JP3622883B2 - アレーレスポンスシミュレータ - Google Patents

アレーレスポンスシミュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP3622883B2
JP3622883B2 JP34645997A JP34645997A JP3622883B2 JP 3622883 B2 JP3622883 B2 JP 3622883B2 JP 34645997 A JP34645997 A JP 34645997A JP 34645997 A JP34645997 A JP 34645997A JP 3622883 B2 JP3622883 B2 JP 3622883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
array response
input
antenna
incident angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34645997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11177330A (ja
Inventor
正 松本
仁 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP34645997A priority Critical patent/JP3622883B2/ja
Publication of JPH11177330A publication Critical patent/JPH11177330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622883B2 publication Critical patent/JP3622883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、アダプティブアレーアンテナやビーム追尾アンテナなどのための信号処理装置を開発、評価、試験するために用いられ、実際にアンテナを配置することなく、受信信号の各入射角をパラメータとして与え、各アンテナ素子を空間に並べた場合と同様の相対位相の変化を各アンテナ素子の受信信号に与えた複素振幅を並べたベクトルを出力するベクトルチャネルシミュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】
移動通信の特徴は、無線伝搬環境がマルチパス伝搬路となることである。上り(移動局送信、基地局受信)通信路を考えると、移動局の周辺で散乱、回折、反射の影響を受けた送信素波の束は、直接、又はさらに遠方での反射を経た後に、基地局に到来する。従って、基地局では移動局の送信信号が、異なる到来角を持つ複数の成分にわかれた各パスを通って受信されることになる。これら、各パスに対応する成分は上記の送信素波の束で構成されており、この束を作るプロセス(散乱、回折、反射、等)は各パスで異なるから、それぞれのパスは独立なフェージングを受けていることになる。
【0003】
さて、最近このような移動通信環境における、アダプティブアレーアンテナの有効性が指摘されている。すなわち、アダプティブアレーアンテナの干渉キャンセル能力を有効に用いることで同一周波数の面的利用効率が向上したり、またその遅延波除去能力により等化器を不要にできる、等の効果が期待できる。
アダプティブアレーアンテナの開発における技術的課題は、アンテナ素子構成法や無線周波数帯回路構成、等のハードウェアにおける課題と、アンテナビーム制御や干渉キャンセル、等のアルゴリズムにおける課題とに大別される。もちろん、両者の特性は互いに影響しあうため、最終的には両者を一体的に考慮した最適設計が必要となることは言うまでもない。しかし、両者は本来個別の分野に属する技術であり、一方の検討過程においてはもう一方をモデル化して取り扱うことが多い。アルゴリズムの開発、評価、試験においても、アンテナ素子や無線周波数帯回路が理想的に動作するものと仮定して、複素ベースバンド表現を用いて信号を表現したり、シミュレーションを行ったりすることがほとんどである。
【0004】
本来、種々のアルゴリズムは最終的には実時間動作することになるので、そのアルゴリズムを実際の使用条件(シンボルレートやフレーム構成、等)に合わせた装置上で実行し、想定されるチャネル(アンテナ素子や無線周波数帯回路を含む)の環境を模擬する装置と接続することにより、現実に想定し得る環境下で評価することが必要となる。アダプティブアレーアンテナは複数のアンテナ素子出力を重みづけ合成することで、その指向性パターンを制御する。各アンテナ素子は空間的に離れているから、受信信号の位相(あるいは、複素ベースバンド表現では複素振幅)はアンテナ素子毎に異なり、その各素子間での相対的変化量は受信信号の入射角によって決まる(受信信号の各アンテナ素子における複素振幅を並べたベクトルをアレーレスポンスという)。このことは、アレーアンテナの形状と各受信信号(希望波の各マルチパス成分と干渉波の各マルチパス成分)の入射角が与えられれば、それらに対するアレーレスポンスが複素ベースバンド帯で模擬できることを意味する。ところが、そのようなアレーレスポンスシミュレータは知られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、アダプティブアレーアンテナのアルゴリズム開発や評価、試験を可能とするアレーレスポンスシミュレータを提供する。アレーの形状(素子数を含む)と各受信信号の入射角をパラメータとして入力することで、それらに応じたアレーレスポンスを発生する。これによって、各アンテナ素子が空間に並べられた場合と同様の相対位相の変化が各受信信号に発生する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明によれば、与えられた入射角に応じてアレーアンテナの各素子ごとに複素振幅を複素振幅生成手段で生成し、アレーアンテナの各素子における受信信号に対し、その入射角に対する複素振幅をそれぞれ乗算手段で複素乗算し、これら乗算結果を各アンテナ素子ごとに加算手段で加え合わせて、アレーアンテナの複数の受信信号に対するアレーレスポンスを模擬する。
【0007】
【発明の実施の形態】
まずこの発明の原理を説明し、その後、実施の形態を説明する。
アレーの形状を与えた時、参照点(任意)の受信する信号をz(t) とすると、i番目の素子の受信する信号z(t) (i=1〜N)は、
(t) =a(θ)z(t) (1)
で表わされる。ここで、a(θ)はアレーレスポンスであり、信号の到来する方向とアレー上の座標(任意)との相対的角度θの関数で与えられる。また、a(θ)を並べたベクトル
a(θ)=〔a(θ)a(θ)・・・a(θ)〕 (2)
をアレーレスポンスベクトルという。tはベクトルの転置を表わす。
【0008】
信号帯域幅がチャネルのコヒーレント帯域幅よりも狭ければ、ai (θ)は参照点と各素子との間の距離差に伴う位相変化量として表現され、
i (θ)=exp {jψi (θ)} (3)
となる。例えば、図1に示すようなN素子EL−1〜EL−Nが間隔dで直線上に配列されたリニアアレーの場合、参照点を第1素子にとれば
ψi (θ)=(2π/λ)(−1)d sinθ (4)
となる。但し、λは搬送波波長、dは素子間隔である。
【0009】
希望波がL個のパスにわかれて受信され、そのj番目のパス成分がθの方向からアレーに到来するものとする。また、M個の干渉源が存在してそのm番目がLum個のパスにわかれて受信され、さらにそのk番目のパス成分がθの方向からアレーに到来するものとする。このとき、合成受信信号ベクトルz(t) は
Figure 0003622883
で与えられる。但し、z (t) は参照点が受信する希望波の第jパス成分、z mk(t) は参照点が受信する第m干渉波の第kパス成分で、それぞれ
(t) =zdf (t) z(t) (6)
mk(t) =zuf mk(t) z (t) (7)
となる。ここで、zdf (t) は希望波の第jパス成分の複素振幅、z(t) は希望波の送信シンボル波形、zuf mk(t) は第m干渉波の第kパス成分の複素振幅、z (t) は第m干渉波の送信シンボル波形である。また、z(t) は雑音ベクトルで
(t) =〔zg1(t) zg2(t) ・・・zgN(t) 〕 (8)
であり、zgi(t) は第i素子に加えられる雑音である。zgi(t) は互いに独立なゼロ平均のガウス変数であり、
<z(t) >=0 (9)
<z (t)z (t) >=σ (10)
となる。但し、IはN次の単位行列である。また、σ は雑音電力である。
【0010】
以上の説明から、アレーレスポンスシミュレータは式(5)で表現されるプロセスを実時間実行する装置であればよいことがわかる。これは、図2に示す構成で実現できる。即ち制御部(CONT)11はシミュレータ全体の動作を制御し、以下に説明する各部の動作は制御部11が発生する制御情報CONT−INFによって制御される。入力端子12jから希望波の第jパス(j=1〜Ld )の受信信号入力Dj が入力され、入力端子13nkより第m干渉波の第kパス(m=1〜M、k=1〜Lum)の受信信号入力Imkが入力され、これらの入射角は制御部11から制御情報CONT−INFとしてアレーレスポンス形成部にそれぞれ入力される。つまり入力端子14jから希望波の第jパスの入射角入力−D−jが入力される入力端子12jの希望波の受信信号入力D−jと、入力端子14jの入射角入力A−D−jが希望波の第jパスのアレーレスポンス形成部AR−D−jに入力される。また、入力端子15mkより第m干渉波の第kパスの入射角入力が入力され、入力端子13mkからの第m干渉波受信信号I−m−kが、入力端子15mkから第m干渉波の入射角が第m干渉波の第kパスのアレーレスポンス形成部AR−I−m−kに入力される。
【0011】
各アレーレスポンス形成部AR−D−j,AR−I−m−kの各出力は、アンテナエレメント数に相当するN個の要素からなるベクトルであり、アレーレスポンス形成部AR−D−jから希望波の第jパスのアレー出力ベクトルAOD−jが出力され、アレーレスポンス形成部AR−I−m−kから第m干渉波の第kパスのアレー出力ベクトルAO−I−m−kが出力される。これらの出力ベクトルは全て(エレメント毎に)加算器16j1〜16jN,17m117 mNで複素加算され、さらに雑音ベクトル加算器181 〜18N で複素加算される。また第iエレメント(i=1〜N)に雑音発生器でN−iからの雑音が加算器18i で加算される。雑音ベクトルと複素加算されたアレー出力ベクトルはアレーレスポンスシミュレータ全体の出力Outとなる。
【0012】
アレーレスポンス形成部の構成例を図3に示す。上述のように、アレーレスポンス形成部の入力は、希望波D−j又は干渉波のパス成分I−m−kと、入射角情報A−D−j又はA−I−m−kである。アレーレスポンス形成部はN個のアンテナ素子に相当するN個の要素で構成される。それらは式(3)に対応したN個の複素振幅の発生回路E−1〜E−NとN個の複素乗算器M−1〜M−Nから構成される。第i番目の複素振幅の発生回路E−iでは、受信信号の入射角に対応したアレーレスポンスに対応する複素振幅a(θ)を発生する(上述のように、a(θ)はアレーの形状によって異なる。リニアアレーの場合のa(θ)は式(3)、(4)で与えられる)。複素振幅a(θ)は入力信号に複素乗算されて出力(AO−D−j又はARO−I−m−k)となる。
【0013】
【発明の効果】
以上、説明したようにこの発明によると、実際に空間にアンテナ素子を配置しなくても各入力信号の入射角に対応したアレーレスポンスベクトルが発生できる。出力にはこれらの合成信号が得られるから、このシミュレータの出力をサンプリングすればスナップショットベクトルが得られる。種々のアダプティブアレーアンテナのアルゴリズムや指向性パターン制御アルゴリズムは、このスナップショットベクトルを入力とする。従って、このシミュレータ装置に実際の使用条件(シンボルレートやフレーム構成、等)に合わせた信号を入力し、シミュレータ出力に上記のアルゴリズムを実行する装置を接続して全系を動作させれば、実際の環境に近い条件下での評価や試験が可能となる。
【0014】
また、移動通信電波伝搬環境における受信信号に対するアレーレスポンスを総合的に模擬するためには、図4に示すようにフェージング伝搬路を模擬するフェージングシミュレータ、つまり希望波送信波形Dが入力され、第jパスを通った希望波Dj (j=1・・・Ld)を出力する希望波フェージングシミュレータFS−D−1と、第m干渉波送信波形I−mが入力され、それぞれ、第kパスを通った干渉波I−m−k(m=1,・・・,M、k=1,・・・,LuM)をそれぞれ出力する干渉波フェージングシミュレータFS−I−mとを用い、これら各フェージングシミュレータの出力を、各パスごとに図2に示したこの発明のアレーレスポンスシミュレータの、対応するアレーレスポンス形成部AR−D−j,AR−I−m−kの各対応入力端子に供給すればよい。この場合、上記の実際の使用条件に合わせた信号をフェージングシミュレータに入力されることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】N素子リニアアレーのアンテナ素子配置を示す図。
【図2】この発明に基づくアレーレスポンスシミュレータの実施例の機能構成を示すブロック図。
【図3】アレーレスポンス形成部の一機能的構成例を示すブロック図。
【図4】フェージング伝搬路を模擬するフェージングシミュレータをこの発明のアレーレスポンスシミュレータに接続する場合の一機能的構成例を示すブロック図。

Claims (1)

  1. 各アンテナ素子を配置することなく各アレーアンテナ素子を空間に並べた場合と同様の相対位相の変化を模擬するアレーレスポンスシミュレータにおいて、
    希望波信号の各パス成分とその入射角情報が入力され、アンテナエレメント数N個のベクトルをそれぞれ出力する複数の希望波のアレーレスポンス形成部と、
    干渉波信号の各パス成分とその入射角情報が入力され、アンテナエレメント数N個のベクトルをそれぞれ出力する複数の干渉波のアレーレスポンス形成部と、
    上記各アレーレスポンス形成部は入力された各入射角情報が入力され、受信信号の入射角に対応したアレーレスポンスに対応する複素振幅を上記アンテナエレメント毎に発生するN個の複素振幅発生回路と、これら発生した複素振幅と入力されたパス成分とを乗算してそれぞれ上記ベクトルを出力するN個の複素乗算器を含み、
    上記希望波のアレーレスポンス形成部及び上記干渉波のアレーレスポンス形成部の各対応アンテナエレメント毎の出力ベクトルを加算してN個のアンテナエレメントの受信信号を出力する加算手段を備え、
    アレーアンテナの複数の受信信号に対するアレーレスポンスを模擬することを特徴とするアレーレスポンスシミュレータ。
JP34645997A 1997-12-16 1997-12-16 アレーレスポンスシミュレータ Expired - Fee Related JP3622883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34645997A JP3622883B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 アレーレスポンスシミュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34645997A JP3622883B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 アレーレスポンスシミュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11177330A JPH11177330A (ja) 1999-07-02
JP3622883B2 true JP3622883B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=18383575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34645997A Expired - Fee Related JP3622883B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 アレーレスポンスシミュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622883B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103698631B (zh) * 2013-12-17 2016-06-08 天津七六四通信导航技术有限公司 卫星接收机抗干扰天线测试***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11177330A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973638A (en) Smart antenna channel simulator and test system
Thoma et al. Identification of time-variant directional mobile radio channels
JP5280544B2 (ja) 無線テスト
JP4339801B2 (ja) 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
JP4208717B2 (ja) 無線チャネルのシミュレーション方法及びデバイス
KR20140037184A (ko) Ota 시험
JPWO2004059876A1 (ja) 伝送路シミュレート方法及び伝送路シミュレータ
JP2014512725A (ja) オーバー・ザ・エア試験
JP5474949B2 (ja) アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
US20070139268A1 (en) Method and apparatus for adaptive direction estimation of radio waves
SAKAGUCHI et al. A novel architecture for MIMO spatio-temporal channel sounder
Kim et al. Direction of arrival estimation based on temporal and spatial processing using a direct data domain (D/sup 3/) approach
Xiao et al. A time-variant wideband spatial channel model based on the 3GPP model
Martin et al. A statistical simulation model for the directional mobile radio channel and its configuration
JP3622883B2 (ja) アレーレスポンスシミュレータ
EP3631478B1 (en) Apparatuses, methods and a measurement system for characterizing a wireless communication component usable in non-anechoic environments
Rodríguez-Corbo et al. 3-D ray launching MIMO channel geometric estimation
CN115099039A (zh) 一种基于时空调制超表面的doa估计方法
JP3719949B2 (ja) アレーアンテナ用フェージング・シミュレータ
Xu et al. Off-the-shelf low-cost target tracking architecture for wireless communications
Hampicke et al. Measurement-based simulation of mobile radio channels with multiple antennas using a directional parametric data model
Mahler et al. Applying antenna synthesis methods on a path based MIMO channel model for verification
Kamiya et al. Development of an adaptive array based on subband signal processing
JP3966756B2 (ja) 雑音発生器及び伝搬路模擬装置
Alimohammad et al. FPGA-accelerated baseband design and verification of broadband MIMO wireless systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20041118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees