JP3623930B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3623930B2
JP3623930B2 JP2001182278A JP2001182278A JP3623930B2 JP 3623930 B2 JP3623930 B2 JP 3623930B2 JP 2001182278 A JP2001182278 A JP 2001182278A JP 2001182278 A JP2001182278 A JP 2001182278A JP 3623930 B2 JP3623930 B2 JP 3623930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
cosmetic
skin
liquid
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001182278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002338451A (ja
Inventor
利生 浦本
淳 田口
Original Assignee
株式会社 地の塩社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 地の塩社 filed Critical 株式会社 地の塩社
Priority to JP2001182278A priority Critical patent/JP3623930B2/ja
Publication of JP2002338451A publication Critical patent/JP2002338451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623930B2 publication Critical patent/JP3623930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化粧料に関し、特に乳液、クリームなどの皮膚を保護するための化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、皮膚を保護するための化粧料には、皮膚の保湿機能を維持し肌荒れを防止するために、化粧料基材である水に、多価アルコール、ムコ多糖類、糖類、アミノ酸類等の保湿剤を配合することが知られている。しかしながら、かかる保湿剤の保湿力は短期的なものであり、速効性は認められるものの保湿機能の持続性は少なく、長期に亘っての肌荒れ防止効果は得られない。
【0003】
一方、タケ(竹)の抽出成分中には、多糖類、アミノ酸、ビタミン類、ミネラル分、また防腐抗炎症作用のある成分(ベンゾキノンおよびその誘導体)が含まれていることから、それらを配合した化粧料は、使用感が良好で、長期に亘り優れた肌荒れ防止効果を示すことが知られている。この効能を利用した化粧料への応用は種々試みられており、例えば、特開平5−124930号公報には、タケの根、地下茎あるいは葉からタケ抽出物を得て、これを、保湿剤として配合した化粧料が開示され、また、特開2000−247864号公報には、イネ科タケ亜科に属する植物そのもの、あるいはその抽出物を配合した化粧料が開示されている。
【0004】
このように、従来のタケ(竹)の抽出成分の効能を利用しての化粧料への応用は、マダケ、孟宗竹の根、地下茎または葉を親水性有機溶剤を用いて冷浸または温浸により抽出し、あるいは、ろ過して得られた抽出液をそのまま用いたり、濃縮して軟エキスとして用いたり、凍結乾燥や噴霧乾燥等により乾燥させて、乾燥エキスとして用いられてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のタケ(竹)の成分の抽出は、抽出溶媒種、温度、時間等の抽出条件や、原料となる竹の採集時期、竹の年齢の違いにより、含有される有効成分にばらつきが生じ、結果としてその効果が変化したり、色調が褐色になったりする問題がある。
【0006】
また、抽出法による場合、抽出溶媒の種類によって溶媒可溶性成分が違うため、化粧料態様、とくに、ローション等の水系では、水に不溶の成分のオリや沈殿等が生じるため製剤化した後の経時安定性に欠ける等の問題がある。
【0007】
また、竹そのものを粉末状として用いる場合には、基本的には可溶化できないため懸濁又はペーストの態様でしか製剤できないため製剤化の面で制約があったり、製剤化がむずかしい等の問題がある。
【0008】
本発明が解決しようとする課題は、竹に含まれる多糖類、アミノ酸、ビタミン類、ミネラル分等の含有成分の効能をより効果的に利用して、製剤化に制約もなく、製剤化後の経時安定性に優れ、かつ保湿効果と肌荒れ効果に優れた化粧料を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、イネ科タケ亜科に属する植物(俗名タケ)の竹の子期の竹液は、長期に亘って保湿機能を有し、また、従来の保湿剤の保湿機能を長期に亘って保持でき、また、前記竹液は水可溶性成分であるため化粧料の場合、製品の大部分を占めている水とのなじみが良いので化粧料のいかなる態様にも適用でき、しかも、製剤化に制約もなく、製剤化後の経時安定性も改善されるという知見に基づいて完成した。
【0010】
この竹液は、孟宗竹、マダケから多く取れるもので、春期の竹の子が地上1mから1.5m位生長するまでの竹の各節間、または、竹の本体と竹の皮の間から出る液汁、とくに、地上30cm程度に成長した頃から竹の子の竹の皮が剥がれ落ちる約3m程度に成長した若竹の先端から、若竹に成長する間に竹本体と竹の皮の間から出る液汁である
【0011】
採水した竹液は、下記のような特性を有する。
【0012】
▲1▼pHが化粧料基材に適した弱酸性〜中性域(pH4.0〜7.0)であり、そのまま使用できる。
【0013】
▲2▼分子会合体(クラスター)の小さい水「クラスター水」である。波動分析値が高く、身体に良い水である。また、クラスターが小さいため、浸透性があり、顔につけると皮膚の孔によくしみ込み、皮膚細胞の栄養となり、皮膚細やかで、照り、張りがよくなるし、化粧落としもよい。
【0014】
N.M.F(自然保湿因子)であるアミノ酸(プロリン、アラニン、アミノ酸(プロリン、アラニン、グルタミン酸等、糖類(グルコース、ガラクトース等)ミネラル分(特にCa,Mg,K Na,Siを中心とした)が多彩であり、水が還元状態(酸化還元電位ORP値+100〜300mv)であり身体に良い水である。
【0015】
化粧料の調製に際しては、化粧料基材である水の全量または一部を、この竹液に置き換え、これに、酸性ムコ多糖類、アミノ酸などの特定成分を加える。これによって、さらに、皮膚に対する保湿効果が強化され、また、この保湿効果は長期に亘って保持される。
【0016】
本発明の化粧料は、化粧料基材として上述した竹液を配合するものであるが、例えば,ローション、乳液、クリーム、パック、シャンプー、リンス、ヘアトニックなどの態様をとることができる。さらに、化粧料基材としての竹液に、精製水、アルコール類などを加えることができる。
【0017】
また、本発明の化粧料中における竹液の配合量は、その配合量が5%より少ないと充分な効果が得られにくく、95%を超えて配合しても効果の増大は期待できないので、化粧料全量中の5〜95重量%、更に好ましくは20〜80重量%である。
【0018】
また、竹液に添加し本発明の皮膚に対する保湿効果を増強し、かつ長期に亘り優れた肌荒れ効果を示すための成分としては、下記(a)および(b)のうちから少なくとも1種を選択することができる。
【0019】
(a)酸性ムコ多糖類を0.001〜1重量%
(b)ピロリドンカルボン酸およびその塩、L−アスパラギン酸、DL−アラニン、グリシン、L−スレオニン、L−メチオニンおよびL−アルギニンから選ばれるアミノ酸を0.01〜3重量%
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。
【0021】
春季、地表から30cm程度に成長した竹の子と、竹の子の竹の皮が剥がれ落ちるまでの期間(約3m程度)採取可能に成長した若竹の先端から、片面に竹の子が差し込める程度の穴を形成した四面をシールしたポリ袋を差込み、その挿入先端を、雨水の混入と外気との接触を避けるためにゴム輪で留めた。この状態を一晩維持して、ポリ袋に溜まった竹の子と若竹の1本当たり、平均200〜300ccの竹液を繰り返し採取した。
【0022】
そして、このようにして採取した竹液を生体角層水負荷試験、化粧水の官能評価試験、荒れ肌改善効果試験に供した。
【0023】
1.生体角層水負荷試験
被検部位に1滴の水滴をのせ、10秒間水分を吸わせたあとどれだけ測定値が上昇するかで吸湿性を、またその後30秒ごとに2分間測定を行い、吸収された水分がどれだけ、外気に失われてゆくかを追跡し、角質水分保持性を調べるというやり方で、6名の皮膚健常人の前腕屈側に1滴の検体を負荷し10秒間放置し、乾燥した布でふき直後を測定、その後30秒おきに120秒まで測定した。
【0024】
測定は、室温(20℃)、湿度60%の部屋で、皮膚角層水分量測定装置(IBS社製、SKICON−200)を用いて、コンダクタンス値を測定した。 数値は6名の平均であり、単位はμSである。この試験で、コンダクタンス値が大きいほど、保湿効果が優れていることを示す。
【0025】
測定値を図1に示すが、この結果を見ると竹液は、精製水よりも吸湿性および角質水分保持能が優れていることがわかった。
【0026】
2.化粧水の官能評価試験
化粧品評価の大きな要因に使用感があげられる。竹液配合の効果を調べるために、実施例2と比較例2の化粧水を調整し(表1)、20〜50才の女性5人を対象に官能試験を1週間実施した。
【0027】
その結果を表2に示す。この結果をみると、本発明品(実施例2)では、化粧水使用中の「のび」 「なじみ」は改善され、使用後の「しっとり感」は著しく改善されたことがわかる。
【0028】
【表1】
Figure 0003623930
3.荒れ肌改善効果試験
表3に示すスキンクリームを調整し、荒れ肌、乾燥肌で悩んでいる20〜50才の男女7人を被験者とし、これらのスキンクリームを2週間塗布し、その後荒れ肌改善効果を肉眼で観察した。
【0029】
その結果を表4に示す。この結果をみると、本発明品は、優れた荒れ肌改善効果を示すことがわかる。
【0030】
そして、実施例では、本発明の化粧利は、製剤化の制約はなく、製剤化後の経時安定性も優れたものであることもわかった。
【0031】
【表2】
Figure 0003623930
【表3】
Figure 0003623930
【表4】
Figure 0003623930
【0032】
【発明の効果】
本発明の化粧料は、化粧料基材として竹液を配合しているので、肌荒れ防止および肌荒れ改善効果に優れ、かつ保湿効果が高く良好な使用感を有する。また製剤化に制約もなく、製剤化後の経時安定性にも優れている。さらに、酸性ムコ多糖類、アミノ酸などを添加すれば、本発明の皮膚に対する保湿効果が増強される。
【0033】
竹液を化粧料基材として使用した場合に、なぜ肌の保湿性が改善されるかという技術的な意味は定かでない点もあるが、上述した竹液の特性から、皮膚表面層への水分の浸透性と保湿性が改善されたと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】竹液と精製水を用いた生体角層の比較を示す。

Claims (3)

  1. 化粧料基材として、イネ科タケ亜科に属する植物の竹の子期の竹液を配合した化粧料であって、
    前記竹液は、春期の竹の子が地上1mから1.5m位生長するまでの竹の各節間または本体と竹の皮の間から出る弱酸性〜中性域液汁であり、
    化粧料中の竹液の配合量は、化粧料全量中の5〜95重量%である化粧料
  2. イネ科タケ亜科に属する植物が孟宗竹またはマダケである請求項1記載の化粧料。
  3. 化粧料が、下記(a)および(b)の中の少なくとも1種の成分とを配合した請求項1または2に記載の化粧料。
    (a) 酸性ムコ多糖類0.001〜1重量%、
    (b) ピロリドンカルボン酸およびその塩と、L−アスパラギン酸、DL−アラニン、グリシン、L−スレオニン、L−メチオニンおよびL−アルギニンからなる群から選ばれた一種または二種以上のアミノ酸0.01〜3重量%。
JP2001182278A 2001-03-12 2001-06-15 化粧料 Expired - Lifetime JP3623930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182278A JP3623930B2 (ja) 2001-03-12 2001-06-15 化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-68218 2001-03-12
JP2001068218 2001-03-12
JP2001182278A JP3623930B2 (ja) 2001-03-12 2001-06-15 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002338451A JP2002338451A (ja) 2002-11-27
JP3623930B2 true JP3623930B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=26611032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182278A Expired - Lifetime JP3623930B2 (ja) 2001-03-12 2001-06-15 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3623930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013090A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Hidemoto Kusaka 孟宗竹の熱水抽出物を有効成分とする血行促進剤及び皮膚外用剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527917B2 (ja) * 2004-11-16 2014-06-25 日油株式会社 アルギナーゼ活性促進剤及びそれを含有する皮膚外用剤
KR101141802B1 (ko) 2009-10-30 2012-05-04 (주)아모레퍼시픽 남성 피부 개선용 화장료 조성물
KR101230277B1 (ko) 2010-07-28 2013-02-07 담양죽순 영농조합법인 죽순을 이용한 피부 외용제 조성물
JP6246578B2 (ja) * 2013-12-10 2017-12-13 共栄化学工業株式会社 皮膚化粧料
JP6618071B6 (ja) * 2015-08-04 2020-01-22 長崎工業株式会社 竹抽出液の製造方法
KR101687353B1 (ko) * 2015-12-11 2016-12-16 주식회사 코리아나화장품 오죽 추출물을 함유하는 피부 온도 조절용 화장료 조성물
CN106333899A (zh) * 2016-10-11 2017-01-18 广州千百度化妆品有限公司 一种含有毛竹笋油的抗衰面霜
JP6697198B2 (ja) * 2018-03-26 2020-05-20 特定非営利活動法人グリーンネットワーク 竹成分を含む化粧品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013090A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Hidemoto Kusaka 孟宗竹の熱水抽出物を有効成分とする血行促進剤及び皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002338451A (ja) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067529B2 (ja) 口腔用組成物
US7459166B2 (en) Cosmetic product containing mineral water for remineralizing and rejuvenating the skin
JP3623930B2 (ja) 化粧料
CN105662923A (zh) 一种含有牡丹籽油的纯天然多效修复变色润唇膏及其制备方法
KR101774348B1 (ko) 세포 성장촉진 및 피부보습 개선기능을 가진 덕구온천수와 올리고키토산을 함유한 화장품 조성물
KR20030005485A (ko) 대나무 수액을 함유하는 화장료 조성물
JPH11100320A (ja) 皮膚外用剤
JP6505358B2 (ja) 収斂用組成物
JP2004075646A (ja) 化粧料
CN109771346A (zh) 一种具有美白消斑功能的金莲花组合物及其制备和用途
JPS62178505A (ja) 化粧料
CN108836904A (zh) 一种祛除皱纹的护肤组合物及其制备方法与应用
JP3537671B2 (ja) 脂肪分解促進剤及び痩身用皮膚化粧料
JP3455120B2 (ja) パック化粧料
CN112587431A (zh) 一种红糖磨砂膏及其制备方法
CN113081924A (zh) 抗氧化组合物、制备方法及用途
CN112263492A (zh) 果冻状悬浮油滴高保湿睡眠面膜的配方及其制备工艺
JPH08291018A (ja) 化粧品用保湿剤
KR102634996B1 (ko) 새치 커버력이 우수한 샴푸용 조성물
JP4955859B2 (ja) 化粧料の製造法
JP2002275027A (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
CN113274310B (zh) 透明质酸锌修复皮肤损伤的新用途及其组合物与皮肤外用制剂
JP3710564B2 (ja) 経皮吸収促進性皮膚外用剤
KR101061612B1 (ko) 각질 박리 촉진용 화장료 조성물
JP3615001B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3623930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term