority to ES97103986T priority patent/ES2150158T3/es
Priority to DE69702801T priority patent/DE69702801T2/de
Publication of JPH09278463A publication Critical patent/JPH09278463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633091B2 publication Critical patent/JP3633091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/32Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process
    • C01B13/328Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process by processes making use of emulsions, e.g. the kerosine process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/30Preparation of aluminium oxide or hydroxide by thermal decomposition or by hydrolysis or oxidation of aluminium compounds
    • C01F7/308Thermal decomposition of nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • C03B19/102Forming solid beads by blowing a gas onto a stream of molten glass or onto particulate materials, e.g. pulverising
    • C03B19/1025Bead furnaces or burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/107Forming hollow beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/108Forming porous, sintered or foamed beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/002Hollow glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C12/00Powdered glass; Bead compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • C01P2004/34Spheres hollow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、微小無機質球状中実体の製造方法に関する。特に従来工業的に大量に製造することが困難であった、平均粒子径が10μm以下の微小無機質球状中実体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
微小無機質球状中実体の製造方法としては、一般的には以下に分類される各方法が知られている。前駆体の段階で形状を球状にし、熱処理等で目的物質の球状中実体を得る方法(方法1)。ゾルゲル法で球状物質を得る方法(方法2)。溶融体を直接噴霧して球状体を得る方法(方法3)。目的とする球状体と同じ材質の粒子を高温火炎中で溶融し、表面張力で球状体を得る方法(方法4)。
【0003】
方法1では、フェノール樹脂中実体を前駆体として熱処理することによりカーボン中実体が製造されているが、前駆体として中実体を製造する必要があるため効率的な方法ではない。
【0004】
方法2では、一部のシリカ中実体がアルコキシドをアルカリ下で加水分解してゾルゲル法で製造されているが、原料コストが高く安価な製造プロセスではない。
【0005】
方法3では、チタン−バリウム系ガラスのように、溶融体が流動性に富み、低粘度、高表面張力のガラスに限られ、組成面に制約がある。
【0006】
方法4では、多くのガラス中実体が製造されており、ガラスや結晶のブロックを粉砕してその微小粉末を高温火炎中に投入して溶融、流動化させ、表面張力を利用して球状になったところで急速に冷却して形状の固定を行う。方法4では、乾燥したガラス微粉末を高温の熱風中に分散させるため、ガラス粉末が小さくなるにしたがい凝集しやすく、また、ガラス溶解時にいくつかの粒子が融着するため、微小で、かつ粒度分布の揃ったガラス球状中実体は得にくかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術の上記の課題を解消し、適用範囲が広く、また効率の良い微小無機質球状中実体の製造方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、原料に可燃性液体を添加し、湿式粉砕してスラリーを準備し、該スラリーを液滴状にし、液滴状のスラリーを加熱溶融または焼結して微小球状中実体にする微小無機質球状中実体の製造方法である。
【0009】
本発明は、特に、従来工業的に大量製造が困難であった平均粒子径10μm以下の微小無機質球状中実体の製造にも好適に使用できる。
【0010】
本発明における原料としては、無機物はもちろんのこと、加熱により無機物化するものも使用できる。また、一般には、互いに異なる複数の原料を目標組成になるような割合で調合した、いわゆる調合原料が使用されるが、単体原料であっても使用できる。
【0011】
以下、微小ガラス球状中実体を製造する場合について説明するが、他の無機質球状体、例えば微小アルミナ球状中実体、微小シリカ球状中実体等を製造する場合でも、加熱によりアルミナ、シリカ等になる原料を使用すれば、同様にして製造できる。
【0012】
微小ガラス球状中実体を製造する場合、目標組成となるように、各原料を調合して調合原料を準備する。調合原料を準備するに当たって使用される各原料としては、ケイ砂、シリカヒューム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸、酸化亜鉛、酸化カルシウム、第二リン酸カルシウム、硫酸カリウム、炭酸カリウム、酸化カリウム、硫酸リチウム、炭酸リチウム、酸化リチウム等が例示されるが、これら無機物に限られず、有機物であってもよい。特に、シリカの原料としてシリカヒュームを使用する場合は、シリカヒュームが微小径であるため本発明の原料として好適である。
【0013】
この調合原料に、発泡剤が含有される場合には、調合原料が加熱によりガラス化される際、ガスを発生して、球状中空体を生成する場合があるが、その場合には、例えば、加熱温度をガスの発生する温度より高くして球状中実体にすることができる。
【0014】
かかる調合原料より得られるガラスとしては、ホウケイ酸ガラス、ソーダ石灰ガラス、またはリン酸亜鉛ガラスが例示されるが、これらに限定されない。
【0015】
さらに、従来は均一に分散し含有せしめることが困難であった二酸化チタン、酸化セリウム、銅、銀、酸化錫、酸化亜鉛、五酸化アンチモン等の成分を均一に含有する微小球状中実体を得ることができる。
【0016】
このうち、二酸化チタン、酸化セリウム、酸化亜鉛を含有する微小球状中実体は紫外線吸収機能を有する。また、銅、銀、酸化錫を含有する微小球状中実体は電磁遮蔽機能を有する。また、二酸化チタンを含有する微小球状中実体は光触媒機能を有する。また、銀を含有する微小球状中実体は抗菌機能を有する。また、五酸化アンチモンを含有する微小球状中実体は難燃機能を有する。
【0017】
この調合原料の粒子径が大きすぎると均一な組成の中実体を得にくくなるので好ましくない。調合原料は、あらかじめ湿式粉砕により平均粒子径3μm以下、特には1μm以下にされていることが好ましい。
【0018】
調合原料は可燃性液体を添加し、湿式粉砕して使用される。湿式粉砕は微粒子化が容易なうえ、粉塵による環境汚染の恐れがないので、特に好ましい。湿式粉砕に使用する可燃性液体としては、特に限定されないが、灯油、重油、アルコールが例示される。
【0019】
なかでも、後にスラリーを加熱する可燃性液体と同じものを使用すると製造工程が簡略化されるので好ましい。湿式粉砕工程における可燃性液体中の調合原料の濃度は、液滴状にする際のスラリー中の調合原料の濃度と同一になるように可燃性液体の量を調整しておくと製造工程が簡略化されるので好ましい。
【0020】
使用する湿式粉砕機は、ビーズミルに代表される媒体撹拌型ミルが、微粉砕しやすく均一性も向上するのでより好ましいが、その他の湿式粉砕機でもよい。粉砕機材質よりの汚染を少なくするためには、接液部の材質として、アルミナ、ジルコニアまたはアルミナとジルコニアの複合セラミックスを選定することが好ましい。
【0021】
こうして得られた調合原料のスラリーが所定濃度になっていない場合は、不足分の可燃性液体を添加して希釈するか、または濃縮して調合原料のスラリーが所定濃度になるように調整する。スラリー中の固形物の濃度は、低すぎると生産性と経済性が低下し、高すぎると粘度が上昇し、微小径の液滴状とするのが困難となり粒径分布の揃った球状中実体を得にくくなる。スラリー中の調合原料の濃度は5〜50重量%、特には10〜40重量%の範囲が好ましい。
【0022】
スラリーを構成する可燃性液体としては、後に噴霧燃焼して加熱することを考慮して、特に灯油、重油、アルコールを使用するのが好ましい。これらは取り扱いが容易で、かつ安価で燃焼しやすく、調合原料が効率良く、均一に加熱されるため本発明のスラリーを構成する可燃性液体として好適である。
【0023】
こうしたスラリーを、液滴状として加熱することにより、液滴に含まれる調合原料が溶融しまたは焼結することで球状中実体に形成される。スラリーを液滴状とする手段は特に限定されないが、噴霧する方法が好適である。噴霧する方法としては、液柱式または液膜式の二流体ノズルなどのスプレー噴霧器や、超音波噴霧器などが使用でき、量産化が容易であるなどの点で二流体ノズルが好適である。二流体ノズルでの噴霧に使用される気体は、可燃性、支燃性の気体が製造工程上より好ましい。
【0024】
加熱温度は、調合原料が溶融しまたは焼結する温度および滞留時間に依存する。具体的には、300〜3000℃の範囲である。
【0025】
形成された微小球状中実体は、バグフィルタ、湿式の充填層による回収方法など、公知の方法により回収される。
【0026】
なお、シリカ、アルミナ、等のセラミックス球状中実体を製造する場合においても、焼結時間を短縮するため、原料の平均粒子径は3μm以下が好ましい。
【0027】
本発明により製造される微小無機質球状中実体は、充填材に適する。例えば、樹脂に充填すると反りや変形が少なく精密機器に使用される充填材としては好適である。また、本発明により製造される微小シリカ球状中実体、微小アルミナ球状中実体は、溶出不純物が少ないうえに、膨張・収縮が少ないため、電子デバイスエラーを発生させにくい充填材としてIC、LSI等の半導体封止用充填材として特に適する。
【0028】
また、紫外線吸収機能、難燃機能、電磁遮蔽機能、光触媒機能、抗菌機能等の特定の機能を有する粉体を含有した微小球状中実体は、従来のフィラーに高機能を付与するものとして広範な用途が期待される。
【0029】
【作用】
本発明によれば粒径の揃った微小無機質球状中実体が得られるが、これは、調合原料と可燃性液体とを混合し、湿式粉砕してスラリーとし、該スラリーを粒径の揃った微小径の液滴とし加熱することで、その1つの液滴に含有される調合原料が加熱され、溶融または焼結することで微小無機質球状中実体になるためと考える。
【0030】
【実施例】
[例1:微小ガラス球状中実体の製造例]
二酸化ケイ素17.50g、炭酸ナトリウム3.47g、酸化カルシウム4.37g、ホウ酸6.68g、酸化亜鉛0.27g、酸化アルミニウム0.13g、第二リン酸カルシウム1.06g、炭酸リチウム0.66g、炭酸カリウム0.40gを調合して調合原料を準備し、これをアルミナ製ボールミルを使用して乾式粉砕した。
【0031】
使用したボールミルは内容積500mlの卓上式ボールミルで、ボールは10〜15mmφのアルミナ製のものを約250ml程度入れ使用した。その中に前記調合原料を入れ、100rpmにて16時間運転しガラス調合原料の微粉を得た。得られた調合原料の微粉を走査型電子顕微鏡で観察したところ、平均粒子径1.2μmであった。
【0032】
得られたガラス調合原料の微粉を灯油150gと混合してスラリーを生成した。該スラリーを二流体ノズルにて噴霧し、火炎を近づけることで着火し噴霧燃焼を行い、微粒子を製造した。このときの燃焼温度は1600℃であった。この微粒子をバグフィルタにて回収し、それについて次の測定をした。
【0033】
光散乱法で測定した平均粒子径は8μmであり、走査型電子顕微鏡で観察したところ、いずれの粒子も球状であった。また、空気比較式比重計による比重の測定結果よりそれは中実体であることが判明し、X線回折測定の結果いずれの粒子もガラスであることが確認された。
【0034】
[例2:微小アルミナ球状中実体の製造例]
水酸化アルミニウム粉末183.5gを灯油600g中に混合した後、ビーズミルを使用して湿式粉砕することで原料のスラリーを得た。使用したビーズミルは、内容積1400mlであり、材質はジルコニア製のものを使用した。ビーズは、平均径0.65mmφのジルコニア製のものを1120ml入れて使用した。運転条件は、回転数を2500rpmとし、30分間粉砕した。得られた原料のスラリーから水酸化アルミニウムを回収し、走査型電子顕微鏡で観察したところ、平均粒子径0.5μmであった。
【0035】
原料のスラリーを例1と同様の二流体ノズルを使用して、2500℃に設定した管状炉中に噴霧し、さらに火炎を近づけることで着火し噴霧燃焼を行うことで、微粒子を製造した。噴霧に使用する気体は空気と酸素を50容量%ずつ混合した気体を使用した。この微粒子をバグフィルタにて回収し、例1と同様の測定を行った。その結果、平均粒子径は5μmであり、走査型電子顕微鏡による観察および比重測定の結果いずれの粒子も球状中実体であった。また、X線回折測定の結果この微粒子はα−アルミナであることが確認された。
【0036】
[例3:機能粉体を含有した微小ガラス球状中実体の製造例]
二酸化ケイ素49.00g、炭酸ナトリウム9.72g、酸化カルシウム12.24g、ホウ酸18.70g、酸化亜鉛0.76g、酸化アルミニウム0.36g、第二リン酸カルシウム2.97g、炭酸リチウム1,85g、炭酸カリウム1.12gを混合した調合原料と、紫外線吸収機能を有する酸化セリウム36.0gを灯油600g中に混合した後、ビーズミルを使用して湿式粉砕することで調合原料のスラリーを得た。
【0037】
使用したビーズミルは、例2のものと同一であり、運転条件は回転数を2500rpmとし、40分間粉砕した。得られた調合原料のスラリーから固形分を回収し、走査型電子顕微鏡にて観察したところ、平均粒子径0.4μmであった。
【0038】
該スラリーを例1と同様に二流体ノズルにて噴霧し、火炎を近づけることで着火し噴霧燃焼を行い、機能粉体を含有した微粒子を製造した。このときの燃焼温度は1600℃であった。この微粒子をバグフィルタにて回収し、例1と同様の測定を行った結果、平均粒子径は7μmであり、走査型電子顕微鏡による観察および比重測定の結果いずれの粒子も球状中実体であった。この微小球状中実体について光線透過率を測定したところ、320nm以下の紫外線透過率は可視光線透過率の1/10以下で紫外線吸収機能に優れるものであった。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、粒径の揃った微小無機質球状中実体が、工業的に容易に製造される。さらに、スラリーの体として、後にスラリーを加熱する可燃性液体と同じものを使用する場合は、熱効率、作業性が向上する。また、原料の粉砕に湿式粉砕を採用するため、粉砕が容易で均一性が向上し、粉塵による環境汚染が生じない。

Claims (4)

  1. 原料に可燃性液体を添加し、湿式粉砕してスラリーを準備し、該スラリーを液滴状にし、液滴状のスラリーを加熱溶融しまたは焼結して微小球状中実体にする微小無機質球状中実体の製造方法。
  2. 可燃性液体が、スラリーの加熱に使用される可燃性液体である請求項1記載の微小無機質球状中実体の製造方法。
  3. 原料は、あらかじめ湿式粉砕により平均粒子径3μm以下にされている請求項1または2記載の微小無機質球状中実体の製造方法。
  4. 原料中に紫外線吸収機能、電磁遮蔽機能、光触媒機能、難燃機能または抗菌機能を有する粉体が含有されている請求項1〜3のいずれか記載の微小無機質球状中実体の製造方法。
JP08685796A 1996-04-09 1996-04-09 微小無機質球状中実体の製造方法 Expired - Fee Related JP3633091B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08685796A JP3633091B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 微小無機質球状中実体の製造方法
US08/813,067 US5849055A (en) 1996-04-09 1997-03-07 Process for producing inorganic microspheres
EP97103986A EP0801037B1 (en) 1996-04-09 1997-03-10 Process for producing inorganic microspheres and glass microballoons
ES97103986T ES2150158T3 (es) 1996-04-09 1997-03-10 Proceso para producir microesferas inorganicas y microbalones de vidrio.
DE69702801T DE69702801T2 (de) 1996-04-09 1997-03-10 Verfahren zur Herstellung von anorganischen Mikrokugeln und Glasmikrohohlkugeln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08685796A JP3633091B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 微小無機質球状中実体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278463A JPH09278463A (ja) 1997-10-28
JP3633091B2 true JP3633091B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=13898494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08685796A Expired - Fee Related JP3633091B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 微小無機質球状中実体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5849055A (ja)
EP (1) EP0801037B1 (ja)
JP (1) JP3633091B2 (ja)
DE (1) DE69702801T2 (ja)
ES (1) ES2150158T3 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035225A1 (en) 1997-02-06 1998-08-13 E. Heller & Company Small volume in vitro analyte sensor
US6360562B1 (en) 1998-02-24 2002-03-26 Superior Micropowders Llc Methods for producing glass powders
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
JP3960700B2 (ja) * 1999-02-23 2007-08-15 電気化学工業株式会社 超微粉シリカの製造方法
US6245733B1 (en) 1999-04-30 2001-06-12 James Mosbaugh Porous agglomerations of fused microspheres
WO2001002314A1 (fr) 1999-06-30 2001-01-11 Asahi Glass Company, Limited Fines spheres creuses de verre et procede de preparation associe
CA2400970A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 James Mosbaugh Method of shaping porous agglomerations of fused microspheres
AU2001250832A1 (en) 2000-03-14 2001-09-24 James Hardie International Finance B.V. Fiber cement building materials with low density additives
EP1156021A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-21 Asahi Glass Co., Ltd. Hollow aluminosilicate glass microspheres and process for their production
EP1160212A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-05 Asahi Glass Co., Ltd. Hollow glass microspheres and method for producing the same
JP3690245B2 (ja) * 2000-06-05 2005-08-31 株式会社村田製作所 ガラス粉末の製造方法
US6461415B1 (en) * 2000-08-23 2002-10-08 Applied Thin Films, Inc. High temperature amorphous composition based on aluminum phosphate
US6645639B1 (en) * 2000-10-13 2003-11-11 Applied Thin Films, Inc. Epitaxial oxide films via nitride conversion
US6573209B1 (en) * 2000-10-13 2003-06-03 Applied Thin Films, Inc. Zirconium nitride and yttrium nitride solid solution composition
US20040096515A1 (en) * 2001-12-07 2004-05-20 Bausch Andreas R. Methods and compositions for encapsulating active agents
US6631030B2 (en) * 2001-03-30 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Projection screens and methods for making such projection screens
JP4318872B2 (ja) * 2001-07-18 2009-08-26 電気化学工業株式会社 微細球状シリカ粉末の製造方法
EP1908512A1 (en) * 2002-07-15 2008-04-09 Asahi Glass Company, Limited Process for producing inorganic spheres
WO2004016548A2 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, compositions, materials and related composites.
US7455798B2 (en) * 2002-08-23 2008-11-25 James Hardie International Finance B.V. Methods for producing low density products
KR20050058478A (ko) * 2002-08-23 2005-06-16 제임스 하디 인터내셔널 파이낸스 비.브이. 합성 미세 중공구
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
US8021758B2 (en) * 2002-12-23 2011-09-20 Applied Thin Films, Inc. Aluminum phosphate compounds, coatings, related composites and applications
JP4271045B2 (ja) * 2003-04-17 2009-06-03 矢崎総業株式会社 アルミナ中空粒子の製造方法
CA2525585C (en) * 2003-05-16 2012-10-02 James Hardie International Finance B.V. Methods for producing low density products
EP1498174B1 (en) * 2003-06-18 2010-10-27 Asahi Glass Company Ltd. Process and apparatus for producing inorganic spheres
US7563756B2 (en) * 2003-08-27 2009-07-21 Brandi Brady Scented tablet for toilet and method for scenting restroom effluent
US20050065240A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Kyte William J, Grout composition, dispenser therefor, and method of use
US20090156385A1 (en) 2003-10-29 2009-06-18 Giang Biscan Manufacture and use of engineered carbide and nitride composites
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
FR2875494B1 (fr) * 2004-09-17 2007-01-19 Sylvain Rakotoarison Microspheres de silice, procede de fabrication, assemblages et utilisations possibles de ces microspheres de silice
CN101160266A (zh) 2005-02-24 2008-04-09 詹姆斯哈迪国际财金公司 耐碱性玻璃组合物
US9039273B2 (en) 2005-03-04 2015-05-26 President And Fellows Of Harvard College Method and apparatus for forming multiple emulsions
CN100360442C (zh) * 2005-07-11 2008-01-09 张伟 一种空心微珠的制备方法
GB0515088D0 (en) * 2005-07-22 2005-08-31 Imerys Minerals Ltd Particulate glass compositions and methods of production
US8609244B2 (en) 2005-12-08 2013-12-17 James Hardie Technology Limited Engineered low-density heterogeneous microparticles and methods and formulations for producing the microparticles
TWI432381B (zh) * 2005-12-12 2014-04-01 Grace W R & Co 氧化鋁粒子
EP2010730A4 (en) 2006-04-12 2013-07-17 Hardie James Technology Ltd SURFACE-SEALED, REINFORCED BUILDING ELEMENT
DE102007004242B4 (de) * 2007-01-23 2018-01-04 Schott Ag Verfahren zum Herstellen eines Formkörpers aus Quarzglas durch Sintern, Formkörper und Verwendung des Formkörpers
JP2008247626A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Isuzu Seiko Glass Kk 紫外線吸収能を有する屈折率分布型光学素子の製造方法
JP5062593B2 (ja) 2007-12-03 2012-10-31 独立行政法人産業技術総合研究所 リグニンを原料とする炭素微粒子及びその製造方法
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
US20090191276A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Fellows And President Of Harvard University Colloidosomes having tunable properties and methods for making colloidosomes having tunable properties
US20110218123A1 (en) 2008-09-19 2011-09-08 President And Fellows Of Harvard College Creation of libraries of droplets and related species
JP5288408B2 (ja) * 2009-01-22 2013-09-11 独立行政法人産業技術総合研究所 中空炭素微粒子およびその製造方法
JP5869482B2 (ja) 2009-09-02 2016-02-24 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ジェッティングおよび他の技術を使用して生成された多重エマルジョン
US20110152057A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Gang Qi Hollow microspheres
US8261577B2 (en) * 2009-12-21 2012-09-11 3M Innovative Properties Company Method for making hollow microspheres
EP2397448A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-21 Bene_fit Systems GmbH & Co. KG Zubereitung, Herstellung und Anwendung von feinteiligem Pulvermaterial auf Glasbasis
CN103249684B (zh) * 2010-12-20 2016-03-30 3M创新有限公司 中空微球体和制备中空微球体的方法
EP2714254B1 (en) 2011-05-23 2017-09-06 President and Fellows of Harvard College Control of emulsions, including multiple emulsions
JP2014522718A (ja) 2011-07-06 2014-09-08 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 多相エマルションおよび多相エマルション形成法
CN102701573B (zh) * 2012-01-01 2016-02-03 洛阳北苑特种陶瓷有限公司 一种熔融石英空心球的制备方法
US9102560B2 (en) * 2013-01-17 2015-08-11 Sibelco Asia Pte. Ltd. Charging load for making TFT glass and method of making same
JP6027935B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-16 出光ライオンコンポジット株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその用途
US9016090B2 (en) 2013-06-12 2015-04-28 Hamid Hojaji Glass microspheres comprising sulfide, and methods of producing glass microspheres
EP3022161B1 (en) 2013-07-18 2020-03-11 3M Innovative Properties Company Glass microbubbles and method of making a raw product comprising the glass microbubbles
WO2015069634A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 President And Fellows Of Harvard College Microparticles, methods for their preparation and use
CN103755146A (zh) * 2013-12-14 2014-04-30 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种固体浮体材料空心玻璃微珠及其制备方法
US10196296B2 (en) 2015-01-17 2019-02-05 Hamid Hojaji Fluid permeable and vacuumed insulating microspheres and methods of producing the same
US9643876B2 (en) 2015-10-04 2017-05-09 Hamid Hojaji Microspheres and methods of making the same
CN108289797B (zh) 2015-10-13 2022-01-28 哈佛学院院长及董事 用于制备和使用凝胶微球的***和方法
CN106830982B (zh) * 2017-03-21 2020-04-17 兰州理工大学 一种制备空心陶瓷微球的方法
CN113830999A (zh) * 2021-09-29 2021-12-24 苏州大学 一种合成球形石英粉的装置和方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6512347A (ja) * 1965-09-23 1967-03-28
US3838998A (en) * 1971-01-07 1974-10-01 R Carson Process for forming hollow glass micro-spheres from admixed high and low temperature glass formers
JPS5224200A (en) * 1975-08-12 1977-02-23 Dowa Mining Co Ltd Method for production of spherical ferrite powder
US4333857A (en) * 1979-01-15 1982-06-08 Filtrol Corporation Attrition resistant zeolite containing catalyst
DE160267T1 (de) * 1984-04-24 1986-05-22 Kanto Kagaku Poroese keramische cordientkoerper, ihre herstellung und ihre verwendung.
US5256180A (en) * 1984-06-21 1993-10-26 Saint Gobain Vitrage Apparatus for production of hollow glass microspheres
FR2566384B1 (fr) * 1984-06-21 1986-09-05 Saint Gobain Vitrage Perfectionnements aux techniques de production de microspheres en verre
US4649037A (en) * 1985-03-29 1987-03-10 Allied Corporation Spray-dried inorganic oxides from non-aqueous gels or solutions
JPS61263628A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd セラミツクスマイクロ球の製造方法
US4715878A (en) * 1987-03-12 1987-12-29 Gte Products Corporation Process for producing finely divided spherical glass powders
BE1002001A4 (fr) * 1988-02-18 1990-05-15 Mitsubishi Mining & Cement Co Procede de preparation de microspheres ceramiques.
US4983550A (en) * 1988-08-24 1991-01-08 Potters Industries, Inc. Hollow glass spheres
DE3930098A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-14 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von anorganischen oxidischen pigmenten bzw. oxidischen keramischen farbkoerpern
FR2671072B1 (fr) * 1990-11-14 1993-12-03 Saint Gobain Vitrage Internal Verre silico-sodo-calcique, microspheres obtenues a partir de ce verre et procede pour leur fabrication.
US5069702A (en) * 1990-12-20 1991-12-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of making small hollow glass spheres
DE4237145A1 (de) * 1992-11-04 1994-05-11 Grace Gmbh Aluminiumphosphatzusammensetzung mit hohem Porenvolumen und großem Porendurchmesser, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPH06263464A (ja) * 1992-12-11 1994-09-20 Asahi Glass Co Ltd ガラス微小中空体の製造方法およびガラス微小中空体
AU695077B2 (en) * 1993-09-08 1998-08-06 Pq Holding, Inc. Hollow borosilicate microspheres and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
EP0801037B1 (en) 2000-08-16
EP0801037A1 (en) 1997-10-15
DE69702801T2 (de) 2001-03-29
JPH09278463A (ja) 1997-10-28
DE69702801D1 (de) 2000-09-21
US5849055A (en) 1998-12-15
ES2150158T3 (es) 2000-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633091B2 (ja) 微小無機質球状中実体の製造方法
US6531222B1 (en) Fine hollow glass sphere and method for preparing the same
JP5990203B2 (ja) 中空微小球
JP5731537B2 (ja) 中空微小球を作製するための方法
TW200422276A (en) Synthetic hollow microspheres
JP3740745B2 (ja) 微小中空ガラス球状体の製造方法
JP3579966B2 (ja) 微小中空ガラス球状体の製造方法
US8117867B2 (en) Process for producing spherical inorganic particle
JPH0891874A (ja) ガラス球状粉末及びその製造方法
TW201927971A (zh) 包含至少一第一材料及具有負熱膨脹係數α之粒子的複合材料,及包含該複合材料之黏接材料
JP3525677B2 (ja) Ic基板用充填剤及びic封止用樹脂組成物
JP2002179409A (ja) 微細球状無機質粉末の製造方法
JPH10324539A (ja) 微小球状ガラス及びその製造方法
JP2001097712A (ja) 微小球状シリカの製造方法
JP2010254574A (ja) 球状多成分ガラス微粒子
JP4822550B2 (ja) 球状多成分ガラス微粒子
JPH09278484A (ja) リン酸塩系ガラス球状中実体およびその製造方法
JPH10338542A (ja) 高屈折率微小球状ガラスの製造方法
JPS59189140A (ja) 無機球状体及びその製法
JP2001261328A (ja) 球状無機質粉末及びその製造方法
JPH08151219A (ja) 金属光沢を有するガラス微粒子およびその製法
JPS6065041A (ja) 無機質球状体及びその組成物
JPH111330A (ja) はんだ用微小球状ガラス及びその製造方法
JP2023137459A (ja) 造粒シリカ粉体及びその製造方法
JP4145855B2 (ja) 球状溶融シリカ粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees